JP4955950B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4955950B2 JP4955950B2 JP2005214008A JP2005214008A JP4955950B2 JP 4955950 B2 JP4955950 B2 JP 4955950B2 JP 2005214008 A JP2005214008 A JP 2005214008A JP 2005214008 A JP2005214008 A JP 2005214008A JP 4955950 B2 JP4955950 B2 JP 4955950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- luminance level
- luminance
- light emission
- subfields
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
Description
AC0=DF0
AC1=DF0+DF1
AC2=DF0+DF1+DF2
・
・
・
AC1023=DF0+DF1+DF2+DF3+・・・+DF1023
なる演算により、各輝度レベル「0」〜「1023」に対応した輝度の累積頻度を示す累積輝度レベル頻度AC0〜AC1023を算出するのである。図4は、累積輝度レベル頻度AC0〜AC1023による系列SQを示す図である。累積演算回路32は、累積輝度レベル頻度AC0〜AC1023をSF(サブフィールド)区切値生成回路8に供給する。
K4=Q5−Q4
K5=Q6−Q5
K6=Q7−Q6
・
・
・
K14=Q15−Q14
K15=Q16−Q15
このように、図1に示されるプラズマディスプレイ装置においては、1フレーム(1フィールド)毎の映像信号における各輝度レベル毎の頻度を輝度レベルの小なる(又は大なる)順に順次加算して得られた累積輝度レベル頻度に基づき、各サブフィールドのサスティン行程に割り当てるべき発光回数を調整している。すなわち、低輝度レベルの頻度が高輝度レベルの頻度に比して大なる場合には、低輝度発光を担うサブフィールド各々に割り当てるべき発光回数を少なくし、その分だけ高輝度発光を担うサブフィールド各々に割り当てるべき発光回数を多くするのである。これにより、輝度レベル「0」〜「1023」なる全輝度範囲を夫々輝度範囲の異なる複数の輝度区分領域に分割した際に、低輝度な区分領域の発光を担当するサブフィールドの数を多くし、その分だけ高輝度区分領域の発光を担当するサブフィールドの数を少なくするのである。一方、高輝度レベルの頻度が低輝度レベルの頻度に比して大なる場合には、高輝度発光を担うサブフィールド各々に割り当てるべき発光回数を少なくし、その分だけ低輝度発光を担うサブフィールド各々に割り当てるべき発光回数を多くするのである。これにより、低輝度区分領域の発光を担当するサブフィールドの数を少なくし、その分だけ高輝度区分領域の発光を担当するサブフィールドの数を多くするのである。
X2=K2(1/γ)
X3=K3(1/γ)
X4=K4(1/γ)
・
・
・
X14=K14(1/γ)
X15=K15(1/γ)
すなわち、これら修正SF区切値X1〜X15にて示される輝度レベルが、図6に示す如き、互いに隣接するサブフィールドSF同士の境界での輝度レベルとなる。
0〜X1なる範囲内にある場合には変換関数Y1、
X1〜X2なる範囲内にある場合には変換関数Y2、
X2〜X3なる範囲内にある場合には変換関数Y3、
X3〜X4なる範囲内にある場合には変換関数Y4、
X4〜X5なる範囲内にある場合には変換関数Y5、
X5〜X6なる範囲内にある場合には変換関数Y6、
X6〜X7なる範囲内にある場合には変換関数Y7、
X7〜X8なる範囲内にある場合には変換関数Y8、
X8〜X9なる範囲内にある場合には変換関数Y9、
X9〜X10なる範囲内にある場合には変換関数Y10、
X10〜X11なる範囲内にある場合には変換関数Y11、
X11〜X12なる範囲内にある場合には変換関数Y12、
X12〜X13なる範囲内にある場合には変換関数Y13、
X13〜X14なる範囲内にある場合には変換関数Y14、
X14〜X15なる範囲内にある場合には変換関数Y15、
に従って輝度レベルの変換を実施させるべき変換特性信号CHを生成し、これを輝度レベル変換回路2に供給する。
8 SF区切値生成回路
10 駆動制御回路
31 輝度レベル頻度データ生成回路
32 累積演算回路
100 PDP
Claims (4)
- 表示すべき画像を表す源映像信号にγ補正処理が施された入力映像信号の1フレームの表示期間を夫々に発光期間が割り当てられている複数のサブフィールドで構成し、表示パネルの各画素を担う画素セル各々を、1つのサブフィールドまたは隣接するサブフィールド各々で連続して発光せしめることにより階調表示を行う表示装置であって、
前記入力映像信号によって示される1フレーム毎の各輝度レベルの現出頻度を示す輝度レベル頻度を求める輝度レベル頻度生成手段と、
前記輝度レベル頻度を輝度レベルの大小順に沿って順に加算することにより各輝度レベルに対応する累積輝度レベル頻度を求める累積輝度レベル頻度生成手段と、
前記累積輝度レベル頻度を等分する複数の閾値に夫々対応した輝度レベルを、互いに隣接する前記サブフィールド各々が担う輝度レベルの区切値とし、前記区切値の各々に基づいて前記サブフィールド各々での前記画素セルの発光回数を設定する制御手段と、
前記区切値に応じた変換特性に従って前記入力映像信号によって示される輝度レベルを変換する輝度レベル変換手段と、を備え、
前記変換特性は、互いに隣接する前記区切値間においてγ乗(γ>1)の曲線変換特性を有することを特徴とする表示装置。 - 前記入力映像信号における1フレーム毎の平均輝度レベルを測定する平均輝度測定手段を更に備え、
前記制御手段は、前記平均輝度レベルに応じて1フレーム内において発光させるべき前記画素セルの総発光回数を求めると共に、前記区切値をγ乗した値を前記総発光回数によって正規化することにより前記サブフィールド毎の前記画素セルの発光回数を設定することを特徴とする請求項1記載の表示装置。 - 前記制御手段は、前記累積輝度レベル頻度に対応づけして前記区切値を示す情報が予め記憶されているメモリを含み、
前記累積輝度レベル頻度生成手段によって求められた前記累積輝度レベル頻度に対応した前記区切値を前記メモリから読み出すことにより前記サブフィールド各々が担う輝度レベルの区切値を取得することを特徴とする請求項1記載の表示装置。 - 前記輝度レベル変換手段にて変換されたnビットの映像信号に対して多階調化処理を施すことによりmビット(n>m)に圧縮する多階調化処理手段を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214008A JP4955950B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005214008A JP4955950B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007033612A JP2007033612A (ja) | 2007-02-08 |
JP4955950B2 true JP4955950B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=37792987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005214008A Expired - Fee Related JP4955950B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4955950B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3639395B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2005-04-20 | 三洋電機株式会社 | 平面表示装置の駆動方法 |
JP3447568B2 (ja) * | 1998-07-17 | 2003-09-16 | 富士通株式会社 | 表示装置 |
JP3556138B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2004-08-18 | 富士通株式会社 | 表示装置 |
JP3767791B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2006-04-19 | パイオニア株式会社 | ディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3741417B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2006-02-01 | パイオニア株式会社 | ディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2003029688A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-31 | Pioneer Electronic Corp | 表示パネルの駆動方法 |
JP2003255886A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-10 | Lg Electronics Inc | 表示装置及び階調表示方法 |
JP2004240103A (ja) * | 2003-02-05 | 2004-08-26 | Pioneer Electronic Corp | 表示装置 |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005214008A patent/JP4955950B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007033612A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3606429B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3789052B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP4851663B2 (ja) | 表示パネルの輝度制御方法 | |
JPH11344950A (ja) | 動的プログラミングコ―ディングを用いたデジタルディプレイ装置に対する動画素の歪み低減 | |
JP3961171B2 (ja) | ディスプレイ装置の多階調処理回路 | |
JP3761132B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2005321442A (ja) | ディスプレイ装置のディザ処理回路 | |
JP3678401B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
KR100721045B1 (ko) | 표시 패널의 구동 방법 및 구동 장치 | |
JP4703892B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP3734244B2 (ja) | ディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2006163283A (ja) | プラズマディスプレイ装置及びその制御方法 | |
JP3578322B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2004240103A (ja) | 表示装置 | |
JP4165108B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP4955950B2 (ja) | 表示装置 | |
KR100674661B1 (ko) | 표시 패널의 구동 방법 | |
JP2005024912A (ja) | 表示パネルの駆動装置 | |
JP4731738B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4731841B2 (ja) | 表示パネルの駆動装置及び駆動方法 | |
EP1732055B1 (en) | Display device | |
KR100551047B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치 및 그 계조 구현 방법 | |
KR100739047B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치, 플라즈마디스플레이 패널의 계조 표현 방법 및 플라즈마디스플레이 패널 | |
JP4653233B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置及びその表示方法 | |
KR20070101823A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080610 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |