JP4801719B2 - 作業車両の入力クラッチの制御装置 - Google Patents
作業車両の入力クラッチの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4801719B2 JP4801719B2 JP2008310941A JP2008310941A JP4801719B2 JP 4801719 B2 JP4801719 B2 JP 4801719B2 JP 2008310941 A JP2008310941 A JP 2008310941A JP 2008310941 A JP2008310941 A JP 2008310941A JP 4801719 B2 JP4801719 B2 JP 4801719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- brake
- pressure
- operating member
- oil passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 87
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 12
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18109—Braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T10/00—Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
- B60T10/02—Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope with hydrodynamic brake
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D48/04—Control by fluid pressure providing power assistance
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0209—Control by fluid pressure characterised by fluid valves having control pistons, e.g. spools
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0224—Details of conduits, connectors or the adaptors therefor specially adapted for clutch control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0257—Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
- F16D2048/0281—Complex circuits with more than two valves in series or special arrangements thereof not provided for in previous groups
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0257—Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
- F16D2048/0287—Hydraulic circuits combining clutch actuation and other hydraulic systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/11—Application
- F16D2500/1107—Vehicles
- F16D2500/1112—Heavy vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70205—Clutch actuator
- F16D2500/70217—Pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70205—Clutch actuator
- F16D2500/70235—Displacement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
Description
エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)に伝達されるとともに、作業機用油圧ポンプ(3)に伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
ブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
入力クラッチ(6)に供給される圧油が流れるクラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
第2のブレーキ操作手段(19)と減圧弁(18)の弁作動部材とが機械的に連結され、減圧弁(18)の弁作動部材と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがばね(28)を介して連結されたこと
を特徴とする。
エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)に伝達されるとともに、作業機用油圧ポンプ(3)に伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
第1の油圧ポンプ(13)と、
第2の油圧ポンプ(22)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路およびブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路および第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
第2の油圧ポンプ(22)の吐出油路および入力クラッチ(6)に圧油を供給するクラッチ圧供給用油路(6K)に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を入力クラッチ(6)に供給する入力クラッチ用制御弁(21)と、
クラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
第2のブレーキ操作手段(19)と減圧弁(18)の弁作動部材とが機械的に連結され、減圧弁(18)の弁作動部材と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがばね(28)を介して連結されたこと
を特徴とする。
エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)に伝達されるとともに、作業機用油圧ポンプ(3)に伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
ブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
入力クラッチ(6)に供給される圧油が流れるクラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
基端部が回転自在に支持されるリンク(31)と第2のブレーキ操作手段(19)とが機械的に連結され、リンク(31)と減圧弁(18)の弁作動部材とがロッド(18AD)を介して連結され、リンク(31)と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがロッド(17AD)を介して連結されたこと
を特徴とする。
エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)に伝達されるとともに、作業機用油圧ポンプ(3)に伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
第1の油圧ポンプ(13)と、
第2の油圧ポンプ(22)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路およびブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路および第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
第2の油圧ポンプ(22)の吐出油路および入力クラッチ(6)に圧油を供給するクラッチ圧供給用油路(6K)に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を入力クラッチ(6)に供給する入力クラッチ用制御弁(21)と、
クラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
基端部が回転自在に支持されるリンク(31)と第2のブレーキ操作手段(19)とが機械的に連結され、リンク(31)と減圧弁(18)の弁作動部材とがロッド(18AD)を介して連結され、リンク(31)と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがロッド(17AD)を介して連結されたこと
を特徴とする。
3 作業用油圧ポンプ
6 入力クラッチ
8 トランスミッション
11 前車輪
12 後車輪
11B 前ブレーキ装置
12B 後ブレーキ装置
14 前ブレーキ用制御弁
15 後ブレーキ用制御弁
16 右ブレーキペダル
17 ブレーキ用制御弁
18 減圧弁
19 左ブレーキペダル
27 タンク
28 ばね
40 動力伝達経路
100 ホイールローダ
Claims (4)
- エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)と、作業機用油圧ポンプ(3)とに分配されて伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
ブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
入力クラッチ(6)に供給される圧油が流れるクラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
第2のブレーキ操作手段(19)と減圧弁(18)の弁作動部材とが機械的に連結され、減圧弁(18)の弁作動部材と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがばね(28)を介して連結されたこと
を特徴とする作業車両の入力クラッチの制御装置。 - エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)と、作業機用油圧ポンプ(3)とに分配されて伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
第1の油圧ポンプ(13)と、
第2の油圧ポンプ(22)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路およびブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路および第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
第2の油圧ポンプ(22)の吐出油路および入力クラッチ(6)に圧油を供給するクラッチ圧供給用油路(6K)に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を入力クラッチ(6)に供給する入力クラッチ用制御弁(21)と、
クラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
第2のブレーキ操作手段(19)と減圧弁(18)の弁作動部材とが機械的に連結され、減圧弁(18)の弁作動部材と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがばね(28)を介して連結されたこと
を特徴とする作業車両の入力クラッチの制御装置。 - エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)と、作業機用油圧ポンプ(3)とに分配されて伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
ブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
入力クラッチ(6)に供給される圧油が流れるクラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
基端部が回転自在に支持されるリンク(31)と第2のブレーキ操作手段(19)とが機械的に連結され、リンク(31)と減圧弁(18)の弁作動部材とがロッド(18AD)を介して連結され、リンク(31)と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがロッド(17AD)を介して連結されたこと
を特徴とする作業車両の入力クラッチの制御装置。 - エンジン(1)の駆動力が、入力クラッチ(6)とトランスミッション(8)を含む走行パワートレイン(40)を介して駆動輪(11,12)と、作業機用油圧ポンプ(3)とに分配されて伝達される作業車両(100)に適用される作業車両の入力クラッチの制御装置であって、
車体を減速させるブレーキ(11B,12B)と、
第1の油圧ポンプ(13)と、
第2の油圧ポンプ(22)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路およびブレーキ(11B,12B)に圧油を供給するブレーキ圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油をブレーキ(11B,12B)に供給する第1のブレーキ用制御弁(14,15)と、
第1のブレーキ用制御弁(14,15)の弁作動部材の一側に機械的に連結され、該弁作動部材を作動させる第1のブレーキ操作手段(16)と、
第1の油圧ポンプ(13)の吐出油路および第1のブレーキ用制御弁(14,15)の一側のパイロットポート(14J)に圧油を供給するパイロット圧供給用油路に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を第1のブレーキ用制御弁(14,15)のパイロットポート(14J)に供給する第2のブレーキ用制御弁(17)と、
第2の油圧ポンプ(22)の吐出油路および入力クラッチ(6)に圧油を供給するクラッチ圧供給用油路(6K)に連通し、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じた圧油を入力クラッチ(6)に供給する入力クラッチ用制御弁(21)と、
クラッチ圧供給用油路(6K)から分岐してタンク(27)に連通するドレイン用油路(DR)に設けられ、外部から入力される制御信号に応じて弁作動部材が作動し、弁位置に応じてドレイン用油路(DR)を流れる圧油を増加させて入力クラッチ(6)のクラッチ圧を小さくする減圧弁(18)と、
減圧弁(18)の弁作動部材および第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材を作動させる第2のブレーキ操作手段(19)と、
を備え、
基端部が回転自在に支持されるリンク(31)と第2のブレーキ操作手段(19)とが機械的に連結され、リンク(31)と減圧弁(18)の弁作動部材とがロッド(18AD)を介して連結され、リンク(31)と第2のブレーキ用制御弁(17)の弁作動部材とがロッド(17AD)を介して連結されたこと
を特徴とする作業車両の入力クラッチの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008310941A JP4801719B2 (ja) | 2004-09-15 | 2008-12-05 | 作業車両の入力クラッチの制御装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267703 | 2004-09-15 | ||
JP2004267703 | 2004-09-15 | ||
JP2008310941A JP4801719B2 (ja) | 2004-09-15 | 2008-12-05 | 作業車両の入力クラッチの制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006535148A Division JPWO2006030783A1 (ja) | 2004-09-15 | 2005-09-13 | 作業車両の入力クラッチの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009107621A JP2009107621A (ja) | 2009-05-21 |
JP4801719B2 true JP4801719B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=36060034
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006535148A Pending JPWO2006030783A1 (ja) | 2004-09-15 | 2005-09-13 | 作業車両の入力クラッチの制御装置 |
JP2008310941A Expired - Fee Related JP4801719B2 (ja) | 2004-09-15 | 2008-12-05 | 作業車両の入力クラッチの制御装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006535148A Pending JPWO2006030783A1 (ja) | 2004-09-15 | 2005-09-13 | 作業車両の入力クラッチの制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7549522B2 (ja) |
JP (2) | JPWO2006030783A1 (ja) |
CN (1) | CN1898114B (ja) |
DE (1) | DE112005000092B4 (ja) |
WO (1) | WO2006030783A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010265978A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Denso Corp | 車両の制御装置 |
DE102011119990B4 (de) * | 2011-12-02 | 2015-10-29 | Voith Patent Gmbh | Hydrodynamische Komponente |
CN103423304B (zh) * | 2012-05-14 | 2016-01-20 | 财团法人精密机械研究发展中心 | 液静压转盘安全油路装置 |
CN103423112B (zh) * | 2012-05-14 | 2016-01-06 | 财团法人精密机械研究发展中心 | 液静压转盘回生充电节能装置 |
CN102785652B (zh) * | 2012-08-17 | 2014-07-16 | 徐州徐工铁路装备有限公司 | 一种轮式工程机械综合控制系统 |
JP5668794B2 (ja) | 2013-06-19 | 2015-02-12 | 井関農機株式会社 | トラクタ |
CN106763301A (zh) * | 2016-12-20 | 2017-05-31 | 安徽兴林机械集团有限公司 | 一种气动离合器自动柔性启动装置 |
CN112124281A (zh) * | 2018-08-25 | 2020-12-25 | 常州爱上学教育科技有限公司 | 车辆的挡位与停车制动的联动控制装置及其工作方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3614998A (en) | 1967-08-30 | 1971-10-26 | Int Harvester Co | Combined clutch and brake control system for a vehicle |
DE1780281C3 (de) | 1967-08-30 | 1973-12-13 | International Harvester Co., Chicago, Ill. (V.St.A.) | Steuereinrichtung fur die hydrau hsche Beaufschlagung der Kupplung und der Bremsen eines Kraftfahrzeuges |
JPS5221132B2 (ja) * | 1971-11-16 | 1977-06-08 | ||
US4063624A (en) * | 1976-06-14 | 1977-12-20 | Caterpillar Tractor Co. | High-reliability air brake system with transmission neutralizer providing a plurality of operational modes |
US4222469A (en) * | 1978-11-22 | 1980-09-16 | Eaton Corporation | Inching control system for industrial lift trucks |
JPS6329616Y2 (ja) | 1980-12-26 | 1988-08-09 | ||
US4592455A (en) * | 1983-06-28 | 1986-06-03 | Massey-Ferguson Inc. | Clutch and transmission brake assembly |
JPS62138116A (ja) | 1985-12-12 | 1987-06-20 | 三菱農機株式会社 | 作業車輌における緊急停止装置 |
JPS6361342A (ja) | 1986-09-02 | 1988-03-17 | Nec Corp | 制御用集積回路 |
JPH0247058Y2 (ja) * | 1986-10-13 | 1990-12-11 | ||
JPS6428328A (en) * | 1987-07-22 | 1989-01-30 | Sumitomo Metal Ind | Heat treatment of clad steel pipe |
JPH068910Y2 (ja) | 1987-08-11 | 1994-03-09 | 株式会社クボタ | 作業車のクラッチブレ−キの操作部 |
US4809586A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-07 | Deere & Company | Hydraulic system for a work vehicle |
JPH01186440A (ja) | 1988-01-22 | 1989-07-25 | Daihatsu Motor Co Ltd | 車両用変速機のクラッチ装置 |
JPH0694150B2 (ja) | 1989-09-29 | 1994-11-24 | 株式会社名機製作所 | 圧力ホッパを備えたプランジャ式射出装置における材料計量方法 |
JP2503709B2 (ja) * | 1990-02-26 | 1996-06-05 | 株式会社豊田自動織機製作所 | 産業車両におけるインチング制御装置 |
JP2529323Y2 (ja) * | 1990-03-17 | 1997-03-19 | 株式会社クボタ | 作業車の操作装置 |
JPH10157580A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-16 | Komatsu Ltd | クレーン車の油圧リターダ装置 |
JPH10291432A (ja) | 1997-04-22 | 1998-11-04 | Toyota Autom Loom Works Ltd | トルクコンバータ車の制動装置 |
JP2000142143A (ja) | 1998-11-18 | 2000-05-23 | Kubota Corp | 作業機の伝動装置 |
JP3830129B2 (ja) * | 2001-05-15 | 2006-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 動力伝達装置 |
-
2005
- 2005-09-13 WO PCT/JP2005/016839 patent/WO2006030783A1/ja active Application Filing
- 2005-09-13 US US10/579,387 patent/US7549522B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-13 DE DE112005000092.3T patent/DE112005000092B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-13 JP JP2006535148A patent/JPWO2006030783A1/ja active Pending
- 2005-09-13 CN CN2005800013439A patent/CN1898114B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-05 JP JP2008310941A patent/JP4801719B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070125614A1 (en) | 2007-06-07 |
CN1898114B (zh) | 2010-05-12 |
US7549522B2 (en) | 2009-06-23 |
WO2006030783A1 (ja) | 2006-03-23 |
JPWO2006030783A1 (ja) | 2008-05-15 |
JP2009107621A (ja) | 2009-05-21 |
DE112005000092T5 (de) | 2007-07-26 |
CN1898114A (zh) | 2007-01-17 |
DE112005000092B4 (de) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4801719B2 (ja) | 作業車両の入力クラッチの制御装置 | |
JP4956171B2 (ja) | 作業車両の制御装置 | |
JP3327479B2 (ja) | 電気油圧式パーキングブレーキ制御システム | |
KR100509280B1 (ko) | 작업 차량의 주차 브레이크 장치 | |
EP0715089A2 (en) | Control of cooling oil flow for a hydraulic clutch | |
JP3907464B2 (ja) | トラクタ | |
JP4308852B2 (ja) | 作業車両の入力クラッチの制御装置および制御方法 | |
JP3441693B2 (ja) | 自動二輪車用ブレーキ制御装置 | |
JP2002019591A (ja) | 車両内の少なくとも2つの機能領域を操作するための液圧システム、有利には自動車両のステアリングとシフティングのための液圧システム | |
JP4203356B2 (ja) | 作業車両の油圧回路 | |
JP4069795B2 (ja) | 油圧走行駆動装置 | |
US4560148A (en) | Log skidder vehicle brake system | |
JPH08197984A (ja) | ロータリ除雪車の動力伝達装置 | |
JPS59149851A (ja) | ブレ−キ装置 | |
JP4909370B2 (ja) | 作業車の伝動装置 | |
JPH0216900Y2 (ja) | ||
JP2011231821A (ja) | ホイール車両の油圧駆動装置 | |
JP4977058B2 (ja) | 作業車のptoクラッチ操作構造 | |
SE531301C2 (sv) | Styranordning för ingångskoppling hos arbetsfordon | |
JPH09242867A (ja) | 作業機の伝動装置 | |
JP2005324791A (ja) | 農作業機の操向装置 | |
JP2008180278A (ja) | 作業車の走行伝動構造 | |
JP2002240700A (ja) | 作業車両の制動装置 | |
JP2007160993A (ja) | 乗用型走行車両のトランスミッション | |
JPH09112584A (ja) | コンバインの走行部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4801719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |