[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4871153B2 - ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド - Google Patents

ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4871153B2
JP4871153B2 JP2007017935A JP2007017935A JP4871153B2 JP 4871153 B2 JP4871153 B2 JP 4871153B2 JP 2007017935 A JP2007017935 A JP 2007017935A JP 2007017935 A JP2007017935 A JP 2007017935A JP 4871153 B2 JP4871153 B2 JP 4871153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
head
video signal
black balance
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007017935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008183119A (ja
JP2008183119A5 (ja
Inventor
克博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007017935A priority Critical patent/JP4871153B2/ja
Priority to EP08703785A priority patent/EP2108305A1/en
Priority to PCT/JP2008/050957 priority patent/WO2008093589A1/ja
Priority to US12/524,634 priority patent/US20100110223A1/en
Publication of JP2008183119A publication Critical patent/JP2008183119A/ja
Publication of JP2008183119A5 publication Critical patent/JP2008183119A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871153B2 publication Critical patent/JP4871153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/13Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、ヘッド分離型カメラに関し、特に、ブラックバランスを調整する機能を備えたカメラヘッドに関するものである。
従来、CCDなどの撮像素子を備えたカメラヘッドが、カメラヘッドの動作を制御するカメラコントロールユニットにカメラケーブルを介して着脱可能に接続されたヘッド分離型カメラが知られている。このようなヘッド分離型カメラは、例えば医療用や工業用の内視鏡等として用いられている(例えば特許文献1参照)。
従来のヘッド分離型カメラでは、ブラックバランスの調整を行うときに、カメラヘッドを遮光した状態でCCDから得られる映像信号を、ブラックレベル信号(黒レベル信号ともいう)として、カメラヘッドからカメラコントロールユニットへカメラケーブルを介してアナログ伝送する。あるいは、CCDのオプティカルブラック部(OB部)から得られる映像信号を、ブラックレベル信号として、カメラヘッドからカメラコントロールユニットへカメラケーブルを介してアナログ伝送する。そして、カメラコントロールユニットのブラックバランス調整回路において、そのブラックレベル信号を用いてブラックバランスの調整が行われる。
特開平11−197103号公報(第2−3頁、第1図)
しかしながら、従来のヘッド分離型カメラでは、カメラヘッドには多くの種類があり、CCDやCDS回路等の特性もカメラヘッドごとにバラツキがある。また、カメラケーブルにはいろいろなケーブル長があり、減衰率等の特性もカメラケーブルごとにバラツキがある。また、カメラコントロールユニットには様々な機種があり、プロセッサ等の特性もカメラコントロールユニットごとにバラツキがある。したがって、従来のヘッド分離型カメラでは、カメラヘッド、カメラケーブル、カメラコントロールユニットの組合せを替えるたびに、カメラコントロールユニットのブラックバランス調整回路で、ブラックバランスの再調整を行う必要があるという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、カメラヘッド、カメラケーブル、カメラコントロールユニットの組合せを替えたときに、ブラックバランスの再調整を行う必要がないヘッド分離型カメラを提供することを目的とする。
本発明のヘッド分離型カメラは、カメラヘッドからカメラケーブルを介して伝送される映像信号を映像信号処理する映像信号処理手段を有するカメラコントロールユニットに前記カメラヘッドが着脱可能に取り付けられたヘッド分離型カメラにおいて、前記カメラヘッド、前記カメラケーブル、および前記カメラコントロールユニットは、互いに着脱可能であり、前記カメラヘッドは、複数の撮像素子と、前記複数の撮像素子ごとのブラックバランスの調整値として、前記カメラヘッド別に設定されたブラックバランスの調整値を記憶する調整値記憶手段と、前記ブラックバランスの調整値に基づいて、前記複数の撮像素子の各々から得られた各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるように、前記各映像信号のブラックバランスを調整するブラックバランス調整手段と、を備え、前記ブラックバランス調整手段によってブラックバランス調整のみを行った各映像信号が、前記カメラヘッドから前記カメラケーブルを介して前記カメラコントロールユニットへ伝送され、前記カメラコントロールユニットの映像信号処理手段で映像信号処理される構成を有している。
この構成により、カメラヘッドの調整値記憶手段には、複数の撮像素子ごとのブラックバランスの調整値が記憶される。このブラックバランスの調整値は、カメラヘッド別に設定されている。そして、カメラヘッドのブラックバランス調整手段は、このブラックバランスの調整値を用いて、複数の撮像素子の各々の映像信号のブラックバランスを調整する。この場合、各映像信号の黒レベルが略同じレベルに揃うように、ブラックバランスが調整される。このように、カメラヘッド自体がブラックバランスの調整機能を備えており、ブラックバランスが調整された映像信号がカメラヘッドからカメラコントロールユニットへ伝送される。したがって、カメラヘッドの組合せを替えても、カメラコントロールユニットでブラックバランスの再調整を行う必要がない。
また、本発明のヘッド分離型カメラでは、前記ブラックバランスの調整値は、前記複数の撮像素子の一つである基準撮像素子の映像信号から得られたブラックバランスの基準調整値と、前記複数の撮像素子の各々と前記基準撮像素子との相対的なブラックバランスのずれを補正するための相対補正係数を含み、前記ブラックバランス調整手段は、前記基準調整値と前記相対補正係数に基づいて、前記各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるように、前記各映像信号のブラックバランスを調整する構成を有している。
この構成により、カメラヘッドの調整値記憶手段には、ブラックバランスの基準調整値と相対補正係数が記憶される。そして、カメラヘッドのブラックバランス調整手段は、これらの基準調整値と相対補正係数を用いて、複数の撮像素子の各々の映像信号のブラックバランスを調整する。例えば、RGBの三つの撮像素子を備えている場合には、G信号用の撮像素子(基準撮像素子)の基準調整値とR信号用の撮像素子の相対補正係数を用いて、R信号用の撮像素子とG信号用の撮像素子との相対的なブラックバランスのずれを補正する。また、G信号用の撮像素子の基準調整値とB信号用の撮像素子の相対補正係数を用いて、B信号用の撮像素子とG信号用の撮像素子との相対的なブラックバランスのずれを補正する。このようにして、RGBの各映像信号の黒レベルが略同じレベルに揃うように、ブラックバランスを調整することができる。
また、本発明のヘッド分離型カメラでは、前記カメラヘッドは、前記映像信号をアナログデジタル変換するアナログデジタル変換手段を備え、前記カメラヘッドから前記カメラコントロールユニットへ前記映像信号がデジタル伝送される構成を有している。
この構成により、カメラヘッドのアナログデジタル変換手段によって、アナログの映像信号がデジタルの映像信号に変換される。そして、デジタルに変換された映像信号が、カメラヘッドからカメラコントロールユニットへデジタル伝送される。これにより、カメラヘッドからカメラコントロールユニットへの映像信号の伝送が容易になる。
本発明のカメラヘッドは、カメラヘッドと、前記カメラヘッドにカメラケーブルを介して接続されるカメラコントロールユニットを備えたヘッド分離型カメラ用のカメラヘッドであって、前記カメラヘッド、前記カメラケーブル、および前記カメラコントロールユニットは、互いに着脱可能であり、前記カメラヘッドは、複数の撮像素子と、前記複数の撮像素子ごとのブラックバランスの調整値として、前記カメラヘッド別に設定されたブラックバランスの調整値を記憶する調整値記憶手段と、前記ブラックバランスの調整値に基づいて、前記複数の撮像素子の各々から得られた各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるように、前記各映像信号のブラックバランスを調整するブラックバランス調整手段と、を備え、前記ブラックバランス調整手段によってブラックバランスの調整のみを行った各映像信号が、映像信号処理手段を有するカメラコントロールユニットへカメラケーブルを介して伝送され、前記映像信号処理手段で映像信号処理される構成を有している。
この構成によって、上記のように、カメラヘッド自体がブラックバランスの調整機能を備えており、ブラックバランスが調整された映像信号がカメラヘッドからカメラコントロールユニットへ伝送される。したがって、カメラヘッド、カメラケーブル、カメラコントロールユニットの組合せを替えても、カメラコントロールユニットでブラックバランスの再調整を行う必要がない。
本発明は、ブラックバランスの調整値記憶手段とブラックバランス調整手段をカメラヘッドに設けることにより、カメラヘッド自体がブラックバランス調整機能を備えるので、カメラヘッド、カメラケーブル、カメラコントロールユニットの組合せを替えたときにブラックバランスの再調整を行う必要がないという効果を有するヘッド分離型カメラを提供することができるものである。
以下、本発明の実施の形態のヘッド分離型カメラについて、図面を用いて説明する。本実施の形態では、例えば医療用や工業用の内視鏡等として用いられるヘッド分離型カメラの場合を例示する。
本発明の実施の形態のヘッド分離型カメラを図1〜図3を用いて説明する。図1は、ヘッド分離型カメラの構成を示すブロック図である。図2は、ヘッド分離型カメラの斜視図である。
図1および図2に示すように、ヘッド分離型カメラ1は、カメラヘッド2と、カメラヘッド2を制御するカメラコントロールユニット3を備えている。カメラヘッド2は、カメラコントロールユニット3にカメラケーブル4を介して接続されており、カメラケーブル4は、カメラコントロールユニット3に着脱自在に差し込まれている。つまり、カメラヘッド2は、カメラコントロールユニット3に着脱可能に取り付けられているといえる。または、カメラヘッド2が交換可能であるといえる。
図3は、カメラヘッドを交換したヘッド分離型カメラの斜視図である。図3では、図2の小型のカメラヘッド2を取り外して、大型のカメラヘッド200を取り付けたヘッド分離型カメラ100が示されている。カメラヘッドは、用途や性能等に応じて様々な種類のものが用意される。そして、図3に示すように、ヘッド分離型カメラ100の使用状況等に応じて、適切な種類のカメラヘッドに交換される。また、ここでは特に図示しないが、カメラケーブル4もいろいろなケーブル長のものが用意される。そして、ヘッド分離型カメラの使用状況に応じて、適切な長さのカメラケーブルに交換される。
以下、カメラヘッド2とカメラコントロールユニット3の構成について説明する。ここでは、まず、カメラヘッド2の各構成について図1を用いて説明する。
図1に示すように、カメラヘッド2は、三つの撮像素子5を備えている。これらの撮像素子5は、CCDなどの固体撮像素子であり、三つの撮像素子5はそれぞれR信号、G信号、B信号に対応している。つまり、三つの撮像素子5は、それぞれR信号用、G信号用、B信号用の撮像素子5であり、このヘッド分離型カメラ1は、いわゆる3CCDカメラであるともいえる。
カメラヘッド2は、撮像素子5の後段に、相関二重サンプリング処理を行うCDS回路6を備えている。また、CDS回路6の後段には、アナログデジタル変換処理を行うA/Dコンバータ7が備えられている。このA/Dコンバータ7が、本発明のアナログデジタル変換手段に相当する。
カメラヘッド2は、A/Dコンバータ7の後段に、オプティカルブラッククランプ回路などで構成されたブラックバランス調整回路8を備えている。このブラックバランス調整回路8は、後述するブラックバランスの調整値を用いて、三つの撮像素子5から得られた各映像信号(R信号、G信号、B信号)の黒レベルが略同じレベルに揃うように、各映像信号のブラックレベルを調整する。ここでは、ブラックバランス調整回路8が、本発明のブラックバランス調整手段に相当する。
また、カメラヘッド2は、EEPROMなどのメモリで構成された調整値記憶部9を備えている。この調整値記憶部9には、三つの撮像素子5ごとのブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBが記憶されている。ここでは、調整値記憶部9が、本発明の調整値記憶手段に相当する。
ブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBの値は、カメラヘッド2毎に異なるものであり、カメラヘッド2固有の値であるといえる。これらのブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBの値は、カメラヘッド2の工場出荷時などに予め測定され、カメラヘッド2の調整値記憶部9に記憶されている。つまり、これらのブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBは、カメラヘッド2別に設定されているともいえる。
本実施の形態では、G信号用の撮像素子5から得られたブラックバランスの調整値OBGと、R信号用の撮像素子5とG信号用との相対的なブラックバランスのずれを補正する相対補正係数KRと、B信号用の撮像素子5とG信号用との相対的なブラックバランスのずれを補正する相対補正係数KBが、調整値記憶部9に記憶されている。ここでは、G信号に対応する撮像素子5が、本発明の基準撮像素子に相当し、その撮像素子5のブラックバランスの調整値OBGが、本発明の基準調整値に相当する。
この場合、基準調整値OBGや相対補正係数KR、KBと、各撮像素子5のブラックバランスの調整値との関係は、下記の式によって表される。
OBR=OBG×KR
OBG=OBG
OBB=OBG×KB
なお、三つの撮像素子5の相対的なブラックバランスのずれ(CCDのブラックバランス特性の差異)が許容範囲内であれば、カメラヘッド2に調整値記憶部9を設けず、ブラックバランス調整回路8に既定値を設定しておいてもよい。
つぎに、カメラコントロールユニット3の各構成について図1を用いて説明する。
図1に示すように、カメラコントロールユニット3は、マイコンなどで構成された制御部10と、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)などで構成された映像信号処理部11を備えている。この映像信号処理部11では、カメラヘッド2から送られた映像信号に各種の映像信号処理が施される。
カメラケーブル4は、カメラヘッド2からカメラコントロールユニット3へ映像信号をデジタル伝送する。本実施の形態では、低電圧差動伝送(LVDS)等によって、映像信号がカメラヘッド2からカメラコントロールユニット3へデジタル伝送される。この場合、映像信号だけでなく、カメラヘッド2に設けられたスイッチの制御信号やメモリのデータなどが多重化されている。さらに、カメラコントロールユニット3の制御部10からのクロック信号やシャッター制御信号などを含めて双方向化されている。また、このカメラケーブル4には、デジタル信号振幅の減衰を防ぐためのバッファー回路が設けられている。
以上のように構成されたヘッド分離型カメラ1のブラックバランスの調整動作を説明する。
(ブラックバランスの調整値の設定)
本発明の実施の形態のヘッド分離型カメラ1は、工場出荷時などに予めブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBが設定される。例えば、カメラヘッド2を遮光して撮影を行うことによって、三つの撮像素子5からそれぞれ映像信号(ブラックレベル信号)が出力される。
撮像素子5から出力された映像信号(ブラックレベル信号)はCDS回路6に入力され、相関二重サンプリング処理によってノイズが除去される。その後、CDS回路6から出力された映像信号は、A/Dコンバータ7へ入力され、アナログデジタル変換が行われる。
アナログデジタル変換された映像信号は、ブラックバランス調整回路8に入力され、ブラックバランスの調整が行われる。このとき測定されたブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBが調整値記憶部9に記憶される。このようにして、カメラヘッド2毎にブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBが設定される。
(映像撮影時のブラックバランスの調整)
本実施の形態のヘッド分離型カメラ1を用いて映像を撮影すると、三つの撮像素子5からそれぞれ映像信号(R信号、G信号、B信号)が出力される。
撮像素子5から出力された映像信号(R信号、G信号、B信号)はCDS回路6に入力され、相関二重サンプリング処理によってノイズが除去される。その後、CDS回路6から出力された映像信号は、A/Dコンバータ7へ入力され、アナログデジタル変換が行われる。
アナログデジタル変換された映像信号は、ブラックバランス調整回路8に入力され、ブラックバランスの調整が行われる。このとき、予め設定されたブラックバランスの調整値OBR、OBG、OBBを用いて、各映像信号の黒レベル(ブラックレベル)が略同じレベルに揃うように、ブラックバランスの調整が行われる。
ブラックバランスを調整した映像信号は、カメラケーブル4を介して、カメラヘッド2からカメラコントロールユニット3へデジタル伝送される。そして、カメラコントロールユニット3の映像信号処理部11で、各種の映像信号処理が施され、映像出力信号として出力される。
このような発明の実施の形態のヘッド分離型カメラ1によれば、ブラックバランスの調整値記憶部9とブラックバランス調整回路8をカメラヘッド2に設けることにより、カメラヘッド2自体がブラックバランス調整機能を備えるので、カメラヘッド2、カメラケーブル4、カメラコントロールユニット3の組合せを替えたときにブラックバランスの再調整を行う必要がない。
すなわち、本実施の形態では、カメラヘッド2の調整値記憶部9には、三つの撮像素子5ごとのブラックバランスの調整値が記憶される。このブラックバランスの調整値は、カメラヘッド2別に設定されている。そして、カメラヘッド2のブラックバランス調整回路8は、このブラックバランスの調整値を用いて、三つの撮像素子5の各々の映像信号のブラックバランスを調整する。この場合、各映像信号の黒レベルが略同じレベルに揃うように、ブラックバランスが調整される。このように、カメラヘッド2自体がブラックバランスの調整機能を備えており、ブラックバランスが調整された映像信号がカメラヘッド2からカメラコントロールユニット3へ伝送される。つまり、アナログ的なバラツキをカメラヘッド2内で完結することができる。したがって、カメラヘッド2、カメラケーブル4、カメラコントロールユニット3の組合せを替えても、カメラコントロールユニット3でブラックバランスの再調整を行う必要がない。
また、本実施の形態では、カメラヘッド2の調整値記憶部9には、ブラックバランスの基準調整値と相対補正係数が記憶される。そして、カメラヘッド2のブラックバランス調整回路8は、これらの基準調整値と相対補正係数を用いて、三つの撮像素子5の各々の映像信号のブラックバランスを調整する。例えば、RGBの三つの撮像素子5を備えている場合には、G信号用の撮像素子5(基準撮像素子)の基準調整値とR信号用の撮像素子5の相対補正係数を用いて、R信号用の撮像素子5とG信号用の撮像素子5との相対的なブラックバランスのずれを補正する。また、G信号用の撮像素子5の基準調整値とB信号用の撮像素子5の相対補正係数を用いて、B信号用の撮像素子5とG信号用の撮像素子5との相対的なブラックバランスのずれを補正する。このようにして、RGBの各映像信号の黒レベルが略同じレベルに揃うように、ブラックバランスを調整することができる。
また、本実施の形態では、カメラヘッド2のA/Dコンバータ7によって、アナログの映像信号がデジタルの映像信号に変換される。そして、デジタルに変換された映像信号が、カメラヘッド2からカメラコントロールユニット3へデジタル伝送される。そのため、共通のデジタルインターフェースを用いることにより、カメラヘッド2、カメラケーブル4、カメラコントロールユニット3の組合せを替えても容易に互換性を確保することができる。
また、本実施の形態では、低電圧差動伝送(LVDS)等のデジタル伝送によって、映像信号だけでなく、カメラヘッド2に設けられたスイッチの制御信号やメモリのデータなどを多重化することができる。また、カメラコントロールユニット3の制御部10からのクロック信号やシャッター制御信号などを含めて双方向化することができる。
また、本実施の形態では、カメラケーブル4にバッファー回路を設けることによって、長尺ケーブルによるデジタル信号振幅の減衰を防ぐことができ、カメラケーブル4の無劣化延長が可能になる。
以上、本発明の実施の形態を例示により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
以上の説明では、図1に示すように、A/Dコンバータの後段にブラックバランス調整回路を設け、ブラックバランス調整回路の出力をA/Dコンバータへ再入力する例について説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。例えば、図4に示すように、A/Dコンバータの前段にブラックバランス調整回路を設けてもよい。また、図5に示すように、ブラックバランス調整回路の出力をA/Dコンバータへ再入力しない構成であってもよい。
また、以上の説明では、カメラヘッドからカメラコントロールユニットへの映像信号の伝送を有線(カメラケーブル)で行う例について説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。カメラヘッドからカメラコントロールユニットへの映像信号の伝送は無線で行ってもよい。
以上のように、本発明にかかるヘッド分離型カメラは、カメラヘッド、カメラケーブル、カメラコントロールユニットの組合せを替えてもブラックバランスの再調整を行う必要がないという効果を有し、医療用や工業用の内視鏡として用いられ、有用である。
本発明の実施の形態におけるヘッド分離型カメラのブロック図 本実施の形態のヘッド分離型カメラの斜視図 他のカメラヘッドに交換したヘッド分離型カメラの斜視図 他の実施の形態におけるヘッド分離型カメラのブロック図 さらに他の実施の形態におけるヘッド分離型カメラのブロック図
符号の説明
1 ヘッド分離型カメラ
2 カメラヘッド
3 カメラコントロールユニット
4 カメラケーブル
5 撮像素子
7 A/Dコンバータ
8 ブラックバランス調整回路
9 調整値記憶部

Claims (4)

  1. カメラヘッドからカメラケーブルを介して伝送される映像信号を映像信号処理する映像信号処理手段を有するカメラコントロールユニットに前記カメラヘッドが着脱可能に取り付けられたヘッド分離型カメラにおいて、
    前記カメラヘッド、前記カメラケーブル、および前記カメラコントロールユニットは、互いに着脱可能であり、
    前記カメラヘッドは、
    複数の撮像素子と、
    前記複数の撮像素子ごとのブラックバランスの調整値として、前記カメラヘッド別に設定されたブラックバランスの調整値を記憶する調整値記憶手段と、
    前記ブラックバランスの調整値に基づいて、前記複数の撮像素子の各々から得られた各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるように、前記各映像信号のブラックバランスを調整するブラックバランス調整手段と、
    を備え、
    前記ブラックバランス調整手段によってブラックバランス調整のみを行った各映像信号が、前記カメラヘッドから前記カメラケーブルを介して前記カメラコントロールユニットへ伝送され、前記カメラコントロールユニットの映像信号処理手段で映像信号処理されることを特徴とするヘッド分離型カメラ。
  2. 前記ブラックバランスの調整値は、
    前記複数の撮像素子の一つである基準撮像素子の映像信号から得られたブラックバランスの基準調整値と、前記複数の撮像素子の各々と前記基準撮像素子との相対的なブラックバランスのずれを補正するための相対補正係数を含み、
    前記ブラックバランス調整手段は、
    前記基準調整値と前記相対補正係数に基づいて、前記各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるように、前記各映像信号のブラックバランスを調整することを特徴とする請求項1に記載のヘッド分離型カメラ。
  3. 前記カメラヘッドは、
    前記映像信号をアナログデジタル変換するアナログデジタル変換手段を備え、
    前記カメラヘッドから前記カメラコントロールユニットへ前記映像信号がデジタル伝送されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のヘッド分離型カメラ。
  4. カメラヘッドと、前記カメラヘッドにカメラケーブルを介して接続されるカメラコントロールユニットを備えたヘッド分離型カメラ用のカメラヘッドであって、
    前記カメラヘッド、前記カメラケーブル、および前記カメラコントロールユニットは、互いに着脱可能であり、
    前記カメラヘッドは、
    複数の撮像素子と、
    前記複数の撮像素子ごとのブラックバランスの調整値として、前記カメラヘッド別に設定されたブラックバランスの調整値を記憶する調整値記憶手段と、
    前記ブラックバランスの調整値に基づいて、前記複数の撮像素子の各々から得られた各映像信号の黒レベルが略同じレベルになるように、前記各映像信号のブラックバランスを調整するブラックバランス調整手段と、
    を備え
    前記ブラックバランス調整手段によってブラックバランスの調整のみを行った各映像信号が、映像信号処理手段を有するカメラコントロールユニットへカメラケーブルを介して伝送され、前記映像信号処理手段で映像信号処理されることを特徴とするカメラヘッド。
JP2007017935A 2007-01-29 2007-01-29 ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド Active JP4871153B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017935A JP4871153B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド
EP08703785A EP2108305A1 (en) 2007-01-29 2008-01-24 Head separated camera and camera head
PCT/JP2008/050957 WO2008093589A1 (ja) 2007-01-29 2008-01-24 ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド
US12/524,634 US20100110223A1 (en) 2007-01-29 2008-01-24 Head separated camera and camera head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017935A JP4871153B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008183119A JP2008183119A (ja) 2008-08-14
JP2008183119A5 JP2008183119A5 (ja) 2009-08-06
JP4871153B2 true JP4871153B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=39673900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017935A Active JP4871153B2 (ja) 2007-01-29 2007-01-29 ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100110223A1 (ja)
EP (1) EP2108305A1 (ja)
JP (1) JP4871153B2 (ja)
WO (1) WO2008093589A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035630A (ja) 2009-07-31 2011-02-17 Toshiba Corp カメラヘッド分離型カメラ装置およびその制御方法
BR112013028972A2 (pt) 2011-05-12 2017-02-07 Olive Medical Corp otimização de área de estrutura de pixel utilizando um esquema de empilhamento para um sensor de imagem híbrido com elementos de interconexão veriticais mínimos
JP4902009B2 (ja) * 2011-07-29 2012-03-21 株式会社東芝 カメラヘッド分離型カメラ装置およびその制御方法
EP2877079B1 (en) 2012-07-26 2021-04-21 DePuy Synthes Products, Inc. Camera system with minimal area monolithic cmos image sensor
JP6067309B2 (ja) * 2012-10-02 2017-01-25 Hoya株式会社 内視鏡システムおよび内視鏡用プロセッサ
BR112015023206A2 (pt) 2013-03-15 2017-08-22 Olive Medical Corp Sincronização de sensor de imagem sem temporizador de entrada e temporizador de transmissão de dados
EP2967286B1 (en) * 2013-03-15 2021-06-23 DePuy Synthes Products, Inc. Minimize image sensor i/o and conductor counts in endoscope applications
KR102443218B1 (ko) * 2016-01-06 2022-09-15 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 동작 방법
EP4385207A1 (en) 2021-08-11 2024-06-19 American Sterilizer Company Dynamic fixed pattern noise calibrations

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06165189A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Nikon Corp ホワイトバランス調整装置
EP0674435B1 (en) * 1994-02-28 2002-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
US6421083B1 (en) * 1996-03-29 2002-07-16 Sony Corporation Color imaging device and method
US6563534B1 (en) * 1997-03-27 2003-05-13 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha High definition television camera apparatus for correcting a characteristic value of a video signal
JPH11197103A (ja) 1998-01-13 1999-07-27 Fuji Photo Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
US6493468B1 (en) * 1998-05-06 2002-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
JP2000092351A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチヘッドカメラシステム
JP2000123163A (ja) * 1998-10-19 2000-04-28 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JP2001194574A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 移動機構、レンズ鏡胴、及び撮像装置
US7391532B2 (en) * 2000-02-01 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image correction in image sensing system including image sensing apparatus and image processing apparatus
JP4574022B2 (ja) * 2001-01-17 2010-11-04 キヤノン株式会社 撮像装置及びシェーディング補正方法
JP2002354300A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Toshiba Corp ヘッド内に各種データを保存するヘッド分離型カメラ
JP4338337B2 (ja) * 2001-06-15 2009-10-07 Hoya株式会社 色調整処理を行う電子内視鏡装置および電子内視鏡装置のビデオスコープ
US7471310B2 (en) * 2001-12-28 2008-12-30 Karl Storz Imaging, Inc. Intelligent camera head
JP2004033334A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Pentax Corp 電子内視鏡
US20060139708A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Destiny Technology Corporation Method for correcting the response of charge coupled device
JP2006191282A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp デジタル一眼レフカメラ
US20060268119A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Akiyoshi Sugawara Television camera, television camera system and image pickup control method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008093589A1 (ja) 2008-08-07
US20100110223A1 (en) 2010-05-06
JP2008183119A (ja) 2008-08-14
EP2108305A1 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871153B2 (ja) ヘッド分離型カメラおよびカメラヘッド
JP2010154335A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2006217441A (ja) 色信号処理方法
WO2016088421A1 (ja) 内視鏡
JP5401191B2 (ja) 撮像装置及び信号処理方法
JP2014225828A (ja) 撮像装置
WO2008056531A1 (fr) Dispositif, procédé et programme de traitement d'image, dispositif d'imagerie à l'état solide et dispositif électronique
JP5731772B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009285191A (ja) 内視鏡システム
JP5033702B2 (ja) 撮像装置
JP2012115531A (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JP5911306B2 (ja) 色調調整装置および電子内視鏡装置
JP2019205003A (ja) 撮像装置、及び、ホワイトバランスゲインの算出方法
JP4973428B2 (ja) 画像処理装置、電子カメラ、および画像処理プログラム
JP4201805B2 (ja) 撮像方法
JP2008046478A (ja) ブレ補正装置及び撮影装置
WO2017122397A1 (ja) ゲイン調整装置、ゲイン調整プログラム、内視鏡及び内視鏡装置
JP2009105501A (ja) 撮像装置、光学的黒レベルの補正方法、およびプログラム
JP2010239192A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置及び画像信号処理方法
JP3862740B2 (ja) 撮像装置
JP4533440B2 (ja) 撮像装置
JP2012235363A (ja) 撮像装置
JP2007208884A (ja) デジタルカメラ
JP6150969B1 (ja) ゲイン調整装置、ゲイン調整プログラム、内視鏡及び内視鏡装置
JP2007028496A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250