JP4808111B2 - Work chuck device - Google Patents
Work chuck device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4808111B2 JP4808111B2 JP2006242068A JP2006242068A JP4808111B2 JP 4808111 B2 JP4808111 B2 JP 4808111B2 JP 2006242068 A JP2006242068 A JP 2006242068A JP 2006242068 A JP2006242068 A JP 2006242068A JP 4808111 B2 JP4808111 B2 JP 4808111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support plate
- cover plate
- suction
- chuck device
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 35
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
本発明は、半導体ウエハやガラスウエハ、その他のセラミックスウエハのような各種ワークに外周研磨や表面研磨あるいは洗浄等の各種処理を施す場合に、これらのワークを真空吸着によってチャックするためのワーク用チャック装置に関するものである。 The present invention relates to a workpiece chuck for chucking various workpieces such as semiconductor wafers, glass wafers, and other ceramic wafers by vacuum suction when performing various processes such as peripheral polishing, surface polishing, or cleaning. It relates to the device.
この種のワーク用チャック装置として、従来、特許文献1や特許文献2あるいは特許文献3に記載されたものが公知である。これらのチャック装置は、真空源に通じる吸引孔を中央位置に備えたチャックテーブルのテーブル面に、ワーク用吸着パッドを取り付けると共に、該吸着パッドに上記吸引孔に通じる複数の円環状をした吸着溝を形成し、これらの吸着溝によってワークを真空吸着するものである。
As this type of workpiece chuck device, those described in Patent Document 1,
ところが、上記従来のチャック装置は、チャックテーブルのテーブル面に直接吸着パッドを貼着した構成であるため、該テーブル面の大きさに合ったワークのチャックにしか用いることができず、ワークの径が様々に異なる場合には、それぞれのワークに合った大きさのチャックテーブルを用意する必要があった。また、テーブル面が損傷を受けたり、チャックテーブルの一部(例えば特許文献3における本体外周の外フランジ部)が破損した場合などには、該チャックテーブル全体を交換しなければならなかった。 However, since the conventional chuck device has a structure in which a suction pad is directly attached to the table surface of the chuck table, it can be used only for a workpiece chuck that matches the size of the table surface. When these differ, it is necessary to prepare a chuck table having a size suitable for each workpiece. Further, when the table surface is damaged or a part of the chuck table (for example, the outer flange portion on the outer periphery of the main body in Patent Document 3) is broken, the entire chuck table has to be replaced.
一方、特許文献4には、搬送アームにスペーサを介して平面状シート部材(吸着パッド)を取り付けた基板搬送アームが開示されている。しかし、このものは、1つの搬送アームの複数箇所に上記スペーサと平面状シート部材とを取り付けた構成であるため、構造が複雑で部品数も多くなり、製造コストがかかる。しかも、径の異なるワークに対応するためには、上記スペーサ及び平面状シート部材の配置がそのワークに合った搬送アームを用意する必要がある。
On the other hand,
そこで本出願人は、上述した従来の問題点を解消できるワーク用チャック装置を、特願2005−334891号により提案した。これは、チャックテーブルのテーブル面に、支持プレートを介して吸着パッドを取り付けたもので、チャックテーブルはそのままで、ワークの径に合った支持プレート及び吸着パッドを選択的に使用することにより、様々な径のワークを吸着により保持させることができるものである。 Therefore, the present applicant has proposed a workpiece chuck device capable of solving the above-described conventional problems in Japanese Patent Application No. 2005-334891. This is because the suction pad is attached to the table surface of the chuck table via the support plate. By using the support plate and the suction pad suitable for the workpiece diameter without changing the chuck table, A workpiece having a large diameter can be held by suction.
ところが、上記新提案のチャック装置は、支持プレートとして変形しにくいものを使用する場合は何ら問題はないが、比較的薄肉で弾性変形可能な支持プレートを、例えば上記特許文献1や特許文献2に記載されているような、テーブル面にワーク用吸着溝や該吸着溝を中央の吸引孔に連通させる連通溝等が直接形成されている既存のチャックテーブルに取り付けて使用するような場合に、上記吸着溝や連通溝等の部分で該支持プレートが変形し、ワークと吸着パッドとの間に隙間が生じて吸着力が低下することが考えられる。
However, the newly proposed chuck device has no problem when a support plate that is difficult to deform is used, but a relatively thin and elastically deformable support plate is disclosed in, for example, Patent Document 1 and
そこで本発明の目的は、上記新提案のチャック装置を更に改良し、テーブル面に吸着溝や連通溝等の凹凸が形成されているチャックテーブルを使用する場合であっても支持プレートが変形しないように構成することにより、上記凹凸に起因するワークと吸着パッドとの間の隙間の形成を防止し、確実にワークを吸着、保持できるようにすることにある。 Accordingly, an object of the present invention is to further improve the above-mentioned newly proposed chuck device so that the support plate is not deformed even when a chuck table in which irregularities such as suction grooves and communication grooves are formed on the table surface is used. By configuring in this way, it is possible to prevent the formation of a gap between the workpiece and the suction pad due to the unevenness, and to reliably suck and hold the workpiece.
上記目的を達成するため、本発明によれば、真空源に通じる吸引孔を中央に備えたチャックテーブルのテーブル面に、該テーブル面を覆うためのカバープレートを被着すると共に、該カバープレート上に上記テーブル面と同等以上の大きさを有する弾性あるパッド用支持プレートを取り付け、該支持プレートの上面にワーク用吸着パッドを取り付け、これらのカバープレート及び支持プレートの中央に上記吸引孔に通じる中心孔を形成し、上記吸着パッドに該中心孔を取り囲む環状の吸着溝を形成すると共に、該吸着パッド及び上記支持プレートの少なくとも一方に、上記吸着溝と中心孔とを相互に連通させるための連通溝を形成したことを特徴とするワーク用チャック装置が提供される。 In order to achieve the above object, according to the present invention, a cover plate for covering the table surface is attached to a table surface of a chuck table having a suction hole leading to a vacuum source in the center, Attach an elastic pad support plate having a size equal to or larger than that of the table surface, attach a work suction pad to the upper surface of the support plate, and center the cover plate and the support plate with the suction hole. A hole is formed, and an annular suction groove surrounding the central hole is formed in the suction pad, and at least one of the suction pad and the support plate is communicated with the suction groove and the central hole. There is provided a workpiece chuck device characterized in that a groove is formed.
本発明においては、上記支持プレートと吸着パッドとが、互いに同じ外形形状及び大きさを有するように構成することができる。
本発明において好ましくは、上記支持プレートが、上記テーブル面及びカバープレートより大径をなしていて、これらのテーブル面及びカバープレートから外周部分がはみ出した状態に取り付けられ、このはみ出した外周部分によって可撓部が形成されていることである。
In the present invention, the support plate and the suction pad can be configured to have the same outer shape and size.
Preferably, in the present invention, the support plate has a larger diameter than the table surface and the cover plate, and is attached in a state in which the outer peripheral portion protrudes from the table surface and the cover plate. That is, a flexure is formed.
また、本発明においては、上記カバープレートの外周部において該カバープレートと支持プレートとを相互に非接着とすることにより、環状のギャップが形成されていても良い。
この場合、上記カバープレートと支持プレートとの間に、上記ギャップ内にスラリーが侵入するのを防止するための環状で弾性を有するスラリー侵入防止部材が設けられていることが望ましい。
In the present invention, an annular gap may be formed by non-adhering the cover plate and the support plate to each other at the outer periphery of the cover plate.
In this case, it is desirable that an annular and elastic slurry intrusion prevention member for preventing the slurry from entering the gap is provided between the cover plate and the support plate.
本発明のチャック装置によれば、チャックテーブルのテーブル面に該テーブル面を覆うためのカバープレートを取り付け、このカバープレートを介してパッド用支持プレートを取り付けたので、上記テーブル面にワーク用吸着溝等の凹凸が形成されている場合でも、上記カバープレートによってこの凹凸の部分で支持プレートが変形するのが防止され、ワークと吸着パッドとの間に隙間が形成されることがない。従って、確実にワークを吸着、保持することができる。また、上記チャックテーブルはそのままで、ワークの径に合った支持プレート及び吸着パッドを選択的に使用することにより、様々な径のワークを吸着、保持することができる。 According to the chuck device of the present invention, the cover plate for covering the table surface is attached to the table surface of the chuck table, and the pad support plate is attached through the cover plate. Even when unevenness such as the above is formed, the cover plate prevents the support plate from being deformed at the unevenness portion, and no gap is formed between the workpiece and the suction pad. Therefore, the work can be reliably sucked and held. Further, by selectively using a support plate and a suction pad that match the diameter of the workpiece while keeping the chuck table as it is, workpieces of various diameters can be sucked and held.
図1〜図3は本発明に係るワーク用チャック装置の第1実施形態を示すものである。このチャック装置1Aは、半導体ウエハなどの薄板状のワーク30に外周研磨を施すための外周研磨装置に付設され、加工中のワーク30を真空吸着により保持するもので、円柱状をした主軸2の上端に、ステンレス等の金属や硬質合成樹脂などの硬質素材により形成された円盤形のチャックテーブル3を有していて、このチャックテーブル3の上面の円形をしたテーブル面3aに、カバープレート4を介してパッド用支持プレート5を取り付け、この支持プレート5上にワーク用吸着パッド6を取り付け、この吸着パッド6を介してワーク30を真空吸着するように構成されている。
上記主軸2とチャックテーブル3とは、図示したように一体に形成しても良いが、それらを別体に形成し、螺子で相互に連結しても良い。
1 to 3 show a first embodiment of a workpiece chuck device according to the present invention. The
The
上記カバープレート4は、上記テーブル面3aとほぼ同径をなす平坦な円板形のプレートであって、合成樹脂や金属等の好ましくは弾性を有する素材によって一定の厚さに形成され、上記テーブル面3a上に両面接着シート8で同心状に取り付けられている。このカバープレート4は、上記テーブル面3aを覆うことによって該テーブル面3a上の凹凸を遮断するもので、例えば図3に鎖線で示すように、テーブル面3a上に、ワーク用吸着溝や該吸着溝をテーブル中央の吸引孔に連通させる連通溝等の凹溝3bが形成されているような場合に、この凹溝3bを覆うことによって該テーブル面3a上の凹凸を遮断し、上記凹溝3bの部分で支持プレート5が変形するのを防止するものである。
The
一方、上記支持プレート5は、上記カバープレート4と同様の素材によって弾性変形可能なるように形成された一定厚さを有する平坦な円板形プレートであって、上記テーブル面3a及びカバープレート4より大径をなし、該カバープレート4上に両面接着シート9で同心状に取り付けられている。従ってこの支持プレート5の外周部は、上記テーブル面3a及びカバープレート4からはみ出した状態となっている。また、上記カバープレート4の外周部においては、該カバープレート4と支持プレート5との間に上記接着シート9を介在させることなく、両プレート4,5を相互に非接着とすることにより、これら両プレート4,5間に、ワーク30の撓みに追随して上記支持プレート5に弾性変形を生じさせるための環状のギャップ10が介設されている。この構成により、上記支持プレート5の外周部には、上記カバープレート4の回りにはみ出したはみ出し部12aと、その内側の上記ギャップ10に面する部分である非接着部12bとによって、ワーク30の研磨時に該ワークの変形に追随して弾性変形可能な可撓部12が形成されている。
なお、上記支持プレート5の厚さは、図示した例では上記カバープレート4よりやや厚く形成されているが、該カバープレート4と同じ厚さかそれより薄くても構わない。
On the other hand, the
Although the thickness of the
上記支持プレート5の上面には、該支持プレート5と等しい大きさを有する上記吸着パッド6が、接着剤や両面接着シート等の接着手段によって全面的に取り付けられている。この吸着パッド6は、予め上記支持プレート5に取り付け、そのあとこの支持プレート5を、テーブル面3a上に取り付けた上記カバープレート4上に上記両面接着シート9で取り付けることが望ましい。
On the upper surface of the
かくして、上記テーブル面3a上にカバープレート4を介して支持プレート5を取り付けることにより、該テーブル面3aに吸着溝等の凹溝3bが形成されていても、上記カバープレート4で該凹溝3bが覆われることによってテーブル面3a上の凹凸が遮断され、凹溝3bの部分で上記支持プレート5が変形するのが防止される。
Thus, by attaching the
上記主軸2及びチャックテーブル3の内部には、図示しない真空源に通じる吸引孔14が中心軸線Lに沿って延びていて、この吸引孔14の先端はテーブル面3aの中央位置に開口している。また、上記両面接着シート8,9とカバープレート4、支持プレート5、及び吸着パッド6の中心部にも、上記吸引孔14に通じる中心孔15がこれら各部材を貫通するように形成されている。
Inside the
そして、上記吸着パッド6には、径の異なる円環状をした複数のワーク用吸着溝16が上記中心孔15を中心にして同心状に形成されると共に、これらの吸着溝16と上記中心孔15とを結ぶ複数の連通溝17が放射方向に形成されている。
The
なお、上記実施形態においては、上記連通溝17を吸着パッド6に形成しているが、この連通溝17は支持プレート5に形成しても良く、あるいは、吸着パッド6と支持プレート5の両方に形成しても良い。
In the above embodiment, the
上記構成を有するチャック装置1Aには、上記支持プレート5及び吸着パッド6よりも径の大きい円形のワーク30が、該吸着パッド6を介して真空吸着される。このワーク30は、図4に示すように、外周部にベベル面30a,30bと円周端面30cとを有するもので、これらのベベル面30a,30bと円周端面30cとに、図5及び図6に示すように、第1〜第4の4つの研磨部材20a,20b,20c,20dによって外周研磨が施される。このとき上記チャックテーブル3は、主軸2に連結された図示しない駆動源により、中心軸線Lの回りに所要の速度で駆動、回転される。
A
上記第1研磨部材20aはワーク30の表面側のベベル面30aを研磨し、第2研磨部材20bは裏面側のベベル面30bを研磨し、第3及び第4研磨部材20c及び20dはそれぞれ円周端面30cを研磨するものである。また、上記第1研磨部材20aと第2研磨部材20bとは、チャックテーブル3を挟んで互いに相対する位置に配設され、第3研磨部材20cと第4研磨部材20dとは、これら第1研磨部材20aと第2研磨部材20bとの間の位置において上記チャックテーブル3を挟んで互いに相対するように配設されている。しかし、上記第3研磨部材20cと第4研磨部材20dのうち一方は省略しても良い。
The first polishing member 20a polishes the
上記各研磨部材20a,20b,20c,20dは、金属や合成樹脂又はセラミック等からなる硬質の基材21に弧状の湾曲部21aを形成し、この湾曲部21aの内面に柔軟性ある研磨パッド22を貼着することにより、該研磨パッド22からなる湾曲した作業面22aを形成したもので、この作業面22aを上記ベベル面30a,30bと円周端面30cとに押し付けて研磨するものである。従って、上記第1研磨部材20aと第2研磨部材20bとは、作業面22aの母線をそれぞれ表面側及び裏面側のベベル面30a,30bに沿う方向に傾斜させて配設されており、また、第3研磨部材20cと第4研磨部材20dとは、作業面22aの母線を上記円周端面30cと平行する鉛直方向に向けて配設されている。
Each of the polishing
上記研磨部材20a,20b,20c,20dはそれぞれ、図示しない支持機構により移動自在に支持されていて、上記チャックテーブル3に対するワーク30の搬入及び搬出時には、その作業の邪魔にならないようにチャックテーブル3から離れた待避位置まで後退し、ワーク30の研磨時に、図示した加工位置まで前進して各作業面22aがベベル面30a,30b及び円周端面30cに当接するようになっている。また、研磨中はワークとの接触位置を変えるため、ベベル面30a,30b及び円周端面30cに沿う方向にゆっくりと移動する。
The polishing
外周研磨時に上記ワーク30には、第1研磨部材20aによって下向きの加工圧が作用すると共に、第2研磨部材20bによって上向きの加工圧が作用する。そして、ワーク30に上向きの加工圧が作用する部分では、該ワーク30が上向きに撓んで吸着パッド6から剥離し易くなる。一方、ワーク30に下向きの加工圧が作用する部分では、該ワーク30は下向きに撓むが、それによって吸着パッド6に押し付けられるので、剥離は生じにくい。
When the outer periphery is polished, a downward processing pressure is applied to the
上述したワーク30の撓みによる剥離を防止するには、基本的には吸着のための真空圧を十分高めておけば良いが、その他に、上述したように支持プレート5を弾性変形可能なるように形成し、ワーク30の撓みに追随して撓ませることにより、吸着パッド6からのワーク30の剥離を確実に防止することができる。上記実施形態においては、支持プレート5の外周部分に、はみ出し部12aと非接着部12bとからなる可撓部12が形成されていて、この可撓部12がワーク30の撓みに追随して撓むようになっており、これにより、該ワーク30と吸着パッド6との間の隙間の形成が防止されるため、該ワーク30が吸着パッド6から剥離することがない。この場合の上記支持プレート5の柔軟性の度合いは、必ずしもワーク30の撓みに抵抗なく完全に追随できるものである必要はなく、真空圧による吸着力も考慮し、ワーク30が剥離しない程度に該ワークの撓みに抗しながら弾性変形できる程度であれば良い。
In order to prevent the peeling due to the bending of the
このような条件に合致する上記支持プレート5の厚さは、その材質や加工圧の大きさあるいはワーク30の種類等によっても異なるが、例えば0.1〜10mm程度である。また、該支持プレート5の厚さがある程度大きい場合には、該支持プレート5の外周の上記可撓部12の厚さを薄く形成することにより、この可撓部12において支持プレート5をより撓み易くすることもできる。
The thickness of the
かくして、上記構成のチャック装置によれば、チャックテーブル3のテーブル面3aにカバープレート4を介して支持プレート5を取り付け、この支持プレート5に吸着パッド6を取り付けたことにより、上記テーブル面3aに吸着溝等の凹溝3bが形成されていても、上記カバープレート4によりこの凹溝3bが覆われてテーブル面3a上の凹凸が遮断されるため、該凹溝3bの部分で支持プレート5が変形することがなく、従って、上記凹溝3bによるワーク30と吸着パッド6との間の隙間の形成が確実に防止されることになる。しかも、研磨加工時に上記支持プレート5の可撓部12がワーク30の撓みに追随して弾性変形することにより、該ワーク30の撓みに伴う隙間の形成も確実に防止される。また、上記チャックテーブル3はそのままで、ワーク30の径に合った支持プレート5及び吸着パッド6を選択的に使用することにより、様々な径のワークを吸着、保持することができる。
Thus, according to the chuck device having the above-described configuration, the
図7は本発明に係るチャック装置の第2実施形態を示すもので、この第2実施形態のチャック装置1Bが上記第1実施形態のチャック装置1Aと異なる点は、カバープレート4と支持プレート5との間に形成されたギャップ10内にスラリーが侵入するのを防止するため、これら両プレート4,5間に、環状をしたスラリー侵入防止部材23が設けられている点である。このスラリー侵入防止部材23は、弾性を有する素材からなっていて、環状をした上記ギャップ10内に上記両プレート4,5と同心状に配設され、接着剤や両面接着シート等の接着手段でこれら両プレート4,5のうち少なくとも一方に取り付けられている。これにより、上記ギャップ10内へのスラリーの侵入が防止されるため、該スラリーとの接触による両面接着シート9の剥離が生じにくくなる。また、上記スラリー侵入防止部材23の弾性力を利用して、上記支持プレート5のカバープレート4方向への撓み量を調整することも可能である。
なお、この第2実施形態のチャック装置1Bにおける上記以外の構成及び作用については、実質的に上記第1実施形態のチャック装置1Aと同じであるから、それらの主要な同一構成部分に第1実施形態と同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 7 shows a second embodiment of the chuck device according to the present invention. The
Since the configuration and operation other than those described above in the
図8は本発明に係るチャック装置の第3実施形態を示すもので、この第3実施形態のチャック装置1Cが上記第1実施形態のチャック装置1Aと異なる点は、支持プレート5がテーブル面3a及びカバープレート4と略同径をなしていて、外周部分にこれらのテーブル面3a及びカバープレート4の回りにはみ出すはみ出し部12aを有していないという点である。従って該支持プレート5の外周の可撓部12は、ギャップ10に面する非接着部12bのみで形成されていることになる。
FIG. 8 shows a chuck device according to a third embodiment of the present invention. The
なお、上記ギャップ10内には、上記第2実施形態のチャック装置のように、スラリーが侵入するのを防止するためのスラリー侵入防止部材を配設することもできる。
この第3実施形態のチャック装置1Cにおける上記以外の構成及び作用については、実質的に上記第1実施形態のチャック装置1Aと同じであるから、それらの主要な同一構成部分に第1実施形態と同じ符号を付し、その説明は省略する。
In the
Since the configuration and operation other than those described above in the
図9は本発明に係るチャック装置の第4実施形態を示すもので、この第4実施形態のチャック装置1Dが上記第1実施形態のチャック装置1Aと異なる点は、支持プレート5がカバープレート4の全面に接着シート9で取り付けられることにより、これら両プレート4,5間に上記第1〜第3実施形態にあるようなギャップ10が形成されていないという点である。従って該支持プレート5の外周の可撓部12は、テーブル面3a及びカバープレート4からはみ出したはみ出し部12aのみで形成されていることになる。
この第4実施形態のチャック装置1Dにおける上記以外の構成及び作用については、実質的に上記第1実施形態のチャック装置1Aと同じであるから、それらの主要な同一構成部分に第1実施形態と同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 9 shows a chuck device according to a fourth embodiment of the present invention. The
Since the configuration and operation of the
図10は本発明に係るチャック装置の第5実施形態を示すもので、この第5実施形態のチャック装置1Eが上記第1実施形態のチャック装置1Aと異なる点は、支持プレート5がテーブル面3a及びカバープレート4と略同径をなしていて、該カバープレート4に対して全面的に両面接着シート9で取り付けられているという点である。従って、上記支持プレート5の外周には、第1〜第4実施形態にあるような可撓部12は形成されていない。この実施形態は、支持プレート5にワーク30の撓みに応じた弾性変形を生じさせる必要のない加工条件下で用いられるもので、吸着パッド6の吸着力によってワーク30の剥離が防止されている。
この第5実施形態のチャック装置1Eにおける上記以外の構成及び作用については、実質的に上記第1実施形態のチャック装置1Aと同じであるから、それらの主要な同一構成部分に第1実施形態と同じ符号を付し、その説明は省略する。
FIG. 10 shows a fifth embodiment of the chuck device according to the present invention. The
Since the configuration and operation of the
上記各実施形態においては、完全に円形をしたワークをチャックする場合について説明されているが、ワークの外周の一部にV字形あるいはU字形のノッチが形成されていても構わない。
また、図11に示す第6実施形態のように、ワーク30の外周の一部に直線状のオリエンテーションフラット30dが形成されている場合には、支持プレート5及び吸着パッド6を、このワーク30と相似形で該ワーク30より小径に形成すれば良い。即ち、外周の一部に直線部25を有する形に形成すれば良い。この場合、チャックテーブル3のテーブル面3aとカバープレート4は円形のままで良いため、このような特殊な形状のワーク30に対しても対応が容易になる。
In each of the above embodiments, the case of chucking a completely circular workpiece has been described. However, a V-shaped or U-shaped notch may be formed on a part of the outer periphery of the workpiece.
Further, as in the sixth embodiment shown in FIG. 11, when the linear orientation flat 30 d is formed on a part of the outer periphery of the
なお、上記各実施形態においては、上記カバープレート4及び支持プレート5の取り付けに両面接着シート8,9が用いられているが、これらの両面接着シート8,9の代わりに、接着剤やその他の適宜接着手段を用いることもできる。
また、上記各実施形態のチャック装置は、ワークに外周研磨を施すための外周研磨装置に設置されるものであるが、本発明の技術は、ワークに表面研磨あるいは洗浄等の各種処理を施すための装置に用いるチャック装置や、ワークを搬送するためのチャック装置等においても、同様に適用することができる。
In each of the above embodiments, the double-
Further, the chuck device of each of the above embodiments is installed in an outer peripheral polishing apparatus for performing outer peripheral polishing on a workpiece. However, the technique of the present invention is for performing various processes such as surface polishing or cleaning on a workpiece. The present invention can be similarly applied to a chuck device used in the above apparatus, a chuck device for conveying a workpiece, and the like.
1A,1B,1C,1D,1E チャック装置
3 チャックテーブル
3a テーブル面
4 カバープレート
5 支持プレート
6 吸着パッド
10 ギャップ
12 可撓部
14 吸引孔
15 中心孔
16 吸着溝
17 連通溝
23 スラリー侵入防止部材
30 ワーク
1A, 1B, 1C, 1D,
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006242068A JP4808111B2 (en) | 2006-09-06 | 2006-09-06 | Work chuck device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006242068A JP4808111B2 (en) | 2006-09-06 | 2006-09-06 | Work chuck device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008062329A JP2008062329A (en) | 2008-03-21 |
JP4808111B2 true JP4808111B2 (en) | 2011-11-02 |
Family
ID=39285475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006242068A Active JP4808111B2 (en) | 2006-09-06 | 2006-09-06 | Work chuck device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4808111B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103594406A (en) * | 2013-11-05 | 2014-02-19 | 中国电子科技集团公司第四十五研究所 | Self-centering positioning chuck and centering positioning method of semiconductor wafer |
CN104103568A (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-15 | 株式会社迪思科 | Chuck Workbench |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102270596B (en) * | 2010-06-02 | 2013-09-11 | 上海微电子装备有限公司 | Sucking disc and sheet-holding table |
JP6394337B2 (en) * | 2014-12-04 | 2018-09-26 | 株式会社Sumco | Adsorption chuck, chamfering polishing apparatus, and silicon wafer chamfering polishing method |
DE102020113109B4 (en) * | 2020-05-14 | 2023-07-06 | Schmoll Maschinen Gmbh | Processing station and method for checking or identifying plate-shaped workpieces |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55149949U (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-29 | ||
JPH03289154A (en) * | 1990-04-05 | 1991-12-19 | Toshiba Corp | Chucking device of semiconductor wafer |
JP4153582B2 (en) * | 1998-03-16 | 2008-09-24 | 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 | Substrate holding device |
-
2006
- 2006-09-06 JP JP2006242068A patent/JP4808111B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104103568A (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-15 | 株式会社迪思科 | Chuck Workbench |
CN103594406A (en) * | 2013-11-05 | 2014-02-19 | 中国电子科技集团公司第四十五研究所 | Self-centering positioning chuck and centering positioning method of semiconductor wafer |
CN103594406B (en) * | 2013-11-05 | 2016-08-24 | 中国电子科技集团公司第四十五研究所 | Self-centering positioning chuck and centering positioning method of semiconductor wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008062329A (en) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102024130B1 (en) | Wafer Polishing Apparatus and Polishing Head Used in the Same | |
TWI412098B (en) | Semiconductor wafer holding method, and semiconductor wafer holding apparatus | |
JP4808111B2 (en) | Work chuck device | |
US20130102152A1 (en) | Semiconductor manufacturing apparatus and method of manufacturing semiconductor device | |
US9922862B2 (en) | Device and method for loosening a first substrate | |
TW520317B (en) | Wafer polishing method and wafer polishing device | |
EP2631938B1 (en) | Sheet adhesion device and adhesion method | |
US20110034112A1 (en) | Polishing apparatus, polishing auxiliary apparatus and polishing method | |
JP2007173815A (en) | Silicon wafer polishing machine, retaining assembly used for same, and method of correcting flatness of silicon wafer | |
JP4630178B2 (en) | Work chuck device | |
KR100335569B1 (en) | Polishing head of chemical and mechanical apparatus for polishing wafer | |
US11623321B2 (en) | Polishing head retaining ring tilting moment control | |
JP4307411B2 (en) | Polishing pad pasting method and workpiece manufacturing method | |
KR20050013436A (en) | Chemical mechanical polishing apparatus having insert pad for forming local step | |
TW201438116A (en) | Device and method for bonding | |
US10828745B2 (en) | Polishing pad and polishing method | |
CN111805400A (en) | Polishing device | |
KR100725923B1 (en) | Membrane for cmp head | |
JP2010017786A (en) | Holding jig | |
JP2018107309A (en) | Adhesive tape, processing method of workpiece, and adhesive tape affixing device | |
TWI700148B (en) | Chuck table, grinding device and manufacturing method of grinding product | |
JP4169432B2 (en) | Workpiece holder, polishing apparatus, and polishing method | |
JP5185080B2 (en) | Support device and support method for plate member and support tool | |
JP4331622B2 (en) | Polishing method for flat workpiece | |
KR101355021B1 (en) | Jig for Polishing Wafer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4808111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |