[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4826880B2 - 折り畳み型携帯電話機 - Google Patents

折り畳み型携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP4826880B2
JP4826880B2 JP2005114731A JP2005114731A JP4826880B2 JP 4826880 B2 JP4826880 B2 JP 4826880B2 JP 2005114731 A JP2005114731 A JP 2005114731A JP 2005114731 A JP2005114731 A JP 2005114731A JP 4826880 B2 JP4826880 B2 JP 4826880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit board
housing
mobile phone
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005114731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006295622A (ja
Inventor
拓也 小嶋
真也 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005114731A priority Critical patent/JP4826880B2/ja
Priority to PCT/JP2006/307550 priority patent/WO2006109764A1/ja
Priority to CN2006800115704A priority patent/CN101156278B/zh
Priority to US11/908,356 priority patent/US8315677B2/en
Priority to EP06731497A priority patent/EP1870958B1/en
Priority to DE602006010047T priority patent/DE602006010047D1/de
Publication of JP2006295622A publication Critical patent/JP2006295622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826880B2 publication Critical patent/JP4826880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0808Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0808Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception
    • H04B7/0811Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching comparing all antennas before reception during preamble or gap period
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、折り畳み型携帯電話機に関し、特に、メインアンテナとサブアンテナの2つのアンテナを備える折り畳み型携帯電話機に関する。
近年の携帯電話機は、通話品質を確保するためにメインアンテナとサブアンテナの2つのアンテナを搭載したものが多い。2つのアンテナを搭載することのメリットは、仮にユーザが一方のアンテナに触れて通話品質が劣化した場合でも、もう一方のアンテナを用いることで、通話品質の劣化が起こるのを防ぐことにある。
このような2つのアンテナを搭載した折り畳み型携帯電話機の一例を図8に示す。
図8に示す従来の折り畳み型携帯電話機は、上部筐体1と、下部筐体2と、ヒンジ部3と、下部筐体2のヒンジ部3近傍に配置したメインアンテナ4と、下部筐体2の下端に配置したサブアンテナ5とで構成されている。また、上部筐体1には上部回路基板6や表示部11などが、下部筐体2にはメインアンテナ4やサブアンテナ5、下部回路基板7、電池12などが収納されている。
このような構成の折り畳み型携帯電話機において、ヒンジ部3に配置したメインアンテナ4の特性を確保する方法として、例えば、特開2002−27066号公報のような方法がある。この公報では、上部筐体1と下部筐体2の両方のケース材を、例えばモールドのような絶縁物で構成する。また、上部回路基板6と下部回路基板7を接続する上下回路接続部8をヒンジ部3で1回巻かれた状態で配置することで、上下回路接続部8にインダクタンスを持たせ、上部回路基板6と下部回路基板7間に流れる高周波電流の量を減少させ、上部回路基板6と下部回路基板7を電気的に切り離すように構成している。
特開2002−27066号公報(第8〜13頁、第1図)
ヒンジ部近傍に実装したアンテナについては、上記方法でアンテナ特性を確保することができるが、ヒンジ部と反対側の端部に配置したサブアンテナの特性は、上部回路基板と下部回路基板を電気的に切り離した条件が最適であるとはいえない。
図2は、下部筐体のヒンジ部近傍に配置したメインアンテナと、下部筐体のヒンジ部と反対側の端部に配置したサブアンテナのアンテナ特性(放射特性)について、上部回路基板と下部回路基板の電気的な接続状態がオープン(非接続)の場合と、ショート(接続)の場合とを示している。図に示すように、ヒンジ部近傍に配置したメインアンテナは、オープンのときに特性が良くなり、ヒンジ部と反対側の端部に配置したサブアンテナは、ショートのときに特性が良くなることがわかる。
しかしながら、従来の折り畳み型携帯電話機では、ヒンジ部近傍に配置したメインアンテナの特性を優先した設計を行っていたため、上部回路基板と下部回路基板の電気的な接続状態をOPENとするものが多く、この接続状態ではサブアンテナの特性を良くすることができず、サブアンテナが使用される場合に通話品質が劣化するなどの問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、メインアンテナ及びサブアンテナ双方のアンテナ特性を良好にすることができる折り畳み型携帯電話機を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の折り畳み型携帯電話機は、上部筐体と、下部筐体と、前記上部筐体と前記下部筐体とを開閉可能に接続するヒンジ部と、第1のアンテナ及び第2のアンテナと、使用するアンテナを選択し、アンテナ選択信号を送出する制御手段とを少なくとも備える折り畳み型携帯電話機において、前記上部筐体側の構成部品又は前記下部筐体側の構成部品の一方に接続される切替手段と、前記上部筐体側の構成部品又は前記下部筐体側の構成部品の他方と前記切替手段とを接続する接続手段とを備え、前記切替手段では、前記アンテナ選択信号に基づいて、前記上部筐体側の構成部品と前記下部筐体側の構成部品との電気的な接続状態を切り替えるものである。
本発明においては、前記第1のアンテナは、一方の筐体の前記ヒンジ部近傍に配置され、前記第2のアンテナは、前記一方の筐体の前記ヒンジ部から離間した位置に配置されている構成とすることができる。
また、本発明においては、前記第1のアンテナは、一方の筐体の前記ヒンジ部近傍に配置され、前記第2のアンテナは、他方の筐体の前記ヒンジ部から離間した位置に配置されている構成とすることもできる。
また、本発明においては、前記切替手段では、前記第1のアンテナ使用時は前記上部筐体側の構成部品と前記下部筐体側の構成部品とを電気的に切り離し、前記第2のアンテナ使用時は前記上部筐体側の構成部品と前記下部筐体側の構成部品とを電気的に接続することが好ましい。
また、本発明においては、前記切替手段は、コンデンサとPINダイオードとを含み、前記アンテナ選択信号に基づいて前記PINダイオードをON/OFF制御することにより、前記コンデンサを用いて電気的な接続状態を変化させる構成とすることもできる。
このように、本発明では、使用するアンテナに応じて、上部筐体側の構成部品と下部筐体側の構成部品との電気的な接続状態が変更されるため、メインアンテナ及びサブアンテナ双方のアンテナ特性を良好にすることができる。
以上説明したように、本発明の折り畳み型携帯電話機によれば、メインアンテナ及びサブアンテナ双方のアンテナ特性を良好にすることができる。
その理由は、メインアンテナ及びサブアンテナの2つのアンテナと、使用するアンテナを選択する制御部とを備える折り畳み型携帯電話機に、制御部から送信されるアンテナ選択信号に基づいて上部筐体側の構成部品と下部筐体側の構成部品との電気的な接続状態を切り替える上下接続切替回路を備えているため、選択されたアンテナに対して適切な接続状態を実現することができるからである。
本発明は、その好ましい一実施の形態において、上部筐体と、下部筐体と、ヒンジ部と、上部筐体又は下部筐体のヒンジ部近傍に配置したメインアンテナと、上部筐体又は下部筐体のヒンジ部から離間した位置に配置したサブアンテナと、使用するアンテナを選択しアンテナ選択信号を送出する制御部とを少なくとも備える折り畳み型携帯電話機において、上部筐体側の構成部品又は下部筐体側の構成部品の一方(例えば、下部回路基板)に接続される上下接続切替回路と、上部筐体側の構成部品又は下部筐体側の構成部品の他方(例えば、上部回路基板)と上下接続切替回路とを接続する上下基板接続手段とを備え、上下接続切替回路では、制御部から送信されるアンテナ選択信号に基づいてPINダイオードをON/OFFさせるなどによって、上部筐体側の構成部品と下部筐体側の構成部品との電気的な接続状態を切り替える制御を行う。このような構成により、選択されたアンテナに対して適切な接続状態を実現することができるため、メインアンテナ及びサブアンテナ双方のアンテナ特性を良好にすることができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る折り畳み型携帯電話機について、図1乃至図4を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施例に係る折り畳み型携帯電話機の構成を模式的に示す側面図であり、図2は、上部回路基板と下部回路基板の電気的な接続状態とアンテナの放射効率との関係を示す図である。また、図3は、上下接続切替回路の動作を模式的に示す図であり、図4は、上下接続切替回路の具体的構成を示す回路図である。
図1に示すように、本実施例の折り畳み型携帯電話機は、上部筐体1と、下部筐体2と、ヒンジ部3と、下部筐体2のヒンジ部3近傍に配置したメインアンテナ4と、下部筐体2のヒンジ部3から離間した位置(例えば、下部筐体2の下端)に配置したサブアンテナ5と、使用するアンテナを選択し、アンテナ選択信号を送出する制御部(図示せず)と、上下回路接続部8と、上下基板接続手段9と、上下接続切替回路10とで構成されている。なお、本実施例の折り畳み型携帯電話機は、上部筐体1及び下部筐体2のケース材をモールドで構成している。また、上部回路基板6と下部回路基板7を接続する上下回路接続部8を、ヒンジ部3で1回巻かれた状態で配置することで、上下回路接続部8にインダクタンスを持たせ、上部回路基板6と下部回路基板7間に流れる高周波電流の量を減少させ、上部回路基板6と下部回路基板7を電気的に切り離すように構成されている。
また、上部筐体1には上部回路基板6や表示部11などが、下部筐体2にはメインアンテナ4やサブアンテナ5、下部回路基板7、電池12などが収納されており、下部回路基板7には、通話スロットに入る直前に受信レベルの比較を行い、受信レベルの高い方のアンテナを選択し、通信する制御を行う制御部が設けられている。上下基板接続手段9は、一方が上部回路基板6と、他方が上下接続切替回路10と接続するように構成されている。上下接続切替回路10は、上下基板接続手段9と下部回路基板7の間に配置されており、上下基板接続手段9と下部回路基板7は上下接続切替回路10上に配置したPINダイオードを介して接続するように構成されている。また、アンテナへの給電は、下部回路基板7に実装された無線部とアンテナが、それぞれ給電金具(図示せず)を介して接続することで行っている。
なお、図1の構成は例示であり、各々の筐体の材料や構造、筐体内部の構成部品やその配置、ヒンジ部3の構造などは特に限定されない。また、図1では、上下基板接続手段9は、上下接続切替回路10を介して上部回路基板6と下部回路基板7とを接続しているが、上下接続切替回路10を介して上部筐体1側の少なくとも1つの構成部品(上部筐体1自体又はその内部に収納される部品)と下部筐体2側の少なくとも1つの構成部品(下部筐体2自体又はその内部に収納される部品)とを接続する構成であればよい。
図3は、上部筐体1側の構成部品(ここでは上部回路基板6)と下部筐体2側の構成部品(ここでは下部回路基板7)との間の切り替えの様子を示したブロック図である。スイッチの切り替えは、制御部からのアンテナ選択信号により実施している。具体的には、メインアンテナ4選択時には、上部回路基板6と下部回路基板7とを電気的に切り離し、サブアンテナ5選択時には、上部回路基板6と下部回路基板7とを電気的に接続するように構成されている。本発明では、上記接続の切り替えは、上下接続切替回路10を用いて行っている。以下に、上下接続切替回路10の具体例な説明を行う。
図4は、上下接続切替回路10の構成を示す図である。上下接続切替回路10は、PINダイオードのON/OFFにより、上部回路基板6(上下基板接続手段9)と下部回路基板7との間の接続状態を切り替えている。なお、アンテナ選択信号はメインアンテナ4選択時にLowを、サブアンテナ5選択時にHighを出力するように設定されているものとする。
上下接続切替回路10の動作は次の通りである。メインアンテナ4選択時には、制御部よりLowのアンテナ選択信号が出力されるためPINダイオードはOFFとなる。一方、サブアンテナ5選択時には、制御部からHighのアンテナ選択信号が出力されるためPINダイオードはONとなる。
また、アンテナ特性に着目すると、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続状態によって、特性は変化する。図2は、第1の実施例に示す位置にアンテナを配置したときの、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続状態とアンテナの放射効率の関係を示した図である。図2に示すように、ヒンジ部3に配置したメインアンテナ4は、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続がOPENのとき特性が良くなり、下部筐体2下端に配置したサブアンテナ5は、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続がSHORTのとき特性が良くなる。
すなわち、メインアンテナ4使用時は、上下接続切替回路10内のPINダイオードをOFFさせ、上部回路基板6と下部回路基板7を電気的に切り離し、サブアンテナ5使用時はPINダイオードをONさせ、上部回路基板6と下部回路基板7を電気的に接続するように制御を行うことで良好なアンテナ特性を得ることができる。
このように、PINダイオードのON/OFFを切り替えることで、上部筐体1側の構成部品(上部回路基板6)と下部筐体2側の構成部品(下部回路基板7)との電気的な接続を変化させることができ、これにより、メインアンテナ4とサブアンテナ5の両方に対して、良好なアンテナ特性を得ることができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る折り畳み型携帯電話機について、図5乃至図7を参照して説明する。図5は、本発明の第2の実施例に係る折り畳み型携帯電話機の構成を模式的に示す側面図であり、図6は、上部回路基板と下部回路基板の電気的な接続状態とアンテナの放射効率との関係を示す図である。また、図7は、上下接続切替回路の具体的構成を示す回路図である。
図5に示すように、本実施の形態の折り畳み型携帯電話機は、下部筐体2のヒンジ部3近傍にメインアンテナ4を配置し、上部筐体1のヒンジ部3から離間した位置(例えば、上部筐体1の先端)にサブアンテナ5を配置している。その他の構成については第1の実施例と同様の構成になっている。
図6は、第2の実施例に示す位置にアンテナを配置したときの、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続状態とアンテナの放射効率の関係を示した図である。図6に示すように、下部筐体2のヒンジ部3近傍に配置したメインアンテナ4は、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続がOPENのとき特性が良くなり、上部筐体1のヒンジ部3と反対側の端部に配置したサブアンテナ5は、上部回路基板6と下部回路基板7の電気的な接続がSHORTのとき特性が良くなることがわかる。
したがって、メインアンテナ4使用時は、上下接続切替回路10内のPINダイオードをOFFさせ、上部回路基板6と下部回路基板7を電気的に切り離し、サブアンテナ5使用時はPINダイオードをONさせ、上部回路基板6と下部回路基板7を電気的に接続するように制御を行うことで良好なアンテナ特性を得ることができる。
このように、メインアンテナ4を下部筐体2のヒンジ部3近傍に、サブアンテナ5を上部筐体1のヒンジ部3と反対側の端部に配置した場合でも、PINダイオードのON/OFFにより、良好なアンテナ特性を得ることができる。
図7は、上下接続切替回路10に定数を配置し、その定数によりインピーダンスを変化させた場合の上下接続切替回路10の構成を示す図である。図に示すように、PINダイオードをONしたとき、上下接続切替回路10内に配置した定数が見えるので、接続インピーダンスが変化する。このように、上部回路基板6と下部回路基板7間の接続インピーダンスを定数により変化させ、アンテナの配置位置に適したインピーダンス条件を作ることができる。
なお、上記各実施例では、アンテナ選択信号に基づいてPINダイオードをON/OFFすることによって上部筐体1側の構成部品(上部回路基板6)と下部筐体2側の構成部品(下部回路基板7)の電気的な接続状態を変化させたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、アンテナ選択信号に基づいて、メインアンテナ4使用時には上部筐体1側の構成部品と下部筐体2側の構成部品とを電気的に切り離し、サブアンテナ5使用時には上部筐体1側の構成部品と下部筐体2側の構成部品とを電気的に接続する制御が可能な構成であればよい。
また、第1の実施例では、下部筐体2にメインアンテナ4とサブアンテナ5を備える構成とし、第2の実施例では、下部筐体2にメインアンテナ4を備え、上部筐体1にサブアンテナ5を備える構成としたが、ヒンジ部3近傍に一方のアンテナを備え、ヒンジ部3から離間した位置に他方のアンテナを備える任意の構造に対して同様に適用することができる。
また、上記実施の形態では、アンテナ選択信号によるPINダイオードのON/OFFを行っているが、上下接続切替回路10に、上部筐体1と下部筐体2の開閉状態を検出する開閉検出手段を設け、該開閉検出手段からの開閉検出信号を組み合わせることで、展開時と折り畳み時で接続を変えることなども可能である。
本発明は携帯電話機に限らず、メインアンテナとサブアンテナを備える任意の通信機器に対しても適用することができる。
本発明の第1の実施例に係る折り畳み型携帯無線機の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第1の実施例に係る折り畳み型携帯電話機の上部回路基板と下部回路基板の電気的な接続状態と放射効率の関係を示す図(グラフ)である。 本発明の第1の実施例に係る折り畳み型携帯電話機の接続切り替え動作を模式的に示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る折り畳み型携帯電話機の上下接続切替回路の構成例を示す回路図である。 本発明の第2の実施例に係る折り畳み型携帯無線機の構成を模式的に示す側面図である。 本発明の第2の実施例に係る折り畳み型携帯電話機の上部回路基板と下部回路基板の電気的な接続状態と放射効率の関係を示す図(グラフ)である。 本発明の第2の実施例に係る折り畳み型携帯無線機の上下接続切替回路の構成例を示す回路図である。 従来の折り畳み型携帯電話機の構成を示す図である。
符号の説明
1 上部筐体
2 下部筐体
3 ヒンジ部
4 メインアンテナ
5 サブアンテナ
6 上部回路基板
7 下部回路基板
8 上下回路接続部
9 上下基板接続手段
10 上下接続切替回路
11 表示部
12 電池

Claims (5)

  1. 上部筐体と、下部筐体と、前記上部筐体と前記下部筐体とを開閉可能に接続するヒンジ部と、第1のアンテナ及び第2のアンテナと、使用するアンテナを選択し、アンテナ選択信号を送出する制御手段とを少なくとも備える折り畳み型携帯電話機において、
    前記上部筐体側の構成部品又は前記下部筐体側の構成部品の一方に接続される切替手段と、前記上部筐体側の構成部品又は前記下部筐体側の構成部品の他方と前記切替手段とを接続する接続手段とを備え、
    前記切替手段では、前記アンテナ選択信号に基づいて、前記上部筐体側の構成部品と前記下部筐体側の構成部品との電気的な接続状態を切り替えることを特徴とする折り畳み型携帯電話機。
  2. 前記第1のアンテナは、一方の筐体の前記ヒンジ部近傍に配置され、前記第2のアンテナは、前記一方の筐体の前記ヒンジ部から離間した位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載の折り畳み型携帯電話機。
  3. 前記第1のアンテナは、一方の筐体の前記ヒンジ部近傍に配置され、前記第2のアンテナは、他方の筐体の前記ヒンジ部から離間した位置に配置されていることを特徴とする請求項1記載の折り畳み型携帯電話機。
  4. 前記切替手段では、前記第1のアンテナ使用時は前記上部筐体側の構成部品と前記下部筐体側の構成部品とを電気的に切り離し、前記第2のアンテナ使用時は前記上部筐体側の構成部品と前記下部筐体側の構成部品とを電気的に接続することを特徴とする請求項2又は3に記載の折り畳み型携帯電話機。
  5. 前記切替手段は、コンデンサとPINダイオードとを含み、前記アンテナ選択信号に基づいて前記PINダイオードをON/OFF制御することにより、前記コンデンサを用いて電気的な接続状態を変化させることを特徴とする請求項4記載の折り畳み型携帯電話機。
JP2005114731A 2005-04-12 2005-04-12 折り畳み型携帯電話機 Expired - Fee Related JP4826880B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114731A JP4826880B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 折り畳み型携帯電話機
PCT/JP2006/307550 WO2006109764A1 (ja) 2005-04-12 2006-04-10 折り畳み型携帯電話機
CN2006800115704A CN101156278B (zh) 2005-04-12 2006-04-10 折叠式移动电话机
US11/908,356 US8315677B2 (en) 2005-04-12 2006-04-10 Folding mobile phone
EP06731497A EP1870958B1 (en) 2005-04-12 2006-04-10 Folding portable telephone
DE602006010047T DE602006010047D1 (de) 2005-04-12 2006-04-10 Klappbares tragbares telefon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005114731A JP4826880B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 折り畳み型携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006295622A JP2006295622A (ja) 2006-10-26
JP4826880B2 true JP4826880B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=37087034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005114731A Expired - Fee Related JP4826880B2 (ja) 2005-04-12 2005-04-12 折り畳み型携帯電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8315677B2 (ja)
EP (1) EP1870958B1 (ja)
JP (1) JP4826880B2 (ja)
CN (1) CN101156278B (ja)
DE (1) DE602006010047D1 (ja)
WO (1) WO2006109764A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227560A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nec Corp 携帯無線機
EP2748939B1 (en) 2011-08-22 2019-07-24 Intel Corporation Device, system and method of controlling wireless communication based on an orientation-related attribute of a wireless communication device
US9179490B2 (en) 2012-11-29 2015-11-03 Intel Corporation Apparatus, system and method of disconnecting a wireless communication link
US9583828B2 (en) * 2012-12-06 2017-02-28 Intel Corporation Apparatus, system and method of controlling one or more antennas of a mobile device
US10141630B2 (en) * 2017-04-01 2018-11-27 Intel Corporation Antenna incorporated into device hinge and method
KR102585017B1 (ko) * 2018-12-12 2023-10-05 삼성전자주식회사 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161701A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロ波スイツチ
JP2002027066A (ja) 2000-07-06 2002-01-25 Nec Saitama Ltd 折り畳み形携帯無線機
JP2002171190A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nec Corp 小型携帯電話機
JP3830773B2 (ja) * 2001-05-08 2006-10-11 三菱電機株式会社 携帯電話機
US8060167B2 (en) * 2002-07-19 2011-11-15 Panasonic Corporation Portable wireless machine
JP3613526B2 (ja) * 2003-01-24 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
CN100466376C (zh) 2002-07-19 2009-03-04 松下电器产业株式会社 便携式无线电设备
JP4150582B2 (ja) * 2002-12-20 2008-09-17 三星電子株式会社 携帯通信機器
US6839577B2 (en) * 2002-12-30 2005-01-04 Motorola, Inc. Electronic device having a multi-state antenna ground structure
EP1445821A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable radio communication apparatus provided with a boom portion
JP4540936B2 (ja) * 2003-02-10 2010-09-08 富士通株式会社 移動端末
EP1619749A4 (en) * 2004-04-02 2006-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd PORTABLE WIRELESS UNIT

Also Published As

Publication number Publication date
EP1870958A1 (en) 2007-12-26
WO2006109764A1 (ja) 2006-10-19
EP1870958B1 (en) 2009-10-28
CN101156278B (zh) 2011-06-08
JP2006295622A (ja) 2006-10-26
CN101156278A (zh) 2008-04-02
US8315677B2 (en) 2012-11-20
US20090054113A1 (en) 2009-02-26
DE602006010047D1 (de) 2009-12-10
EP1870958A4 (en) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096294B2 (ja) 携帯電話装置
JP4572580B2 (ja) 折り畳み式携帯無線機
CN1856903B (zh) 便携式无线话机
EP1768355B1 (en) Portable radio
WO2006082860A1 (ja) 携帯無線機
JP2006229333A (ja) 無線通信装置
JP2005244260A (ja) 携帯無線端末
WO2009087732A1 (ja) 携帯無線機
WO2006049342A1 (ja) 携帯無線機
CN100369319C (zh) 包括两个天线元件的移动无线电终端
US7225004B2 (en) Mobile communication terminal
JP2006129386A (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
EP1648095B1 (en) Device and method for antenna matching in portable wireless terminal with built-in antenna
EP1870958B1 (en) Folding portable telephone
JP2007158718A (ja) 携帯型無線端末機
JP2004282216A (ja) 携帯無線情報端末
JP2006157787A (ja) 折畳式携帯無線装置
JP2002261665A (ja) 携帯無線装置
JPWO2010073723A1 (ja) 携帯端末
JP4962281B2 (ja) アンテナ装置およびそれを用いた携帯端末
JP2011029958A (ja) 折り畳み式携帯無線機、回路短絡方法及び回路短絡装置
JP2006304072A (ja) 携帯無線装置
JP5260822B2 (ja) 携帯無線端末
JP2006166260A (ja) 折畳式携帯無線機
JP2009005142A (ja) アンテナ装置及びこれを用いた携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4826880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees