JP4814497B2 - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4814497B2 JP4814497B2 JP2004152069A JP2004152069A JP4814497B2 JP 4814497 B2 JP4814497 B2 JP 4814497B2 JP 2004152069 A JP2004152069 A JP 2004152069A JP 2004152069 A JP2004152069 A JP 2004152069A JP 4814497 B2 JP4814497 B2 JP 4814497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- gas
- fuel
- power generation
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 152
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 78
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 50
- 238000002407 reforming Methods 0.000 claims description 50
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 49
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 40
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims description 18
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 17
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017563 LaCrO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010344 co-firing Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
- H01M8/04022—Heating by combustion
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
前記燃料電池セルのガス流路に供給された燃料ガスで、発電に使用されなかった燃料ガスは、前記ガス流路から上方に流動し、発電・燃焼室内の空気雰囲気中で燃焼される。燃焼炎は、燃料電池セルの上部端面に生じる。この燃料ガスの燃焼熱と、燃料電池セルにおける発電で発生するジュール熱とによって、発電・燃焼室内は、例えば1000℃程度の高温になる。
前記燃料電池において、図10(a)に示すように、発電・燃焼室内の空気は、前記燃料ガスマニホールドに固定された燃料電池セル3の外を長手方向に流れる。この空気の流れをAで示す。
従来では、図10(a)に示すように、空気の流れAが燃料電池セル3の上部端面3Uに入り込んで、その上部端面3U、特に図10(b)にハッチングで示した断面半円形状の両側面部が酸化しやすくなり、燃料電池セル3を構成する内側電極が酸化のために膨張して、燃料電池セル3にひびが入ったり、破損したりする。
この構造であれば、前記ガス流規制部材の、前記燃料電池セルの端面に対向する面を凸曲面又は凹曲面としたので、凸曲面の場合は、燃料電池セルの内部ガス流路から噴出する内部ガスの流れを層流状態に整えることができ、凹曲面の場合は、燃料電池セルの外側から前記端面に外部ガスが入り込むのを妨げることができる。したがって、いずれの構成であっても、燃料電池セルの端面に近い部分の酸化を防止することができ、燃料電池の信頼性の向上、寿命の長期化を図ることができる。
なお前記改質ケースは、前記混合燃焼により生じた燃焼炎の酸化炎領域に配置されている。酸化炎領域は高温であり、燃焼状態も安定しているため、改質ケースを効率よく加熱することができる。
また、前記ガス流規制部材から燃料電池セルの前記端面へ投影した面積が、燃料電池セルの前記端面の面積よりも大きいことが好ましい。燃料電池セルの内部ガス流路から噴出す内部ガスの流れを、ガス流規制部材によって横方向に広げることができ、燃料電池セルの外側から前記端面に外部ガスが入ってくる量を減らし、燃料電池セルと外部ガス流との接触を軽減することができる。
図1は、燃料電池に使用される発電ユニット集合体1a-1dを示す斜面図である。
発電ユニット集合体1a-1dは、一方向(図1において紙面左上から右下の方向)に細長く延びる直方体形状の燃料ガスマニホールド2a-2dを具備している。
燃料ガスマニホールド2a-2dの上壁には、複数の燃料電池セル3からなる燃料電池セルスタック4a-4dが装着されている。一枚の燃料電池セル3は、上下方向に細長く延びた板状をなしている。燃料電池セルスタック4a-4dは、このような燃料電池セル3を、燃料ガスマニホールドの一方向に沿って複数個縦列配置して構成されている。
導電性支持体5は、上下方向に細長く延びる板状片であり、平坦な表裏両面と断面半円形状の両側面とを有する。導電性支持体5にはこれを上下方向に貫通する複数個(図示の場合は6個)の燃料ガス通路12が形成されている。
前記燃料電池セル3の各々は、燃料ガスマニホールド2a-2dの上壁に、耐熱性に優れたセラミック接着剤などによって接合される。
隣接する燃料電池セル3同士の間には、1つの燃料電池セルの空気極8と他の燃料電池セルのインターコネクタ10とを電気的に接続するための集電部材9が配設されている。
導電性支持体5は燃料ガスを燃料極6まで透過させるためにガス透過性であること、そしてまたインターコネクタ10を介して集電するために導電性であることが要求される。かかる要求を満足するために多孔質の導電性セラミック(若しくはサーメット)が用いられる。
燃料極6は、多孔質の導電性セラミック、例えば希土類元素が固溶しているZrO2(安定化ジルコニアと称される)とNi及び/又はNiOとから形成することができる。
空気極8は所謂ABO3型のペロブスカイト型酸化物からなる導電セラミックにより形成することができる。空気極8はガス透過性を有していることが必要であり、開気孔率が20%以上、特に30〜50%の範囲にあることが好ましい。
燃料電池セル3の表裏面には、隣接する燃料電池セル3との電気的接続を図るための前述した集電部材9が配置されている。この集電部材9は、一方の燃料電池セルの空気極8と、他方の燃料電池セルのインターコネクタ10とを接続する電極である。インターコネクタ10は、図2に示すように、燃料極3に接続しているので、これにより、一方の燃料電池セルの空気極8と、他方の燃料電池セルの燃料極3とが接続されることになる。すなわち、一方の燃料電池セルの正極と他方の燃料電池セルの負極とが接続された形になり、燃料電池セルスタックを構成するすべての燃料電池セルが直列に接続され、高電圧が取り出せる。
前記燃料電池セルスタック4a-4dを複数集合して、発電ユニット集合体1a-1dを組み立てる。この発電ユニット集合体1a-1dに、発電ユニット集合体1a-1dで発生した電力を燃料電池外に取り出すための導電電極(図示せず)を取り付けて、ハウジング内に収容して、燃料電池を製作する。
図5を参照して説明すると、燃料電池は略直方体形状のハウジング20を具備している。このハウジング20の壁面には適宜の断熱材料から形成された断熱壁、すなわち上断熱壁21、下断熱壁22、右側断熱壁23、左側断熱壁24、前断熱壁(図示せず)及び後断熱壁(図示せず)が配設されている。
前断熱壁及び/又は後断熱壁は着脱自在或いは開閉自在に装着されており、前断熱壁及び/又は後断熱壁を離脱或いは開動せしめることによって発電・燃焼室25内にアクセスすることができる。所望ならば、各断熱壁の外面に金属板などの外壁を配設することができる。
ハウジング20には、空気供給管54が設けられており、この空気供給管54は、上断熱壁21を貫通し、外部から室温程度の空気を後述する熱交換器34に取り込むようになっている。
一方、発電ユニット1a-1dの上部には、改質ケース13a-13dが設けられている。改質ケース13a-13dは、図1に示すように、燃料電池セルスタック4a-4dの上方を細長く延びるほぼ長方体形状の管であるが、その底面形状は、後述するように、断面視して凸状又は凹状になっている。
被改質ガス供給管82aは都市ガス等の炭化水素ガスなどの被改質ガス供給源(図示していない)に接続されており、被改質ガス供給管82aを介して改質ケース13aに被改質ガスが供給される。改質ケース13a内には燃料ガスを水素リッチな燃料ガスに改質するための適宜の改質触媒が収容されている。
被改質ガス供給管、燃料ガス送給管の配置に関しては、発電ユニット1cは上述した発電ユニット1aと実質上同一であり、発電ユニット1b及び1dは、発電ユニット1a及び1cに対して前後方向が逆に配置されているところが異なっている。すなわち、改質ケース13b及び13dと燃料ガスマニホールド2b及び2dとを接続する燃料ガス送給管(図示していない)が後側に配置され、被改質ガス供給管82b及び82dが改質ケースから下方に延び、ハウジング20の下を通ってハウジング20外に延出している。
1/2O2+2e−→O2−(固体電解質)
の電極反応が生成され、燃料極において、
O2−(固体電解質)+H2→H2O+2e−
の電極反応が生成されて、発電される。
そしてまた、燃焼ガスが熱交換器34の排出路30をジグザグ状に流動せしめられる際には、二重筒体50から導入された空気が熱交換器34の流入路をジグザグ状に流動せしめられる。かくして燃焼ガスと空気との間で効果的に熱交換されて空気が予熱される。
この改質ケース13の底面(受熱面)の断面形状は、燃焼ガスのガス流を制御するために、燃料電池セル3に向かって凸状に形成されている。
この改質ケース13を燃料電池セル3の上部端面3Uへ投影した面積は、燃料電池セル3の上部端面3Uの面積より大きくなっている。そしてかつ、改質ケース13を燃料電池セル3の上部端面3Uへ投影した領域は、平面視して燃料電池セル3の上部端面3Uの領域を含んでいる。
このように改質ケース13の底面を凸面にし、改質ケース13の投影面積を燃料電池セル3の上部端面3Uよりも広くしたため、燃料電池セル3の上部端面3Uの燃料ガス通路12から噴出される燃料ガスは、図6に波線で示したように、乱れることなく、空間Sの外側に向かってスムーズに流される。したがって、燃料電池セル3の表面に沿って下から上に上がってくる空気は、空間Sの中に入ろうとしても、燃料ガスの流れに押されて、空間Sの中に入ることが困難になる。このため、燃焼炎は、空間Sの外の燃料電池セル3から離れた位置にできるが、燃焼炎が改質ケース13の加熱に有効に利用されることに変わりない。
図7は、本発明の改質ケース13の断面形状の他の一例を示す図である。 この改質ケース13の底面の断面形状は、燃料電池セル3に向かって凹状に形成されている。改質ケース13の底面をこのような凹面にしたため、改質ケース13と燃料電池セル3との間に設けられた空間Sの両出口が狭くなり、燃料電池セル3の上部端面3Uの燃料ガス通路12から噴出される燃料ガスは、空間Sの狭い出口から外側に向かって吹き出るようになる。したがって、発電・燃焼室25内の空気が、空間Sの中に入ってくるのを妨げる。燃焼炎は、図6と同様、空間Sの外の燃料電池セル3から離れた位置にできるが、燃焼炎が改質ケース13の加熱に有効に利用される。このように空気が空間Sの中に入り込みにくくなったため、燃料電池セル3の上部端面3Uの近傍にある導電性支持体5や燃料極6の酸化の進行が遅くなるという、図6と同様の効果が得られる。
図9は、図7と同様、燃焼ガスのガス流を制御するために、改質ケース13の底面形状を、燃料電池セル3に向かって凹状に形成した例を示す断面図である。図7との相違は、改質ケース13の側面を、台形状に広げていることである。これにより、改質ケース13の側面の受熱効果を高めることができる。
2a-2d 燃料ガスマニホールド
3 燃料電池セル
3U 上部端面
4a-4d 燃料電池セルスタック
5 導電性支持体
6 燃料極
7 固体電解質
8 空気極
9 集電部材
10 インターコネクタ
12 ガス流路
13,13a-13d 改質ケース
Claims (3)
- 内側電極、該内側電極の上面に形成された固体電解質及び該固体電解質の上面に形成された外側電極を備え、内部ガス流路が貫通形成された燃料電池セルと、
前記内部ガス流路から内部ガスが噴出する前記燃料電池セルの端面に対向して配置されたガス流規制部材と、
前記燃料電池セル及び前記ガス流規制部材を収容する発電・燃焼室を備えるハウジングとを有し、
前記燃料電池セルは、前記内側電極が燃料極とされ、前記外側電極が空気極とされており、前記内部ガス流路を流れる燃料ガスと、前記燃料電池セルの外側を流れる酸素含有ガスとで発電を行なうとともに、
前記ガス流規制部材は、被改質ガスを水素リッチな燃料ガスに改質するための触媒が収容されてなる改質ケースであり、該改質ケースは、前記燃料電池セルの前記端面に対向する面が凸曲面又は凹曲面を有し、前記内部ガス通路より噴出される燃料ガスと、前記燃料電池セルの外側を流れる酸素含有ガスとが燃焼して生じる燃焼炎の酸化炎領域に、前記改質ケースの少なくとも一部が配置されていることを特徴とする燃料電池。 - 前記改質ケースから前記燃料電池セルの前記端面へ投影した面積が、前記燃料電池セルの前記端面の面積よりも大きいことを特徴する請求項1に記載の燃料電池。
- 前記ハウジングは、前記発電・燃焼室と、該発電・燃焼室の上方に配置され前記燃料電池セルに酸素含有ガスを供給するための空気導入管が接続された空気室と、前記発電・燃焼室の側方に配置され該発電・燃焼室より排出される燃焼ガス排出路及び外部より供給される酸素含有ガスを前記空気室に供給するための空気供給路を備えるとともに、前記燃焼ガス排出路を流れる燃焼ガスと前記空気供給路を流れる酸素含有ガスとで熱交換を行うための熱交換器とを備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004152069A JP4814497B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004152069A JP4814497B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005332762A JP2005332762A (ja) | 2005-12-02 |
JP4814497B2 true JP4814497B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=35487242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004152069A Expired - Fee Related JP4814497B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4814497B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5203598B2 (ja) * | 2006-11-28 | 2013-06-05 | 三菱重工業株式会社 | 固体電解質燃料電池モジュール及び固体電解質燃料電池の空気供給方法 |
JP5395488B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-01-22 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池装置 |
JP5551495B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2014-07-16 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池モジュール |
JP5760874B2 (ja) | 2011-09-06 | 2015-08-12 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池用蒸発器 |
JP6109484B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2017-04-05 | アイシン精機株式会社 | 燃料電池装置 |
JP2014022230A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-03 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池装置 |
JP5783501B2 (ja) * | 2014-05-15 | 2015-09-24 | Toto株式会社 | 固体酸化物形燃料電池装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107448B2 (ja) * | 1986-12-05 | 1995-11-15 | 三菱重工業株式会社 | ガス化燃焼装置の運転方法 |
JPS63207911A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-29 | Asahi Glass Co Ltd | 流体の加熱装置 |
JPS63217120A (ja) * | 1987-03-03 | 1988-09-09 | Rinnai Corp | 燃焼装置 |
JPH01163973A (ja) * | 1987-12-21 | 1989-06-28 | Osaka Gas Co Ltd | 燃料電池 |
JP3338599B2 (ja) * | 1995-12-08 | 2002-10-28 | 株式会社日立製作所 | 微粉炭の燃焼方法及び微粉炭燃焼装置及び微粉炭燃焼バーナ |
JP2000281310A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 改質装置 |
JP2002125852A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-08 | Hitoshi Kikkai | 熱効率改新やかん、鍋 |
JP2002151127A (ja) * | 2000-11-16 | 2002-05-24 | Ngk Insulators Ltd | コージェネレーション発電装置 |
JP2003045455A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-14 | Hitachi Ltd | 高温固体酸化物型燃料電池 |
US6764784B2 (en) * | 2001-09-17 | 2004-07-20 | Siemens Westinghouse Power Corporation | Standard package design for both atmospheric and pressurized SOFC power generation system |
JP3796182B2 (ja) * | 2002-02-25 | 2006-07-12 | 京セラ株式会社 | 燃料電池 |
JP2003288920A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Toto Ltd | 燃料電池システム |
JP2004108751A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Tatsuo Yonede | 油の燃焼方法 |
-
2004
- 2004-05-21 JP JP2004152069A patent/JP4814497B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005332762A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5235291B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP3731650B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4585218B2 (ja) | 燃料電池組立体 | |
KR102046842B1 (ko) | 연료 전지 모듈 및 연료 전지 장치 | |
JP5156766B2 (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP5254588B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池モジュール | |
JP4716700B2 (ja) | 燃料電池セルスタック及び燃料電池 | |
JP5155362B2 (ja) | 集電部材、燃料電池セルスタック及び燃料電池 | |
JP4758074B2 (ja) | 燃料電池組立体及び燃料電池 | |
JP4789451B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4814497B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4863600B2 (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP2005158527A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP5300172B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4986376B2 (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP4745622B2 (ja) | 集電部材、燃料電池セルスタック及び燃料電池 | |
JP4546766B2 (ja) | 集電部材、燃料電池セルスタック及び燃料電池 | |
JP5156169B2 (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP4942335B2 (ja) | 燃料電池セルスタック並びに燃料電池 | |
JP2005339906A (ja) | 燃料電池 | |
JP4485859B2 (ja) | 燃料電池セルスタック及び燃料電池 | |
JP2006079974A (ja) | セルスタック | |
JP2005123014A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JP4481580B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池組立体 | |
JP4859413B2 (ja) | セルスタック及び燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110804 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4814497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |