JP4952651B2 - Communication system and jitter buffer control method - Google Patents
Communication system and jitter buffer control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4952651B2 JP4952651B2 JP2008125468A JP2008125468A JP4952651B2 JP 4952651 B2 JP4952651 B2 JP 4952651B2 JP 2008125468 A JP2008125468 A JP 2008125468A JP 2008125468 A JP2008125468 A JP 2008125468A JP 4952651 B2 JP4952651 B2 JP 4952651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- idle
- jitter buffer
- buffer
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、一定ビットレートの信号をパケット網で伝送するために、TDM(Time Division Multiplexing)網とパケット網の境界に設置する変換装置におけるジッタバッファの制御技術に関する。 The present invention relates to a jitter buffer control technique in a conversion apparatus installed at the boundary between a TDM (Time Division Multiplexing) network and a packet network in order to transmit a signal of a constant bit rate through the packet network.
現在、通信網は、一定ビットレートの伝送路を2点間に設定するTDM網から、IP(Internet Protocol)によるインターネットといったパケット網へと移行しつつある。しかしながら、依然、TDM網用の通信機器が使用されているため、一定ビットレートの信号を、パケット網で伝送する必要が生じている(例えば、特許文献1、参照。)。 Currently, the communication network is shifting from a TDM network in which a transmission path with a constant bit rate is set between two points to a packet network such as the Internet using IP (Internet Protocol). However, since communication devices for the TDM network are still used, it is necessary to transmit a signal with a constant bit rate through the packet network (see, for example, Patent Document 1).
パケット網において、各パケットの伝送遅延は一様ではなく、パケットごとにその値は異なるため、パケット網からパケットを受信してTDM網に信号を送信する変換装置は、通常、ジッタバッファを備えている。ジッタバッファのバッファ量を大きくすることで、パケット網で発生する遅延変動に対する耐力も大きくなるが、伝送遅延も増大することになる。このため、パケット網の状態に応じて、動的にジッタバッファのバッファ量を制御することが望まれ、特許文献2には、受信するパケット内のビットパターンから無音状態を検出してジッタバッファのバッファ量を制御する構成が開示されている。
In a packet network, the transmission delay of each packet is not uniform, and the value varies from packet to packet. Therefore, a converter that receives a packet from the packet network and transmits a signal to the TDM network usually includes a jitter buffer. Yes. Increasing the buffer amount of the jitter buffer increases resistance to delay fluctuations occurring in the packet network, but also increases transmission delay. For this reason, it is desired to dynamically control the buffer amount of the jitter buffer according to the state of the packet network.
特許文献2に記載の方法は、パケット内のビットパターンにより無音部分を検出するものであるが、この方法では、データを含む信号に対しては適用できないという問題がある。
The method described in
したがって、本発明は、伝送する信号種別、つまり、音声であるかデータであるかに係わりなく、ジッタバッファのバッファ量の動的な制御が可能な通信システム及び方法を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a communication system and method capable of dynamically controlling the buffer amount of a jitter buffer regardless of the type of signal to be transmitted, that is, whether it is voice or data. .
本発明における通信システムによれば、
TDM端末と、TDM端末からフレーム構造を有する固定ビットレートの信号を受信し、フレームに含まれるデータをパケット化して送信する第1の変換装置と、第1の変換装置からパケットを受信する第2の変換装置とを備えている通信システムであって、TDM端末は、フレームに含めるデータがアイドルデータである場合、該フレームの保守運用ビットをあらかじめ決められた値に設定し、第1の変換装置は、フレームの保守運用ビットを監視し、アイドルデータのみを含むアイドルパケットを送信する場合、該パケットのパケットヘッダの所定ビットを、あらかじめ決められた値に設定して、アイドルパケットであることを示し、第2の変換装置は、ジッタバッファを備えており、受信したパケットがアイドルパケットである場合、受信したアイドルパケットを廃棄すると共に、ジッタバッファのバッファ量を減少させ、受信したパケットがアイドルパケットではない場合、受信したパケットをジッタバッファに格納し、ジッタバッファの蓄積量が所定の閾値未満となった場合、アイドルパケットを生成し、生成したアイドルパケットをジッタバッファに格納すると共に、ジッタバッファのバッファ量を増加させることを特徴とする。
According to the communication system of the present invention,
A TDM terminal, a first converter that receives a signal of a fixed bit rate having a frame structure from the TDM terminal, packetizes and transmits data included in the frame, and a second that receives a packet from the first converter The TDM terminal sets the maintenance operation bit of the frame to a predetermined value when the data included in the frame is idle data, and the first conversion device. Indicates that the packet is an idle packet by monitoring the maintenance operation bit of the frame and transmitting an idle packet containing only idle data by setting a predetermined bit in the packet header of the packet to a predetermined value. The second conversion device includes a jitter buffer, and when the received packet is an idle packet, The received idle packet is discarded, and the buffer amount of the jitter buffer is decreased. When the received packet is not an idle packet, the received packet is stored in the jitter buffer, and the accumulated amount of the jitter buffer becomes less than a predetermined threshold. In this case, an idle packet is generated, the generated idle packet is stored in a jitter buffer, and the buffer amount of the jitter buffer is increased.
本発明の通信装置における他の実施形態によれば、
ジッタバッファを減少させる量は、廃棄したアイドルパケットのビット長に等しく、ジッタバッファを増加させる量は、生成したアイドルパケットのビット長に等しいことも好ましい。
According to another embodiment of the communication device of the present invention,
Preferably, the amount by which the jitter buffer is decreased is equal to the bit length of the discarded idle packet, and the amount by which the jitter buffer is increased is equal to the bit length of the generated idle packet.
本発明における通信システムによれば、
含まれるデータがアイドルデータであるか否かを保守運用ビットで示す固定ビットレートの信号を、TDM端末が送信するステップと、第1の変換装置が、TDM端末から前記固定ビットレートの信号を受信するステップと、第1の変換装置が、前記固定ビットレートの信号に含まれるデータをパケット化して第2の変換装置に送信するステップと、第2の変換装置が、第1の変換装置からパケットを受信するステップとを備えており、第1の変換装置は、前記保守運用ビットを監視し、アイドルデータのみを含むアイドルパケットを送信する場合、該パケットのパケットヘッダの所定ビットを、あらかじめ決められた値に設定して、アイドルパケットであることを示し、第2の変換装置は、受信したパケットがアイドルパケットである場合、受信したアイドルパケットを廃棄すると共に、ジッタバッファのバッファ量を減少させ、受信したパケットがアイドルパケットではない場合、受信したパケットをジッタバッファに格納し、ジッタバッファの蓄積量が所定の閾値未満となった場合、アイドルパケットを生成し、生成したアイドルパケットをジッタバッファに格納すると共に、ジッタバッファのバッファ量を増加させることを特徴とする。
According to the communication system of the present invention,
The TDM terminal transmits a fixed bit rate signal indicating whether or not the included data is idle data by a maintenance operation bit, and the first converter receives the fixed bit rate signal from the TDM terminal. A step in which the first conversion device packetizes data contained in the signal of the fixed bit rate and transmits the packet to the second conversion device, and the second conversion device transmits a packet from the first conversion device to the second conversion device. The first conversion device monitors the maintenance operation bit, and when transmitting an idle packet including only idle data, the first conversion device can predetermine a predetermined bit of the packet header of the packet. When the received packet is an idle packet, the second conversion device indicates that the packet is an idle packet. Discards received idle packets and reduces the buffer amount of the jitter buffer. If the received packet is not an idle packet, the received packet is stored in the jitter buffer, and the accumulated amount of jitter buffer becomes less than the predetermined threshold. In this case, an idle packet is generated, the generated idle packet is stored in a jitter buffer, and the buffer amount of the jitter buffer is increased.
TDM端末が、フレーム内のユーザデータがアイドルであることを、フレームの保守運用のために確保されているビットを使用して通知し、変換装置は、この通知に基づき、アイドルデータのみを含むアイドルパケットであることを、パケットヘッダに明記してパケット網に送信する。よって、伝送する信号種別、つまり、音声であるかデータであるかに係わりなく、ジッタバッファのバッファ量の動的な制御が可能になる。 The TDM terminal notifies that the user data in the frame is idle by using a bit reserved for the maintenance operation of the frame, and based on this notification, the conversion device transmits an idle including only idle data. The packet is clearly specified in the packet header and transmitted to the packet network. Therefore, the buffer amount of the jitter buffer can be dynamically controlled regardless of the type of signal to be transmitted, that is, whether it is voice or data.
本発明を実施するための最良の実施形態について、以下では図面を用いて詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
図1は、本発明による通信システムの構成図である。図1によると、通信システムは、TDM端末21及び22と、TDM網31及び32と、変換装置11及び12と、パケット網40とを含んでいる。
FIG. 1 is a block diagram of a communication system according to the present invention. According to FIG. 1, the communication system includes
TDM端末21及び22は、TDM網と接続し、固定ビットレートの信号を送受信する端末であり、変換装置11及び21は、TDM網とパケット網の両方に接続し、TDM網から受信する固定ビットレートの信号をパケット化してパケット網に送信する機能と、パケット網から受信するパケットのペイロードに含まれるデータを、固定ビットレートの信号としてTDM網に送信する機能を有している。
The
また、TDM網31及び32は、固定ビットレートのパス又は伝送路を2地点間に提供するネットワークであり、図1において、TDM網31は、TDM端末21と変換装置11間に固定ビットレートのパスを、TDM網32は、TDM端末22と変換装置12間に固定ビットレートのパスを設定している。また、パケット網40は、宛先情報を有するヘッダと、データを有するペイロードからなるパケットを、そのヘッダの宛先情報に基づき配信するネットワークであり、図1において、変換装置11は、TDM端末21から受信するデータを、変換装置12宛てのパケットのペイロードに格納してパケット網40に送信し、変換装置12は、TDM端末22から受信するデータを、変換装置11宛てのパケットのペイロードに格納してパケット網40に送信している。これにより、TDM端末21とTDM端末22は、単一のTDM網が提供するパスで接続されているかの様に通信することができる。
The
本発明による通信システムにおいて、TDM端末21及び22は、格納されているデータが、アイドルデータである場合、保守運用のために確保されているオーバヘッドビットを使用してアイドルデータが格納されていることを明示する。例えば、ITU−T(国際電気通信連合 電気通信標準化部門)G.704では、1.544Mbpsの信号に対して、図4に示す24個のタイムスロット(1タイムスロットは8ビット)と1ビットのフレームビット(図4のFbit)からなるフレーム構造を定義し、奇数フレームのフレームビットを、16ビット単位で(つまり、32フレーム単位で)保守運用情報のために使用することを勧告しており、この勧告における未使用パターン、例えば、“11111100111100”を、アイドルデータの通知に使用する。
In the communication system according to the present invention, when the stored data is idle data, the
図5は、変換装置11及び12が送信する、TDMoIPの規定に従うパケットを示す図であり、図6は、図5の制御ワードの詳細を示す図である。変換装置11及び12は、TDM端末からTDM網を介して受信する固定ビットレートの信号のフレームを監視して、固定ビットレートに含まれるデータが、アイドルデータであるか否かを判定し、アイドルデータのみをペイロードに含むパケットを送信する場合、制御ワードのLビットを“1”に、Mビットを“01”に設定したパケット(以後、アイドルパケットと呼ぶ。)をパケット網に送信する。
FIG. 5 is a diagram showing a packet conforming to the TDMoIP specification transmitted by the
例えば、変換装置が、1.544Mbpsの信号を受信し、8フレーム単位で、つまり、192バイト単位でパケット化している場合において、上記、奇数フレームの16個のフレームビットによりアイドルが通知された場合、4つのアイドルパケットがパケット網に送信されることになる。 For example, when the conversion apparatus receives a 1.544 Mbps signal and packetizes it in units of 8 frames, that is, in units of 192 bytes, the idle is notified by the 16 frame bits of the odd frame. Four idle packets are transmitted to the packet network.
図2は、本発明による変換装置11及び21のブロック図である。なお、図2は、パケット網からTDM網方向の信号処理に関する部分のみを示すものである。図2によると、変換装置は、パケットインタフェース1と、ジッタバッファ2と、変換部3と、TDMインタフェース4と、パケット生成部5と、バッファ量制御部6とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram of the
パケットインタフェース1は、パケット網から受信したパケットを、ジッタバッファ2に格納する。ただし、アイドルパケットを受信した場合には、ジッタバファには格納せず廃棄し、アイドルパケット受信をバッファ量制御部6に通知する。変換部3は、ジッタバッファ2からパケットを取り出して、そのペイロードのデータを固定ビットレートの信号としてTDMインタフェース4に出力し、TDMインタフェース4は、変換部3からの信号を、TDM網に送信する。
The
図3は、ジッタバッファ2の詳細を説明する図である。図3に示す様に、ジッタバッファ2は、書き込み位置と読み出し位置を管理しており、書き込み位置は、パケットが格納されるごとに、図3における左側方向に移動し、左端に達した場合には、右端に移動し、再度、パケットが格納されるごとに左側方向に移動することを繰り返す。同様に、読み出し位置は、パケットが読み出されるごとに、図3における左側方向に移動し、左端に達した場合には、右端に移動し、再度、パケットが読み出されるごとに左側方向に移動することを繰り返す。なお、図3の網がけ部分は、ジッタバッファに蓄積されているパケットの範囲を示している。以後の説明において、ジッタバッファ2の最大蓄積量の半分、つまり、図3の左端から右端までのビット量の半分を、設定ジッタバッファ量Tjbと呼ぶものとする。
FIG. 3 is a diagram for explaining the details of the
図2に戻り、バッファ量制御部6は、パケットインタフェース1からアイドルパケット受信の通知を受けた場合、アイドルパケットのビット長に相当する量だけ、ジッタバッファ2の設定ジッタバッファ量Tjbを減少させる。また、ジッタバッファ2の蓄積量を監視し、蓄積量が0となる前、例えば、0に近い所定の閾値より少なくなった場合、ジッタバッファ2の設定ジッタバッファ量Tjbを増加させると共に、パケット生成部5に、アイドルパケット格納命令を行い、アイドルパケット格納命令を受けたパケット生成部5は、アイドルパケットを生成して、ジッタバッファ2に格納する。なお、増加させる量は、アイドルパケットのビット長に相当する量である。
Returning to FIG. 2, when receiving the notification of idle packet reception from the
図7は、本発明による変換装置における動作を説明する図である。なお、図7においては、上述した様に、1.544Mbpsの信号を8フレーム単位でパケット化した場合を例にしている。したがって、1パケットは、ジッタバッファ2から1msで読み出されることになる。また、簡単のため、ジッタバッファ2の蓄積量が0となった瞬間に、アイドルパケットがジッタバッファ2に格納されるものとしている。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the conversion device according to the present invention. In FIG. 7, as described above, a case where a 1.544 Mbps signal is packetized in units of 8 frames is taken as an example. Therefore, one packet is read out from the
図7(b)によると、理想的には、時刻1msから1ms間隔で到着するパケットA〜Iが、実際には、時刻4.5、5、5.5、6、6、6、7、7.5、8msに到着している。また、パケットG、H及びIは、アイドルパケットである。なお、時刻0におけるジッタバッファ2の設定ジッタバッファ量Tjbが3msであり、時刻0における蓄積量が3msであるものとする。
According to FIG. 7B, ideally, packets A to I that arrive at an interval of 1 ms from
図7(a)は、この場合におけるジッタバッファ2の蓄積量(実線)と設定ジッタバッファ量Tjb(点線)の推移を示すものである。
FIG. 7A shows transition of the accumulation amount (solid line) of the
本来、時刻1msで到着すべきパケットAの到着が遅れている為、バッファアンダーフローとなる時刻3msで、バッファ量制御部6は、パケット生成部5にアイドルパケットをジッタバッファ2に格納させると共に、設定ジッタバッファ量Tjbを、追加したアイドルパケットに相当する1msだけ増加させている。しかしながら、パケットAが到着しないため、時刻4msにおいて、再度、バッファ量制御部6は、パケット生成部5にアイドルパケットをジッタバッファ2に格納させると共に、設定ジッタバッファ量Tjbを、追加したアイドルパケットに相当する1msだけ増加させている。
Originally, the arrival of the packet A that should arrive at the
時刻4.5msから6msにかけて、パケットAからFが到着し、これにより、それぞれの時間において蓄積量が増加している。その後、パケットG〜Iが到着するが、これらは、アイドルパケットであるため、パケットインタフェース1は、パケットG〜Iをジッタバッファ2に格納せず、よって、蓄積量は増加しない。また、バッファ量制御部6は、アイドルパケットの到着により、設定ジッタバッファ量Tjbを、アイドルパケットに相当する1msだけ減少させている。
From time 4.5 ms to
以上、TDM端末が、フレーム内のユーザデータがアイドルであることを、フレームの保守運用のために確保されているビットを使用して通知し、変換装置は、この通知に基づき、アイドルデータのみを含むアイドルパケットであることを、パケットヘッダに明記してパケット網に送信する。よって、伝送する信号種別、つまり、音声であるかデータであるかに係わりなく、ジッタバッファのバッファ量の動的な制御が可能になる。 As described above, the TDM terminal notifies that the user data in the frame is idle by using the bits reserved for the maintenance operation of the frame, and the conversion apparatus transmits only the idle data based on this notification. The idle packet that is included is clearly specified in the packet header and transmitted to the packet network. Therefore, the buffer amount of the jitter buffer can be dynamically controlled regardless of the type of signal to be transmitted, that is, whether it is voice or data.
1 パケットインタフェース
2 ジッタバッファ
3 変換部
4 TDMインタフェース
5 パケット生成部
6 バッファ量制御部
11、12 変換装置
21、22 TDM端末
31、32 TDM網
40 パケット網
DESCRIPTION OF
Claims (3)
TDM端末は、フレームに含めるデータがアイドルデータである場合、該フレームの保守運用ビットをあらかじめ決められた値に設定し、
第1の変換装置は、フレームの保守運用ビットを監視し、アイドルデータのみを含むアイドルパケットを送信する場合、該パケットのパケットヘッダの所定ビットを、あらかじめ決められた値に設定して、アイドルパケットであることを示し、
第2の変換装置は、ジッタバッファを備えており、受信したパケットがアイドルパケットである場合、受信したアイドルパケットを廃棄すると共に、ジッタバッファのバッファ量を減少させ、受信したパケットがアイドルパケットではない場合、受信したパケットをジッタバッファに格納し、ジッタバッファの蓄積量が所定の閾値未満となった場合、アイドルパケットを生成し、生成したアイドルパケットをジッタバッファに格納すると共に、ジッタバッファのバッファ量を増加させる、
通信システム。 A TDM terminal, a first converter that receives a signal of a fixed bit rate having a frame structure from the TDM terminal, packetizes and transmits data included in the frame, and a second that receives a packet from the first converter A communication system comprising:
When the data included in the frame is idle data, the TDM terminal sets the maintenance operation bit of the frame to a predetermined value,
The first conversion device monitors a maintenance operation bit of a frame, and when transmitting an idle packet including only idle data, sets a predetermined bit of the packet header of the packet to a predetermined value, and sets the idle packet Indicating that
The second conversion device includes a jitter buffer. When the received packet is an idle packet, the second conversion device discards the received idle packet and reduces the buffer amount of the jitter buffer so that the received packet is not an idle packet. The received packet is stored in the jitter buffer, and when the accumulated amount of the jitter buffer becomes less than a predetermined threshold, an idle packet is generated, the generated idle packet is stored in the jitter buffer, and the buffer amount of the jitter buffer is stored. Increase the
Communications system.
請求項1に記載の通信システム。 The amount to decrease the jitter buffer is equal to the bit length of the discarded idle packet, and the amount to increase the jitter buffer is equal to the bit length of the generated idle packet.
The communication system according to claim 1.
第1の変換装置が、TDM端末から前記固定ビットレートの信号を受信するステップと、
第1の変換装置が、前記固定ビットレートの信号に含まれるデータをパケット化して第2の変換装置に送信するステップと、
第2の変換装置が、第1の変換装置からパケットを受信するステップと、
を備えており、
第1の変換装置は、前記保守運用ビットを監視し、アイドルデータのみを含むアイドルパケットを送信する場合、該パケットのパケットヘッダの所定ビットを、あらかじめ決められた値に設定して、アイドルパケットであることを示し、
第2の変換装置は、受信したパケットがアイドルパケットである場合、受信したアイドルパケットを廃棄すると共に、ジッタバッファのバッファ量を減少させ、受信したパケットがアイドルパケットではない場合、受信したパケットをジッタバッファに格納し、ジッタバッファの蓄積量が所定の閾値未満となった場合、アイドルパケットを生成し、生成したアイドルパケットをジッタバッファに格納すると共に、ジッタバッファのバッファ量を増加させる、
ジッタバッファの制御方法。 A TDM terminal transmitting a fixed bit rate signal indicating whether or not the included data is idle data with a maintenance operation bit;
A first conversion device receiving the fixed bit rate signal from a TDM terminal;
A first conversion device packetizing data contained in the signal of the fixed bit rate and transmitting the packet to the second conversion device;
A second converter device receiving a packet from the first converter device;
With
When the first conversion device monitors the maintenance operation bit and transmits an idle packet including only idle data, the first conversion device sets a predetermined bit of the packet header of the packet to a predetermined value, Show that there is
When the received packet is an idle packet, the second conversion apparatus discards the received idle packet and reduces the buffer amount of the jitter buffer. When the received packet is not an idle packet, When stored in the buffer and the accumulated amount of the jitter buffer becomes less than a predetermined threshold, an idle packet is generated, the generated idle packet is stored in the jitter buffer, and the buffer amount of the jitter buffer is increased.
Jitter buffer control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008125468A JP4952651B2 (en) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | Communication system and jitter buffer control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008125468A JP4952651B2 (en) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | Communication system and jitter buffer control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009278212A JP2009278212A (en) | 2009-11-26 |
JP4952651B2 true JP4952651B2 (en) | 2012-06-13 |
Family
ID=41443259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008125468A Expired - Fee Related JP4952651B2 (en) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | Communication system and jitter buffer control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4952651B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002077233A (en) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Real-time information receiving apparatus |
JP2002271391A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Nec Eng Ltd | Dynamic jitter buffer control method |
JP2004088390A (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Fujitsu I-Network Systems Ltd | Fluctuation absorbing method and apparatus, and computer-readable recording medium |
JP4983054B2 (en) * | 2006-03-10 | 2012-07-25 | 富士通株式会社 | Server apparatus and buffer control method in the same apparatus |
JP4751245B2 (en) * | 2006-06-20 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | Audio transmission apparatus and audio transmission method |
-
2008
- 2008-05-13 JP JP2008125468A patent/JP4952651B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009278212A (en) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3882187B2 (en) | Flow control system and method | |
Sugeng et al. | The impact of QoS changes towards network performance | |
US7499402B2 (en) | Network delay control | |
US8489758B2 (en) | Method of transmitting data in a communication system | |
US8081614B2 (en) | Voice transmission apparatus | |
KR20080079335A (en) | Communication method, communication system, nodes and program | |
EP1661343A1 (en) | A system and method for selecting size of dynamic voice jitter buffer for packet switched communications system | |
JP2007201965A (en) | Packet repeating apparatus having transmission control function | |
US20060092985A1 (en) | Method of transmitting time-critical information in a synchronous ethernet system | |
EP2323317A1 (en) | Band control method and band control device for node device | |
TWI486071B (en) | Adaptive traffic manager for wireless applications | |
JP4952651B2 (en) | Communication system and jitter buffer control method | |
JP4606984B2 (en) | Flow control method and relay device | |
JP2009105662A (en) | Multi-hop communication system, multi-hop communication method, terminal device and repeating device | |
Huang et al. | An embedded packet train and adaptive FEC scheme for VoIP over wired/wireless IP networks | |
JP2008294851A (en) | Pon system | |
US7088738B1 (en) | Dynamic fragmentation of information | |
Hassan et al. | Variable Packet Size of IP Packets for VoIP Transmission. | |
US20130195262A1 (en) | Techniques for Handling High Delay Fax Transmissions | |
JP2011172162A (en) | Receiving apparatus, transmitting apparatus, communication system, communication method and program | |
JP6154595B2 (en) | Circuit emulation system, apparatus and method | |
RU2313915C2 (en) | Method and device for notifying about overload in packet transmission networks with indication of several different causes of overload | |
JP2012119760A (en) | Communication device and communication control method | |
US20070253331A1 (en) | Communications system, apparatus and method of communicating sub-channel data | |
JP2014075728A (en) | Transmission device, and transmission method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100823 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |