JP4948338B2 - Inter-vehicle distance measuring device - Google Patents
Inter-vehicle distance measuring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4948338B2 JP4948338B2 JP2007243433A JP2007243433A JP4948338B2 JP 4948338 B2 JP4948338 B2 JP 4948338B2 JP 2007243433 A JP2007243433 A JP 2007243433A JP 2007243433 A JP2007243433 A JP 2007243433A JP 4948338 B2 JP4948338 B2 JP 4948338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- distance
- white line
- road
- measuring device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 77
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
本発明は、前後車両と自車との車間距離を計測するための車間距離計測装置に関し、特に、白線が引かれた道路を車載用撮像カメラで撮像し、撮像された白線の本数から車間距離を算出する車間距離計測装置に関する。 The present invention relates to an inter-vehicle distance measuring device for measuring an inter-vehicle distance between a front and rear vehicle and a host vehicle, and in particular, captures a road with white lines with an in-vehicle imaging camera, and determines the inter-vehicle distance from the number of white lines captured. It is related with the inter-vehicle distance measuring device which calculates.
自動車への撮像カメラの搭載率の向上に伴い、撮像データを用いたアプリケーションが急拡大している。このようなアプリケーションの多くは、運転者の運転を支援し、走行時や駐車時の車両の安全性を向上させるものである。例えば、車両周辺の障害物を表示するシステムであれば、複数の超広角の撮像カメラを用いて、撮像データを合成し、自車周辺の360°の映像を映し出すことができる。また、撮像データを視点変換することにより、車両の真上から見下すような映像をディスプレイに表示することも可能である。 With the improvement of the mounting rate of imaging cameras in automobiles, applications using imaging data are rapidly expanding. Many of these applications assist the driver's driving and improve the safety of the vehicle when traveling or parking. For example, in a system that displays obstacles around a vehicle, a plurality of super-wide-angle imaging cameras can be used to synthesize imaging data and display a 360 ° video around the vehicle. Further, by converting the viewpoint of the imaging data, it is also possible to display an image as if looking down from directly above the vehicle.
特許文献1は、ナビゲーションシステムに関し、自車が走行中の白線を含む路面を順次撮像し、それらの路面から白線の間隔の距離を計測する。その測定した距離によって、走行中の道路が高速道路または一般道路かを判別している。 Patent Document 1 relates to a navigation system, which sequentially images road surfaces including white lines on which the host vehicle is traveling, and measures the distance between white lines from those road surfaces. Based on the measured distance, it is determined whether the running road is an expressway or a general road.
特許文献2は、道路種別判断装置に関し、路面に描かれた走行車線を区切る白線を撮像し、画像処理によって抽出した白線の長さに基づき、車両が走行している道路が高速道路であるか一般道であるかを判断する。これにより、道路種別判断装置は、高速道路と一般道路が上下に並走している場合にも、自車両がいずれかの道路上に存在するか判断することができる。 Patent Document 2 relates to a road type determination device, which captures a white line that divides a traveling lane drawn on a road surface, and based on the length of the white line extracted by image processing, is the road on which the vehicle is traveling an expressway? Judge whether it is a general road. Thus, the road type determination device can determine whether the host vehicle is present on any road even when the highway and the general road are running in parallel up and down.
車両の周囲に存在する物体または障害物までの距離を計測する技術として、赤外線レーザやミリ波レーダ等を用いた計測システムがある。これらの計測システムは、測距用の赤外線レーザ等を新たに車両に設置しなければならず、また距離を算出するための処理演算が煩雑であり、計測システムのコストが上昇してしまうという課題がある。 As a technique for measuring the distance to an object or obstacle existing around a vehicle, there is a measurement system using an infrared laser, a millimeter wave radar, or the like. In these measurement systems, an infrared laser for distance measurement or the like must be newly installed in the vehicle, and the processing operation for calculating the distance is complicated, which increases the cost of the measurement system. There is.
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、車両に搭載された撮像カメラを利用して自車の前方または後方に存在する物体までの距離を計測することができる、コストを抑制した距離計測装置を提供することを目的とする。 The present invention is made in order to solve the above-described problem, and can measure the distance to an object existing in front of or behind the host vehicle using an imaging camera mounted on the vehicle. It aims at providing the distance measuring device which suppressed cost.
本発明に係る距離計測装置は、走行車線を区切るために白線が描かれた道路を撮像し、撮像データを出力する撮像手段と、撮像データに基づき道路上に物体が存在するか否かを検出する検出手段と、検出手段により物体が検出されたとき、撮像データに基づき前記物体と自車との間にある白線の本数を判別する判別手段と、判別手段により判別された白線の本数に基づき自車から前記物体までの距離を算出する算出手段とを有する。好ましくは、判別手段はさらに、物体と自車との間にある白線間隔の数を判別し、算出手段は、白線の本数および白線間隔の数に基づき距離を算出する。 A distance measuring device according to the present invention images a road with a white line drawn to divide a driving lane, outputs imaging data, and detects whether an object exists on the road based on the imaging data Based on the number of white lines discriminated by the discriminating means, the discriminating means for discriminating the number of white lines between the object and the vehicle based on the imaging data when the detecting means detects the object Calculating means for calculating a distance from the own vehicle to the object. Preferably, the determination unit further determines the number of white line intervals between the object and the vehicle, and the calculation unit calculates the distance based on the number of white lines and the number of white line intervals.
本発明に係る距離計測装置は、走行車線を区切るため白線が描かれた道路を撮像し、撮像データを出力する撮像手段と、撮像データに基づき道路上に物体が存在するか否かを検出する検出手段と、検出手段により物体が検出されたとき、撮像データに基づき前記物体と自車との間にある白線間隔の数を判別する判別手段と、判別手段により判別された白線間隔の数に基づき自車から前記物体までの距離を算出する算出手段とを有する。好ましくは、判別手段はさらに、物体と自車との間にある白線の本数を判別し、算出手段は、白線間隔の数および白線の本数に基づき距離を算出する。 The distance measuring device according to the present invention captures an image of a road on which a white line is drawn in order to delimit a driving lane, outputs image data, and detects whether an object exists on the road based on the image data. A detection means, a determination means for determining the number of white line intervals between the object and the vehicle based on the imaging data, and a number of white line intervals determined by the determination means when the object is detected by the detection means; And calculating means for calculating a distance from the own vehicle to the object. Preferably, the determination unit further determines the number of white lines between the object and the vehicle, and the calculation unit calculates the distance based on the number of white line intervals and the number of white lines.
好ましくは、判別手段は、撮像データ内の自車から最も近い位置にある白線の端部と、物体から手前に最も近い位置にある白線の端部との間にある、白線の本数および白線間隔の数の少なくとも一方を判別する。距離計測装置さらは、自車が走行している道路が高速道路か一般道路かを判別する道路判別手段を含み、前記算出手段は、道路判別手段の判別結果に基づき高速道路または一般道路に規定された白線の長さまたは白線の間隔を用いて距離を算出する。距離計測装置はさらに、算出手段により算出された距離をディスプレイに表示する表示手段を含み、算出手段により算出された距離が、予め設定された値以下になったとき、物体との接近を警告する警告手段を含むものであってもよい。 Preferably, the determination unit includes the number of white lines and the white line interval between the end of the white line closest to the vehicle in the imaging data and the end of the white line closest to the object. Determine at least one of the numbers. The distance measuring device further includes road discriminating means for discriminating whether the road on which the vehicle is traveling is an expressway or a general road, and the calculating means is defined as an expressway or an ordinary road based on a discrimination result of the road discriminating means. The distance is calculated using the length of the white line or the interval between the white lines. The distance measuring device further includes display means for displaying the distance calculated by the calculating means on the display, and warns of approach to an object when the distance calculated by the calculating means is equal to or less than a preset value. A warning means may be included.
本発明に係る距離計測プログラムまたは距離計測方法は、走行車線を区切るため白線が描かれた道路を撮像するステップと、撮像ステップにより撮像された撮像データに基づき道路上に物体が存在するか否かを検出するステップと、物体が検出されたとき、撮像データに基づき物体と自車との間にある白線の本数を判別するステップと、判別された白線の本数に基づき自車から前記物体までの距離を算出するステップとを有する。 The distance measurement program or the distance measurement method according to the present invention includes a step of imaging a road on which a white line is drawn in order to divide a driving lane, and whether or not an object exists on the road based on the imaging data captured in the imaging step. Detecting the number of white lines between the object and the vehicle based on the imaging data, and detecting the number of white lines from the vehicle to the object based on the determined number of white lines when the object is detected. Calculating a distance.
本発明によれば、撮像手段を用いて物体までの距離を算出するようにしたので、既存の車載用カメラを利用することができ、低コストの距離計測装置を提供することができる。さらに、白線の本数または白線間隔の数により物体までの距離を計測するため、処理演算が簡単である。さらに、物体までの距離を表示することで、物体への異常な接近を回避することができる。 According to the present invention, since the distance to the object is calculated using the imaging means, an existing vehicle-mounted camera can be used, and a low-cost distance measuring device can be provided. Furthermore, since the distance to the object is measured by the number of white lines or the number of white line intervals, the processing calculation is simple. Furthermore, by displaying the distance to the object, abnormal approach to the object can be avoided.
以下、本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。ここでは、自車の前方または後方の道路上に存在する車両までの距離を計測する例を用いる。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Here, the example which measures the distance to the vehicle which exists on the road ahead or back of the own vehicle is used.
図1は、本発明の実施例に係る車間距離計測装置10の構成を示すブロック図である。車間距離計測装置10は、走行車線を区切るため白線(センターライン)が描画された道路を撮像し、撮像データを出力する撮像カメラ12と、撮像カメラ12が出力する撮像データを画像処理する画像処理部14と、GPS衛星や自立航法センサに基づき自車位置を算出する自車位置算出部18と、車間距離計測プログラムや道路地図データ等を記憶するメモリ20と、ディスプレイ22と、ディスプレイ22の表示を制御する表示制御部24と、スピーカ26と、スピーカ26の音声出力を制御する音声出力部28と、車間距離計測プログラムに基づき各部を制御する制御部30とを含んでいる。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an inter-vehicle distance measuring device 10 according to an embodiment of the present invention. The inter-vehicle distance measuring device 10 captures an image of a road on which a white line (center line) is drawn in order to divide a traveling lane, and outputs image data. Image processing that performs image processing on the image data output by the
画像処理部14はさらに、撮像データ内に車両が存在するか否かを検出する車両検出部15と、車両検出部15により車両が検出されたとき、撮像データを用いて検出車両と自車との間にある白線の本数および/または白線間隔の数を判別する白線判別部16とを含んでいる。 The image processing unit 14 further includes a vehicle detection unit 15 that detects whether or not a vehicle is present in the imaging data, and when the vehicle detection unit 15 detects the vehicle, the detection vehicle and the host vehicle are detected using the imaging data. And a white line discriminating unit 16 for discriminating the number of white lines and / or the number of white line intervals between them.
撮像カメラ12は、CCDやCMOSセンサ等の撮像素子とレンズを含む光学系により構成され、例えば図2に示すように、撮像カメラ12aが車両前部のバンパーに取り付けられる。撮像カメラ12aは、車両の前方を視野角θ1で撮像する。また、車両後部のバンパーに撮像カメラ12bが取り付けられ、撮像カメラ12bは、車両の後方を視野角θ2で撮像する。撮像カメラ12は、このような図2に示す構成に限らず、これよりも多くの撮像カメラを用いて車両の各方向を撮像してもよいし、その取り付け位置も必ずしもバンパーに限るものではない。
The
撮像カメラ12によって撮像された撮像データは、表示制御部24により自車の発車時や駐車時にドライバーの運転支援の目的で前方および/または後方の画像をディスプレイ22に表示させることができる。また、後述するように、撮像データは、自車の前方または後方に車両が存在するか否かの検出に用いられ、さらに車両が検出された場合には、白線本数または白線間隔の数の判別に用いられる。
The image data captured by the
車両検出部15は、例えばパターンマッチングなどの公知の画像処理手段を用いて、車両があるか否かを検出する。例えば、予め検出すべき車両のパターンデータを車両検出部15に登録しておき、当該パターンデータと解析された撮像データを比較し、両者の照合する度合いに基づき車両を検出することができる。車両検出部15は、撮像データ内に車両を検出したとき、車両の座標位置を含む検出データを白線判別部16に出力する。ここで、複数の車両が同時に検出された際は、自車に最も近い車両に関する検出データを選択し、これを出力する。 The vehicle detection unit 15 detects whether there is a vehicle using a known image processing unit such as pattern matching. For example, it is possible to register vehicle pattern data to be detected in advance in the vehicle detection unit 15, compare the pattern data with the analyzed imaging data, and detect the vehicle based on the degree of comparison between the two. When the vehicle detection unit 15 detects a vehicle in the imaging data, the vehicle detection unit 15 outputs detection data including the coordinate position of the vehicle to the white line determination unit 16. Here, when a plurality of vehicles are detected at the same time, detection data relating to the vehicle closest to the host vehicle is selected and output.
白線判別部16は、車両検出部15と同様に、パターンマッチングなどの公知の画像処理の手法を用いて、撮像データから白線に関する画像を抽出することができる。そして、白線判別部16は、車両検出部15から受け取った車両の座標データに基づき、検出された車両と自車との間にある、白線の本数と、白線と白線との間にある白線間隔の数を判別する。白線判別部16は、判別された白線の本数と白線間隔の数を制御部30に出力する。
Similar to the vehicle detection unit 15, the white line determination unit 16 can extract an image related to the white line from the imaging data using a known image processing method such as pattern matching. Then, the white line determination unit 16 is based on the coordinate data of the vehicle received from the vehicle detection unit 15 and the number of white lines between the detected vehicle and the own vehicle and the white line interval between the white line and the white line. Determine the number of The white line determination unit 16 outputs the determined number of white lines and the number of white line intervals to the
メモリ20は、車間距離計測プログラムや道路地図データ等を記憶している。道路地図データは、道路種別に応じた白線の長さおよび白線間隔の長さに関する白線データを含んでいる。図3は、メモリが記憶する道路種別の白線データを示すテーブルである。高速道路では、図4(a)に示すように、白線の長さを8m、白線間隔の長さを12mと規定され、一般道路では、図4(b)に示すように、白線の長さを5m、白線間隔の長さを5mと規定されている。
The
制御部30は、自車位置算出部18の出力に基づきメモリ20から道路地図データを読み出し、自車が走行している道路が高速道路であるか一般道路であるかを判別する。さらに、その判別結果に基づき該当する道路の白線データを選択する。また、制御部30は、白線判別部16により判別された白線の本数および/または白線間隔の数と、選択された白線データとを用いて自車から検出された車両までの車間距離を算出する。
The
次に、本実施例の車間距離計測装置における計測動作と、他車との異常接近を回避させる警告動作について図5のフローチャートを参照して説明する。まず、撮像カメラ12により自車の前方または後方の道路が撮像され、撮像データが画像処理部14へ出力される(ステップS101)。例えば、自車が前進するとき、撮像カメラ12aにより自車の前方の道路が撮像されるようにしてもよい。前方または後方のいずれを撮像するかは任意であり、前方および後方を同時に撮像しても良い。また、撮像方向は、ユーザの指示により選択するようにしてもよい。
Next, the measurement operation in the inter-vehicle distance measuring device of the present embodiment and the warning operation for avoiding abnormal approach with another vehicle will be described with reference to the flowchart of FIG. First, a road ahead or behind the subject vehicle is imaged by the
図6は、自車の前方方向の道路を撮像した撮像データの例である。同図に示すように、道路50のほぼ中央には、走行車線を区切るため、複数の白線52が引かれている。そして、自車の前方を走行する前方車両62が映し出されている。この撮像データは、表示制御部24によりディスプレイ22に表示される(ステップS102)。
FIG. 6 is an example of imaging data obtained by imaging a road ahead of the host vehicle. As shown in the figure, a plurality of
次に、車両検出部15は、撮像カメラ12から撮像データを画像処理し、撮像データ内に車両が存在するか否かを検出する(ステップS103)。例えば、図6に示す例では、撮像データ内の前方車両62が検出される。車両が検出されると、白線判別部16は、図6に示す撮像データから白線52を抽出し(ステップS104)、次いで、白線の本数および白線の間隔の数を判別する(ステップS105)。
Next, the vehicle detection unit 15 performs image processing on the imaging data from the
図7は、前方車両と自車との間の白線を示している。点線で囲まれた領域Fは、撮像データすなわち撮像範囲である。白線判別部16は、撮像範囲F内の白線52a〜52dの中から自車60に最も近い位置にある白線52aの端部Aを選択し、前方車両62の後部から最も近い位置にある白線52bの端部Bを選択する。この結果、端部Aと端部B間に存在する白線の本数Mは2本であり、白線間隔の数Nは2つであり、白線の本数Mと白線間隔の数Nは等しい。
FIG. 7 shows a white line between the preceding vehicle and the host vehicle. A region F surrounded by a dotted line is imaging data, that is, an imaging range. The white line determination unit 16 selects the end A of the
図8は、前方車両と自車との間に他の態様で白線が存在する例を示している。図8(a)に示す例では、撮像範囲F内の自車60に最も近い位置にある白線52aの端部Aは、図7のときと同じだが、前方車両62の後部から最も近い位置にある白線52dの端部B1が選択される。この場合、端部Aと端部B1の間に存在する白線の本数Mは2本、白線間隔の数Nは3つである。
FIG. 8 shows an example in which a white line exists in another manner between the preceding vehicle and the host vehicle. In the example shown in FIG. 8A, the end A of the
また、図8(b)に示す例では、自車に最も近い位置にある白線52b(52aは、撮像範囲外である)の端部A1が選択され、前方車両62の後部から最も近い位置にある白線52cの端部Bが選択される。この場合、端部A1と端部Bとの間に存在する白線の本数Mは2本、白線間隔の数Nは1つである。このように、白線の本数Mと白線の間隔の数Nは、自車と前方車両の位置関係に応じて変わる。
Further, in the example shown in FIG. 8B, the end A1 of the
次に、制御部30は、白線判別部16の判別結果を利用して自車から前方車両までの距離を計測する。この際、制御部30は、自車位置算出部18の出力および道路地図データを参照し、自車が遡行している道路に対応する白線データ(図3を参照)をメモリ20から読み出す。制御部30は、白線判別部16から受け取った白線の数Mと白線間隔の数Nと白線データを用い、以下の式に従い自車から前方車両までの車間距離を計測する(ステップS106)。
Next, the
例えば、図7に示すように、自車と前方車両との間の白線の本数Mが2本、白線間隔の数が2つであり走行道路が高速道路であれば、近似される車間距離は、(8m×2)+(12m×2)=40メートルとなる。また、一般道路であれば、車間距離=(5m×2)+(5m×2)=20メートルとなる。同様に、図8(a)の場合には、高速道路であれば、車間距離は52メートル、一般道路であれば25メートル、図8(b)の場合には、高速道路であれば、車間距離は28メートル、一般道路であれば、車間距離は15メートルとなる。 For example, as shown in FIG. 7, if the number M of white lines between the own vehicle and the preceding vehicle is two, the number of white line intervals is two, and the traveling road is a highway, the approximate inter-vehicle distance is , (8 m × 2) + (12 m × 2) = 40 meters. In the case of a general road, the inter-vehicle distance = (5 m × 2) + (5 m × 2) = 20 meters. Similarly, in the case of FIG. 8A, the distance between vehicles is 52 meters if it is a highway, 25 meters if it is a general road, and in the case of FIG. The distance is 28 meters, and if it is a general road, the inter-vehicle distance is 15 meters.
制御部30は、前方車両までの車間距離を計測すると、その計測結果をディスプレイに表示する(ステップS107)。図9は、計測された車間距離の表示例である。図9(a)に示す表示例は、ディスプレイ22に映し出される自車前方62の撮像データに車間距離表示70を合成したものである。制御部30は、視覚による出力に加えて、音声出力部28により車間距離を音声出力させてもよい。
When measuring the inter-vehicle distance to the preceding vehicle, the
このような表示例のほかに、図9(b)に示すように、ディスプレイ上に、撮像カメラ12aによる撮像データ72を表示し、自車の走行速度表示74、前方車両との車間距離表示70、次の交差点の進行方向案内76を併せて表示してもよい。
In addition to this display example, as shown in FIG. 9B, the
次に、制御部30は、算出された車間距離が、予め設定された一定距離以下であるか否かを判定する(ステップS108)。例えば、車間距離が一定距離以下になると、前後車両と接触する危険性が急激に高くなる。そこで、車間距離が一定距離以下と判定されたとき、制御部30は、表示制御部24を介してディスプレイ22に警告を表示したり、音声制御部28を介してスピーカ26から警告音を発し、ユーザに対して、前後車両と接近を注意する警告を促す(ステップS109)。予め設定された一定距離は、高速道路または一般道路に応じて異ならせることが望ましい。
Next, the
このように本実施例の車間距離計測装置は、撮像データから車両が存在するか否かを検出して、当該車両と自車との間にある白線の本数および白線間隔の数から当該車両と自車との車間距離を算出し、これをディスプレイに表示することで、ユーザに前後車両との車間距離を認識させ、前後車両との異常な接近を回避させることができる。図5に示す車両の検出および距離の計測は、一定間隔で行われ、定期的に前後車両の確認が行われる。また、車両に搭載された前方撮像用カメラや後方撮像用カメラ等の既存の撮像カメラを用いて車間距離を算出するので、赤外線センサやミリ波レーダを用いる必要がなく、コスト上昇を抑制することができる。 As described above, the inter-vehicle distance measuring device according to the present embodiment detects whether a vehicle exists from the imaging data, and determines the vehicle from the number of white lines and the number of white line intervals between the vehicle and the own vehicle. By calculating the inter-vehicle distance from the host vehicle and displaying it on the display, the user can recognize the inter-vehicle distance from the front and rear vehicles, and avoid an abnormal approach to the front and rear vehicles. The vehicle detection and distance measurement shown in FIG. 5 are performed at regular intervals, and the front and rear vehicles are regularly checked. In addition, since the inter-vehicle distance is calculated using an existing imaging camera such as a front imaging camera or a rear imaging camera mounted on the vehicle, there is no need to use an infrared sensor or a millimeter wave radar, thereby suppressing an increase in cost. Can do.
上記実施例では、自車の前方を撮像し、前方車両と自車との車間距離を算出したが、これに限定されるものではなく、自車の後方を撮像し、後方車両と自車との車間距離を算出してもよい。また、検出する対象は、車両に限らず、二輪車、人、物体、その他の障害物であっても良く、それらの対象は、静止していても動いていてもよい。さらに、上記実施例は、白線によって走行車線が2つに分割された道路を例に用いたが、これに限らず複数の白線により3つ以上の走行車線に分割された道路であってもよい。さらに、本実施例の車間距離計測装置は、自車が走行中であると停止中であるとを問わない。 In the above embodiment, the front of the host vehicle is imaged and the inter-vehicle distance between the front vehicle and the host vehicle is calculated. However, the present invention is not limited to this, and the rear side of the host vehicle is imaged. The inter-vehicle distance may be calculated. The target to be detected is not limited to a vehicle, but may be a two-wheeled vehicle, a person, an object, or other obstacles, and these targets may be stationary or moving. Furthermore, although the said Example used the road by which the driving lane was divided | segmented into two by the white line as an example, not only this but the road divided | segmented into the three or more driving lanes by the several white line may be sufficient. . Furthermore, the inter-vehicle distance measuring device of the present embodiment does not matter whether the own vehicle is running or stopped.
図10は、車間距離計測装置を適応したナビゲーションシステムの構成例を示すブロック図である。ナビゲーションシステム100は、車間距離計測装置10に加えて、ユーザからの入力を受ける入力部110を含み、さらに制御部30は、自車位置から目的地までの最適な経路を探索したり、その経路を案内するナビゲーション機能部120を含んでいる。自車が走行しているとき、ディスプレイ22には、自車位置周辺の道路地図が表示され、かつ、そこに自車位置を示すマークが合成して表示される。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a navigation system to which the inter-vehicle distance measuring device is applied. The navigation system 100 includes an
例えば、図11に示すように、ディスプレイ22は2画面表示に分割され、一方の画面22aには、目的地までの誘導経路を含む道路地図が表示され、他方の画面22bには、撮像カメラによって撮像された撮像データが表示され、そこに前後車両との車間距離を併せて表示される。
For example, as shown in FIG. 11, the
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.
本発明に係る車間距離計測装置は、車両の走行時の車間距離警告システムとして利用することができる。利用態様として、ナビゲーション装置や他のコンピュータ等の電子装置と機能的に結合することが可能である。 The inter-vehicle distance measuring device according to the present invention can be used as an inter-vehicle distance warning system when the vehicle is traveling. As a usage mode, it can be functionally coupled to an electronic device such as a navigation device or another computer.
10:車間距離計測装置 12:撮像カメラ
14:車両検出部 16:白線抽出部
18:自車位置算出部 20:メモリ
22:ディスプレイ 24:表示制御部
26:スピーカ 28:音声出力部
30:制御部 50:道路
52、52a〜52d:白線 60:自車
62:前方車両
A、A1、B、B1:端部
10: Inter-vehicle distance measuring device 12: Imaging camera 14: Vehicle detection unit 16: White line extraction unit 18: Own vehicle position calculation unit 20: Memory 22: Display 24: Display control unit 26: Speaker 28: Audio output unit 30: Control unit 50:
Claims (13)
前記撮像データに基づき道路上に物体が存在するか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段により物体が検出されたとき、前記撮像データに基づき前記物体と自車との間にある白線の本数を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別された白線の本数に基づき自車から前記物体までの距離を算出する算出手段と、
を有する、距離計測装置。 Imaging means for imaging a road on which a white line is drawn in order to divide a driving lane, and outputting imaging data;
Detecting means for detecting whether an object exists on the road based on the imaging data;
When an object is detected by the detection unit, a determination unit that determines the number of white lines between the object and the vehicle based on the imaging data;
Calculating means for calculating the distance from the vehicle to the object based on the number of white lines determined by the determining means;
A distance measuring device.
前記撮像データに基づき道路上に物体が存在するか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段により物体が検出されたとき、前記撮像データに基づき前記物体と自車との間にある白線間隔の数を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別された白線間隔の数に基づき自車から前記物体までの距離を算出する算出手段と、
を有する、距離計測装置。 Imaging means for imaging a road on which a white line is drawn in order to divide a driving lane, and outputting imaging data;
Detecting means for detecting whether an object exists on the road based on the imaging data;
When an object is detected by the detection unit, a determination unit that determines the number of white line intervals between the object and the vehicle based on the imaging data;
Calculating means for calculating the distance from the vehicle to the object based on the number of white line intervals determined by the determining means;
A distance measuring device.
前記撮像ステップにより撮像された撮像データに基づき道路上に物体が存在するか否かを検出するステップと、
物体が検出されたとき、前記撮像データに基づき前記物体と自車との間にある白線の本数を判別するステップと、
判別された白線の本数に基づき自車から前記物体までの距離を算出するステップと
を有する、距離計測プログラム。 Imaging a road with a white line drawn to divide the driving lane;
Detecting whether there is an object on the road based on the imaging data imaged in the imaging step;
When an object is detected, determining the number of white lines between the object and the vehicle based on the imaging data;
And a step of calculating a distance from the own vehicle to the object based on the determined number of white lines.
前記距離が予め設定された値以下になったとき、警告を発するステップと、
を含む、請求項10ないし12いずれか1つに記載の距離計測プログラム。 The distance measurement program further determines whether or not the distance to the object is equal to or less than a preset distance;
Issuing a warning when the distance is less than or equal to a preset value;
The distance measurement program according to any one of claims 10 to 12, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243433A JP4948338B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Inter-vehicle distance measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243433A JP4948338B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Inter-vehicle distance measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009074888A JP2009074888A (en) | 2009-04-09 |
JP4948338B2 true JP4948338B2 (en) | 2012-06-06 |
Family
ID=40610010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007243433A Expired - Fee Related JP4948338B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Inter-vehicle distance measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4948338B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5424111B2 (en) * | 2009-12-07 | 2014-02-26 | トヨタ自動車株式会社 | Lane departure prevention support device |
JP5702544B2 (en) * | 2010-03-15 | 2015-04-15 | 株式会社Kddi研究所 | Vehicle traffic monitoring device and program |
JP5848929B2 (en) * | 2011-09-15 | 2016-01-27 | 西日本旅客鉄道株式会社 | Level crossing control section length measuring instrument |
JP6367081B2 (en) * | 2014-10-29 | 2018-08-01 | アルパイン株式会社 | Driving support device, driving support program, and driving support method |
JP6342074B2 (en) * | 2015-06-30 | 2018-06-13 | 三菱電機株式会社 | Vehicle periphery monitoring device and driving support system |
WO2017026223A1 (en) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | 株式会社デンソー | Display system |
JP6424775B2 (en) * | 2015-08-07 | 2018-11-21 | 株式会社デンソー | Information display device |
WO2017158983A1 (en) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 株式会社Jvcケンウッド | Object recognition device, object recognition method, and object recognition program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3296055B2 (en) * | 1993-10-28 | 2002-06-24 | 三菱自動車工業株式会社 | Distance detection device using in-vehicle camera |
JP3390515B2 (en) * | 1994-03-17 | 2003-03-24 | 富士通株式会社 | Position matching method, vehicle speed calculation method, and vehicle speed calculation device |
JP2005114535A (en) * | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Fujitsu Ten Ltd | Road-type determining apparatus |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007243433A patent/JP4948338B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009074888A (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6700623B2 (en) | Driving support device and computer program | |
KR101680023B1 (en) | Method for combining a road sign recognition system and lane detection system of a motor vehicle | |
JP5410730B2 (en) | Automobile external recognition device | |
JP5070809B2 (en) | Driving support device, driving support method, and program | |
JP4948338B2 (en) | Inter-vehicle distance measuring device | |
US6411898B2 (en) | Navigation device | |
JP2800531B2 (en) | Obstacle detection device for vehicles | |
US9126533B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
WO2010035781A1 (en) | Lane determining device and navigation system | |
JP4719590B2 (en) | In-vehicle peripheral status presentation device | |
US20180322349A1 (en) | Parking Space Detection Method and Device | |
JP2010086269A (en) | Vehicle identification device and drive support device using the same | |
JP2005202678A (en) | Traveling support device | |
JP5898539B2 (en) | Vehicle driving support system | |
JP6129268B2 (en) | Vehicle driving support system and driving support method | |
JP3666332B2 (en) | Pedestrian detection device | |
JP4876147B2 (en) | Lane judgment device and navigation system | |
JP2008059178A (en) | Operation support device and program | |
KR20140074158A (en) | Lane change guiding method and apparatus performing the same | |
JP2012234373A (en) | Driving support device | |
JP4968369B2 (en) | In-vehicle device and vehicle recognition method | |
JP4601505B2 (en) | Top-view image generation apparatus and top-view image display method | |
US20230150533A1 (en) | Vehicle control system and vehicle driving method using the vehicle control system | |
JP4687381B2 (en) | Vehicle recognition method and in-vehicle device | |
US20230154196A1 (en) | Vehicle control system and vehicle driving method using the vehicle control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120301 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120306 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120306 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4948338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |