JP4879421B2 - Coin storage safe and coin processing device - Google Patents
Coin storage safe and coin processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4879421B2 JP4879421B2 JP2001267987A JP2001267987A JP4879421B2 JP 4879421 B2 JP4879421 B2 JP 4879421B2 JP 2001267987 A JP2001267987 A JP 2001267987A JP 2001267987 A JP2001267987 A JP 2001267987A JP 4879421 B2 JP4879421 B2 JP 4879421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- lever
- coin
- restriction
- coins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動販売機や現金自動支払機などに内蔵される硬貨収納金庫および該硬貨収納金庫を備えた硬貨処理装置に関し、特に硬貨収納金庫を運搬する際の硬貨への接触禁止機能を向上させた硬貨収納金庫、および該硬貨収納金庫を備えた硬貨処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
硬貨収納金庫を備えた硬貨処理装置では、業務開始時には所定の準備金を装置本体と、補充用の硬貨収納金庫に準備し、運用中には硬貨を管理するために所定の時間に硬貨を例えば回収用の硬貨収納金庫に回収する作業が行われている。また、上記した補充用の硬貨収納金庫や回収用の硬貨収納金庫(以下単に硬貨収納金庫という)には、多額の硬貨(現金)が収納されるが、この硬貨を直接手にして取り扱う人間(現金管理責任者)と、この硬貨を収納した硬貨収納金庫を運搬して硬貨処理装置に出し入れする人間(一般係員)とは別人である場合が少なくない。このため、硬貨収納金庫は、盗難防止等の観点から一般係員の硬貨に対する接触を禁止する接触禁止機能を有したロック機構が備えてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、以上のような従来の硬貨収納金庫によれば、最近の要望で硬貨収納金庫の硬貨の収納枚数が増えたこと等により、従来のロック機構では、金庫に大きな振動あるいは衝撃(例えば硬貨収納金庫を落下させる)を与えると、ロックが解除されてしまうことがあり、硬貨に対する接触禁止機能が低かった。
【0004】
そこで本発明は、収納された硬貨に対する接触禁止機能を向上させた硬貨収納金庫および該硬貨収納金庫を備えた硬貨処理装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明による硬貨収納金庫1は、例えば図1〜図3に示すように、投入された硬貨を処理する硬貨処理装置に着脱可能に装着される、硬貨を収納する硬貨収納金庫において;前記硬貨を出し入れする扉部3と;扉部3が閉鎖状態にあるとき扉部3が開かないようにロックするロック機構11と;ロック機構11をロック状態に規制する第1の規制機構12と;第1の規制機構12を規制状態に規制する第2の規制機構13とを備えている。
【0006】
このように構成すると、扉部3と、ロック機構11とを備えるので、扉部3が開かないようにロックすることができ、第1の規制機構12と、第2の規制機構13とを備えるので、第1の規制機構12によりロック機構11をロック状態に規制し、さらに第1の規制機構12を規制状態に規制するので、収納された硬貨に対する接触禁止機能を向上させた硬貨収納金庫を提供することができる。
さらに、請求項1に記載の硬貨収納金庫では、例えば図1〜図3に示すように、硬貨を内部に収納可能な本体部2を備え、ロック機構11は、本体部2側に設けられたロックピン14と、扉部3が閉鎖状態になったときに扉部3が本体部2から離れないようにロックピン14と係合し、扉部3が開放状態のときはロックピン14との係合を解除する方向に付勢される、扉部3側に設けられたロックレバー15とを有し、第1の規制機構12は、ロックレバー15がロックピン14に係合しているときにロックレバー15に係合可能となり、ロックレバー15がロックピン14に係合していないときはロックレバー15に係合しないストップレバー20を有し、第2の規制機構13は、ストップレバー20の移動を規制した状態の位置とストップレバー20の移動の規制を解除した状態の位置との間を往復移動し、ストップレバー20は、ロックレバー15に係合する方向に付勢され、第2の規制機構13は、ストップレバー20の移動を規制した状態の方向に付勢されると共に、ストップレバー20がロックレバー15に係合しているときにストップレバー20の移動を規制した状態の位置となり、ストップレバー20がロックレバー15に係合していないときにストップレバー20の移動の規制を解除した状態の位置となるように構成されている。
【0007】
また請求項2に記載のように、請求項1に記載の硬貨収納金庫1では、ロック機構11は第1の規制機構12の規制状態を解除してはじめてロック状態が解除され、第1の規制機構12は第2の規制機構13の規制状態を解除してはじめて規制状態が解除されるように構成されている。
【0008】
このように構成すると、ロック機構11は第1の規制機構12の規制状態を解除してはじめてロック状態が解除され、第1の規制機構12は第2の規制機構13の規制状態を解除してはじめて規制状態が解除されるので、接触禁止機能を向上することができる。
【0009】
また請求項3に記載のように、請求項2に記載の硬貨収納金庫1では、第2の規制機構13の規制状態は鍵44によってはじめて解除されるように構成するとよい。
【0010】
このように構成すると、鍵44によってはじめて解除されるように構成されているので、収納された硬貨への鍵44無しの接触が禁止される。
【0011】
また請求項4に記載のように、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の硬貨収納金庫1では、ロック機構11は1対備えられ、前記1対のロック機構11の各々に対応する1対の第1の規制機構12及び1対の第2の規制機構13が備えられ、前記1対の第2の規制機構13は連動可能に構成するとよい。
【0012】
このように構成すると、ロック機構11は1対備えられているので、ロック機能が向上し、1対の第2の規制機構13は連動可能に構成されているので、1つの作動により規制を解除することができる。
【0013】
上記目的を達成するために、請求項5に係る発明による硬貨処理装置1は、例えば図15に示すように、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の硬貨収納金庫1と;硬貨収納金庫1を装着する金庫収納部120とを備えている。
【0014】
このように構成すると、硬貨収納金庫1と、金庫収納部120とを備えるので、収納された硬貨に対する接触禁止機能を向上させた硬貨収納金庫1を備えた硬貨処理装置を提供することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、各図において互いに同一あるいは相当する部材には同一符号または類似符号を付し、重複した説明は省略する。
【0016】
図1の模式図を参照して、本発明の実施の形態である硬貨収納金庫としての回収カセット1の構成を説明する。図1(a)は正面図、図1(b)は上面図、図1(c)は側面図である。回収カセット1は、図15を参照して後で説明する硬貨処理装置101に収納された硬貨を回収する際に用いるものである。回収カセット1は、内部に硬貨を収納できる本体部2と、硬貨を出し入れする扉部としての扉3とを含んで構成される。
【0017】
本体部2の上面には、開口部4が形成されており、硬貨処理装置101より回収する硬貨は、開口部4より回収カセット1内に収納できる。さらに開口部4には、開口部4を開閉可能なシャッタ4aが備えられている。シャッタ4aは、回収カセット1を硬貨処理装置101に装着する際に開状態となり、硬貨処理装置101から取り外す際に閉状態となるように構成されている。また本体部2の上面には、回収カセット1の運搬を容易にするための運搬用取手5が取り付けられている。また運搬用取手5は、例えば回収カセット1を硬貨処理装置101に装着する際に、本体部2側に倒すことにより、格納することができる(図示は格納時)。さらに、回収カセット1には、扉3の解放及び閉鎖を行なうための施錠装置10が備えられている。
【0018】
図2の模式図を参照して、施錠装置10について説明する。図2(a)は斜視図、図2(b)は上面図である。施錠装置10は、フレーム50と、扉3が閉鎖状態にあるとき扉3が開かないようにロックするロック機構としてのロック部11と、ロック部11をロック状態に規制する第1の規制機構としてのストップ部12と、ストップ部12を規制状態に規制する第2の規制機構としての解除部13と含んで構成される。また(b)に示すように、施錠装置10は、後述のロックピン14が本体部2側に設けられ、ロックピン14を除くロック部11と、ストップ部12と、解除部13とがフレーム50を介して扉3に取り付けられている。さらに、ロック部11はストップ部12の規制状態を解除してはじめてロック状態が解除され、ストップ部12は解除部13の規制状態を解除してはじめて規制状態が解除されるように構成されている。解除部13の規制状態は、鍵44(図3参照)によってはじめて解除されるように構成されている。鍵44は、後述の錠40の鍵穴41a(図3参照)に挿入して使用する。
【0019】
図3の斜視図を参照して、施錠装置10についてさらに説明する。ロック部11は、本体部2側に設けられている円筒形のロックピン14と、扉3側に回動可能に取り付けられたロックレバー15とを含んで構成される。ロック部11は、ロックピン14にロックレバー15が係合することにより、扉3が本体部2から離れないように、即ち扉3が開かないようにロック状態にして、扉3を閉鎖できる。また、ロック部11は、ロックピン14とロックレバー15との係合の解除により、ロック状態を解除し、扉3を本体部2から解放できる。
【0020】
また、ストップ部12は、ストップレバー20を含んで構成される。ストップ部12は、ストップレバー20により、ロック部11をロック状態に規制及びロック部11のロック状態の解除を行なうものである。
【0021】
また、解除部13は、解除レバー30を含んで構成される。解除部13は、解除レバー30により、ストップレバー20を規制状態に規制するものである。同時に解除部13は、解除レバー30により、ストップレバー20によるロック部11の規制状態を解除するものでもある。
【0022】
さらに施錠装置10には、錠40が備えられている。錠40は、キーシリンダー41と、施錠レバー42とを含んで構成されている。また錠40は、キーシリンダー41の鍵穴41aが、扉3の表面に露出するように取り付けられている。また、錠40は、図中R4方向即ち、施錠される方向(鍵を開ける方向と反対方向)に第4のバネ43により付勢されている。錠40は、鍵44を鍵穴41aに挿入し、さらにR4方向と逆方向(鍵を開ける方向)に回すことで、キーシリンダー41と、施錠レバー42とをR4方向と逆方向に回動させることができる。
【0023】
図4の正面図に示すように、ロックレバー15は、略b字形の平板の一部にロックピンが係合するための切り欠き部15aが形成され、これにより先端部にフック部15bを形成している。また、ロックレバー15のおよそ中央部には、軸孔15cが形成されている。ロックレバー15は、軸孔15cに第1の軸16(図3参照)が滑合している。ロックレバー15は、第1の軸16を介してフレーム50に回動可能に取り付けられる。即ち扉3に回動可能に取り付けられている。
【0024】
さらに、フック部15bのおよそ反対側の側面には、後述のストップレバー20の一部が当接するストップレバー当接面15dが形成されている。また、ストップレバー当接面15dは、緩やかな曲面とすることが好ましい。この場合、この曲面は、ストップレバー20側の当接面の曲面におよそ適合するように形成する。さらに、ロックレバー15は、図中R1方向即ち、ロックピン14との係合を解除する方向に第1のバネ17(図3参照)により付勢されている。
【0025】
図5の正面図に示すように、ストップレバー20は、3方向にそれぞれ第1の凸部20a、第2の凸部20b、第3の凸部20cを有する略T字形の平板で形成され、およそ中央部には、軸孔20dが形成されている。ストップレバー20は、軸孔20dに第2の軸21(図3参照)が滑合している。ストップレバー20は、第2の軸21を介してフレーム50に回動可能に取り付けられる。即ち扉3に回動可能に取り付けられている。図中右方向の第1の凸部20aの前側面には、ロックレバー15のストップレバー当接面15dに当接させるロックレバー当接面20eが形成されている。また、ロックレバー当接面20eは、緩やかな曲面とすることが好ましい。この場合、この曲面は、軸孔20dと同心の円弧に形成するとよい。
【0026】
また、ストップレバー20には、第1の凸部20aの上側面に、ストップレバー20を規制状態に規制する際に、後述の解除ピン31が当接する第1の解除ピン当接面20fが形成されている。さらに第2の凸部20bの前側面には、ストップレバー20によるロック部11の規制状態を解除する際に、解除ピン31が当接する第2の解除ピン当接面20gが形成されている。さらに第1の解除ピン当接面20fには、突起部20hが形成されている。突起部20hについては、図9を参照して後で説明する。ストップレバー20は、図中R2方向即ち、ロック部11をロック状態に規制する方向に第2のバネ22(図3参照)により付勢されている。
【0027】
図6の正面図に示すように、解除レバー30は、略矩形の平板で形成され、一方の端部には、円筒形の解除ピン31が備えられている。また、他方の端部には、軸孔30aが形成されている。解除レバー30は、軸孔30aに第3の軸32(図3参照)が嵌合している。そして第3の軸32は、フレーム50に回動可能に取り付けられる。即ち解除レバー30は、第3の軸32、フレーム50を介して扉3に回動可能に取り付けられている。解除レバー30は、図中R3方向即ち、ストップレバー20によるロック部11のロック状態を規制状態に規制する方向に第3のバネ33(図3参照)により付勢されている。
【0028】
また図7の部分上面図に示すように、施錠装置10は、回収カセット1の扉3のおよそ両端に、ロック部11が1対備えられ、1対のロック部11の各々に対応する1対のストップ部12及び1対の解除部13が備えられている。さらに、1対の解除部13は連動可能に構成されている。解除部13は、解除レバー30を、1つの第3の軸32で連結することにより連動可能とするのが好ましい。施錠装置10は、解除部13が連動可能に構成されているので、1つの錠40により同時に1対の解除部13で、ストップレバー20によるロック部11の規制状態の解除が可能となる。即ち扉3を解放できる。また以上では、ロック部11、ストップ部12、解除部13は、それぞれ1対備える場合で説明したが、それぞれ1つであってもよい。この場合、施錠装置10は、回収カセット1の扉3のおよそ中央に備えるのが望ましい。
【0029】
図8の側面図を参照して、扉3が閉鎖状態の施錠装置10の作用を説明する。図8は、扉3が閉鎖された状態の図である。このとき、ロックレバー15のフック部15bがロックピン14に係合している。また、ロックレバー15は、ストップレバー当接面15dにストップレバー20のロックレバー当接面20eが当接することで、ロックレバー15のR1方向即ち解除方向への回動が、ストップレバー20により規制されている。また、ストップレバー20は、第2のバネ22(図3参照)によりR2方向に付勢されていることで、R12方向(R2と逆方向)、即ちストップレバー20の規制状態を解除する方向への回動が規制されている。さらに解除レバー30は、ストップレバー20の第1の解除ピン当接面20fに解除ピン31が当接し、さらに第3のバネ33(図3参照)によりR3方向に付勢することで、ストップレバー20のR12方向の回動を規制している。
【0030】
また、図9の模式図に示すように、扉3が閉鎖状態であるときに、例えば衝撃等により解除ピン31による付勢力に逆らってストップレバー20がR12方向に回動しようとした場合には、第1の解除ピン当接面20fに形成された突起部20hにより、この回動を規制する。これは、まずストップレバー20のR12方向の回動により、解除ピン31が第1の解除ピン当接面20fで押されることで、R13方向(R3と逆方向)に回動する。これにより解除ピン31は、第1の解除ピン当接面20fを滑りながらV1方向へ移動し、突起部20hに当接する。この際に、解除ピン31に対して、V1方向と垂直方向にかかる力が、V1方向にかかる力と比較して遥かに大きくなる。これにより、第1の解除ピン当接面20fと解除ピン31との摩擦力が、V1方向に移動しようとする力を上回るので、解除ピン31がこれ以上V1方向に移動できなくなるためである。即ち、ストップレバー20がR12方向に回動できなくなるためである。
【0031】
図10、図11、図12の側面図を参照して、扉3を解放状態にする場合の施錠装置10の作用を説明する。まず図10に示すように、施錠装置10は、鍵44(図3参照)を鍵穴41aに挿入し、R14方向(R4と逆方向)、即ち鍵を開ける方向に回すことで、キーシリンダー41と連動して施錠レバー42がR14方向に回動する。施錠レバー42は、解除ピン31に当接し、解除ピン31を介して解除レバー30をR13方向(R3と逆方向)に回動させ、解除ピン31をストップレバー20の第2の解除ピン当接面20gに当接させる。
【0032】
次に図11に示すように、施錠レバー42は、さらにR14方向に回動することにより、解除ピン31を介してストップレバー20をR12方向に回動させる。これにより、ストップレバー20は、ロックレバー当接面20eをロックレバー15のストップレバー当接面15dに摺動させながら、ロックレバー当接面20eとストップレバー当接面15dとの当接を解除する。即ち、ストップレバー20は、ロックレバー15のロック状態への規制を解除する。
【0033】
そして図12に示すように、ロックレバー15は、ストップレバー20との当接が解除されたことで、第1のバネ17(図3参照)によりR1方向に回動し、ロックピン14との係合を解除する。これにより、扉3は、本体部2へのロックが解除され、解放される。このように、施錠装置10は、鍵44(図3参照)を鍵穴41aに挿入し、鍵を開ける方向に回すことで、自動的に扉3のロックが解除する。またこの状態で、鍵44をはなした場合(回すのを止めた場合)には、施錠レバー42は、第4のバネ43(図3参照)により元の位置に戻るが、ロックレバー15とロックピン14との係合が解除された状態が維持される。即ち、扉3のロックが解除された状態が維持される。これは、ロックレバー15が第1のバネ17によりR1方向に付勢されているので、ロックレバー15を、ストップレバー当接面15dにストップレバー20のロックレバー当接面20eが当接できる位置までR1と逆方向に回動させない限り、ロックが解除された状態が維持されるためである。また、この状態で鍵44を抜いた場合も上記と同様である。
【0034】
図13、図14の側面図を参照して、扉3を解放状態から閉鎖にする場合の施錠装置10の作用を説明する。まず図13に示すように、ロックピン14は、扉3を閉鎖する方向(V2方向)に押すことで、ロックレバー15に当接して、ロックレバー15をV3方向に押し、R11方向(R1と逆方向)に回動させる。
【0035】
そして図14に示すように、扉3は、ロックレバー15のR11方向への回動により、ロックレバー15とロックピン14とが係合することでロック状態となる。これと同時に、ストップレバー20は、第2のバネ22(図3参照)の付勢力により、R2方向へ回動し、ストップレバー当接面15dにロックレバー当接面20eを当接させることで、ロックレバー15をロック状態に規制する。さらにこれと同時に、解除レバー30は、第3のバネ33(図3参照)の付勢力により、R3方向へ回動し、解除ピン31を第1の解除ピン当接面20fに当接させ、さらにR3方向に付勢することで、ストップレバー20を規制状態に規制する。これにより、回収カセット1は、扉3のロックを確実に行なうことができる。
【0036】
以上では、硬貨収納金庫は、回収カセット1で説明したが、回収カセット1と同様な構成で補充カセット1’として用いることもできる。補充カセット1’は、後述の硬貨処理装置101に、硬貨(準備金)を補充する際に用いるものである。
【0037】
図15のブロック図を参照して、本発明の実施の形態である回収カセット1及び補充カセット1’を備えた硬貨処理装置101の一例を説明する。
【0038】
硬貨処理装置101は、入出金部102、繰出部105、硬貨識別部107、選別部109、一時保留部111、循環釣銭部113、回収カセット収納部120、補充カセット収納部121とを含んで構成される。また、硬貨処理装置101は制御部115を備えている。制御部115は、硬貨処理装置101内での各種信号の入出力を行ない各部の制御している。
【0039】
入出金部102には、利用者が投入した複数の硬貨を一括で受け入れることができる入金口103と、入金口103と併設され、後述のリジェクト硬貨、返却硬貨、釣銭硬貨、異物等が放出できる出金口104とが備えられている。
【0040】
繰出部105は、不図示の硬貨分離手段を備えており、一括で投入された複数の硬貨を1枚ずつに分離して、硬貨識別部107へ搬送するものである。また繰出部105は、入金処理できない異物、変形硬貨等を、出金口104へ返却することができる。また、硬貨識別部107は、硬貨が正硬貨か否か、金種及び枚数を識別し、その識別結果を制御部115へ出力するものである。
【0041】
そして選別部109は、硬貨を硬貨識別部107の識別結果により金種毎に選別するものである。また選別部109は、偽硬貨など入金に不適切な硬貨(以後リジェクト硬貨とする)を振り分けることができる。
【0042】
一時保留部111は、入金された硬貨を一時保留して、例えば1つの取引の終了後に、一時保留された硬貨を循環釣銭部113へ放出し、また利用者の返却動作時には一時保留された硬貨を出金口104へ返却するものである。そして循環釣銭部113は、取引により釣銭を必要とした場合に利用者への釣銭としての硬貨を出金口104へ放出したり、循環釣銭部113が満杯にならないように、収納した硬貨を回収カセット収納部120に放出するものである。
【0043】
回収カセット収納部120は、回収カセット1を装着できるように構成されており、装着によりシャッタ4a(図1参照)を解放し、循環釣銭部113より放出された硬貨を回収カセット1に収納できる。補充カセット収納部121は、補充カセット1’を装着できるように構成されており、補充カセット1’に収納された硬貨を循環釣銭部113に放出できる。また、補充カセット1’には、業務開始時や、循環釣銭部113に収納された硬貨が少なくなった場合に必要となる準備金が収納されている。また、回収カセット収納部120及び補充カセット収納部121は、それぞれに回収カセット1及び補充カセット1’を装着した状態で、回収カセット1及び補充カセット1’に収納された硬貨に直接接触できないように構成されている。
【0044】
図15を参照して硬貨処理装置101の作用例を説明する。業務開始の際には、まず硬貨処理装置101を管理する管理者により補充カセット1’に硬貨(準備金)が収納される。硬貨が収納された補充カセット1’は、硬貨処理装置101を運用する係員により運搬され、補充カセット収納部121に装着される。そして係員は、補充カセット1’に収納された硬貨を循環釣銭部113に補充する。またこの際に、硬貨処理装置101の回収カセット収納部120に回収カセット1を装着する。このような場合でも、係員は硬貨に接触することがないので、硬貨処理装置101を効率良く運用できる。そして硬貨処理装置101は、業務を開始する。また、補充カセット1’は、循環釣銭部113に収納された硬貨が所定の量より少なくなった場合に、適宜に循環釣銭部113に必要な硬貨を補充できるように準備しておく。
【0045】
利用者が物品等の購入動作をする際、まず利用者により入金口103へ硬貨が投入される。硬貨処理装置101は、硬貨の投入を不図示の検知器により検知すると購入処理動作を開始する。次に利用者により入金口103に投入された硬貨は、繰出部105に送られる。繰出部105は、送られてきた硬貨を1枚ずつに分離して硬貨識別部107に搬送する。また異物等は、繰出部105により出金口104に返却される。
【0046】
次に繰出部105から1枚ずつに分離され、搬送されてきた硬貨は、硬貨識別部107に搬送される。硬貨識別部107は、搬送されてきた硬貨を識別し、金種及び枚数を識別して、識別結果を制御部115に出力する。そして硬貨識別部107を通過した硬貨は、選別部109へ搬送される。選別部109は、硬貨識別部107の識別結果により、正硬貨とされたものを金種毎に一時保留部111へ、リジェクト硬貨とされたものを出金口104へとそれぞれ振り分ける。同時に、入金された正硬貨は、選別部109に備えられた不図示の検知器により計数され、選別部109より入金データとして制御部115へ出力される。
【0047】
そして硬貨処理装置101は、利用者による物品購入等の操作を受け付ける。利用者による物品購入等の操作がなされると、制御部115は、入金された硬貨の金額と、利用者の操作により入力されたサービスに必要な金額とを比較して、釣銭金額即ち釣銭に必要な硬貨の金種と各々の金種の枚数を算出する。この際釣銭がある場合には、制御部115は、この算出結果に基づいて、必要な硬貨の金種と枚数の放出する信号を循環釣銭部113へ出力する。これにより循環釣銭部113は、制御部115からの信号により必要な硬貨を出金口104に放出する。また釣銭が必要ない場合には、制御部は、物品や伝票を送出し購入処理動作を終了する。
【0048】
また硬貨処理装置101は、以上のような購入処理動作により、循環釣銭部113に収納された硬貨が所定の量を超えた場合にも、余分な硬貨を回収カセット収納部120に装着された回収カセット1に回収することができる。硬貨を収納した回収カセット1は、硬貨処理装置101より取り外し、所定の場所に運搬する。また業務終了の際には、硬貨処理装置101は、循環釣銭部113に収納された硬貨を全て回収カセット1に回収することができる。回収カセット1及び補充カセット1’は、例えば運搬時に落下させたとしても前述の施錠装置10により、扉3が開いてしまうことがなく、係員が収納された硬貨に接触することなく運搬できるので、硬貨処理装置101を効率よく運用させることができる。
【0049】
以上説明したように、本実施の形態の回収カセット1は、ロックレバー15がロックピン14に係合し、ロックレバー15のストップレバー当接面15dにストップレバー20のロックレバー当接面20eが当接することで、ロックレバー15の解除方向への回動が、ストップレバー20により規制されている。さらに解除レバー30が、ストップレバー20の第1の解除ピン当接面20fに解除ピン31を当接させ、さらに付勢することで、ストップレバー20の規制状態を解除する方向への回動が規制されている。これにより、扉3を確実にロックすることができ、収納された硬貨に対する接触禁止機能を向上させることができる。
【0050】
以上説明した回収カセット1を備えた硬貨処理装置101によれば、係員が回収カセット1を硬貨処理装置101から取り外し運搬する場合に、施錠装置10により、鍵44を使用しないで開くことがなく、防犯上の危険性を回避することができる。また、係員が回収カセット1を運搬する際に、落下させた場合でも、扉3が開くことがない。よって、管理者が係員に回収カセット1の運搬をさせる場合に、特別の注意を払う必要がなく、管理上有利である。
【0051】
【発明の効果】
以上のように本発明に係る硬貨収納金庫によれば、投入された硬貨を処理する硬貨処理装置に着脱可能に装着される、硬貨を収納する硬貨収納金庫において、前記硬貨を出し入れする扉部と、前記扉部が閉鎖状態にあるとき該扉部が開かないようにロックするロック機構と、前記ロック機構をロック状態に規制する第1の規制機構と、前記第1の規制機構を規制状態に規制する第2の規制機構とを備えているので、収納された硬貨に対する接触禁止機能を向上させた硬貨収納金庫を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る回収カセットの正面図(a)、上面図(b)、側面図(c)である。
【図2】本発明の実施の形態に係る施錠装置の斜視図(a)、上面図(b)である。
【図3】図2の施錠装置の構造を説明する斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態に係るロックレバーを説明する模式的正面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るストップレバーを説明する模式的正面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る解除レバーを説明する模式的正面図である。
【図7】図2の施錠装置を説明する部分上面図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る施錠装置の扉が閉鎖状態の場合の作用を説明する側面図である。
【図9】図8と同様の作用を説明する図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る施錠装置の扉を解放状態にする作用を説明する側面図である。
【図11】図10と同様の作用を説明する図である。
【図12】図10と同様の作用を説明する図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る施錠装置の扉を解放状態から閉鎖状態にする作用を説明する側面図である。
【図14】図13と同様の作用を説明する図である。
【図15】本発明の実施の形態に係る回収カセットを備えた硬貨処理装置を説明するブロック図である。
【符号の説明】
1 回収カセット
2 本体部
3 扉
10 施錠装置
11 ロック部
12 ストップ部
13 解除部
14 ロックピン
15 ロックレバー
20 ストップレバー
30 解除レバー
31 解除ピン
40 錠
44 鍵
50 フレーム
101 硬貨処理装置
120 回収カセット収納部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a coin storage safe built in a vending machine, a cash dispenser, and the like and a coin processing apparatus including the coin storage safe, and in particular, an improved function for preventing contact with coins when transporting the coin storage safe. The present invention relates to a coin storage safe and a coin processing apparatus including the coin storage safe.
[0002]
[Prior art]
In a coin processing device equipped with a coin storage safe, a predetermined reserve is prepared in the main body of the apparatus and a coin storage safe for replenishment at the start of business. The work of collecting in a coin storage safe for collection is performed. In addition, a large amount of coins (cash) is stored in the replenishment coin storage safe and the coin storage safe for collection (hereinafter simply referred to as a coin storage safe). There are many cases where the person in charge of cash management) and the person (general staff) who transports the coin storage safe storing the coins and puts them in and out of the coin processing apparatus are different persons. For this reason, the coin storage safe is provided with a lock mechanism having a contact prohibiting function for prohibiting a general staff from contacting the coin from the viewpoint of theft prevention.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, according to the conventional coin storage safe as described above, due to the recent increase in the number of coins stored in the coin storage safe, the conventional lock mechanism has a large vibration or shock (for example, coin storage). If the safe is dropped, the lock may be released and the contact prohibition function for coins was low.
[0004]
Therefore, an object of the present invention is to provide a coin storage safe having an improved function of prohibiting contact with stored coins, and a coin processing apparatus including the coin storage safe.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the coin storage safe 1 according to the invention according to
[0006]
If comprised in this way, since the
Furthermore, in the coin storage safe according to
[0007]
Further, as described in
[0008]
With this configuration, the
[0009]
Further, as described in
[0010]
If comprised in this way, since it is comprised so that it may cancel | release only by the
[0011]
Further, as described in
[0012]
If comprised in this way, since the
[0013]
In order to achieve the above object, a
[0014]
If comprised in this way, since the coin storage safe 1 and the safe storage part 120 are provided, the coin processing apparatus provided with the coin storage safe 1 which improved the contact prohibition function with respect to the stored coin can be provided.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same code | symbol or a similar code | symbol is attached | subjected to the mutually same or equivalent member, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
[0016]
With reference to the schematic diagram of FIG. 1, the structure of the collection |
[0017]
An
[0018]
The locking
[0019]
The locking
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
Further, the locking
[0023]
As shown in the front view of FIG. 4, the
[0024]
Further, a stop
[0025]
As shown in the front view of FIG. 5, the
[0026]
Further, the
[0027]
As shown in the front view of FIG. 6, the
[0028]
Further, as shown in the partial top view of FIG. 7, the locking
[0029]
The operation of the
[0030]
As shown in the schematic diagram of FIG. 9, when the
[0031]
With reference to the side views of FIGS. 10, 11, and 12, the operation of the
[0032]
Next, as shown in FIG. 11, the locking
[0033]
12, the
[0034]
With reference to the side views of FIGS. 13 and 14, the operation of the
[0035]
And as shown in FIG. 14, the
[0036]
In the above, the coin storage safe has been described with reference to the
[0037]
With reference to the block diagram of FIG. 15, an example of the coin processing apparatus 101 including the
[0038]
The coin processing device 101 includes a deposit / withdrawal unit 102, a feeding unit 105, a coin identifying unit 107, a sorting unit 109, a temporary storage unit 111, a circulation change unit 113, a collection cassette storage unit 120, and a replenishment cassette storage unit 121. Is done. Further, the coin processing device 101 includes a control unit 115. The control unit 115 performs input / output of various signals in the coin processing apparatus 101 and controls each unit.
[0039]
The deposit / withdrawal unit 102 is provided with a deposit port 103 that can receive a plurality of coins input by the user in a lump, and a deposit port 103, so that reject coins, return coins, change coins, foreign matters, etc., described later can be discharged. A withdrawal port 104 is provided.
[0040]
The feeding unit 105 is provided with a coin separating means (not shown), and separates a plurality of coins input in a lump one by one and conveys them to the coin identifying unit 107. Further, the feeding unit 105 can return foreign matter, deformed coins and the like that cannot be deposited to the withdrawal port 104. The coin identifying unit 107 identifies whether the coin is a regular coin, the denomination and the number of coins, and outputs the identification result to the control unit 115.
[0041]
The sorting unit 109 sorts coins for each denomination based on the identification result of the coin identifying unit 107. Further, the sorting unit 109 can sort coins that are inappropriate for deposit such as fake coins (hereinafter referred to as reject coins).
[0042]
The temporary holding unit 111 temporarily holds the received coins, for example, after the end of one transaction, releases the temporarily held coins to the circulating change unit 113, and the coins temporarily held during the return operation of the user Is returned to the withdrawal port 104. And the circulation change part 113 collect | recovers the stored coins so that the coin as a change for the user is discharged to the withdrawal port 104 when the change is necessary for the transaction or the circulation change part 113 is not filled. It is discharged into the cassette storage unit 120.
[0043]
The collection cassette storage unit 120 is configured so that the
[0044]
An example of the operation of the coin processing apparatus 101 will be described with reference to FIG. At the start of business, a coin (preparation) is first stored in the
[0045]
When a user purchases an article or the like, first, a user inserts a coin into the deposit port 103. The coin processing device 101 starts a purchase processing operation when detecting the insertion of a coin with a detector (not shown). Next, the coins inserted into the deposit port 103 by the user are sent to the feeding unit 105. The feeding unit 105 separates the sent coins one by one and conveys them to the coin identifying unit 107. In addition, foreign matters and the like are returned to the withdrawal port 104 by the feeding unit 105.
[0046]
Next, the coins separated and conveyed one by one from the feeding unit 105 are conveyed to the coin identifying unit 107. The coin identifying unit 107 identifies the coin that has been conveyed, identifies the denomination and the number of coins, and outputs the identification result to the control unit 115. The coins that have passed through the coin identifying unit 107 are conveyed to the sorting unit 109. Based on the identification result of the coin identifying unit 107, the sorting unit 109 sorts the coins that are made into regular coins into the temporary storage unit 111 for each denomination and the coins that are made into rejected coins into the withdrawal port 104. At the same time, the received positive coins are counted by a detector (not shown) provided in the sorting unit 109 and output from the sorting unit 109 to the control unit 115 as deposit data.
[0047]
And the coin processing apparatus 101 receives operation, such as goods purchase by a user. When an operation such as purchase of an article is performed by the user, the control unit 115 compares the amount of the received coin with the amount necessary for the service input by the user's operation, and calculates the change amount, that is, change. Calculate the required coin denominations and the number of each denomination. At this time, if there is a change, the control unit 115 outputs a signal for releasing the necessary coin denomination and the number of coins to the circulation change unit 113 based on the calculation result. Thereby, the circulation change part 113 discharge | releases a required coin to the payment port 104 with the signal from the control part 115. FIG. If no change is required, the control unit sends out an article or a slip and ends the purchase processing operation.
[0048]
Further, the coin processing device 101 collects the extra coins attached to the recovery cassette storage unit 120 even when the amount of coins stored in the circulation change unit 113 exceeds a predetermined amount by the purchase processing operation as described above. It can be collected in the
[0049]
As described above, in the
[0050]
According to the coin processing device 101 provided with the
[0051]
【The invention's effect】
As described above, according to the coin storage safe according to the present invention, in the coin storage safe for storing coins, which is detachably attached to the coin processing device for processing the inserted coins, the door portion for taking in and out the coins; A lock mechanism that locks the door portion so that it does not open when the door portion is in a closed state, a first restriction mechanism that restricts the lock mechanism to a locked state, and the first restriction mechanism is in a restricted state. Since it has the 2nd control mechanism which controls, the coin storage safe which improved the contact prohibition function with respect to the stored coin can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view (a), a top view (b), and a side view (c) of a collection cassette according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view (a) and a top view (b) of a locking device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a perspective view illustrating the structure of the locking device of FIG. 2;
FIG. 4 is a schematic front view illustrating a lock lever according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a schematic front view illustrating a stop lever according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a schematic front view illustrating a release lever according to an embodiment of the present invention.
7 is a partial top view for explaining the locking device of FIG. 2; FIG.
FIG. 8 is a side view for explaining the operation when the door of the locking device according to the embodiment of the present invention is in a closed state;
FIG. 9 is a diagram for explaining the same operation as in FIG.
FIG. 10 is a side view for explaining the operation of opening the door of the locking device according to the embodiment of the present invention.
11 is a diagram for explaining the same operation as in FIG.
12 is a diagram for explaining the same operation as in FIG.
FIG. 13 is a side view for explaining the operation of bringing the door of the locking device according to the embodiment of the present invention from a released state to a closed state.
FIG. 14 is a diagram for explaining the same operation as in FIG. 13;
FIG. 15 is a block diagram illustrating a coin processing device including a collection cassette according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 collection cassette
2 Body
3 Door
10 Locking device
11 Lock part
12 Stop section
13 Release part
14 Lock pin
15 Lock lever
20 Stop lever
30 Release lever
31 Release pin
40 tablets
44 keys
50 frames
101 coin processing equipment
120 Collection cassette storage
Claims (5)
前記硬貨を出し入れする扉部と;
前記硬貨を内部に収納可能な本体部と;
前記扉部が閉鎖状態にあるとき該扉部が開かないようにロックするロック機構であって、前記本体部側に設けられたロックピンと、前記扉部が閉鎖状態になったときに前記扉部が前記本体部から離れないように前記ロックピンと係合し、前記扉部が開放状態のときは前記ロックピンとの係合を解除する方向に付勢される、前記扉部側に設けられたロックレバーと、を有するロック機構と;
前記ロック機構をロック状態に規制する第1の規制機構であって、前記ロックレバーが前記ロックピンに係合しているときに前記ロックレバーに係合可能となり、前記ロックレバーが前記ロックピンに係合していないときは前記ロックレバーに係合しないストップレバーを有する第1の規制機構と;
前記第1の規制機構を規制状態に規制する第2の規制機構であって、前記ストップレバーの移動を規制した状態の位置と前記ストップレバーの移動の規制を解除した状態の位置との間を往復移動する第2の規制機構とを備え;
前記ストップレバーは、前記ロックレバーに係合する方向に付勢され;
前記第2の規制機構は、前記ストップレバーの移動を規制した状態の方向に付勢されると共に、前記ストップレバーが前記ロックレバーに係合しているときに前記ストップレバーの移動を規制した状態の位置となり、前記ストップレバーが前記ロックレバーに係合していないときに前記ストップレバーの移動の規制を解除した状態の位置となるように構成された;
硬貨収納金庫。In a coin storage safe for storing coins, which is detachably attached to a coin processing device for processing inserted coins;
A door portion for taking in and out the coins;
A main body capable of storing the coins therein;
A lock mechanism that locks the door portion so that it does not open when the door portion is in a closed state, and a lock pin provided on the main body portion side, and the door portion when the door portion is in a closed state. Is engaged with the lock pin so as not to be separated from the main body, and when the door is open, the lock provided on the door is biased in a direction to release the engagement with the lock pin. A locking mechanism having a lever ;
A first restricting mechanism for restricting the lock mechanism to a locked state , wherein the lock lever can be engaged with the lock pin when the lock lever is engaged with the lock pin; A first regulating mechanism having a stop lever that does not engage the lock lever when not engaged ;
A second restricting mechanism for restricting the first restricting mechanism to a restricted state, between a position where the movement of the stop lever is restricted and a position where the restriction of the movement of the stop lever is released; e Bei a second regulation mechanism that reciprocates;
The stop lever is biased in a direction to engage the lock lever;
The second restricting mechanism is biased in the direction of the state in which the movement of the stop lever is restricted, and the state in which the movement of the stop lever is restricted when the stop lever is engaged with the lock lever. And when the stop lever is not engaged with the lock lever, the stop lever is restricted from moving.
Coin storage safe.
前記硬貨収納金庫を装着する金庫収納部とを備えた;
硬貨処理装置。A coin storage safe according to any one of claims 1 to 4;
A safe storage section for mounting the coin storage safe;
Coin processing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267987A JP4879421B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Coin storage safe and coin processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267987A JP4879421B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Coin storage safe and coin processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003077030A JP2003077030A (en) | 2003-03-14 |
JP4879421B2 true JP4879421B2 (en) | 2012-02-22 |
Family
ID=19094040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001267987A Expired - Lifetime JP4879421B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Coin storage safe and coin processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4879421B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4622706B2 (en) * | 2005-07-04 | 2011-02-02 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | Money processing equipment |
JP5287958B2 (en) * | 2011-09-22 | 2013-09-11 | 沖電気工業株式会社 | Lock device and storage device |
CN102518346B (en) * | 2011-12-21 | 2014-05-28 | 北京兆维电子(集团)有限责任公司 | Bank note box locking mechanism |
JP6572134B2 (en) * | 2016-01-07 | 2019-09-04 | シャープ株式会社 | Opening / closing structure of coin coin slot cover and automatic change deposit / withdrawal machine equipped with the same |
CN111894362A (en) * | 2020-08-04 | 2020-11-06 | 苏州中仑网络科技有限公司 | Lock structure of cashbox panel |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5372986A (en) * | 1976-12-11 | 1978-06-28 | Toshiba Corp | Nuclear reactor |
JPS6010372U (en) * | 1983-06-29 | 1985-01-24 | 富士通株式会社 | automatic transaction device canister |
JP3088214B2 (en) * | 1993-03-18 | 2000-09-18 | 株式会社沖ビジネス | Door opening / closing regulation structure and how to remove the regulation |
-
2001
- 2001-09-04 JP JP2001267987A patent/JP4879421B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003077030A (en) | 2003-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3189842B2 (en) | Lockable and removable box device | |
EP0519559B1 (en) | Currency security box | |
US6059090A (en) | Configurable cashbox | |
EP0397303B1 (en) | A self-locking bill accumulator | |
JP4879421B2 (en) | Coin storage safe and coin processing device | |
US4508260A (en) | Portable container for valuable articles | |
JP3377051B2 (en) | How to confirm the collection and arrangement of sales proceeds | |
TWI709114B (en) | Paper money processing device | |
JPH07146966A (en) | Coin processor | |
JP6778057B2 (en) | Money processing system and money processing method | |
JP2005208946A (en) | Coin handling apparatus and change management system using the same | |
JP3658498B2 (en) | On-board coin counter with safe and vehicle equipped with coin counter with safe | |
JP3217249B2 (en) | Automatic teller machine | |
JPH01173192A (en) | Coin locker | |
JP2002331158A (en) | Inter-board machine for game parlor | |
JP2003006704A (en) | Coin collecting safe box and automatic vending machine | |
JP3027865B2 (en) | Open / close door lock structure of the temporary holding unit of the banknote handling machine | |
JPH05162863A (en) | Cartridge lock device for bill paying and receiving machine | |
JP3737839B2 (en) | Centralized control locker | |
KR101902235B1 (en) | Financial Device | |
JPS6327247Y2 (en) | ||
KR101764508B1 (en) | Medium storage box and financial device | |
JPS6120947Y2 (en) | ||
JPS6127026Y2 (en) | ||
JPH10208120A (en) | Mechanical vending machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4879421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |