JP4830818B2 - Optical scanning optical device - Google Patents
Optical scanning optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4830818B2 JP4830818B2 JP2006322611A JP2006322611A JP4830818B2 JP 4830818 B2 JP4830818 B2 JP 4830818B2 JP 2006322611 A JP2006322611 A JP 2006322611A JP 2006322611 A JP2006322611 A JP 2006322611A JP 4830818 B2 JP4830818 B2 JP 4830818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- optical
- light
- motor
- light sources
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
本発明は、光走査光学装置、特に、電子写真法によるタンデム方式の画像形成装置にプリントヘッドとして搭載される光走査光学装置に関する。 The present invention relates to an optical scanning optical device, and more particularly, to an optical scanning optical device mounted as a print head in a tandem image forming apparatus using electrophotography.
電子写真法によるタンデム方式のプリンタや複写機などの画像形成装置においては、色の3原色(Y,M,C)と黒色(K)の画像を平行に配置された四つの感光体上に形成し、各画像を中間転写ベルト上に1次転写して合成し、さらに記録材上に2次転写するようにしている。この場合、色ずれを防止するために、四つの画像が中間転写ベルト上で精度よく合成されるように位置合わせを高精度に調整する必要がある。 In an image forming apparatus such as an electrophotographic tandem printer or copier, three primary colors (Y, M, C) and black (K) are formed on four photoconductors arranged in parallel. Each image is primarily transferred onto the intermediate transfer belt and synthesized, and then further transferred onto the recording material. In this case, in order to prevent color misregistration, it is necessary to adjust the alignment with high accuracy so that the four images are accurately synthesized on the intermediate transfer belt.
色ずれの調整の項目は、図14に示すように(白丸は設計上の露光位置、黒丸はずれた露光位置をそれぞれ示す)、主走査印字開始位置、全体倍率、部分倍率、主走査高次位置ずれ、副走査印字開始位置、スキュー(走査線傾き)、ボウ(走査線湾曲)、副走査高次位置ずれ、を挙げることができる。 The items of color misregistration adjustment are as shown in FIG. 14 (the white circle indicates the designed exposure position and the exposure position shifted from the black circle, respectively), the main scanning print start position, the overall magnification, the partial magnification, and the main scanning higher-order position. Deviation, sub-scan printing start position, skew (scan line inclination), bow (scan line curve), and sub-scan higher-order position deviation can be mentioned.
このうち、スキューの調整に関しては、特許文献1,2に記載のように、ポリゴンミラーで偏向された各光束の光路を折り曲げるミラーの主走査方向の傾きをモータにて補正する機構が記載されている。しかしながら、モータを駆動してスキュー補正を行う場合、モータの振動が各種光学素子に伝播し、各色の画像にピッチむらやジッタが発生してレジスト性能が劣化するおそれを有している。特に、連続的に通紙される用紙間でスキュー補正を行う場合、高速機では用紙間隔が短いために、この問題点が顕著に現れる。モータの振動が減衰するまで、次の画像形成動作を停止させると、プリント生産性(単位時間当たりのプリント枚数)が犠牲になり、好ましいものではない。
そこで、本発明の目的は、プリント生産性を損なうことなく、露光位置調整用モータの振動によるレジスト性能の劣化を効果的に防止できる光走査光学装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical scanning optical device that can effectively prevent deterioration of resist performance due to vibration of an exposure position adjusting motor without impairing print productivity.
以上の目的を達成するため、本発明に係る光走査光学装置は、
複数の光源から放射された各光束を偏向器の同一面で主走査方向に偏向し、偏向された各光束を主走査方向と直交する方向に所定の間隔で配列された複数の感光体上に結像させる複数の光路を備えた光走査光学装置において、
前記複数の光路には、それぞれ、前記光束を各感光体上に結像させる結像素子と、前記光束を各感光体上に導くミラーとが含まれ、
前記各部材を保持するハウジングと、前記光束が前記感光体上を露光する位置を調整するために前記結像素子又は前記ミラーを変位させるモータと、を備え、
前記モータは前記感光体の配列方向に複数配置されており、
前記複数のモータと前記複数の光源とは、主走査方向において、主走査方向の中心を挟んで、互いに対向する側に配置されており、
前記複数の光源は、ハウジングよりも剛性の高い一つのプレートに取り付けられ、該プレートを介してハウジングに固定されており、
前記複数の光源が取り付けられているハウジングの空間部と前記複数のモータが取り付けられているハウジングの空間部との間に仕切り壁が介在していること、
を特徴とする。
In order to achieve the above object, an optical scanning optical device according to the present invention includes:
The light beams emitted from a plurality of light sources are deflected in the main scanning direction on the same surface of the deflector, and the deflected light beams are arranged on a plurality of photoconductors arranged at predetermined intervals in a direction orthogonal to the main scanning direction. In an optical scanning optical device having a plurality of optical paths to be imaged,
Each of the plurality of optical paths includes an image forming element that forms an image of the light flux on each photoconductor, and a mirror that guides the light flux on each photoconductor,
Wherein comprises a housing for holding the respective members, and a motor for displacing the imaging element or the mirror to the light beam to adjust the position of exposing the over said photosensitive member,
A plurality of the motors are arranged in the arrangement direction of the photoconductors,
Wherein the plurality of motors and the plurality of light sources in the main scanning direction, across the center of the main scanning direction, are disposed on opposite sides,
The plurality of light sources are attached to one plate having higher rigidity than the housing, and are fixed to the housing through the plates,
A partition wall is interposed between a space portion of the housing to which the plurality of light sources are attached and a space portion of the housing to which the plurality of motors are attached;
It is characterized by.
本発明に係る光走査光学装置において、露光位置調整用モータは主走査方向において、主走査方向の中心を挟んで、複数の光源とは対向する側に配置されているため、該モータの振動は複数の光源に到達する際にはかなり弱められており、4色の各画像のピッチむらやジッタを所定の許容量に抑えることができ、レジスト性能の劣化を抑えることができる。 In the optical scanning optical device according to the present invention, the exposure position adjusting motor is arranged on the side facing the plurality of light sources across the center in the main scanning direction in the main scanning direction. When the light reaches a plurality of light sources, it is considerably weakened, and the pitch unevenness and jitter of each of the four color images can be suppressed to a predetermined allowable amount, and deterioration of resist performance can be suppressed.
露光位置調整用モータは、例えば、感光体上を露光する走査線の傾き(スキュー)を調整するためのものである。 The exposure position adjusting motor is, for example, for adjusting the inclination (skew) of the scanning line for exposing the photosensitive member.
本発明に係る光走査光学装置においては、複数の光源が取り付けられているハウジングの空間部と複数のモータが取り付けられているハウジングの空間部との間に仕切り壁が介在しており、かつ、複数の光源は、ハウジングよりも剛性の高い一つのプレートに取り付けられ、該プレートを介してハウジングに固定されている。あるいは、ハウジングの複数の光源の取付け面と複数のモータの取付け面とは段差を有していてもよい。これらの構成によって、モータの振動が光源に伝達することを効果的に減衰させることができる。 In the optical scanning optical device according to the present invention, a partition wall is interposed between a housing space portion to which a plurality of light sources are attached and a housing space portion to which a plurality of motors are attached , and a plurality of light sources is mounted on one plate higher rigidity than the housing, that is fixed to the housing via the plates. Or the mounting surface of the several light source of a housing and the mounting surface of a several motor may have a level | step difference. With these configurations, transmission of motor vibration to the light source can be effectively attenuated.
以下、本発明に係る光走査光学装置の実施例について、添付図面を参照して説明する。 Embodiments of an optical scanning optical device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
(画像形成装置の全体構成、図1参照)
図1に、本発明に係る光走査光学装置を搭載したカラープリンタ1の概略構成を示す。このカラープリンタ1は、タンデム方式で4色の画像を合成するように構成されている。即ち、四つの画像形成ステーション2(2Y,2M,2C,2K)の直上に中間転写ベルト10が配置され、直下に光走査光学装置20が配置されている。各画像形成ステーション2には、それぞれ、感光体ドラム3(3Y,3M,3C,3K)、現像器4(4Y,4M,4C,4K)や図示しない帯電器、残留トナーのクリーナなどが配置されている。なお、黒色の画像を形成するための画像形成ステーション2Kは大型に構成され、使用頻度の高いモノクロ画像を高速で形成できるようにしている。
(Overall configuration of image forming apparatus, see FIG. 1)
FIG. 1 shows a schematic configuration of a
光走査光学装置20は、Y,M,C,Kの画像データに基づいて放射される光束By,Bm,Bc,Bkによって各感光体ドラム3上に画像(静電潜像)を形成する。この潜像はトナーによって可視像化される。このような電子写真プロセスは周知であり、その説明は省略する。
The optical scanning
中間転写ベルト10は、駆動ローラ11及び支持ローラ12に無端状に張り渡され、矢印Y方向への回転に基づいて前記各感光体ドラム3上に形成された各色のトナー画像が順次1次転写され、合成される。また、中間転写ベルト10上に形成された画像(調整用トナーパターン)を読み取るため、黒色の画像形成ステーション2Kの直後に光学センサ71が配置されている。
The
記録材は、自動給紙カセット5に収納されており、1枚ずつ所定のタイミングで給紙され、通紙経路6を経由して中間転写ベルト10から2次転写位置13にて合成トナー画像を2次転写され、定着装置15でトナーの加熱定着を施された後、排出ローラ16から排紙部9上に排出される。一方、両面プリントの際、記録材はスイッチバックローラ17からプリンタ1の外方に搬送され、スイッチバックされて反転経路7を経由して2次転写位置13に戻される。ここで裏面にトナー画像を2次転写された記録材は排出ローラ16から排紙部9上に排出されることになる。
The recording material is stored in the automatic
(光走査光学装置の概略構成、図2〜図4参照)
図2は一実施例である光走査光学装置20の断面図、図3は平面図、図4は底面図である。この光走査光学装置20は、光源部21と、ポリゴンミラー40と第1及び第2結像レンズ31,32と、各光路ごとに設けた折返しミラー34,35,36及び第3結像レンズ33と、これらの部材を保持するハウジング27とで構成されている。光源部21は、レーザダイオード22(22Y,22M,22C,22K)と、合成ミラー23(23Y,23M,23C)と、折返しミラー24と、シリンドリカルレンズ25とで構成されている。
(Schematic configuration of optical scanning optical device, see FIGS. 2 to 4)
2 is a cross-sectional view of the optical scanning
レーザダイオード22Kから放射された光束は折返しミラー24に直接導かれる。また、レーザダイオード22C,22M,22Yからそれぞれ放射された光束は、合成ミラー23C,23M,23Yでそれぞれ反射し、折返しミラー24に導かれる。折返しミラー24で反射された各光束はシリンドリカルレンズ25で副走査方向Z(図2参照)にほぼ平行に集光され、ポリゴンミラー40の同一面に副走査方向Zに所定の角度を有して導かれる。
The light beam emitted from the
これらの光束はポリゴンミラー40の回転に基づいて主走査方向Xに等角速度で偏向され、第1及び第2結像レンズ31,32を透過した後、光束Bkは第3結像レンズ33Kを透過して折返しミラー34Kで反射され、感光体ドラム3K上を露光/走査する。光束Bcは折返しミラー34C,35Cで反射されて第3結像レンズ33Cを透過し、さらに折返しミラー36Cで反射され、感光体ドラム3C上を露光/走査する。光束Bmは折返しミラー34Mで反射されて第3結像レンズ33Mを透過し、さらに折返しミラー35Mで反射され、感光体ドラム3M上を露光/走査する。光束Byは折返しミラー34Yで反射されて第3結像レンズ33Yを透過し、さらに折返しミラー35Yで反射され、感光体ドラム3Y上を露光/走査する。
These light beams are deflected at a constant angular velocity in the main scanning direction X based on the rotation of the
ポリゴンミラー40は、図2に示すように、プレート44に固定したモータ42に取り付けられている。プレート44はさらに基板41及び放熱板43が取り付けられている。
As shown in FIG. 2, the
また、各感光体ドラム3上での各走査線の書出し位置を検出するため、即ち、主走査同期信号を得るため、ポリゴンミラー40で偏向された光束Bkの主走査方向上流側光束は、図3に示すように、検出用ミラー37で反射されてレンズ38で集光され、同期信号検出用受光センサ39に入射する。
Further, in order to detect the writing position of each scanning line on each photosensitive drum 3, that is, to obtain a main scanning synchronization signal, the upstream side beam in the main scanning direction of the beam Bk deflected by the
さらに、色ずれ調整(レジスト調整)として、図3に示すように、部分倍率調整機構45とスキュー調整機構50が設置されている。スキュー調整機構50は駆動源としてブラケット59を介してハウジング27に固定されたステッピングモータ51を備え、その詳細は図12及び図13を参照して後述する。なお、部分倍率調整機構45の説明は省略する。
Further, as shown in FIG. 3, a partial
(色ずれ調整、図14及び図15参照)
色ずれ(レジスト)調整は、各画像形成ステーション2にて図15に示すトナーパターンPy,Pm,Pc,Pkを形成して中間転写ベルト10上に1次転写し、このトナーパターンPy〜Pkを光学センサ71にて検出することにより、図14に示した各調整項目の全てあるいはその一部の項目を調整する。
(Color misregistration adjustment, see FIGS. 14 and 15)
For color misregistration (registration) adjustment, toner patterns Py, Pm, Pc, and Pk shown in FIG. 15 are formed at each image forming station 2 and primarily transferred onto the
(光源部の配置及びレジスト性能、図4〜図11参照)
前記光源部21は、図4及び図5に示すように、プレート26上に固定され、該プレート26によってハウジング27の裏面側に取り付けられている。このハウジング27において、振動源となるモータ51は、各感光体ドラム3の配列方向(図5の矢印B参照)に配置され、主走査方向Xにおいて光源部21とは対向する側に配置されている。即ち、図5に示すように、ハウジング27において、主走査方向Xの中心線X’に対して一方の側部にモータ51が配置され、光源部21は他方側に配置されている。なお、ハウジング27はカラープリンタ1の図示しないフレームに、3箇所の固定点Z1,Z2,Z3により、例えば、ねじ止めにより固定されている。
(Disposition of light source section and resist performance, see FIGS. 4 to 11)
As shown in FIGS. 4 and 5, the
本光走査光学装置20において、色ずれ調整は、例えば、プリンタ1を立ち上げたときを含めて、連続的に搬送される先行する記録材の後端と後続の記録材の先端が2次転写位置13を通過する間でも行われる。スキューが発生していれば、モータ51を駆動して第3レンズ33を変位させ、スキューを調整する。このときモータ51を駆動した際の振動が光源部21にも伝播し、光源部21が振動することにより画像にピッチむらやジッタが発生してレジスト性能が劣化するおそれがある。
In the present optical scanning
本実施例において、モータ51は主走査方向Xにおいて光源部21とは対向する側に配置されているため、換言すれば、モータ51と光源部21とは十分な距離を有しているため、モータ51の振動は光源部21に到達する際にかなり減衰されており、画像のピッチむらやジッタが所定の許容量以下となり、レジスト性能の劣化を抑えることができる。
In the present embodiment, since the
ここで、振動について説明する。例えば、モータ51の振動は図9に示す振幅A1の波形Aであり、この振動がハウジング27を伝播して光源部21に伝達されると振幅A2の波形Bとなる。図10は時間に対する振幅を示し、曲線D1は従来の特性、曲線D2は本発明での特性を示している。時間T1において、従来ではモータ51の振幅A1がほぼそのまま光源部21に伝達されていたが、本発明では振幅A2にまで減衰される(振幅が小さくなる)。
Here, vibration will be described. For example, the vibration of the
そして、図11に示すように、従来のごとく光源部21が振幅A1で振動すると、そのピッチむらは許容値を超え、レジスト性能の劣化をきたしていた。しかし、本発明によれば、光源部21の振幅は許容値以下のA2に減衰されているため、レジスト性能の劣化を効果的に抑えることができる。
As shown in FIG. 11, when the
光源部21に伝播する振動の減衰効果は以下の構成によって、一層良好に得ることができる。即ち、図6に示すように、光源部21が取り付けられているハウジング27の空間部27aと複数のスキュー調整用モータ51が取り付けられている空間部27bとの間に仕切り壁27cを介在させてもよい。
The damping effect of the vibration propagating to the
また、図7に示すように、光源部21を保持するプレート26をハウジング27よりも剛性の高い材質としてもよい。例えば、ハウジング27がポリカーボネートなどの樹脂材からなる場合、プレート26はアルミニウムなどの金属材にて作製する。
Further, as shown in FIG. 7, the
また、図8に示すように、ハウジング27のモータ取付け面27dと光源部取付け面27eとに段差Eを形成してもよい。段差Eに設けた垂直壁部27fがモータ51の振動を効果的に減衰させる。
Further, as shown in FIG. 8, a step E may be formed between the
(スキュー調整機構、図12及び図13参照)
走査線の傾き(スキュー)の調整は、光束Bkを基準として光束Bc,Bm,Byに対して行われる。従って、図12に示すスキュー調整機構50は光束Bkに対して配置された第3レンズ33Kに対しては設置されておらず、光束Bc,Bm,Byに対して配置された第3レンズ33C,33M,33Yに対して設置されている。なお、光束Bkに対してもスキュー調整を行うようにしてもよいことは勿論である。
(Skew adjustment mechanism, see FIGS. 12 and 13)
The inclination (skew) of the scanning line is adjusted for the light beams Bc, Bm, and By using the light beam Bk as a reference. Accordingly, the
詳しくは、第3レンズ33は、図13に示すように、レンズホルダ52に保持され、このレンズホルダ52は一端部で矢印F方向に揺動可能にピン53にて支持されている。さらに、レンズホルダ52の他端部には受け部材58が固定され、図12に示すように、この受け部材58はハウジング27の傾斜面27gに板ばね54にて押圧され、かつ、矢印F方向にスライド自在に取り付けられている。ステッピングモータ51の出力軸51aに固定したウォームギヤ55はウォームホイール56に噛合し、該ウォームホイール56と同軸に固定した偏芯カム57の外周面が受け部材58の底面に当接している。
Specifically, as shown in FIG. 13, the
ステッピングモータ51は、図15に示したトナーパターンPy〜Pkから検出されたスキューの状態に応じてその回転を制御され、ウォームギヤ55の回転がウォームホイール56から偏芯カム57に伝達され、偏芯カム57の外周面が受け部材58を押上げることでホルダ52とともに第3レンズ33を変位させてスキューを調整する。また、ホルダ52は図示しないばね部材により下方へ強制的に復帰するように付勢されている。
The rotation of the stepping
(他の実施例)
なお、本発明に係る光走査光学装置は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
(Other examples)
The optical scanning optical device according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified within the scope of the gist thereof.
特に、ハウジングの細部の構成、光源部の構成の詳細、四つの光路を形成する各種光学素子の構成や配置は任意である。また、スキュー調整は、第3レンズを変位させる以外に、折返しミラーなどを変位させることで行うようにしてもよい。 In particular, the detailed configuration of the housing, the detailed configuration of the light source unit, and the configuration and arrangement of various optical elements forming the four optical paths are arbitrary. The skew adjustment may be performed by displacing a folding mirror or the like in addition to displacing the third lens.
3(3Y,3M,3C,3K)…感光体ドラム
20…光走査光学装置
21…光源部
22(22Y,22M,22C,22K)…レーザダイオード
26…プレート
27…ハウジング
27c…仕切り壁
27d,27e…取付け面
31,32,33…結像レンズ
34,35,36…折返しミラー
40…ポリゴンミラー
51…スキュー調整用モータ
E…段差
X…主走査方向
3 (3Y, 3M, 3C, 3K) ...
Claims (3)
前記複数の光路には、それぞれ、前記光束を各感光体上に結像させる結像素子と、前記光束を各感光体上に導くミラーとが含まれ、
前記各部材を保持するハウジングと、前記光束が前記感光体上を露光する位置を調整するために前記結像素子又は前記ミラーを変位させるモータと、を備え、
前記モータは前記感光体の配列方向に複数配置されており、
前記複数のモータと前記複数の光源とは、主走査方向において、主走査方向の中心を挟んで、互いに対向する側に配置されており、
前記複数の光源は、ハウジングよりも剛性の高い一つのプレートに取り付けられ、該プレートを介してハウジングに固定されており、
前記複数の光源が取り付けられているハウジングの空間部と前記複数のモータが取り付けられているハウジングの空間部との間に仕切り壁が介在していること、
を特徴とする光走査光学装置。 The light beams emitted from a plurality of light sources are deflected in the main scanning direction on the same surface of the deflector, and the deflected light beams are arranged on a plurality of photoconductors arranged at predetermined intervals in a direction orthogonal to the main scanning direction. In an optical scanning optical device having a plurality of optical paths to be imaged,
Each of the plurality of optical paths includes an image forming element that forms an image of the light flux on each photoconductor, and a mirror that guides the light flux on each photoconductor,
Wherein comprises a housing for holding the respective members, and a motor for displacing the imaging element or the mirror to the light beam to adjust the position of exposing the over said photosensitive member,
A plurality of the motors are arranged in the arrangement direction of the photoconductors,
Wherein the plurality of motors and the plurality of light sources in the main scanning direction, across the center of the main scanning direction, are disposed on opposite sides,
The plurality of light sources are attached to one plate having higher rigidity than the housing, and are fixed to the housing through the plates,
A partition wall is interposed between a space portion of the housing to which the plurality of light sources are attached and a space portion of the housing to which the plurality of motors are attached;
An optical scanning optical device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006322611A JP4830818B2 (en) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | Optical scanning optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006322611A JP4830818B2 (en) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | Optical scanning optical device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008139340A JP2008139340A (en) | 2008-06-19 |
JP4830818B2 true JP4830818B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=39600911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006322611A Active JP4830818B2 (en) | 2006-11-29 | 2006-11-29 | Optical scanning optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4830818B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06106773A (en) * | 1992-09-28 | 1994-04-19 | Fujitsu Ltd | Optical scanning device |
JPH103050A (en) * | 1996-06-17 | 1998-01-06 | Mita Ind Co Ltd | Optical scanner |
JP3408083B2 (en) * | 1996-10-09 | 2003-05-19 | キヤノン株式会社 | Deflection scanning device |
JP2002189183A (en) * | 2000-10-10 | 2002-07-05 | Ricoh Co Ltd | Multi-beam optical scanner |
JP2004333994A (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Ricoh Co Ltd | Optical scanner and image forming apparatus |
-
2006
- 2006-11-29 JP JP2006322611A patent/JP4830818B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008139340A (en) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6489410B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2009031729A (en) | Curvature correction device, optical scanning unit and image forming apparatus | |
EP1724625B1 (en) | Optical scanning unit and image forming apparatus | |
US9122062B2 (en) | Polygon mirror, light scanning unit employing the same, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2008224965A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
US8736923B2 (en) | Electrophotographic image forming apparatus and scanning method thereof | |
JP4830821B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP4946395B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP4830820B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP5402454B2 (en) | Mirror unit of exposure apparatus and image forming apparatus using the same | |
JP2008139350A (en) | Optical scanning optical apparatus | |
JP4830818B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP2008139353A (en) | Light scanning optical device | |
JP4830819B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP2008139352A (en) | Light scanning optical device | |
JP4946393B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP4940913B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP2008139348A (en) | Optical scanning optical apparatus | |
JP4830817B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP2012150132A (en) | Mechanism for adjusting and fixing light-emitting element, optical scanner, and image forming apparatus | |
JP4946394B2 (en) | Optical scanning optical device | |
JP2006150836A (en) | Optical writing device and image forming apparatus | |
JP2009014786A (en) | Optical scanner | |
JP2008139351A (en) | Light scanning optical device | |
JP2004258102A (en) | Scanning optical device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110823 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4830818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |