[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4829560B2 - 操作入力装置、電子機器および撮像装置 - Google Patents

操作入力装置、電子機器および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4829560B2
JP4829560B2 JP2005216957A JP2005216957A JP4829560B2 JP 4829560 B2 JP4829560 B2 JP 4829560B2 JP 2005216957 A JP2005216957 A JP 2005216957A JP 2005216957 A JP2005216957 A JP 2005216957A JP 4829560 B2 JP4829560 B2 JP 4829560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
operation input
input device
dial member
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005216957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007033862A (ja
Inventor
和彦 惠利川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005216957A priority Critical patent/JP4829560B2/ja
Publication of JP2007033862A publication Critical patent/JP2007033862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4829560B2 publication Critical patent/JP4829560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、電子機器に設けられる回転ダイヤルを備えた操作入力装置に関する。
ビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、携帯電話等の電子機器の小型化が進むと、電子機器に設けられる操作部材の配置領域も制約される。その反面、多機能化やデザインの差別化により、操作部材の数は増加する傾向にある。また、操作性の面から考えると、多数の操作ボタンが整然と並んでいるだけでは、操作性が劣る。
操作部材の数を減少させ、操作性を向上させるために、エンドレスに回転するダイヤル部材が用いられることが多い。このようなダイヤル部材を用いた操作入力装置としては、例えば、特許文献1において提案されているものがある。この操作入力装置では、ダイヤルと、該ダイヤルの中央に形成された凹部内に配置された複数の押しボタンとを有する。ダイヤルを回転させるとその位置が検出され、該位置に対応した電子機器の動作パラメータを選択又は設定することができる。また、凹部内に配置された複数の押しボタンを操作することで、ダイヤルとは別の選択又は設定操作を行うことができる。
また、特許文献2において開示されている操作入力装置では、ダイヤルが回転操作可能であるとともに、回転中心軸に直交するように設けられた一軸回りで傾動操作可能となっている。ダイヤルを回転させるとブラシとコード板とによって電気信号が発生する。また、ダイヤルの端を押圧してダイヤルを傾動操作すると、該ダイヤルと一体的に傾動する支持台上の導電性ゴムと、ダイヤルと支持台との間に延びる平板面に設けられたプリント基板のスイッチ回路とが接触してスイッチがオンする。
特開2002−49463号公報(段落0039〜0050、図3等) 登録実用新案第2604870号(段落0078〜0094、図12,13等)
しかしながら、特許文献1にて提案の操作入力装置では、回転するダイヤルと押しボタンとは別の部材であり、ダイヤルの中央の凹部内に複数の押しボタンを配置して各押しボタンの操作性を確保するためには、ダイヤルの径をある程度大きくする必要がある。このため、電子機器をより小型化しようとする場合には、不向きである。
また、特許文献2にて開示の操作入力装置では、ダイヤルの傾動操作はピン回りの2方向であり、このため、傾動操作によって押すことができるスイッチは2つに限られる。また、この操作入力装置では、ダイヤルを傾動操作した状態でダイヤルが回転することができるため、傾動操作しずらいばかりでなく、誤動作を招き易いという問題がある。さらに操作入力装置としての構成が複雑であり、コストアップの要因となる。
本発明は、簡単な構成で、ダイヤル部材の回転操作および多方向への傾動操作を可能とし、操作性に優れ、小型で安価な操作入力装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としての操作入力装置は、回転操作可能なダイヤル部材と、該ダイヤル部材の回転に応じた信号を出力する信号出力器と、前記ダイヤル部材の回転方向における複数箇所に設けられたスイッチとを有し、前記ダイヤル部材は、少なくとも一部が弾性を有する軸部材を中心に回転し、かつ該軸部材を弾性変形させて傾動操作が可能であり、前記各スイッチは該ダイヤル部材の傾動操作によって操作され、前記信号出力器及び前記スイッチは、前記ダイヤル部材の傾動操作に伴って傾動しない部材に実装されていることを特徴とする。
本発明によれば、ダイヤル部材の回転中心である軸部材に弾性部を設けたので、簡単な構成でダイヤル部材を任意の方向に傾動操作することができる。このため、ダイヤル部材の周方向に任意の複数(例えば、3つ以上)のスイッチを設けて、ダイヤル部材の傾動操作によって各スイッチを操作することができる。したがって、操作部材の数を増やすことなく操作可能なスイッチの数を増加させることができ、しかも操作性に優れ、小型の操作入力装置を提供することができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
図1には、本発明の実施例であるダイヤル装置(操作入力装置)を備えた電子機器としてのビデオカメラの外観を示している。
図1において、1は電子ビューファインダ(EVF)、2は撮影レンズである。3は液晶表示パネルであり、その側辺部が、カメラ本体4に対して水平方向に回転可能に連結されている。撮影時や再生時のモニタとする場合は、液晶表示パネル3を水平方向に展開すると、表示面が撮影者に対向するので、撮影者は撮影画像等をモニタできる。
カメラ本体4には、不図示のVTR装置が収容されている。5はモードダイヤルであり、カメラ本体4の電源ON,OFFおよび撮影モードや再生モードを切り換えるために操作される。
ここで、このビデオカメラの電気的構成を図6のブロック図に示す。6はエンドレスで回転可能な回転ダイヤルである。回転ダイヤル6の回転は、後述するようにパルスエンコーダ11に伝達され、該エンコーダ11で発生したパルス信号がカメラの制御マイクロコンピュータ100に入力される。
7はフォーカスボタンであり、該フォーカスボタン7を押圧操作すると、電気信号が制御マイクロコンピュータ100に入力され、マニュアルフォーカスモードとなる。このとき、回転ダイヤル6を回転させると、エンコータ11からのパルス信号が制御マイクロコンピュータ100に入力される。これにより、撮影レンズ101(2)内のフォーカスレンズが駆動され、フォーカスを任意の位置に調整することができる。
また、8は露出ボタン、9はメニューボタンである。露出ボタン8を押圧操作すると、電気信号が制御マイクロコンピュータ100に入力され、回転ダイヤル6は露出補正ダイヤルに切り替わる。回転ダイヤル6を任意の方向に回転させると、露出のアップおよびダウンが調節できる。
さらに、メニューボタン9を押圧操作すると、電気信号が制御マイクロコンピュータ100に入力される。これにより、信号処理回路103から出力された各種メニューのアイコン画像が液晶表示パネル3に表示される。このとき、回転ダイヤル6を回転させることにより、選択されたメニューアイコンを変更することができる(つまり、任意のメニューアイコンを選択することができる)。そして、回転ダイヤル6のうち任意の外周近傍部分を押圧操作して回転ダイヤル6を傾動させると、そこに対応したタクトスイッチ13(これについては後述する)からの電気信号が制御マイクロコンピュータ100に入力される。これにより、回転ダイヤル6によって選択されていたメニューが設定(決定)される。
以下、図2および図3を用いて、回転ダイヤル6を含む本実施例のダイヤル装置の構成について説明する。
回転ダイヤル6に設けられた回転軸部材(以下、単に回転軸という)6aは、その一部が弾性部材6bによって形成されている。軸方向中間部にはフランジ部6dが形成されており、フランジ部6dよりも回転ダイヤル側が弾性部材6bにより形成されている。
弾性部材6bとしては、ゴムが最も好ましいが、捻りに対してエンコーダ11への回転伝達に支障がない程度に強く、傾動操作に違和感がない程度に曲がり易い弾性部材であれば、ゴムに限らない。また、弾性部材6bは、中実又は中空の円筒部材であってもよいし、中実又は中空の角柱形状、多角柱形状の部材であってもよい。弾性部材6bは、回転ダイヤル6の裏面中央に接着されたり、該裏面中央に形成された穴部に圧入されたり(中実形状の場合)して回転ダイヤル6に取り付けられる。また、回転ダイヤル6の裏面中央に形成された突起部を、中空形状の弾性部材6bの穴内に圧入するようにしてもよい。
また、回転軸6aのうちフランジ部6と該フランジ部6よりも先端側の部分は、プラスチック等で多角柱形状に形成されている。この部分も、回転ダイヤル6への弾性部材6bの取り付け方法と同様の方法で弾性部材6bに取り付けられる。なお、回転軸6aは、その全体が弾性部材であってもよい。
信号出力器としてのパルスエンコーダ11は、所定の回転ピッチごとにパルス信号を発生する。エンコーダ11は、プリント基板12の裏面に実装されており、中心部に多角形の穴11aが形成されている。この多角形の穴11aと回転ダイヤル6の回転軸6aの先端部とが係合することによって、回転ダイヤル6の回転がエンコーダ11に伝達される。エンコーダ11に発生したパルス信号は、前述したように、制御マイクロコンピュータ100に入力される。
なお、本実施例では、パルスエンコーダを信号出力器として用いる場合について説明したが、本発明における信号検出器はこれに限られない。例えば、コード板とダイヤルの回転に伴って該コード板状を移動する接片(ブラシ等)とにより信号出力器を構成してもよい。
また、10はビデオカメラ本体4の外装カバー10である。外装カバー10には、回転ダイヤル6の外径に対応する円形凹部が形成されている。その凹部の中央には、回転ダイヤル6の回転軸6aが貫通する穴10aが形成されている。さらに、穴10aの周辺部には、エンコーダ11のパルスピッチと略一致した放射状の櫛歯10bが形成されている。
一方、回転ダイヤル6の裏面のうち回転軸6aの周辺部には、本体カバー10に設けられた放射状の櫛歯10bと係合する放射状の櫛歯6cが設けられている。
プリント基板12には、回転軸6aが貫通する穴12aが形成されている。プリント基板12のうちエンコーダ11が実装されている面とは反対側の面、すなわち外装カバー10に対向する面には、穴12aを中央にして4つのタクトスイッチ13が十字形状をなすように、言い換えれば、回転ダイヤル6の周方向に略90度間隔で実装されている。タクトスイッチは、押して操作(ON)するスイッチであり、操作を止めると元(OFF)に戻るスイッチである。
プリント基板12と外装カバー10との間には、4つのタクトスイッチ13に対応する十字形状を有するゴム製のアクチュエータ14が配置されている。アクチュエータ14の4つの腕部のうちプリント基板12側の面には、タクトスイッチ13を押す(操作する)ための凸部14bが設けられている。さらに、アクチュエータ14の4つの腕部先端のうち外装カバー10側の面にはそれぞれ凸部14aが形成されている。これらの凸部14aは、図3に示すように、外装カバー10の裏面に穴10aを中心として十字状に配置された4つの穴10cに挿入される。この凸部14aは、図4に示すように、組み込まれた状態では、外装カバー10の凹部より、回転ダイヤル6側に突出するように構成されている。
外装カバー10の外面のうち、十字状に配置された4つのタクトスイッチ13に対応する4箇所には、マーキング10dが設けられている。このマーキング10dは、後述するように回転ダイヤル6の外周近傍を押圧して傾動させるよう操作する位置の目安となる。
以上のように構成されたダイヤル装置について、図4および図5を用いて、その動作を説明する。
図4は、回転ダイヤル6が傾動操作されていない通常状態を示し、回転操作される場合もこの状態が維持されて回転する。図5は、回転ダイヤル6を傾動操作した状態を示している。
通常状態では、回転ダイヤル6に設けられた櫛歯6cと外装カバー10に設けられた櫛歯10bとは噛み合っておらず、回転ダイヤル6はエンドレスに回転可能になっている。このため、回転ダイヤル6を回転させると、該回転が回転軸6aを介してエンコーダ11に伝達され、エンコーダ11からパルス信号が発生する。
回転ダイヤル6の表面、すなわち回転ダイヤル6のうち回転軸6aに直交する面の外周近傍が図5中に矢印で示すように軸方向に押されると、回転軸6aの一部である弾性部材6bが撓み、回転ダイヤル6は傾く。これが回転ダイヤル6の傾動操作である。
そして、回転ダイヤル6が傾くと、アクチュエータ14の凸部14aが回転ダイヤル6に押され、その押されたアクチュエータ14の腕部が撓む。これにより、凸部14bがタクトスイッチ13を押圧操作することとなる。
このとき、回転ダイヤル6に設けられた櫛歯6cと外装カバー10に設けられた櫛歯10bとが噛み合って、回転ダイヤル6の外装カバー10に対する回転を阻止する機構として機能する。これにより、回転ダイヤル6の傾動操作中に誤って回転ダイヤル6を回転させてしまい、エンコーダ11から張るステップ信号を発生させたり、隣りのタクトスイッチ13を操作してしまったりすることはない。
本実施例のように、回転軸6aの少なくとも一部を弾性部材で構成することによって、本来、回転ダイヤル6はその回転中心軸に対していずれの方向にも傾くことができる。本実施例では、回転ダイヤル6の中心から4方向に傾けて4つのタクトスイッチを操作可能とする場合について説明したが、本発明において、タクトスイッチの数(傾動操作の方向)は4つに限らず、例えば6つや8つでもよい。これにより、操作部材を増やすことなく、ビデオカメラの多くの機能の実行指示をタクトスイッチに割り当てることができ、しかも良好な操作性を確保することができる。
ピン等の軸部材を中心に傾動操作可能としただけでは中心から2方向にしか傾動操作することができず、2つのスイッチしか設けることはできないので、3つ以上のスイッチを設けたい場合に、本実施例および本発明の構成を採用する意義がある。しかも、回転ダイヤル6の回転軸6aの少なくとも一部を弾性部材とするという簡単な構成であるので、ダイヤル装置を小型にすることができる。
なお、上記実施例で説明したダイヤル装置(操作入力装置)の構成は例にすぎず、実施例の構成を変更してもよい。
また。上記実施例では、ビデオカメラについて説明したが、本発明の操作入力装置は、デジタルスチルカメラ等の他の撮像装置や携帯電話等のモバイル電子機器等、広く電子機器に搭載することができる。
本発明の実施例1であるビデオカメラの外観斜視図。 上記ビデオカメラに搭載されたダイヤル装置の構成を示す分解斜視図。 上記ダイヤル装置の構成を示す分解斜視図。 上記ダイヤル装置の動作を示す断面図。 上記ダイヤル装置の動作を示す断面図。 上記ビデオカメラの電気的構成を示すブロック図。
符号の説明
1 電子ビューファインダ
2 撮影レンズ
3 液晶表示パネル
4 ビデオカメラ本体
5 モードダイヤル
6 回転ダイヤル
6a 回転軸部材
6b 弾性部材
6c 櫛歯
7 フォーカスボタン
8 露出ボタン
9 メニューボタン
10 外装カバー
10b 櫛歯
10d マーキング
11 パルスエンコーダ
12 プリント基板
13 タクトスイッチ
14 アクチュエータ

Claims (8)

  1. 回転操作可能なダイヤル部材と、
    該ダイヤル部材の回転に応じた信号を出力する信号出力器と、
    前記ダイヤル部材の回転方向における複数箇所に設けられたスイッチとを有し、
    前記ダイヤル部材は、少なくとも一部が弾性を有する軸部材を中心に回転し、かつ該軸部材を弾性変形させて傾動操作が可能であり、
    前記各スイッチは該ダイヤル部材の傾動操作によって操作され
    前記信号出力器及び前記スイッチは、前記ダイヤル部材の傾動操作に伴って傾動しない部材に実装されていることを特徴とする操作入力装置。
  2. 前記信号出力器は、前記軸部材と係合していることを特徴とする請求項1に記載の操作入力装置。
  3. 前記信号出力器は、前記スイッチと同一の基板に実装されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の操作入力装置。
  4. 前記スイッチは、前記ダイヤル部材の周方向における少なくとも3箇所に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の操作入力装置。
  5. 前記ダイヤル部材の傾動操作状態での回転を阻止する機構を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の操作入力装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の操作入力装置を備えたことを特徴とする電子機器。
  7. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の操作入力装置を備えた撮像装置であって、
    前記ダイヤル部材の回転操作に応じて、マニュアルフォーカス調節、絞り調節およびメニューの選択のうち少なくとも1つを行い、
    前記ダイヤル部材の傾動操作によって、記録画像の再生を行うことを特徴とする撮像装置。
  8. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の操作入力装置を備えた撮像装置であって、
    前記ダイヤル部材の回転操作に応じて、マニュアルフォーカス調節、絞り調節およびメニューの選択のうち少なくとも1つを行い、
    前記ダイヤル部材の傾動操作によって、選択されたメニューを実行することを特徴とする撮像装置。
JP2005216957A 2005-07-27 2005-07-27 操作入力装置、電子機器および撮像装置 Expired - Fee Related JP4829560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216957A JP4829560B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 操作入力装置、電子機器および撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005216957A JP4829560B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 操作入力装置、電子機器および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033862A JP2007033862A (ja) 2007-02-08
JP4829560B2 true JP4829560B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37793203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216957A Expired - Fee Related JP4829560B2 (ja) 2005-07-27 2005-07-27 操作入力装置、電子機器および撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4829560B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4360442B2 (ja) 2008-02-18 2009-11-11 オムロン株式会社 入力装置及びこれを用いた電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192237A (ja) * 1983-04-16 1984-10-31 Yoshiko Kawamura 滝水幕を利用した映写装置
JPH07199320A (ja) * 1993-11-24 1995-08-04 Nikon Corp カメラ
JP3929095B2 (ja) * 1996-11-29 2007-06-13 オリンパス株式会社 カメラの撮影情報入力装置
JP2001216079A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Hitachi Ltd 映像記録装置の入力機構
JP3766776B2 (ja) * 2000-02-25 2006-04-19 ホシデン株式会社 複合操作型スイッチ
JP2002170461A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Alps Electric Co Ltd 複合操作型電気部品
JP3939960B2 (ja) * 2001-10-29 2007-07-04 京セラ株式会社 電子機器のダイヤル操作機構、及び、ダイヤル操作機構を搭載した携帯通信端末
JP4390545B2 (ja) * 2003-11-13 2009-12-24 有限会社エレブス スイッチユニットおよびそれを用いた入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007033862A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5773762B2 (ja) 電子機器
JP2008089803A (ja) 撮像装置
JP4075335B2 (ja) 電子機器
JP7218171B2 (ja) 回転操作装置および電子機器
US8946573B2 (en) Key assembly, rotary input device using the key assembly, and electronic device using the rotary input device
WO2004107007A1 (ja) 撮像装置及びこれを備えた携帯端末、並びに撮像装置の組立方法
JP2008209918A (ja) 操作装置、およびその製造方法
JP5039582B2 (ja) 電子機器
JP4829560B2 (ja) 操作入力装置、電子機器および撮像装置
JP2008205973A (ja) 撮像装置
JP4664248B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2007080279A (ja) 電子機器
JP4207889B2 (ja) 操作部構造
US20190258021A1 (en) Optical apparatus that is easy to assemble, and prevents occurrence of assembling failure
JP2011049989A (ja) インターホン機器
JP6016618B2 (ja) 電子機器
JP7187230B2 (ja) 振動デバイスを有する電子機器
US12052485B2 (en) Electronic apparatus
JP7146456B2 (ja) 回転揺動式入力装置、及び電子機器
JPH11167155A (ja) カメラ
JP7140596B2 (ja) 回転操作ユニット及び撮像装置
JP2006196212A (ja) 電子機器
JP2008299008A (ja) ズームレンズモジュール
JPH11196309A (ja) カメラ一体型ビデオレコーダのスイッチ
JP5332985B2 (ja) ダイヤル操作装置およびこれを備えたカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees