[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4887344B2 - ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法 - Google Patents

ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4887344B2
JP4887344B2 JP2008292897A JP2008292897A JP4887344B2 JP 4887344 B2 JP4887344 B2 JP 4887344B2 JP 2008292897 A JP2008292897 A JP 2008292897A JP 2008292897 A JP2008292897 A JP 2008292897A JP 4887344 B2 JP4887344 B2 JP 4887344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole diameter
emitter
ion
gas
ion source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008292897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009164110A (ja
Inventor
亨 石谷
洋一 小瀬
広康 志知
信一 松原
富博 橋詰
宗行 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2008292897A priority Critical patent/JP4887344B2/ja
Publication of JP2009164110A publication Critical patent/JP2009164110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4887344B2 publication Critical patent/JP4887344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/285Emission microscopes, e.g. field-emission microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/022Details
    • H01J27/024Extraction optics, e.g. grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/26Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field effect ion sources, thermionic ion sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/08Ion sources; Ion guns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/002Cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0216Means for avoiding or correcting vibration effects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/024Moving components not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/03Mounting, supporting, spacing or insulating electrodes
    • H01J2237/032Mounting or supporting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0456Supports
    • H01J2237/0458Supports movable, i.e. for changing between differently sized apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/061Construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • H01J2237/0802Field ionization sources
    • H01J2237/0807Gas field ion sources [GFIS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/083Beam forming
    • H01J2237/0835Variable cross-section or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/15Means for deflecting or directing discharge
    • H01J2237/1501Beam alignment means or procedures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/188Differential pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイスや新材料などの試料表面の観察する荷電粒子顕微鏡に関する。例えば、該荷電粒子を軽イオンとしたもので、試料表面を浅く、高分解能で、かつ大きい焦点深度で観察する走査荷電粒子顕微鏡や、そのイオン生成のためのガス電界電離イオン源に関する。
非特許文献1には、ガス電解電離イオン源(Gas Field Ionization Ion Source、略してGFIS)を搭載し、水素(H2),ヘリウム(He),ネオン(Ne)などのガスイオンを用いた集束イオンビーム(Focused Ion Beam、略してFIB)装置が記載されている。これらのガスFIBは、現在よく使われている液体金属イオン源(Liquid Metal Ion Source、略してLMIS)からのガリウム(Ga:金属)FIBのように、試料にGa汚染をもたらさない。また、GFISは、そこから引き出したガスイオンのエネルギー幅が狭いこと、およびイオン発生源サイズが小さいことから、Ga−FIBとくらべより微細なビームが形成できることが記載されている。特に、GFISにおいては、そのエミッタ先端に微小な突出部を持たせた(あるいは、エミッタ先端の原子数を数個以下に下げた)エミッタ(以下、ナノチップと呼ぶ)とイオン源の放射角電流密度が高くなるなどイオン源特性が良くなることが開示されている。イオンエミッタ先端の微小突出がイオン放射角電流密度を高くすることは、非特許文献2および3、および特許文献1にも開示されている。このような微小突出の作製例として、特許文献2ではエミッタ材のタングステン(W)から電解蒸発により作製することが、また非特許文献3および4では第1金属のエミッタ材料とは異なる第2金属を用いて作製することが開示されている。
非特許文献2および特許文献2には、軽元素Heをイオン放出するGFISを搭載した走査荷電粒子顕微鏡が開示されている。Heイオンは、照射粒子の重さ観点からは、電子の約7千倍重く、Gaイオンの約1/17と軽い。よって、照射Heイオンが試料原子に移送する運動量の大小に関係する試料損傷は、電子よりは少し多いが、Gaイオンに比べては非常に少ない。また、照射粒子の試料表面への侵入による二次電子の励起領域が電子照射に比べ試料表面により局在することから、その走査イオン顕微鏡(Scanning Ion Microscope、略してSIM)画像が走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、略してSEM)以上に極試料表面情報に敏感である特徴が期待されている。さらに、顕微鏡の観点では、イオンは電子に比べて重いため、そのビーム集束において回折効果が無視でき、焦点深度の非常に深い像が得られるという特徴がある。
特開昭58−85242号公報 特開平7−192669号公報 K. Edinger, V. Yun, J. Melngailis, J. Orloff, and G. Magera, J. Vac. Sci. Technol. A 15 (No. 6) (1997) 2365 J. Morgan, J. Notte, R. Hill, and B. Ward, Microscopy Today July 14 (2006) 24 H.-S. Kuo, I.-S. Hwang, T.-Y. Fu, Y-C. Lin, C.-C. Chang, and T. T. Tsong, 16th Int. Microscopy Congress (IMC16), Sapporo (2006)1120 H.-S. Kuo, I.-S. Hwang, T.-Y. Fu, J.-Y. Wu, C.-C. Chang, and T. T. Tsong, Nano Letters 4 (2004) 2379.
本願発明者がGFISについて鋭意検討した結果、次の知見を得るにいたった。
微小突起は、Wエミッタ先端にその軸方位<111>方向に向けて形成するのが理想であり、そこからのイオン放出方向やその放出方向の走査イオン顕微鏡の光軸との軸合わせ(調整)時には、電界イオン顕微鏡(field ion microscope、以下略してFIM)パターン、あるいはこれに相当する手段などそのイオン放出方向を確認する。このパターン観察ではイオン放出半開角αは20度程度以上と高角であることが望ましく、これらの放出イオンを引き出し電極の孔を通過させるには、大きな孔径が必要になる。一方、光軸合わせ(調整)後において、イオン放射角電流密度(単位立体角当たりの放出イオン電流)を大きくするためには、エミッタ室内に導入しているイオン材料ガス(例えばHe)圧力を10-2〜1Pa程度まで高める。この導入ガスは引き出し電極の孔を通じて差動排気される。エミッタ先端近傍におけるガス分子の高密度保持およびイオン化されないまま排気されるガス量の低減の両観点からは、この孔径は小さい方が望ましい。この大角度放出イオンの通過のための孔の大径化と差動排気の観点からの小径化の両立が、本願発明者が見出した第1の課題である。微小突起からのイオン放出方向の確認は、微小突起が損傷を受け、再生を行う場合にも要求される。
イオン電流を多く取るためには、チップ近傍のガス分子密度を増加することが重要である。単位圧力[Pa]当たりのガス分子密度nは、次式のようにガスの温度T[K]に逆比例しており、ガスをエミッタと含めて冷やすことが重要である。
(数1)
n[個cm-3Pa-1]=7.247×1016/T[K] (1)
冷却手段には機械振動を発生する要因を含むものが多く、エミッタの振動要因になりやすい。このエミッタの機械振動低減が、本願発明者が見出した第2課題である。
本発明の目的は、ガス電界電離イオン源の安定性向上に関する。
本発明は、GFISにおいて、引き出し電極の孔の孔径を少なくとも2種類の値に可変にすること、あるいは、該エミッタ先端から該引き出し電極までの距離を少なくとも2種類の値に可変とすることに関する。
また、本発明は、GFISにおいて、固体窒素を利用して冷却することに関する。
本発明によると、引き出し電極の孔に対する大角度放出イオンの通過と差動排気の観点からの孔の小径化が両立できる。また、冷却手段の機械振動が低減できる。その結果、高安定なGFISとこれを搭載した走査荷電粒子顕微鏡を提供できる。
本実施例は、針状の陽極エミッタと、該エミッタ先端部にてガス分子をイオン化して引き出す電界を形成する引き出し電極を有し、引き出したイオンを通過させる該引き出し電極の孔の孔径が、少なくとも2種類の値に可変であるガス電界電離イオン源に関する。
また、針状の陽極エミッタと、該エミッタ先端部にてガス分子をイオン化して引き出す電界を形成する引き出し電極とを有し、該引き出し電極が引き出したイオンを通過させる孔を持つ孔構成部と孔構成部取り付け部とに分離でき、該孔構成部がイオン光軸に対して離着できるガス電界電離イオン源に関する。また、前記孔構成部が、孔構成部取り付け部に対してスライドすることに関する。
また、針状の陽極エミッタと、該エミッタ先端部にてガス分子をイオン化して引き出す電界を形成する引き出し電極とを有し、該エミッタ先端から該引き出し電極までの距離が、少なくとも2種類の値に可変であるガス電界電離イオン源に関する。
また、針状の陽極エミッタと、該エミッタ先端部にてガス分子をイオン化して引き出す電界を形成する引き出し電極とを有し、該エミッタを冷却する冷却剤が、常温且つ大気圧下ではガス状態である冷媒ガスを固体状態とした冷却剤であるガス電界電離イオン源に関する。また、前記冷媒ガスが窒素であることに関する。
また、ガス電界電離イオン源と、該イオン源からのイオンを加速し、集束して試料上に照射するレンズ系と、該試料上に集束されるイオンを制限する制限絞りと、該試料から放出される荷電粒子を検出する荷電粒子検出器と、を有する走査荷電粒子顕微鏡に関する。
また、引き出し電極を通過するイオン放出角を、該ガス電界電離イオン源の光軸調整時には大きく設定し、走査荷電粒子顕微鏡を用いた該試料観察時には、光軸調整時より小さく設定する走査荷電粒子顕微鏡の光軸調整方法に関する。
また、引き出し電極を通過するイオン放出角を、該ガス電界電離イオン源の光軸調整時には大きく設定し、走査荷電粒子顕微鏡を用いた該試料観察時には、光軸調整時より小さく設定する走査荷電粒子顕微鏡を用いた試料観察方法に関する。
以下、上記及びその他の本実施例の新規な特徴と効果について、図面を参照して説明する。尚、図面は説明のために用いるものであり、権利範囲を限定するものではない。また、各実施例は、適宜組み合わせることができる。
図1は、GFISを搭載した走査荷電粒子顕微鏡の概略構成図である。GFIS4のエミッタ1から放出されたイオン5は、集束レンズ6と対物レンズ12で試料14上に集束される。両レンズ間にはビーム偏向器/アライナー7,可動ビーム制限絞り8,ブランキング電極9,ブランクビーム停止板10,ビーム偏向器11がある。試料14から放出される二次電子15は、二次電子検出器16で検出される。ビーム制御部17は、GFIS4,集束レンズ6,対物レンズ12,上段ビーム偏向器/アライナー7,下段ビーム偏向器11,二次電子検出器16などを制御する。PC18は、ビーム制御部17を制御し、かつ種々のデータの処理や保存を行う。画像表示手段19は、SIM像の表示やPC18での制御画面を表示する。
図2(a)は、エミッタ先端と引き出し電極の孔径との関係を説明する図である。図2(b)は、微小突起生成前のWエミッタ<111>からの電界イオン顕微鏡(field ion microscope、以下略してFIM)パターン例であり、代表的な方位<111>,<211>および<110>をパターン上に書き込んである。この方位<111>方向に微小突起を形成するが、これらの生成方位を確認するには方位<111>を中心軸として少なくとも方位<211>方向の半開角αで放出したイオンの観察が望ましい。方位<hkl>と<h′k′l′>間の開角θは以下の式を用いて求められ、方位<111>と<211>間においてはθ=約19.5°となる。
Figure 0004887344
エミッタ先端から引き出し電極までの距離sを5mmとすると、必要な孔径daptureは2×5×tan19.5°=3.5[mm]となる。微小突起(ナノチップ)が生成された後に微小突起から放出されるイオン放出角は1度以下に狭められており、孔径daptureは0.2[mm]あれば十分である。放射角電流密度を大きくするためにナノチップ室にはイオン材料ガス(例えばHe)を10-2〜10Pa程度の真空度にまで導入する。引き出し電極から後方の集束レンズ,対物レンズおよび試料の周囲は高真空に排気されており、差動排気の観点からはdapture=0.2[mm]は有効である。
距離sの設定には、このイオン放出角だけでなく、短すぎることによるエミッタと引き出し電極間の放電、長すぎることによる放出イオンの導入ガス原子(あるいは分子)Heとの衝突などの観点も配慮されている。この衝突は放出イオンの進行方向を曲げるため、イオン源の仮想光源サイズを実効的に大きくし、走査荷電粒子顕微鏡のビーム集束特性を劣化させる。放出イオンの平均自由行程λはガス分子の密度nおよび直径σを用いて次式から計算できる。
Figure 0004887344
He分子(σ=0.22nm)において、ガスの温度をT[K]、圧力をp[Pa]で表すと、以下に書き改められる。
(数4)
λ[cm]=6.4E−3(T/p) (4)
例えば、p=5Paにおいて、室温(T=273K)および液体窒素温度(T=77K)の時、λはそれぞれ3.5および1.0[mm]となる。
本実施例では、引き出し電極3に孔径daptureを可変にする手段を採用した。具体的には、大きな孔径(例えば直径6mm)の固定電極3aと2つの大小異なる孔径(dapture=0.2および3.5[mm])を同一平面に並べた可動平板電極3bの組み合わせである(図3参照)。固定電極の大きな孔中心は、走査荷電粒子顕微鏡の光軸20に合わされており、可動平板電極3bの垂線は光軸方向と一致させたまま、大気側からの移動操作によりその可動平板電極3bは可動でき、大小いずれかの孔を選択して光軸上に合わせることができる。本実施例では、孔径は大小2種類であるが、3種類以上あっても良い。種類が多くあれば、後述のガス差動排気において、その種類の数だけの調整選択範囲が広がる。GFISの走査荷電粒子顕微鏡への搭載時には、引き出し電極3には高電圧がかかるため可動平板電極3bは接地電位の顕微鏡カラム(図示せず)からは絶縁してある。
本実施例では、実施例1と異なる、引き出し電極3の孔径daptureの可変手段を備えた走査荷電粒子顕微鏡について説明する。以下、本実施例の特徴的事項を中心に説明する。
本実施例の可変手段は、カメラなどの可変絞りと同種の構造のもので複数の絞り羽を組み合わせ、絞り羽の重なり量を変えることにより絞り径を同軸上で可変にした手段である。このように引き出し電極の孔径を可変にする手段の採用により大角度放出イオンの通過と差動排気の観点からの孔の小径化の両立ができた。
本実施例では、実施例1や2と異なる、引き出し電極3の孔径daptureの可変手段を備えた走査荷電粒子顕微鏡について説明する。以下、本実施例の特徴的事項を中心に説明する。
本実施例の可変手段は、図4に示す引き出し電極が引き出したイオンを通過させる孔を持つ孔構成部3dと孔構成部取り付け部3cとに分離でき、該孔構成部3dが光軸20に対して離着できる。記号3d′は孔構成部3dが孔構成部取り付け部3c上をスライドし、光軸20に対して離脱した時の孔構成部である。
本実施例では、実施例1〜3とやや異なるアプローチで、大角度放出イオンの通過と差動排気の観点からの孔の小径化の両立を解決するものであり、具体的には、引き出し電極3(dapture=1[mm])に軸方向移動手段を持たせたものである。以下、本実施例の特徴的事項を中心に説明する。
図5は、光軸方向に移動可能な引き出し電極の概略図である。図中には、移動後の引き出し電極3′も描かれている。エミッタ先端から引き出し電極の孔までの距離sは、1と5[mm]の2種類の値に設定できる。s=1および5mmは、孔通過のイオン放出半開角αでは約27および6°に相当する。このようにして、引き出し電極の軸方向移動により大角度放出イオンの通過と差動排気の観点からの孔の小径化の両立ができる。
引き出し電極3の孔径dapture=1[mm]とs=1の組み合わせは、大角度放出イオンの通過と差動排気のための小孔径化が両立できるが、高輝度化のためにイオン材料ガスの圧力pを上げた時にエミッタ先端と引き出し電極間で放電が起こりやすくなる。s=5mmは、この放電防止のためのものである。sが余り大きすぎると、エミッタからの放出イオンがガス分子と衝突し、イオンの軌道が偏向したり、運動エネルギーが一部失ったりして不都合が生じる。しかし、このs変化は、エミッタ電位を固定してもエミッタ先端に形成される電界強度の変化を伴い、その結果イオン化効率も変化するために得られるイオン電流の変化は大きい。この為、イオン電流変化を軽減するために引き出し電圧の調整有無の選択モードが設けてある。
尚、本実施例では、距離sは1と5[mm]の2種類の値の不連続変化であるが、連続変化でも、調整が連続的に行えることから好ましい。距離sを少なくとも2種類の値に変化させるために、本実施例では引き出し電極を軸方向に移動したが、引き出し電極を固定しておいてエミッタを軸方向に移動し、エミッタ先端から引き出し電極までの距離を少なくとも2種類の値に可変にしても同等の効果が得られる。
イオン電流を多く取るためには、イオン・エミッタばかりでなく、イオン材料としての導入ガスも冷やすことが重要である。Heガスにおいては、10K辺りまで冷却することが望ましい。しかし、冷却機は機械的振動を発生し、エミッタに伝達しやすい。エミッタの振動は、走査荷電粒子顕微鏡においてビームの試料照射点をも振動させ、顕微鏡分解能を劣化させる。冷却機からの機械的振動のエミッタへの伝達の遮断は難しい。そこで、本実施例では、冷却剤として固体窒素(真空中の凝固温度は約51K)を採用している。以下、本実施例の特徴的事項を中心に説明する。
図6に、イオン源の概略構成図を示す。エミッタ1近傍には、イオン材料ガスであるHeガス32が、細管であるガス導入管33を通じて導入される。冷却剤は、固体窒素34が使われる。始めに、冷却剤室36に液体窒素30を導入パイプ31から導入し、その後、排気パイプ35から蒸発窒素を真空引きすることにより、液体窒素は固体窒素34に凝固する。真空排気環境の固体窒素は、エミッタや導入ガスからの熱吸収により昇華して、それらを冷却する。昇華においては、液体窒素の蒸発の泡立ちに起因する機械的振動要因は伴わず、エミッタ先端の振動低減に大きな効果がある。エミッタの十分な冷却のためには、エミッタ1および制御電極2への電位印加導線37および38の冷却および引き出し電極3の冷却が望ましい。また、冷却部と室温部との間の接合部材には低熱伝導材を用い、冷却部への室温部からの熱輻射による熱流入に対する輻射シールドにも配慮した。本冷却手段は10K辺りまでの冷却を目指したHe冷却手段と比べて、かなり小型で、価格も安い特徴もある。
本実施例の冷却剤は、常温、大気圧下ではガス状態である冷媒ガスを固体状態とした冷却剤であることが特徴である。よって、冷媒ガスは窒素(大気圧下での融点:51K,沸点77K)の他に、水素(融点:14k,沸点:20k),ネオン(融点:24K,沸点:27K),酸素(融点:54K,沸点:90K),アルゴン(融点:84K,沸点:87K),メタン(融点:90K,沸点:111K)なども利用できる。コスト,安全性の観点からは窒素が優れている。
実施例5では、冷媒ガスを固体状態とした冷却剤を使用するが、本実施例では、固体冷却剤をさらに冷却している。以下、本実施例の特徴的事項を中心に説明する。
図7に、冷媒ガスを固体状態とした固体冷却剤をさらに冷却する冷凍機付きのガス電界電離イオン源の概略図を示す。本例では、冷却ガスは窒素であり、始めに冷却剤室36に液体窒素30を導入パイプ31から導入する。冷却剤室36内には、He冷凍機50の冷却ヘッド51があり、そこに接続された冷却金属棒52の先端は液体窒素内まで延びている。排気パイプ35から蒸発窒素を真空引きすることにより、液体窒素は固体窒素34に凝固する。その後、冷凍機の運転により固体窒素はさらに融点以下に冷却される。
イオン顕微鏡の観察時には、冷凍機の運転はオフする。これにより、エミッタ温度は、固体窒素のみの場合より約20K低くなり、イオン源はより高輝度になる。また、イオン顕微鏡の観察時には、冷凍機の運転をオフすることにより、冷凍機特有の機械的振動の発生を抑えることができる。
本実施例では、エミッタ微小突起からのイオン放出方向やその放出方向の走査イオン顕微鏡の光軸との軸合わせ(調整)時におけるFIM相当パターン観察例を図1および図6を用いて説明する。
エミッタ1から広放出角範囲に放出されたイオン5は、集束レンズ(レンズ電圧Vaccを接地電位にしてレンズ作用オフ)を通過して可動ビーム制限絞り8に到達する。到達したイオンビームの一部は、可動ビーム制限絞り8の孔を通過し、通過したイオンは試料14を照射し二次電子15を放出する。二次電子15は、二次電子検出器16により検出される。ビーム偏向器/アライナー7の偏向作用によりビームを可動ビーム制限絞り8上で走査し、この走査信号と同期した信号をXY信号、二次電子検出器16の検出強度をZ(輝度)信号としてSIM画像を作り、画像表示手段19にモニタ表示する。可動ビーム制限絞り8は、光軸調整のため光軸に垂直な面内でXY微動調整できるようになっている。
またその孔径も、大小種々の孔が選択できるようになっている。対物レンズ12は、ビーム偏向器/アライナー7の偏向支点を試料14上に投影するようにレンズ作用を調整する。この調整により、ビーム偏向器/アライナー7でビーム走査しても、試料上でのビームは走査されなくなる。よって、モニタ画面のSIM像は、そのXY軸をイオンのXY方向放出角とした放出イオン強度分布となる。FIM像がエミッタにおけるイオン放出部を原子レベルで投影した分解能をもっていることから、本SIM像は、可動ビーム制限絞り44の絞り孔に相当するイオン放射立体角でFIM像を畳み込みしてぼかした画像に相当する。このFIM相当画像のイオン放出方向<111>が、ビーム偏向器/アライナー7の走査オフ時に対物レンズ12中心および可動ビーム制限絞り8の孔中心を通るようにビーム偏向器/アライナー7のXY微動調整とアライナー調整を行う。
図8において、集束レンズ6は、3枚電極(6a,6bおよび6c)構成の静電レンズであり、その両端電極6aおよび6cは接地電位である。引き出し電極3と集束レンズ第1電極6a間にはイオンの加速レンズ作用があり、このレンズのイオンの入射角および出射角をそれぞれαoおよびαiとし、角倍率Mangが次式で定義される。
(数5)
ang=αi/αo (5)
加速レンズ作用がない場合、つまり、加速電圧(Vacc)=引き出し電圧(Vext)に設定すると、Mang=1が成立する。例えば、イオン加速電圧Vacc=25kV、引き出し電極3と集束レンズ第1電極6a間距離Zacc=20mmに設定した場合、s=3,5および7mmにおけるMangのVext依存性カーブを図9に示す。Mang値の正および負はそれぞれイオンの出射状態が発散および集束であることを表し、ゼロは光軸に平行であることを表している。集束レンズがオフ状態でも、エミッタからのイオン放出角は加速レンズによりMang倍されており、高角放出イオン5の可動ビーム制限絞り8上でのビーム径は、これらの数値で変わることがわかる。つまり、可動ビーム制限絞り8の最適な絞り径もこれら数値により異なる。よって、GFISの走査荷電粒子顕微鏡への搭載時における光軸調整、およびエミッタ先端の微小突起の形成や再生などの調整観察時には、低いVaccにて実施し、その後、Vaccを所望の電位に高めて走査荷電粒子顕微鏡の標準的な操作を行う。
走査荷電粒子顕微鏡におけるGFISの光軸調整時(エミッタ先端の修復時も含む)には、引き出し電極を通過するイオン放出角を大きく設定して電界放出パターンをモニタし、一方、走査荷電粒子顕微鏡にて該試料の観察時にはその通過するイオン放出角を小さく設定することにより、高精度の光軸調整と試料観察がスムースに効率よく実施することができる。
ガス電界電離イオン源(GFIS)の概略構成図。 エミッタ先端と引き出し電極の孔サイズ関係とFIMパターン。 大小異なる孔径を同一平面に並べた可動平板電極を用いた引き出し電極。 持つ孔構成部と孔構成部取り付け部を有する可変手段。 光軸方向に移動可能な引き出し電極。 冷却剤が固体窒素を利用したガス電界電離イオン源。 冷媒ガスを固体状態とした冷却剤をさらに冷却する冷凍機付きのガス電界電離イオン源。 引き出し電極と集束レンズ第1電極間の加速レンズ作用の説明図。 引き出し電極と集束レンズ第1電極間の加速レンズにおける角倍率Mangの引き出し電圧Vext依存性カーブ。
符号の説明
1 エミッタ
2 制御電極
3 引き出し電極
5 イオン
6 集束レンズ
7 ビーム偏向器/アライナー
8 可動ビーム制限絞り
9 ブランキング電極
10 ブランクビーム停止板
11 ビーム偏向器
12 対物レンズ
14 試料
15 二次電子
16 二次電子検出器
17 ビーム制御部
18 PC
19 画像表示手段
20 光軸
30 液体窒素
31 導入パイプ
32 Heガス
33 ガス導入管
34 冷却剤(固体窒素)
35 排気パイプ
36 冷却剤室
37 エミッタ電位印加導線
38 制御電極電位印加導線
39 絶縁物
40 イオン源フランジ

Claims (6)

  1. 針状の陽極エミッタと、該エミッタ先端部にてガス分子をイオン化して引き出す電界を
    形成し、前記ガス分子を差動排気させる引き出し電極と、を有するガス電界電離イオン源であって、
    引き出したイオンを通過させる該引き出し電極の孔の孔径が、
    前記エミッタ先端部へ微小突起を生成する前の前記エミッタ先端部からの第一のイオン放出角の放出イオンを通過させ、イオン放出方向が確認可能な第一孔径と、
    該第一孔径よりも小さく、前記エミッタ先端部へ微小突起を生成した後の該微小突起からの前記第一のイオン放出角よりも小さい第二のイオン放出角の放出イオンを通過させる第二孔径との、少なくとも2種類の値に可変であるガス電界電離イオン源。
  2. 針状の陽極エミッタと、該エミッタ先端部にてガス分子をイオン化して引き出す電界を
    形成し、前記ガス分子を差動排気させる引き出し電極とを有し、引き出したイオンを通過させる該引き出し電極の孔の孔径が、
    前記エミッタ先端部へ微小突起を生成する前の前記エミッタ先端部からの第一のイオン放出角の放出イオンを通過させ、イオン放出方向が確認可能な第一孔径と、
    該第一孔径よりも小さく、前記エミッタ先端部へ微小突起を生成した後の該微小突起からの前記第一のイオン放出角よりも小さい第二のイオン放出角の放出イオンを通過させる第二孔径との、
    少なくとも2種類の値に可変であるガス電界電離イオン源と、
    該イオン源からのイオンを加速し、集束して試料上に照射するレンズ系と、
    該試料上に集束されるイオンを制限する制限絞りと、
    該試料から放出される荷電粒子を検出する荷電粒子検出器と、
    を有する走査荷電粒子顕微鏡。
  3. 請求項記載の該ガス電解電離イオン源において、
    前記引き出し電極は、固定電極と、前記第一孔径の第一孔および前記第二孔径の第二孔を有する可動電極とを有するガス電界電離イオン源。
  4. 請求項1記載の該ガス電界電離イオン源において、
    前記引き出し電極は、複数の絞り羽を有し、該複数の絞り羽の重なり量を変えて前記孔径を可変にするガス電界電離イオン源。
  5. 請求項2記載の該走査荷電粒子顕微鏡において、
    前記引き出し電極は、固定電極と、前記第一孔径の第一孔および前記第二孔径の第二孔を有する可動電極とを有する走査荷電粒子顕微鏡。
  6. 請求項記載の該走査荷電粒子顕微鏡において、
    前記引き出し電極は、複数の絞り羽を有し、該複数の絞り羽の重なり量を変えて前記孔径を可変にする走査荷電粒子顕微鏡。
JP2008292897A 2007-12-14 2008-11-17 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法 Expired - Fee Related JP4887344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292897A JP4887344B2 (ja) 2007-12-14 2008-11-17 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007322703 2007-12-14
JP2007322703 2007-12-14
JP2008292897A JP4887344B2 (ja) 2007-12-14 2008-11-17 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185432A Division JP5194154B2 (ja) 2007-12-14 2011-08-29 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009164110A JP2009164110A (ja) 2009-07-23
JP4887344B2 true JP4887344B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=40690218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292897A Expired - Fee Related JP4887344B2 (ja) 2007-12-14 2008-11-17 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法
JP2011185432A Active JP5194154B2 (ja) 2007-12-14 2011-08-29 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185432A Active JP5194154B2 (ja) 2007-12-14 2011-08-29 ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20090152462A1 (ja)
JP (2) JP4887344B2 (ja)
DE (1) DE102008060270B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10916405B2 (en) 2019-03-08 2021-02-09 Toshiba Memory Corporation Atom probe inspection device, field ion microscope, and distortion correction method

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086105B2 (ja) * 2008-01-07 2012-11-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ ガス電界電離イオン源
JP5194133B2 (ja) * 2009-01-15 2013-05-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビーム装置
EP2610888B1 (en) * 2009-06-18 2016-11-02 Carl Zeiss Microscopy, LLC Cooled charged particle systems and methods
JP5033844B2 (ja) * 2009-06-30 2012-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン顕微鏡
JP2013506959A (ja) 2009-09-30 2013-02-28 カール ツァイス エヌティーエス エルエルシー 可変エネルギー荷電粒子システム
DE112010004286B4 (de) * 2009-11-06 2021-01-28 Hitachi High-Tech Corporation Ladungsteilchenmikroskop
US8294125B2 (en) * 2009-11-18 2012-10-23 Kla-Tencor Corporation High-sensitivity and high-throughput electron beam inspection column enabled by adjustable beam-limiting aperture
JP5636053B2 (ja) * 2010-08-06 2014-12-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ ガス電界電離イオン源及びその使用方法、並びに、イオンビーム装置
WO2012168225A1 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - Ion source, nanofabrication apparatus comprising such source, and a method for emitting ions
JP5723730B2 (ja) * 2011-09-05 2015-05-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ エミッタ、ガス電界電離イオン源、およびイオンビーム装置
US8519355B2 (en) * 2011-10-07 2013-08-27 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Charged particle source
JP6043476B2 (ja) 2011-10-12 2016-12-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン源およびそれを用いたイオンビーム装置
JP5896708B2 (ja) * 2011-12-06 2016-03-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査イオン顕微鏡および二次粒子制御方法
KR101843042B1 (ko) * 2012-01-11 2018-03-28 삼성전자주식회사 반도체 기판 검사 장비 및 이를 이용한 반도체 기판 검사 방법
JP5936430B2 (ja) * 2012-04-27 2016-06-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子顕微鏡
EP2779201A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-17 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH High brightness electron gun, system using the same, and method of operating the same
JP6373096B2 (ja) * 2013-07-08 2018-08-15 カール ツァイス マイクロスコーピー エルエルシー 荷電粒子ビームシステム及びその作動方法
DE112014003782T5 (de) * 2013-10-10 2016-05-25 Hitachi High-Technologies Corporation lonenstrahlvorrichtung und Emitterspitzenausformverfahren
JP6608769B2 (ja) 2016-07-05 2019-11-20 株式会社日立ハイテクサイエンス イオンビーム装置
IT201800007349A1 (it) 2018-07-19 2020-01-19 Apparecchio multistadio per vuoto con separazione degli stadi controllata da un attuatore in lega a memoria di forma
US11417492B2 (en) * 2019-09-26 2022-08-16 Kla Corporation Light modulated electron source

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2095847A (en) * 1932-07-13 1937-10-12 Arnold F Willat Refrigerating apparatus
US2380537A (en) * 1938-12-20 1945-07-31 Western Products Company Inc Means for refrigeration
GB657564A (en) * 1948-11-11 1951-09-19 Nat Res Dev Improvements in or relating to infra-red sensitive cells
US2824233A (en) * 1951-12-29 1958-02-18 Texas Co Controlling scintillometer temperature
US3545226A (en) * 1969-01-17 1970-12-08 Homer E Newell Dual solid cryogens for spacecraft refrigeration
US4139773A (en) * 1977-11-04 1979-02-13 Oregon Graduate Center Method and apparatus for producing bright high resolution ion beams
US4191884A (en) * 1977-12-27 1980-03-04 Texaco Inc. Determination of water saturation in subsurface earth formations adjacent well boreholes
JPS5885242A (ja) 1981-11-13 1983-05-21 Hitachi Ltd 点状イオン源
GB8328236D0 (en) * 1983-10-21 1983-11-23 British Petroleum Co Plc Cryogenic cell
JPS62114226A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Fujitsu Ltd イオンビ−ム露光装置
JPS6316537A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Sony Corp イオンビ−ム発生装置
JP2513675B2 (ja) * 1987-04-23 1996-07-03 電気化学工業株式会社 電界放射型ガリウム荷電粒子源の保管方法
JPH0262039A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Hitachi Ltd 多層素子の微細加工方法およびその装置
JPH0272544A (ja) * 1988-09-08 1990-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン源およびイオン発生方法
JPH03266336A (ja) * 1990-03-15 1991-11-27 Fujitsu Ltd ガスイオン源装置
JPH03289033A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Jeol Ltd 電界放射形電子銃
US5438837B1 (en) * 1992-10-06 1999-07-27 Oceaneering Int Inc Apparatus for storing and delivering liquid cryogen and apparatus and process for filling same
US5825035A (en) * 1993-03-10 1998-10-20 Hitachi, Ltd. Processing method and apparatus using focused ion beam generating means
JPH0721955A (ja) * 1993-06-29 1995-01-24 Jeol Ltd イオンビーム装置
JPH07192669A (ja) 1993-12-27 1995-07-28 Jeol Ltd 電界電離型ガスフェーズイオン源の調整方法
CA2210540A1 (en) * 1996-07-19 1998-01-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cooling method and energizing method of superconductor
JPH10149791A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Jeol Ltd 電子ビーム装置の冷却装置
JP2002056797A (ja) * 2000-08-09 2002-02-22 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置
WO2004025153A2 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Waters Investments Limited Freeze-thaw valve limiting cryogenic usage
US6891176B2 (en) * 2003-06-20 2005-05-10 Nanion Aps Planar electron emitter with extended lifetime and system using same
US7601953B2 (en) * 2006-03-20 2009-10-13 Alis Corporation Systems and methods for a gas field ion microscope
US7368727B2 (en) * 2003-10-16 2008-05-06 Alis Technology Corporation Atomic level ion source and method of manufacture and operation
US7511279B2 (en) 2003-10-16 2009-03-31 Alis Corporation Ion sources, systems and methods
US7554096B2 (en) * 2003-10-16 2009-06-30 Alis Corporation Ion sources, systems and methods
EP2498271B1 (en) * 2003-10-20 2021-03-31 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Charged particle beam device with aperture
JP4338593B2 (ja) * 2004-06-15 2009-10-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 集束イオンビーム装置
WO2007067296A2 (en) * 2005-12-02 2007-06-14 Alis Corporation Ion sources, systems and methods
JP2007227102A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Kobe Steel Ltd イオン源
US20080075777A1 (en) * 2006-07-31 2008-03-27 Kennedy Michael T Apparatus and methods for preparing solid particles
US7528392B2 (en) * 2006-11-27 2009-05-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for low-temperature ion implantation
JP5039876B2 (ja) * 2007-04-09 2012-10-03 セイコーインスツル株式会社 イオンビーム検査装置、イオンビーム検査方法、及び半導体製造装置
EP2012341B1 (en) * 2007-07-06 2012-05-02 ICT, Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Modular gas ion source
JP5086105B2 (ja) * 2008-01-07 2012-11-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ ガス電界電離イオン源
US7915597B2 (en) * 2008-03-18 2011-03-29 Axcelis Technologies, Inc. Extraction electrode system for high current ion implanter
TWI585806B (zh) * 2008-04-11 2017-06-01 荏原製作所股份有限公司 試料觀察方法與裝置,及使用該方法與裝置之檢查方法與裝置
US8026492B2 (en) * 2008-11-04 2011-09-27 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Dual mode gas field ion source
JP5885242B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-15 日本電気通信システム株式会社 センサノード、センサノード制御方法、及び、センサノード制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10916405B2 (en) 2019-03-08 2021-02-09 Toshiba Memory Corporation Atom probe inspection device, field ion microscope, and distortion correction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009164110A (ja) 2009-07-23
JP2011238630A (ja) 2011-11-24
DE102008060270B4 (de) 2020-08-06
DE102008060270A1 (de) 2009-06-25
JP5194154B2 (ja) 2013-05-08
US20130087704A1 (en) 2013-04-11
US20090152462A1 (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887344B2 (ja) ガス電界電離イオン源,走査荷電粒子顕微鏡,光軸調整方法、及び試料観察方法
JP5086105B2 (ja) ガス電界電離イオン源
JP6093752B2 (ja) イオンビーム装置
US9508521B2 (en) Ion beam device
US9640360B2 (en) Ion source and ion beam device using same
JP4982161B2 (ja) ガス電界電離イオン源、及び走査荷電粒子顕微鏡
JP5178926B2 (ja) 荷電粒子顕微鏡及びイオン顕微鏡
JPWO2009020150A1 (ja) 複合集束イオンビーム装置及びそれを用いた加工観察方法、加工方法
JP6433515B2 (ja) ミラーイオン顕微鏡およびイオンビーム制御方法
JP2011171009A (ja) 集束イオンビーム装置
JP5989959B2 (ja) 集束イオンビーム装置
JP5432028B2 (ja) 集束イオンビーム装置、チップ先端構造検査方法及びチップ先端構造再生方法
JP6282030B2 (ja) イオンビーム装置
JP6696019B2 (ja) イオンビーム装置、及びその作動方法
WO2017134817A1 (ja) 電界電離イオン源、イオンビーム装置、およびビーム照射方法
JP6568501B2 (ja) イオンビーム装置
JP5969586B2 (ja) イオンビーム装置
JP5677365B2 (ja) 荷電粒子顕微鏡
JP2020129547A (ja) ガリウム集束イオンビームとイオン顕微鏡複合装置
JP6377920B2 (ja) 高輝度電子銃、高輝度電子銃を用いるシステム及び高輝度電子銃の動作方法
JP2011210496A (ja) 集束イオンビーム装置及びチップ先端構造検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees