[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4818065B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4818065B2
JP4818065B2 JP2006287059A JP2006287059A JP4818065B2 JP 4818065 B2 JP4818065 B2 JP 4818065B2 JP 2006287059 A JP2006287059 A JP 2006287059A JP 2006287059 A JP2006287059 A JP 2006287059A JP 4818065 B2 JP4818065 B2 JP 4818065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
liquid crystal
crystal display
colored film
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006287059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007233334A (ja
Inventor
浩治 井上
武志 山本
敦行 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2006287059A priority Critical patent/JP4818065B2/ja
Priority to US11/626,546 priority patent/US20070182888A1/en
Publication of JP2007233334A publication Critical patent/JP2007233334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818065B2 publication Critical patent/JP4818065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、カラーフィルタオンアレイ(COA)型の液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、電極を有する2枚のガラス基板の間に液晶層を挟持し、2枚のガラス基板の周囲が液晶封入口を除いて接着剤で固定され、液晶封入口が封止材で封止された構成を成している。そして、この2枚のガラス基板の間の距離を一定に保つためのスペーサが基板上に設置されている。
この中で、カラー表示用の液晶表示装置は、2枚のガラス基板の内1枚にRGBの着色膜が形成されている。例えば、カラー型アクティブマトリックス駆動方法を用いた液晶表示装置においては、ポリシリコンやアモルファスシリコンなどの半導体からなる薄膜トランジスタ(Thin Film Transister、以下、「TFT」という)よりなる半導体層と、この半導体層に接続された画素電極とソース電極、ゲート電極が形成されたアレイ基板と、それに対向設置された対向電極を有し、RGBの着色膜をアレイ基板上に形成したCOA型の液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−171784号公報
上記の第1の従来例のCOA型の液晶表示装置1においては、図、図に示すように、柱状スペーサ2が信号線3sと走査線3gの交差部上の着色膜4R,4G,4Bの重なり上に形成されている。しかし、この着色膜4R,4G,4Bの重なり部の高さにはばらつきが生じるため、アレイ基板と対向基板のセルギャップのばらつきが大きくなる問題点がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、アレイ基板と対向基板とのセルギャップのばらつきを抑制できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、絶縁基板と、前記絶縁基板上にマトリックス状に配線された複数の走査線及び複数の信号線と、前記走査線と前記信号線との交差部における画素毎に設けられ、前記走査線と前記信号線との各々に接続されたスイッチング能動素子と、前記スイッチング能動素子上に形成された複数色の着色膜と、前記着色膜上に形成され、前記スイッチング能動素子によって駆動する画素電極とを有するアレイ基板と、前記着色膜に四角形状に形成され、コーナー部の角度が鈍角に形成された第1パターンと、前記着色膜に四角形状に形成され、コーナー部の角度が鈍角に形成されるとともに、この着色膜に隣接する着色膜に形成された前記第1パターンに対応してこの第1パターンと嵌合可能な第2パターンとを具備し、少なくともいずれかの前記着色膜の前記第1パターンは、前記隣接する着色膜へと突出した突出パターンであり、前記突出パターンに形成された柱状スペーサを具備したものである。
本発明によれば、着色膜に四角形状の第1パターンを形成し、この第1パターンのコーナー部を鈍角とするとともに、隣接する着色膜の第1パターンに嵌合する四角形状で、コーナー部が鈍角の第2パターンを形成し、少なくともいずれかの第1パターンを隣接する着色膜へと突出した突出パターンとして、この突出パターンに柱状スペーサを設けることで、柱状スペーサが着色膜の色重なり部を跨がないため、アレイ基板と対向基板とのセルギャップのばらつきを抑制できる。
以下、本発明の一関連技術の液晶表示装置を図1ないし図4を参照して説明する。なお、図および図に示す従来例の液晶表示装置と同様の構成については、同一符号を付してその説明を省略する。
図1、図2に示すように、液晶表示装置11は、対向基板12と、着色膜4R,4G,4Bをパターニング形成したアレイ基板13とを有する。なお、以下、これら着色膜4R,4G,4Bのいずれか、あるいは全体を着色膜4ということがある。
対向基板12は、ガラス基板12a上に透明電極15が形成されている。
アレイ基板13は、絶縁基板としてのガラス基板13a上に信号線3sが図1上において縦方向に配線され、走査線3gと補助容量3cが前記信号線3sと交差するようにマトリックス状に配線されている。この信号線3sと走査線3gの交差部近傍にはスイッチング能動素子であるTFT17が形成されている。その上には、着色膜4R,4G,4Bが形成され、さらにその上に所要パターン形状の画素電極18が形成されている。なお、この画素電極18とTFT17とは、着色膜4R,4G,4Bに形成されたコンタクトホール19により電気的に導通されている。
柱状スペーサ2は、レジスト塗布、露光、現像、ポストベークにより、所望パターン、所望高さで形成されている。
また、図2に示すように、対向基板12とアレイ基板13との相対向する面には、配向膜21a,21bが形成されており、ラビングをすることにより配向処理がなされている。
アレイ基板13、対向基板12の周辺部がシール材22で固着され、柱状スペーサ2を介して液晶23が充填されることで、液晶表示装置11が形成されている。
なお、液晶表示装置11の用途に応じて、パネル表裏面に偏向板が貼り付けられる。
上記構成のアレイ基板13の製造方法について説明する。
第1工程においては、ガラス基板13a上にアレイ配線3(信号線3s、走査線3g、補助容量3c等)を形成する。
第2工程においては、ガラス基板13a上に、TFT17を、一般的な半導体薄膜成膜と絶縁膜成膜とフォトリソグラフィー法によるエッチングとを繰り返すことにより形成する。
第3工程においては、TFT17を形成したガラス基板13a上に有機顔料を分散した感光性着色レジストを形成し、露光現像により着色膜4R,4G,4Bを所要パターン形状に形成する。この時、コンタクトホール19も、TFT17上部にパターニングされる。なお、着色膜4R,4G,4Bの形成する順番は、それぞれの着色膜4R,4G,4Bの特性により、いずれの順でもよい。着色膜4R,4G,4Bの仕上り膜厚は、3.0±0.3μmとした。このフォトリソグラフィー法に用いる露光機としては、プロキシミティ露光装置が生産性の上からは好適であるが、アライメント精度を向上させ、重なり段差バラツキを小さくするため、ミラープロジェクション露光装置を用いるのがよい。
また、着色膜4R,4G,4Bの形成するときに、柱状スペーサ2を形成するための第1パターンとしての平面四角形状の突出パターン25a及び第2パターンとしての平面四角形状の窪みパターン25bを、各着色膜4R,4G,4Bにそれぞれ形成する。具体的には、図4に示すように、信号線3sの中央部分において異なる着色膜4Rと着色膜4Gを隣接させ、着色膜4Rの上端先端部を着色膜4Gに重ねる。そして、図3に示すように、アレイ基板13を平面から見た状態で、信号線3sと走査線3gが交差部分において着色膜4Rが着色膜4Gに突出する突出パターン25aを形成する。一方、着色膜4Gには、この突出パターン25aに対応した窪みパターン25bを形成する。なお、この突出パターン25a及び窪みパターン25bは、重ね部とは異なり、図4に示すように着色膜4Rと着色膜4Gの上端から下端まで全て形成する。他の色の着色膜4についても同様に突出パターン25a及び窪みパターン25bを形成する。
第4工程においては、ITOスパッタによりアレイ基板13の全面に透明電極を形成した後、フォトリソ法によって画素電極18をパターニングすることにより、コンタクトホール19を介してTFT17と電気的に導通させる。
第5工程においては、アレイ基板13上にレジスト塗布・露光・現像・ポストベークすることにより、柱状スペーサ2を突出パターン25a上に形成する。
液晶表示装置は、図に示すように平面から見て着色膜4R,4G,4Bに突出パターン25aと窪みパターン25bを設け、この突出パターン25aに柱状スペーサ2を形成している。これにより、柱状スペーサ2が色重なり部を跨がない構成となるため、アレイ基板13と対向基板12とのセルギャップのばらつきを抑制できる。
次に、第の実施の形態の液晶表示装置を図5および図6を参照して説明する。なお、上記一関連技術と同様の構成については、同一符号を付してその説明を省略する。
この第の実施の形態は、上記一関連技術において、突出パターン25aのコーナー部31a及び窪みパターン25bのコーナー部31bを鈍角としたものである。
例えば、上記液晶表示装置の製造方法の第3工程において、着色膜4Rから突出パターン25aを形成し、この直角コーナー部の頂点から両辺3μmのポンイトを結んだ斜め45度の角度で切込みを入れ、135度の2箇所のコーナー部を形成する。
そして、本実施の形態によれば、上記一関連技術と同様の作用効果を奏することができるとともに、突出パターン25aのコーナー部31aを90度より大きく180度未満の鈍角にすることにより、着色膜4R,4G,4Bに設けた突出パターン25a及び窪みパターン25bのコーナー部31a,31bに、例えば現像工程での工程ばらつきによるオーバー現象などにより膜剥がれが発生することを抑制して、着色膜4下のアレイ配線3が剥き出しとなることがない。したがって、着色膜4R,4G,4Bの突出パターン25a及び窪みパターン25bのコーナー部31a,31b先端がアレイ配線3等の下地段差を跨ぐような構成においても、次工程で形成する画素電極18と着色膜4R,4G,4Bの下層のアレイ配線3とが短絡することが無く、液晶表示装置11における輝点不良を撲滅することができ歩留を改善できる。
なお、突出パターン25a及び窪みパターン25bのコーナー部31a,31bの先端部が下地段差を跨ぐ構成であっても、角度を鈍角とすることにより膜剥がれを改善できる。
また、突出パターン25aのコーナー部31aを90度より大きく180度未満の鈍角にすることにより、その効果は得られるものであるが、その角度は、設計で許す限り大きい方が好ましい
次に、第の実施の形態の液晶表示装置を図を参照して説明する。なお、上記実施の形態と同様の構成については、同一符号を付してその説明を省略する。
この第の実施の形態は、上記第の実施の形態において、着色膜4Rに、第1パターンとしての窪みパターン41aと、第2パターンとしての窪みパターン41bとを形成し、着色膜4Gに、第1パターンとしての突出パターン42aと、窪みパターン41aと嵌合する第2パターンとしての突出パターン42bとを形成し、着色膜4Bに、第1パターンとしての突出パターン43aと、突出パターン42aと嵌合する第2パターンとしての窪みパターン43bとを形成し、突出パターン42a上に柱状スペーサ2を形成するものである。
また、窪みパターン41a,41bのコーナー部45a,45b、突出パターン42a,42bのコーナー部46a,46b、突出パターン43a及び窪みパターン43bのコーナー部47a,47bは、上記第の実施の形態のコーナー部31a,31bと同様に、それぞれ鈍角に形成されている。
これにより、上記実施の形態と同様の効果を得ることができる。
なお本発明は上記各実施の形態に限らず、その主旨を逸脱しない限り種々に変更することができる。
本発明の一関連技術の液晶表示装置を示す平面図である。 図1におけるX1−X2線の縦断面図である。 図2のアレイ基板の要部拡大平面図である。 図1におけるX3−X4線の縦断面図である。 本発明の第の実施の形態の液晶表示装置を示す平面図である。 同上液晶表示装置のアレイ基板の要部拡大平面図である。 本発明の第の実施の形態の液晶表示装置の要部拡大平面図である。 従来例のアレイ基板を示す平面図である。 図8におけるX5−X6線の縦断面図である。
2 柱状スペーサ
3g 走査線
3s 信号線
4B,4G,4R 着色膜
11 液晶表示装置
13 アレイ基板
13a 絶縁基板としてのガラス基板
17 スイッチング能動素子としてのTFT
18 画素電極
25a,42a,43a 第1パターンとしての突出パターン
25b,41b,43b 第2パターンとしての窪みパターン
31a,31b,45a,45b,46a,46b,47a,47b コーナー部
41a 第1パターンとしての窪みパターン
42b 第2パターンとしての突出パターン

Claims (4)

  1. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板上にマトリックス状に配線された複数の走査線及び複数の信号線と、
    前記走査線と前記信号線との交差部における画素毎に設けられ、前記走査線と前記信号線との各々に接続されたスイッチング能動素子と、
    前記スイッチング能動素子上に形成された複数色の着色膜と、
    前記着色膜上に形成され、前記スイッチング能動素子によって駆動する画素電極とを有するアレイ基板と、
    前記着色膜に四角形状に形成され、コーナー部の角度が鈍角に形成された第1パターンと、
    前記着色膜に四角形状に形成され、コーナー部の角度が鈍角に形成されるとともに、この着色膜に隣接する着色膜に形成された前記第1パターンに対応してこの第1パターンと嵌合可能な第2パターンとを具備し、
    少なくともいずれかの前記着色膜の前記第1パターンは、前記隣接する着色膜へと突出した突出パターンであり、
    前記突出パターンに形成された柱状スペーサを具備した
    ことを特徴とする液晶表示装置
  2. 前記突出パターンは前記信号線上に形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
  3. 前記突出パターンは前記走査線上に形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 前記突出パターンは前記信号線と前記走査線の交差部上に形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
JP2006287059A 2006-02-03 2006-10-23 液晶表示装置 Active JP4818065B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287059A JP4818065B2 (ja) 2006-02-03 2006-10-23 液晶表示装置
US11/626,546 US20070182888A1 (en) 2006-02-03 2007-01-24 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006027538 2006-02-03
JP2006027538 2006-02-03
JP2006287059A JP4818065B2 (ja) 2006-02-03 2006-10-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233334A JP2007233334A (ja) 2007-09-13
JP4818065B2 true JP4818065B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=38333687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287059A Active JP4818065B2 (ja) 2006-02-03 2006-10-23 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070182888A1 (ja)
JP (1) JP4818065B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101404548B1 (ko) * 2008-01-17 2014-06-10 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101490473B1 (ko) 2008-07-01 2015-02-06 삼성디스플레이 주식회사 색필터를 포함하는 액정 표시 장치
KR101513645B1 (ko) * 2008-09-17 2015-04-21 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이의 제조 방법
JP5389258B2 (ja) * 2010-04-19 2014-01-15 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR101908468B1 (ko) 2011-06-27 2018-10-17 삼성디스플레이 주식회사 표시패널
US9577104B2 (en) 2014-11-11 2017-02-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd COA substrate and liquid crystal display panel
CN104375312B (zh) * 2014-11-11 2017-06-27 深圳市华星光电技术有限公司 一种coa阵列基板及液晶显示面板
CN104516157A (zh) * 2015-01-04 2015-04-15 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板及显示装置
KR102334140B1 (ko) * 2015-03-17 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
CN205427389U (zh) * 2016-03-17 2016-08-03 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及显示装置
CN106773240A (zh) * 2016-12-13 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 Coa基板的制作方法、coa基板及液晶显示面板
CN106773242B (zh) * 2016-12-22 2020-11-10 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板及显示装置
CN107045223A (zh) * 2017-04-13 2017-08-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板及其制作方法、液晶显示器
US10782571B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. COA-type array substrate
CN108181768B (zh) * 2017-12-29 2020-07-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Coa型阵列基板
CN108108059B (zh) * 2018-01-10 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法和显示装置
TWI679754B (zh) * 2018-11-26 2019-12-11 友達光電股份有限公司 元件基板
CN110543046A (zh) * 2018-11-26 2019-12-06 友达光电股份有限公司 显示面板
CN109839782B (zh) * 2018-12-25 2021-01-05 惠科股份有限公司 显示装置及其阵列基板制作方法和计算机可读存储介质
CN115857233B (zh) * 2022-12-30 2023-11-03 长沙惠科光电有限公司 显示母板及显示母板的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980447A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3949759B2 (ja) * 1996-10-29 2007-07-25 東芝電子エンジニアリング株式会社 カラーフィルタ基板および液晶表示素子
JP3565547B2 (ja) * 1998-07-31 2004-09-15 シャープ株式会社 カラー液晶表示装置およびその製造方法
JP3823605B2 (ja) * 1999-05-24 2006-09-20 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子
JP3793402B2 (ja) * 2000-07-28 2006-07-05 株式会社日立製作所 カラー液晶表示装置
JP2002148657A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003107493A (ja) * 2001-10-02 2003-04-09 Toppan Printing Co Ltd フラットパネルディスプレイ用電極板
JP2006106602A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233334A (ja) 2007-09-13
US20070182888A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818065B2 (ja) 液晶表示装置
JP4712060B2 (ja) カラーフィルタ基板およびその製造方法ならびにそれを備えた表示装置
JP4952630B2 (ja) 液晶装置
JP2007164134A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008139880A (ja) 液晶ディスプレイ装置
KR20100025367A (ko) 표시기판, 이를 갖는 액정표시패널 및 이 액정표시패널의 제조 방법
US6762818B2 (en) Liquid crystal display device and color filter substrate thereof
JP2011013618A (ja) 液晶表示装置
KR20080025544A (ko) 액정표시패널 및 이의 제조 방법
JP2002277865A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4134106B2 (ja) カラーフィルタ基板およびその製造方法ならびにそれを備えた表示装置
JP4143571B2 (ja) 液晶表示装置
KR20050122986A (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR101167312B1 (ko) 미세 패턴 형성 방법과 그를 이용한 액정 표시 장치 및 그제조 방법
JP5323329B2 (ja) 液晶表示装置
JP4215019B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2004301960A (ja) 液晶表示パネル
US20020149720A1 (en) Liquid crystal display device having spacers with reduced visible artifacts
JP5172177B2 (ja) 表示装置及び表示装置用基板の製造方法
JP2002333628A (ja) 液晶表示装置、カラーフィルタ基板およびアレイ基板
KR20110077259A (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
JP4713871B2 (ja) 液晶表示装置
JP2009192672A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2005017886A (ja) 液晶表示装置
JP4606917B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250