JP4940815B2 - 回転電機用バズバ - Google Patents
回転電機用バズバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4940815B2 JP4940815B2 JP2006211741A JP2006211741A JP4940815B2 JP 4940815 B2 JP4940815 B2 JP 4940815B2 JP 2006211741 A JP2006211741 A JP 2006211741A JP 2006211741 A JP2006211741 A JP 2006211741A JP 4940815 B2 JP4940815 B2 JP 4940815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating electrical
- electrical machine
- buzz bar
- buzz
- bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
特許文献1に記載の回転電機用バズバ(リードフレーム)は、3相回転電機のステータコイルとは別体で組み立てられる円環状の部材であり、各相の導線が絶縁材で被覆されて、回転軸方向に積み上げて形成され、部分的に樹脂製の固定手段で束ねられている。そして、径方向内側に向けて複数箇所を突出させてバズバ導線端子部とし、これら端子部のみストリップ加工を施して絶縁材を剥がすようにし、他の一般部分は絶縁材で被覆された状態とする。
そしてこの回転電機用バズバ(リードフレーム)が回転電機のステータに取り付けられた状態で、ステータコイルの巻線端子と結線される。結線作業は2箇所のかしめ部を有する結線パーツにより、一方のかしめ部をバズバ導線端子部にかしめ、他方のかしめ部をステータコイルの巻線端子にかしめることにより行う。
多相から構成される回転電機のステータコイルを複数配置し、これら複数のステータコイルの端子を各相毎に共通する導線で相互に結線する回転電機用バズバにおいて、
これら導線を絶縁材料で被覆し、捻ることにより、あるいは、縒ることにより束ね、
前記導線のうち前記ステータコイルの端子と結線するため絶縁部材で被覆されない結線部位から、前記ステータコイルまでの距離を、等しくしたことを特徴としたものである。
図1は本発明の一実施例になる回転電機用バズバを具えたアキシャルギャップ型の回転電機の内部構造を、回転軸方向から見た状態を示す正面図である。回転電機の外殻を形成する回転電機ケース1は、中空円筒体である。回転電機ケース1の内壁には、複数のステータコイル2を、回転軸Oを中心として円周方向等間隔に配設する。
結線部位8の先端は、ステータコイル2に達し、回転電機ケース1側に引き出されたステータコイル2のコイル端子と相互に結線する。結線部位8の被覆は予め剥いておく。あるいは、ステータコイル2のコイル端子を結線する際に結線部位8の被覆が剥がれるように作業する。
これまで説明してきた図2〜4に示すように結線部位8からステータコイル2までの距離は、すべてL1である。
この実施例につき、上述した一実施例と共通する構成には同一符号を付して説明を省略し、異なる構成については新た符号を付して説明すると、束ねられたバズバ6の導線間に固定のための隙間9を設ける。
また、回転電機ケース1のうち対応する部位には、この隙間9と係合する突起10を設ける。突起10が隙間9と係合することにより、バズバ6をしっかりと固定する。この実施例では図5に示すように2個の隙間9および突起10を設けているが、これらの数は実施例に限定されるものではない。
従来のように導線6U、6Vおよび6Wによって、これら導線6U、6V、6Wからステータコイル2の距離が不揃いになることなく、距離を図2〜4に示すL1のように均一にすることができ、従って、バズバ6とステータコイル2の端子との結線作業を共通化して、結線作業の効率化を図ることができる。
さらに、樹脂製固定部材を用いること無く導線6U、6Vおよび6W同士を束ねたため、バズバ6の寸法が太くなったり占有容積が大きくなったりすることを回避することができる。したがって回転電機用バズバ6であれば省スペース化に資することができ、回転電機の狭隘箇所でも設置することができる。また、部品点数の減少と低コスト化を図ることができる。そして捻ることにより、あるいは、縒ることにより導線6U、6V、6Wを束ねて一体化することでバズバ6の剛性および強度を向上させることができる。
2 ステータコイル
3 支持部材
4 径方向部材
5 ステータコアの軸方向端
6 バズバ
8 結線部位
9 バズバ隙間
10 突起
Claims (3)
- 多相から構成される回転電機のステータコイルを複数配置し、これら複数のステータコイルの端子を各相毎に共通する導線で相互に結線する回転電機用バズバにおいて、
これら導線を絶縁材料で被覆し、捻ることにより、あるいは、縒ることにより束ね、
前記導線のうち前記ステータコイルの端子と結線するため絶縁部材で被覆されない結線部位から、前記ステータコイルまでの距離を、等しくしたことを特徴とする回転電機用バズバ。 - 請求項1に記載の回転電機用バズバにおいて、
前記ステータコイルを円周方向に複数配列し、当該円周方向配列と同心円となるようこのバズバを形成して回転電機に取り付けたことを特徴とする回転電機用バズバ。 - 請求項1または2に記載の回転電機用バズバにおいて、
束ねられた前記複数の導線間に、バズバ固定のための隙間を設けたことを特徴とする回転電機用バズバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006211741A JP4940815B2 (ja) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | 回転電機用バズバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006211741A JP4940815B2 (ja) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | 回転電機用バズバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008043005A JP2008043005A (ja) | 2008-02-21 |
JP4940815B2 true JP4940815B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=39177419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006211741A Expired - Fee Related JP4940815B2 (ja) | 2006-08-03 | 2006-08-03 | 回転電機用バズバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4940815B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5260112B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-08-14 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機 |
JP5998498B2 (ja) * | 2012-02-06 | 2016-09-28 | 日産自動車株式会社 | 配電部品及び配電部品の製造方法 |
US10756600B2 (en) | 2016-02-24 | 2020-08-25 | Hitachi, Ltd. | Axial gap rotary electric machine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3701639B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2005-10-05 | 本田技研工業株式会社 | 電動機のリードフレーム及びこれを用いた配電部品 |
JP4275458B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2009-06-10 | アイチエレック株式会社 | 電動機の固定子 |
-
2006
- 2006-08-03 JP JP2006211741A patent/JP4940815B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008043005A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8497618B2 (en) | Stator for rotatry electrical machine including an insulating bobbin | |
JP5176283B2 (ja) | 回転電機のバスバー絶縁構造 | |
JP4636192B2 (ja) | バスリング、及びその取付構造 | |
US11165301B2 (en) | Interior bus bar for electric machine winding | |
JP2004229459A (ja) | 回転電機の集中巻きステータコイル | |
JP2020167788A5 (ja) | ||
JP2008278555A (ja) | 回転電機の配電部品 | |
JP5743162B2 (ja) | 固定子および回転電機 | |
US11545867B2 (en) | Bus bar assembly for electric machine winding | |
JP2016152752A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP6979464B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5380043B2 (ja) | 回転電機 | |
CN113396529A (zh) | 用于电机的定子 | |
JP5585819B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP2007174869A (ja) | インシュレータ、ステータアセンブリ、セグメントステータ、及び回転電機用ステータ | |
JP4940815B2 (ja) | 回転電機用バズバ | |
CN115133690A (zh) | 定子和马达 | |
JP5370245B2 (ja) | 回転電機の固定子の製造方法 | |
US7148593B2 (en) | Concentrated winding stator coil for an electric rotary machine | |
JP2006187164A (ja) | 回転電機 | |
US11777355B2 (en) | Stator and electric rotating machine | |
JP6080964B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
WO2014157621A1 (ja) | ステータの構造 | |
JP6351833B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2008022626A (ja) | 回転機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111007 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20111007 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130213 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |