JP4812073B2 - 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4812073B2 JP4812073B2 JP2005023938A JP2005023938A JP4812073B2 JP 4812073 B2 JP4812073 B2 JP 4812073B2 JP 2005023938 A JP2005023938 A JP 2005023938A JP 2005023938 A JP2005023938 A JP 2005023938A JP 4812073 B2 JP4812073 B2 JP 4812073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- conversion
- display
- magnification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/62—Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
- H04N1/622—Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only with simulation on a subsidiary picture reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
入力される画像を表示用の画像サイズにリサイズした表示用画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されている画像中の所定範囲に対応する前記入力される画像の範囲の画素値の平均値から色情報を取得する取得手段と、
変換元色と変換目標色を決定する決定手段と、ここで前記変換元色と前記変換目標色の少なくとも一方は前記取得手段により取得した色情報に基づいて決定され、
前記決定手段で決定された前記変換元色と前記変換目標色に基づいて、画像の色変換を行う色変換手段と、
前記表示手段に表示されている画像をデジタルズームによって拡大して表示する拡大手段と、
前記取得手段による色情報の取得が行われる場合に、前記拡大手段によるデジタルズームの拡大倍率を所定倍率以下に制限する制限手段と、を備え、
前記所定倍率は前記入力される画像の画像サイズにおいて所定数の画素が前記所定範囲に確保される倍率である。
入力される画像を表示用の画像サイズにリサイズした表示用画像を表示する表示手段を有する画像処理装置の制御方法であって、
前記表示手段に表示されている画像中の所定範囲に対応する前記入力される画像の範囲の画素値の平均値から色情報を取得する取得工程と、
変換元色と変換目標色を決定する決定工程と、ここで前記変換元色と前記変換目標色の少なくとも一方は前記取得工程により取得した色情報に基づいて決定され、
前記決定工程で決定された前記変換元色と前記変換目標色に基づいて、画像の色変換を行う色変換工程と、
前記表示手段に表示されている画像をデジタルズームによって拡大して表示する拡大工程と、
前記取得工程による色情報の取得が行われる場合に、前記拡大工程によるデジタルズームの拡大倍率を所定倍率以下に制限する制限工程と、を備え、
前記所定倍率は前記入力される画像の画像サイズにおいて所定数の画素が前記所定範囲に確保される倍率である。
図1は、第1実施形態に係る撮像装置100の概略構成を示すブロック図である。図1において、10は撮像レンズである。12は絞りシャッタユニットであり、絞りとシャッタが組み込まれている。14は撮像素子であり、光学像を電気信号に変換する。120はゲインアンプ回路であり、撮像素子14のアナログ信号出力を増幅する。ゲインアンプ回路120によるゲインを調整することによりカメラの感度が調整される。16はA/D変換器であり、撮像素子14のアナログ信号出力をディジタル信号に変換する。18タイミング発生回であり、撮像素子14、A/D変換器16、D/A変換器26にクロック信号や制御信号を供給する。タイミング発生回路18は、メモリ制御回路22及びシステム制御回路50により制御される。
Gt=GammaTable[Gg] …式(6)
Bt=GammaTable[Bg] …式(7)。
U=Ui+Uf
V=Vi+Vf
Yout(Y,U,V)=Yout(Yi+Yf,Ui+Uf,Vi+Vf)=
(Yout(Yi,Ui,Vi)×(Step-Yf)×(Step-Uf)×(Step-Vf)
+Yout(Yi+Step,Ui,Vi)×(Yf)×(Step-Uf)×(Step-Vf)
+Yout(Yi,Ui+Step,Vi)×(Step-Yf)×(Uf)×(Step-Vf)
+Yout(Yi,Ui,Vi+Step)×(Step-Yf)×(Step-Uf)×(Vf)
+Yout(Yi+Step,Ui+Step,Vi)×(Yf)×(Uf)×(Step-Vf)
+Yout(Yi+Step,Ui,Vi+Step)×(Yf)×(Step-Uf)×(Vf)
+Yout(Yi,Ui+Step,Vi+Step)×(Step-Yf)×(Uf)×(Vf)
+Yout(Yi+Step,Ui+Step,Vi+Step)×(Yf)×(Uf)×(Vf))/(Step×Step×Step)
…式(12)
Uout(Y,U,V)=Uout(Yi+Yf,Ui+Uf,Vi+Vf)=
(Uout (Yi,Ui,Vi)×(Step-Yf)×(Step-Uf)×(Step-Vf)
+Uout (Yi+Step,Ui,Vi)×(Yf)×(Step-Uf)×(Step-Vf)
+Uout(Yi,Ui+Step,Vi)×(Step-Yf)×(Uf)×(Step-Vf)
+Uout(Yi,Ui,Vi+Step)×(Step-Yf)×(Step-Uf)×(Vf)
+Uout(Yi+Step,Ui+Step,Vi)×(Yf)×(Uf)×(Step-Vf)
+Uout(Yi+Step,Ui,Vi+Step)×(Yf)×(Step-Uf)×(Vf)
+Uout(Yi,Ui+Step,Vi+Step)×(Step-Yf)×(Uf)×(Vf)
+Uout(Yi+Step,Ui+Step,Vi+Step)×(Yf)×(Uf)×(Vf))/(Step×Step×Step)
…式(13)
Vout(Y,U,V)=Vout(Yi+Yf,Ui+Uf,Vi+Vf)=
(Vout(Yi,Ui,Vi)×(Step-Yf)×(Step-Uf)×(Step-Vf)
+Vout(Yi+Step,Ui,Vi)×(Yf)×(Step-Uf)×(Step-Vf)
+Vout(Yi,Ui+Step,Vi)×(Step-Yf)×(Uf)×(Step-Vf)
+Vout(Yi,Ui,Vi+Step)×(Step-Yf)×(Step-Uf)×(Vf)
+Vout(Yi+Step,Ui+Step,Vi)×(Yf)×(Uf)×(Step-Vf)
+Vout(Yi+Step,Ui,Vi+Step)×(Yf)×(Step-Uf)×(Vf)
+Vout(Yi,Ui+Step,Vi+Step)×(Step-Yf)×(Uf)×(Vf)
+Vout(Yi+Step,Ui+Step,Vi+Step)×(Yf)×(Uf)×(Vf))/(Step×Step×Step)
…式(14)。
上述したように、色変換モードで変換元色と変換目標色が決定されると、変換元色を内包する立方格子が決定され、変換元色の座標位置で変換目標色となるようにその立方格子を形成する各格子点の値を変更する。例えば、図9において決定された変換元色が点1103のYUV値であった場合、上記式(15)による補間処理を実行した際に点1103におけるYUV値が設定された変換目標色のYUV値となるように、立方格子1102の格子点a〜hの値を変更する。詳細な説明は省略するが、変更後の代表格子点の値は数学的に求まる。そして、色変換処理部311では変更後の3次元ルックアップテーブルを用いて色変換処理を実行する。なお、以下の説明では、このような格子点の値の変更をパラメータの設定と称する。
(1)強制的に倍率を1:1へ戻す、
(2)現在設定されている倍率から所定段階倍率を落とす、
といった処理が考えられる。この時、いずれの場合においても枠内の画素数が、例えば、図5のベイヤー配列において、補間処理部302において1色を再現するのに最低限必要となる単位画素(R、G1、G2、B)以上確保されるように倍率が変更される。
上記第1実施形態では、撮像したライブ画像が拡大表示部352のデジタルズームにより拡大表示されているとき、デジタルズームを解除または、拡大倍率を下げて表示を行なう。第2実施形態では、色取り込み枠802内に所定数以上の画素を確保するとの観点から、デジタルズームの拡大倍率がある閾値以上であった場合に、その拡大倍率を閾値の拡大倍率に変更するようにする。
上記第1及び第2実施形態では、ステップS403或いはS403aにおいてデジタルズームの拡大倍率が変更されると、変更後の状態が維持される。デジタルズームの倍率を制限することの目的は、色取り込み時において色取り込み枠内に十分な画素数を確保して、色取り込み時の精度を向上することにある。よって、色取り込み処理を終えた後はデジタルズームの倍率を元に戻すようにしてもよい。
上記第1及び第2実施形態では、ステップS403、S403aにおいてデジタルズームの拡大倍率を変更した。これは、上述したように、色取り込みする位置を指定する指標(色取り込み枠802)の大きさを変えずに色情報を取得する場合に、枠内に十分な画素数を確保するためである。枠内の画素数を所定値以上確保することの観点から、デジタルズームの拡大倍率に応じて色取り込み枠802のサイズを変更する構成も考えられる。すなわち、枠内の画素数が、例えば、図5のベイヤー配列において、補間処理部302において1色を再現するのに最低限必要となる単位画素(R、G1、G2、B)以上確保されるように枠のサイズを変更する。
上記各実施形態では、デジタルズームの拡大倍率を変更したり、色の取り込みをする位置を指定する指標の大きさを拡大して色情報を取得するようにした。また、拡大倍率の変更と指標の大きさの変更を組み合わせて、取り込み枠内の画素を所定値以上確保するようにしても良い。デジタルズームの拡大倍率を変更する際に、光学ズームの倍率を変更して、EVFでの拡大された表示状態を極力保つようにしてもよい。すなわち、撮像レンズ10が焦点距離が変更可能なズームレンズであった場合に、光学ズームによってデジタルズームを補うようにしてもよい。例えばデジタルズームで2倍となっている場合に、光学ズームを2倍に設定して、デジタルズームを1倍に戻すようにする。撮像した被写体像が最大となるズーム位置にして色情報を取得することで、デジタルズームの拡大倍率を低くするように変更したり、色取込する位置を指定する指標の大きさを拡大する処理が発生する頻度を減らすようにしても良い。こうすることにより、EVFでの表示状態に変更を加えることが少なくなるため、ユーザは違和感なく色の取り込み操作を行うことが可能になる。被写体像が最大となるズーム位置は、光学系の焦点距離が最大の時あるいは、マクロモード時における被写体の大きさが最大になる焦点距離(ワイド端あるいはミドル位置)である。
Claims (10)
- 入力される画像を表示用の画像サイズにリサイズした表示用画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されている画像中の所定範囲に対応する前記入力される画像の範囲の画素値の平均値から色情報を取得する取得手段と、
変換元色と変換目標色を決定する決定手段と、ここで前記変換元色と前記変換目標色の少なくとも一方は前記取得手段により取得した色情報に基づいて決定され、
前記決定手段で決定された前記変換元色と前記変換目標色に基づいて、画像の色変換を行う色変換手段と、
前記表示手段に表示されている画像をデジタルズームによって拡大して表示する拡大手段と、
前記取得手段による色情報の取得が行われる場合に、前記拡大手段によるデジタルズームの拡大倍率を所定倍率以下に制限する制限手段と、を備え、
前記所定倍率は前記入力される画像の画像サイズにおいて所定数の画素が前記所定範囲に確保される倍率であることを特徴とする画像処理装置。 - 前記制限手段は、前記拡大手段による画像の拡大倍率が所定倍率を超えていた場合には、該拡大倍率を該所定倍率に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記取得手段を用いた色情報の取得を終えた後に、前記制限手段で制御された拡大倍率を制限前の状態に復帰させる復帰手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 入力される画像を表示用の画像サイズにリサイズした表示用画像を表示する表示手段を有する画像処理装置の制御方法であって、
前記表示手段に表示されている画像中の所定範囲に対応する前記入力される画像の範囲の画素値の平均値から色情報を取得する取得工程と、
変換元色と変換目標色を決定する決定工程と、ここで前記変換元色と前記変換目標色の少なくとも一方は前記取得工程により取得した色情報に基づいて決定され、
前記決定工程で決定された前記変換元色と前記変換目標色に基づいて、画像の色変換を行う色変換工程と、
前記表示手段に表示されている画像をデジタルズームによって拡大して表示する拡大工程と、
前記取得工程による色情報の取得が行われる場合に、前記拡大工程によるデジタルズームの拡大倍率を所定倍率以下に制限する制限工程と、を備え、
前記所定倍率は前記入力される画像の画像サイズにおいて所定数の画素が前記所定範囲に確保される倍率であることを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 撮像手段で撮像された画像を表示用の画像サイズにリサイズした表示用画像を表示手段に逐次表示する電子ビューファインダを有する撮像装置であって、
前記表示手段に表示されている画像中の所定範囲に対応する前記撮像された画像の範囲の画素値の平均値から色情報を取得する取得手段と、
変換元色と変換目標色を決定する決定手段と、ここで前記変換元色と前記変換目標色の少なくとも一方は前記取得手段により取得した色情報に基づいて決定され、
前記決定手段で決定された前記変換元色と前記変換目標色に基づいて、画像の色変換を行う色変換手段と、
前記表示手段に表示されている画像をデジタルズームによって拡大して表示する拡大手段と、
前記取得手段による色情報の取得が行われる場合に、前記拡大手段によるデジタルズームの拡大倍率を所定倍率以下に制限する制限手段と、を備え、
前記所定倍率は前記撮像された画像の画像サイズにおいて所定数の画素が前記所定範囲に確保される倍率であることを特徴とする撮像装置。 - 撮像手段で撮像された画像を表示用の画像サイズにリサイズした表示用画像を表示手段に逐次表示する電子ビューファインダを有する撮像装置の制御方法であって、
前記表示手段に表示されている画像中の所定範囲に対応する前記撮像された画像の範囲の画素値の平均値から色情報を取得する取得工程と、
変換元色と変換目標色を決定する決定工程と、ここで前記変換元色と前記変換目標色の少なくとも一方は前記取得工程により取得した色情報に基づいて決定され、
前記決定工程で決定された前記変換元色と前記変換目標色に基づいて、画像の色変換を行う色変換工程と、
前記表示手段に表示されている画像をデジタルズームによって拡大して表示する拡大工程と、
前記取得工程による色情報の取得が行われる場合に、前記拡大工程によるデジタルズームの拡大倍率を所定倍率以下に制限する制限工程と、を備え、
前記所定倍率は前記撮像された画像の画像サイズにおいて所定数の画素が前記所定範囲に確保される倍率であることを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 請求項4に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
- 請求項4に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
- 請求項6に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
- 請求項6に記載の撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005023938A JP4812073B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 |
US11/275,828 US7965889B2 (en) | 2005-01-31 | 2006-01-31 | Imaging apparatus, imaging method, program and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005023938A JP4812073B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006211554A JP2006211554A (ja) | 2006-08-10 |
JP2006211554A5 JP2006211554A5 (ja) | 2008-03-21 |
JP4812073B2 true JP4812073B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=36756020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005023938A Expired - Fee Related JP4812073B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7965889B2 (ja) |
JP (1) | JP4812073B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4812073B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 |
EP2380131A4 (en) * | 2009-01-19 | 2013-08-07 | Nokia Corp | METHOD AND APPARATUS FOR REDUCING IMAGE DATA SIZE |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4833531A (en) * | 1986-04-21 | 1989-05-23 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Technique for interpolating a color image for image enlargement or reduction based on look-up tables stored in memory |
US5537230A (en) * | 1988-02-24 | 1996-07-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Signal processing device for video printer |
JPH02161872A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置の縮拡処理方式 |
DE69028075T2 (de) * | 1989-06-16 | 1997-03-13 | Eastman Kodak Co | Digitaler bildinterpolator |
US6965405B1 (en) * | 1992-09-10 | 2005-11-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging pickup apparatus with control information capable of being stored to detachably attached memory |
US6236431B1 (en) * | 1993-05-27 | 2001-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Video camera apparatus with distance measurement area adjusted based on electronic magnification |
DE69536129D1 (de) * | 1994-04-19 | 2011-01-27 | Eastman Kodak Co | Kamera mit automatischer Belichtungssteuerung unter Verwendung von CCD-Sensor mit verstellbarem Belichtungsindex |
JP2856386B2 (ja) * | 1994-10-26 | 1999-02-10 | 松下電器産業株式会社 | 色彩調整装置及びその方法 |
JPH08191400A (ja) * | 1995-01-11 | 1996-07-23 | Dainippon Printing Co Ltd | カラー画像の色調整方法及び装置 |
JP3286804B2 (ja) * | 1995-09-14 | 2002-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP3505115B2 (ja) * | 1999-04-28 | 2004-03-08 | 富士通株式会社 | 画像加工装置及びプログラム記録媒体 |
GB2314477A (en) * | 1996-06-19 | 1997-12-24 | Quantel Ltd | Image magnification processing system employing non-linear interpolation |
US5793435A (en) * | 1996-06-25 | 1998-08-11 | Tektronix, Inc. | Deinterlacing of video using a variable coefficient spatio-temporal filter |
JP3631022B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および信号処理装置 |
US6415053B1 (en) * | 1998-04-20 | 2002-07-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image processing method and apparatus |
US6593963B1 (en) * | 1998-05-29 | 2003-07-15 | Agilent Technologies, Inc. | Programmable control of operational signals in a digital camera |
US6771264B1 (en) * | 1998-08-20 | 2004-08-03 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for performing tangent space lighting and bump mapping in a deferred shading graphics processor |
EP0998121B1 (en) * | 1998-10-27 | 2008-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing device and image processing method |
US6778216B1 (en) * | 1999-03-25 | 2004-08-17 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for digital camera real-time image correction in preview mode |
JP2001057649A (ja) * | 1999-06-11 | 2001-02-27 | Casio Comput Co Ltd | 電子カメラ |
US6954228B1 (en) * | 1999-07-23 | 2005-10-11 | Intel Corporation | Image processing methods and apparatus |
JP3697997B2 (ja) * | 2000-02-18 | 2005-09-21 | ソニー株式会社 | 画像表示装置と階調補正データ作成方法 |
JP4374745B2 (ja) * | 2000-07-19 | 2009-12-02 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 固体撮像装置 |
US6947079B2 (en) * | 2000-12-22 | 2005-09-20 | Eastman Kodak Company | Camera having verification display with reverse white balanced viewer adaptation compensation and method |
US6870567B2 (en) * | 2000-12-22 | 2005-03-22 | Eastman Kodak Company | Camera having user interface with verification display and color cast indicator |
JP3717790B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2005-11-16 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
US20030056206A1 (en) * | 2001-09-17 | 2003-03-20 | Engo Frank Joseph | Cross-barrier programming language |
JP2003110933A (ja) * | 2001-10-01 | 2003-04-11 | Sony Corp | 撮像装置、電子スチルカメラ、撮像結果の処理方法及び撮像結果の処理プログラム |
JP3937795B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2007-06-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像補間方法、記録媒体及びプログラム |
JP3513506B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2004-03-31 | キヤノン株式会社 | ホワイトバランス補正装置およびそれを搭載した撮像装置、及びホワイトバランス補正方法 |
JP2003299115A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像信号処理装置 |
JP2003319234A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ |
EP1389003B1 (en) * | 2002-08-08 | 2014-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Color conversion table generation method and apparatus |
JP2004080100A (ja) | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Canon Inc | 色変換テーブル作成方法及び装置並びに色変換方法及び装置及び撮像装置 |
US7236190B2 (en) * | 2002-10-31 | 2007-06-26 | Freescale Semiconductor, Inc. | Digital image processing using white balance and gamma correction |
US7636473B2 (en) * | 2004-03-12 | 2009-12-22 | Seiko Epson Corporation | Image color adjustment |
JP4812073B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP4727457B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-07-20 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置 |
-
2005
- 2005-01-31 JP JP2005023938A patent/JP4812073B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-01-31 US US11/275,828 patent/US7965889B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7965889B2 (en) | 2011-06-21 |
US20060170697A1 (en) | 2006-08-03 |
JP2006211554A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1686787B1 (en) | Image pickup apparatus with special effect mode and method thereof | |
US7864226B2 (en) | Image sensing apparatus and control method thereof | |
US20030071904A1 (en) | Image capturing apparatus, image reproducing apparatus and program product | |
JP2006262451A (ja) | 画像記録装置及び方法 | |
KR100808887B1 (ko) | 촬상장치 및 그 제어 방법 | |
JP4448039B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2010193007A (ja) | 撮像装置 | |
JP4725854B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP4471373B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2007081732A (ja) | 撮像装置 | |
JP4812073B2 (ja) | 画像撮像装置、画像撮像方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP5059159B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4981648B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2004013461A (ja) | 画像処理装置及びデジタル撮像装置 | |
JP4481846B2 (ja) | 色変換装置及び方法及び撮像装置 | |
JP2006276683A (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP2023124561A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2007208913A (ja) | デジタルカメラ、プリンタ、およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080131 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110822 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |