[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4818538B2 - モールド成形用光学ガラス - Google Patents

モールド成形用光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4818538B2
JP4818538B2 JP2001213295A JP2001213295A JP4818538B2 JP 4818538 B2 JP4818538 B2 JP 4818538B2 JP 2001213295 A JP2001213295 A JP 2001213295A JP 2001213295 A JP2001213295 A JP 2001213295A JP 4818538 B2 JP4818538 B2 JP 4818538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
optical
durability
molding
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001213295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003026439A (ja
Inventor
正明 大塚
吉記 山本
宏一 土谷
成人 沢登
忍 永濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumita Optical Glass Inc
Original Assignee
Sumita Optical Glass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumita Optical Glass Inc filed Critical Sumita Optical Glass Inc
Priority to JP2001213295A priority Critical patent/JP4818538B2/ja
Priority to DE60200080T priority patent/DE60200080T2/de
Priority to EP02254205A priority patent/EP1275622B1/en
Priority to US10/193,282 priority patent/US6784128B2/en
Publication of JP2003026439A publication Critical patent/JP2003026439A/ja
Priority to HK03101065.5A priority patent/HK1048800A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4818538B2 publication Critical patent/JP4818538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/17Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing aluminium or beryllium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はモールド成形用光学ガラス、特に400℃以下でプレス成形可能な精密プレスレンズ用光学ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、光学レンズ系に使用される非球面レンズや微小な光学レンズは高精度の金型を用いたプレス成形技術によって研磨することなく製造されることが多くなった。しかし、プレス成形に適する金型の材質には加工性、耐久性、さらに量産性などの点から様々な制限がある。これはプレス成形されるガラスの物性にも制限があることを意味している。制限される最も重要な物性はガラスの軟化温度である。例えば600〜700℃を超える軟化温度のガラスをプレス成形することは金型寿命に大きな影響を与え、それはレンズの量産性を低下させることとなる。このようなことから従来一般に市販されているすべての種類の光学ガラスをプレス成形することは量産性という点では困難と考えられ、その結果プレス成形性に優れたガラスの開発が一つの研究課題となっている。
例えば、特開平2−124743号公報には、P2 5 、ZnOを必須成分として含みZnO+BaO+SrO+CaO+MgOの含量を28〜49重量%とした組成を有し、屈伏温度(At)が500℃以下、屈折率(nd)が1.53〜1.62、アッベ数(νd)が59.0〜64.0で軟化点が低い中屈折率低分散の精密プレスレンズ用光学ガラスが記載されている。この光学ガラスは、安定性、化学的耐久性、耐候性、溶融性が優れており、屈伏温度(At)が低いのでプレス成形後研削又は研磨を必要としないという特徴を有する。
特開平8−183632号、特開平11−139845号各公報にも同様の提案がなされている。これらの発明の共通の課題は、ガラス軟化温度を下げるということである。
【0003】
しかし、これらのガラスの軟化温度は400〜500℃前後となるものが多く、これよりも低温度になると化学的耐久性の低下等の問題が起こり実用的なガラスにならない。また、市販光学ガラスの光学特性に一致するように組成を選択するような場合もあり、十分な軟化温度とならないこともある。更に、融点の低いガラス(ガラス転移温度の低いガラス)として特開昭57−27941号公報に記載されているガラスが知られている。このフツリン酸塩ガラスはガラス転移温度が100℃前後で、非常に低溶融性のガラスであるが、大量のフッ化物を含むので、ガラス溶融時に低沸点フッ化物の揮発が起こり、生産性が低い。そのため、大量生産には適していないと考えられている。
リン酸塩ガラスは、酸化物ガラスの中でも比較的軟化温度が低く、これまでに低融点ガラスとしていくつか提案されている。例えば、特開昭60−171244号、特開昭61−36136号、特開平2−116642号、特開平2−124743号、特開平3−40934号、特開平5−132339号、特開平8−183632号、特開平9−278479号、特開平9−301735号各公報などである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上記のようなリン酸塩系の酸化物ガラス組成物において、400℃以下、特に380℃前後という低温でプレス成形できるガラスの開発に努めた。従来の技術常識からすると、ガラス軟化温度を下げるためにはアルカリ成分を増量すればよいのであるが、単純にアルカリ成分を増やすのではガラスの安定性、化学的耐久性、耐候性、溶融性等を満足させることができない。
ところが、本発明者らの研究の結果、上記リン酸塩系ガラス組成物において、Li2 O,Na2 O,K2 O成分を必須的に増量する中で、Al2 3 を相当量含有させることにより上記の問題が解決されることを発見して本発明に到達したものである。
【0005】
すなわち、本発明の第1の目的は、400℃以下という低い温度で精密プレスが実施可能な、作業性に優れたモールド成形用光学ガラスを提供することである。
また本発明の第2の目的は、屈折率(nd)1.50〜1.55、アッベ数(νd)58〜67の光学特性を持つ光学ガラスを優れた生産性を以て提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の本発明の課題は、以下に要約した各発明ないしは態様によって達成される。
(1)モルパーセントでP2 5 が32〜40%、好ましくは32〜37%、Li2 Oが6〜21%、好ましくは6〜19.5%、Na2 Oが8〜31%、好ましくは12〜22%、K2 Oが4〜22%、好ましくは7〜19%、Al2 3 が7.4〜16%、好ましくは8〜15%、ZnOが0〜19.6%、好ましくは1〜11%、BaOが0〜12%、好ましくは0.5〜9%、でLi2 O+Na2 O+K2 Oが35.1〜49%、好ましくは36〜47.5%からなるモールド成形用光学ガラス。
【0007】
(2)モルパーセントでP2 5 が32〜37%、好ましくは32〜36%、Li2 Oが6〜19.5%、好ましくは7〜14%、Na2 Oが12〜22%、好ましくは12〜19%、K2 Oが7〜19%、好ましくは7〜14%、Al2 3 が8〜15%、好ましくは9〜14%、ZnOが1〜11%、好ましくは4〜11%、BaOが0.5〜9%、好ましくは2〜9%でLi2 O+Na2 O+K2 Oが36〜47.5%、好ましくは36〜43.5%からなるモールド成形用光学ガラス。
【0008】
(3)モルパーセントでMgOが0〜2%、CaOが0〜6%、SrOが0〜2%、Ln2 3 が0〜2%(LnはLa,Gd,Y)、In2 3 が0〜2%、ZrO2 が0〜4%、WO3 が0〜2%、Nb2 5 が0〜2%、TiO2 が0〜1.5%を加えてなる上記(1)又は(2)に記載のモールド成形用光学ガラス。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の低融点ガラスは、主に光学用に用いることができるリン酸塩系のガラスでP2 5 ,Al2 3 ,ZnO,BaO,R2 O(R:アルカリ金属元素)が主な成分であるが、特に耐久性改善成分として、Al2 3 を7.4%以上含有してなり、耐久性テストにおける減量率が0.15重量%以下、好ましくは0.05重量%以下、特に0.03重量%以下という優れた化学的耐久性、安定性を付与することに成功したものである。このガラスは、ガラス転移温度(Tg)300〜360℃、プレス成形温度350〜400℃を示し、光学特性値としてnd1.50〜1.55、νd58〜67を有する。
ここで採用された化学的耐久性テストは、ガラス試料(1.5×1.5×1.0cm)を蒸留水中で2時間煮沸した時の重量減少量を初期重量に対するパーセントで表示したものである。
【0010】
本発明の低融点光学ガラスの各成分範囲を上記(1)のように限定した理由は次のとおりである(%は特に断り書きのない限りモル%を表す)。
2 5 はガラス形成成分であり、32%より少ないとガラス形成が困難となり、また40%を超えると耐久性が低下する。好ましい範囲は32〜37%である。
Li2 Oはガラスの溶融性を改善し軟化温度を低下させる成分であるが、6%より少ないと上記効果が充分でなく、21%より多くなると耐久性及び安定性が低下する。Na2 OはLi2 Oと同様にガラスの溶融性を改善し軟化温度を低下させる成分であるが、8%より少ないと上記効果が充分でなく31%を超えると耐久性が低下しガラスが不安定になる。K2 OはLi2 O,Na2 O程ではないがガラスの溶融性を改善し軟化温度を低下させる成分である。4%より少ないと上記効果が充分でなく、22%を超えると耐久性が低下しガラスが不安定になる。
好ましい範囲は、それぞれLi2 Oが6〜19.5%、Na2 Oが12〜22%、K2 Oが7〜19%である。
更にR2 O(Li2 O+Na2 O+K2 O)はアルカリ金属酸化物成分の合計量を表し、35.1〜49%とする。ここで、35.1%より少ないと本発明のモールド成形用光学ガラスの低融点化が充分でなく、また49%より多くなると耐久性の低下が著しくなるばかりでなくガラスが不安定になる。好ましい範囲は36〜47.5%である。
【0011】
Al2 3 は本発明のガラスの特徴的成分で耐久性を改善する効果を有するが、著しく溶解性を損なうので上限を16%とするべきである。また7.4%より少ないと耐久性が著しく低下してしまう。好ましい範囲は、8〜15%である。
ZnOは、ガラスの低溶融化を助ける成分であるが、19.6%を超えるとガラスが不安定になる。好ましい範囲は1〜11%である。
BaOはガラスの溶解性及び安定性を向上させる成分であるが、12%を超えると耐久性が低下する。好ましい範囲は0.5〜9%である。
【0012】
次に本発明の上記(2)の光学ガラスにおいては、P2 5 、Li2 O、Na2 O、K2 O、R2 O、Al2 3 の限定根拠は上記(1)の場合とほぼ同様に説明することができる。ただし、ZnO及びBaOは必須成分であって、ZnOが1%より少ないとガラスの安定性が悪く低溶融化の効果が充分に得られない。また11%を超えると、ガラスの安定性が低下するという問題が生じる。好ましい範囲は4〜11%である。
次に、BaOは0.5より少ないと安定性の効果が充分でなく、また9%を超えると耐久性の低下が大きくなる。好ましい範囲は、2〜9%である。
【0013】
次に、上記(3)の任意成分の限定根拠については次のとおりである。
RO(Mg,Ca,Srから選ばれるアルカリ土類金属の酸化物)は、ガラスの溶解性を向上させる成分であるが、それらの上限値を超えるとガラスが不安定になる。
In2 3 は、耐久性を向上させる成分であるが、2%を超えると著しく溶解性が悪くなり溶け残りの原因となる。
【0014】
ZrO2 は、安定性及び耐久性を著しく改善する効果を有するが、4%を超えると著しく溶解性が悪くなり熔け残りの原因となる。好ましい範囲は0〜3.5%である。
WO3 は、耐候性を向上する成分であるが還元雰囲気が強まるとガラスが着色するため上限値は2%とするべきである。
Nb2 5 は、安定性及び耐久性を改善する成分であるが、ガラス転移温度を上昇させるため上限を2%とするべきである。
TiO2 は、耐久性を改善する効果を有するが、着色及び結晶化し易いため上限値は1.5%とすべきである。
【0015】
Ln2 3 (Ln:La,Y,Gd)は、主に耐候性を改善するためにそれぞれ0〜2%の範囲で配合する。上限値を超えると溶解性が悪くなり熔け残りが生じるという問題を生じる。
【0016】
以上説明したとおり、本発明者らは酸化物ガラスで400℃以下の温度でプレス成形できるガラスを開発することを試みた結果、画期的なガラス組成に到達したものである。このようなガラスはサイディングボード加熱成形における量産性や作業性が格段に向上し、また、酸化物ガラスであることから溶融製造工程における生産性も向上する。本発明によれば、これまで困難と考えられていた微細光学素子も生産性よくプレス成形できるものと考えられる。
本発明の低融点光学ガラスは原料として五酸化リンあるいはメタリン酸塩などの塩類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなど一般のガラス原料を用い、通常のガラス製造方法で作製できる。溶融温度は1000〜1300℃程度で白金ルツボを用い、十分に溶融したガラス融液をカーボンなどで作られた型に流し出すと、透明なガラスが得られる。その後、ガラス転移温度付近でアニールをすることにより、熱的に安定なガラスとなる。また、モールド成形レンズの作製に用いられる溶融滴下プリフォームを作製することも可能である。
これらのガラスはガラス転移温度が300℃から350℃程度の低温で、プレスによる加工は350〜400℃程度である。また、化学的耐久性は蒸留水による煮沸での減量率がいずれも0.15%以下で、実用上まったく問題とならない。
【0017】
【実施例】
以下実施例と比較例をあげて本発明の低融点光学ガラスを具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1〜43)
各成分の原料として、各々相当するメタ燐酸塩、酸化物、炭酸塩、硝酸塩等を使用し、ガラス化後に表1,表4,表7,表10,表13に示した組成となるように、表2、表5、表8、表11、表14に示した成分組成(100g)で秤量し、十分混合した後に白金ルツボに投入し電気炉中1000〜1300℃の温度で数時間溶融し、撹拌により均質化、清澄した後に金型に流し出し徐冷することによって透明で均質なガラスを得た。
表3、表6、表9、表12、表15には、得られたガラスの熱的性質(ガラス転移温度(Tg)、屈伏温度(At)、50−250℃の熱膨張係数)及び光学的性質(屈折率(nd)、アッベ数(νd))、化学的耐久性試験のデータを示した。化学的耐久性試験は、ガラス試料(1.5×1.5×1.0cm)を蒸留水中で2時間煮沸した時の重量減少量を初期重量に対するパーセントで表示したものである。
【0018】
(比較例1)
比較例として、特公平7−25567号公報の請求範囲内で任意に組成を選択した。
各成分の原料として、各々相当するメタ燐酸塩、酸化物、炭酸塩、硝酸塩等を使用し、ガラス化後に表14の比較例1に示した成分組成100gとなるように秤量し、十分混合した後に白金ルツボに投入し電気炉中1000〜1300℃の温度で数時間熔解し、攪拌により均質化、清澄した後に金型に流し出し徐冷することによって透明で均質なガラスを得た。
実施例と同様に、得られたガラスの熱的性質(ガラス転移温度(Tg)、屈伏温度(At)、50−250℃の熱膨張係数)及び光学的性質(屈折率(nd)、アッベ数(νd))、化学的耐久性試験の結果について表15に表示した。
【0019】
【表1】
Figure 0004818538
【0020】
【表2】
Figure 0004818538
【0021】
【表3】
Figure 0004818538
【0022】
【表4】
Figure 0004818538
【0023】
【表5】
Figure 0004818538
【0024】
【表6】
Figure 0004818538
【0025】
【表7】
Figure 0004818538
【0026】
【表8】
Figure 0004818538
【0027】
【表9】
Figure 0004818538
【0028】
【表10】
Figure 0004818538
【0029】
【表11】
Figure 0004818538
【0030】
【表12】
Figure 0004818538
【0031】
【表13】
Figure 0004818538
【0032】
【表14】
Figure 0004818538
【0033】
【表15】
Figure 0004818538
【0034】
【発明の効果】
本発明の上記説明したとおりの組成を有する低融点光学ガラスは比較的低い軟化温度をもつためプレス成形レンズや複雑な形状の微小光学素子のプレス成形等に有用である。また化学的耐久性に優れているので実用性が高い。

Claims (3)

  1. モルパーセントでP2 5 が32〜40%、Li2 Oが6〜21%、Na2 Oが8〜31%、K2 Oが4〜22%、Al2 3 が7.4〜16%、ZnOが0〜19.6%、BaOが0〜12%でLi2 O+Na2 O+K2 Oが35.1〜49%、からなるモールド成形用光学ガラス。
  2. モルパーセントでP2 5 が32〜37%、Li2 Oが6〜19.5%、Na2 Oが12〜22%、K2 Oが7〜19%、Al2 3 が8〜15%、ZnOが1〜11%、BaOが0.5〜9%でLi2 O+Na2 O+K2 Oが36〜47.5%、からなるモールド成形用光学ガラス。
  3. モルパーセントでMgOが0〜2%、CaOが0〜6%、SrOが0〜2%、In2 3 が0〜2%、ZrO2 が0〜4%、WO3 が0〜2%、Nb2 5 が0〜2%、TiO2 が0〜1.5%、La2 3 が0〜2%、Y2 3 が0〜2%、Gd2 3 が0〜2%を加えてなる請求項1又は2に記載されたモールド成形用光学ガラス。
JP2001213295A 2001-07-13 2001-07-13 モールド成形用光学ガラス Expired - Lifetime JP4818538B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213295A JP4818538B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 モールド成形用光学ガラス
DE60200080T DE60200080T2 (de) 2001-07-13 2002-06-17 Optisches Glas für Verfahren zum Formen
EP02254205A EP1275622B1 (en) 2001-07-13 2002-06-17 An optical glass for molding
US10/193,282 US6784128B2 (en) 2001-07-13 2002-07-12 Optical glass for molding
HK03101065.5A HK1048800A1 (zh) 2001-07-13 2003-02-14 用於模製的光學玻璃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001213295A JP4818538B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 モールド成形用光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003026439A JP2003026439A (ja) 2003-01-29
JP4818538B2 true JP4818538B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=19048295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001213295A Expired - Lifetime JP4818538B2 (ja) 2001-07-13 2001-07-13 モールド成形用光学ガラス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6784128B2 (ja)
EP (1) EP1275622B1 (ja)
JP (1) JP4818538B2 (ja)
DE (1) DE60200080T2 (ja)
HK (1) HK1048800A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4362369B2 (ja) 2001-10-30 2009-11-11 株式会社住田光学ガラス モールド成形用光学ガラス
US7143609B2 (en) * 2002-10-29 2006-12-05 Corning Incorporated Low-temperature fabrication of glass optical components
US7157391B2 (en) * 2002-12-27 2007-01-02 Hoya Corporation Optical glass, preform for press molding and optical element
JP4162532B2 (ja) * 2003-04-18 2008-10-08 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用プリフォーム及びその製造方法、光学素子及びその製造方法
EP1555247A1 (de) 2004-01-16 2005-07-20 Schott AG Optisches Glas insbesondere für blankgepresste optische Elemente
CN1854100B (zh) * 2005-03-30 2012-05-09 Hoya株式会社 光学玻璃、模压预制体、其制造方法、光学元件及其制造方法
JP5616566B2 (ja) * 2005-11-24 2014-10-29 株式会社オハラ 光学ガラス
JP5601319B2 (ja) * 2009-05-13 2014-10-08 旭硝子株式会社 固体撮像素子パッケージ用カバーガラス
JPWO2015093326A1 (ja) * 2013-12-19 2017-03-16 旭硝子株式会社 金属被覆用ガラスおよびガラス層付き金属部材

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE459672A (ja) * 1941-11-24
JPS5337888B2 (ja) * 1973-02-19 1978-10-12
JPS5829262B2 (ja) * 1976-12-02 1983-06-21 株式会社保谷硝子 緑色フイルタ−ガラス
JPS54112915A (en) * 1978-02-24 1979-09-04 Nippon Chemical Ind Optical glass
JPS5673644A (en) * 1979-11-16 1981-06-18 Sumita Kogaku Glass Seizosho:Kk Optical glass having abnormal diffusion
US4314031A (en) 1980-06-17 1982-02-02 Corning Glass Works Tin-phosphorus oxyfluoride glasses
US4455384A (en) * 1982-12-08 1984-06-19 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Chemically durable nitrogen containing phosphate glasses useful for sealing to metals
JPS60171244A (ja) * 1984-02-16 1985-09-04 Ohara Inc 光学ガラス
JPS6136136A (ja) 1984-07-26 1986-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 低融点ガラス組成物
JPS6136137A (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 Matsushita Electric Works Ltd 低融点ガラス組成物
JPS6140839A (ja) * 1984-07-31 1986-02-27 Ohara Inc 燐酸塩光学ガラス
JPS62100451A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Hoya Corp 屈折率勾配を有するガラス体の製造に適したガラス組成物
CA1333073C (en) 1988-10-17 1994-11-15 George Halsey Beall Zinc-containing phosphate glasses
JP2616980B2 (ja) * 1988-11-01 1997-06-04 株式会社住田光学ガラス 精密プレス成形用光学ガラス
US4996172A (en) 1989-06-29 1991-02-26 Corning Incorporated Rare earth-containing zinc phosphate glasses
US5022921A (en) * 1990-10-19 1991-06-11 Corning Incorporated Phosphate glasses for glass molds
US5122484A (en) 1991-05-23 1992-06-16 Corning Incorporated Zinc phosphate low temperature glasses
JPH0725567A (ja) 1993-07-08 1995-01-27 Toshiba Corp 油圧エレベータ
US5711779A (en) * 1994-02-17 1998-01-27 Corning Incorporated Method for forming zinc phosphate based glasses
JPH08183632A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Asahi Glass Co Ltd 低融点ガラス
US5824615A (en) * 1995-05-12 1998-10-20 Lg Electronics Inc. Optical glass composition for precise press molding
JP3157458B2 (ja) * 1996-04-10 2001-04-16 株式会社オハラ モールドプレス用光学ガラス
JP3130245B2 (ja) * 1996-05-13 2001-01-31 ホーヤ株式会社 光学ガラス
JP3987174B2 (ja) 1997-11-06 2007-10-03 株式会社住田光学ガラス 精密プレス成形用光学ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1275622A1 (en) 2003-01-15
US6784128B2 (en) 2004-08-31
DE60200080T2 (de) 2004-08-26
HK1048800A1 (zh) 2003-04-17
JP2003026439A (ja) 2003-01-29
US20030153450A1 (en) 2003-08-14
DE60200080D1 (de) 2003-12-11
EP1275622B1 (en) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347106B2 (ja) 無鉛光学ガラス
JP3194835B2 (ja) 光学ガラス
JP5313440B2 (ja) 光学ガラス
JP4362369B2 (ja) モールド成形用光学ガラス
JP2001348244A (ja) 光学ガラスおよび光学製品の製造方法
JP4034589B2 (ja) 光学ガラス
JP3458461B2 (ja) 光学ガラス
JP2003160355A (ja) プレス成形レンズ用光学ガラス
JP5835642B2 (ja) 光学ガラス
JP5049666B2 (ja) モールド用光学ガラス
JP4818538B2 (ja) モールド成形用光学ガラス
JPWO2003072518A1 (ja) 光学ガラス
JP3130245B2 (ja) 光学ガラス
JP4410877B2 (ja) 低融点ガラス
JP2003238198A (ja) ガラス組成物及び光学素子
JP3987174B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3608744B2 (ja) 低融点光学ガラス
JP4233832B2 (ja) モールド成形用光学ガラス
JP2005008518A (ja) 低融点光学ガラス
JP3034427B2 (ja) モールドプレス用低温軟化性光学ガラス
JPH09278479A (ja) モールドプレス用光学ガラス
JP5865579B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム材及び光学素子
JP2004168593A (ja) 光学ガラス
JP2000026133A (ja) 無鉛ランタンクラウンガラス及びランタンフリントガラス
US8399369B2 (en) Optical glass and optical element

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term