[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4955399B2 - フィルム外装電気デバイス集合体 - Google Patents

フィルム外装電気デバイス集合体 Download PDF

Info

Publication number
JP4955399B2
JP4955399B2 JP2006547720A JP2006547720A JP4955399B2 JP 4955399 B2 JP4955399 B2 JP 4955399B2 JP 2006547720 A JP2006547720 A JP 2006547720A JP 2006547720 A JP2006547720 A JP 2006547720A JP 4955399 B2 JP4955399 B2 JP 4955399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
film
case
battery
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006547720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006059469A1 (ja
Inventor
久子 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Fuji Jukogyo KK filed Critical NEC Corp
Priority to JP2006547720A priority Critical patent/JP4955399B2/ja
Publication of JPWO2006059469A1 publication Critical patent/JPWO2006059469A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955399B2 publication Critical patent/JP4955399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/08Cooling arrangements; Heating arrangements; Ventilating arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/82Fixing or assembling a capacitive element in a housing, e.g. mounting electrodes, current collectors or terminals in containers or encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/26Structural combinations of electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices with each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明はケース内に複数のフィルム外装電気デバイスを収容配置したフィルム外装電気デバイス集合体に関し、特にケース内に引き回される電気配線の組付構造に関する。
近年、モータ駆動用の電池を搭載する電気自動車やハイブリッド電気自動車の開発が急速に進められつつある。電気自動車等に搭載される電源に関しては、小型・軽量化と共に高容量化・高出力化が望まれている。そのため、単電池をケース内にて複数個接続した状態の組電池(電池パックと呼ばれる場合もある。)が用いられている。
組電池を小型・軽量化するため、単電池に関しては、正電極、負電極および電解液を有する発電要素を平坦なアルミ製のラミネートフィルム間に収容してなるフィルム外装電池が開発されている。これを用いた組電池は、複数のフィルム外装電池をケース内に積層させて収容した構成となっている(特開平11−045689号公報参照)。
このような組電池ではケース内にバスバーやケーブル類などの配線を引き回す必要がある。しかしながら、従来の組電池ではフィルム外装電池に直に配線を組み付けることはできないため、ケース内に配線のための組付スペースを設けなければならなかった。
このような配線組付スペースはケースの小型化を阻害する要因の一つであるため、ケース内に配線組付スペースを効率的に設けることが求められていた。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、小型化を図ることができるフィルム外装電気デバイス集合体(例えば電池パック)を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のフィルム外装電気デバイス集合体は、第1のケース内に配列され、所定の個数のフィルム外装電気デバイスが積層して収容された複数のデバイスモジュールと、複数のデバイスモジュールの各々の上面に形成され、複数のデバイスモジュールを第2のケース内に配列させたときに連続する溝部とを有する。この溝部内に第1の電気配線が収容されている。
複数のデバイスモジュールの各々の上面には、複数のデバイスモジュールを第2のケース内に配列させたときに連続して冷却風路となる窪み部がさらに形成されている。この窪み部に第2の電気配線が収容されていることが好ましい。
上記のように構成された発明では、フィルム外装電気デバイスを複数収容した複数のデバイスモジュールをケース内に配列し、複数のデバイスモジュールの各々の上面に、該複数のデバイスモジュールをケース内に配列させたときに連続する溝部および冷却風路用窪み部を設けた。そして、第2のケース内に配線を引き回す際、上記の溝部および冷却風路用窪み部に電気配線を収容させた。このようにすると、ケース形状を大きくすることなく、電気配線をケース内に組み付けることが可能である。つまり、フィルム外装電気デバイス集合体のケースを小型化することができる。
また、上記の第1の電気配線または第2の電気配線のいずれか一方が正極用の配線であり、他方が負極用の配線であることが可能である。この場合、デバイスモジュールの筐体は絶縁性の樹脂からなることが好ましい。このように溝部または窪み部が形成されたデバイスモジュールが絶縁性の樹脂で出来ていることにより、溝部または窪み部の側壁によって正極用の配線と負極用の配線とを絶縁することができる。
本発明の一実施形態によるフィルム外装電気デバイス集合体の外観斜視図である。 図1の電池パックの上部カバーを取り除いた状態の組立斜視図である。 図2の電装ボックス周辺の拡大斜視図である。 図2の電池モジュールの組立斜視図である。 図4のフィルム外装電池の斜視図である。 図1の電池パック内の模式的な配線図である。 図2のX−X’線に沿ってセルケース間を切断した断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
本実施形態のフィルム外装電気デバイス集合体は、図1及び図2に示すように、直方体状のケース11内に、複数のデバイスモジュールである電池モジュール12を直線的に配列させた電池パック1である。そして、電池モジュール12の配列方向一端側において、安全プラグ、ヒューズやリレー類などの電装部品13を収納する電装ボックス14が電池モジュール12に隣接配置されている。
電池モジュール12は、図4に示すように筐体121内に所定の個数のセルケース15を、電池パック1内での電池モジュール12の配列方向と同じ方向に積層させて収容し、蓋122で固定したものである。電池モジュール12の筐体121および蓋122は樹脂を使用して成形される。
各セルケース15はフィルム外装電気デバイスであるフィルム外装電池16の外周面を両側から挟んで保持するものである。そして、セルケース15は、他のセルケース15を積層した状態でフィルム外装電池16間に適当な隙間が形成されるような形状になっている(図4)。
フィルム外装電池16は、図5に示すように、不図示の正極側活電極、負極側活電極、および電解液を有する発電要素161をラミネートフィルム162間に、熱融着部162aの4辺で熱融着して、密封した構造を有している。ラミネートフィルム162はアルミニウムなどの金属フィルムと熱融着性の樹脂フィルムを重ね合わせて形成したものである。
フィルム外装電池16の発電要素161は、不図示のセパレータを介して積層された正極側活電極と負極側活電極とからなる積層型であってもよい。あるいは、帯状の正極側活電極と負極側活電極とをセパレータを介して重ねこれを捲回した後、扁平状に圧縮することによって正極側活電極と負極側活電極とが交互に積層された構造の捲回型であってもよい。
また、発電要素161としては、正極、負極および電解質を含むものであれば、通常の電池に用いられる任意の発電要素が適用可能である。一般的なリチウムイオン二次電池における発電要素は、リチウム・マンガン複合酸化物、コバルト酸リチウム等の正極活物質をアルミニウム箔の両面に塗布した正極板と、リチウムをドープ又は脱ドープ可能な炭素材料を銅箔の両面に塗布した負極板とを、セパレータを介して対向させ、それにリチウム塩を含む電解液を含浸させて形成される。発電要素161としては、この他に、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、リチウムメタル一次電池あるいは二次電池、リチウムポリマー電池等、他の種類の化学電池の発電要素が挙げられる。さらに、本発明は、電気二重層キャパシタなどのキャパシタや電解コンデンサなどに例示されるキャパシタ要素のような電気デバイス要素を外装フィルムで封止した電気デバイスにも適用可能である。
フィルム外装電池16の短手方向の熱融着部162aからは、正極側活電極に接続された正極用電極端子163および負極側活電極に接続された負極用電極端子164がそれぞれ対向して延出している。正極用電極端子163としてはアルミニウムが多く用いられ、また、負極用電極端子164としては銅またはニッケルがその電気的特性により多く用いられている。
以上のように本実施形態では、電池モジュール12の筐体121内に所定の個数のセルケース15を積層して収容し、この電池モジュール12をケース11内に複数配列するように組み付けている。このようにすると、ケース11内に複数のセルケース15を積層して組み付ける場合に比べて組立性を向上させることができる。
次に、ケース11内における電気配線の引き回しについて説明する。
本実施形態では電池パック1の電池モジュール12は8個、各電池モジュール12内に収容したセルケース15は12個用いられている。各セルケース15のフィルム外装電池16単体で約3.6V、電池モジュール12としたときは約43Vを発電することができ、8個の電池モジュールを直接接続して電池パック1にした状態で約350V程度の電圧が供給できるようになっている。
また、8個の電池モジュール12群が半分の4個づつに分けられ、直列接続された4個の電池モジュール12群どうしが安全プラグ、ヒューズやリレー類などの電装部品13を介して直列接続されている。
図6を参照して説明すると、4個づつに分けた電池モジュール12群はそれぞれ直列接続されている。一方の電池モジュール12群の正極側端部からは第1の正極配線17が引き出され、負極側端部からは第1の負極配線19が引き出されている。同様に、他方の電池モジュール12群の正極側端部からは第2の正極配線18が引き出され、負極側端部からは第2の負極配線20が引き出されている。第1の負極配線19と第2の正極配線18とは、ヒューズやリレー類などの電装部品13を介して接続されている。こうして8個の電池モジュール12は直列接続されることになる。
上述したような第1の正極配線17、第2の正極配線18、第1の負極配線19、第2の負極配線20は図2に示されるように電装ボックス14に向けてケース11内を引き回さなければならない。
このとき、電池パック1が大型化しないことを目的として、電池モジュール12の形状を利用して、上記の配線17,18,19,20を電池モジュール12群に組み付けている。
具体的には図2,7を参照すると分かるように、電池モジュール12群の上面には、電池モジュール12群をケース11内に収容した際に冷却風路となる窪み部21が形成されている。この窪み部21を利用して、窪み部21内に第1の負極配線19および第2の負極配線20を収容し、電装ボックス14に向けて引き回している。
さらに、窪み部21が形成されたために、各電池モジュール12の上面の、セルケース15の配列方向と直交する方向に関して両端となる部分が上方に突き出た形状になっている。このような2つの突出部のうちの一方の上面に溝22を形成し、8個の電池モジュール12を並べた際に一直線に連続するようにしてある。そして、このような連続した溝22内に第1の正極配線17および第2の正極配線18を収容して、電装ボックス14に向けて引き回している。
以上のように、配線の引き回しの際に電池モジュール12の形状を有効利用することにより、電池パック1が大型化しないで済む。
また、溝22が形成された電池モジュール12の筐体121は絶縁性の樹脂により形成されているため、溝22の側壁によって正極配線17,18と負極配線19,20とを絶縁することができる。

Claims (4)

  1. 第1のケース内に配列され、所定の個数のフィルム外装電気デバイスが積層して収容された複数のデバイスモジュールと、
    前記複数のデバイスモジュールの各々の上面に形成され、前記複数のデバイスモジュールを第2のケース内に配列させたときに連続する溝部とを有し、
    前記溝部内に第1の電気配線が収容されている、フィルム外装電気デバイス集合体。
  2. 前記複数のデバイスモジュールの各々の上面には、前記複数のデバイスモジュールを前記ケース内に配列させたときに連続して冷却風路となる窪み部がさらに形成されており、前記窪み部に第2の電気配線が収容されている、請求項1に記載のフィルム外装電気デバイス集合体。
  3. 前記第1の電気配線または前記第2の電気配線のいずれか一方が正極用の配線であり、他方が負極用の配線である、請求項2に記載のフィルム外装電気デバイス集合体。
  4. 前記デバイスモジュールの筐体は絶縁性の樹脂からなる、請求項1から3のいずれか1項に記載のフィルム外装電気デバイス集合体。
JP2006547720A 2004-11-30 2005-11-10 フィルム外装電気デバイス集合体 Expired - Fee Related JP4955399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006547720A JP4955399B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 フィルム外装電気デバイス集合体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346317 2004-11-30
JP2004346317 2004-11-30
JP2006547720A JP4955399B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 フィルム外装電気デバイス集合体
PCT/JP2005/020561 WO2006059469A1 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 フィルム外装電気デバイス集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006059469A1 JPWO2006059469A1 (ja) 2008-06-05
JP4955399B2 true JP4955399B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=36564905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006547720A Expired - Fee Related JP4955399B2 (ja) 2004-11-30 2005-11-10 フィルム外装電気デバイス集合体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4955399B2 (ja)
WO (1) WO2006059469A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2976731A1 (fr) * 2011-06-14 2012-12-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble de batterie de puissance
JP5738714B2 (ja) * 2011-08-08 2015-06-24 大和製罐株式会社 組電池
KR101178152B1 (ko) * 2012-02-23 2012-08-29 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지팩
JP6020959B2 (ja) 2012-07-13 2016-11-02 三菱自動車工業株式会社 車両の電池パック
JP6135646B2 (ja) 2014-11-14 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
EP3953978A4 (en) * 2019-04-15 2024-03-20 Robert Bosch GmbH BATTERY MODULE WITH A TUBULAR SPACER TO FACILITATE CELL COOLING

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799046A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Suzuki Motor Corp 電動車両のバッテリ保持装置
JP4947839B2 (ja) * 2000-04-21 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4593056B2 (ja) * 2002-05-07 2010-12-08 富士重工業株式会社 板状電池の接続構造
JP3899423B2 (ja) * 2002-07-24 2007-03-28 日産自動車株式会社 薄型電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006059469A1 (ja) 2006-06-08
JPWO2006059469A1 (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102416919B1 (ko) 전지 모듈
EP3032608B1 (en) Battery module
KR101042132B1 (ko) 고출력 리튬 2차 전지용 케이스
JP7050849B2 (ja) バッテリパック
EP2814087B1 (en) Battery pack with wiring connections
KR102283959B1 (ko) 배터리 팩
KR20060102208A (ko) 고출력 리튬 2차 전지 유닛셀의 적층 구조
KR20120074415A (ko) 신규한 구조의 단위모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
KR20200113849A (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
JP6715942B2 (ja) 電池モジュール、及び電池パック
JP2006172882A (ja) 電気デバイス集合体
JP2009224227A (ja) 電池モジュールおよびこれを備えたバッテリパック
EP4287230A1 (en) Power storage device
JP4955399B2 (ja) フィルム外装電気デバイス集合体
EP3790080B1 (en) Battery module and battery pack
KR101957403B1 (ko) 셀 리드 연결 장치 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP5084104B2 (ja) 電気デバイス集合体
JP7478836B2 (ja) 電池単体、電池、電気機器及び電池単体の製造方法及び装置
JP2006190530A (ja) 電池セル保持部材及び電池モジュール
JP7143009B2 (ja) 電池モジュール
JP7124209B2 (ja) 電池モジュール、電池パック及び車両
JP4787509B2 (ja) 電気デバイス集合体
JP2022545245A (ja) 電池モジュール
JP2005340016A (ja) フィルム外装電気デバイスモジュールおよび組電池システム
JP7380629B2 (ja) 組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4955399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees