JP4944495B2 - ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4944495B2 JP4944495B2 JP2006145152A JP2006145152A JP4944495B2 JP 4944495 B2 JP4944495 B2 JP 4944495B2 JP 2006145152 A JP2006145152 A JP 2006145152A JP 2006145152 A JP2006145152 A JP 2006145152A JP 4944495 B2 JP4944495 B2 JP 4944495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- positive
- object side
- negative
- lens group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
◎物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、ズーミングに際して該第2、第4レンズ群が移動するズームレンズであって、
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズ、負レンズと正レンズより成る接合レンズ又は負レンズ、最も像側に配置され、屈折力の絶対値が像側に比べ物体側に大きく、物体側が凸面の正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78
なる条件を満足することを特徴としている。
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の正レンズ、像側が凹面の負レンズと正レンズとの接合レンズ又は像側が凹面の負レンズ、物体側が凸面の2つの正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78
なる条件を満足することを特徴としている。
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズ、負レンズと正レンズより成る接合レンズ又は負レンズ、屈折力の絶対値が像側に比べ物体側に大きく、物体側が凸面の1以上の正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78
なる条件を満足することを特徴としている。
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の正レンズ、像側が凹面の負レンズと正レンズとの接合レンズ又は像側が凹面の負レンズ、物体側が凸面の2つの正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78 ・・・・・(1)
なる条件を満足することを特徴としている。
0.02<f1/f1FF<0.78 ・・・・・(1)
なる条件を満足している。
更に望ましくは、以下を満足することが良い。
又、各実施例では次の条件のうち1以上を満足するようにし、これによって各条件に相当する効果を得ている。
−8.0<H12w/fw<−3.2 ‥‥‥(2)
0.8<RNF/RNR<1.4 ‥‥‥(3)
2.5<|f2/fw|<4.1 ‥‥‥(4)
0.01<D3a/f3<0.08 ‥‥‥(6)
なる条件を満足している。
1.3<f3/f5<3.1 ‥‥‥(7)
なる条件を満足している。
0.9<RNF/RNR<1.3 ‥‥‥(3a)
2.7<|f2/fw|<3.8 ‥‥‥(4a)
1.5<f3/f5<2.6 ‥‥‥(7a)
又、各実施例では、広角端で無限遠物体にフォーカスしたときの歪曲収差が、画面全体にわたり−8%から0%であるように各要素を特定している。
数値実施例 1
f=1〜5.84 Fno= 1.68 〜 2.65 2ω=82.5 〜 17.1
R 1 = -752.576 D 1 = 0.99 N 1 = 1.603112 ν 1 = 60.6
R 2 = 10.654 D 2 = 6.11
R 3 = -17.574 D 3 = 1.34 N 2 = 1.846660 ν 2 = 23.9
R 4 = -16.934 D 4 = 5.46
R 5 = 24.410 D 5 = 2.25 N 3 = 1.712995 ν 3 = 53.9
R 6 = -27.041 D 6 = 0.15
R 7 = 35.967 D 7 = 0.74 N 4 = 1.846660 ν 4 = 23.9
R 8 = 9.654 D 8 = 1.96 N 5 = 1.487490 ν 5 = 70.2
R 9 = 70.768 D 9 = 0.06
R10 = 24.197 D10 = 0.84 N 6 = 1.516330 ν 6 = 64.1
R11 = 156.617 D11 = 0.06
R12 = 9.104 D12 = 0.98 N 7 = 1.806098 ν 7 = 40.9
R13 = 20.646 D13 = 可変
R14 = 11.084 D14 = 0.29 N 8 = 1.882997 ν 8 = 40.8
R15 = 2.636 D15 = 1.02
R16 = -68.317 D16 = 1.49 N 9 = 1.805181 ν 9 = 25.4
R17 = -2.798 D17 = 0.29 N10 = 1.848620 ν10 = 40.0
R18*= 5.554 D18 = 0.46
R19 = 5.750 D19 = 1.26 N11 = 1.603420 ν11 = 38.0
R20 = -3.153 D20 = 0.23 N12 = 1.882997 ν12 = 40.8
R21 = -9.077 D21 = 可変
R22 = 絞り D22 = 1.17
R23 = -6.072 D23 = 0.26 N13 = 1.696797 ν13 = 55.5
R24 = 3.575 D24 = 1.14 N14 = 1.688931 ν14 = 31.1
R25*= -13.784 D25 = 1.76
R26 = 21.400 D26 = 1.61 N15 = 1.581439 ν15 = 40.8
R27 = -4.097 D27 = 0.23 N16 = 2.003300 ν16 = 28.3
R28 = -7.310 D28 = 可変
R29 = 51.299 D29 = 0.88 N17 = 1.583126 ν17 = 59.4
R30*= -14.087 D30 = 0.06
R31 = 12.799 D31 = 0.26 N18 = 1.846660 ν18 = 23.9
R32 = 6.030 D32 = 1.48 N19 = 1.496999 ν19 = 81.5
R33 = -9.465 D33 = 可変
R34 = 12.383 D34 = 0.70 N20 = 1.487490 ν20 = 70.2
R35 = -8.097 D35 = 0.20 N21 = 1.698947 ν21 = 30.1
R36 = -33.046 D36 = 1.46
R37 = ∞ D37 = 5.84 N22 = 1.589130 ν22 = 61.2
R38 = ∞ D38 = 1.10 N23 = 1.516330 ν23 = 64.2
R39 = ∞
*は非球面
非球面係数
R18 k=-3.90735e-01 B=-2.47000e-03 C=-1.08204e-04 D= 0.00
E= 0.00 F= 0.00
R25 k=-1.14046e+01 B= 1.43303e-05 C=-1.62497e-06 D= 1.20851e-06
E= 0.00 F=0.00
R30 k=2.73642 B=2.51117e-04 C= 3.07675e-06 D=-5.87407e-07
E= 1.72443e-08 F=0.00
\焦点距離 1.00 3.95 5.84
可変間隔\
D13 0.29 5.96 7.04
D21 7.60 1.93 0.85
D28 2.13 1.38 1.80
D33 1.46 2.21 1.79
数値実施例 2
f=1〜5.84 Fno= 1.68 〜 2.65 2ω=82.5 〜 17.1
R 1 = 305.324 D 1 = 0.99 N 1 = 1.603112 ν 1 = 60.6
R 2 = 10.031 D 2 = 5.85
R 3 = -17.214 D 3 = 1.34 N 2 = 1.581439 ν 2 = 40.8
R 4 = -14.740 D 4 = 4.16
R 5 = 15.867 D 5 = 2.63 N 3 = 1.693495 ν 3 = 50.8
R 6 = -30.714 D 6 = 0.15
R 7 = 127.492 D 7 = 0.70 N 4 = 1.846660 ν 4 = 23.9
R 8 = 9.864 D 8 = 0.30
R 9 = 11.828 D 9 = 1.75 N 5 = 1.517417 ν 5 = 52.4
R10 = -111.042 D10 = 0.06
R11 = 10.549 D11 = 1.10 N 6 = 1.882997 ν 6 = 40.8
R12 = 35.921 D12 = 可変
R13 = 11.785 D13 = 0.29 N 7 = 1.882997 ν 7 = 40.8
R14 = 2.562 D14 = 1.04
R15 = -85.374 D15 = 1.23 N 8 = 1.805181 ν 8 = 25.4
R16 = -2.788 D16 = 0.29 N 9 = 1.848620 ν 9 = 40.0
R17*= 5.971 D17 = 0.39
R18 = 5.687 D18 = 1.23 N10 = 1.603420 ν10 = 38.0
R19 = -3.739 D19 = 0.23 N11 = 1.882997 ν11 = 40.8
R20 = -9.705 D20 = 可変
R21 = 絞り D21 = 1.17
R22 = -5.601 D22 = 0.26 N12 = 1.677900 ν12 = 55.3
R23 = 3.560 D23 = 1.14 N13 = 1.688931 ν13 = 31.1
R24*= -13.864 D24 = 1.75
R25 = 18.511 D25 = 1.61 N14 = 1.567322 ν14 = 42.8
R26 = -4.216 D26 = 0.23 N15 = 2.003300 ν15 = 28.3
R27 = -7.397 D27 = 可変
R28 = 68.339 D28 = 0.88 N16 = 1.583126 ν16 = 59.4
R29*= -13.030 D29 = 0.06
R30 = 11.083 D30 = 0.26 N17 = 1.846660 ν17 = 23.9
R31 = 5.550 D31 = 1.45 N18 = 1.496999 ν18 = 81.5
R32 = -10.111 D32 = 可変
R33 = 16.663 D33 = 0.70 N19 = 1.487490 ν19 = 70.2
R34 = -8.481 D34 = 0.20 N20 = 1.698947 ν20 = 30.1
R35 = -30.035 D35 = 1.46
R36 = ∞ D36 = 5.84 N21 = 1.589130 ν21 = 61.2
R37 = ∞ D37 = 1.10 N22 = 1.516330 ν22 = 64.2
R38 = ∞
*は非球面
非球面係数
R17 k=-4.45518e-01 B=-2.21385e-03 C=-1.46718e-04 D= 0.00
E= 0.00 F=0.00
R24 k=-5.98345 B= 4.19262e-04 C=-1.99511e-07 D= 1.53944e-07
E= 0.00 F=0.00
R29 k= 1.43684 B= 2.42859e-04 C= 2.74441e-06 D=-7.00580e-07
E= 3.08679e-08 F= 0.00
\焦点距離 1.00 3.96 5.84
可変間隔\
D12 0.29 6.77 8.00
D20 8.58 2.10 0.87
D27 2.12 1.17 1.34
D32 1.46 2.41 2.24
数値実施例 3
f=1〜7.47 Fno= 1.68 〜 2.85 2ω=82.5 〜 13.4
R 1 = -1283.218 D 1 = 0.99 N 1 = 1.603112 ν 1 = 60.6
R 2 = 10.756 D 2 = 6.16
R 3 = -17.733 D 3 = 1.34 N 2 = 1.846660 ν 2 = 23.9
R 4 = -16.973 D 4 = 5.48
R 5 = 25.632 D 5 = 2.25 N 3 = 1.712995 ν 3 = 53.9
R 6 = -26.065 D 6 = 0.15
R 7 = 39.658 D 7 = 0.74 N 4 = 1.846660 ν 4 = 23.9
R 8 = 9.968 D 8 = 1.96 N 5 = 1.487490 ν 5 = 70.2
R 9 = 101.722 D 9 = 0.06
R10 = 22.510 D10 = 0.88 N 6 = 1.516330 ν 6 = 64.1
R11 = 73.425 D11 = 0.06
R12 = 9.257 D12 = 0.98 N 7 = 1.806098 ν 7 = 40.9
R13 = 20.842 D13 = 可変
R14 = 12.558 D14 = 0.29 N 8 = 1.882997 ν 8 = 40.8
R15 = 2.661 D15 = 0.99
R16 = -166.292 D16 = 1.49 N 9 = 1.805181 ν 9 = 25.4
R17 = -2.792 D17 = 0.29 N10 = 1.848620 ν10 = 40.0
R18*= 5.254 D18 = 0.44
R19 = 5.550 D19 = 1.26 N11 = 1.603420 ν11 = 38.0
R20 = -3.055 D20 = 0.23 N12 = 1.882997 ν12 = 40.8
R21 = -8.551 D21 = 可変
R22 = 絞り D22 = 1.17
R23 = -6.232 D23 = 0.26 N13 = 1.696797 ν13 = 55.5
R24 = 3.709 D24 = 1.14 N14 = 1.688931 ν14 = 31.1
R25*= -14.957 D25 = 1.67
R26 = 20.929 D26 = 1.61 N15 = 1.581439 ν15 = 40.8
R27 = -4.101 D27 = 0.23 N16 = 2.003300 ν16 = 28.3
R28 = -7.239 D28 = 可変
R29 = 47.690 D29 = 0.88 N17 = 1.583126 ν17 = 59.4
R30*= -13.707 D30 = 0.06
R31 = 12.761 D31 = 0.26 N18 = 1.846660 ν18 = 23.9
R32 = 5.986 D32 = 1.51 N19 = 1.496999 ν19 = 81.5
R33 = -9.611 D33 = 可変
R34 = 13.277 D34 = 0.70 N20 = 1.487490 ν20 = 70.2
R35 = -8.604 D35 = 0.20 N21 = 1.698947 ν21 = 30.1
R36 = -39.874 D36 = 1.46
R37 = ∞ D37 = 5.84 N22 = 1.589130 ν22 = 61.2
R38 = ∞ D38 = 1.10 N23 = 1.516330 ν23 = 64.2
R39 = ∞
*は非球面
非球面係数
R18 k=-6.63924e-01 B=-2.44889e-03 C=-1.23438e-04 D= 0.00
E= 0.00 F=0.00
R25 k=-1.13530e+01 B= 1.52934e-04 C= 2.28654e-06 D=-1.40095e-07
E= 0.00 F=0.00
R30 k= 2.97547e+00 B= 2.84769e-04 C= 3.41041e-06 D=-6.06424e-07
E= 2.48786e-08 F=0.00
\焦点距離 1.00 4.68 7.47
可変間隔\
D13 0.29 6.65 7.87
D21 8.07 1.70 0.49
D28 2.12 1.41 2.17
D33 1.54 2.26 1.50
数値実施例 4
f=1〜7.27 Fno= 1.68 〜 2.85 2ω=82.5 〜 13.8
R 1 = 140.342 D 1 = 0.99 N 1 = 1.603112 ν 1 = 60.6
R 2 = 10.377 D 2 = 6.77
R 3 = -18.307 D 3 = 1.34 N 2 = 1.846660 ν 2 = 23.9
R 4 = -18.744 D 4 = 6.08
R 5 = 33.008 D 5 = 2.25 N 3 = 1.712995 ν 3 = 53.9
R 6 = -24.336 D 6 = 0.15
R 7 = 54.160 D 7 = 0.74 N 4 = 1.846660 ν 4 = 23.9
R 8 = 12.226 D 8 = 1.96 N 5 = 1.487490 ν 5 = 70.2
R 9 = -92.832 D 9 = 0.06
R10 = 26.605 D10 = 0.80 N 6 = 1.516330 ν 6 = 64.1
R11 = 98.896 D11 = 0.06
R12 = 9.489 D12 = 0.89 N 7 = 1.806098 ν 7 = 40.9
R13 = 16.887 D13 = 可変
R14 = 8.895 D14 = 0.29 N 8 = 1.882997 ν 8 = 40.8
R15 = 2.792 D15 = 1.08
R16 = -104.592 D16 = 1.49 N 9 = 1.805181 ν 9 = 25.4
R17 = -2.693 D17 = 0.29 N10 = 1.848620 ν10 = 40.0
R18*= 5.697 D18 = 0.50
R19 = 5.667 D19 = 1.46 N11 = 1.603420 ν11 = 38.0
R20 = -3.180 D20 = 0.23 N12 = 1.882997 ν12 = 40.8
R21 = -11.328 D21 = 可変
R22 = 絞り D22 = 1.17
R23 = -6.656 D23 = 0.26 N13 = 1.696797 ν13 = 55.5
R24 = 4.637 D24 = 1.14 N14 = 1.688931 ν14 = 31.1
R25*= -15.371 D25 = 2.41
R26 = 33.101 D26 = 1.69 N15 = 1.567322 ν15 = 42.8
R27 = -4.447 D27 = 0.23 N16 = 2.003300 ν16 = 28.3
R28 = -7.148 D28 = 可変
R29 = 17.519 D29 = 0.96 N17 = 1.516330 ν17 = 64.1
R30*= -13.273 D30 = 0.06
R31 = 8.770 D31 = 0.26 N18 = 1.922860 ν18 = 18.9
R32 = 5.632 D32 = 1.50 N19 = 1.433870 ν19 = 95.1
R33 = -11.683 D33 = 可変
R34 = ∞ D34 = 0.70 N20 = 1.487490 ν20 = 70.2
R35 = ∞ D35 = 0.20 N21 = 1.698947 ν21 = 30.1
R36 = ∞ D36 = 1.61
R37 = ∞ D37 = 5.84 N22 = 1.589130 ν22 = 61.2
R38 = ∞ D38 = 1.10 N23 = 1.516330 ν23 = 64.2
R39 = ∞
*は非球面
非球面係数
R18 k= 3.06503e-02 B=-2.34534e-03 C=-1.05213e-04 D=0.00
E= 0.00 F=0.00
R25 k=-7.56262e+00 B= 2.46057e-04 C=-1.35044e-06 D=-1.57075e-06
E= 0.00 F=0.00
R30 k= 1.13937e+00 B= 3.77437e-04 C= 4.70922e-06 D=-7.23878e-07
E= 2.90257e-08 F=0.00
\焦点距離 1.00 4.49 7.27
可変間隔\
D13 0.29 7.14 8.45
D21 8.71 1.86 0.55
D28 2.98 2.44 2.83
D33 1.45 1.99 1.60
CB カメラ本体
GA 保護ガラス
GB 光学ブロック
C マウント部材
L1 第1レンズ群
L2 第2レンズ群
L3 第3レンズ群
L4 第4レンズ群
SP 絞り
IP 像面
G ガラスブロック
d d線
g g線
ΔS サジタル像面
ΔM メリディオナル像面
Fno Fナンバー
10 カメラ本体
11 撮影光学系
12 撮像素子
13 記録手段
14 ファインダー
15 液晶表示パネル
Claims (15)
- 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、ズーミングに際して該第2、第4レンズ群が移動するズームレンズであって、
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズ、負レンズと正レンズより成る接合レンズ又は負レンズ、最も像側に配置され、屈折力の絶対値が像側に比べ物体側に大きく、物体側が凸面の正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78
なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、ズーミングに際して該第2、第4レンズ群が移動するズームレンズであって、
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の正レンズ、像側が凹面の負レンズと正レンズとの接合レンズ又は像側が凹面の負レンズ、物体側が凸面の2つの正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78
なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群を有し、ズーミングに際して該第2、第4レンズ群が移動するズームレンズであって、
該第1レンズ群は、物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズ、負レンズと正レンズより成る接合レンズ又は負レンズ、屈折力の絶対値が像側に比べ物体側に大きく、物体側が凸面の1以上の正レンズより成り、
該第1レンズ群中の物体側から順に像側が凹面の1以上の負レンズ、物体側が凹面のレンズ、両凸形状の1以上の正レンズの合成焦点距離をf1FF、該第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
0.02<f1/f1FF<0.78
なる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記第4レンズ群の像側に配置された、正の屈折力の第5レンズ群を有することを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載のズームレンズ。
- 広角端における前記第1レンズ群と第2レンズ群の主点間隔をH12w、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
−8.0<H12w/fw<−3.2
なる条件を満足することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群中の物体側が凹面のレンズの物体側と像側の曲率半径を各々RNF、RNRとするとき、
0.8<RNF/RNR<1.4
なる条件を満足することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群の焦点距離をf2、広角端における全系の焦点距離をfw、広角端における全系のFナンバーをFnow、広角端において最も像側のレンズ面から像面までの距離の空気換算量をBFとするとき、
2.5<|f2/fw|<4.1
なる条件を満足することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群は、物体側から像側へ順に、像側が凹面でメニスカス形状の負レンズ、像側が凸面の正レンズと両凹形状の負レンズとの接合レンズ、両凸形状の正レンズと負レンズとの接合レンズ又は単一の正レンズより成ることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に、両凹形状の負レンズと正レンズとの接合レンズ、正レンズと負レンズとの接合レンズ又は単一の正レンズより成ることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群の一部又は全部は、光軸と垂直方向の成分を持つように移動して像を変位することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群は少なくとも1つの空気間隔を挟んで複数のレンズを有し、該少なくとも1つの空気間隔の光軸方向の長さをD3a、該第3レンズ群の焦点距離をf3とするとき、
0.01<D3a/f3<0.08
なる条件を満足することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第5レンズ群は物体側から像側へ順に、両凸形状の正レンズと負レンズとの接合レンズより成ることを特徴とする請求項4に記載のズームレンズ。
- 前記第3レンズ群と第5レンズ群の焦点距離を各々f3、f5とするとき、
1.3<f3/f5<3.1
なる条件を満足することを特徴とする請求項4又は12に記載のズームレンズ。 - 固体撮像素子に像を形成することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のズームレンズ。
- 請求項1から14のいずれか1項に記載のズームレンズと、該ズームレンズによって、形成された像を受光する固体撮像素子を有していることを特徴とする撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145152A JP4944495B2 (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006145152A JP4944495B2 (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007316287A JP2007316287A (ja) | 2007-12-06 |
JP2007316287A5 JP2007316287A5 (ja) | 2009-07-02 |
JP4944495B2 true JP4944495B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38850214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006145152A Expired - Fee Related JP4944495B2 (ja) | 2006-05-25 | 2006-05-25 | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4944495B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5229954B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2013-07-03 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
KR101739375B1 (ko) | 2010-03-12 | 2017-05-24 | 삼성전자주식회사 | 소형 줌 렌즈 |
JP5623305B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6300577B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US10606046B2 (en) * | 2015-07-20 | 2020-03-31 | Young Optics Inc. | Zoom lens |
EP3159726B1 (en) | 2015-10-20 | 2024-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens and image pickup apparatus including the same |
JP6549966B2 (ja) * | 2015-10-20 | 2019-07-24 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03127005A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-05-30 | Minolta Camera Co Ltd | ワイドコンバーターレンズ |
JP4659429B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2011-03-30 | キヤノン株式会社 | ワイドコンバーターレンズとそれを有する撮像装置 |
-
2006
- 2006-05-25 JP JP2006145152A patent/JP4944495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007316287A (ja) | 2007-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5006575B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4794912B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US7864445B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP5053750B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US7545580B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus including the same | |
JP5072447B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5111007B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2009042271A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4944495B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4829586B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5599022B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4612795B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4776936B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4695912B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5295339B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6541470B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6355331B2 (ja) | ズームレンズおよびこれを用いた撮像装置 | |
JP2006078964A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017068155A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5730134B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4865218B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5059207B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2007178825A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5372205B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP4944375B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4944495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |