[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4897554B2 - キーレスエントリー装置 - Google Patents

キーレスエントリー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4897554B2
JP4897554B2 JP2007110042A JP2007110042A JP4897554B2 JP 4897554 B2 JP4897554 B2 JP 4897554B2 JP 2007110042 A JP2007110042 A JP 2007110042A JP 2007110042 A JP2007110042 A JP 2007110042A JP 4897554 B2 JP4897554 B2 JP 4897554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
portable device
signal
control unit
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007110042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008266955A (ja
Inventor
智 中嶋
哲 早坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2007110042A priority Critical patent/JP4897554B2/ja
Priority to EP20080006399 priority patent/EP1982876B1/en
Priority to DE200860003471 priority patent/DE602008003471D1/de
Priority to CN2008100900832A priority patent/CN101290688B/zh
Priority to KR20080035636A priority patent/KR100953294B1/ko
Priority to US12/104,733 priority patent/US8044771B2/en
Publication of JP2008266955A publication Critical patent/JP2008266955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897554B2 publication Critical patent/JP4897554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本発明は、車両側装置と携帯機の間で無線通信を行うことでドアの施錠・解錠等を行うキーレスエントリー装置に関し、特に携帯機が車内外のいずれに位置するかを精度よく判別することのできるキーレスエントリー装置に関する。
従来、車両に設けられた車両側装置と使用者が携帯する携帯機の間で無線通信を行い、車両のドアを施錠・解錠するキーレスエントリー装置が知られている。また近年、携帯機が車両に近づくと、車両側装置と携帯機の間で自動的に通信が行われ、個々の携帯機に固有に設定されているIDの認証がなされれば車両のドアの施錠・解錠動作を行うパッシブ・キーレスエントリー装置も知られている。このようなキーレスエントリー装置としては、例えば特許文献1に挙げるようなものがある。
特開2002−77972号公報
ところで、パッシブ・キーレスエントリー装置においては、携帯機が車両の外側にあるか内側にあるかを判別できることが重要である。このために、車両側装置には、車両の各所に複数の送信アンテナが設けられ、携帯機では各送信アンテナから受信した信号の強度をそれぞれ検出し、これら強度情報から携帯機の位置を算出して、携帯機が車内外のいずれに位置しているかを判別するようにしていた。
車両に設けられる送信アンテナは、少なくともドアミラーなど車外側に面した位置に設けられる。車外側に面した位置に設けられる送信アンテナは、車内を配線される信号線によって、制御部等を有した回路部と接続されている。ここで、信号が送信されている信号線からは電波の漏れが生じるため、回路部と送信アンテナとを繋ぐ信号線の近傍に携帯機が位置している場合、携帯機で検出する信号強度は、送信アンテナからの信号強度に信号線から漏れる信号強度も加わったものとなって、本来の強度よりも大きくなる。この場合に携帯機で検出した信号強度から送信アンテナまでの距離を算出すると、本来の距離よりも短い距離が算出される。このため、複数の送信アンテナまでの各距離から携帯機の位置を算出することができず、携帯機の位置判別も行うことができないことがあった。
具体的には、例えば、3つの送信アンテナから信号を送信した場合、該3つのアンテナからの強度データの組合せは携帯機の位置する特定点に対応するが、受信強度が本来より大きくなった場合には、1つの送信アンテナからの強度に対応する携帯機までの距離が、他の2つの送信アンテナからの強度によって特定される携帯機の位置に重ならない場合があり、この場合の強度データの組合せが異常なデータとなる。なお、2つの送信アンテナの場合にも同様の現象を生じることがある。この原因となる信号線からの漏れ量は車両毎に異なり、主に信号線の縒られ方に依存しているため、平準化することは困難である。
本発明は前記課題を鑑みてなされたものであり、携帯機が信号線の近傍に位置していても車内外の判定を確実に行うことのできるキーレスエントリー装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明に係るキーレスエントリー装置は、車両に設けられ、リクエスト信号を送信する複数の送信アンテナに信号線を介して接続される車両側送信部と、アンサー信号を受信する車両側受信部とを備える車両側装置と、前記リクエスト信号を受信する携帯機受信部と、アンサー信号を送信する携帯機送信部とを備えた携帯機とを有したキーレスエントリー装置において、
前記車両側装置は前記携帯機からのアンサー信号を認証すると所定の制御を行う車両側制御部を備え、前記携帯機は前記車両側装置の複数の送信アンテナから送信される信号の各強度を検出する携帯機制御部を備え、
前記車両側制御部または携帯機制御部は、前記携帯機制御部が検出した前記複数の送信アンテナからの強度データのうち2つのデータから算出される各距離の合計が所定の閾値より小さい場合には、前記携帯機が車内側に位置すると判定することを特徴として構成されている。
また、本発明に係るキーレスエントリー装置は、前記所定の閾値は前記2つのデータに対応する2つの送信アンテナ間の距離未満の値に設定されることを特徴として構成されている。
さらに、本発明に係るキーレスエントリー装置は、前記所定の閾値は前記2つのデータに対応する2つの送信アンテナ間の距離の2分の1以下の値に設定されることを特徴として構成されている。
本発明に係るキーレスエントリー装置によれば、車両側装置は携帯機からのアンサー信号を認証すると所定の制御を行う車両側制御部を備え、携帯機は車両側装置の複数の送信アンテナから送信される信号の各強度を検出する携帯機制御部を備え、車両側制御部または携帯機制御部は、携帯機制御部が検出した複数の送信アンテナからの強度データのうち2つのデータから算出される各距離の合計が所定の閾値より小さい場合には、携帯機が車内側に位置すると判定することにより、信号線からの電波の漏れにより、複数の強度データから算出した距離の整合性が取れない場合であっても、確実に携帯機の位置判別を行うことができる。
また、本発明に係るキーレスエントリー装置によれば、所定の閾値は2つのデータに対応する2つの送信アンテナ間の距離未満の値に設定されることにより、強度データによって求めたアンテナから携帯機の距離が、実際にはありえない短い距離の場合は、信号線からの電波の漏れの影響と判断し、この範囲においてのみ、上記手段による判別判別を行うことができる。
また、本発明に係るキーレスエントリー装置によれば、所定の閾値は2つのデータに対応する2つの送信アンテナ間の距離の2分の1以下の値に設定されることにより、測定誤差等を考慮に入れても確実に信号線からの電波の漏れの影響のある範囲においてのみ、上記手段による判別判別を行うことができる。
本発明の実施形態について、図面に沿って詳細に説明する。図1には、本実施形態におけるキーレスエントリー装置の概要図を示している。本実施形態におけるキーレスエントリー装置は、車両1のドア1aを施錠または解錠するものであり、車両1側には車両側装置2が設けられ、使用者は携帯機3を携帯し、車両側装置2と携帯機3の間で無線通信を行って認証や施錠・解錠の指令等をなすものである。車両側装置2は、車両1内に回路部2aを有すると共に、車両1の各所に複数の送信アンテナ15を有しており、各送信アンテナ15から携帯機3に対してリクエスト信号が送信される。
本実施形態では、携帯機3を持った使用者がドア1aを解錠するには、ドア1aのドアノブ1c近傍に設けられたリクエストスイッチ16を押すことを必要としている。リクエストスイッチ16が押されると、車両側装置2と携帯機3との間で認証等の通信が行われ、認証がなされて、かつ携帯機3が車外にあると判別された場合に、車両側制御部12はドア1aを解錠する制御を行う。
次に、車両側装置2及び携帯機3の構成について説明する。図2にはキーレスエントリー装置のブロック図を示している。この図に示すように、車両側装置2は、携帯機3からのアンサー信号を受信する車両側受信部10と、携帯機3に対してリクエスト信号を送信する車両側送信部11と、アンサー信号を受信した際やリクエストスイッチ16が押された際に各種制御を行う車両側制御部12とを有している。
また、車両側制御部12には、車固有の識別符号であるV−ID(Vhicle−ID)や1台の車両を操作可能な複数の携帯機のIDなど制御に必要な情報を記憶するメモリ13と、上述したリクエストスイッチ16が接続されている。さらに、車両側受信部10にはアンサー信号を受信するための受信アンテナ14が接続され、車両側送信部11にはリクエスト信号を送信するための複数の送信アンテナ15、15が接続される。なお、図1に示した回路部2aは、車両側受信部10と車両側送信部11、車両側制御部12及びメモリ13を有している。
携帯機3は、車両側装置2からのリクエスト信号を受信する携帯機受信部20と、車両側装置2に対してアンサー信号を送信する携帯機送信部21と、リクエスト信号を受信した際に各種制御を行う携帯機制御部22と、自機に設定されているID及びV−ID等を記憶したメモリ24とを有している。また、携帯機受信部20と携帯機送信部21には、リクエスト信号やアンサー信号の送受信を行う互いに直行する方向の指向特性を有する三軸アンテナ23が接続される。
携帯機制御部22は、携帯機受信部20で受信する車両側装置2からのリクエスト信号に含まれるウェークアップ信号によって、消費電力が略ゼロの状態であるスリープ状態から通常状態に切り替わる。また、携帯機制御部22は、リクエスト信号に含まれるコマンドに基づいて各種動作を行う。さらに、携帯機制御部22は、三軸アンテナ23によって受信した信号の強度を検出することができる。
次に、車両1における送信アンテナ15の配置及び接続について説明する。図3には、車両1の概要的な平面図を示している。この図に示すように、送信アンテナ15は、車両1の両側に設けられるドアミラー1bにそれぞれ1つずつ、また車両1の後方部に1つ、配置される。それぞれの送信アンテナ15は、車内を配線される信号線17によって回路部2aに接続されている。また、各送信アンテナ15から送信される電波は、車両1の内側及び外側に送信され、携帯機3が車内外のいずれに位置していても、これを受信することができる。
次に、キーレスエントリー装置の動作について説明する。図4には、ドアを解錠する際の動作についてのフローチャートを示している。また、図5には、図4のフローにおいて車両側装置2と携帯機3からそれぞれ送信される信号のチャート図を示している。本実施形態のキーレスエントリー装置は、車両1に設けられたリクエストスイッチ16が押されることで、車両側装置2と携帯機3との間で無線通信がなされ、ドアの解錠がされるものである。したがって、まず使用者が車両1のリクエストスイッチ16を押すことでフローが開始する(S1)。
リクエストスイッチ16が押されると、車両側制御部12は車両側送信部11にリクエスト信号LF1を送信させる(S2)。図5に示すように、リクエスト信号LF1は、ウェークアップ信号を含む信号Aと、コマンド信号CMDとからなっている。コマンド信号CMDには、車固有の識別符号であるV−ID(Vhicle−ID)の情報が含まれている。
携帯機3は、携帯機受信部20でリクエスト信号LF1を受信すると、携帯機制御部22がウェークアップ信号によりスリープ状態から通常状態となり、リクエスト信号LF1に含まれるV−IDが、自機が保持するV−IDと一致するか否かを判定する。ここでV−IDが一致しなければ、そこでフローは終了する。V−IDが一致すれば、携帯機制御部22は携帯機送信部21にアンサー信号RF1を送信させる(S5)。
車両側受信部10がアンサー信号RF1を受信すると(S6)、車両側制御部12は車両側送信部11に位置確認信号LF2を送信させる。位置確認信号LF2は、図5に示すようにリクエスト信号LF1と同様にウェークアップ信号を含むと共に、携帯機のIDを含む信号Aと、コマンド信号CMDを含む信号及び各送信アンテナ15から順に送信される複数のRssi測定用信号とからなっている。
各送信アンテナ15から送信されるRssi測定用信号は、図5に示すように所定強度を有し所定時間に渡って継続するパルス状の信号であり、携帯機3側で受信強度を測定するために用いられる。各Rssi測定用信号は、携帯機からのRF1信号を受信後に所定の時間経過して後、車両側送信部11によって各送信アンテナ15から所定の順序かつ所定の時間間隔で送信される。携帯機3は、車両側でRF1の信号受信からどのタイミングでどのアンテナからの信号が送信されるかの情報を記憶しており、また、RF1の信号を受信した時間からタイマーを起動させて受信時間を測定する。そして、両者を比較することでどの送信アンテナ15からのRssi測定用信号であるかを識別することができる。
各送信アンテナ15から送信されたRssi測定用信号を含む位置確認信号LF2は、携帯機3の携帯機受信部20によって受信される(S8)。携帯機制御部22は、上述のように各Rssi測定用信号の強度を三軸アンテナ23で測定し、その三軸アンテナ23から求めた各送信アンテナ毎の強度データの情報をアンサー信号RF2として車両側装置2に送信する(S9)。またこの際、アンサー信号RF2には、個々の携帯機に一義的に設定されているIDであるHU−IDも含めて送信される。なお、信号の強度測定は、車両1側からRssi測定用信号を送信して、携帯機3側でその強度を測定するものには限られず、車両1側から送信されるリクエスト信号そのものの強度を測定するものであってもよい。
車両側装置2の車両側送信部11は、携帯機3からのアンサー信号RF2を受信する(S10)。アンサー信号RF2を受信したら、車両側制御部12はそれに含まれるHU−IDについて、車両に登録されたものと一致するか否かを判別する(S11)。ここでHU−IDが車両に登録されたものと一致しない場合には、そこでフローを終了する。一方、HU−IDが車両に登録されたものと一致する場合には、次に携帯機3の位置を判別する(S12)。
リクエスト信号LF1の送受信時においては、当該リクエスト信号LF1を送信してから各携帯機3毎に異なる時間の後にアンサー信号RF1を送信し、この時間を測定することによって、複数の携帯機3のうちどれから応答があるかに応じ迅速かつ簡易に携帯機3を特定する。リクエスト信号LF2の送受信時には、リクエスト信号LF1において検出した携帯機3に対して最初により情報量の大きい携帯機の個別IDを用いた正確な認証と位置の確認を行う。そして、認証ができなかった場合にはそれぞれの携帯機3に対して同様の動作を行う。なお、リクエスト信号LF1での携帯機3の特定を省略して、ここの携帯機3の認証のみを行う、あるいは個々の携帯機3の認証をRssi測定信号の送信の後に行うようにすることもできる。
車両側制御部12における携帯機3の位置判別は、以下のように行われる。まず車両側制御部12は、携帯機3から送信されたアンサー信号RF2に含まれる識別情報及び強度データを抽出し、この強度データから携帯機3と各送信アンテナ15との距離をそれぞれ算出する。送信アンテナ15は車両1に3つ設けられているので、携帯機3と送信アンテナ15との距離として、3つの値が算出される。
図6には、車両1の概要的な平面図であって、各送信アンテナ15との距離の関係を表した図を示している。この図では携帯機3は車内に位置している。携帯機3により検出した強度データからは、携帯機3と左側のドアミラー1bに設けられた送信アンテナ15との距離はL1と、携帯機3と右側のドアミラー1bに設けられた送信アンテナ15との距離はL2と、携帯機3と後方の送信アンテナ15との距離はL3と、それぞれ算出される。
この場合、携帯機3の位置は、左側のドアミラー1bに設けられた送信アンテナ15を中心とした半径L1の球面と、右側のドアミラー1bに設けられた送信アンテナ15を中心とした半径L2の球面と、後方の送信アンテナを中心とした半径L3の球面の交点であると特定される。したがって、この場合には携帯機3は車内に位置すると判別できる。逆に、3つの球面の交点が車外の領域にある場合には、携帯機3は車外に位置すると判別できる。
図6に示す場合のように、携帯機3が、送信アンテナ15と回路部2aとを繋ぐ信号線17から離れた位置にある場合には、携帯機3が受信した信号の強度から、携帯機3と送信アンテナ15との距離を正確に算出することができる。しかし、携帯機3が信号線17の近傍に位置していた場合には、信号線17から漏れる電波が、携帯機3が受信する信号の強度に影響を及ぼす。
図7には、携帯機3が信号線17の近傍に位置している場合における車両1の概要的な平面図であって、各送信アンテナ15との距離の関係を表した図を示している。この図では、携帯機3は左右のドアミラー1bにそれぞれ設けられる送信アンテナ15と回路部2aとを繋ぐ信号線17の近傍に位置している。なお、携帯機3は、後方に設けられる送信アンテナ15と回路部2aとを繋ぐ信号線17からは充分離れているものとする。
この場合、携帯機3により検出した強度データからは、携帯機3と後方の送信アンテナ15との距離はL3と正しい値を算出することができるが、携帯機3と左側のドアミラー1bに設けられた送信アンテナ15との距離については正しい値とはならない。これは、検出した強度データには、信号線17から漏れた電波の強度が加わっているため、算出される距離L1’は本来の距離L1よりも小さい値となるためである。また、携帯機3と右側のドアミラー1bに設けられた送信アンテナ15との距離についても、同様に本来の距離L2よりも小さいL2’が算出される。
このように本来よりも小さい距離が算出されると、図7に示すように、各送信アンテナ15を中心とし、携帯機3との距離を半径とする3つの球面が交わらないため、携帯機3の位置を特定することができない。しかし、このように信号線17の影響によって携帯機3との距離が小さく算出されるのは、信号線17が配線されている車内に限られるので、このような場合、車両側制御部12は、携帯機3が車内に位置すると判別する。
具体的な判別は、予め設定された閾値に基づいて行う。閾値は、左右のドアミラー1bにそれぞれ設けられた送信アンテナ15間の距離L12の半分以下の値に設定する。例えば、L12が2mであった場合に、閾値を80cmと設定する。そして、携帯機3で検出された強度データから算出されたL1とL2を足した値(L1+L2)が閾値より小さいか否かを判定し、小さい場合には携帯機3が車内に位置すると判別する。(L1+L2)が閾値より大きい場合には、前述のように各強度データから携帯機3の位置を特定し、車内外を判別する。なお、(L1+L2)が閾値より大きい場合でも、誤差により携帯機3の位置を厳密には特定できないことが考えられるが、強度データから算出された3つの距離の関係が、所定範囲内にあるか否かで車内外を判別することができる。
車両側制御部12は、携帯機3が車内に位置するか、車外に位置するかによってその後、異なる制御を行う(S13)。携帯機3が車外に位置しない、すなわち携帯機3が車内に位置すると判別した場合には、そのままフローを終了する。
リクエストスイッチ16を押してドアを解錠させる際には、携帯機3は車外に位置するはずであって、使用者と共に携帯機3が車内にある場合にドアを解錠させると、携帯機3を持っていない人でもリクエストスイッチ16を押してドアを解錠させることができてしまう。これを防ぐために、携帯機3が車内に位置する場合には、ドアを解錠しないようにしている。一方、携帯機3が車外に位置すると判別した場合には、ドアの施錠装置(図示しない)に対して解錠の指令信号を出力し、ドアを解錠する(S14)。
ここではリクエストスイッチ16を押してドアを解錠する動作について示したが、ドアを施錠する動作についても同様に携帯機3の位置判別を行って、その結果に応じた制御を行うことができる。また、ドアの施錠・解錠動作に限らず、携帯機3の位置に応じてエンジンを起動させるなどの動作についても、同様に携帯機3の位置判別を行って、その結果に応じて動作させることができる。
このように、携帯機3の車内外の判別において、携帯機3が検出した複数の強度データのうち、2つのデータから算出される各距離の合計値が、所定の閾値より小さい場合には、携帯機3が車内に配線された信号線17の近傍にあるものとして、車内に位置すると判別することとしたので、信号線17からの電波の漏れにより、複数の強度データから算出した距離の整合性が取れない場合であっても、確実に携帯機3の位置判別を行うことができる。また、その判別の閾値を、送信アンテナ15間の距離の2分の1より小さい値に設定したことで、確実に信号線17からの電波の漏れの影響のある範囲において、携帯機位置を車内と判別することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用はこれら実施形態には限られず、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。例えば、本実施形態では、3つの送信アンテナ15を車両1の外側に設けたものについて示したが、送信アンテナ15は車内に複数設けてあってもよい。また、本実施形態では左右のドアミラー1bにそれぞれ設けられた送信アンテナ15と車両側制御部12とを繋ぐ信号線17について、その近傍に携帯機3があると位置を特定できないことを想定したが、それ以外の信号線17においても同様の問題が生じる場合には、その信号線17が繋がれた送信アンテナ15を含む2つの送信アンテナ15から算出される各距離の合計値が、所定の閾値よりも小さい場合に、車内と判定することができる。なお、その際の所定の閾値は少なくともアンテナ15間の距離よりも小さく設定される必要があり、本実施例においては測定精度等を考慮し1/2以下に設定している。実験で正しい事が確認できればアンテナ15間の距離より小さい値で且つ1/2を越える距離を設定しても良い。
さらに、本実施形態では、車両側制御部12で携帯機3の位置判別を行うこととしたが、信号の強度を検出した携帯機制御部22で位置判別を行い、その結果を車両側装置2側に送信するようにしてもよい。なお本実施形態における距離の算出は、実際の長さを求める形態のみを意味するものではない。強度データ自体が距離に対応するものであるから強度データ自体を直接、比較する概念も含む。
本実施形態におけるキーレスエントリー装置の概要図である。 キーレスエントリー装置のブロック図である。 車両の概要的な平面図である。 解錠動作の際のフローチャートである。 車両側装置と携帯機からの信号のチャート図である。 車両の概要的な平面図であって、各送信アンテナとの距離の関係を表した図である。 携帯機が信号線の近傍に位置している場合における車両の概要的な平面図であって、各送信アンテナとの距離の関係を表した図である。
符号の説明
1 車両
2 車両側装置
3 携帯機
10 車両側受信部
11 車両側送信部
12 車両側制御部
13 メモリ
14 受信アンテナ
15 送信アンテナ
16 リクエストスイッチ
20 携帯機受信部
21 携帯機送信部
22 携帯機制御部
23 三軸アンテナ

Claims (3)

  1. 車両に設けられ、リクエスト信号を送信する複数の送信アンテナに信号線を介して接続される車両側送信部と、アンサー信号を受信する車両側受信部とを備える車両側装置と、前記リクエスト信号を受信する携帯機受信部と、アンサー信号を送信する携帯機送信部とを備えた携帯機とを有したキーレスエントリー装置において、
    前記車両側装置は前記携帯機からのアンサー信号を認証すると所定の制御を行う車両側制御部を備え、前記携帯機は前記車両側装置の複数の送信アンテナから送信される信号の各強度を検出する携帯機制御部を備え、
    前記車両側制御部または携帯機制御部は、前記携帯機制御部が検出した前記複数の送信アンテナからの強度データによって各アンテナから携帯機までの距離を求め前記強度データのうち2つのデータから算出される各距離の合計が所定の閾値より小さい場合には、前記携帯機が車内側に位置すると判定することを特徴とするキーレスエントリー装置。
  2. 前記所定の閾値は前記2つのデータに対応する2つの送信アンテナ間の距離未満の値に設定されることを特徴とする請求項1記載のキーレスエントリー装置。
  3. 前記所定の閾値は前記2つのデータに対応する2つの送信アンテナ間の距離の2分の1以下の値に設定されることを特徴とする請求項2記載のキーレスエントリー装置。
JP2007110042A 2007-04-19 2007-04-19 キーレスエントリー装置 Expired - Fee Related JP4897554B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110042A JP4897554B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 キーレスエントリー装置
EP20080006399 EP1982876B1 (en) 2007-04-19 2008-03-31 Keyless entry system
DE200860003471 DE602008003471D1 (de) 2007-04-19 2008-03-31 Schlüsselloses Zugangssystem
CN2008100900832A CN101290688B (zh) 2007-04-19 2008-04-02 无匙进入装置
KR20080035636A KR100953294B1 (ko) 2007-04-19 2008-04-17 키리스 엔트리 장치
US12/104,733 US8044771B2 (en) 2007-04-19 2008-04-17 Keyless entry system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110042A JP4897554B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 キーレスエントリー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008266955A JP2008266955A (ja) 2008-11-06
JP4897554B2 true JP4897554B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39619014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110042A Expired - Fee Related JP4897554B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 キーレスエントリー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8044771B2 (ja)
EP (1) EP1982876B1 (ja)
JP (1) JP4897554B2 (ja)
KR (1) KR100953294B1 (ja)
CN (1) CN101290688B (ja)
DE (1) DE602008003471D1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4934560B2 (ja) * 2007-09-28 2012-05-16 株式会社デンソー スマートキーシステム
JP5169868B2 (ja) * 2009-01-23 2013-03-27 株式会社デンソー 車載機器制御システム
JP5596927B2 (ja) * 2009-02-06 2014-09-24 アルプス電気株式会社 車両用携帯機
KR101023392B1 (ko) 2009-03-11 2011-03-18 한국오므론전장주식회사 2개의 장파 안테나를 이용한 사용자 인식 카드 시스템 및 스마트키 위치 판단 방법
DE102009037497B4 (de) 2009-08-13 2012-04-12 Predrag Stevanovic Diagnosevorrichtung für schlüsselloses Zugangssystem
JP5415927B2 (ja) * 2009-12-18 2014-02-12 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステムのキー位置判定装置
CN102420627A (zh) * 2010-09-24 2012-04-18 株式会社东海理化电机制作所 通信终端位置判断装置
JP5950542B2 (ja) * 2011-11-08 2016-07-13 三菱電機株式会社 車載通信システム、車載通信装置、および位置判定方法
KR101362325B1 (ko) * 2012-07-19 2014-02-13 현대모비스 주식회사 트렁크 자동 열림 제어 장치 및 방법
JP5615326B2 (ja) * 2012-08-08 2014-10-29 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 携帯機の位置判定システム、携帯機の位置判定方法、携帯機の位置判定装置
JP5729770B2 (ja) 2012-10-23 2015-06-03 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車載システム
CN103178966B (zh) * 2013-03-19 2015-08-12 北京经纬恒润科技有限公司 车辆与智能钥匙的kpd认证方法、车辆基站及系统
US20150004917A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-01 Trw Automotive U.S. Llc Low level, low frequency signal measurement
JP6187166B2 (ja) * 2013-11-04 2017-08-30 株式会社デンソー 車両システム、車載装置、及び携帯機
CN103646456A (zh) * 2013-12-26 2014-03-19 李凯 锁闭系统中判断用户处于门内还是门外的方法和系统
CN106164399B (zh) * 2014-05-13 2018-05-08 阿尔卑斯电气株式会社 无钥匙进入装置
US9631933B1 (en) 2014-05-23 2017-04-25 Google Inc. Specifying unavailable locations for autonomous vehicles
US9436182B2 (en) 2014-05-23 2016-09-06 Google Inc. Autonomous vehicles
CN104063928B (zh) * 2014-05-26 2017-01-25 阮宏鸣 一种基于高频天线特征判别的智能锁系统
WO2016013679A1 (ja) 2014-07-25 2016-01-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載通信システム及び車載機
CN107074199B (zh) * 2014-07-25 2019-05-03 株式会社自动网络技术研究所 车载通信系统及车载设备
JP6483436B2 (ja) * 2014-12-26 2019-03-13 株式会社Soken 位置推定装置
KR102267008B1 (ko) * 2015-02-03 2021-06-18 삼성전자주식회사 휴대 단말 케이스와 휴대 단말의 스마트 키 제어 방법
JP6374806B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-15 株式会社ホンダアクセス 車両のドア開閉制御装置
US9733096B2 (en) 2015-06-22 2017-08-15 Waymo Llc Determining pickup and destination locations for autonomous vehicles
DE102015219365B4 (de) * 2015-10-07 2019-06-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Erstellen einer Kommunikationsverbindung zwischen Mobilgerät und Fahrzeug
JP6059837B1 (ja) * 2016-03-22 2017-01-11 日本電信電話株式会社 アンテナ制御装置、アンテナ制御プログラムおよびアンテナ制御システム
JP6725302B2 (ja) 2016-04-11 2020-07-15 アルプスアルパイン株式会社 キーレスエントリーシステム
CN109074687B (zh) * 2016-05-02 2021-10-08 德韧营运有限责任公司 用于车辆的控制系统和方法
US9807570B1 (en) * 2016-06-01 2017-10-31 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for detecting proximity and location of a smartphone or other device to a vehicle
CN107481331B (zh) * 2016-06-06 2020-06-19 上海赛图计算机科技股份有限公司 一种自动判别人员进入及离开车辆状态的方法和系统
US9894492B1 (en) * 2016-09-22 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining mobile device location relative to vehicle cabin
CN113490147B (zh) 2016-12-14 2024-07-26 株式会社电装 用于建立关于便携式设备和车辆的位置信息的系统及方法
JP6654258B2 (ja) * 2017-02-08 2020-02-26 アルプスアルパイン株式会社 認証システム、携帯機、登録方法、およびプログラム
JP6885259B2 (ja) * 2017-08-09 2021-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両機能制御装置
GB201720550D0 (en) 2017-12-08 2018-01-24 Decawave Ltd Ranging with simultaneous frames
JP2020008414A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 アルプスアルパイン株式会社 車載器、プログラム、及びキーレスエントリシステム
WO2020047868A1 (zh) * 2018-09-07 2020-03-12 华为技术有限公司 一种业务处理方法及设备
JP7172871B2 (ja) * 2019-06-19 2022-11-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 携帯機、車載装置、通信システム
JP7525359B2 (ja) 2020-10-02 2024-07-30 株式会社Subaru アンテナ装置及びアンテナシステム
JP7534197B2 (ja) 2020-11-26 2024-08-14 株式会社東海理化電機製作所 位置判定システム及び位置判定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941351A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Mannesmann Vdo Ag Positionserkennung für Funkschlüssel
US6774764B2 (en) * 2000-02-25 2004-08-10 Delphi Technologies, Inc. Securing system for motor vehicle
JP3899505B2 (ja) * 2000-08-30 2007-03-28 オムロン株式会社 無線装置
DE10202330B4 (de) * 2002-01-23 2011-09-29 Marquardt Gmbh Schließsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP4320554B2 (ja) * 2003-03-03 2009-08-26 オムロン株式会社 車両用リモートコントロールシステム
DE10322616A1 (de) * 2003-05-20 2004-12-16 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugsicherungssystem
JP4673234B2 (ja) * 2005-05-26 2011-04-20 アルプス電気株式会社 キーレスエントリー装置
JP2006348497A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリー装置
JP4533288B2 (ja) * 2005-09-09 2010-09-01 アルプス電気株式会社 キーレスエントリー装置
JP2007110042A (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Sony Corp 受動素子及びその製造方法、受動素子の実装構造及びその実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080094587A (ko) 2008-10-23
US8044771B2 (en) 2011-10-25
CN101290688A (zh) 2008-10-22
CN101290688B (zh) 2012-04-25
EP1982876B1 (en) 2010-11-17
EP1982876A3 (en) 2009-08-05
DE602008003471D1 (de) 2010-12-30
EP1982876A2 (en) 2008-10-22
US20080258868A1 (en) 2008-10-23
JP2008266955A (ja) 2008-11-06
KR100953294B1 (ko) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897554B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP4673234B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP4673251B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP4673230B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP4493640B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP2006342545A (ja) キーレスエントリー装置
JP4897502B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP5165618B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP4812819B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP2008138463A (ja) キーレスエントリー装置
JP6997053B2 (ja) 通信不正成立防止システム及び通信不正成立防止方法
JP2006348497A (ja) キーレスエントリー装置
JP2008266894A (ja) キーレスエントリー装置
JP4533288B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP2012184609A (ja) キーレスエントリー装置
JP2008106577A (ja) パッシブキーレスエントリー装置
WO2021111741A1 (ja) リレーアタック判定装置
KR20220098860A (ko) 패시브 키리스 엔트리 장치
JP2020117945A (ja) 車載器及びリモートキーレスエントリーシステム
JP2021116002A (ja) 照合システム
JP2020127134A (ja) 通信システム
JP2020136983A (ja) 車載通信装置、車両制御システム
JP2020127069A (ja) 判定システム及び判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4897554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees