JP4819622B2 - Sheet feeding apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Sheet feeding apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4819622B2 JP4819622B2 JP2006234672A JP2006234672A JP4819622B2 JP 4819622 B2 JP4819622 B2 JP 4819622B2 JP 2006234672 A JP2006234672 A JP 2006234672A JP 2006234672 A JP2006234672 A JP 2006234672A JP 4819622 B2 JP4819622 B2 JP 4819622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- toothless
- partial
- sheet
- drive gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、シート給送装置及び画像形成装置に関し、特にシートを送り出す給送ローラを回転させる駆動機構の構成に関する。 The present invention relates to a sheet feeding apparatus and an image forming apparatus, and more particularly to a configuration of a driving mechanism that rotates a feeding roller that feeds a sheet.
従来、例えば静電記録方式や電子写真記録方式等を採用した複写機、プリンタ等の画像形成装置においては、シート収納部に収納されたシートを給送ローラにより画像形成部に向けて送り出すシート給送装置を備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer that employs an electrostatic recording method or an electrophotographic recording method, a sheet feeding unit that feeds a sheet stored in a sheet storage unit toward an image forming unit by a feeding roller A feeding device is provided.
ここで、このようなシート給送装置としては、例えば欠歯歯車及びトリガー部材により給送ローラを1回転制御してシートを1枚ずつ給送し、この後、搬送ローラによりシートを画像形成部へと搬送するものがある(例えば、特許文献1参照)。 Here, as such a sheet feeding device, for example, the feeding roller is controlled to rotate one rotation by a toothless gear and a trigger member to feed the sheets one by one, and thereafter, the sheet is fed by the conveying roller to the image forming unit (For example, refer to Patent Document 1).
図11は、このような従来のシート給送装置に設けられた給送ローラを駆動する駆動機構を示す図であり、不図示の駆動源からの駆動は、前段歯車91を介して駆動歯車92へと伝達され、駆動歯車92は矢印方向に回転する。
FIG. 11 is a diagram showing a driving mechanism for driving a feeding roller provided in such a conventional sheet feeding apparatus. Driving from a driving source (not shown) is driven through a
駆動歯車92の次段には第1欠歯歯車93及び第2欠歯歯車94が配置されている。第1欠歯歯車93は給紙軸95に固定されており、この給紙軸95にはシートを1枚ずつ給送するための給送ローラ96が固定されている。また、給送ローラ96の給紙軸95の両端には、第1欠歯歯車93を、欠歯部93aが駆動歯車92に臨む位置で停止させるための第1停止手段であるカム97が備えられている。
A first
第2欠歯歯車94は、給紙軸95に対して回転可能に保持されると共に第2停止手段であるソレノイド99のプランジャ99aが係止されることにより、欠歯部94aが駆動歯車92に臨む位置で停止されるようになっている。
The second
第2欠歯歯車94と第1欠歯歯車93の間には不図示のスプリングが設けられており、このスプリングにより、ソレノイド99による係止が解除されると、第2欠歯歯車94は駆動歯車92と噛合する方向に回転するようになっている。
A spring (not shown) is provided between the second
また、第2欠歯歯車94と第1欠歯歯車93の間には第1欠歯歯車93側に設けられた突起101と、後述する図12に示す第2欠歯歯車94に設けられた係止穴94bとにより構成される連動手段98が設けられている。この連動手段98により、スプリングによる第2欠歯歯車94の回転に伴ってカム97による停止を解除させながら第1欠歯歯車93を回転させ、駆動歯車92と噛合させるようにしている。
Further, a
このようなスプリング及び連動手段98を備えることにより、ソレノイド99を動作させると、スプリングにより第2欠歯歯車94が回転し、この第2欠歯歯車94の回転を連動手段98を介して第1欠歯歯車93に伝えることができる。なお、ソレノイド99を動作させた時、第2欠歯歯車94は給紙軸95に固定されていないので、給紙軸95から負荷を受けることはなく、このためソレノイド99による係止の解除を小さな力で行なうことができる。
By providing such a spring and interlocking means 98, when the
図12は、駆動機構のシート給送動作が開始される前の状態を示している。このとき、ソレノイド99のプランジャ99aの先端が係止されることにより、第2欠歯歯車94は欠歯部94aが駆動歯車92に臨む位置に停止している。なお、このとき第1欠歯歯車93も、図11に示すように欠歯部93aが駆動歯車92に臨む位置に停止している。
FIG. 12 shows a state before the sheet feeding operation of the drive mechanism is started. At this time, the tip of the
また、このときカム97によって停止している第1欠歯歯車93に設けられた突起101は、第2欠歯歯車94に設けられた係止穴94bの、矢印に示す第2欠歯歯車94の回転方向下流側端に圧接している。そして、この状態のとき、第2欠歯歯車94と第1欠歯歯車93との間に配置されたスプリングは圧縮されている状態となる。
At this time, the
次に、シート給送動作が指示され、これによりソレノイド99が動作すると、プランジャ99aによる第2欠歯歯車94の係止が解除され、これに伴いスプリングにより第2欠歯歯車94は矢印方向に回転し、図13に示すように駆動歯車92と噛合する。
Next, when the sheet feeding operation is instructed and the
ここで、このよう駆動歯車92と噛合すると、第2欠歯歯車94が駆動歯車92により回転し、この回転に伴い第2欠歯歯車94に設けられた係止穴94bの回転方向上流側端が第1欠歯歯車93に設けられた突起101に当接する。そして、この後、さらに第2欠歯歯車94が回転すると、第2欠歯歯車94の回転が突起101を介して第1欠歯歯車93に伝えられる。
Here, when meshed with the
これにより、以後、第1欠歯歯車93と第2欠歯歯車94とは一体的に回転し、この結果、給送ローラ96が回転する。なお、この後、第2欠歯歯車94がソレノイド99により、図12に示すように欠歯部94aが駆動歯車92に臨む位置で停止する。この後、給送ローラ96が1回転すると、カム97により第1欠歯歯車93が、欠歯部93aが駆動歯車92に臨む位置で停止する。
Thereby, thereafter, the first
ところで、このような従来のシート給送装置及び画像形成装置において、第1欠歯歯車93と第2欠歯歯車94とが一体的に回転する時、第1欠歯歯車93と第2欠歯歯車94の歯の位相が同一になるように構成されている。これにより、第1欠歯歯車93は滑らかに駆動歯車92と噛合するようになる。
By the way, in such a conventional sheet feeding apparatus and image forming apparatus, when the first
しかし、第1欠歯歯車93と第2欠歯歯車94の歯の位相は、それぞれの部品の寸法精度や取り付け精度によって、回転方向または反回転方向のどちらかにずれてしまう場合がある。図14は、第1欠歯歯車93と第2欠歯歯車94の歯の位相が、第2欠歯歯車94のほうが遅い場合、即ち第1欠歯歯車93が先行して回転している状態を示している。
However, the phase of the teeth of the first
そして、この状態で第1欠歯歯車93が回転すると、図15に示すように第1欠歯歯車93が第2欠歯歯車94よりも遅れて駆動歯車92と噛合するようになる。ここで、このように歯の位相がずれた場合でも、位相の差が大きく異ならない限り、第1欠歯歯車93は滑らかに駆動歯車92と噛合するようになる。
When the first
しかし、図15のように、第1欠歯歯車93が先行して回転した場合、実際に駆動歯車92と噛合するのは第2欠歯歯車94だけであり、駆動歯車92は第2欠歯歯車94に対してのみ回転力を与えつづけるようになる。この結果、第1欠歯歯車93へは第2欠歯歯車94から連動手段98を介して回転力が伝えられてしまう。
However, as shown in FIG. 15, when the first
このように駆動歯車92からの回転力が直接ではなく、第2欠歯歯車94及び連動手段98を介して第1欠歯歯車93に伝えられてしまうと、第1及び第2欠歯歯車93,94と給紙軸95の取り付け部に生じる、取り付け隙間や部品公差の和が大きくなる。この結果、円滑な駆動伝達が妨げられて駆動伝達精度が低下し、安定したシートの給送ができなくなる。
As described above, when the rotational force from the
また、第1欠歯歯車93と第2欠歯歯車94の位相がずれた場合、駆動歯車92からの駆動力は、第1及び第2欠歯歯車93,94のどちらかに一方によって給紙軸95へ伝達される。つまり、第1及び第2欠歯歯車93,94の位相がずれた場合、駆動歯車92からの駆動力は、第1及び第2欠歯歯車93,94のどちらかに一方を介して給送ローラ96(給紙軸95)に伝達される。
When the phase of the first
したがって、既述した構成の駆動機構を設計する場合には、第1及び第2欠歯歯車93,94のどちらが使われても良いように、その強度を同一にする必要がある。この結果、第1及び第2欠歯歯車93,94として、設計上必要な強度、例えば歯幅を有した同じ歯車を2つ配置せざるを得ず、省スペース化の障害となる。
Therefore, when designing the drive mechanism having the above-described configuration, it is necessary to have the same strength so that either of the first and second
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、安定したシートの給送及び省スペース化が可能なシート給送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a sheet feeding apparatus and an image forming apparatus that can stably feed a sheet and save space. is there.
本発明は、シートを送り出す給送ローラを備えたシート給送装置において、前記給送ローラを回転させるための駆動歯車と、前記給送ローラの軸に固定された第1欠歯歯車と、前記給送ローラの軸に回転自在に保持され、前記第1欠歯歯車と同一位相の歯を有する第2欠歯歯車と、前記第1欠歯歯車を、欠歯部が前記駆動歯車に臨む位置で停止させる第1停止手段と、前記第2欠歯歯車を、欠歯部が前記駆動歯車に臨む位置で停止させる第2停止手段と、前記第2停止手段による停止動作が解除された時、前記第2欠歯歯車を回転させ、前記駆動歯車と噛合させる回転手段と、前記第1欠歯歯車に設けられた被押圧部及び前記第2欠歯歯車に設けられ、前記第2欠歯歯車の回転に伴って前記被押圧部を前記第1欠歯歯車を回転させる方向に押圧する押圧部を有し、前記回転手段による前記第2欠歯歯車の回転に連動して前記第1停止手段により停止している前記第1欠歯歯車を回転させて前記駆動歯車に噛合させる連動手段と、を備え、前記第2欠歯歯車を、前記給送ローラの軸に前記第1欠歯歯車と比べて位相を回転方向下流側にずらして設け、前記第1欠歯歯車を、前記駆動歯車に噛合するまでは前記連動手段の前記押圧部により前記被押圧部を押圧することにより前記第2欠歯歯車の回転に連動して回転させ、前記第1欠歯歯車が前記駆動歯車に噛合した後、前記第2欠歯歯車との位相差分だけ前記第1欠歯歯車のみを回転させることにより前記連動手段の前記押圧部による前記被押圧部への押圧を解除して前記第1欠歯歯車を前記駆動歯車により直接回転させることを特徴とするものである。 The present invention provides a sheet feeding apparatus including a feeding roller for feeding a sheet, a driving gear for rotating the feeding roller, a first partial gear fixed to a shaft of the feeding roller, A second partial gear that is rotatably held on the shaft of the feed roller and has the same phase teeth as the first partial gear, and a position where the partial tooth portion faces the drive gear. When the stop operation by the second stop means is released, the second stop means for stopping the second toothless gear at a position where the toothless portion faces the drive gear, Rotating means for rotating the second partial gear and meshing with the drive gear; a pressed portion provided in the first partial gear; and a second partial gear provided in the second partial gear. As the gear rotates, the pressed portion is pushed in the direction in which the first intermittent gear is rotated. An interlocking mechanism that rotates the first partial gear that is stopped by the first stop means in conjunction with the rotation of the second partial gear by the rotation means and meshes with the drive gear. Means, and the second partial gear is provided on the shaft of the feed roller with a phase shifted to the downstream side in the rotational direction as compared with the first partial gear, and the first partial gear is Until the gear is engaged with the driving gear, the pressed portion is pressed by the pressing portion of the interlocking means to rotate in conjunction with the rotation of the second toothless gear, and the first toothless gear is moved to the driving gear. After meshing, by rotating only the first toothless gear by the phase difference from the second toothless gear, the pressing to the pressed portion by the pressing portion of the interlocking means is released, and the first toothless gear is released. A tooth gear is directly rotated by the drive gear. It is intended to.
本発明によれば、第1欠歯歯車を、駆動歯車に噛合するまでは第2欠歯歯車の回転に連動して回転させ、駆動歯車に噛合した後は第2欠歯歯車との連動を解除して駆動歯車により回転させることにより、安定したシートの給送及び省スペース化が可能となる。 According to the present invention, the first segmented gear is rotated in conjunction with the rotation of the second segmented gear until meshed with the drive gear, and after meshing with the drive gear, the first segmented gear is coupled with the second segmented gear. By releasing and rotating by the drive gear, stable sheet feeding and space saving can be achieved.
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて詳細に説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, relative arrangements, etc. of the components described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention only to those unless otherwise specified. Absent.
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート給送装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの概略構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a laser beam printer which is an example of an image forming apparatus provided with a sheet feeding apparatus according to a first embodiment of the present invention.
図1において、1はシートの両面に画像を形成することができるレーザビームプリンタであり、このレーザビームプリンタ1は、レーザビームプリンタ本体1Aと、画像形成を行う画像形成部1Bを備えている。さらに、第1面に画像が形成された後、第2面(裏面)に画像を形成するためシートSを再度画像形成部1Bに給紙する再給紙搬送部1Cと、画像形成部1BにシートSを1枚ずつ分離給送するシート給送装置1D等を備えている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a laser beam printer capable of forming images on both sides of a sheet. The laser beam printer 1 includes a laser beam printer
ここで、画像形成部1Bはプロセスカートリッジ6、転写ローラ9等を備え、シート給送装置1DはシートSを収納するシート収納手段である給紙カセット2、給紙カセット2に収納されたシートSを給送する給送ローラ16を備えている。
Here, the
プロセスカートリッジ6は感光ドラム7と、これに作用するプロセス手段(帯電手段、現像手段、クリーニング手段)とを一体に備え、レーザビームプリンタ本体(以下、プリンタ本体という)1Aに対して着脱可能になっている。なお、図1において、8はレーザスキャナユニット、23は定着部である定着ユニット、27はシート排出積載台である。 The process cartridge 6 is integrally provided with a photosensitive drum 7 and process means (charging means, developing means, cleaning means) that act on the photosensitive drum 7, and is detachable from a laser beam printer main body (hereinafter referred to as printer main body) 1A. ing. In FIG. 1, 8 is a laser scanner unit, 23 is a fixing unit as a fixing unit, and 27 is a sheet discharge stacking base.
次に、このように構成されたレーザビームプリンタ1の画像形成動作を説明する。 Next, an image forming operation of the laser beam printer 1 configured as described above will be described.
不図示のパソコン等から画像情報が送られ、この画像情報を画像形成処理した不図示の制御部がプリント命令を発すると、プリンタ本体1Aに着脱自在に装着された給紙カセット2に積載されたシートSは給送ローラ16によって給送される。この後、シートSは給送ローラ16と分離パッド30によって構成される分離部により、1枚ずつ分離された後、搬送ローラ31を経てレジストローラ対22に搬送され、斜行が補正される。さらに、このようにレジストローラ対22により斜行が補正された後、シートSはプロセスカートリッジ内の感光ドラム7と転写ローラ9とのニップにより構成される転写部に送られる。
When image information is sent from a personal computer (not shown) and a control unit (not shown) that performs image formation processing of this image information issues a print command, it is loaded on a paper feed cassette 2 that is detachably attached to the
一方、プリント命令と共に画像情報に基づきレーザスキャナユニット8からは画像情報をビットイメージにしたレーザ光が感光ドラム上に照射され、このビットイメージに従って感光ドラム7の表面上に潜像が形成される。さらに、この潜像を現像することにより、感光ドラム上にトナー画像が形成される。 On the other hand, laser light having the image information converted into a bit image is irradiated on the photosensitive drum based on the image information together with the print command, and a latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 7 in accordance with the bit image. Further, by developing this latent image, a toner image is formed on the photosensitive drum.
このようにして感光ドラム上に形成されたトナー画像は、レジストローラ対22により転写部に送り込まれたシートSに転写される。さらに、トナー画像が転写されたシートSは、この後、定着ユニット23に送られ、定着ユニット23によって加熱加圧されることにより、トナー画像が半永久的に定着される。
The toner image formed on the photosensitive drum in this way is transferred to the sheet S sent to the transfer portion by the
定着ユニット23を通過したシートSは定着排出ローラ24と第1コロ25との第1ニップN1に送られる。シートSの第1面に対してのみ画像を形成する場合は、この後、排出ローラ対32に送られ、排出ローラ対32によってシート排出積載台27に排出される。
The sheet S that has passed through the fixing
一方、シートSの両面に画像を形成する場合は、シートSは、まず定着排出ローラ24の第1ニップN1を通過した後、正転している排出ローラ対32によりシート排出積載台27に向って搬送される。この後、シート後端が第1ニップN1を抜けると、排出ローラ対32は一旦停止した後、逆転する。
On the other hand, when images are formed on both sides of the sheet S, the sheet S first passes through the first nip N1 of the fixing
これにより、シートSは先端後端が逆転した状態で定着排出ローラ24と第2コロ26によって形成される第2ニップN2に進入し、この後、定着排出ローラ24と第2コロ26によって挟持搬送され、再給紙搬送部1Cに進入する。
As a result, the sheet S enters the second nip N2 formed by the fixing
次に、シートSは再給紙搬送部1Cに設けられた再給紙ローラ27によりレジストローラ対22を経て転写部に送られ、感光ドラム上に形成されたトナー画像が転写される。この後、シートSは、定着ユニット23、定着排出ローラ24と第1コロ25との第1ニップN1を通過した後、排出ローラ対32によってシート排出積載台27に排出される。
Next, the sheet S is sent to the transfer section through the
図2は、シート給送装置1Dの構成を示す斜視図であり、図2において、20は給送ローラ16を駆動する駆動機構である。この駆動機構20は、不図示の駆動源により回転する前段歯車11と、前段歯車11により回転する駆動歯車12と、駆動歯車12と所定のタイミングで噛合する第1欠歯歯車13及び第2欠歯歯車14を備えている。
FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the
第1欠歯歯車13は給紙軸15に固定されており、この給紙軸15にはシートを1枚ずつ給送するための給送ローラ16が固定されている。また、給紙軸15の両端には、第1欠歯歯車13を、欠歯部13aが駆動歯車12に臨む位置で停止させるための第1停止手段であるカム17が備えられている。
The first
ここで、本実施の形態においては、このカム17は、図3に示すように給紙カセット2に上下方向に回動可能に設けられ、バネ2b(図1参照)により上方に付勢されている中板2aに当接している。そして、給送ローラ16の回転によりカム17が回転すると、中板2aとの当接が解除され、これに伴って中板2aが上方回動し、シートを給送ローラ16に押し付ける位置に移動する。
Here, in the present embodiment, the
この後、給送ローラ16の1回転によりシートが送り出されると、カム17が中板2aに上方より当接し、これに伴い中板2aは下方回動し、図3に示す位置に移動する。なお、このように中板2aが下方回動したとき、カム17は中板2aを付勢しているバネ2bにより、押圧され、下方への移動が阻止される。この結果、カム17と共に給紙軸15に固定されている第1欠歯歯車13は欠歯部13aが駆動歯車12に臨む位置で停止する。
Thereafter, when the sheet is sent out by one rotation of the feeding
第2欠歯歯車14は、給紙軸15に対して回転可能に支持されると共に第2停止手段であるソレノイド19のプランジャ19aが係止されることにより、欠歯部14aが駆動歯車12に臨む位置で停止するようになっている。
The second
第2欠歯歯車14と第1欠歯歯車13の間には回転手段である不図示のスプリングが設けられており、このスプリングにより、ソレノイド19による係止が解除されると、第2欠歯歯車14は駆動歯車12と噛合する方向に回転するようになっている。
A spring (not shown) which is a rotating means is provided between the second
また、第2欠歯歯車14と第1欠歯歯車13の間には第1欠歯歯車13側に設けられた被押圧部である突起21と、後述する図4に示す第2欠歯歯車14に設けられた押圧部である係止穴14bとにより構成される連動手段18が設けられている。この連動手段18により、スプリングによる第2欠歯歯車14の回転に連動してカム17による停止を解除させながら第1欠歯歯車13を回転させ、駆動歯車12と噛合させるようにしている。
Further, a
このようなスプリング及び連動手段18を備えることにより、ソレノイド19を動作させると、スプリングにより第2欠歯歯車14が回転し、この第2欠歯歯車14の回転を連動手段18を介して第1欠歯歯車13に伝えることができる。なお、ソレノイド19を動作させた時、第2欠歯歯車14は給紙軸15に固定されていないので、給紙軸15から負荷を受けることはなく、このためソレノイド19による係止の解除を小さな力で行なうことができる。
By providing such a spring and interlocking means 18, when the
図4は、シート給送動作が開始される前の状態を示している。このとき、ソレノイド19のプランジャ19aの先端が係止されることにより、第2欠歯歯車14は欠歯部14aが駆動歯車12に臨む位置に停止している。なお、このとき第1欠歯歯車13も、図3に示すように欠歯部13aが駆動歯車12に臨む位置で停止している。
FIG. 4 shows a state before the sheet feeding operation is started. At this time, the tip of the
また、このときカム17によって停止している第1欠歯歯車13に設けられた突起21は、第2欠歯歯車14に設けられた係止穴14bの、矢印に示す第2欠歯歯車14の回転方向下流側端に圧接している。そして、この状態のとき、第2欠歯歯車14と第1欠歯歯車13との間に配置されたスプリングは圧縮されている状態となる。
At this time, the
次に、シート給送動作が指示され、これによりソレノイド19が動作すると、第2欠歯歯車14の係止が解除され、これに伴いスプリングにより第2欠歯歯車14は矢印方向に回転し、図5に示すように駆動歯車12と噛合する。
Next, when the sheet feeding operation is instructed and the
ここで、このように駆動歯車12と噛合すると、第2欠歯歯車14が駆動歯車12により回転し、この回転に伴い第2欠歯歯車14に設けられた係止穴14bの回転方向上流側端が第1欠歯歯車13に設けられた突起21に当接する。そして、この後、さらに第2欠歯歯車14が回転すると、第2欠歯歯車14の回転が突起21を介して第1欠歯歯車13に伝えられる。
Here, when meshed with the
これにより、第1欠歯歯車13は連動手段18を介して第2欠歯歯車14の回転に連動して第2欠歯歯車14と一体的に回転し、この結果、給送ローラ16が回転する。なお、この後、第2欠歯歯車14がソレノイド19により、図4に示す欠歯部14aが駆動歯車12に臨む位置で停止する。この後、給送ローラ16が1回転すると、カム17により第1欠歯歯車13が、欠歯部13aが駆動歯車12に臨む位置で停止する。
As a result, the first
ところで、本実施の形態においては、図5に示すように、第2欠歯歯車14が先行して回転するように連動手段18と、第1欠歯歯車13と第2欠歯歯車14の取り付け位置が設定されている。
By the way, in this embodiment, as shown in FIG. 5, the interlocking means 18, the first
これにより、第1及び第2欠歯歯車13,14が駆動歯車12と噛合すると、最初は図5に示すように第2欠歯歯車14が先行している分、第1欠歯歯車13が駆動歯車12に噛合して回転する。なお、第2欠歯歯車14は、給紙軸15に回転自在に保持されているので、第1欠歯歯車13が回転しても第2欠歯歯車14は回転することはない。
As a result, when the first and second
そして、このように第1欠歯歯車13が回転すると、具体的には第2欠歯歯車14との位相差分回転すると、図6に示すように第1欠歯歯車13と第2欠歯歯車14の歯の位相が同一となり、この後、第1及び第2欠歯歯車13,14は一体となって回転する。
When the first
ここで、このように第1欠歯歯車13より先行していた第2欠歯歯車14が第1欠歯歯車13と位相が同一となった状態となると、第2欠歯歯車14は第1欠歯歯車13より先行している角度だけ、第1欠歯歯車13に対して相対的に回転方向逆側に戻される。この結果、図6に示すように第1欠歯歯車13に設けられた突起21と、第2欠歯歯車14に設けられた係止穴14bとの間に隙間gが発生する。
Here, when the second
そして、このように突起21と係止穴14bとの間に隙間gが発生すると、連動手段18による第2欠歯歯車14に対する第1欠歯歯車13の連動が解除されるようになり、第2欠歯歯車14の回転は第1欠歯歯車13に伝達されなくなる。この結果、第1欠歯歯車13は駆動歯車12により直接駆動される。つまり、第1及び第2欠歯歯車13,14が同時に駆動歯車12と噛合している状態では、第2欠歯歯車14から第1欠歯歯車13への回転の伝達は発生せず、駆動歯車12の回転が第1欠歯歯車13へ直接伝達される。
Then, when the gap g is generated between the
このように、駆動歯車12の回転を第1欠歯歯車13へ直接伝達するようにすることにより、第1及び第2欠歯歯車13,14を給紙軸15に取り付ける際、給紙軸15との間に生じる取り付け隙間や部品公差の和を最小限にすることができる。これにより、円滑な駆動伝達が実現でき、安定したシートの給送を行うことができる。
In this way, when the rotation of the
また、第2欠歯歯車14の回転初期では、第2欠歯歯車14が連動手段18を介して第1欠歯歯車13を回転させており、この状態では給送ローラ16はシートに、まだ接触していない。このため、第2欠歯歯車14に必要とされる歯の強度は、シートを給送する際に必要な力よりも小さい第1欠歯歯車13に対してカム17の停止動作を解除できるだけの力を伝達できるものであれば良い。このため、駆動歯車12の必要な歯幅を狭くすることができ、この結果、シート給送装置1Dのコンパクト化、省スペース化を図ることができる。
Further, at the initial stage of rotation of the second
このように、本実施の形態においては、第2欠歯歯車14の回転に連動して第1欠歯歯車13を駆動歯車12に噛合させた後、第2欠歯歯車14に対する第1欠歯歯車13の連動を解除して駆動歯車12により第1欠歯歯車13を回転させるようにしている。これにより、安定したシートの給送及び省スペース化が可能なシート給送装置1D及びこれを備えたレーザビームプリンタ1(画像形成装置)を提供することができる。
As described above, in the present embodiment, after the first
なお、本実施の形態において、位相差としては歯車ピッチの3分の1程度以下を見込んでおり、これにより第1及び第2欠歯歯車13,14に位相差を設けた場合でも、第1欠歯歯車13の駆動歯車12への噛合時に、歯先同士が衝突することはない。
In the present embodiment, the phase difference is estimated to be about one-third or less of the gear pitch, and even when the first and second
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。 Next, a second embodiment of the present invention will be described.
図7は、本実施の形態に係るシート給送装置の構成を示す斜視図である。なお、図7において、図2と同一符号は、同一又は相当部分を示している。 FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of the sheet feeding apparatus according to the present embodiment. 7, the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding parts.
図7において、52は前段歯車11を介して駆動源からの回転が伝達される駆動歯車であるテーパ付駆動歯車であり、このテーパ付駆動歯車52は第1欠歯歯車13と噛合する第1歯部52aと、第2欠歯歯車14と噛合する第2歯部52bを備えている。なお、52dはテーパ付駆動歯車52の軸、11aは前段歯車11の軸である。
In FIG. 7,
ここで、このテーパ付駆動歯車52の第2歯部52bには、図8に示すように回転方向上流側にテーパ面52c、具体的には回転方向上流側の側面の歯元側から回転方向下流側の歯先側に向けて切り欠いた傾斜面が形成されている。そして、このように第2歯部52bにテーパ面(傾斜面)52cを形成することにより、第2欠歯歯車14の歯先とテーパ付駆動歯車52の歯先が衝突することなく滑らかに噛合するようになっている。
Here, the
この結果、第2欠歯歯車14とテーパ付駆動歯車52の噛合時に、より滑らかな噛合を実現することができ、より安定したシートの給送を行うことができる。
As a result, when the second
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。 Next, a third embodiment of the present invention will be described.
図9は、本実施の形態に係わるシート給送装置に設けられた駆動機構の上面図である。なお、図9において、図7と同一符号は、同一又は相当部分を示している。 FIG. 9 is a top view of a drive mechanism provided in the sheet feeding apparatus according to the present embodiment. 9, the same reference numerals as those in FIG. 7 indicate the same or corresponding parts.
図9に示すように、本実施の形態においては、シート給送動作時に最も負荷が大きくなる第1欠歯歯車13と、テーパ付駆動歯車52のテーパのついていない第1歯部52aと、前段歯車11とを一列に配置している。
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the first
そして、このように第1欠歯歯車13と、テーパ付駆動歯車52の第1歯部52aと、前段歯車11とを一列に配置することにより、テーパ付駆動歯車52のラジアル方向のねじれ力を小さくすることができ、各歯車間のバックラッシ等を最適に保つことができる。
Then, by arranging the first
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。 Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
図10は、本実施の形態に係わるシート給送装置に設けられた駆動機構の上面図である。図10において、81は第2欠歯歯車14に設けられたカムであり、このカム81を第1欠歯歯車13と第2欠歯歯車14との間に設けている。なお、本実施の形態において、このカム81を、ソレノイド29のプランジャ29aに係止することにより、第2欠歯歯車14を、欠歯部がテーパ付駆動歯車52に臨む位置に停止させるようにしている。
FIG. 10 is a top view of a drive mechanism provided in the sheet feeding apparatus according to the present embodiment. In FIG. 10,
ここで、カム81の幅は、ソレノイド29のプランジャ29aの幅によるところが大きく、カム81の幅に比べるとテーパ付駆動歯車52の部品精度や軸方向の位置精度は小さい。よって、テーパ付駆動歯車52の、第1歯部52aと第2歯部52bとの合わせ目に精度は必要なくなり、テーパ付駆動歯車52の合わせ目の寸法精度を緩和できる。
Here, the width of the
また、カム81を2つの欠歯歯車13,14の間に配置することにより、ソレノイド29を欠歯歯車13,14と並列に配置することが可能となり、軸方向のサイズを、2つの欠歯歯車13,14の間に収めることが可能となる。これにより、駆動機構をコンパクトにすることができ、省スペース・コンパクトを求められる製品においても、本発明を採用することが可能となる。
Further, by disposing the
1 レーザビームプリンタ
1B 画像形成部
1D シート給送装置
2 給紙カセット
11 前段歯車
12 駆動歯車
13 第1欠歯歯車
14 第2欠歯歯車
14a 欠歯部
14b 係止穴
15 給紙軸
16 給送ローラ
17 カム
18 連動手段
19 ソレノイド
20 駆動機構
21 突起
52 テーパ付駆動歯車
52a 第1歯部
52b 第2歯部
81 カム
S シート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
前記給送ローラを回転させるための駆動歯車と、
前記給送ローラの軸に固定された第1欠歯歯車と、
前記給送ローラの軸に回転自在に保持され、前記第1欠歯歯車と同一位相の歯を有する第2欠歯歯車と、
前記第1欠歯歯車を、欠歯部が前記駆動歯車に臨む位置で停止させる第1停止手段と、
前記第2欠歯歯車を、欠歯部が前記駆動歯車に臨む位置で停止させる第2停止手段と、
前記第2停止手段による停止動作が解除された時、前記第2欠歯歯車を回転させ、前記駆動歯車と噛合させる回転手段と、
前記第1欠歯歯車に設けられた被押圧部及び前記第2欠歯歯車に設けられ、前記第2欠歯歯車の回転に伴って前記被押圧部を前記第1欠歯歯車を回転させる方向に押圧する押圧部を有し、前記回転手段による前記第2欠歯歯車の回転に連動して前記第1停止手段により停止している前記第1欠歯歯車を回転させて前記駆動歯車に噛合させる連動手段と、を備え、
前記第2欠歯歯車を、前記給送ローラの軸に前記第1欠歯歯車と比べて位相を回転方向下流側にずらして設け、前記第1欠歯歯車を、前記駆動歯車に噛合するまでは前記連動手段の前記押圧部により前記被押圧部を押圧することにより前記第2欠歯歯車の回転に連動して回転させ、前記第1欠歯歯車が前記駆動歯車に噛合した後、前記第2欠歯歯車との位相差分だけ前記第1欠歯歯車のみを回転させることにより前記連動手段の前記押圧部による前記被押圧部への押圧を解除して前記第1欠歯歯車を前記駆動歯車により直接回転させることを特徴とするシート給送装置。 In a sheet feeding apparatus having a feeding roller for feeding out a sheet,
A driving gear for rotating the feeding roller;
A first toothless gear fixed to the shaft of the feeding roller;
A second partial gear that is rotatably held on the shaft of the feeding roller and has teeth in the same phase as the first partial gear ;
First stop means for stopping the first toothless gear at a position where the toothless portion faces the drive gear;
Second stop means for stopping the second toothless gear at a position where the toothless portion faces the drive gear;
Rotating means for rotating the second toothless gear and meshing with the drive gear when the stopping operation by the second stopping means is released;
A direction provided in the pressed portion provided in the first toothless gear and the second toothless gear, and a direction in which the pressed portion rotates the first toothed gear as the second toothless gear rotates. The first partial gear that is stopped by the first stop means in conjunction with the rotation of the second partial gear by the rotating means and meshed with the drive gear. Interlocking means for causing,
The second segmented gear is provided on the shaft of the feed roller with a phase shifted to the downstream side in the rotational direction compared to the first segmented gear until the first segmented gear meshes with the drive gear. wherein by the pressing portion of the interlocking means is rotated in conjunction with rotation of the second non-toothed gear by pressing the pressed portion, after the first non-toothed gear is meshed with said drive gear, said first By rotating only the first toothless gear by the phase difference from the two toothless gears, the pressing of the interlocking means to the pressed portion is released, and the first toothless gear is moved to the drive gear. A sheet feeding apparatus, wherein the sheet feeding apparatus is directly rotated.
前記傾斜面を、前記第2歯部の歯に形成することを特徴とする請求項2記載のシート給送装置。 The drive gear is provided with a first tooth portion that meshes with the first partial gear, and a second tooth portion that meshes with the second partial gear,
The inclined surface, according to claim 2 sheet feeding apparatus, wherein the forming the teeth of the second teeth.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234672A JP4819622B2 (en) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006234672A JP4819622B2 (en) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008056413A JP2008056413A (en) | 2008-03-13 |
JP4819622B2 true JP4819622B2 (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=39239614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006234672A Expired - Fee Related JP4819622B2 (en) | 2006-08-30 | 2006-08-30 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4819622B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6116576B2 (en) * | 2012-05-02 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | Drive transmission device and image forming apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3385822B2 (en) * | 1995-10-17 | 2003-03-10 | 富士ゼロックス株式会社 | Paper feeder rotation control device |
JP3517558B2 (en) * | 1996-09-30 | 2004-04-12 | キヤノン株式会社 | Drive control device, sheet feeding device, and image forming device |
JPH10274312A (en) * | 1997-01-30 | 1998-10-13 | Canon Inc | Drive transmitter, sheet feeder and image forming device |
JP2003312868A (en) * | 2002-04-18 | 2003-11-06 | Canon Inc | Drive control device, paper feeding device and image forming device |
-
2006
- 2006-08-30 JP JP2006234672A patent/JP4819622B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008056413A (en) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4820314B2 (en) | Paper feeder | |
JP5126528B2 (en) | Rotating shaft locking device and recording device provided with the same | |
JP2011140980A (en) | Drive mechanism for conveyance roller, double-sided unit, and image forming apparatus | |
WO2016163203A1 (en) | Drive transmission apparatus and image forming apparatus | |
JP2002145485A (en) | Image forming device and recording medium feeding device | |
JP5029720B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007022680A (en) | Paper aligning device, and image forming device using the same | |
JP5850296B2 (en) | Recording medium supply apparatus and image forming apparatus | |
JP4819622B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP4746954B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20210188574A1 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP2008015077A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003292221A (en) | Image forming device | |
JP2002265076A (en) | Paper feeder and image forming apparatus having the same | |
JP2008081228A (en) | Driving device and image forming device | |
JP6971708B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP6362078B2 (en) | DRIVE TRANSMISSION DEVICE, SHEET CONVEYING DEVICE HAVING THE SAME, AND IMAGE FORMING DEVICE | |
JP6918635B2 (en) | Sheet feeding device and image forming device | |
JP2009242025A (en) | Image forming device | |
JP2008225193A (en) | Image forming apparatus | |
JP5346785B2 (en) | Charging device and image forming apparatus | |
JP2007261698A (en) | Sheet conveying device and image reading device provided therewith | |
JP2019001644A (en) | Sheet conveyance device and image formation apparatus | |
JP2007045548A (en) | Sheet carrying device, image formation device and image reading device | |
JP2008143644A (en) | Inversion feeder and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110311 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4819622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |