JP4888271B2 - Image communication processing apparatus and user specifying method - Google Patents
Image communication processing apparatus and user specifying method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888271B2 JP4888271B2 JP2007194954A JP2007194954A JP4888271B2 JP 4888271 B2 JP4888271 B2 JP 4888271B2 JP 2007194954 A JP2007194954 A JP 2007194954A JP 2007194954 A JP2007194954 A JP 2007194954A JP 4888271 B2 JP4888271 B2 JP 4888271B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- user
- image data
- image
- authentication function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 79
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、ファクシミリ送信可能な画像通信処理装置において、画像通信処理装置を利用したユーザを特定する技術に関する。 The present invention relates to a technique for specifying a user who uses an image communication processing apparatus in an image communication processing apparatus capable of facsimile transmission.
従来、プリンタ、コピー、スキャナ、ファクシミリ等の機能を集約して1台の機器に搭載するデジタル複合機(以下、単に「複合機」ともいう。)が知られている。複合機は、単体でプリンタやスキャナとして利用できるほか、コンピュータを介さずコピー機として機能するものがある。また、電話回線の接続口を持ち、ファクシミリ文書を送受信する機能を持つものも知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a digital multi-function peripheral (hereinafter simply referred to as “multi-function peripheral”) in which functions such as a printer, a copy, a scanner, and a facsimile are integrated and mounted in one device. In addition to being able to be used as a printer or scanner by itself, some multifunction devices function as copiers without going through a computer. In addition, there is also known one having a telephone line connection port and a function of transmitting and receiving a facsimile document.
近年、このような複合機において、セキュリティを強化するとともに、誰がどのように複合機を使用したかを把握できるように、非接触ICカード等を利用したユーザ認証機能を備えるものが提案されている。例えば、特許文献1には、ファクシミリ送信機能を利用する際に、その利用を許可するか否かを指定するためのパスワードを設け、送信動作の可否についての認証を行うというようにユーザ認証機能を新たに備えることによって、利用ユーザを制限し、また、通信の秘密保持を有効に行うことが開示されている。
ところで、上記したようなユーザ認証機能を備えていない複合機では、誰が機器を操作したかを特定できないため、セキュリティに不安が残ることが指摘されている。また、ユーザ認証機能を備える複合機であっても、ユーザ認証機能がオフになっている場合には、同様の問題が生じることが指摘されている。システム管理者の設定ミス等によってユーザ認証機能がオフになる可能性も否定できないため、ユーザ認証機能を備える機器であってもセキュリティが万全であるとは言い難い状況である。 By the way, it has been pointed out that in a multi-function device that does not have a user authentication function as described above, it is not possible to specify who operated the device, and thus security remains uneasy. Further, it has been pointed out that a similar problem occurs even in a multifunction machine having a user authentication function when the user authentication function is turned off. Since it is impossible to deny the possibility that the user authentication function is turned off due to a setting error of the system administrator or the like, it is difficult to say that the security is perfect even for a device having the user authentication function.
一方、従来より、コンピュータの利用状況や通信記録をイベントログとして保存することが一般に行われている。例えば、特許文献2には、複合機において、画像データをログとして保存するためのログ管理手段を備え、ログの保存形態(集約、縮小など)を設定可能とし、その設定内容に基づいて画像データのログを作成、管理することが開示されている。
On the other hand, conventionally, computer usage and communication records are generally stored as event logs. For example,
しかし、コンピュータ等のイベントログは、特段の活用のビジョンがないまま、とりあえず収集されているというケースが多い。内部統制システムの構築やコンプライアンス対応が、もはや企業にとって必須となってきている現状では、ログの管理・活用は、非常に重要な課題となっている。にもかかわらず、いざ何かあったときに、ログ解析ツールを使って対応するというのが多くの企業での実情であるが、これでは例えば情報漏洩が発生したとしても、内部統制で義務づけられる迅速な漏洩ルートの特定は到底望めない。また、一般に画像データのファイルサイズは大きいため、単純に画像データをログとして保存することは、ストレージ装置の利用効率の面からも改善の余地がある。 However, there are many cases where event logs such as computers are collected for the time being without any special vision of utilization. In the current situation where the establishment of internal control systems and compliance are no longer essential for companies, log management and utilization is a very important issue. Nevertheless, it is the actual situation in many companies that when something happens, we use a log analysis tool, but even if information leakage occurs, it is required by internal control. A quick leak route cannot be identified at all. Further, since the file size of image data is generally large, simply storing image data as a log has room for improvement in terms of the utilization efficiency of the storage apparatus.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、本発明に係る幾つかの態様は、ユーザ認証機能をもともと備えていない画像通信処理装置、又は、ユーザ認証機能を備えている画像通信処理装置であっても当該ユーザ認証機能がオフに設定されている場合において、画像通信処理装置に対して行われた操作又は当該操作の結果送信されるファクシミリ画像データのうち、必要なものを適宜記録することによって、ファクシミリで文書を送信したユーザを管理者が特定し得るための装置を提供するものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and some aspects according to the present invention include an image communication processing apparatus that does not originally include a user authentication function, or an image communication process that includes a user authentication function. Even if the user authentication function is set to OFF even if the device is used, necessary operations are recorded as appropriate among the operations performed on the image communication processing device or the facsimile image data transmitted as a result of the operations. Thus, an apparatus is provided that allows an administrator to specify a user who has transmitted a document by facsimile.
上記課題を解決するために、本発明による画像通信制御装置は、ユーザからの操作を受け付ける操作部と、操作部により受け付けられた操作に基づいて、ファクシミリ画像データを送信するためのファクシミリ通信制御部と、操作部により受け付けられた操作、又は、当該操作の結果ファクシミリ通信制御部から送信されたファクシミリ画像データ、に関する情報のうち、当該ファクシミリ画像データを送信したユーザを特定し得る情報を、管理者のみがアクセス可能な記憶装置に格納する処理を行う処理装置と、を備える。 In order to solve the above problems, an image communication control device according to the present invention includes an operation unit that receives an operation from a user, and a facsimile communication control unit that transmits facsimile image data based on the operation received by the operation unit. Of the information received by the operation unit or the facsimile image data transmitted from the facsimile communication control unit as a result of the operation, information that can identify the user who transmitted the facsimile image data, And a processing device that performs processing for storing in a storage device accessible only by the user.
かかる発明によれば、画像通信処理装置に対して行われた操作又は当該操作の結果送信されるファクシミリ画像データのうち、必要なものを適宜記録することによって、ファクシミリで文書を送信したユーザを、管理者が特定し得るようになる。 According to this invention, the user who has transmitted the document by facsimile is appropriately recorded by appropriately recording the operation performed on the image communication processing apparatus or the facsimile image data transmitted as a result of the operation. The administrator can specify.
好適には、処理装置は、画像通信制御装置がユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えていない場合、又は、画像通信制御装置が認証機能を備えているが、当該認証機能がオフに設定されている場合にのみ、記憶装置にファクシミリ画像データを送信したユーザを特定し得る情報を格納する処理を行う。 Preferably, when the image communication control device does not have an authentication function using an identifier that can uniquely identify a user, or the image communication control device has an authentication function, the processing device has the authentication function. Only when is set to OFF, processing for storing information that can identify the user who transmitted the facsimile image data to the storage device is performed.
かかる発明によれば、ユーザ認証機能をもともと備えていない画像通信処理装置、又は、ユーザ認証機能を備えている画像通信処理装置の当該ユーザ認証機能がオフに設定されている場合であっても、ファクシミリで文書を送信したユーザを、管理者が特定し得るようになる。 According to this invention, even if the user authentication function of the image communication processing apparatus that does not originally include the user authentication function or the image communication processing apparatus that includes the user authentication function is set to OFF, The administrator can specify the user who sent the document by facsimile.
また、処理装置は、少なくとも、ファクシミリ通信制御部により送信されたファクシミリ画像データに係る文書の第1頁目の画像ファイルを記憶装置に格納することが好ましい。特にビジネスシーンにおいては、ファクシミリで文書を送信する際、第1頁目(表紙)にファクシミリ送信票を添付することが一般的であるので、かかる発明によれば、ファクシミリ送信した文書のファクシミリ送信票の画像を保存することができる。そして、ファクシミリ送信票には、ファクシミリの宛先、送信元、用件等が記載されているので、管理者は、ファクシミリ送信票に記載された送信元に記載されている氏名等に基づいて、ファクシミリで文書を送信したユーザを特定し得るようになる。 The processing device preferably stores at least the image file of the first page of the document related to the facsimile image data transmitted by the facsimile communication control unit in the storage device. In particular, in a business scene, when a document is transmitted by facsimile, it is common to attach a facsimile transmission slip to the first page (cover). Therefore, according to the invention, a facsimile transmission slip of a document transmitted by facsimile is used. Images can be saved. Since the facsimile transmission slip describes the facsimile destination, transmission source, business, etc., the administrator can use the facsimile based on the name written in the transmission source described in the facsimile transmission slip. The user who sent the document can be specified.
さらに、処理装置は、操作部により受け付けられた操作に関する情報を、記憶装置に格納することが好ましい。好適には、操作に関する情報として、ファクシミリ画像データの送信先ファクシミリ番号、又は、ユーザが操作部を操作したキー操作の時間及び間隔を含む。 Furthermore, it is preferable that the processing device stores information related to the operation received by the operation unit in the storage device. Preferably, the operation-related information includes a destination facsimile number of facsimile image data, or a key operation time and interval when the user operates the operation unit.
かかる発明によれば、ファクシミリ送信票の画像と併せて、ユーザの操作した情報を保存するため、管理者は、より確実にファクシミリ送信したユーザを特定し得るようになる。特に、キー操作の時間及び間隔はユーザの癖が出易く、ユーザ毎に異なるため、ユーザを特定する際に有効である。 According to this invention, since the information operated by the user is stored together with the image of the facsimile transmission slip, the administrator can more reliably identify the user who transmitted the facsimile. In particular, the key operation time and interval are easy to make a user's habit and differ from user to user, which is effective in identifying the user.
また、本発明によるユーザ特定方法は、操作部と、ファクシミリ通信制御部と、処理装置と、を備える画像通信処理装置において、ファクシミリ画像データを送信したユーザを特定する方法であり、操作部が、ユーザからの操作を受け付けるステップと、ファクシミリ通信制御部が、操作部により受け付けられた操作に基づいて、ファクシミリ画像データを送信するステップと、処理装置が、操作部により受け付けられた操作、又は、当該操作の結果ファクシミリ通信制御部から送信されたファクシミリ画像データ、に関する情報のうち、当該ファクシミリ画像データを送信したユーザを特定し得る情報を記憶装置に格納するステップと、を備える。そして、管理者は、記憶装置に格納された情報に基づいて、ファクシミリ画像データを送信したユーザを特定する。 A user specifying method according to the present invention is a method for specifying a user who has transmitted facsimile image data in an image communication processing apparatus including an operation unit, a facsimile communication control unit, and a processing device. A step of accepting an operation from a user, a step in which the facsimile communication control unit transmits facsimile image data based on an operation accepted by the operation unit, and an operation received by the operation unit, or Storing information that can identify the user who has transmitted the facsimile image data, among the information regarding the facsimile image data transmitted from the facsimile communication control unit as a result of the operation, in a storage device. Then, the administrator specifies the user who transmitted the facsimile image data based on the information stored in the storage device.
本発明のプログラムは、本発明のユーザ特定方法の各ステップを、画像通信処理装置として機能するコンピュータに実行させることを特徴とする。本発明のプログラムは、CD−ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介してダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。 The program of the present invention is characterized by causing a computer functioning as an image communication processing apparatus to execute each step of the user specifying method of the present invention. The program of the present invention can be installed or loaded on a computer through various recording media such as an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, or a semiconductor memory, or via a communication network.
なお、本明細書等において、手段とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理的手段により実現されてもよい。 In this specification and the like, the means does not simply mean a physical means, but includes a case where the functions of the means are realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の画像通信処理装置の一実施形態に係るファクシミリサーバ(以下「FAXサーバ」という。)10を含む画像通信処理システム100の全体構成を示すブロック図である。図1に示すように、本画像通信処理システム100は、FAXサーバ10と記憶装置20とが通信ネットワーク30を介して相互に接続され、かつ、FAXサーバ10が公衆回線網40に接続されることにより構成される。また、公衆回線網40には、ファクシミリ機器(以下「FAX機」という。)50が接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an image
FAXサーバ10は、本画像通信処理装置の一実施形態であり、FAX機50に対してファクシミリ画像データを送受信する機能を備えている。また、FAXサーバ10は、FAXサーバ10に対して行われた操作とその操作により作成された画像とを記憶装置20に記録する機能を有する。そして、記憶装置20に記録された操作及び画像の情報を管理者が確認することにより、FAXサーバ10を使用したユーザの特定を行い得るようになる。なお、FAXサーバ10は、専用又は汎用のコンピュータを適用可能である。
The
記憶装置20は、ハードディスク等のストレージにより構成される。本実施形態では、FAXサーバ10に対して行われた操作とその操作により作成された画像とが、記憶装置20に格納される。また、記憶装置20には、アクセス権限が設定され、画像通信処理システム100のシステム管理者のみが記憶装置20に記憶された情報を閲覧できるように設定されていることが好ましい。
The
通信ネットワーク30は、FAXサーバ10と記憶装置20とを接続し、これらの間で画像を含む任意のデータを送受信するための通信回線である。好適には、通信ネットワーク30はLANにより構成されるが、他にも例えば、インターネット、専用線、パケット通信網、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、また、有線であるか無線であるかを問わない。
The
公衆回線網40は、FAXサーバ10とFAX機50とを接続し、これらの間でファクシミリ画像データを送受信するための公衆回線網であり、好適には公衆電話回線網である。公衆回線網40は、アナログ回線、デジタル回線、それらの組み合わせのいずれでもよく、また、有線であるか無線であるかを問わない。
The
FAX機50は、ファクシミリ画像データを送信する機能を少なくとも備える機器であり、例えば、市販のファクシミリ装置を利用可能である。
The
図2は、本発明の画像通信処理装置の一実施形態に係るFAXサーバ10の機能ブロックを示す図である。図2に示すように、FAXサーバ10は、処理装置11と、ファイル作成部12と、操作部13と、記憶領域14と、表示部15と、第1通信制御部16と、第2通信制御部17と、スキャナ部18とを含む。
FIG. 2 is a diagram showing functional blocks of the
処理装置11は、各部の制御や各種演算等の処理を行うプロセッサである。例えば、ユーザの操作情報の取得、画像の読取り、ファクシミリの送受信、及び、操作及び画像の記憶装置20への記録等を制御する。
The
ファイル作成部12は、ファクシミリ画像データに基づいて、記憶装置20に記録する画像ファイル等を作成する機能を有する。例えば、白黒、カラー、カラー/白黒混在のファクシミリ文書を画像ファイルとしてファイル化するが、白黒データ送受信時は、MMRで圧縮したTIFFをPDF形式でファイル化し、カラーデータ送受信時は、JPEG(RGB)をPDF形式でファイル化する。操作部13は、ユーザによる操作を受け付ける入力インタフェースである。
The
記憶領域14は、FAXサーバ10の処理に必要なデータの格納や作業領域として機能する。本実施形態では、例えば、操作部13により受け付けられたユーザの操作情報やスキャナ部18で読み取った画像が一時的に格納される。
The
表示部15は、例えば液晶パネル等の表示出力インタフェースである。第1通信制御部16は、LAN等の通信ネットワーク30を通してFAXサーバ10と記憶装置20との間の通信を行う通信インタフェースである。また、第2通信制御部17は、公衆電話回線等の公衆回線網40を通してFAXサーバ10とFAX機50との間の通信を行う通信インタフェースである。スキャナ部18はFAXサーバ10でファクシミリ送信するときなどに画像を読み取るスキャナとして機能する。
The
なお、FAXサーバ10は、単一のコンピュータより構成されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるものであってもよい。また、複合機に本発明を適用して、複合機の一機能として、本実施形態に係るFAXサーバ10の機能を備えてもよい。なお、FAXサーバ10は、本発明に係るユーザ特定処理を実行するためのプログラムが記憶領域14等に格納され、このプログラムに基づいてユーザ特定処理を実行する。
The
次に、本実施形態におけるFAXサーバ10の動作の概要について説明する。
Next, an outline of the operation of the
図3は、本発明の一実施形態に係るFAXサーバ10によるユーザ特定処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the user specifying process by the
なお、FAXサーバ10は、ユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えていない場合に、図3に示すユーザ特定処理を実行する。また、FAXサーバ10が、ユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えている場合には、認証機能がオンかオフかを処理装置11が判別し、認証機能がオフの場合にのみ、図3に示すユーザ特定処理を実行する。一方、認証機能がオンの場合には、図3に示すユーザ特定処理を実行しないで、認証機能を用いた認証処理を実行する。
Note that the
まず、FAXサーバ10は、ユーザの操作によりファクシミリ送信が指示されることにより、又は、ファクシミリ画像データをFAX機50から受信することにより、動作を開始する。このとき、FAXサーバ10は、ユーザの操作又は受信したデータに基づいて、ファクシミリの送信処理か受信処理かを検知する(S61)。
First, the
ファクシミリの送信処理の場合、FAXサーバ10は、ユーザが操作部13を介して行ったファクシミリ送信操作を記憶領域14に保存する(S62)。そして、同時に、ユーザがファクシミリ送信しようとするファクシミリ画像データを記憶領域14に保存する(S63)。ファクシミリ送信するファクシミリ画像データは、スキャナ部18を用いて読み取った画像データから作成してもよいし、通信ネットワーク30に接続されたクライアントPC(図示略)から、FAXサーバ10に画像データを渡して、ファクシミリ送信を指示してもよい。
In the case of facsimile transmission processing, the
一方、ファクシミリ受信処理の場合、FAXサーバ10は、FAX機50から公衆回線網40を介して受信したファクシミリ画像データを記憶領域14に保存する(S64)。
On the other hand, in the case of facsimile reception processing, the
その後、ファクシミリ送受信処理の間、又は、送受信処理が終了した後、FAXサーバ10は、記憶領域14に保存されたデータの中からFAXサーバ10を使用したユーザを特定するために必要なデータを選択し、記憶装置20に格納するファイルを作成する(S65)。そして、作成したファイルを記憶装置20に格納する(S66)。
Thereafter, during the facsimile transmission / reception process or after the transmission / reception process is completed, the
図4及び図5は、FAXサーバ10が利用されたときに記憶装置20に記録される内容の一例を示す図である。図4は、FAXサーバ10が、ユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えている場合において、認証機能がオンに設定されているときに記録される内容の一例である。これに対して、図5は、FAXサーバ10が、このような認証機能を備えていない場合、又は、FAXサーバ10が認証機能を備えているものの、認証機能がオフに設定されている場合に記録される内容の一例である。なお、図4及び図5に示す例では、FAXサーバ10を複合機に適用した場合を想定しているため、ファクシミリ送受信機能に加え、コピー機能も有しているものとする。
4 and 5 are diagrams illustrating examples of contents recorded in the
図4及び図5に示すように、本実施形態において、開始日時202、使用時間203、操作内容204、使用枚数205、ページ数206、通信時間207、及び送信先208は、認証機能の有無や認証機能のオン/オフにかかわらず、記憶装置20に記録される。開始日時202には、FAXサーバ10の操作開始又はファクシミリ受信開始した日時が記録される。使用時間203には、FAXサーバ10が使用された時間が記録される。操作内容204には、FAXサーバの操作内容が、コピー、FAX送信、FAX受信などと記録される。使用枚数205は、FAXサーバ10によって印刷が実行された場合に、印刷された紙葉類の枚数が記録される。ページ数206には、FAXサーバ10が扱った画像データに係る文書のページ数が記録される。通信時間207には、FAXサーバ10によってファクシミリ送受信が実行された場合に、公衆回線網40に接続されていた通信時間が記録される。また、送信先208には、ファクシミリ送信した場合に、ユーザが操作部13から入力した送信先のファクシミリ番号が記録される。なお、通信時間207及び送信先208は、FAXサーバ10をファクシミリ以外の機能で用いたときには、データが記録されなくてよい。
As shown in FIGS. 4 and 5, in this embodiment, the
また、FAXサーバ10のユーザ認証機能がオンに設定されている場合には、図4に示すように、記憶装置20に、ユーザ201のカラムに、FAXサーバ10を利用したユーザの識別子(ID)が記録される。ユーザ認証機能がオンに設定されているとき、FAXサーバ10を利用するユーザは、例えば、FAXサーバ10のカードリーダ(図示略)にユーザIDが記録された非接触ICカードを提示して、ユーザIDによる認証を行った後に、FAXサーバ10を利用可能になる。この認証に利用したユーザIDを、ユーザの操作内容(開始日時202〜送信先208)に対応付けて記憶装置20に記録する。
When the user authentication function of the
これに対して、FAXサーバ10がユーザ認証機能を備えていない場合、又は、ユーザ認証機能を備えているが、オフに設定されている場合には、図5に示すように、記憶装置20に、キー操作209と、作成した画像210が記録される。一方、認証機能を使えないとき、FAXサーバ10はユーザIDを取得することができないので、図5に示すように、記憶装置20のユーザ201のカラムには、何も記録されない。
On the other hand, if the
キー操作209には、ユーザがFAXサーバ10を操作したキー入力に関する情報が記録される。例えば、ユーザが押したキーの種類、押していた時間、あるキー操作から次のキー操作までの間隔等を記録することが好ましい。キー操作にはユーザ毎の癖があるので、キー操作の順番やタイミング等を解析することによって、ユーザの特定率を高めることができる。
In the
作成した画像210には、FAXサーバ10も用いてファクシミリ送信されたファクシミリ画像データに係る文書の画像の少なくとも一部が記録される。特に、ファクシミリ送信した場合に、送信した文書の第1頁目(表紙)の画像をファイル化して記録することが好ましい。さらに好適には、第1頁目の画像から、送信元の氏名を含む情報を切り出して記録するとよい。また、第1頁目の画像ファイルをOCRで読み取り、テキストデータの形式で送信元氏名を含む情報を保存してもよい。
In the created
ファクシミリで文書を送信する場合、送信する文書の本文とは別に、表紙にファクシミリ送信票を添付することが、特にビジネスの場では一般的である。このファクシミリ送信票には、相手先及び送信元の氏名、所属部署、電話番号、ファクシミリ番号等が記載されていることが普通である。したがって、作成した画像210のカラムには、ファクシミリ送信された文書のファクシミリ送信票の画像ファイルが格納されることが予定される。したがって、管理者は、作成した画像210のカラムに保存された画像ファイルを閲覧して、ファクシミリ送信票に記載された送信元の氏名等を確認することによって、ユーザ認証機能が無い又は使用されない場合であっても、ファクシミリ送信したユーザの特定が可能になることが期待できる。
When transmitting a document by facsimile, it is common in business situations to attach a facsimile transmission slip to the cover separately from the body of the document to be transmitted. In this facsimile transmission form, the name of the other party and the transmission source, the department to which it belongs, a telephone number, a facsimile number, etc. are usually written. Therefore, the created
また、記憶装置20には、図4又は図5に例示した情報の他にも、FAXサーバ10を利用したユーザを特定するために有用な情報を適宜記録することが好ましい。例えば、FAXサーバ10が複数のモードや解像度を備えるときには、ユーザが選択したモードや解像度を記録するとよい。
In addition to the information illustrated in FIG. 4 or 5, it is preferable that the
以上のとおり、本実施形態によれば、ファクシミリ送信の場合は本文とは別に表紙をつけ、そこに相手先、送信元などの情報を記載して同時に送信されることが多いため、管理者は保存された画像ファイルの表紙部分を確認することで、ユーザ認証機能が無い又は使用されないFAXサーバ10の場合でも、ユーザの特定をし得るようになる。また、ファクシミリ送信された文書の表示と併せて、ユーザが行った操作情報を記録することで、より確実に、ユーザの特定率を高めることができるようになる。また、操作情報に基づいて、FAXサーバ10を使用したユーザが、どのような処理を行ったのかを特定し得るようにもなる。
As described above, according to the present embodiment, in the case of facsimile transmission, a cover is attached separately from the text, and information such as a destination and a transmission source is often described there and transmitted at the same time. By checking the cover part of the stored image file, the user can be identified even in the case of the
また、記憶装置20には、ファクシミリ送信した画像データを単純に記録するのではなく、ユーザ認証機能を有するFAXサーバ10の場合には、ユーザ認証機能がオフに設定されている場合に限り図3に示すような処理を行うことにより、記憶装置20の利用効率を改善することができる。
The
なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述の各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various other forms without departing from the gist of the present invention. For this reason, the said embodiment is only a mere illustration in all points, and is not interpreted limitedly. For example, the above-described processing steps can be executed in any order or in parallel as long as there is no contradiction in the processing contents.
また、本実施形態では、画像通信処理装置の一例としてFAXサーバ10の実施例について説明したが、複合機に本発明を適用してもよい。この場合、複合機は、電話回線等の公衆回線網経由で送受信したファクシミリ画像データを印刷、又は、通信ネットワーク30上の共有フォルダやメールサーバを含む他の出力先へ出力する機能を有することが好ましい。この場合、ユーザの操作内容や表紙画像ファイルを記憶装置20に格納する代わりに、管理者に対して、ユーザの操作内容や表紙画像ファイルをメール送信してもよい。
In this embodiment, the example of the
さらに、記憶装置20に記録した表紙の画像ファイルを解析して、処理装置11がユーザを自動的に特定してもよい。
Furthermore, the
10 FAXサーバ(画像通信処理装置)
11 処理装置
12 ファイル作成部
13 操作部
14 記憶領域
15 表示部
16 第1通信制御部
17 第2通信制御部(ファクシミリ通信制御部)
18 スキャナ部
20 記憶装置
30 通信ネットワーク
40 公衆回線網
50 FAX機
100 画像通信処理システム
10 FAX server (image communication processing device)
DESCRIPTION OF
18
Claims (5)
ユーザからの操作を受け付ける操作部と、
前記操作部により受け付けられた操作に基づいて、ファクシミリ画像データを送信するためのファクシミリ通信制御部と、
前記操作部により受け付けられた操作に関する情報、又は、当該操作の結果前記ファクシミリ通信制御部から送信されたファクシミリ画像データの少なくとも一部を、記憶装置に格納する処理を行う処理装置と、
を備え、
前記処理装置は、
前記画像通信処理装置がユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えていない場合、又は、前記画像通信処理装置が前記認証機能を備えているが、当該認証機能がオフの場合に、前記記憶装置に、前記操作に関する情報又は前記ファクシミリ画像データの少なくとも一部を格納するユーザ特定処理を実行し、
前記画像通信処理装置がユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えている場合、又は、前記画像通信処理装置が前記認証機能を備えているが、当該認証機能がオンの場合には、前記ユーザ特定処理を実行しない、
ものであり、
前記操作に関する情報は、キー操作の時間及び間隔を含み、
前記ファクシミリ画像データの少なくとも一部は、ファクシミリ送信元氏名の情報を含む、
ことを特徴とする画像通信処理装置。 In the image communication processing device, the image communication processing device includes:
An operation unit for receiving an operation from the user;
A facsimile communication control unit for transmitting facsimile image data based on an operation received by the operation unit;
A processing device that performs processing for storing in a storage device at least part of the facsimile image data transmitted from the facsimile communication control unit as a result of the operation, or information relating to the operation received by the operation unit;
With
The processor is
When the image communication processing apparatus does not have an authentication function using an identifier that can uniquely identify a user, or when the image communication processing apparatus has the authentication function but the authentication function is off , Executing user specifying processing for storing at least part of the information related to the operation or the facsimile image data in the storage device ,
When the image communication processing apparatus has an authentication function using an identifier that can uniquely identify a user, or when the image communication processing apparatus has the authentication function but the authentication function is on Does not execute the user identification process,
Is,
The information related to the operation includes time and interval of key operation,
At least a part of the facsimile image data includes information of a facsimile sender name,
An image communication processing device.
前記操作部が、ユーザからの操作を受け付けるステップと、
前記ファクシミリ通信制御部が、前記操作部により受け付けられた操作に基づいて、ファクシミリ画像データを送信するステップと、
前記処理装置が、前記操作部により受け付けられた操作に関する情報、又は、当該操作の結果前記ファクシミリ通信制御部から送信されたファクシミリ画像データの少なくとも一部を、記憶装置に格納するステップであって、前記処理装置は、前記画像通信処理装置がユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えていない場合、又は、前記画像通信処理装置が前記認証機能を備えているが、当該認証機能がオフの場合に、前記記憶装置に、前記操作に関する情報又は前記ファクシミリ画像データの少なくとも一部を格納するユーザ特定処理を実行し、前記画像通信処理装置がユーザを一意に特定可能な識別子を利用した認証機能を備えている場合、又は、前記画像通信処理装置が前記認証機能を備えているが、当該認証機能がオンの場合には、前記ユーザ特定処理を実行しない、ステップと、
を備え、
前記操作に関する情報は、キー操作の時間及び間隔を含み、
前記ファクシミリ画像データの少なくとも一部は、ファクシミリ送信元氏名の情報を含み、
前記処理装置は、前記記憶装置に格納された情報に基づいて、ファクシミリ画像データを送信したユーザを特定することを特徴とするユーザ特定方法。 In an image communication processing apparatus comprising an operation unit, a facsimile communication control unit, and a processing device, a method for specifying a user who has transmitted facsimile image data,
The operation unit accepting an operation from a user;
The facsimile communication control unit transmitting facsimile image data based on an operation received by the operation unit;
The processing device stores in a storage device at least a part of information relating to an operation accepted by the operation unit or facsimile image data transmitted from the facsimile communication control unit as a result of the operation; When the image communication processing device does not have an authentication function using an identifier that can uniquely identify a user, or the image communication processing device has the authentication function, the processing device has the authentication function. Is turned off, user identification processing for storing at least part of the operation-related information or the facsimile image data in the storage device is executed, and the image communication processing device uses an identifier that can uniquely identify the user. Or the image communication processing apparatus has the authentication function, but the authentication function is If the emissions does not perform the user identification process, the steps,
With
The information related to the operation includes time and interval of key operation,
At least a part of the facsimile image data includes information of a facsimile sender name,
The processing device specifies a user who has transmitted facsimile image data based on information stored in the storage device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194954A JP4888271B2 (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Image communication processing apparatus and user specifying method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194954A JP4888271B2 (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Image communication processing apparatus and user specifying method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009033457A JP2009033457A (en) | 2009-02-12 |
JP4888271B2 true JP4888271B2 (en) | 2012-02-29 |
Family
ID=40403462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007194954A Expired - Fee Related JP4888271B2 (en) | 2007-07-26 | 2007-07-26 | Image communication processing apparatus and user specifying method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4888271B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10243151A (en) * | 1996-12-26 | 1998-09-11 | Canon Inc | Data communication equipment, control method for data processing terminal and storage medium storing program |
JP2001053784A (en) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Canon Inc | Communication equipment, facsimile equipment, communication system, communication method and storage medium |
JP4218890B2 (en) * | 2004-02-10 | 2009-02-04 | 株式会社リコー | Image forming apparatus, transmission history management method and program thereof |
JP2006094070A (en) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Sharp Corp | Image processing apparatus |
JP4540437B2 (en) * | 2004-09-22 | 2010-09-08 | シャープ株式会社 | Image processing device |
JP2007164307A (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Ricoh Co Ltd | Information processor |
-
2007
- 2007-07-26 JP JP2007194954A patent/JP4888271B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009033457A (en) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100796115B1 (en) | Image processing apparatus and its control method | |
US6947182B1 (en) | Network system and control method of the same | |
US8639990B2 (en) | Information processing apparatus that records logs, and control method and storage medium therefor | |
US7889378B2 (en) | Image processing with log management | |
US20070089173A1 (en) | Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus | |
US20080074683A1 (en) | Image forming method, image forming apparatus, and image forming system | |
US8116515B2 (en) | Image processing system, computer readable media and method of outputting image data | |
US8566614B2 (en) | Method for outputting image data, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program | |
JP4389558B2 (en) | Information processing device | |
JP2007067849A (en) | Image archive system | |
JP2009027263A (en) | Image communication processing apparatus and file storage test method | |
US20080259404A1 (en) | Image distributing apparatus and image forming apparatus | |
US8456657B2 (en) | Facsimile device, computer readable recording medium storing control program code for facsimile device, and control method for facsimile device regarding transfer-scheduled data and print-scheduled data | |
JP4888271B2 (en) | Image communication processing apparatus and user specifying method | |
JP4737038B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP2006237787A (en) | Image processing apparatus | |
US8958092B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus and storage medium for receiving an electronic document from an external apparatus according to a plurality of reception methods | |
JP2005173816A (en) | Image forming apparatus and authenticating method | |
JP4867456B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP2007150882A (en) | Network image forming system, and image forming apparatus | |
JP2009199476A (en) | Image processor, image processing method, image processing program and recording medium | |
JP4948623B2 (en) | Image processing system, control method and program for image processing system | |
JP2007267206A (en) | Image processor, image processing method and image processing program | |
JP2005064644A (en) | Image processing apparatus | |
JP2006287869A (en) | Image data management apparatus, image forming apparatus, program, recording medium, and image data management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4888271 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |