JP4897584B2 - 車両用駆動制御装置 - Google Patents
車両用駆動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4897584B2 JP4897584B2 JP2007164070A JP2007164070A JP4897584B2 JP 4897584 B2 JP4897584 B2 JP 4897584B2 JP 2007164070 A JP2007164070 A JP 2007164070A JP 2007164070 A JP2007164070 A JP 2007164070A JP 4897584 B2 JP4897584 B2 JP 4897584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- drive
- vehicle
- setting
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/188—Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/02—Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/08—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units comprising more than one engine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K7/00—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
- B60K7/0007—Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/441—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2510/0638—Engine speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/08—Electric propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/18—Steering angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0666—Engine torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/08—Electric propulsion units
- B60W2710/083—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/30—Wheel torque
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
車両の旋回走行時において、旋回外輪の回転速度は、直進走行時における車輪の回転速度よりも大きくなる。旋回外輪を駆動するモータの回転速度も大きくなるので、このモータが出力可能な単体限界トルクは小さくなる。このため、要求トルクの最大値まで出力することができないことがある。従って、アクセルを全開にする前に、途中からトルクが伸びない(増大しない)ことが、あり得る。車輪が空転した場合も同様である。
車両の直進走行時において、車輪の回転速度は、旋回走行時における旋回外輪の回転速度よりも小さい。このため、直進走行時にモータが出力可能な単体限界トルクは、旋回外輪を駆動するモータが出力可能な単体限界トルクよりも大きくなるはずである。
しかし、上述のように要求トルク設定マップは、旋回外輪の回転速度に合わせて作成されている。このため、要求トルクは、直進走行時の単体限界トルクよりも小さい値に設定されてしまうことが、あり得る。従って、直進走行時においては本来、モータが要求トルク設定マップの最大要求トルクよりも大きい値を実際は出力できるにも関わらず、単体限界トルクに達する前に、トルクを制限してしまうことが、あり得る。
このように、走行状態に応じて各モータの単体限界トルクを最適な値に設定することが困難であるため、運転者の操作に違和感を与えることがある。
請求項3に係る発明では、請求項1又は請求項2において、最低基準トルクは、各駆動源の回転速度が0を僅かに上回る所定値を基準として、この所定値よりも小さな値においては正の値に設定され、所定値よりも大きな値においては負の値に設定されることを特徴とする。
この総合的な限界トルクに対する目標駆動トルクの割合(出力割合)を、目標駆動トルク割合設定部によって設定することにより、運転者の操作や車両の挙動に応じた車両全体としての目標駆動トルクを設定することができる。
これにより、予め設定された車両全体の目標駆動トルクの範囲内で、各駆動源の出力限界値まで過不足なく取り出すことができる。従って、運転者にとって違和感がなく極めてスムースな、目標駆動トルクの特性を設定することができる。
図1は本発明に係る車両用駆動制御装置を搭載した車両の模式的平面図である。図2は本発明に係る車両用駆動制御装置の回路図である。
図1に示すように、車両10は、左右の前輪11L,11Rと左右の後輪12L,12Rを駆動する形式の、いわゆる、4輪駆動車両である。この車両10は、左右の前輪11L,11Rを駆動する前輪駆動系20と、左右の後輪12L,12Rを駆動する後輪駆動系30と、前・後輪駆動系20,30を駆動制御する車両用駆動制御装置40を備えている。
後輪駆動系30は、左の後輪用モータ31Lと、右の後輪用モータ31Rと、左の後輪用モータ31Lが発生した駆動トルクを左の後輪12Lに伝達する左後側のギヤ機構32Lと、右の後輪用モータ31Rが発生した駆動トルクを右の後輪12Rに伝達する右後側のギヤ機構32Rとからなる。
このようなアクセル開度検出部42は、運転者が車両10を加速させるように任意に操作し操作量を検出するものであるから、運転者の操作に応じた信号を発する「運転者操作検出部」であると言うことができる。
左後単体限界トルク設定部62Lは、左後回転速度検出部52Lによって検出された左後モータ31Lの回転速度Rlにおいて、左後モータ31Lが単体で出力可能な単体限界トルクTl(左後単体限界トルクTl)を設定する。
右後単体限界トルク設定部62Rは、右後回転速度検出部52Rによって検出された右後モータ31Rの回転速度Rrにおいて、右後モータ31Rが単体で出力可能な単体限界トルクTr(右後単体限界トルクTr)を設定する。
最低基準トルク設定部63は、アクセルペダル53を踏んでいない場合、つまり、アクセルペダル53の踏み込み量が零の場合において、各回転速度Rf,Rl,Rrにおける最低基準トルクTmを設定するものである。
図3は、図2に示された各単体限界トルク設定部61,62L,62R及び最低基準トルク設定部63が用いるトルク設定マップの説明図である。トルク設定マップは、横軸を電動モータ21,31L,31Rの回転速度とし、縦軸をトルクとして、回転速度Rf,Rl,Rrに応じた各トルクTf,Tl,Tr,Tt,Tmを設定するものであり、各曲線Cf,Cl,Cr,Ct,Cmによって表されている。以下、各曲線Cf,Cl,Cr,Ct,Cmについて詳しく説明する。
前側単体限界トルク特性曲線Cfによるトルク特性は、左後・右後単体限界トルク特性曲線Cl,Crによるトルク特性よりも2倍から3倍の大きさを有している。
アクセルペダル53が踏まれることなく、モータが正転している場合には、基準トルクTmを所定の負の値にする。図示せぬ回生回路が作動することによって、モータは回生状態になる。
また、アクセルペダル53が踏まれることなく、モータが逆転している場合には、基準トルクTmを所定の僅かに正の値にする。図示せぬクリープトルク回路が作動することによって、モータはクリープトルクを発生する状態になる。クリープトルクとは、車両10を極く微速で前進させることが可能なトルクのことである。
このようにして、各トルクTf1,Tl1,Tr1,Tm1〜Tm3を設定することができる。以上で、図3に示すトルク設定マップの説明を終わる。
なお、総和トルクTtを補正するための補正部72の有無については任意であり、適宜設けることができる。補正部72を廃止した場合には、総限界トルク設定部70から出力される総限界トルクTtrは、総和トルクTtの値のままである(Ttr=Tt)。
総和トルクTtに対して1つの最低基準トルクTmを設定した場合に、総限界トルクTtrは、「Ttr=Tt−Tm」となる。
図4は、図2に示された重み付け設定部81が用いる重み付け設定マップの説明図である。重み付け設定マップは、X軸を車速Svとし、Y軸をアクセル開度Acとし、Z軸(縦軸)をアクセル開度割合ηとした三次元マップである。
Y軸において、アクセル開度Acは最小0から最大1.0までの範囲である。Ac=0は、アクセルペダル53(図1参照)を踏んでいない状態、つまり、アクセルペダル53の踏み込み量が零の状態である。Ac=1.0は、アクセルペダル53を最大限踏んだ状態、つまり、アクセルペダル53の踏み込み量が最大の状態である。
Z軸において、アクセル開度割合ηは最小0から最大1.0までの範囲である。
このように、車速Svとアクセル開度Acに基づいて、アクセル開度割合ηに重み付けを行うことができる。以上で、図4に示す重み付け設定マップの説明を終わる。
なお、目標駆動トルクTsの値を補正するための補正部83の有無については任意であり、適宜設けることができる。補正部83を廃止した場合には、目標駆動トルク割合設定部80から出力される目標駆動トルクTsrは、Tsの値のままである(Tsr=Ts)。
Y軸において、アクセル開度Acは最小0から最大1.0までの範囲である。Ac=0は、アクセルペダル53(図1参照)を踏んでいない状態、つまり、アクセルペダル53の踏み込み量が零の状態である。Ac=1.0は、アクセルペダル53を最大限踏んだ状態、つまり、アクセルペダル53の踏み込み量が最大の状態である。
Z軸において、目標駆動トルクTsrは0の値を基準にして、上側が正の値であり、下側が負の値である。
また、図4に示す重み付け設定マップを用いることにより、車速Svとアクセル開度Acに応じて、アクセル開度割合ηの重み付けを、より能動的に行うことができる。
このような図3及び図4のマップを用いることによって、図5に示す目標駆動トルクTsrの特性を、より自由に能動的に決めることができる。このため、運転者にとって、違和感がなくきわめてスムースな、目標駆動トルクTsrのトルク特性を設定することができる。
例えば、4輪駆動車両には、全ての車輪を1つのモータ(単一モータ)だけで駆動するものがある。本発明の車両用駆動制御装置40は、図3及び図4に示すマップの内容を変えるだけで、4輪駆動車両における単一モータを制御するための駆動制御システムに、容易に適合させることができる。
本発明の車両用駆動制御装置40によれば、複数の駆動源21,31L,31Rにおける各々の単体限界トルクTf,Tl,Trを個別に求め、これらの各単体限界トルクの総和Ttに基づいて総限界トルクTtrを求めることによって、複数の駆動源21,31L,31R全体として出力可能な、総合的な限界トルクTtrを求めることができる。この総合的な限界トルクTtrに対する目標駆動トルクの割合η(出力割合η)を、目標駆動トルク割合設定部80によって設定することにより、運転者の操作や車両の挙動に応じた車両全体としての目標駆動トルクTsrを設定することができる。これにより、予め設定された車両10全体の目標駆動トルクTsrの範囲内で、各駆動源21,31L,31Rの出力限界値Tf,Tl,Trまで過不足なく取り出すことができる。従って、運転者にとって違和感がなく極めてスムースな、目標駆動トルクTsrの特性を設定することができる。
また、各単体限界トルク設定部61,62L,62Rと最低基準トルク設定部63と重み付け設定部81は、マップを用いて各トルクを設定する構成に限定されるものではなく、例えば演算式を用いるものであってもよい。
また、制御部43はマイクロコンピュータによって構成することができる。
Claims (3)
- 複数の車輪を駆動するための複数の駆動源が発生する駆動トルクを、目標駆動トルクとなるように制御する車両用駆動制御装置であって、
前記複数の駆動源の回転速度を個別に検出する回転速度検出部と、
前記各駆動源の回転速度において、前記各駆動源が単体で出力可能な単体限界トルクを個別に設定する単体限界トルク設定部と、
前記各単体限界トルクの総和に基づき、前記複数の駆動源全体で出力可能な総限界トルクを設定する総限界トルク設定部と、
運転者の操作と車両の挙動の少なくとも一方に応じて、前記総限界トルクに対する前記複数の駆動源全体の目標駆動トルクの割合を設定する目標駆動トルク割合設定部と、
運転者の操作がされていない場合において、前記各駆動源の各回転速度における最低基準トルクを設定する最低基準トルク設定部と、
前記目標駆動トルクに前記最低基準トルクを加算することにより前記目標駆動トルクを補正する補正部とを、
備えることを特徴とする車両用駆動制御装置。 - 前記総限界トルクから前記最低基準トルクを減算することにより前記総限界トルクを補正する他の補正部を備えることを特徴とする請求項1記載の車両用駆動制御装置。
- 前記最低基準トルクは、前記各駆動源の回転速度が0を僅かに上回る所定値を基準として、この所定値よりも小さな値においては正の値に設定され、前記所定値よりも大きな値においては負の値に設定されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両用駆動制御装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164070A JP4897584B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 車両用駆動制御装置 |
CN2008101254813A CN101327793B (zh) | 2007-06-21 | 2008-06-18 | 车辆用驱动控制装置 |
EP08011169A EP2014531B1 (en) | 2007-06-21 | 2008-06-19 | Vehicle drive control system |
US12/142,192 US8255104B2 (en) | 2007-06-21 | 2008-06-19 | Vehicle drive control system |
DE602008001837T DE602008001837D1 (de) | 2007-06-21 | 2008-06-19 | Fahrzeugantriebssteuerungssystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007164070A JP4897584B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 車両用駆動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009005501A JP2009005501A (ja) | 2009-01-08 |
JP4897584B2 true JP4897584B2 (ja) | 2012-03-14 |
Family
ID=39671751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007164070A Expired - Fee Related JP4897584B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 車両用駆動制御装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8255104B2 (ja) |
EP (1) | EP2014531B1 (ja) |
JP (1) | JP4897584B2 (ja) |
CN (1) | CN101327793B (ja) |
DE (1) | DE602008001837D1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010012153A1 (de) | 2010-03-20 | 2011-09-22 | Audi Ag | Fahrzeug mit zumindest zwei Einzelradantriebseinheit |
US9457671B2 (en) * | 2010-05-14 | 2016-10-04 | Carl Manganaro | Drive system for a motor vehicle |
DE102010039190A1 (de) * | 2010-08-11 | 2012-02-16 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und System zum Betreiben einer durch einen Wechselrichter angesteuerten elektrischen Maschine in einem Kraftfahrzeug im Fehlerfall |
EP2583854B1 (en) * | 2011-10-21 | 2017-06-21 | Volvo Car Corporation | Motor assembly |
US9027682B2 (en) * | 2013-02-01 | 2015-05-12 | Daniel James LAMBERT | Self charging electric vehicle |
US8972128B2 (en) * | 2013-07-26 | 2015-03-03 | GM Global Technology Operations LLC | Transmission with creep control intervention functionality |
JP5862636B2 (ja) * | 2013-10-16 | 2016-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制駆動力制御装置 |
MY181770A (en) * | 2013-12-27 | 2021-01-06 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle |
EP3088237B1 (en) * | 2013-12-27 | 2022-07-13 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle, and vehicle control method |
JP6788621B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2020-11-25 | 株式会社Subaru | 車両の駆動力制御装置 |
SE543136C2 (en) | 2018-11-05 | 2020-10-13 | Scania Cv Ab | Method and control device for operating a modular vehicle |
CN110154786A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-08-23 | 三一专用汽车有限责任公司 | 混凝土搅拌车及其控制方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0615325B2 (ja) * | 1985-10-11 | 1994-03-02 | 日産自動車株式会社 | ホイールスピン検出装置 |
JP2843340B2 (ja) * | 1988-11-09 | 1999-01-06 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動車両 |
US5465806A (en) * | 1989-03-31 | 1995-11-14 | Kabushiki Kaisha Shikoku Sogo Kenkyujo | Electric vehicle |
JP2863234B2 (ja) * | 1989-12-27 | 1999-03-03 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動車両 |
US5164903A (en) * | 1990-09-07 | 1992-11-17 | General Motors Corporation | Electronic control of tractive force proportioning for a class of four wheel drive vehicles |
US5453930A (en) * | 1991-02-08 | 1995-09-26 | Nissan Motor Co., Ltd. | Drive system for electric automobiles |
JP3230266B2 (ja) * | 1991-02-08 | 2001-11-19 | 日産自動車株式会社 | 電気自動車の駆動装置 |
JPH07215388A (ja) * | 1994-01-31 | 1995-08-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 電子レンジ付属品収納用組立箱 |
US5939846A (en) * | 1997-09-04 | 1999-08-17 | General Electric Company | AC motorized wheel control system |
US5959420A (en) * | 1997-12-01 | 1999-09-28 | Chrysler Corporation | Heat engine and electric motor torque distribution strategy for a hybrid electric vehicle |
DE19931141B4 (de) * | 1999-07-06 | 2005-03-03 | Sauer-Danfoss Holding Aps | Fahrzeug-Antriebsanordnung |
JP3901009B2 (ja) | 2002-05-13 | 2007-04-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP2004120882A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 電気駆動フォークリフト及び電気駆動フォークリフト制御装置 |
US6909959B2 (en) * | 2003-03-07 | 2005-06-21 | Stephen James Hallowell | Torque distribution systems and methods for wheeled vehicles |
EP1466775A3 (en) * | 2003-04-10 | 2010-09-15 | Nissan Motor Company Limited | Drive controlling apparatus and method for automotive vehicle |
JP2005073458A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
US7386379B2 (en) * | 2005-07-22 | 2008-06-10 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and apparatus to control coordinated wheel motors |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007164070A patent/JP4897584B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-06-18 CN CN2008101254813A patent/CN101327793B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-06-19 DE DE602008001837T patent/DE602008001837D1/de active Active
- 2008-06-19 EP EP08011169A patent/EP2014531B1/en not_active Ceased
- 2008-06-19 US US12/142,192 patent/US8255104B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101327793B (zh) | 2012-05-16 |
DE602008001837D1 (de) | 2010-09-02 |
US20080319619A1 (en) | 2008-12-25 |
JP2009005501A (ja) | 2009-01-08 |
EP2014531A3 (en) | 2009-06-03 |
EP2014531B1 (en) | 2010-07-21 |
CN101327793A (zh) | 2008-12-24 |
EP2014531A2 (en) | 2009-01-14 |
US8255104B2 (en) | 2012-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4897584B2 (ja) | 車両用駆動制御装置 | |
JP4321569B2 (ja) | 車両の制御装置及び制御方法 | |
US9403446B2 (en) | Driving-force controller for electric vehicle | |
AU2012370705B2 (en) | Vehicle driving force control apparatus | |
JP2010273540A (ja) | 回生制動を持つ車両の独立制動及び操縦性の制御方法及びシステム | |
JP4844320B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動力制御装置 | |
JP4513612B2 (ja) | 車両のトルク配分制御装置 | |
JP2007325372A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
US9919697B2 (en) | Work vehicle | |
JP2005349887A (ja) | 車両運動制御装置 | |
JP4144270B2 (ja) | 車両の左右輪駆動装置 | |
JP2015171205A (ja) | 車両の制御装置 | |
US20160144855A1 (en) | Vibration damping control system for vehicle | |
JP4712307B2 (ja) | 4輪駆動車の駆動力制御装置 | |
JP6421533B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2005269793A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2017093161A (ja) | 車両用駆動装置 | |
WO2022024753A1 (ja) | 電動車両の駆動制御装置 | |
JP2012046106A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP3894049B2 (ja) | ハイブリッド車両とその制御装置 | |
JP2021030771A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2022012205A (ja) | 電気自動車のパワートレインシステム | |
JP2020090247A (ja) | 4輪駆動車の制御装置 | |
JP2005096565A (ja) | 四輪駆動車の駆動力配分制御装置 | |
JP2021030772A (ja) | ハイブリッド車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4897584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |