JP4869712B2 - 光学系 - Google Patents
光学系 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4869712B2 JP4869712B2 JP2006000047A JP2006000047A JP4869712B2 JP 4869712 B2 JP4869712 B2 JP 4869712B2 JP 2006000047 A JP2006000047 A JP 2006000047A JP 2006000047 A JP2006000047 A JP 2006000047A JP 4869712 B2 JP4869712 B2 JP 4869712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- image
- axis
- rotationally symmetric
- plane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
前記像面又は表示面を前記回転中心軸方向に移動調節することでピント調整可能になっていることを特徴とするものである。
屈折率が1より大きな透明媒質からなり、前記回転中心軸を含む断面において断面が楔形状をしていてその楔形状体の外側に位置する前記回転中心軸の周りにその楔形状を回転させて形成される輪帯状のピント調整用光学素子を少なくとも1つ有し、そのピント調整用光学素子を前記回転対称軸方向に移動調節することでピント調整可能になっていることを特徴とするものである。
+aY4 +bY6 +cY8 +dY10+・・・
・・・(a)
ただし、Zを光の進行方向を正とした光軸(軸上主光線)とし、Yを光軸と垂直な方向にとる。ここで、Rは近軸曲率半径、kは円錐定数、a、b、c、d、…はそれぞれ4次、6次、8次、10次の非球面係数である。この定義式のZ軸が回転対称非球面の軸となる。
Xトーリック面は、
F(X)=Cx・X2 /[1+{1−(1+k)Cx2 ・X2 }1/2 ] +aX4 +bX6 +cX8 +dX10・・・
Z=F(X)+(1/2)Cy{Y2 +Z2 −F(X)2 } ・・・(b)
Z軸方向のY軸方向曲率Cyの中心を通ってX軸に平行な軸の周りで曲線F(X)を回転する。その結果、その面はX−Z面内で非球面になり、Y−Z面内で円になる。
F(Y)=Cy・Y2 /[1+{1−(1+k)Cy2 ・Y2 }1/2 ] +aY4 +bY6 +cY8 +dY10・・・
Z=F(Y)+(1/2)Cx{X2 +Z2 −F(Y)2 } ・・・(c)
Z軸方向のX軸方向曲率Cxの中心を通ってY軸に平行な軸の周りで曲線F(Y)を回転する。その結果、その面はY−Z面内で非球面になり、X−Z面内で円になる。
Rx=1/Cx,Ry=1/Cy
の関係にある。
C2 Y+C3 Y2 +C4 Y3 +C5 Y4 +C6 Y5 +C7 Y6
+・・・・+C21Y20+・・・・+Cn+1 Yn +・・・・
・・・(d)
次いで、この曲線(d)をX軸正方向を向いて左回りを正として角度θ(°)回転した曲線F(Y)が定められる。この曲線F(Y)もY−Z座標面上で原点を通る。
水平画角 360°
垂直画角 20°
入射瞳径 2.00mm
像の大きさ φ20.00mm、高さ3.40mmの円錐面
であり、
ピント調整:∞→1mの場合、像面3をY軸方向に−10.00→−9.97に変化させる。
水平画角 360°
垂直画角 20°
入射瞳径 2.08mm
像の大きさ φ17.61mm、高さ3.65mmの円筒面
であり、
ピント調整:∞→1mの場合、ピント調整用光学素子6(後記の5面と6面)をY軸正方向に0.52mmに移動させる。
水平画角 360°
垂直画角 20°
入射瞳径 2.27mm
像の大きさ φ17.62mm、高さ3.56mmの円筒面
であり、
ピント調整:∞→1mの場合、ピント調整用光学素子6(後記の3面と4面)をY軸正方向に0.68mmに移動させる。
水平画角 360°
垂直画角 40°
入射瞳径 2.00mm
像の大きさ φ21.47mm、高さ12.17mmの円筒面
であり、
ピント調整:∞→1mの場合、ピント調整用光学素子6(後記の5面と6面)をY軸負方向に0.41mmに移動させる。
実施例1
面番号 曲率半径 面間隔 偏心 屈折率 アッベ数
物体面 ∞ ∞
1 ∞(入射瞳)
2 -18.73(RE) 偏心(1)
3 ∞(射出瞳) 偏心(2)
像 面 ERFS[1] 偏心(3)
ERFS[1]
RY ∞
θ -10.00
R 10.00
偏心(1)
X 0.00 Y -6.82 Z 18.73
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(2)
X 0.00 Y -13.64 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(3)
X 0.00 Y -10.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00 。
実施例2
面番号 曲率半径 面間隔 偏心 屈折率 アッベ数
物体面 ∞ ∞
1 ∞(入射瞳)
2 ERFS[1] (RE) 偏心(1)
3 ERFS[2] 偏心(2) 1.5163 64.1
4 ERFS[3] 偏心(3)
5 ERFS[4] 偏心(3) 1.5163 64.1
6 ERFS[5] 偏心(4)
7 ∞(射出瞳) 偏心(5)
像 面 YTR[1] 偏心(6)
ERFS[1]
RY -20.93
θ 0.00
R 18.74
C4 1.4502 ×10-4
C5 -6.8816 ×10-6
ERFS[2]
RY ∞
θ 15.00
R 11.50
ERFS[3]
RY ∞
θ 0.00
R 10.50
ERFS[4]
RY ∞
θ 0.00
R 10.50
ERFS[5]
RY ∞
θ 15.00
R 9.50
YTR[1]
Rx -8.81
Ry ∞
偏心(1)
X 0.00 Y -6.82 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(2)
X 0.00 Y -10.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(3)
X 0.00 Y -10.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(4)
X 0.00 Y -10.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(5)
X 0.00 Y -13.58 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(6)
X 0.00 Y -10.37 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00 。
実施例3
面番号 曲率半径 面間隔 偏心 屈折率 アッベ数
物体面 ∞ ∞
1 ∞(入射瞳)
2 ERFS[1] (RE) 偏心(1)
3 ERFS[2] 偏心(2) 1.5163 64.1
4 ERFS[3] 偏心(3)
5 ∞(射出瞳) 偏心(4)
像 面 YTR[1] 偏心(5)
ERFS[1]
RY -20.45
θ 0.00
R 18.41
C4 8.8426 ×10-5
C5 -2.9824 ×10-6
ERFS[2]
RY ∞
θ 0.00
R 10.05
ERFS[3]
RY ∞
θ 15.00
R 9.50
YTR[1]
Rx -8.81
Ry ∞
偏心(1)
X 0.00 Y -6.70 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(2)
X 0.00 Y -10.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(3)
X 0.00 Y -10.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(4)
X 0.00 Y -11.83 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(5)
X 0.00 Y -9.96 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00 。
実施例4
面番号 曲率半径 面間隔 偏心 屈折率 アッベ数
物体面 ∞ ∞
1 ∞(入射瞳サジタル)
2 ERFS[1] 偏心(1) 1.5163 64.1
3 ERFS[2] (RE) 偏心(2) 1.5163 64.1
(絞り面 メリジオナル)
4 ERFS[3] 偏心(3)
5 ERFS[4] 偏心(4) 1.5163 64.1
6 ERFS[5] 偏心(5)
7 ∞(射出瞳サジタル) 偏心(6)
像 面 YTR[1] 偏心(7)
ERFS[1]
RY 11.24
θ -38.65
R 19.21
C4 2.6602 ×10-4
C5 -2.6146 ×10-4
ERFS[2]
RY ∞
θ -3.66
R 25.00
ERFS[3]
RY 20.25
θ 43.56
R 19.38
C4 1.9608 ×10-3
C5 -1.9818 ×10-4
ERFS[4]
RY ∞
θ 40.00
R 18.00
ERFS[5]
RY ∞
θ 30.00
R 16.00
YTR[1]
Rx -10.74
Ry ∞
偏心(1)
X 0.00 Y -11.09 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(2)
X 0.00 Y -14.85 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(3)
X 0.00 Y -17.54 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(4)
X 0.00 Y -18.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(5)
X 0.00 Y -18.00 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(6)
X 0.00 Y -16.07 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00
偏心(7)
X 0.00 Y -20.86 Z 0.00
α 0.00 β 0.00 γ 0.00 。
2…反射面
3…像面(表示面)
4…入射瞳
4s…サジタル面における入射瞳
5…射出瞳
5s…サジタル面における射出瞳
6…ピント調整用光学素子
7…光路補償用光学素子
8m…絞り
10…反射光学素子
11…入射屈折面
12…内面反射面
13…射出屈折面
20…光学系(本発明)
21…撮像素子
23…物体からの光
25…表示素子
26…照明光源
27…投影光
Claims (10)
- 360°全方位方向からの映像を円錐状の像面に結像させる光学系、又は、360°全方位方向に円錐状の表示面の表示像を投影する光学系であって、前記像面又は表示面の回転中心軸を回転対称軸とする回転対称な少なくとも1つの反射面を有する光学系において、
前記像面又は表示面を前記回転中心軸方向に移動調節することでピント調整可能になっていることを特徴とする光学系。 - 360°全方位方向からの映像を回転対称な立体形状の像面に結像させる光学系、又は、360°全方位方向に回転対称な立体形状の表示面の表示像を投影する光学系であって、前記像面又は表示面の回転中心軸を回転対称軸とする回転対称な少なくとも1つの反射面を有する光学系において、
屈折率が1より大きな透明媒質からなり、前記回転中心軸を含む断面において断面が楔形状をしていてその楔形状体の外側に位置する前記回転中心軸の周りにその楔形状を回転させて形成される輪帯状のピント調整用光学素子を少なくとも1つ有し、そのピント調整用光学素子を前記回転対称軸方向に移動調節することでピント調整可能になっていることを特徴とする光学系。 - 前記ピント調整用光学素子を前記反射面と前記像面又は表示面の間に配置したことを特徴とする請求項2記載の光学系。
- 前記像面又は表示面は円筒面、球面、円錐面等の回転対称な曲面であることを特徴とする請求項2又は3記載の光学系。
- 前記反射面はトーリック面で形成される回転対称な形状を有することを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の光学系。
- 前記反射面は回転対称軸を含む断面内の対称面を持たない任意形状の線分を回転対称軸の周りで回転させて形成される回転対称な形状を有することを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の光学系。
- 前記反射面は回転対称軸を含む断面内の奇数次項を含む任意形状の線分を回転対称軸の周りで回転させて形成される回転対称な形状を有することを特徴とする請求項1から4の何れか1項記載の光学系。
- 前記光学系は、前記回転対称軸上又はその近傍にサジタル方向の入射瞳とサジタル方向の射出瞳を有し、360°全方位方向からの順光線追跡又は逆光線追跡の光は、入射瞳、反射面、像面又は表示面、射出瞳の順に進む偏心光路をとることを特徴とする請求項1から7の何れか1項記載の光学系。
- 前記反射面近傍にメリジオナル方向の絞りを有することを特徴とする請求項1から8の何れか1項記載の光学系。
- 結像させる光学系の前記ピント調整用光学素子の入射側、又は投影する光学系の前記ピント調整用光学素子の出射側に、屈折率が1より大きな透明媒質からなり、メリジオナル断面において断面が前記ピント調整用光学素子と反対向きの楔形状をしていて、前記回転中心軸の周りに回転させて形成される輪帯状の光路補償用光学素子を有することを特徴とする請求項1から9の何れか1項記載の光学系。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000047A JP4869712B2 (ja) | 2006-01-04 | 2006-01-04 | 光学系 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006000047A JP4869712B2 (ja) | 2006-01-04 | 2006-01-04 | 光学系 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007183308A JP2007183308A (ja) | 2007-07-19 |
JP4869712B2 true JP4869712B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=38339491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006000047A Expired - Fee Related JP4869712B2 (ja) | 2006-01-04 | 2006-01-04 | 光学系 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4869712B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5181637B2 (ja) * | 2006-12-04 | 2013-04-10 | 株式会社リコー | 画像投射装置 |
JP2010085962A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-04-15 | Olympus Corp | 視覚表示装置 |
WO2016147868A1 (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-22 | コニカミノルタ株式会社 | 映像表示装置と光学シースルーディスプレイ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2964997A (en) * | 1956-06-29 | 1960-12-20 | Tno | Horizon camera objective lens system |
JPH05258321A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Hitachi Ltd | 光学的情報読み取り装置 |
-
2006
- 2006-01-04 JP JP2006000047A patent/JP4869712B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007183308A (ja) | 2007-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4728034B2 (ja) | 回転非対称光学系 | |
JP4780713B2 (ja) | 光学系 | |
JP4674906B2 (ja) | 光学系 | |
JP4884085B2 (ja) | 光学系 | |
JP5030675B2 (ja) | 光学系及びそれを用いた内視鏡 | |
JP2009015253A (ja) | 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡 | |
WO2009008530A1 (ja) | 光学素子、それを備えた光学系及びそれを用いた内視鏡 | |
JP2008152073A (ja) | 光学系 | |
JP4611115B2 (ja) | 光学系 | |
JP4847133B2 (ja) | 光学系 | |
JP2008309860A (ja) | 光学系及びそれを用いた内視鏡 | |
JP5508694B2 (ja) | 光学系及びそれを用いた内視鏡 | |
JP2011257630A (ja) | アタッチメント光学系 | |
JP4648758B2 (ja) | 光学系 | |
JP4908853B2 (ja) | 光学系 | |
JP4544939B2 (ja) | パノラマアタッチメント光学系 | |
JP4493466B2 (ja) | 光学系 | |
JP4869712B2 (ja) | 光学系 | |
JP4873927B2 (ja) | 光学系 | |
JP2011186480A (ja) | 光学系 | |
JP4855076B2 (ja) | 光学系 | |
WO2009041332A1 (ja) | 光学系及びそれを用いた内視鏡 | |
JP4839013B2 (ja) | 光学系 | |
JP4849591B2 (ja) | 光学系 | |
JP4451271B2 (ja) | 光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081029 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |