[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4872401B2 - 録画番組管理装置 - Google Patents

録画番組管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4872401B2
JP4872401B2 JP2006076414A JP2006076414A JP4872401B2 JP 4872401 B2 JP4872401 B2 JP 4872401B2 JP 2006076414 A JP2006076414 A JP 2006076414A JP 2006076414 A JP2006076414 A JP 2006076414A JP 4872401 B2 JP4872401 B2 JP 4872401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
recorded
list
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006076414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007251903A (ja
Inventor
忠 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2006076414A priority Critical patent/JP4872401B2/ja
Publication of JP2007251903A publication Critical patent/JP2007251903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872401B2 publication Critical patent/JP4872401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、HDDなどの大容量記憶装置を備えた録画機器において、録画した番組コンテンツの情報を視聴者に選択可能な状態で表示させる録画番組管理装置に関する。
近年、HDDレコーダのように、大容量のHDD(ハードディスクドライブ)等を使用することによって、非常に多数の番組コンテンツを保存できるようにした録画機器が提供されている。このような録画機器により、受信した番組コンテンツをいったんHDDに蓄積してから再生するというサーバ型放送が実現される。このサーバ型放送では、番組コンテンツとこれに関する仔細な追加情報とを、HDDなどの大容量記憶装置に保存するので、蓄積された番組コンテンツを予め指定した時刻から視聴できるようにしたり、追加情報を利用してシーン検索やダイジェスト視聴を行ったりすることが可能となる。
このようなサーバ型放送に対応可能な録画機器において、録画した番組コンテンツを再生する場合には、番組コンテンツを示すタイトルやサムネイルなどの情報を画面に表示させ、この画面で所望の番組コンテンツを視聴者に選択させるのが一般的であり、録画した番組コンテンツに関する情報を視聴者に提示するのに有用なECG(Electronic Content Guide:電子コンテンツ表)に関する技術が開示されている(特許文献1〜3)。
従来は、例えば図9に示すように、番組コンテンツが録画された日時に基づいて新しい順に上からリスト表示されて、視聴者に番組コンテンツに関する情報が提供されている。また、特に、カーソルで選択されている番組コンテンツ93aについては、その詳細情報が別枠92に表示されるようになっている。ここで、リスト表示される番組コンテンツの情報としては、当該番組コンテンツを視聴したか否かを示す情報SI1、録画日時情報SI2、番組タイトル情報SI3等がある。
特開2005−198039号公報 特開2004−357184号公報 特開2003−189207号公報
上述したように、近年の記憶媒体の大容量化に伴い、録画機器において保存できる番組コンテンツ数は、例えば500個を超える場合があるなど非常に大きな数になっている。また、サーバ型放送が普及してくると、番組コンテンツが提供される伝送経路は、従来の地上ディジタル放送、BS放送、CS放送等の放送電波に限らず、インターネット通信が利用されることも考えられ、視聴者に提供される番組コンテンツはさらに増加するものと考えられる。
このように、録画した番組コンテンツが相当数におよぶ場合に、図9のように番組コンテンツに関する情報を録画日時順にリスト表示させると、このリスト表示は1画面で収まるはずもなく、数十ページや百ページ近くになることがありうる。したがって、録画機器に非常に多数の番組コンテンツが保存されている場合には、所望の番組コンテンツを検索すること自体が煩雑な作業になってしまう。
本発明は、HDDレコーダ等の録画機器に非常に多数の番組コンテンツが保存されている場合でも、所望する番組コンテンツを効率良く検索できる録画番組管理装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するため、録画した番組コンテンツの番組情報に基づいて、視聴する録画番組を選択可能な状態で表示させる表示制御手段を備えた録画番組管理装置であって、
前記番組情報には、番組コンテンツを提供している放送局を示す放送局情報が含まれ、
前記表示制御手段は、前記録画番組を、前記放送局情報に基づいて系列局毎(NHK総合/教育系列、日本テレビ放送網系列、東京放送系列、フジテレビジョン系列、テレビ朝日系列、テレビ東京系列、等々)にグループ化し、前記録画番組の中から前記グループ化された系列局情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該番組の情報を表示させた系列局別リスト表示画面を生成可能であることを特徴とする。これにより、録画された番組コンテンツの中から所望する番組コンテンツを絞り込む手法として、系列局情報によるリスト表示を利用できる。
また、前記番組情報には、番組コンテンツが提供されるのに使用された伝送経路(地上ディジタル放送、BS放送、CS放送等)を示すネットワーク情報が含まれ、
前記表示制御手段は、前記録画番組の中からネットワーク情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該録画番組の情報を表示させたネットワーク別リスト表示画面を生成可能としたものである。これにより、番組コンテンツが提供された伝送経路、いわゆるネットワーク区分で録画番組をグループ化して、録画番組に関する情報をリスト表示することができる。
さらに、前記表示制御手段は、前記録画番組の中から放送局情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該録画番組の情報を表示させた放送局別リスト表示画面を生成可能であることを特徴とする。これにより、ネットワーク区分だけでなく、放送局区分でも番組コンテンツをグループ化して、録画番組に関する情報をリスト表示することができる。
また、前記表示制御手段は、前記ネットワーク別リスト表示画面において、入力装置により所定の操作(例えば、リモコンの放送局区分ボタンの操作)が行われた場合に、前記ネットワーク別リスト表示画面に表示した録画番組の中から、前記放送局情報が同一の録画番組を抽出して、前記放送局別リスト表示画面を生成することを特徴とする。これにより、ネットワーク区分でグループ化された録画番組を、さらに放送局区分でグループ化するので、所望する番組コンテンツを更に絞り込んでリスト表示することができる。
本発明によれば、HDDレコーダ等の録画機器において、録画された番組コンテンツを、ネットワーク区分、放送局区分、或いは系列局区分でグループ化して、視聴者が所望する区分に該当する番組コンテンツを絞り込んでリスト表示させることができるので、非常に多数の録画番組が保存されていて、番組コンテンツに関する情報を録画日時順にリスト表示させたときに数十ページにも渡ってしまうような場合でも、視聴者が所望の番組コンテンツを効率良く絞り込んで検索することができるという効果がある。特に、サーバ型放送に対応したECGに適用して有用である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施の形態の録画番組管理装置を搭載した録画装置の全体構成を示すブロック図である。
本実施形態の録画装置1は、例えば地上ディジタル放送、BS放送、CS放送の3つの放送波を受信可能なハードディスクレコーダである。録画装置1は、アンテナ10により受信した放送信号(地上ディジタル放送、BS放送、CS放送)を選択的に入力するディジタルチューナなどの受信部11と、受信した放送データからコンテンツ情報(映像データおよび音声データ)と番組情報とを分離する番組情報分離部12と、録画番組のコンテンツ情報や、録画番組の管理データとしての番組付帯情報(追加情報,メタデータ)などを記録する記憶媒体としてのハードディスク13と、録画時に受信部11側から送られてくるコンテンツ情報をハードディスク13に書き込んだり再生時にハードディスク13からコンテンツ情報を読み出したりするコンテンツ制御部14と、再生又は放送受信したコンテンツ情報をデコードして映像信号と音声信号を生成するデコード部15と、録画した番組コンテンツの番組情報を管理してハードディスク13に書き込んだり読み出したりする番組情報管理制御部16と、該番組情報管理制御部16から番組コンテンツの管理データを受けて後述のメニュー画面や録画番組リストの表示画面の表示信号を生成するメニュー表示制御部17と、デコード部15やメニュー表示制御部17からの表示信号を選択的に出力したり多重化して出力する多重化部18、等を備えている。
これらの構成のうち、番組情報管理制御部16とメニュー表示制御部17により、本発明に係る表示制御手段が構成されている。なお、リスト表示画面の表示データを生成する構成は、主にCPUが実行するソフトウェアにより構成され、それを表示信号に変換する構成はハードウェアにより構成されている。
コンテンツ制御部14は、例えば、録画予約の制御や録画番組の削除処理(対象のコンテンツ情報をハードディスク13から消去する処理)なども行うようになっている。また、リアルタイム操作による録画時や予約録画時には、番組情報管理制御部16に番組録画することを通知して録画番組の番組情報を管理データに追加させる。また、録画番組の削除処理を行ったときにも、番組情報管理制御部16に削除したことを通知して、対応する録画番組の番組情報を管理データから削除させる。
また、図示は省略するが、この録画装置1には、リモートコントローラ(以下、リモコンと呼ぶ)と、このリモコンからの信号を受信する受光器が設けられ、リモコン信号が番組情報管理制御部16やコンテンツ制御部14に送られるようになっている。リモコンには、メニューボタン、カーソル移動用の上下左右ボタン、決定ボタンのほか、種々の操作ボタンが設けられている。例えば、後述するネットワーク区分を切り換えるためのネットワーク切換ボタンや、放送局区分を切り換えるための放送局区分ボタンを設けている。
図2は、放送番組の番組情報の一例を示すデータチャートである。
番組情報管理制御部16で管理される録画された番組コンテンツの番組情報は、ディジタル放送信号に含まれる番組付帯情報から取得される。地上ディジタル放送などでは、図2に示すように、トランスポートストリームと呼ばれるパケットデータにより、放送番組のコンテンツ情報(映像データや音声データ)が伝送されており、トランスポートストリームのパケットには、放送番組の各種情報が格納された番組付帯情報も含まれている。
この番組付帯情報のパケットには、放送番組の伝送経路を示すネットワーク情報、放送局を示す放送局情報、番組のタイトル情報や番組の詳細情報(出演者やストーリ紹介など)を示したテキストデータ、番組の放送時間に関するデータなど、種々の番組情報が格納されている。
なお、番組コンテンツの番組情報は、このトランスポートストリームに含まれる番組付帯情報から取得するのに限らず、例えば、放送信号やインターネットで配信されている電子番組表等から録画した番組コンテンツの番組情報を抽出することで取得するなど、種々の取得方法を適用することができる。
番組情報管理制御部16は、上述した番組情報のうちコンテンツ制御部14により録画された番組コンテンツの番組情報を管理してハードディスク13の所定領域に格納し、必要なときにそれを読み出して各番組情報の中から所定情報を抽出してリスト配列したり、メニュー表示制御部17に情報を送って所定形態の表示データを生成させたりする。
以下、図3〜図8を参照しながら、表示制御手段としての番組情報管理制御部16とメニュー表示制御部17により生成されるメニュー画面や録画番組リストの表示画面の内容について説明する。
図3は、録画番組管理表示のメニュー画面の一例を示す画像図である。本実施形態の録画装置1では、視聴者が例えば再生のために所定の番組コンテンツを検索する場合に、先ず、リモコンのメニューボタン等を押して所定操作を行うことにより、図3のような録画番組管理表示のメニュー画面30が表示される。
このメニュー画面30は、録画番組リストの表示方法を視聴者に選択させる画面であり、複数の表示方式の中から一つを選択させるための表示選択ボタン31〜38と、この画面を終了させる終了ボタン39と、受け付けられるリモコンキーを示した説明表示40とが、それぞれ表示されている。
表示選択ボタン31〜38には、例えば、録画日時順にリスト表示(通常の表示)させる選択ボタン31と、ジャンル別にリスト表示させるの選択ボタン32と、放送ネットワーク別・放送局別に表示させる選択ボタン33と、系列局別にリスト表示させる選択ボタン34と、番組タイトル名別にリスト表示させる選択ボタン35と、放送時間帯別にリスト表示させる選択ボタン36と、録画曜日別にリスト表示させる選択ボタン37と、録画継続時間別にリスト表示させる選択ボタン38とが設けられている。これらの表示方法のうち、ネットワーク別・放送局別による表示と、系列局別による表示が、本実施形態に独自の表示方法である。
この録画番組管理表示のメニュー画面30において、視聴者がリモコンの上下ボタンを操作して何れかの選択ボタン31〜38を選択し、且つ、決定ボタンを押すことで、この選択決定したリスト表示画面に移行する。図3では、ネットワーク別・放送局別に表示させる選択ボタン33がフォーカス(太線表示)され、選択された状態であることを示している。
図4は、録画日時順の録画番組リストの一表示例を示す画像図である。図3のメニュー画面30において、例えば、「通常の表示」の選択ボタン31が押下された場合に、図4に示す録画番組リストの表示画面50に移行する。
図4に示す録画番組リストの表示画面50は、最上部に配置された表示画面のタイトル表示枠51と、録画番組のリスト表示が行われる画面中央から左下隅まで占める第1表示枠53と、この第1表示枠43の上部に配置され選択された番組コンテンツの詳細情報が表示される第2表示枠52と、第1表示枠53に表示されている番組コンテンツの中から所定の番組コンテンツが選択された場合(図4では最上位の番組コンテンツが選択)に選択可能とされる操作ボタン54a〜54eが表示されている第3表示枠54と、で構成されている。
第1表示枠53には、横長の複数のリスト枠53a〜53gが縦方向に配列されるとともに、各リスト枠53a〜53gにそれぞれの番組コンテンツの主要情報として、当該番組コンテンツを視聴したか否かを示す情報SI1、録画日時情報SI2、番組タイトル情報SI3、ネットワーク情報SI4、放送局情報SI5が表示される。
図4の録画番組リスト表示画面50では、番組コンテンツは録画日時の新しい順に配列されており、視聴者はリモコンの上下ボタンを操作することで、リスト枠53a〜53gの選択を上下に移動させたり、リスト枠53a〜53gのページをスクロール或いはページ送りを行ったりすることができる。なお、選択されたリスト枠は文字と枠内の色が変ったり反転表示されたりすることで視聴者が認識できるようにされる(図4では反転表示により選択状態を示している)。従来のECGにおいては、このように録画日時順に番組コンテンツに関する情報がリスト表示されるのが一般的であった。
本実施形態では、図3のメニュー画面30で示されるように、複数の表示形態でのリスト表示が可能であり、特に、ネットワーク別・放送局別に番組コンテンツをグループ化して、抽出された番組コンテンツに関する情報をリスト表示させるようにしている点が特徴的である。
つまり、本実施形態では、録画された複数の番組コンテンツの中からネットワーク情報、さらには放送局情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該番組コンテンツに関する情報を表示させることができる。
図5は、ネットワーク別の録画番組リストの一表示例を示す画像図である。例えば、図3のメニュー画面30において、視聴者が「ネットワーク別、放送局別表示」の選択ボタン33を操作した場合には、図5に示す録画番組リストの表示画面60Aに移行する。
図5に示す録画番組リストの表示画面60Aにおいて、タイトル表示枠61および第1〜第3表示枠62〜64を備える点は、図4に示す録画番組リスト表示画面50と同様である。図5の録画番組リスト表示画面60Aでは、さらに第4表示枠65が設けられており、この第4表示枠に、抽出された番組コンテンツのネットワーク情報および放送局情報が表示されるようになっている。
図5では、第4表示枠65のネットワーク情報欄に「BS」と表示されているので、第1表示枠63に表示されている番組コンテンツはBS放送より取得されたものであることを示している。また、第1表示枠のそれぞれのリスト枠63a〜63gにおいて、番組コンテンツのネットワーク情報SI4が「BS」となっていることからも確認できる。
このように、図3のメニュー画面30において、「ネットワーク別・放送局別表示」の選択ボタン33が操作されると、まず、ネットワーク情報によりグループ化され、抽出された番組コンテンツが表示されることとなる。
そして、この録画番組リスト表示画面60Aにおいて、例えばリモコンに設けられた「ネットワーク切換ボタン」を操作することで、ネットワーク情報が切り替わる。つまり、視聴者は「ネットワーク切換ボタン」を操作することで、所望する番組コンテンツを表示させることができる。例えば、「ネットワーク切換ボタン」を操作するごとに、ネットワーク情報を「BS→CS1→CS2→地上ディジタル→BS」のように順次切り換えるようにする。
なお、メニュー画面30から移行してきて最初に表示される録画番組リスト表示画面60Aでは、前回の視聴において最後に視聴していた番組コンテンツのネットワーク情報が選択されるようにし、これに属する番組コンテンツが表示されるようにしている。また、ネットワーク情報に基づいて抽出された番組コンテンツは、録画日時に基づいて新しい順に上からリスト表示されるようにしている。
さらに、この録画番組リスト表示画面60Aにおいて、例えばリモコンに設けられた「放送局区分ボタン」を操作することで、放送局情報が設定される。つまり、視聴者は「放送局区分ボタン」を操作することで、所望する番組コンテンツを表示させることができる。例えば、図5の録画番組リスト表示画面60Aにおいて、「放送局区分ボタン」が操作された場合には、放送局情報によるグループ化がなされ、特定の放送局情報で絞り込まれた番組コンテンツが抽出されて、図6に示す録画番組リスト表示画面60Bが表示されることとなる。
図6では、第4表示枠65の放送局情報欄に「NHK」と表示されているので、第1表示枠63に表示されている番組コンテンツはNHKのBS放送より取得されたものであることを示している。また、第1表示枠のそれぞれのリスト枠63a〜63gにおいて、番組コンテンツの放送局情報SI5が「NHK」となっていることからも確認できる。
なお、録画番組リスト表示画面60Aから移行してきて最初に表示される録画番組リスト表示画面60Bでは、前回の視聴において最後に視聴していた番組コンテンツの放送局情報が選択されるようにし、これに属する番組コンテンツが表示されるようにしている。
上述したように、本実施形態では、録画された番組コンテンツをネットワーク情報で絞り込んだ録画番組リスト表示画面(ネットワーク別リスト表示画面)60Aにおいて、所定の操作(「放送局区分ボタン」の操作)が行われた場合に、さらに放送局情報が同一の録画番組を抽出して、放送局情報で絞り込んだ録画番組リスト表示画面(放送局別リスト表示画面)60Bを生成し、表示するようにしている。すなわち、ネットワーク区分でグループ化された録画番組を、さらに放送局区分でグループ化することで、所望する番組コンテンツを更に絞り込んでリスト表示することができるので、視聴者は所望する番組コンテンツを容易に検索することができ、検索効率が飛躍的に向上する。
また、本実施形態では、系列局別に番組コンテンツをグループ化して、抽出された番組コンテンツに関する情報をリスト表示させることもできる。つまり、録画された番組コンテンツを、放送局情報に基づいて系列局毎にグループ化し、録画番組の中から系列局情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該番組の情報を表示させることができる。
ここで、日本の放送局は、基本的にはARIB規格TR−B14に準じて、系列を代表する放送事業者による系列局に区分することができる。したがって、番組情報に含まれる放送局情報に基づいて系列局情報を設定することができる。例えば、放送局「NHK BS1」や「NHK総合」等はNHK総合系列として区分されるので、系列局情報として「NHK総合」を設定できる。
なお、ARIB規格TR−B14に従うと、NHK総合とNHK教育は別の系列IDを付与されて区別されているが、これらを統合してNHK系列としてもよい。また、視聴者によって系列局を任意に設定/削除できるようにしてもよい。
図7は、表示させる番組コンテンツの系列局を選択するための系列局リストの表示例を示す画像図である。例えば、図3のメニュー画面30において、視聴者が「系列局別表示」の選択ボタン34を操作した場合には、図7に示す系列局リストの表示画面70に移行する。
図7の系列局リスト表示画面70には、視聴者に所望する系列局を選択させるための複数の選択ボタン71〜77が設けられている。視聴者は、リモコンのカーソルボタンの操作により系列局の選択ボタン71〜77の何れかを選択決定することにより、選択した系列局に属する番組コンテンツだけを抽出して表示させることができる。
図8は、系列局別の録画番組リストの表示例を示す画像図である。例えば、図7の系列局リスト表示画面70において、視聴者が「NHK総合/教育」の選択ボタン71を操作した場合に、図8に示す録画番組リスト表示画面80に移行する。
図8に示す録画番組リストの表示画面80において、タイトル表示枠81および第1〜第3表示枠82〜84を備える点は、図4に示す録画番組リスト表示画面50と同様である。
図8に示す表示画面80では、第1表示枠83にNHK系列の番組コンテンツ(ネットワーク不問)だけが表示されるようになっている。つまり、NHK系列に属する放送局「NHK BS1」や「NHK総合」等から提供された番組コンテンツだけが表示されることとなる。
このように、本実施形態では、録画された番組コンテンツを、放送局情報に基づいて系列局毎(NHK総合/教育系列、日本テレビ放送網系列、東京放送系列、フジテレビジョン系列、テレビ朝日系列、テレビ東京系列、等々)にグループ化し、録画番組の中から系列局情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該番組の情報を表示させるので、視聴者は所望する番組コンテンツを容易に検索することができ、検索効率が飛躍的に向上する。
なお、本発明は、上記実施の形態に限られるものではなく、様々な変更が可能である。例えば、上記実施形態では、メニュー画面30から所定の選択ボタンを選択することで、それぞれの録画番組リスト表示画面に移行するようにしたが、メニュー画面30を介さずに一発で録画番組リスト表示画面に移行するようにしてもよい。また、録画番組リスト表示画面を出力させる操作はどのようなものであってもよい。
また、上記実施形態では、ネットワーク別、放送局別、または系列局別で抽出した番組コンテンツをリスト表示する場合に、録画日時順に縦方向に配列した例を示したが、例えば、番組のタイトルをあいうえお順に並べたリスト表示や、曜日順に並べたリスト表示、その他、種々の条件で並べたリスト表示としてもよい。
また、上記実施形態では、ネットワーク情報または放送局情報の切換操作をするのに専用のボタン(ネットワーク切換ボタン,放送局区分ボタン)を設けるようにしているが、従来のディジタルテレビジョン放送受像機等のリモコンに通常設けられているボタン(例えば、色ボタン等)に、その機能を割り当てるようにしてもよい。
また、番組コンテンツが提供される伝送経路は、地上ディジタル放送、BS放送、CS放送等の放送電波に限らず、インターネット通信を利用する場合もありうる。
その他、録画番組が保存される記憶媒体の種類、管理する番組情報を記録する媒体や記録方法など、実施の形態で示した具体的な構成は、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明は、例えば、放送番組の録画機器に適用することができる。また、外部の録画機器を制御する機能を有したテレビ受像機やチューナ装置などの各種AV(オーディオビジュアル)装置に適用することもできる。
本発明の実施の形態の録画番組管理装置を搭載した録画装置の全体構成を示すブロック図である。 放送番組の番組情報の一例を示すデータチャートである。 録画番組管理表示のメニュー画面の一例を示す画像図である。 録画日時順の録画番組リストの表示例を示す画像図である。 ネットワーク別の録画番組リストの表示例を示す画像図である。 放送局別の録画番組リストの表示例を示す画像図である。 系列局を選択するための系列局リストの表示例を示す画像図である。 系列局別の録画番組リストの表示例を示す画像図である。 従来の録画装置で一般的に採用されている録画番組リストの表示例を示す画像図である。
符号の説明
1 録画装置
10 アンテナ
11 受信部(チューナ)
12 番組情報分離部
13 ハードディスク
14 コンテンツ制御部
15 デコード部
16 番組情報管理制御部
17 メニュー表示制御部
18 多重化部
60A ネットワーク別の録画番組リスト表示画面(ネットワーク別リスト表示画面)
60B 放送局別の録画番組リストの表示画面(放送局別リスト表示画面)
61 タイトル表示枠
62 第2表示枠
63 第1表示枠
63a〜63g リスト表示枠
64 第3表示枠
65 第4表示枠(ネットワーク情報、放送局情報の表示枠)

Claims (1)

  1. 録画した番組コンテンツの番組情報に基づいて、視聴する録画番組を選択可能な状態で表示させる表示制御手段を備えた録画番組管理装置であって、
    前記番組情報には、番組コンテンツが提供されるのに使用された伝送経路を示すネットワーク情報と、番組コンテンツを提供している放送局を示す放送局情報と、が含まれ、
    前記表示制御手段は、
    前記録画番組の中からネットワーク情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該録画番組の情報を表示させたネットワーク別リスト表示画面を生成可能であるとともに、
    前記ネットワーク別リスト表示画面において、入力装置により所定の操作が行われた場合に、前記ネットワーク別リスト表示画面に表示した録画番組の中から抽出した前記放送局情報が同一の録画番組を表示させた放送局別リスト表示画面を生成可能であり、
    さらに、前記録画番組を、前記放送局情報に基づいて系列局毎にグループ化し、前記録画番組の中から前記グループ化された系列局情報が同一の録画番組を抽出して、複数のリスト枠の中に当該番組の情報を表示させた系列局別リスト表示画面を生成可能であることを特徴とする録画番組管理装置。
JP2006076414A 2006-03-20 2006-03-20 録画番組管理装置 Expired - Fee Related JP4872401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076414A JP4872401B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 録画番組管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076414A JP4872401B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 録画番組管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007251903A JP2007251903A (ja) 2007-09-27
JP4872401B2 true JP4872401B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38595680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006076414A Expired - Fee Related JP4872401B2 (ja) 2006-03-20 2006-03-20 録画番組管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872401B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013058978A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sumitomo Electric Networks Inc コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム
JP5875510B2 (ja) * 2012-12-10 2016-03-02 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器、メニュー表示方法
JP6532164B2 (ja) * 2015-11-05 2019-06-19 日本放送協会 受信機およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3760091B2 (ja) * 1999-10-05 2006-03-29 松下電器産業株式会社 放送番組とともに放送局の識別情報を記録媒体に記録する記録装置、記録された番組の再生装置等
JP4270037B2 (ja) * 2004-06-16 2009-05-27 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4366593B2 (ja) * 2004-07-22 2009-11-18 ソニー株式会社 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィッカル・ユーザ・インターフェース用プログラム
JP2006067540A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Toshiba Corp 信号再生装置及び信号再生方法
JP4799994B2 (ja) * 2005-10-20 2011-10-26 シャープ株式会社 録画機器、デジタル放送受信装置、コンピュータプログラム及び映像コンテンツを録画、再生するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007251903A (ja) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9226017B2 (en) Apparatus for receiving a digital information signal comprising a first video signal producing images of a first size, and a second video signal producing images of a second size smaller than the first size
KR100448452B1 (ko) 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
JP5770408B2 (ja) 映像コンテンツ視聴端末
US20060215993A1 (en) Broadcast program recorder
CN1921554A (zh) 搜索pvr中记录的场景的方法和使用该方法的电视接收机
KR101105559B1 (ko) 화상 기록 재생 장치 및 화상 재생 방법
JP2009048348A (ja) 情報処理装置、文字情報の候補の検索方法および文字情報の候補の検索プログラム
JP4872401B2 (ja) 録画番組管理装置
JP4228316B2 (ja) 録画番組管理装置
JP4882687B2 (ja) 録画番組管理装置
JP2010016521A (ja) 映像処理装置および映像処理方法
JP6440350B6 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
JP4399741B2 (ja) 録画番組管理装置
JP2008109453A (ja) 放送受信記録再生装置
JP6733006B2 (ja) 電子機器および映像再生方法
JP2009076988A (ja) コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報の表示方法
JP5554195B2 (ja) コンテンツ記録再生装置
JP2007288509A (ja) サーバ型放送受信記録装置及びサーバ型放送システム
US8068717B2 (en) Television program recording/reproducing device
JP2006323971A (ja) 再生装置
WO2015033448A1 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム
JP5384681B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラム、および記録媒体
KR100616167B1 (ko) Pvr 시스템의 데이터 관리 방법
JP2011205415A (ja) 情報編集装置及び情報編集方法
JPWO2015045007A1 (ja) タイムシフト録画のための制御方法、表示方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees