JP4838288B2 - Trust type electronic payment support system, method, and program - Google Patents
Trust type electronic payment support system, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4838288B2 JP4838288B2 JP2008232399A JP2008232399A JP4838288B2 JP 4838288 B2 JP4838288 B2 JP 4838288B2 JP 2008232399 A JP2008232399 A JP 2008232399A JP 2008232399 A JP2008232399 A JP 2008232399A JP 4838288 B2 JP4838288 B2 JP 4838288B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exchange certificate
- information
- trust
- exchange
- voucher
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 101
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 43
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 119
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 57
- 230000008569 process Effects 0.000 description 51
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 31
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a trust type electronic settlement support system, method, and program.
小切手や銀行振り込み、現金為替といった従来型の決済手段に加え、近年は、現金を直接使用せずに物品の購入を行うことができる新たな仕組みが、携帯端末やICカードの普及に伴い急速に発展している。例えば、電子マネーは、現金を直接支払わずに買い物ができ、インターネットを利用した電子商取引などの決済手段として使用される。電子クーポンは、インターネットなどを介して取得したクーポンを印刷等して店舗に提示等することで、商品を取得したりサービスを受けたりすることができる。こうした新しい決済手段は、手段の持つ携帯性や利便性の向上が認められるが、専用ソフトや特定の読み取り機器を必要とし、また他の電子マネーとの非互換であることや、利用可能な小売店やインターネット上のモールが限定的であることが、貨幣と同等の(もしくは、これを代替する)利用価値へ高めるにいたっていない。 In addition to conventional payment methods such as checks, bank transfers, and cash exchanges, in recent years, new mechanisms that allow purchases of goods without using cash directly have rapidly become popular with the spread of mobile terminals and IC cards. Evolving. For example, electronic money can be used for shopping without paying cash directly, and is used as a settlement means for electronic commerce using the Internet. An electronic coupon can acquire goods or receive a service by printing the coupon acquired via the internet etc. and showing it to a store. These new payment methods are recognized as improving the portability and convenience of the methods, but require special software and specific reading devices, are incompatible with other electronic money, and are available for retail use. The limited number of stores and malls on the Internet does not increase the value of money (or substitute it) for money.
また、特許文献1には、電子マネーにより決済を行うシステムが開示されている。
Further,
こうした決済に係る新しい技術において、電子化した貨幣価値を専用のソフトや特定の機器に頼らず、第三者への価値の移転含む自由な流通・決済を支援する技術が無いこと。また、一旦電子化した貨幣価値を再び、貨幣として再換金して利用できる技術が無いこと。また、こうした前払い(後払い)方式を採用する電子マネーが、発行業者の倒産等によって決済の安全性が保証されていないこと、等が課題となっている。また、小切手や銀行振り込み、現金為替といった従来型の決済手段において、小切手の価値自体を電子化して(例えばインターネット上で)流通させる仕組みが無く、そのため電子マネーと比較して流通性が低いこと。また、振込みや現金為替では、一般小売店やインターネットのモールでの直接的な決済に利用できる仕組みになっていないこと、取り扱い窓口で申し込む必要があること、など利用者にとっての利便性が低く課題が多く見られる。本発明では、このような問題に鑑みてなされたものであり、その課題は、信託機能を利用し取引の安全性が高く、流通性が高い「金銭を受け取る権利(受益権)」を自由に他者と交換・決済できる仕組みを支援する信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラムを提供することである。 There is no technology that supports free distribution / settlement including transfer of value to a third party without relying on dedicated software and specific devices for the electronic monetary value in such new technology related to settlement. Also, there is no technology that can be used by re-converting the money value once digitized as money again. In addition, there is a problem that electronic money adopting such a prepayment (post-payment) method is not secured for settlement due to bankruptcy of an issuer. In addition, in conventional payment means such as checks, bank transfers, and cash exchanges, there is no mechanism for electronically distributing the value of the check itself (for example, on the Internet), and therefore, the distribution is low compared to electronic money. In addition, transfer and cash exchange are less convenient for users, such as that they are not structured to be used for direct settlement at general retail stores and Internet malls, and that it is necessary to apply at the handling counter. Many are seen. The present invention has been made in view of such a problem, and the problem is that the trust function is used, and the “right to receive money (beneficial right)” is high, which is highly secure and easy to distribute. It is to provide a trust type electronic payment support system, method, and program for supporting a mechanism for exchange / settlement with others.
上記課題を解決するために、本発明に係る信託型電子決済支援システムは、銀行・信託勘定系システムと接続された1つ又は複数のサーバ装置を備えるサーバシステムと、当該サーバシステムと接続された1つ又は複数の端末装置とを有する信託型電子決済支援システムであって、前記サーバシステムは、信託受益権を移転するための引換証の発行申込の情報であって、発行申込者情報と発行金額情報と当該引換証の受取人情報とを含む引換証発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証発行申込登録手段と、前記引換証に対応する信託受益権情報を記憶する手段と、前記引換証を発行可能な受益権残高情報を含み、前記記憶した信託受益権情報に係る信託契約情報を記憶する手段と、前記引換証を発行可能な受益権残高情報の残高以内の受益権についての前記引換証を発行するために当該発行する引換証に関する情報を記憶し、当該発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証発行手段と、前記作成された引換証ファイルを前記発行申込者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する引換証送付手段と、前記識別情報を用いて前記引換証ファイルが真正データであるか否かを照合するためのWEBサイトを前記引換証ファイル毎に作成する専用サイト生成手段と、前記作成されたWEBサイトのアドレスを前記受取人情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する専用サイトアドレス通知手段と、前記WEBサイトにアップロードされた前記引換証ファイルの前記照合を行う引換証照合手段と、前記照合の結果真正であった前記引換証ファイルが回収された後に、当該回収がされたことを示す情報を記憶し、当該照合のために利用されたWEBサイトを閉鎖する引換証回収手段とを有することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a trust-type electronic settlement support system according to the present invention includes a server system including one or a plurality of server devices connected to a bank / trust account system, and the server system. A trust-type electronic settlement support system having one or a plurality of terminal devices, wherein the server system is information on an application for issuing a voucher for transferring trust beneficiary rights, and issuance applicant information and issuance Exchange certificate issuance application registration means for receiving exchange certificate issuance application information including amount information and recipient information of the exchange certificate from the terminal device, and means for storing trust beneficiary right information corresponding to the exchange certificate Means for storing beneficiary right balance information that can issue the exchange certificate, means for storing trust contract information related to the stored trust beneficiary right information, and beneficiary right balance information that can issue the exchange certificate A voucher that is a file that contains at least a part of identification information for storing the voucher issued in order to issue the voucher for beneficiary rights within a high level and uniquely identifying the voucher issued Exchange certificate issuing means for creating a file, exchange certificate sending means for sending the created exchange certificate file to a destination indicated by the information included in the issuance applicant information, and the exchange certificate file using the identification information Dedicated site generation means for generating a WEB site for each exchange certificate file for checking whether or not the data is authentic data, and a destination indicated by the information included in the recipient information indicating the address of the generated WEB site Dedicated site address notification means for sending e-mail to the exchange certificate verification for performing the verification of the exchange certificate file uploaded to the WEB site After the exchange certificate file that is authentic as a result of the collation is collected, information indicating that the collection has been collected is stored, and the exchange collection for closing the WEB site used for the collation Means.
また、本発明に係る信託型電子決済支援システムは、引換証発行申込登録手段が受信して記憶する前記引換証発行申込情報には、前記引換証を用いた取引を承認する承認者の情報が含まれており、前記サーバシステムは、前記引換証ファイルに対応して、取引を承認するか否かを示す情報を受信するための承認用WEBサイトを生成する承認用サイト生成手段と、前記生成された承認者用WEBサイトのアドレスを前記承認者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する承認用サイトアドレス通知手段とを有し、前記引換証送付手段は、前記生成された承認用WEBサイトを介して前記取引を承認することを示す情報を受信した場合、前記引換証ファイルの送付を行うことを特徴とする。 Further, in the trust type electronic settlement support system according to the present invention, the exchange certificate issuance application information received and stored by the exchange certificate issuance application registration means includes information on an approver who approves a transaction using the exchange certificate. The server system includes an approval site generation means for generating an approval WEB site for receiving information indicating whether or not to approve a transaction corresponding to the exchange certificate file, and the generation And an approval site address notifying means for sending an e-mail to the address indicated by the information included in the approver information. The exchange certificate sending means has the generated approval WEB address. When the information indicating that the transaction is approved is received via the site, the exchange certificate file is sent.
また、本発明に係る信託型電子決済支援システムは、前記サーバシステムにおいて、発行された前記引換証についての情報と当該引換証についての新たな発行申込者情報と当該引換証の新たな受取人情報とを含む引換証再発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証再発行申込登録手段と、前記記憶した前記引換証再発行申込情報に係る引換証について、前記引換証を再発行するために当該再発行する引換証に関する情報を記憶し、当該再発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証再発行手段とを有し、前記引換証送付手段は、前記引換証を再発行するために作成された引換証ファイルを前記新たな発行申込者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信することを特徴とする。 The trust-type electronic settlement support system according to the present invention is the server system, wherein the server system issues information on the exchange certificate issued, new issue applicant information on the exchange certificate, and new recipient information on the exchange certificate. Exchange certificate reissue application registration means for receiving and storing exchange certificate reissue application information including the exchange certificate, and reissuing the exchange certificate for the exchange certificate relating to the stored exchange certificate reissue application information Exchange certificate reissuing means for storing information related to the certificate to be reissued in order to create a certificate file that is a file including at least a part of identification information for uniquely identifying the certificate to be reissued; The exchange certificate sending means sends the exchange certificate file created for reissuing the exchange certificate to a destination indicated by the information included in the new issue applicant information. Characterized in that it.
また、本発明に係る信託型電子決済支援システムは、前記サーバシステムにおいて、前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録手段と、前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システムへ送信する交付手段とを有することを特徴とする。 The trust-type electronic settlement support system according to the present invention receives and stores delivery application information including information on the exchange certificate and information on a payment destination of the delivered funds in the server system from the terminal device. For the exchange certificate issuance application registration means and the exchange certificate relating to the stored delivery application information, deposit the trusted funds corresponding to the exchange certificate to the deposit destination indicated by the information of the fund receiving destination of the grant application information And a delivery means for transmitting the request to the bank / trust account system.
また、本発明に係る信託型電子決済支援システムは、前記サーバシステムにおいて、前記サーバシステムが、全国銀行データ通信システムと接続されており、前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録手段と、前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システム及び前記全国銀行データ通信システムへ送信する交付手段とを有することを特徴とする。 The trust-type electronic settlement support system according to the present invention is the server system, wherein the server system is connected to a nationwide bank data communication system, and the information on the exchange certificate and the recipient of the fund to be delivered Exchange certificate delivery application registration means for receiving and storing delivery application information including information from the terminal device, and for the exchange certificate relating to the stored delivery application information, the trust fund corresponding to the exchange certificate is delivered And a delivery means for transmitting a request for depositing to the depositee indicated by the depositee information of the application information to the bank / trust account system and the national bank data communication system.
また、本発明に係る方法は、銀行・信託勘定系システムと接続された1つ又は複数のサーバ装置を備えるサーバシステムと、当該サーバシステムと接続された1つ又は複数の端末装置とを有する信託型電子決済支援システムにおいて実施される方法であって、前記サーバシステムにおいて実施される方法は、信託受益権を移転するための引換証の発行申込の情報であって、発行申込者情報と発行金額情報と当該引換証の受取人情報とを含む引換証発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証発行申込登録ステップと、前記引換証に対応する信託受益権情報を記憶するステップと、前記引換証を発行可能な受益権残高情報を含み、前記記憶した信託受益権情報に係る信託契約情報を記憶するステップと、前記引換証を発行可能な受益権残高情報の残高以内の受益権についての前記引換証を発行するために当該発行する引換証に関する情報を記憶し、当該発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証発行ステップと、前記作成された引換証ファイルを前記発行申込者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する引換証送付ステップと、前記識別情報を用いて前記引換証ファイルが真正データであるか否かを照合するためのWEBサイトを前記引換証ファイル毎に作成する専用サイト生成ステップと、前記作成されたWEBサイトのアドレスを前記受取人情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する専用サイトアドレス通知ステップと、前記WEBサイトにアップロードされた前記引換証ファイルの前記照合を行う引換証照合ステップと、前記照合の結果真正であった前記引換証ファイルが回収された後に、当該回収されたことを示す情報を記憶し、当該照合のために利用されたWEBサイトを閉鎖する引換証回収ステップとを有することを特徴とする。 In addition, the method according to the present invention includes a trust system having a server system including one or more server devices connected to a bank / trust account system and one or more terminal devices connected to the server system. A method implemented in the electronic payment support system, the method implemented in the server system is information on the issuance of an exchange certificate for transferring trust beneficiary rights, and issuance applicant information and issuance amount Exchange certificate issue application registration step for receiving exchange certificate issue application information including information and recipient information of the exchange certificate from the terminal device, and storing trust beneficiary right information corresponding to the exchange certificate; Storing the trust contract information related to the stored trust beneficiary right information, including the beneficiary right balance information to which the exchange certificate can be issued; A file containing at least a part of identification information for uniquely storing the issued exchange certificate for storing the exchange certificate for issuing the exchange certificate for the beneficial interest within the balance of the right balance information. The exchange certificate issuance step for creating the exchange certificate file, the exchange certificate sending step for sending the created exchange certificate file to the destination indicated by the information included in the issue applicant information, and the identification information. A dedicated site generation step for creating a WEB site for checking whether or not the exchange certificate file is authentic data for each exchange certificate file, and an address of the created WEB site are included in the recipient information A dedicated site address notifying step for sending an e-mail to a destination indicated by the information; and the exchange certificate file uploaded to the WEB site. The exchange certificate collating step for performing the collation of the data, and after the exchange certificate file that was authentic as a result of the collation was collected, information indicating that the collection was collected was stored and used for the collation A voucher collection step for closing the WEB site.
また、本発明に係る方法は、前記引換証発行申込登録ステップで受信して記憶する前記引換証発行申込情報には、前記引換証を用いた取引を承認する承認者の情報が含まれており、前記サーバシステムにおいて実施される方法は、前記引換証ファイルに対応して、取引を承認するか否かを示す情報を受信するための承認用WEBサイトを生成する承認用サイト生成ステップと、前記生成された承認者用WEBサイトのアドレスを前記承認者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する承認用サイトアドレス通知ステップとを有し、前記引換証送付ステップは、前記生成された承認用WEBサイトを介して前記取引を承認することを示す情報を受信した場合、前記引換証ファイルの送付を行うことを特徴とする。 In the method according to the present invention, the exchange certificate issuance application information received and stored in the exchange certificate issuance application registration step includes information of an approver who approves a transaction using the exchange certificate. The method implemented in the server system includes an approval site generation step of generating an approval WEB site for receiving information indicating whether or not to approve a transaction, corresponding to the exchange certificate file; An approval site address notifying step for sending an e-mail to the address indicated by the information included in the approver information, and the exchange certificate sending step includes the generated approval approving WEB site address. When the information indicating that the transaction is approved is received via the WEB site, the exchange certificate file is sent.
また、本発明に係る方法は、前記サーバシステムにおいて実施される方法において、発行された前記引換証についての情報と当該引換証についての新たな発行申込者情報と当該引換証の新たな受取人情報とを含む引換証再発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証再発行申込登録ステップと、前記記憶した前記引換証再発行申込情報に係る引換証について、前記引換証を再発行するために当該再発行する引換証に関する情報を記憶し、当該再発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証再発行ステップとを有し、前記引換証送付ステップは、前記引換証を再発行するために作成された引換証ファイルを前記新たな発行申込者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信することを特徴とする。 Further, the method according to the present invention is a method implemented in the server system, wherein the information about the exchange certificate issued, new issue applicant information about the exchange certificate, and new recipient information of the exchange certificate The exchange certificate reissue application registration step for receiving and storing exchange certificate reissue application information including the exchange certificate, and reissuing the exchange certificate for the exchange certificate relating to the stored exchange certificate reissue application information The exchange certificate reissuing step for storing the information on the exchange certificate to be reissued and creating an exchange certificate file that is a file including at least a part of identification information for uniquely identifying the exchange certificate to be reissued; In the exchange certificate sending step, the exchange certificate file created for reissuing the exchange certificate is addressed by the information included in the new issue applicant information. Characterized in that it send mail to.
また、本発明に係る方法は、前記サーバシステムにおいて実施される方法において、前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録ステップと、前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システムへ送信する交付ステップとを有することを特徴とする方法。 In addition, the method according to the present invention is a method implemented in the server system, and receives and stores delivery application information including information on the exchange certificate and information on a payment destination of the delivered funds from the terminal device. For the exchange certificate issuance application registration step and the exchange certificate relating to the stored delivery application information, the trusted funds corresponding to the exchange certificate are deposited to the depositee indicated by the information of the fund receiving destination of the grant application information. And a delivery step of transmitting the request to the bank / trust account system.
また、本発明に係る方法は、前記サーバシステムが、全国銀行データ通信システムと接続されており、前記サーバシステムにおいて実施される方法において、前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録ステップと、前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システム及び前記全国銀行データ通信システムへ送信する交付ステップとを有することを特徴とする方法。 In the method according to the present invention, the server system is connected to a national bank data communication system. In the method implemented in the server system, the information on the exchange certificate and the recipient of the fund to be delivered Exchange certificate delivery application registration step for receiving and storing delivery application information including information from the terminal device, and for the delivery certificate related to the stored delivery application information, the trust fund corresponding to the exchange certificate is delivered A delivery step of transmitting a request for depositing to a deposit destination indicated by information on a deposit destination of the fund of application information to the bank / trust account system and the national bank data communication system.
また、本発明に係るプログラムは、銀行・信託勘定系システム及び1つ又は複数の端末装置と接続された、1つ又は複数のサーバ装置を備えるサーバシステムを信託受益権を移転するための引換証の発行申込の情報であって、発行申込者情報と発行金額情報と当該引換証の受取人情報とを含む引換証発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証発行申込登録手段、前記引換証に対応する信託受益権情報を記憶する手段、前記引換証を発行可能な受益権残高情報を含み、前記記憶した信託受益権情報に係る信託契約情報を記憶する手段、前記引換証を発行可能な受益権残高情報の残高以内の受益権についての前記引換証を発行するために当該発行する引換証に関する情報を記憶し、当該発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証発行手段、前記作成された引換証ファイルを前記発行申込者情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する引換証送付手段、前記識別情報を用いて前記引換証ファイルが真正データであるか否かを照合するためのWEBサイトを前記引換証ファイル毎に作成する専用サイト生成手段、前記作成されたWEBサイトのアドレスを前記受取人情報に含まれる情報が示す宛先にメール送信する専用サイトアドレス通知手段、前記WEBサイトにアップロードされた前記引換証ファイルの前記照合を行う引換証照合手段、前記照合の結果真正であった前記引換証ファイルが回収された後に、当該回収がされたことを示す情報を記憶し、当該照合のために利用されたWEBサイトを閉鎖する引換証回収手段として機能させることを特徴とする。 In addition, the program according to the present invention provides an exchange certificate for transferring trust beneficiary rights to a bank / trust account system and a server system including one or more server devices connected to one or more terminal devices. Exchange certificate issuance application registration means for receiving and storing exchange issuance application information including issuance applicant information, issuance amount information, and recipient information of the exchange certificate from the terminal device, Means for storing trust beneficiary right information corresponding to the voucher; means for storing the beneficiary right balance information to which the voucher can be issued; means for storing trust contract information related to the stored beneficiary right information; To store information on the voucher issued in order to issue the voucher for the beneficiary rights within the balance of the beneficiary right balance information that can be issued, identification information for uniquely identifying the voucher issued An exchange certificate issuing means for creating an exchange certificate file that is a file including at least a portion thereof; an exchange certificate sending means for sending the created exchange certificate file by e-mail to a destination indicated by the information included in the issue applicant information; Dedicated site generation means for creating, for each exchange certificate file, a WEB site for verifying whether the exchange certificate file is authentic data using the identification information, and receiving the address of the created WEB site Dedicated site address notifying means for sending an e-mail to a destination indicated by the information included in the personal information, exchange certificate collating means for performing the collation of the exchange certificate file uploaded to the WEB site, and the exchange that is authentic as a result of the collation After the certificate file is collected, information indicating that the collection has been performed is stored, and the WEB site used for the verification is stored. Characterized in that to function as exchange card recovery means for closing the.
以上説明したように、本発明によれば、信託機能を利用し取引の安全性が高く、流通性が高い「金銭を受け取る権利(受益権)」を自由に他者と交換・決済できる仕組みを支援する信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, there is provided a mechanism for freely exchanging / settlement with a third party “right to receive money (beneficial rights)” that uses the trust function, has high transaction safety and is highly circulated. It is possible to provide a trust-type electronic settlement support system, method, and program to support.
以下、図面を参照して、本発明の好適な一実施形態を説明する。ただし、発明の範囲は本実施形態に限定されない。 Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to this embodiment.
(実施形態1)
[システムの概要]
まず、実施形態1における信託型電子決済支援システムの概要について説明する。
図1は、信託型電子決済支援システムを利用して行う商品購入時の決済の流れを示す図である。信託型電子決済支援システム1は、資金を信託することにより発生する信託受益権を対価として商品購入等取引の決済を支援するコンピュータシステムである。信託型電子決済支援システム1は、信託の受託者である金融機関Xによって運営されている。以下、信託型電子決済支援システム1を利用して商品の取引の決済を行う場合の一例を説明する。
(Embodiment 1)
[System Overview]
First, the outline | summary of the trust type | mold electronic payment assistance system in
FIG. 1 is a diagram showing a flow of payment at the time of product purchase using a trust type electronic payment support system. The trust-type electronic
ステップS00において、信託の委託者である支払人Aは、信託の受託者である金融機関Xとの間で信託契約を締結するために、信託型電子決済支援システム1に対してネットワークを介して支払人Aの端末装置から信託契約締結に係る情報(委託者情報、契約内容等)を入力・送信し、当該情報が信託型電子決済支援システム1に登録される。信託契約に係る情報は、金融機関Xにおいて信託型電子決済支援システム1に登録してもよい。
In step S00, the payer A, who is the trust entrustor, establishes a trust agreement with the financial institution X, which is the trust entrustor, via the network with respect to the trust-type electronic
ステップS0において、当該信託契約に基づき、支払人Aは金融機関Xに対して、信託型電子決済支援システム1に対してネットワークを介して支払人Aの端末装置から支払人Aは金融機関Xに対する信託設定の指示と支払人Aが指定する預金口座から信託する資金(以下信託金)を出金し金融機関Xの信託口座に信託金を入金するための振替指示を行う。当該指示に基づき、信託型電子決済支援システム1において、金融機関Xの信託口座に信託金が入金されることにより、金融機関Xにより信託設定が行われる(信託受益権が発生する)。当該指示は、信託契約に基づき、以後必要に応じて支払人Aにより金融機関Xに対して行われる。
In step S0, based on the trust agreement, the payer A is directed to the financial institution X, and the payer A is connected to the financial institution X from the terminal device of the payer A via the network with respect to the trust electronic
ステップS1において、商品の購入者である支払人Aは、商品の販売者である受取人Bとの間で前述の信託受益権を用いて商品取引の決済を行うにあたり、商品の対価に相当する信託受益権を受け取る権利を移転するために引換証の発行を信託型電子決済支援システム1に対して申し込む。申込は、支払人Aが、信託型電子決済支援システム1に対してネットワークを介して支払人Aの端末装置から必要な情報(例えば、発行金額、引換証の受取人の情報など)を入力することで行う。
In step S1, the payer A who is the purchaser of the product corresponds to the consideration of the product when the product transaction is settled with the receiver B who is the seller of the product using the trust beneficiary right. In order to transfer the right to receive trust beneficiary rights, an application for an exchange certificate is applied to the trust-type electronic
ここで、引換証とは、取引の代金に見合う信託受益権を受け取る権利を証明する電子的な引換えチケットである。当該引換証は、信託の委託者で商品の購入者である支払人が信託型電子決済支援システム1に対して、信託財産残高の範囲内で発行を要求することができ、発行された引換証は支払人から受取人に送信される。この引換証の受取人は、引換証を信託型電子決済支援システム1に提示することにより、該当する信託受益権を受け取ることができる。
Here, the voucher is an electronic voucher for certifying the right to receive a trust beneficiary right commensurate with the price of the transaction. This exchange certificate can be issued by the trustee who is the trustee and purchaser of the product to the trust-type electronic
次に、ステップS2において、信託型電子決済支援システム1は、支払人Aとの信託契約における信託勘定に引換証の発行申込に応じた信託財産残高があることを確認した後、発行する引換証に関するデータを記憶部に記憶する。信託型電子決済支援システム1は、発行した引換証のデータを添付したメールを、支払人Aが使用する端末装置へ送信する。支払人Aは、端末装置が受信したメールを閲覧することで、発行された引換証の情報を確認することができる。この受信したメールに添付された引換証のデータには、この引換証の照合用のデータが含まれている。
Next, in step S2, the trust-type electronic
ここで、変形例として、承認者Cが端末装置から信託型電子決済支援システム1に対して引換証発行の承認をする旨のデータを入力した後でなければ、ステップS2の処理に進まないこととしてもよい(ステップS2’)。
Here, as a modified example, the process does not proceed to step S2 unless the approver C inputs data to approve the issuance of the exchange certificate to the trust type electronic
次に、ステップS3において、信託型電子決済支援システム1は、受取人Bが後に引換証データを照合するために使用するサイトのURLデータを生成し、当該データを受取人Bが使用する端末装置へメール送信する。このURLには、引換証の照合用データが含まれている。ここで、変形例として、承認者Cが端末装置から信託型電子決済支援システム1に対して取引の承認をする旨のデータを入力した後でなければ、受取人Bの端末装置へURLデータが送信されないこととしてもよい(ステップS3’)。
Next, in step S3, the trust-type electronic
次に、ステップS4において、支払人Aは、自身が使用する端末装置から、前述の受信したメールに添付された引換証のデータを、受取人Bが使用する端末装置へメール送信する。 Next, in step S4, the payer A sends the exchange data attached to the received mail from the terminal device used by the payer A to the terminal device used by the payee B by mail.
次に、ステップS5において、受取人Bは、前述のメール受信したURLが示すサイトに自身が使用する端末装置を介してアクセスし、同様に前述のメール受信した引換証のデータを当該サイトにアップロードする。信託型電子決済支援システム1は、URLに含まれている照合用データとアップロードされた引換証データに含まれている照合用のデータとに基づいて、アップロードされた引換証データが真正のデータであるか否かを照合する。照合方法の詳細の一例については、後述する。
Next, in step S5, the recipient B accesses the site indicated by the URL received by the mail via the terminal device used by the recipient B, and similarly uploads the exchange data received by the mail to the site. To do. The trust-type electronic
次に、ステップS6において、受取人Bは、ステップS5において引換証データが真正のデータであることが照合できた場合、商品を支払人Aへ引き渡す。 Next, in step S6, the payee B delivers the merchandise to the payer A when the exchange certificate data can be verified in step S5.
次に、ステップS7−1において、受取人Bは、自身が使用する端末装置に記憶された引換証データを使用して受取人Dとの間で商品の取引を行うために、端末装置を介して信託型電子決済支援システム1に対して当該引換証にかかる信託受益権をさらに移転するための引換証再発行に必要な情報(例えば、受取人(再発行依頼人)B及び受取人Dの情報など)を入力及び引換証データのアップロードをして、引換証再発行の要求を行う。ステップS7−2において、信託型電子決済支援システム1は、発行した引換証(再発行)のデータを添付したメールを、受取人(再発行依頼人)Bが使用する端末装置へ送信する。受取人(再発行依頼人)Bは、端末装置が受信したメールを閲覧することで、発行された引換証(再発行)の情報を確認することができる。この受信したメールに添付された引換証(再発行)のデータには、この引換証(再発行)の照合用のデータが含まれている。
Next, in step S7-1, the recipient B uses the exchange certificate data stored in the terminal device used by himself / herself to exchange the product with the recipient D through the terminal device. Information necessary for reissuance of the exchange certificate to further transfer the trust beneficiary rights related to the exchange certificate to the trust type electronic settlement support system 1 (for example, the recipient (reissue requester) B and the recipient D Information etc.) and uploading the exchange certificate data, and requesting the reissue of the exchange certificate. In step S <b> 7-2, the trust type electronic
次に、ステップS8において、信託型電子決済支援システム1は、受取人Dが後に引換証(再発行)データを照合するために使用するサイトのURLデータを生成し、当該データを受取人Dが使用する端末装置へメール送信する。このURLには、引換証(再発行)の照合用データが含まれている。
Next, in step S8, the trust-type electronic
次に、ステップS9において、受取人(再発行依頼人)Bは、自身が使用する端末装置に記憶された前述の引換証(再発行)データを、受取人Dが使用する端末装置へメール送信する。 Next, in step S9, the recipient (reissue requester) B sends the exchange certificate (reissue) data stored in the terminal device used by himself / herself to the terminal device used by the recipient D by mail. To do.
次に、ステップS10において、受取人Dは、前述のメール受信したURLが示すサイトに自身が使用する端末装置を介してアクセスし、同様に前述のメール受信した引換証(再発行)のデータを当該サイトに自身が使用する端末装置を介してアップロードする。信託型電子決済支援システム1は、URLに含まれている照合用データとアップロードされた引換証(再発行)データに含まれている照合用のデータとに基づいて、アップロードされた引換証(再発行)データが真正のデータであるか否かを照合する。照合方法の詳細の一例については、後述する。
Next, in step S10, the recipient D accesses the site indicated by the URL received by the mail via the terminal device used by himself / herself, and similarly receives the exchange certificate (reissue) data received by the mail. Upload to the site via the terminal device used by itself. The trust-type electronic
次に、ステップS11において、受取人Dは、ステップS10において引換証(再発行)データが真正のデータであることが照合できた場合、商品を受取人Bへ引き渡す。この時点において、受取人Dが使用する端末装置は、引換証(再発行)データを記憶している。 Next, in step S11, the recipient D delivers the product to the recipient B when the exchange certificate (reissue) data can be verified in step S10. At this point, the terminal device used by the recipient D stores exchange certificate (reissue) data.
次に、ステップS12において、受取人Dは、自身が使用する端末装置に記憶された引換証(再発行)データを使用して交付を行うために、端末装置を介して信託型電子決済支援システム1に対して必要な情報(例えば、交付された資金を入金するための受取人Dの銀行口座情報など)の入力及び引換証(再発行)データのアップロードをして、交付の要求を行う。その後、信託型電子決済支援システム1は、要求に応じて、資金の受取人Dの銀行口座に入金する。
Next, in step S12, the recipient D uses the exchange certificate (reissue) data stored in the terminal device used by himself / herself to issue the trust-type electronic payment support system via the terminal device. 1. Input necessary information (for example, bank account information of the recipient D for depositing the issued funds) and upload the exchange certificate (reissue) data to make a request for delivery. Thereafter, the trust-type electronic
以上のように、信託型電子決済支援システム1によれば、引換証データあるいは引換証(再発行)データは、メール等で送信できるため(ステップS4及びS9)、流通性が高い。また、引換証データあるいは引換証(再発行)データを受信した受取人は、その引換証データあるいは引換証(再発行)データが真正データであるか否かを照合できるため(ステップS5及びS10)、取引の安全性が高い。さらに、例えば、引換証の発行者が企業等で、当該企業等が倒産等した場合であっても、引換証に基づいて支払われる資金は信託受益権に基づくものであるため、資金は倒産隔離され、引換証による交付は保証される。そのため、引換証による決済は、安全性が高い。
As described above, according to the trust-type electronic
[システムの構成]
次に、実施形態1における信託型電子決済支援システムの構成の一例について説明する。
図2に示すように、信託型電子決済支援システム1は、クライアントサーバシステムである。サーバ側のシステムであるサーバ100は、ネットワークN1及びファイアウォール(FW)などを介して、端末装置(顧客端末201、202、203、204、及び205)と各種通信を行う。更に、サーバ100は、ネットワークN2などを介して全銀システム(全国銀行データ通信システム)300と各種通信を行う。
[System configuration]
Next, an example of the configuration of the trust type electronic settlement support system in the first embodiment will be described.
As shown in FIG. 2, the trust type electronic
サーバ100は、インターネットバンキング基盤システム101、銀行勘定系システム102、信託受付サーバ103、信託中継サーバ104、信託勘定系システム105、信託管理サーバ106、引換証外部WEB管理サーバ107、引換証認証サーバ108、引換証メールサーバ109、暗号化サーバ110、引換証発行管理サーバ111、及び引換証仮想WEBサーバ112を備える。各構成は、スイッチ(SW)などのネットワークデバイスを介して接続されており、各種通信を行う。クライアント側には、端末装置として、顧客端末201、202、203、204、及び205を備える。
The
インターネットバンキング基盤システム101は、銀行などの金融機関のサービスを、ネットワークN1を介して顧客端末201などの端末装置に対して提供するシステムである。本実施形態におけるサービスとしては、一般的に提供されている銀行口座の残高照会、入出金照会、振り込み、口座振替に加えて、信託契約申込の受付、信託設定依頼および信託金の信託口座への入金依頼の受付、信託受益権の交付依頼の受付、引換証発行依頼(新規発行、再発行など)の受付、引換証発行状況の照会の受付などがある。信託設定依頼と信託金の信託口座への入金依頼を別々に受け付けるようにしてもよい。インターネットバンキング基盤システム101は、WEBサーバ機能やアプリケーションサーバ機能や認証サーバ機能などを有する1つ又は複数のサーバ装置などを備えて構成される。インターネットバンキング基盤システム101の詳細な構成方法はどのような方法でもよく、本実施形態においては、各金融機関における既存のインターネットバンキング基盤システムのいずれかと同様の方法によって構成される。ただし、現存するシステムとの相違点として、信託契約申込の受付、信託設定依頼および信託金の信託口座への入金依頼の受付、信託受益権の交付依頼の受付、引換証発行依頼の受付、引換証発行状況の照会の受付などのサービスを提供するために、インターネットバンキング基盤システム101は、信託受付サーバ103等と通信をして連携する。
The Internet
銀行勘定系システム102は、銀行における勘定系のシステムである。銀行勘定系システム102は、銀行勘定の口座情報(入金、出金、振込、残高等の情報)の記憶管理、勘定振替等の各種勘定系の処理を行う。さらに、銀行勘定系システム102は、他システムとの間で各種処理の実行指示やデータの送受信を行う。銀行勘定系システム102の詳細な構成方法はどのような方法でもよく、本実施形態においては、現存する各銀行の銀行勘定系システムのいずれかと同様の方法によって構成される。
The
信託受付サーバ103は、インターネットバンキング基盤システム101から信託契約申込、信託設定依頼および信託金の信託口座への入金依頼、信託受益権の交付依頼、引換証発行依頼、引換証発行状況の照会を受信し、その要求に応じた処理を信託中継サーバ104に対して要求する。信託受付サーバ103は、1つ又は複数のサーバ装置を備えて構成される。
The
信託中継サーバ104は、信託受付サーバ103から受信した信託契約申込に応じて、信託管理サーバ106に対して受信した信託契約に関する情報の登録要求を行う。信託管理サーバ106は、信託中継サーバ104からの要求に応じて、信託契約に関するデータ等を記憶管理する。
In response to the trust contract application received from the
信託中継サーバ104は、信託受付サーバ103から受信した信託設定依頼および信託金の信託口座への入金依頼に応じて、銀行勘定系システム102に対して信託金の金額が所定の出金口座の出金可能残高範囲内であることの確認の要求を行い、銀行勘定系システム102から受信したその確認結果に基づいて振替が可能であると判断した場合に、銀行勘定系システム102に対して振替処理(所定の出金口座からの出金と信託口座への入金)の実行を要求する。信託中継サーバ104は、銀行勘定系システム102の振替処理結果を確認後、当該振替えられた金額を信託口座から信託契約に基づく該当する信託勘定への振替処理の実行を信託勘定系システム105に対して要求する。信託勘定系システム105は、信託勘定の情報(信託設定、信託財産残高等の情報)の記憶管理、勘定振替等の各種勘定系の処理を行う。信託勘定系システム105は、信託中継サーバ104から受信した要求に応じて、信託勘定の新規設定、既存信託勘定への信託金の振替入金等に関するデータを記憶管理等する機能を有する。信託勘定系システム105の詳細な構成方法はどのような方法でもよく、本実施形態においては、金融機関における既存の信託勘定系システムのいずれかと同様の方法によって構成される。
In response to the trust setting request received from the
信託中継サーバ104は、信託勘定系システム105の信託勘定への振替処理結果を受けて、信託管理サーバ106対して、信託設定処理(信託受益権の発生処理)を要求する。信託管理サーバ106は、信託中継サーバ104からの要求に応じて、信託設定(信託受益権の発生)に関するデータ等を記憶管理する。
In response to the result of the transfer process to the trust account of the
信託中継サーバ104は、信託受付サーバ103から受信した信託受益権の交付依頼に応じて、信託勘定系システム105に対して交付処理を要求する。信託勘定系システム105は、信託中継サーバ104から受信した要求に応じて、信託受益権の交付処理(該当する信託勘定にある信託財産残高を確認し、当該残高から交付額を減額する)を行う。信託中継サーバ104は、信託勘定系システム105による交付処理結果を受けて、銀行勘定系システム102に対して入金処理を要求する。銀行勘定系システム102は、信託中継サーバ104から受信した要求に応じて、入金処理(所定の入金口座へ交付額を入金する)を行う。信託中継サーバ104は、信託勘定系システム105の交付処理結果を受けて、信託管理サーバ106に対して、交付処理に関するデータ等を記憶管理するよう要求する。信託管理サーバ106は、信託中継サーバ104からの要求に応じて、交付処理に関するデータ等を記憶管理する。
さらに、信託中継サーバ104は、信託管理サーバ106に対して、信託受付サーバ103から受信した引換証発行申込等の要求に関するデータなどを登録する要求を送信する。信託中継サーバ104は、1つ又は複数のサーバ装置を備えて構成される。
The
Further, the
信託管理サーバ106は、信託中継サーバ104からの要求に応じて、引換証発行申込等に関するデータなどを記憶管理する。また、信託管理サーバ106は、後に説明する引換証発行管理サーバ111に対して引換証を発行する要求を送信する。信託管理サーバ106は、1つ又は複数のサーバ装置を備えて構成される。
In response to a request from the
引換証外部WEB管理サーバ107は、後に説明する引換証発行管理サーバ111によって作成された引換証ファイルを後に照合するためのサイトのエントリーアドレス(URL)の作成を引換証認証サーバ108に対して要求する。また、引換証外部WEB管理サーバ107は、作成されたエントリーアドレス(URL)に対応する仮想WEBサイトの作成を引換証仮想WEBサーバ112に対して要求する。また、引換証外部WEB管理サーバ107は、エントリーアドレス(URL)に引換証ファイルがアップロードされた場合に、引換証発行管理サーバ111に対して、エントリーアドレス(URL)とアップロードされた引換証ファイルを送信し、照合を要求する。引換証外部WEB管理サーバ107は、1つ又は複数のサーバ装置を備えて構成される。
The voucher external
引換証認証サーバ108は、引換証外部WEB管理サーバ107からの要求により、エントリーアドレスを作成する。引換証認証サーバ108は、1つ又は複数のサーバ装置を備えて構成される。
The exchange
引換証メールサーバ109は、信託中継サーバ104から信託勘定系システム105に対して要求された信託勘定への振替入金処理が完了した後、その完了の通知をメールで顧客端末202等の端末装置へ送信する。更に、引換証メールサーバ109は、引換証発行管理サーバ111で作成された引換証ファイル、及び引換証認証サーバ108で作成されたエントリーアドレス(URL)をメールで顧客端末203等の端末装置へ送信する。引換証メールサーバ109は、1つ又は複数の装置を備えるメールサーバとして構成される。
After completing the transfer payment process to the trust account requested from the
暗号化サーバ110は、引換証発行管理サーバ111が作成した引換証を一意に識別する識別情報を暗号化する。暗号化サーバ110は、アップロードされた引換証ファイルが真正のデータであるか否かの認証の要求に基づき、引換証ファイルに含まれる識別情報を復号化する。暗号化サーバ110は、1つ又は複数の装置を備えて構成される。
The
引換証発行管理サーバ111は、顧客端末201、203などの端末装置からの要求に応じて、新たな引換証ファイルの作成、引換証移転に伴う引換証(再発行)ファイルの作成などを行う。引換証発行管理サーバ111は、信託中継サーバ104からの引換証発行依頼の要求に基づく信託管理サーバ106の引換証ファイル作成要求に対して、引換証の電子ファイルを作成する。その引換証のファイルには、その引換証を一意に識別する識別情報が含まれている。引換証発行管理サーバ111は、作成した引換証ファイルを後に照合するためのサイトのエントリーアドレス(URL)の作成を引換証外部WEB管理サーバ107に対して要求する。引換証発行管理サーバ111は、作成した引換証のファイル及びエントリーアドレスを引換証メールサーバ109へ送信する。引換証管理サーバ111は、アップロードされた引換証ファイルの照合処理を行い、照合結果を引換証外部WEBサーバ107へ送信する。認証方法の例は、後述する。引換証発行管理サーバ111は、1つ又は複数の装置を備えて構成される。
The exchange certificate
引換証仮想WEBサーバ112は、引換証外部WEB管理サーバ107からの要求に応じて、引換証認証サーバ108が作成したエントリーアドレスに対応する仮想WEBサイトを作成する。この仮想サイトは、対応する引換証が回収された後に閉鎖される。引換証仮想WEBサーバ112は、1つ又は複数の装置を備えて構成される。
The exchange certificate
以上のように、本実施形態において、サーバ100は、銀行勘定系システム102及び信託勘定系システム105を含むこととしたが、この方法に限定されず、銀行勘定系システム102及び信託勘定系システム105は、サーバ100の外部に存在することとしてもよい。また、サーバ100の構成要素である各サーバは、それぞれ独立した装置により構成されることとしたが、この方法に限定されず、複数のサーバが1つの装置上で実装されることとしてもよい。また、サーバ100が外部の装置やシステムに対して提供する機能が同様であれば、サーバ100の内部の設計方法はどのような方法でもよい。
As described above, in this embodiment, the
顧客端末201、202、203、204、及び205などの端末装置は、PC(パーソナルコンピュータ)や携帯電話などの端末装置である。支払人、受取人、及び承認者などの信託型電子決済支援システム1のユーザは、この端末装置に備える入力部を操作等することによって本システムを利用することができる。
Terminal devices such as
図3に、信託型電子決済支援システム1に備える各サーバ装置の構成の一例を示す。各サーバ装置は、ROM31、RAM32、記憶部33、通信部34、入力部35、表示部36、及びCPU37等を備える。これらの構成は、サーバ装置の主な構成を示しているに過ぎず、サーバ装置は、他の構成を含みうる。また、実施形態によっては、サーバ装置は、これらの構成を全て含む必要はない。
FIG. 3 shows an example of the configuration of each server device provided in the trust type electronic
ROM31は、CPU37が各種演算処理を実行するための各種制御プログラム及びデータを記憶するメモリである。RAM32は、CPU37が各種演算処理を実行するためのワーク用メモリである。記憶部33は、CPU37による処理結果のデータや制御プログラムなど、各種データを記憶する大容量の記憶装置であり、HDD等によって構成される。通信部34は、ネットワークを介して外部の装置と通信するための通信手段であり、ネットワークカード等によって構成される。入力部35は、各種データを入力するための手段であり、マウスや、キーボード、スキャナ、USB入力部などの入力装置等によって構成される。表示部36は、CPU37による各種演算処理結果等を表示するための手段であり、液晶ディスプレイなどの表示装置等によって構成される。CPU37は、ROM31や記憶部33等に記憶された各種制御プログラム及びデータをRAM32に展開等して実行し、サーバ装置の各部の動作を集中制御するプロセッサである。
The
顧客端末201、202、203、204、及び205などの端末装置の主な構成は、前述の図3に示した構成とほぼ同様であるため、説明は省略する。
The main configurations of the terminal devices such as
[システムの動作]
次に、実施形態1における信託型電子決済支援システム1の動作について説明する。
[System Operation]
Next, the operation of the trust type electronic
(信託契約)
信託委託者である支払人Aと信託受託者である金融機関Xの間で信託契約を締結するため、支払人Aは、信託型電子決済支援システム1のインターネットバンキング基盤システム101に対してネットワークを介して支払人Aの端末装置から信託契約に係る申込情報(委託者情報、契約内容等)を入力、送信する。送信された当該情報は、インターネットバンキング基盤システム101から信託受付サーバ103・信託中継サーバ104を経由して信託管理サーバ106に送信される。信託管理サーバ106は、当該信託契約に係る申込情報を登録し、信託契約マスタを作成する。すなわち、信託管理サーバ106の記憶部33等の記憶手段に信託契約情報が記憶される。信託契約マスタ作成時に信託契約番号が採番される。本実施形態では、支払人Aにより契約情報を送信する場合としたが、金融機関Xが、信託契約に基づき、契約内容を管理用端末(図示せず)から信託管理サーバ106に入力するようにしてもよい。
(Trust agreement)
In order to conclude a trust agreement between payer A who is the trust entrustor and financial institution X which is the trust entrustor, payer A establishes a network with respect to the Internet
図7に、信託管理サーバ106に記憶され登録される信託契約情報である信託契約マスタのデータ構成及びレコードの一例を示す。信託契約マスタ700には、データ項目として、信託契約番号、信託契約日、信託財産残高、引換証発行可能受益権残高、信託開始日、信託終了日、及び取引履歴を表す情報である新規信託設定時毎の申込番号・信託設定日・信託設定金額などが含まれている。信託契約マスタ700には、例えば、レコード701のような値が登録される。
FIG. 7 shows an example of the data structure and record of the trust contract master, which is trust contract information stored and registered in the
(信託設定)
図4(A)に、サーバ100が顧客端末201などの端末装置から信託設定・信託金の入金申込要求を受けてから信託設定(信託受益権の発生)までのサーバ100が行う処理フローの一例を示す。
(Trust setting)
FIG. 4A illustrates an example of a processing flow performed by the
ステップS0−1において、インターネットバンキング基盤システム101は、支払人Aから顧客端末201を介して、支払人Aが所定の額(例えば、100,000円)を信託設定する要求を受信し、所定の出金口座から当該所定の額を信託口座へ入金する要求を信託受付サーバ103に対して行う。
In step S0-1, the internet
次に、ステップS0−2において、信託受付サーバ103は、インターネットバンキング基盤システム101からの要求をさらに信託中継サーバ104へ送信する。信託中継サーバ104は受信した要求に応じて、銀行勘定系システム102に対して所定の出金口座から所定の額を信託口座へ振替処理するように要求する。銀行勘定系システム102は、信託中継サーバ104からの要求に応じて振替処理を実行する。
Next, in step S0-2, the
さらに、ステップS0−3において、信託中継サーバ104は、ステップS0−2にて信託口座に入金された資金を、該当する信託勘定に振替えるように信託勘定系システム105に対して要求する。信託勘定系システム105は、信託中継サーバ104からの要求に応じて勘定振替のための処理を実行する。当該要求が信託契約後初めての場合、信託勘定系システム105は、信託勘定を新規で設定し、信託口座から当該信託勘定へ振替入金処理を行う。
Further, in step S0-3, the
次に、ステップS0−4において、信託中継サーバ104は、ステップS0−1にて受信した信託設定・入金の要求に応じて、信託管理サーバ106に対して申込マスタ500への登録要求を行い、信託管理サーバ106に申込マスタ500のデータが記憶され登録される。登録されるデータは、顧客端末201の入力部35を介して入力された前記情報に応じて定められる。
Next, in step S0-4, the
図5に、信託管理サーバ106に記憶され登録される申込マスタ500のデータ構成及びレコードの一例を示す。申込マスタ500には、データ項目として、申込番号、申込区分(「1:信託設定」、「2:引換証発行(再発行)」、又は「3:交付」)、信託金入金予定日(信託設定予定日)、信託金入金日、信託金入金額(信託設定金額)、交付日、交付金額、引換証発行(または再発行)依頼者、引換証発行(または再発行)依頼者Eメール、引換証(または再発行引換証)受取者、引換証(または再発行引換証)受取者Eメール、引換証発行(または再発行)予定日、引換証発行(または再発行)金額、引換証(または再発行引換証)有効期限、再発行の基となる引換証番号(引換証再発行の場合)、引換証発行(または再発行)承認者、引換証発行(または再発行)承認者Eメール、引換証(または再発行引換証)の交付依頼者、引換証(または再発行引換証)の交付依頼者Eメール、信託契約番号、信託受益権番号、信託設定のための信託金入金口座(自動採番:信託口座)、信託委託者の預金口座(信託設定時の信託金引落口座、交付時の入金口座)、引換証(または再発行引換証)の交付依頼者の預金口座(交付時の入金口座)などが含まれている。申込マスタ500には、例えば、レコード501のような値が登録される。
FIG. 5 shows an example of the data structure and records of the
次に、ステップS0−5において、信託金入金による信託設定に伴い、信託受益権が発生するため、信託中継サーバ104は、信託受益権が発生したことを示すために、申込マスタ500および信託契約マスタ700におけるレコードの更新を信託管理サーバ106に対して要求する。図5のレコード502に、申込マスタ500における更新後のデータの一例を示す。「入金日」、「入金金額」などの各項目にデータが設定されている。図7のレコード701に、信託契約マスタ700における更新後のデータの一例を示す。「信託財産残高」「引換証発行可能受益券残高」「申込番号」「信託設定日」「信託設定金額」の各項目のデータが更新・設定される。
Next, in step S0-5, since the trust beneficiary right is generated in accordance with the trust setting by depositing the trust money, the
次に、ステップS0−6において、信託管理サーバ106での信託設定登録を受けて、引換証メールサーバ109は、顧客端末201に対して、信託設定の登録が完了した旨をメールにて通知する。
Next, in step S0-6, upon receipt of the trust setting registration at the
(引換証発行申込)
図4(B)に、サーバ100が顧客端末201などの端末装置から引換証の発行申込要求を受けてから、他の端末装置からの要求を受けて引換証の照合処理を行うまでのサーバ100が行う処理フローの一例を示す。
(Application for voucher issuance)
FIG. 4B shows the
この処理は、サーバ100内の各装置(サーバ100内のシステム内の各装置を含む。以下、同様。)による処理の協働により行われる。処理フローの制御は、信託中継サーバ104および信託管理サーバ106が行う。サーバ100内の各装置が行う処理の制御は、各装置のCPU37が、ROM31や記憶部33等に記憶された制御プログラムをRAM32に展開して実行することによって行う。顧客端末201などの端末装置とサーバ100との間の通信は、ネットワークN1を介して行われる。全銀システム300とサーバ100との間の通信は、ネットワークN2を介して行われる。サーバ100内の各装置間の通信は、スイッチなどを介してLANなどのネットワークにより行われる。
This processing is performed by cooperation of processing by each device in the server 100 (including each device in the system in the
この処理は、商品の取引をする際に、商品の対価の支払人である支払人Aがその対価の受取人である受取人Bに引換証を引渡すために、支払人Aが顧客端末201を介して引換証の発行申込をするときに開始する。 In this process, when the product is traded, the payer A who is the payer of the consideration of the product delivers the exchange certificate to the payee B who is the payee of the consideration. It starts when you apply for the issuance of a voucher.
まず、支払人Aが、顧客端末201の入力部35を介して、引換証の発行申込に必要な情報(例えば、信託契約番号、信託受益権番号、申込区分(「2:引換証発行(再発行)」)、引換証発行予定日、引換証発行金額(例えば100,000円)、引換証有効期限、引換証発行依頼者、引換証発行依頼者Eメール、引換証受取者、引換証受取者Eメール、引換証発行承認者、引換証発行承認者Eメール)などに関する情報)を入力して、インターネットバンキング基盤システム101に対して引換証発行依頼の要求を行う。
First, the payer A receives information necessary for the application for the issuance of the exchange certificate via the
ステップS406において、インターネットバンキング基盤システム101は、支払人Aにより入力された当該情報と共に受信した要求を信託受付サーバ103を経由して信託中継サーバ104へ送信する。信託中継サーバ104は、当該要求に応じて、信託管理サーバ106に対して受信した信託契約番号・引換証発行金額に基づき、信託契約マスタ700の引換証発行可能受益権残高の確認処理を要求すると共に、引換証発行申込に係る情報を申込マスタ500に記憶し登録する。例えば、レコード503のような値が登録される。「信託受益権番号」は後述する信託受益権マスタ800にて採番された「信託受益権番号」が反映される。また、信託中継サーバ104は、当該要求に応じて、信託管理サーバ106に対して受信した信託契約番号・引換証発行金額に基づき、発行を申込まれた引換証に対応する信託受益権を管理するための信託受益権マスタ800を作成するよう要求する。引換証に対応する信託受益権に関する情報が信託管理サーバ106の信託受益権マスタ800に記憶され登録され、信託受益権番号が採番される。図8に、信託管理サーバ106に記憶され登録される信託受益権情報である信託受益権マスタ800のデータ構成及びレコードの一例を示す。信託受益権マスタ800には、データ項目として、信託契約番号、信託受益権番号、信託受益権設定金額、信託受益権残高、信託受益権区分、及び信託受益者が含まれている。信託受益権マスタ800には、例えば、レコード801のような値が登録される。この例では、「信託受益者」に、支払人Aについての情報が登録されている。また、この際に、支払人Aは、受益権を受託銀行等へ移転してもよい。その場合、信託受益権マスタ800のレコード801の「信託受益者」には「受託銀行」等が登録されることになる。
In step S <b> 406, the Internet
また、信託中継サーバ104は、信託管理サーバ106に対して信託契約マスタ700を更新するように要求する。信託管理サーバ106は、要求に応じて、信託契約マスタ700の「引換証発行可能受益権残高」を更新する。「引換証発行可能受益権残高」は、信託受益権マスタ800で引換証が発行されているが交付済みでない流通中の信託受益権残高の合計を算出し、信託契約マスタ700の「信託財産残高」から差引いたものである。図7のレコード702は、信託契約マスタ700において更新されたデータの一例を示す。この例では、「引換証発行可能受益権残高」の値がゼロに設定されている。
Further, the
これによって、信託契約マスタ700において常に引換証発行可能残高を管理し、「引換証発行可能受益権残高」と引換証発行申込金額とを比較し、引換証が発行可能かどうかの確認を行うことができるようにする。
As a result, the
当該確認処理結果に基づき、信託中継サーバ104は、信託管理サーバ106に対して引換証発行の要求を行う。すなわち、引換証発行申込金額が引換証発行可能受益権残高以内であった場合、信託中継サーバ104は、引換証発行の要求を行う。信託管理サーバ106は、当該要求に応じて、引換証発行管理サーバ111に対して、引換証の発行を要求し、引換証発行管理サーバ111は引換証の電子ファイル(引換証ファイル)を作成する。引換証発行管理サーバ111は、その引換証を一意に識別するデータ(引換証識別データ)を作成し、暗号化サーバ110により暗号化され、その引換証のファイルに含める。また、引換証発行管理サーバ111は、発行した引換証に関する情報を引換証発行マスタ600に記憶し登録する。
Based on the confirmation processing result, the
図6に、引換証発行管理サーバ111に記憶され登録される引換証の情報である引換証発行マスタ600のデータ構成及びレコードの一例を示す。引換証発行マスタ600には、データ項目として、引換証番号、信託契約番号、信託受益権番号、引換証発行日、引換証発行依頼者、引換証発行依頼者Eメール、引換証受取者、引換証受取者Eメール、引換証発行承認者、引換証発行承認者Eメール、引換証有効期限、引換証回収日、引換証発行金額、引換証受取者照合用アドレス、引換証発行承認者承認用アドレスなどが含まれる。引換証発行マスタ600には、例えば、レコード601のような値が登録される。なお、引換証ファイルに含める引換証識別データは、例えば、引換証発行マスタ600に登録されている「引換証番号」及び「受取者」の値のハッシュ値であっても良い。
FIG. 6 shows an example of the data structure and record of the exchange
次に、ステップS407において、引換証発行管理サーバ111は、作成した引換証ファイルを、支払人Aが使用する顧客端末201へ送信するように引換証メールサーバ109に対して要求する。引換証メールサーバ109は、その要求に応じて、引換証発行マスタ600に登録された「引換証発行依頼者Eメール」の値を用いて引換証ファイルを顧客端末201へメール送信する。
Next, in step S407, the exchange certificate
次に、ステップS408において、引換証発行管理サーバ111は、ステップS406にて作成した引換証ファイルと1対1で対応するWEBサイトのURLの作成を引換証外部WEB管理サーバ107に対して要求する。引換証外部WEB管理サーバ107は、引換証認証サーバ108に対して、URLの作成を要求する。引換証認証サーバ108は、その要求に応じて、URLを作成する。引換証外部WEB管理サーバ107は、作成されたURLに対応するWEBサイトの作成を引換証仮想WEBサーバ112に対して要求する。引換証仮想WEBサーバ112は、その要求に応じて、WEBサイトを作成する。作成されたWEBサイトは、後述する引換証の照合処理の際に使用される。引換証外部WEB管理サーバ107は、引換証発行管理サーバ111に対して、引換証認証サーバ108にて作成されたURLを引換証発行マスタ600に「引換証受取者照合用アドレス」(引換証の受取人を一意に識別するデータ)の値として設定するように要求する。図6のレコード602は、「引換証受取者照合用アドレス」に値が設定されたレコードの例である。
Next, in step S408, the exchange certificate
次に、ステップS409において、引換証発行管理サーバ111は、引換証メールサーバ109に対して、ステップS408にて引換証認証サーバ108により作成されたURLを、引換証発行管理サーバ111の引換証発行マスタ600に登録された「引換証受取者Eメール」の値を宛先としてメール送信するように要求する。ステップS409の処理によれば、受取人Bが使用する端末装置(例えば、顧客端末203)へ前述のURLをメール送信することができ、このメールを受信した端末装置を介して、後述する引換証の照合処理を行うことができる。
Next, in step S409, the exchange certificate
次に、支払人Aは、取引対象の商品を取得する対価として、ステップS407にて引換証メールサーバ109から受信した引換証ファイルを、メール等によって受取人Bに対して送信する。そして、受取人Bは、ステップS409にて送信されたURLが示すWEBサイトに、受信した引換証ファイルを顧客端末203などの端末装置からアップロードする。
Next, the payer A transmits the exchange certificate file received from the exchange
次に、ステップS413において、引換証仮想WEBサーバ112は、顧客端末203などの端末装置からアップロードされた前述の引換証のファイルを受信する。
Next, in step S413, the voucher
次に、ステップS414において、引換証外部WEB管理サーバ107は、ステップS413にて引換証仮想WEBサーバ112が受信した引換証ファイルとアクセスのあったURLデータを引換証発行管理サーバ111に送信し、当該引換証ファイルが真正のデータであるか否かの照合の要求を引換証発行管理サーバ111に対して行う。引換証発行管理サーバ111は、照合対象の引換証ファイルがアップロードされたサイトのURLがステップS408にてどの引換証ファイルに対して作成されたかを検索し、その引換証のファイルを特定する。暗号化サーバ110は、アップロードされた照合対象の引換証ファイルに含まれる引換証識別データを復号化する。引換証発行管理サーバ111は、特定された引換証ファイルをステップS406にて作成した際にそのファイルに含めた引換証識別データが、照合対象の引換証ファイルに含まれる引換証識別データと一致するか否かを判断する。引換証発行管理サーバ111は、照合結果を引換証外部WEB管理サーバ107へ送信する。引換証仮想WEBサーバ112は、引換証外部WEBサーバ107が引換証発行管理サーバ111より受信した照合結果を、受取人Bに対して表示する。照合結果が一致の場合(照合対象の引換証ファイルが真正なデータであると判断された場合)、引換証仮想WEBサーバ112は、受取人Bに対して、引換証再発行申込、引換証交付申込、受取人の信託個別口座への入金申込、処理終了などの次の処理を表示して、処理の選択を要求し、選択された処理が引換証再発行申込、引換証交付申込、受取人の信託個別口座への入金申込の場合にはインターネットバンキング基盤システム101におけるそれぞれの処理へ転送する。照合結果が不一致の場合、引換証仮想WEBサーバ112は、受取人Bに対して処理の終了を表示する。
Next, in step S414, the exchange certificate external
なお、ステップS414において行う引換証ファイルの照合方法は、上記の方法に限定されない。例えば、引換証発行マスタ600に登録されている「引換証番号」及び「受取者」の値のハッシュ値を引換証識別データとし、当該引換証識別データの一部をステップS406にて作成される引換証ファイルに含め、他の部分をステップS408で作成されるURLに含める。そして、ステップS414にて、前述の「引換証番号」及び「受取者」のハッシュ値と、引換証ファイル及びURLに含めた前述の値を結合した値とが一致するか否かを判定することにより、引換証ファイルの照合を行っても良い。以降で説明する引換証ファイルの照合処理においても同様である。
In addition, the verification method of the exchange certificate file performed in step S414 is not limited to the above method. For example, the hash value of the “exchange number” and “recipient” values registered in the exchange
ここで、引換証の発行依頼者が引換証を使用して取引をする際に、その取引を承認する者がいる場合(例えば、引換証発行マスタ600の「引換証発行承認者」に値が設定されている場合)について説明する。図4(C)に処理の一例を示す。ステップS420において、引換証発行管理サーバ111は、作成した引換証ファイルに対応するWEBサイトのURL(承認者用)の作成を引換証外部WEB管理サーバ107に対して要求する。引換証外部WEB管理サーバ107は、引換証認証サーバ108に対して、URL(承認者用)の作成を要求する。引換証認証サーバ108は、その要求に応じて、URLを作成する。引換証外部WEB管理サーバ107は、当該URLに対応するWEBサイトの作成を引換証仮想WEBサーバ112に対して要求する。引換証仮想WEBサーバ112は、その要求に応じて、WEBサイトを作成する。作成されたWEBサイトは、取引承認の処理の際に、承認者による取引の承認の旨の情報を受信するために使用される。引換証外部WEB管理サーバ107は、引換証発行管理サーバ111に対して、引換証認証サーバ108にて作成されたURLを、引換証発行マスタ600に「引換証発行承認者承認用アドレス」の値として登録するように要求する。図6のレコード603は、「承認者承認用アドレス」に値が設定されたレコードの例である。
Here, when the requester of the voucher issues a transaction using the voucher, there is a person who approves the transaction (for example, the value of the “voucher issuance approver” of the
次に、ステップS421において、引換証発行管理サーバ111は、引換証メールサーバ109に対して、ステップS420にて作成されたURLを、引換証発行マスタ600に登録された「引換証発行承認者Eメール」の値を宛先としてメール送信するように要求する。ステップS421の処理によれば、引換証発行承認者が使用する端末装置(例えば、顧客端末205)へ前述のURLをメール送信することができ、このメールを受信した端末装置を介して、後述する引換証発行の承認の処理を行うことができる。
Next, in step S421, the exchange certificate
次に、引換証発行承認者は、ステップS421にて送信されたメールを受信した顧客端末205などの端末装置から、メールに記載されたURLが示すWEBサイトへアクセスする。そして、引換証発行承認者は、ステップS406にて発行された引換証を用いて取引を行うことを承認するか否かの意思をデータとして顧客端末205の入力部35へ入力し、引換証仮想WEBサーバ112へ送信する。
Next, the exchange certificate issuance approver accesses the WEB site indicated by the URL described in the mail from the terminal device such as the
次に、ステップS422において、前述のWEBサイトを介して受信した承認するか否かの意思が、承認する旨であった場合(ステップS422;Yes)、ステップS407へ進む。承認しない旨であった場合(ステップS422;No)、この処理を終了する。 Next, in step S422, if the intention to approve received via the above-mentioned WEB site is to approve (step S422; Yes), the process proceeds to step S407. If it is not approved (step S422; No), this process is terminated.
前述のWEBサイトを介して承認する旨の情報を受信しない場合、引換証発行依頼者(支払人A)への引換証送付(ステップS407)、引換証受取人(受取人B)の専用サイト生成(ステップS408)、引換証受取人(受取人B)への専用サイトアドレス通知(ステップS409)等の処理は行われない。さらに、引換証仮想WEBサーバ112により、ステップS408で作成されたWEBサイトを閉鎖するようにしてもよい。
If the information to approve is not received via the above-mentioned WEB site, the exchange certificate is sent to the exchange certificate issuer (payer A) (step S407), and the exclusive site for the exchange certificate recipient (recipient B) is generated. Processing such as (Step S408), notification of the dedicated site address (Step S409) to the exchange receipt (recipient B) is not performed. Further, the exchange
承認されない場合において、引換証メールサーバ109により、引換証発行マスタ600に登録された「引換証発行依頼者Eメール」の値を用いて、承認されなかった旨の通知を引換証発行依頼者の顧客端末201へメール送信するようにしてもよい。
If the certificate is not approved, the exchange
なお、ステップS420からS422までの処理は、必須の処理ではなく、他の実施形態においては、実施されなくても良い。 In addition, the process from step S420 to S422 is not an essential process, and may not be implemented in other embodiments.
以上のように図4に示した処理によれば、引換証は、電子ファイルであるため、メール等で送信することができるため、流通性が高い。 As described above, according to the processing shown in FIG. 4, the exchange certificate is an electronic file and can therefore be transmitted by e-mail or the like.
また、引換証ファイルを受け取った者(受取人B)は、その引換証ファイルが真正なデータであるか否かを照合することができる(ステップS414)ため、安全な取引を行うことができる。 Further, since the person who received the exchange certificate file (recipient B) can collate whether or not the exchange certificate file is genuine data (step S414), it is possible to perform a safe transaction.
また、引換証発行承認者の承認(ステップS422)が得られた場合のみ、受取人Bは引換証を照合することができるため、承認が得られなかった場合は、事実上、取引が成立しない。従って、支払人Aによる引換証を利用した商品取引を第三者が監視したいような場合において有効である。例えば、子供(支払人A)が買い物をする場合に、親(承認者)が認めた商品のみ、子供は購入できるようにすることが可能である。 Further, only when the approval of the exchange certificate issuance approver (step S422) is obtained, the recipient B can collate the exchange certificate, and therefore, if the approval is not obtained, the transaction is not actually established. . Therefore, it is effective in the case where a third party wants to monitor a commodity transaction using the exchange certificate by the payer A. For example, when a child (payer A) makes a purchase, the child can purchase only the products approved by the parent (authorizer).
また、顧客端末201などの端末装置が引換証を発行し、引換証ファイルを送受信するために端末装置に必要とされる機能は主に、サーバ100が開設するサイトへアクセスしてデータを入力する機能及びメールを送受信する機能である。従って、端末装置は、特別なハードウェア及びソフトウェアを備える必要はない。そのため、端末装置が引換証を発行し、引換証のファイルを送受信するための端末装置に対する制約は少ないので、引換証ファイルは高い流通性を実現することが可能である。
Further, a terminal device such as the
(引換証再発行申込)
図9に、図4で示した処理の後に、受取人Bが、支払人Aから受け取った引換証を対価として、受取人Dから商品を購入する場合に、サーバ100が行う処理フローの一例を示す。
(Exchange certificate reissue application)
FIG. 9 shows an example of a processing flow performed by the
この処理は、サーバ100内の各装置による処理の協働により行われる。処理フローの制御は、信託中継サーバ104および信託管理サーバ106が行う。サーバ100内の各装置が行う処理の制御は、各装置のCPU37が、ROM31や記憶部33等に記憶された制御プログラムをRAM32に展開して実行することによって行う。顧客端末201などの端末装置とサーバ100との間の通信は、ネットワークN1を介して行われる。全銀システム300とサーバ100との間の通信は、ネットワークN2を介して行われる。サーバ100内の各装置間の通信は、スイッチなどを介してLANなどのネットワークにより行われる。
This process is performed by the cooperation of the processes performed by the devices in the
この処理は、図4のステップS414の後、商品の取引をする際に、商品の対価の「支払人」である受取人Bが、支払人Aから受け取った引換証ファイルを対価として、受取人Dから商品を受け取るために、受取人Bが顧客端末203などの端末装置を介して引換証の再発行申込をするときに開始する。
In this process, after the transaction of the product after step S414 in FIG. 4, the recipient B who is the “payer” of the consideration of the product uses the exchange certificate file received from the payer A as the consideration and receives the recipient. This is started when the recipient B applies for the reissuance of the exchange certificate via the terminal device such as the
まず、ステップ414において、引換証ファイルが真正なものとした照合結果を受けて引換証仮想WEBサーバ112が表示した次に行う処理の中から引換証再発行申込を受取人Bが選択し、引換証仮想WEBサーバ112によって表示している画面が当該選択に応じたインターネットバンキング基盤システム101における該当画面に遷移された後、受取人Bは、顧客端末203の入力部35を介して、引換証の再発行申込に必要な情報(例えば、受取人Bが持っている引換証ファイルの引換証番号、引換証再発行依頼者、引換証再発行依頼者Eメール、再発行引換証受取人、再発行引換証受取人Eメール、引換証再発行承認者、引換証再発行承認者Eメール、交付予定日、信託契約番号、再発行の基となる引換証番号)などに関する情報を入力して、インターネットバンキング基盤システム101に対して引換証再発行の要求を行う。当該入力に関しては、申込に必要な情報の内、例えば引換証番号などの一部情報について引換証仮想WEBサーバ112から引き継ぐことによって自動入力するようにしてもよい。ステップS901において、インターネットバンキング基盤システム101は、受取人Bにより入力された情報と共に受信した要求を信託受付サーバ103を経由して信託中継サーバ104へ送信する。信託中継サーバ104は、受信した要求に応じて、信託管理サーバ106に対して申込マスタ500への登録要求を行い、引換証再発行申込のデータが信託管理サーバ106の申込マスタ500に記憶され登録される。登録されるデータは、顧客端末203の入力部35を介して入力された前記情報に応じて定められる。
First, in
図5のレコード504に、申込マスタ500に登録されるレコードの一例を示す。この例では、「申込区分」には、「2」(再発行)の値が設定されている。「再発行の基となる引換証番号」には、「H00001」の値が設定されており、この値は、図6のレコード604の「引換証番号」の値と同じである。
An example of a record registered in the
図9の説明に戻る。ステップS902において、信託管理サーバ106は、ステップS901にて信託中継サーバ104から受けた要求に応じて、引換証発行管理サーバ111に対して引換証再発行の要求を行う。引換証発行管理サーバ111は、その要求に応じて、再発行引換証を発行し、再発行引換証の電子ファイル(引換証ファイル)を作成する。引換証発行管理サーバ111は、その再発行引換証を一意に識別する引換証識別データを作成し、暗号化サーバ110により暗号化され、その引換証ファイルに含める。また、引換証発行管理サーバ111は、発行した再発行引換証に関する情報を引換証発行マスタ600に記憶し登録する。図6のレコード605に、引換証発行マスタ600に登録されるレコードの一例を示す。
Returning to the description of FIG. In step S902, the
次に、ステップS903において、引換証発行管理サーバ111は、作成した引換証ファイルを、受取人Bが使用する顧客端末203へ送信するように引換証メールサーバ109に対して要求する。引換証メールサーバ109は、その要求に応じて、引換証発行マスタ600に登録された「引換証再発行依頼者Eメール」の値を用いて引換証ファイルを顧客端末203へメール送信する。
In step S903, the exchange certificate
次に、ステップS904において、引換証発行管理サーバ111は、ステップS902にて作成した引換証ファイルと1対1で対応するWEBサイトのURLの作成を引換証外部WEB管理サーバ107に対して要求する。引換証外部WEB管理サーバ107は、引換証認証サーバ108に対して、URLの作成を要求する。引換証認証サーバ108は、その要求に応じて、URLを作成する。引換証外部WEB管理サーバ107は、作成されたURLに対応するWEBサイトの作成を引換証仮想WEBサーバ112に対して要求する。引換証仮想WEBサーバ112は、その要求に応じて、WEBサイトを作成する。作成されたWEBサイトは、後述する引換証の照合処理の際に使用される。引換証外部WEB管理サーバ107は、引換証発行管理サーバ111に対して、引換証認証サーバ108にて作成されたURLを引換証発行マスタ600に「再発行引換証受取者照合用アドレス」(再発行引換証の受取人を一意に識別するデータ)の値として設定するように要求する。図6のレコード606は、「引換証受取者照合用アドレス」に値が設定されたレコードの例である。また、再発行引換証が発行されると、再発行の基となった引換証が回収されたことを示すために、引換証発行管理サーバ111は、引換証発行マスタ600のデータの更新を行う。図6のレコード604は、引換証が回収されたことを示すために、「回収日」に値が設定されたレコードの例である。そして、回収された引換証に対して再度照合の要求がされること等を防ぐために、再発行の基となった引換証に対応したステップS408にて作成されたWEBサイトを閉鎖する。
Next, in step S904, the exchange certificate
次に、ステップS905において、引換証発行管理サーバ111は、引換証メールサーバ109に対して、ステップS904にて引換証認証サーバ108により作成されたURLを、引換証発行マスタ600に登録された「再発行引換証受取者Eメール」の値を宛先としてメール送信するように要求する。ステップS905の処理によれば、受取人Dが使用する端末装置(例えば、顧客端末204)へ前述のURLをメール送信することができ、このメールを受信した端末装置を介して、後述する引換証の照合処理を行うことができる。
In step S905, the exchange certificate
次に、受取人Bは、取引対象の商品を取得する対価として、ステップS903にて引換証メールサーバ109から受信した引換証のファイルを、受取人Dに対してメール等により送信する。そして、受取人Dは、ステップS905にて送信されたURLが示すWEBサイトに、受信した引換証のファイルを顧客端末204などの端末装置からアップロードする。
Next, the recipient B sends the exchange certificate file received from the exchange
次に、ステップS906において、引換証仮想WEBサーバ112は、顧客端末204などの端末装置からアップロードされた前述の引換証のファイルを受信する。
In step S <b> 906, the exchange certificate
次に、ステップS907において、引換証外部WEB管理サーバ107は、ステップS906にて引換証仮想WEBサーバ112が受信した引換証ファイルとアクセスのあったURLデータを引換証発行管理サーバ111に送信し、当該引換証ファイルが真正のデータであるか否かの照合の要求を引換証発行管理サーバ111に対して行う。引換証発行管理サーバ111は、照合対象の引換証ファイルがアップロードされたURLがステップS904にてどの引換証ファイルに対して作成されたかを検索し、その引換証ファイルを特定する。暗号化サーバ110は、アップロードされた照合対象の引換証ファイルに含まれる引換証識別データを復号化する。引換証発行管理サーバ111は、特定された引換証ファイルをステップS902にて作成した際にそのファイルに含めた引換証識別データが、照合対象の引換証ファイルに含まれる引換証識別データと一致するか否かを判断する。この後の照合処理は引換証発行申込の処理と同様であるので、説明を省略する。
Next, in step S907, the exchange certificate external
以上のように図9に示した処理によれば、他者から引換証ファイルをメールで受け取った者(受取人B)は、その引換証ファイルに基づいて再発行した引換証ファイルを他者(受取人D)にメールで送信することができる(ステップS902、S903)。また、再発行された引換証ファイルは、真正データであるか否かを照合することができる(ステップS907)。そのため、引換証は、非常に流通性が高く、かつ、取引の安全性が高い。 また、再発行引換証が発行された後、再発行の基となった引換証に関連した照合用のWEBサイトは閉鎖されるため、1つの引換証のファイルの有効な送信が複数発生するような問題は生じない。そのため、安全な取引を行うことが可能となる。 As described above, according to the process shown in FIG. 9, a person who receives the exchange certificate file from another person (recipient B) receives the exchange certificate file reissued based on the exchange certificate file. It can be sent by e-mail to recipient D) (steps S902, S903). Further, it is possible to collate whether the reissued exchange certificate file is genuine data (step S907). Therefore, the exchange certificate has very high distribution properties and high transaction safety. In addition, after the reissued voucher is issued, the verification WEB site related to the voucher that is the basis of the reissue is closed, so that multiple valid transmissions of one voucher file are generated. No problem arises. Therefore, it is possible to perform a safe transaction.
(受益権交付申込)
図10に、図9で示した処理の後に、受取人Dが、受取人Bから受け取った引換証を基に、受益権の交付を申し込む場合に、サーバ100が行う処理フローの一例を示す。
(Application for granting beneficiary rights)
FIG. 10 shows an example of a processing flow performed by the
この処理は、サーバ100内の各装置による処理の協働により行われる。処理フローの制御は、信託中継サーバ104が行う。サーバ100内の各装置が行う処理の制御は、各装置のCPU37が、ROM31や記憶部33等に記憶された制御プログラムをRAM32に展開して実行することによって行う。顧客端末201などの端末装置とサーバ100との間の通信は、ネットワークN1を介して行われる。全銀システム300とサーバ100との間の通信は、ネットワークN2を介して行われる。サーバ100内の各装置間の通信は、スイッチなどを介してLANなどのネットワークにより行われる。
This process is performed by the cooperation of the processes performed by the devices in the
この処理は、図9のステップS907の後、受取人Dが、引換証を交付するために、顧客端末204などの端末装置を介して交付申込をするときに開始する。
This process is started when the recipient D makes a delivery application via the terminal device such as the
まず、ステップ907において、再発行された引換証ファイルが真正なものとした照合結果を受けて引換証仮想WEBサーバ112が表示した次に行う処理の中から引換証交付申込を受取人Dが選択し、引換証仮想WEBサーバ112によって表示している画面が当該選択に応じたインターネットバンキング基盤システム101における該当画面に遷移された後、受取人Dは、顧客端末204の入力部35を介して、引換証の交付申込に必要な情報(例えば、受取人Dが持っている引換証ファイルの引換証番号、交付額を振込む口座などに関する情報など)を入力して、インターネットバンキング基盤システム101に対して引換証の交付の要求を行う。当該入力に関しては、申込に必要な情報の内、例えば引換証番号などの一部情報について引換証仮想WEBサーバ112から引き継ぐことによって自動入力するようにしてもよい。図10のステップS1001において、インターネットバンキング基盤システム101は、受取人Dにより入力された当該情報と共に受信した交付の要求を信託受付サーバ103を経由して信託中継サーバ104へ送信する。信託中継サーバ104は、受信した要求に応じて、信託管理サーバ106に対して申込マスタ500の登録要求を行い、当該交付申込のデータが信託管理サーバ106に記憶され登録される。登録されるデータは、顧客端末204の入力部35を介して入力された前記情報に応じて定められる。
First, in
図5のレコード505に、申込マスタ500に登録されるレコードの一例を示す。この例では、「申込区分」には、「3」(交付)の値が、「交付日」には、交付の日付が設定されている。「再発行の基となる引換証番号」には、「H00002」の値が設定されており、この値は、図6のレコード607の「引換証番号」の値と同じである。「引換証(または再発行引換証)の交付依頼人の預金口座(交付時の入金口座)」には、交付額が入金される口座情報(口座番号など)の値が設定されている。
An example of a record registered in the
図10の説明に戻る。ステップS1002において、信託中継サーバ104は、信託受益権マスタ800のレコードの「信託受益者」の値を、受取人Dを示す値に更新するように信託管理サーバ106に対して要求する。図8のレコード803は、「信託受益者」の値が受取人Dを示す値に更新されたレコードの例である。このように、ステップS1002の処理によれば、信託受益権マスタ800のデータの管理上、信託受益者は、受取人Dの状態となる。
Returning to the description of FIG. In step S1002, the
次に、ステップS1003において、信託中継サーバ104は、図4(A)で該当する信託勘定に振替えられた資金のうち、交付対象の引換証に対応する交付額を受取人Dが指定した口座(すなわち、図5の申込マスタ500の「引換証(または再発行引換証)の交付依頼人の預金口座(交付時の入金口座)」に設定された口座)へ入金する処理の実行を銀行勘定系システム102及び信託勘定系システム105に対して要求する。要求に応じて、信託勘定系システム105は、該当する信託勘定から資金を出金し、銀行勘定系システム105に保有される信託口座へ振り替える。振り替えられた交付額は、銀行勘定系システム102により、信託口座から出金され、受取人Dが指定した口座に入金される。受取人Dの当該入金口座が他の金融機関にある場合は、全銀システム300と連携して処理が行われる。ステップS1003の処理によれば、本実施形態の場合、該当する信託勘定から資金の全額が出金されたことになる。
Next, in step S1003, the
次に、信託勘定系システム105の処理結果が信託中継サーバ104へ送信される。ステップS1004において、当該処理結果を受けて、信託中継サーバ104は、交付がなされたことを記録するために、信託管理サーバ106に対して信託契約マスタ700ならびに信託受益権マスタ800を更新するように要求する。信託管理サーバ106は、要求に応じて、信託契約マスタ700ならびに信託受益権マスタ800を更新し、この処理は終了する。引換証が交付された場合、当該引換証に対応する信託受益権マスタ800における「信託受益権残高」の値をゼロに設定する。(図示せず)また、信託受益権マスタ800において「交付日(消滅日)」を設けて、交付された場合に交付日を設定するようにしてもよい。図7のレコード703は、信託契約マスタ700において更新されたデータの一例を示す。この例では、「信託財産残高」の値がゼロに設定されている。信託契約マスタ700における「信託財産残高」は、引換証発行可能受益権残高と、引換証が発行されているが交付済みでない流通中の信託受益権残高からなっている。したがって、同一の信託契約において複数の引換証が発行されている場合は、発行されている引換証に対応した信託受益権マスタ800の「信託受益権残高」の値をそれぞれ確認して信託契約マスタ700の「信託財産残高」が更新処理される。
Next, the processing result of the
以上のように、図10に示した処理によれば、引換証を基に交付される資金は、信託勘定から出金される。そのため、引換証が流通していた過程において受取人となった者(受取人B)が倒産等した場合であっても、引換証に基づいて支払われる資金はあらかじめ発行者によって信託された資金を裏づけとする信託受益権に基づくものであるため、受取人Dへ交付される資金は分別保管されており、流通過程で受取人となった者の影響を受けない。そのため、引換証による決済は、安全性が高い。 As described above, according to the process shown in FIG. 10, the funds to be delivered based on the exchange certificate are withdrawn from the trust account. Therefore, even if the person who became the recipient (Recipient B) went bankrupt, etc. in the process in which the exchange certificate was in circulation, the funds paid based on the exchange certificate should be the funds previously trusted by the issuer. Since it is based on the trust beneficiary right that is supported, the funds to be delivered to the recipient D are kept separately and are not affected by the recipient. Therefore, the settlement using the exchange certificate is highly secure.
なお、交付の処理が終了すると、再発行引換証が発行された場合と同様に、当該引換証が回収されたことを示すために、引換証発行管理サーバ111は、引換証発行マスタ600のデータの更新を行う。引換証が回収されたことを示すために、引換証発行マスタ600の該当するレコードの「回収日」に値が設定される。そして、回収された引換証に対して再度照合の要求がされること等を防ぐために、該当する引換証に対応したWEBサイトを閉鎖する。したがって、1つの引換証のファイルの有効な提示が複数発生し、複数の交付が行われる問題は生じない。そのため、安全な取引を行うことが可能となる。
When the delivery process is completed, the exchange certificate
さらに、引換証発行と同時に支払人Aが交付までの一定期間について受益権を受託銀行等に移転した場合、信託受益権マスタ800のレコード801の「信託受益者」には「受託銀行」等が登録されている。その場合には、引換証に基づいて支払われる資金は発行者からも分別保管されており、交付時の、引換証を基にした資金の支払は発行者の影響をも受けない。そのため、引換証による決済は、さらに安全性が高い。
Furthermore, when Payer A transfers the beneficiary rights to the trustee bank etc. for a certain period until the issuance of the exchange certificate, the “trust beneficiary” in the
(受取人信託個別口座への入金申込)
引換証発行申込のステップS414の後、受取人Bが、支払人Aから受け取った引換証を基に、受益権の元本を事前に受取人Bが信託勘定に開設した信託個別口座へ入金する場合に、サーバ100が行う処理フローの一例を以下に示す。
(Application for deposit to individual account of beneficiary trust)
After step S414 of the application for the issuance of the certificate of exchange, the beneficiary B deposits the principal of the beneficiary right into the individual trust account opened in the trust account by the beneficiary B in advance based on the exchange certificate received from the payer A. In this case, an example of a processing flow performed by the
この処理は、サーバ100内の各装置による処理の協働により行われる。処理フローの制御は、信託中継サーバ104および信託管理サーバ106が行う。サーバ100内の各装置が行う処理の制御は、各装置のCPU37が、ROM31や記憶部33等に記憶された制御プログラムをRAM32に展開して実行することによって行う。顧客端末201などの端末装置とサーバ100との間の通信は、ネットワークN1を介して行われる。全銀システム300とサーバ100との間の通信は、ネットワークN2を介して行われる。サーバ100内の各装置間の通信は、スイッチなどを介してLANなどのネットワークにより行われる。
This process is performed by the cooperation of the processes performed by the devices in the
この処理は、図4のステップS414の後、受取人Bが、支払人Aから受け取った引換証ファイルを対価として受取人Bの信託個別口座へ入金するために、受取人Bが顧客端末203などの端末装置を介して受取人Bの信託個別口座への入金申込をするときに開始する。 In this process, after step S414 in FIG. 4, the payee B deposits the exchange certificate file received from the payer A into the individual account of the payee B as a consideration. This is started when applying for deposit to the individual trust account of the recipient B via the terminal device.
まず、ステップ414において、引換証ファイルが真正なものとした照合結果を受けて引換証仮想WEBサーバ112が表示した次に行う処理の中から受取人の信託個別口座への入金申込を受取人Bが選択し、引換証仮想WEBサーバ112によって表示している画面が当該選択に応じたインターネットバンキング基盤システム101における該当画面に遷移された後、受取人Bは、顧客端末203の入力部35を介して、受取人の信託個別口座への入金申込に必要な情報(例えば、受取人Bが持っている引換証ファイルの引換証番号、受取人Bの信託口座番号など)を入力して、インターネットバンキング基盤システム101に対して受取人の信託個別口座への入金の要求を行う。当該入力に関しては、申込に必要な情報の内、例えば引換証番号などの一部情報について引換証仮想WEBサーバ112から引き継ぐことによって自動入力するようにしてもよい。ステップS901において、インターネットバンキング基盤システム101は、受取人Bにより入力された情報と共に受信した要求を信託受付サーバ103を経由して信託中継サーバ104へ送信する。信託中継サーバ104は、受信した要求に応じて、信託管理サーバ106に対して申込マスタ500への登録要求を行い、受取人の信託個別口座への入金のデータが信託管理サーバ106の申込マスタ500に記憶され登録される。登録されるデータは、顧客端末203の入力部35を介して入力された前記情報に応じて定められる。信託中継サーバ104は、信託勘定系システム105に受取人Bの信託個別口座へ、該当する引換証の発行金額を入金処理するよう要求する。また、信託中継サーバ104は、信託管理サーバ106に対して該当する引換証に対応する信託受益権マスタ800の「信託受益者」を支払人Aから受取人Bへ変更するよう要求する。入金処理が終了すると、引換証発行サーバ111は、該当する引換証に対応する引換証発行マスタ600の「回収日」に値を設定する。そして、回収された引換証に対して再度照合の要求がされること等を防ぐために、該当する引換証に対応したWEBサイトを閉鎖する。
First, in
図11に、引換証再発行申込、引換証交付申込、受取人信託個別口座への入金申込における、預金勘定および信託勘定上での処理の一例を示す。なお、信託勘定上での信託引換証プール口座とは、引換証の発行申込があった場合に引換証発行依頼者の信託個別口座の残高から発行金額を当該プール口座に振り替えることにより、発行されている引換証全体の発行残高を管理する口座として、信託契約者ごとの信託個別口座とは別に設けられるものである。 FIG. 11 shows an example of processing on the deposit account and the trust account in the exchange certificate reissue application, the exchange certificate issuance application, and the deposit application to the recipient trust individual account. In addition, a trust exchange certificate pool account on the trust account is issued by transferring the issue amount from the balance of the individual account of the trust certificate issuer's trust to the pool account when an application for issuance of an exchange certificate is made. As an account for managing the issued balance of the entire exchange voucher, it is established separately from the trust individual account for each trust contractor.
(実施形態2)
次に、実施形態2について説明する。
ここでは、信託型電子決済支援システムを利用して、商店やオークションサイト等を運営する企業などによって提供されているポイントサービスで発行されたポイントを他人と交換又は決済等する実施形態について説明する。
(Embodiment 2)
Next,
Here, an embodiment will be described in which a point issued by a point service provided by a company operating a store, an auction site, or the like is exchanged or settled with another person using a trust type electronic settlement support system.
ポイントサービスとは、各種商品や役務の購入金額又は来店回数等に応じて、一定の条件で計算されたポイントを顧客に与えるサービスである。ポイントを保有する者は、そのポイントと引換えに商品や役務の購入などに対して一定の優遇を受けることができる。 The point service is a service that gives a customer points calculated under certain conditions according to the purchase price of various products and services or the number of visits to the store. Those who have points can receive certain preferential treatment for purchase of goods and services in exchange for the points.
図12に、本実施形態における信託型電子決済支援システムの利用方法の概念図を示す。以下、実施形態1との関係とを示しながら、図12について説明する。 FIG. 12 shows a conceptual diagram of a method of using the trust type electronic payment support system in the present embodiment. Hereinafter, FIG. 12 will be described while showing the relationship with the first embodiment.
A商店(図1の支払人A)は、信託個別口座を保有している。
顧客Y(図1の受取人B、図12には図示せず)は、A商店で商品を購入し、Aモールで運営しているポイントサービスにおけるポイント(個別ポイント)を80,000ポイント保有している。
A store (payer A in FIG. 1) has a trust individual account.
Customer Y (Recipient B in FIG. 1, not shown in FIG. 12) purchases a product at A store and holds 80,000 points (individual points) in the point service operated at A mall. ing.
このAモールの個別ポイントは、Aモールで商品等の購入の際に使用でき、ポイント数に応じた割引を受けることができる。また、Aモールの「個別ポイント」は、Aモールと提携しているBオークションサイト、Cクレジットカード、Dモールにおいて使用できる「共通ポイント」や、現金での金額を表す「現金ポイント」に換算することができる。個別ポイント、共通ポイント、現金ポイント間の換算率は、A商店などの委託者によって自由に決定できる。 The individual points of the A mall can be used when purchasing goods and the like at the A mall, and can receive a discount according to the number of points. In addition, “individual points” of A mall are converted into “common points” that can be used on B auction sites, C credit cards, and D malls affiliated with A mall, and “cash points” representing the amount in cash. be able to. The conversion rate between individual points, common points, and cash points can be freely determined by a consignor such as A store.
なお、本実施形態では、各顧客が保有する個別ポイントのポイント数は、各商店やモールなどが運営するシステムで記憶管理しており、共通ポイント及び現金ポイントのポイント数は、信託型電子決済支援システムの記憶部で記憶管理している。 In this embodiment, the number of individual points held by each customer is stored and managed by a system operated by each store, mall, etc., and the number of points of common points and cash points is trust type electronic settlement support It is stored and managed in the storage unit of the system.
顧客Yは、他の商店等でポイントを使用したい場合、個別ポイントを共通ポイントに変換するために、共通引換証の発行要求をA商店のサイトに対して行う。 When customer Y wants to use points at another store or the like, in order to convert individual points into common points, customer Y issues a common exchange certificate to the site of A store.
A商店は、要求を受けたポイント数相当の共通引換証の発行を信託型電子決済支援システムに対して要求する(図1のS1)。 The store A requests the trust-type electronic settlement support system to issue a common exchange certificate equivalent to the number of points requested (S1 in FIG. 1).
その後、A商店の信託個別口座から資金が信託引換証プール口へ振替えられ、A商店宛に引換証が発行される(図1のS2)。 Thereafter, funds are transferred from the trust individual account of the A store to the trust exchange certificate pool port, and an exchange certificate is issued to the A store (S2 in FIG. 1).
信託型電子決済支援システムは、発行した共通引換証の照合等のためのサイトのURLを顧客Yへ通知し(図1のS3)、A商店は、共通引換証を顧客Yへ送る(図1のS4)。 The trust-type electronic settlement support system notifies the customer Y of the URL of the site for verification of the issued common exchange certificate (S3 in FIG. 1), and the A shop sends the common exchange certificate to the customer Y (FIG. 1). S4).
顧客Yは、通知を受けたURLのサイトで共通引換証の照合を行い(図1のS5)、照合できた場合、顧客Yが保有するA商店の個別ポイントが共通ポイントに変換される(図1のS6に相当)。 The customer Y collates the common exchange certificate at the URL site that received the notification (S5 in FIG. 1), and if it can be collated, the individual points of the A store owned by the customer Y are converted into common points (FIG. 1). 1 equivalent to S6).
顧客Yは、信託型電子決済支援システムに対して共通引換証の再発行申込を行い(図1のS7−1)、その後、Aモールと提携しているBオークションサイト等で共通引換証を使用することができる(図1のS7−2〜S11)。 Customer Y makes an application for reissuance of the common exchange certificate to the trust-type electronic payment support system (S7-1 in FIG. 1), and then uses the common exchange certificate at the B auction site that is affiliated with A mall. (S7-2 to S11 in FIG. 1).
また、顧客Yは、自分自身を受取人として、共通引換証などの引換証を電子マネーに換金して携帯電話などに入金(換金されたデータをダウンロード)できる。この電子マネーは、例えば、提携コンビニエンスストアでは、共通ポイント相当の電子マネーとして使用でき、非提携コンビニエンスストアでは、現金ポイント相当の電子マネーとして使用できる。 Further, the customer Y can receive the money as a recipient and convert the exchange certificate such as a common exchange certificate into electronic money and deposit it into a mobile phone (download the converted data). For example, this electronic money can be used as electronic money equivalent to a common point in an affiliated convenience store, and can be used as electronic money equivalent to a cash point in a non-affiliated convenience store.
以上のように、本実施形態によれば、共通ポイント及び現金ポイントは、信託金に裏付けられたポイントであるため、ポイント未払いのリスクを低減することができる。また、各ポイントは、共通受益権として、交換、換金、再利用することができる。 As described above, according to the present embodiment, the common points and the cash points are points backed by the trust money, so that the risk of unpaid points can be reduced. Each point can be exchanged, cashed and reused as a common beneficiary right.
(実施形態3)
次に、実施形態3について説明する。
ここでは、信託型電子決済支援システムを利用して発行された引換証が、共同センターを介してメディア(端末機種)、企業、業態などを越えて交換又は決済等される実施形態について説明する。なお、本実施形態においても、受託者である金融機関と委託者との間に信託契約が締結される。処理プロセスは実施形態1とほぼ同様であるため、処理の説明は省略する。
(Embodiment 3)
Next,
Here, an embodiment will be described in which a voucher issued using a trust-type electronic settlement support system is exchanged or settled across media (terminal models), companies, business types, etc. via a joint center. In this embodiment as well, a trust agreement is concluded between the financial institution that is the trustee and the trustee. Since the processing process is almost the same as that of the first embodiment, the description of the processing is omitted.
本実施形態では、利用するユーザは様々な法人・個人であり、その利用形態も多岐にわたるため、ユーザが共通に利用できる基盤を提供する信託型電子決済支援システムを備える共同センターを設けている。共同センターは、コンピュータシステムなどからなり、信託型電子決済支援システム、法人、又は個人などの間で発生する処理や手続きの要求を仲介する。例えば、共同センターは、個人から金融機関に対する手続き要求を受けた後、当該要求を当該金融機関のシステムに適した処理の形式に変換して要求を送信する。 In this embodiment, users to be used are various corporations / individuals and there are various usage forms. Therefore, a common center including a trust-type electronic settlement support system that provides a base that users can use in common is provided. The joint center is composed of a computer system and the like, and mediates processing and procedure requests that occur among trust-type electronic settlement support systems, corporations, and individuals. For example, after receiving a procedure request for a financial institution from an individual, the joint center converts the request into a processing format suitable for the system of the financial institution and transmits the request.
図13に、本実施形態における信託型電子決済支援システムの利用方法の概念図を示す。以下、共同センターを介した信託型電子決済支援システムの利用方法の例を列挙する。 FIG. 13 shows a conceptual diagram of a method of using the trust type electronic settlement support system in the present embodiment. Examples of how to use the trust-type electronic payment support system through the joint center are listed below.
(1)Aさんは、携帯電話を使って、共同センターを経由し、引換証を発行し、Bさんへ送信する。
(2)Bさんは、受け取った引換証をCさんに譲渡する。
(3)Cさんは、自分の携帯電話に引換証をダウンロードして、電子マネーとして利用する。
(4)個人間の慶弔に必要な資金を引換証としてお祝い/お悔やみ電報にリンクさせることによって、結婚式や葬式等に参列できなくても電報と資金を同時に送信することができる。
(5)親は、お小遣いをすべて引換証で発行する。子供は、引換証で買い物をするが、一定金額以上の支払いや、ネットでの物品購入については、都度親の承認が必要。
(6)生徒は、英会話学校の前受け授業料を引換証で発行する。学校(もしくは生徒)を承認者として、授業単位が終了した時点で学校(もしくは生徒)が決済を確定する。
(7)企業は、アルバイト料や給与を引換証で発行し、個人は携帯電話でこれを受領する。
(8)信託口座を利用することで、電子化された債権などの受取が可能。
(1) Mr. A issues a voucher and transmits it to Mr. B via a joint center using a mobile phone.
(2) Mr. B transfers the received exchange certificate to Mr. C.
(3) Mr. C downloads a voucher to his mobile phone and uses it as electronic money.
(4) By linking funds necessary for the celebration between individuals to a celebration / condolence telegram as a voucher, the telegram and funds can be transmitted simultaneously even if they cannot attend a wedding or funeral.
(5) The parent issues all pocket money with a voucher. Children shop with exchange vouchers, but parents must approve payments over a certain amount or purchase items online.
(6) Students will issue a tuition fee for the English conversation school with an exchange certificate. With the school (or student) as the approver, the school (or student) confirms the payment when the lesson unit ends.
(7) A company issues a part-time job fee or salary with a voucher, and an individual receives it with a mobile phone.
(8) By using a trust account, it is possible to receive electronic receivables.
以上の実施形態を実現するために、共同センターは、利用者等の電話番号や企業の従業員番号を記憶管理し、又はそれらの情報と契約上対応する信託口座との関連付け等を行っている。 In order to realize the above embodiment, the joint center stores and manages telephone numbers of users and company employee numbers, or associates such information with a trust account corresponding to the contract. .
1 信託型電子決済支援システム
100 サーバ
101 インターネットバンキング基盤システム
102 銀行勘定系システム
103 信託受付サーバ
104 信託中継サーバ
105 信託勘定系システム
106 信託管理サーバ
107 引換証外部WEB管理サーバ
108 引換証認証サーバ
109 引換証メールサーバ
110 暗号化サーバ
111 引換証発行管理サーバ
112 引換証仮想WEBサーバ
201、202、203、204、205 顧客端末
300 全銀システム
N1、N2 ネットワーク
DESCRIPTION OF
Claims (11)
信託受益権を移転するための引換証の発行申込の情報であって、発行申込者情報と発行金額情報と当該引換証の受取人情報とを含む引換証発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証発行申込登録手段と、
前記引換証に対応する信託受益権情報を記憶する手段と、
前記引換証を発行可能な受益権残高情報を含み、前記記憶した信託受益権情報に係る信託契約情報を記憶する手段と、
前記引換証を発行可能な受益権残高情報の残高以内の受益権についての前記引換証を発行するために当該発行する引換証に関する情報を記憶し、当該発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証発行手段と、
前記作成された引換証ファイルを前記発行申込者情報に含まれる情報が示す発行申込者の宛先にメール送信する引換証送付手段と、
前記識別情報を用いて前記引換証ファイルが真正データであるか否かを照合するためのWEBサイトを前記引換証ファイル毎に作成する専用サイト生成手段と、
前記作成されたWEBサイトのアドレスを前記受取人情報に含まれる情報が示す受取人の宛先にメール送信する専用サイトアドレス通知手段と、
前記WEBサイトにアップロードされた前記引換証ファイルの前記照合を行う引換証照合手段と、
前記照合の結果真正であった前記引換証ファイルが回収された後に、当該回収がされたことを示す情報を記憶し、当該照合のために利用されたWEBサイトを閉鎖する引換証回収手段と
を有することを特徴とする信託型電子決済支援システム。 A trust-type electronic settlement support system having a server system including one or more server devices connected to a bank / trust account system, and one or more terminal devices connected to the server system, The server system is
Exchange certificate issuance application information for transferring trust beneficiary rights, and issuance of exchange certificate issuance application information including issuance applicant information, issuance amount information, and recipient information of the exchange certificate from the terminal device. Voucher issuance application registration means,
Means for storing trust beneficiary right information corresponding to the voucher;
Means for storing beneficiary right balance information that can be issued the voucher, and storing trust contract information related to the stored trust beneficiary right information;
Identification information for storing information related to the voucher issued in order to issue the voucher for the beneficiary rights within the balance of the beneficiary right balance information that can issue the voucher, and uniquely identifying the voucher issued An exchange certificate issuing means for creating an exchange certificate file that is a file including at least a part of
Exchange certificate sending means for sending the created exchange certificate file by e-mail to the destination of the issue applicant indicated by the information included in the issue applicant information;
Dedicated site generation means for creating, for each exchange certificate file, a WEB site for checking whether or not the exchange certificate file is authentic data using the identification information;
Dedicated site address notification means for sending an e-mail to the addressee of the recipient indicated by the information included in the recipient information;
A voucher verification means for performing the verification of the voucher file uploaded to the WEB site;
After the exchange certificate file that is authentic as a result of the collation is collected, information indicating that the collection has been collected is stored, and an exchange collection means for closing the WEB site used for the collation A trust-type electronic settlement support system characterized by having
前記サーバシステムは、
前記引換証ファイルに対応して、取引を承認するか否かを示す情報を受信するための承認用WEBサイトを生成する承認用サイト生成手段と、
前記生成された承認者用WEBサイトのアドレスを前記承認者情報に含まれる情報が示す承認者の宛先にメール送信する承認用サイトアドレス通知手段と
を有し、
前記引換証送付手段は、前記生成された承認用WEBサイトを介して前記取引を承認することを示す情報を受信した場合、前記引換証ファイルの送付を行うこと
を特徴とする請求項1に記載の信託型電子決済支援システム。 The exchange certificate issuance application information received and stored by the exchange certificate issuance application registration means includes information of an approver who approves a transaction using the exchange certificate,
The server system is
An approval site generating means for generating an approval WEB site for receiving information indicating whether or not to approve a transaction, corresponding to the exchange certificate file;
Approval site address notifying means for sending an e-mail to the address of the approver indicated by the information included in the approver information, the address of the generated approver WEB site,
2. The exchange certificate file is sent when the exchange certificate sending means receives information indicating that the transaction is approved via the generated approval WEB site. 3. Trust type electronic payment support system.
発行された前記引換証についての情報と当該引換証についての新たな発行申込者情報と当該引換証の新たな受取人情報とを含む引換証再発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証再発行申込登録手段と、
前記記憶した前記引換証再発行申込情報に係る引換証について、前記引換証を再発行するために当該再発行する引換証に関する情報を記憶し、当該再発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証再発行手段と
を有し、
前記引換証送付手段は、前記引換証を再発行するために作成された引換証ファイルを前記新たな発行申込者情報に含まれる情報が示す新たな発行申込者の宛先にメール送信すること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の信託型電子決済支援システム。 The server system is
Exchange certificate reissue application information including information on the issued exchange certificate, new issue applicant information on the exchange certificate, and new recipient information on the exchange certificate is received from the terminal device and stored. Exchange certificate reissue application registration means,
Identification information for storing the exchange certificate relating to the stored exchange certificate reissue application information, storing information on the exchange certificate to be reissued in order to reissue the exchange certificate, and uniquely identifying the exchange certificate to be reissued An exchange certificate reissuing means for creating an exchange certificate file, which is a file including at least a part of
The exchange certificate sending means sends the exchange certificate file created for reissuing the exchange certificate to a new issue applicant address indicated by the information included in the new issue applicant information. The trust type electronic settlement support system according to claim 1 or 2.
前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録手段と、
前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システムへ送信する交付手段と
を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の信託型電子決済支援システム。 The server system is
Exchange certificate issuance application registration means for receiving and storing grant application information including information on the exchange certificate and information on the recipient of the issued funds;
For the exchange certificate relating to the stored delivery application information, a request for depositing the trust fund corresponding to the exchange certificate to the deposit destination indicated by the information of the deposit destination of the fund in the grant application information is sent to the bank / trust The trust-type electronic settlement support system according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a delivery unit that transmits to a billing system.
全国銀行データ通信システムと接続されており、
前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録手段と、
前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システム及び前記全国銀行データ通信システムへ送信する交付手段と
を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の信託型電子決済支援システム。 The server system is
Connected to the national bank data communication system,
Exchange certificate issuance application registration means for receiving and storing grant application information including information on the exchange certificate and information on the recipient of the issued funds;
For the exchange certificate relating to the stored delivery application information, a request for depositing the trust fund corresponding to the exchange certificate to the deposit destination indicated by the information of the deposit destination of the fund in the grant application information is sent to the bank / trust The trust type electronic settlement support system according to any one of claims 1 to 3, further comprising: an accounting system and a delivery unit that transmits to the national bank data communication system.
信託受益権を移転するための引換証の発行申込の情報であって、発行申込者情報と発行金額情報と当該引換証の受取人情報とを含む引換証発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証発行申込登録ステップと、
前記引換証に対応する信託受益権情報を記憶するステップと、
前記引換証を発行可能な受益権残高情報を含み、前記記憶した信託受益権情報に係る信託契約情報を記憶するステップと、
前記引換証を発行可能な受益権残高情報の残高以内の受益権についての前記引換証を発行するために当該発行する引換証に関する情報を記憶し、当該発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証発行ステップと、
前記作成された引換証ファイルを前記発行申込者情報に含まれる情報が示す発行申込者の宛先にメール送信する引換証送付ステップと、
前記識別情報を用いて前記引換証ファイルが真正データであるか否かを照合するためのWEBサイトを前記引換証ファイル毎に作成する専用サイト生成ステップと、
前記作成されたWEBサイトのアドレスを前記受取人情報に含まれる情報が示す受取人の宛先にメール送信する専用サイトアドレス通知ステップと、
前記WEBサイトにアップロードされた前記引換証ファイルの前記照合を行う引換証照合ステップと、
前記照合の結果真正であった前記引換証ファイルが回収された後に、当該回収されたことを示す情報を記憶し、当該照合のために利用されたWEBサイトを閉鎖する引換証回収ステップと
を有することを特徴とする方法。 Implemented in a trust-type electronic settlement support system having a server system having one or more server devices connected to a bank / trust account system and one or more terminal devices connected to the server system A method implemented in the server system is as follows:
Exchange certificate issuance application information for transferring trust beneficiary rights, and issuance of exchange certificate issuance application information including issuance applicant information, issuance amount information, and recipient information of the exchange certificate from the terminal device. Voucher issuance application registration step,
Storing trust beneficiary right information corresponding to the voucher;
Storing the trust contract information related to the stored trust beneficiary right information, including beneficiary right balance information to which the exchange certificate can be issued;
Identification information for storing information related to the voucher issued in order to issue the voucher for the beneficiary rights within the balance of the beneficiary right balance information that can issue the voucher, and uniquely identifying the voucher issued A voucher issuance step for creating a voucher file that is a file including at least a part of the voucher;
An exchange certificate sending step for sending the created exchange certificate file by e-mail to the destination of the issue applicant indicated by the information included in the issue applicant information;
A dedicated site generation step for creating, for each exchange certificate file, a WEB site for checking whether or not the exchange certificate file is authentic data using the identification information;
A dedicated site address notification step of sending an e-mail to the addressee of the recipient indicated by the information included in the recipient information;
A voucher verification step for performing the verification of the voucher file uploaded to the WEB site;
After the exchange certificate file that is authentic as a result of the collation is collected, information indicating that the collection is collected is stored, and a voucher collection step for closing the WEB site used for the collation is included. A method characterized by that.
前記サーバシステムにおいて実施される方法は、
前記引換証ファイルに対応して、取引を承認するか否かを示す情報を受信するための承認用WEBサイトを生成する承認用サイト生成ステップと、
前記生成された承認者用WEBサイトのアドレスを前記承認者情報に含まれる情報が示す承認者の宛先にメール送信する承認用サイトアドレス通知ステップと
を有し、
前記引換証送付ステップは、前記生成された承認用WEBサイトを介して前記取引を承認することを示す情報を受信した場合、前記引換証ファイルの送付を行うこと
を特徴とする請求項6に記載の方法。 The exchange certificate issuance application information received and stored in the exchange certificate issuance application registration step includes information of an approver who approves a transaction using the exchange certificate,
The method implemented in the server system is:
An approval site generation step for generating an approval WEB site for receiving information indicating whether or not to approve a transaction in response to the exchange certificate file;
An approval site address notifying step of sending an e-mail to the address of the approver indicated by the information included in the approver information, the generated address of the approver WEB site;
7. The exchange certificate file is sent when the exchange certificate sending step receives information indicating that the transaction is approved via the generated approval web site. 8. the method of.
発行された前記引換証についての情報と当該引換証についての新たな発行申込者情報と当該引換証の新たな受取人情報とを含む引換証再発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証再発行申込登録ステップと、
前記記憶した前記引換証再発行申込情報に係る引換証について、前記引換証回収ステップにより前記回収されたことを示す情報が記憶されている場合、前記引換証を再発行するために当該再発行する引換証に関する情報を記憶し、当該再発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証再発行ステップと
を有し、
前記引換証送付ステップは、前記引換証を再発行するために作成された引換証ファイルを前記新たな発行申込者情報に含まれる情報が示す新たな発行申込者の宛先にメール送信すること
を特徴とする請求項6又は請求項7に記載の方法。 The method implemented in the server system is:
Exchange certificate reissue application information including information on the issued exchange certificate, new issue applicant information on the exchange certificate, and new recipient information on the exchange certificate is received from the terminal device and stored. Exchange certificate reissue application registration step,
For exchange slips according to the exchange certificate reissue application information the storage, if the information indicating that it has been the recovery by the exchange Akashikai yield step is stored, the re-issued to reissue the exchange certificate An exchange certificate reissuing step for creating an exchange certificate file that stores information relating to the exchange certificate to be executed and that includes at least a part of identification information for uniquely identifying the exchange certificate to be reissued, and
In the exchange certificate sending step, the exchange certificate file created for reissuing the exchange certificate is sent by e-mail to the address of the new issue applicant indicated by the information included in the new issue applicant information. The method according to claim 6 or 7.
前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録ステップと、
前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システムへ送信する交付ステップと
を有することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の方法。 The method implemented in the server system is:
Exchange certificate grant application registration step for receiving and storing grant application information including information on the exchange certificate and information on the recipient of the delivered funds;
For the exchange certificate relating to the stored delivery application information, a request for depositing the trust fund corresponding to the exchange certificate to the deposit destination indicated by the information of the deposit destination of the fund in the grant application information is sent to the bank / trust The method according to any one of claims 6 to 8, further comprising: a delivery step of transmitting to the accounting system.
前記サーバシステムにおいて実施される方法は、
前記引換証についての情報及び交付された資金の入金先の情報を含む交付申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証交付申込登録ステップと、
前記記憶した前記交付申込情報に係る引換証について、前記引換証回収ステップにより前記回収されたことを示す情報が記憶されている場合、当該引換証に対応する信託された資金を前記交付申込情報の前記資金の入金先の情報が示す入金先へ入金する要求を、前記銀行・信託勘定系システム及び前記全国銀行データ通信システムへ送信する交付ステップと
を有することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の方法。 The server system is connected to a national bank data communication system,
The method implemented in the server system is:
Exchange certificate grant application registration step for receiving and storing grant application information including information on the exchange certificate and information on the recipient of the delivered funds;
For exchange slips according to the memorized said delivery line items, the exchange if Akashikai information indicating that it has been said recovered by Osamu step is stored, the delivery line items entrusted funds corresponding to the exchange certificate And a delivery step of transmitting a request for depositing to the depositee indicated by the depositee information of the fund to the bank / trust account system and the national bank data communication system. Item 9. The method according to any one of Items 8.
信託受益権を移転するための引換証の発行申込の情報であって、発行申込者情報と発行金額情報と当該引換証の受取人情報とを含む引換証発行申込情報を前記端末装置から受信して記憶する引換証発行申込登録手段、
前記引換証に対応する信託受益権情報を記憶する手段、
前記引換証を発行可能な受益権残高情報を含み、前記記憶した信託受益権情報に係る信託契約情報を記憶する手段、
前記引換証を発行可能な受益権残高情報の残高以内の受益権についての前記引換証を発行するために当該発行する引換証に関する情報を記憶し、当該発行する引換証を一意に識別する識別情報の少なくとも一部を含んだファイルである引換証ファイルを作成する引換証発行手段、
前記作成された引換証ファイルを前記発行申込者情報に含まれる情報が示す発行申込者の宛先にメール送信する引換証送付手段、
前記識別情報を用いて前記引換証ファイルが真正データであるか否かを照合するためのWEBサイトを前記引換証ファイル毎に作成する専用サイト生成手段、
前記作成されたWEBサイトのアドレスを前記受取人情報に含まれる情報が示す受取人の宛先にメール送信する専用サイトアドレス通知手段、
前記WEBサイトにアップロードされた前記引換証ファイルの前記照合を行う引換証照合手段と、
前記照合の結果真正であった前記引換証ファイルが回収された後に、当該回収がされたことを示す情報を記憶し、当該照合のために利用されたWEBサイトを閉鎖する引換証回収手段
として機能させるためのプログラム。 Information on the application for the issuance of a voucher for transferring trust beneficiary rights to a server system comprising one or more server devices connected to a bank / trust account system and one or more terminal devices, Exchange certificate issue application registration means for receiving and storing exchange certificate issue application information including issue applicant information, issue amount information and recipient information of the exchange certificate from the terminal device,
Means for storing trust beneficiary right information corresponding to the voucher;
Means for storing trust contract information related to the stored trust beneficiary right information, including beneficiary right balance information to which the exchange certificate can be issued;
Identification information for storing information related to the voucher issued in order to issue the voucher for the beneficiary rights within the balance of the beneficiary right balance information that can issue the voucher, and uniquely identifying the voucher issued A voucher issuing means for creating a voucher file that is a file including at least a part of
Exchange certificate sending means for sending the created exchange certificate file by e-mail to the destination of the issue applicant indicated by the information included in the issue applicant information;
Dedicated site generation means for creating, for each exchange certificate file, a WEB site for checking whether the exchange certificate file is genuine data or not using the identification information;
Dedicated site address notifying means for sending an e-mail to the addressee of the recipient indicated by the information included in the recipient information, the address of the created WEB site;
A voucher verification means for performing the verification of the voucher file uploaded to the WEB site;
After the exchange certificate file that is authentic as a result of the collation is collected, information indicating that the collection has been collected is stored, and functions as a voucher collection means for closing the WEB site used for the collation Program to let you.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232399A JP4838288B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Trust type electronic payment support system, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232399A JP4838288B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Trust type electronic payment support system, method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010066988A JP2010066988A (en) | 2010-03-25 |
JP4838288B2 true JP4838288B2 (en) | 2011-12-14 |
Family
ID=42192525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232399A Active JP4838288B2 (en) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | Trust type electronic payment support system, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4838288B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5645434B2 (en) | 2010-03-23 | 2014-12-24 | キヤノン株式会社 | Optical element, optical lens, conjugated aromatic compound, and optical material |
JP5922006B2 (en) * | 2012-11-14 | 2016-05-24 | 株式会社カカクコム | Trust support system, trust support method and program |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003346063A (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Canon Inc | Information processing device |
JP2006215629A (en) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Fujitsu Ltd | Electronic ticket issuing apparatus, system for determining admission, and electronic ticket system |
JP4914669B2 (en) * | 2006-08-02 | 2012-04-11 | 株式会社三井住友銀行 | Monetary trust type fund procurement system and method |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232399A patent/JP4838288B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010066988A (en) | 2010-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11887077B2 (en) | Generating exchange item utilization solutions in an exchange item marketplace network | |
US12125079B2 (en) | Variable contract function information for an exchange item | |
US7734527B2 (en) | Method and apparatus for making secure electronic payments | |
US11164228B2 (en) | Method and medium for determining exchange item compliance in an exchange item marketplace network | |
US20090327133A1 (en) | Secure mechanism and system for processing financial transactions | |
JP2012009052A (en) | Device, system and method for performing financial transfer for radio transaction, electronic recordable authorization transfer and other information transfer | |
JP2004507842A (en) | Electronic receipt management system and method by electronic commerce | |
JP2008305392A (en) | Method for providing card settlement service, system for providing card settlement service, and computer program for causing computer system to execute card settlement service providing process | |
JP2000207466A (en) | Electronic commercial transaction method and means with electronic commerical transaction document as medium and recording medium with program recorded therein | |
KR100737830B1 (en) | System and Method For Processing Electronic Commercial Charge Data | |
JPH10171887A (en) | On-line shopping system | |
TW201013557A (en) | Online processing for offshore business transactions | |
JP4461618B2 (en) | Payment apparatus and method | |
JP4838288B2 (en) | Trust type electronic payment support system, method, and program | |
JP2003534604A (en) | System and method for facilitating payment over the internet or similar communication medium | |
US10650385B1 (en) | System and method for remote check assurance | |
JP2001351002A (en) | Sales support server and sales support system | |
JP2001297282A (en) | Clearance management system | |
JP2002007923A (en) | Point service system, registration center server, point management center server, pos/resister device, point service method and recording medium with point service program recorded therein | |
JP2002099851A (en) | Management method for pseudo currency, management system for pseudo currency, and authentication request method for pseudo currency | |
JP4175032B2 (en) | Electronic payment method | |
KR20030048996A (en) | Apparatus for buying goods in on-off line after buying merchandise in coupon through internet and method for using the same | |
KR20050075051A (en) | A method and system for dealing a foreign currency | |
KR20190045122A (en) | Method and computer-readable medium for providing payment service | |
JP2007094984A (en) | Payment method using electronic money and electronic wallet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110922 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4838288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |