JP4864603B2 - Ultrasound endoscope - Google Patents
Ultrasound endoscope Download PDFInfo
- Publication number
- JP4864603B2 JP4864603B2 JP2006223660A JP2006223660A JP4864603B2 JP 4864603 B2 JP4864603 B2 JP 4864603B2 JP 2006223660 A JP2006223660 A JP 2006223660A JP 2006223660 A JP2006223660 A JP 2006223660A JP 4864603 B2 JP4864603 B2 JP 4864603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- treatment instrument
- ultrasonic
- distal end
- flexible tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 title claims description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 367
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 181
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 181
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 30
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00098—Deflecting means for inserted tools
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
本発明は、超音波内視鏡に関するものである。 The present invention relates to an ultrasonic endoscope.
医療の分野では、消化管等の検査や診断に、内視鏡が使用されている。
このような内視鏡として、管腔内に挿入される挿入部可撓管を有し、この挿入部可撓管の先端部に、被検部に向けて超音波を発信し、かつ、被検部から反射してきた超音波を受信する超音波プローブを有するとともに、挿入部可撓管の内部に、処置具が挿通される処置具挿通用チャンネルを有する超音波内視鏡が知られている。
In the medical field, endoscopes are used for examination and diagnosis of the digestive tract and the like.
Such an endoscope has an insertion portion flexible tube to be inserted into the lumen, transmits ultrasonic waves to the distal end portion of the insertion portion flexible tube toward the test portion, and 2. Description of the Related Art An ultrasonic endoscope having an ultrasonic probe that receives ultrasonic waves reflected from a detection unit and having a treatment instrument insertion channel through which a treatment instrument is inserted is known inside an insertion portion flexible tube. .
この超音波内視鏡では、管腔内に挿入した超音波プローブを、患部(被検部)付近の粘膜表面に当接させ、超音波を発受信させることによって、患部の像を含む超音波断層像を得る。そして、この超音波断層像を観察しながら、処置具挿通用チャンネルの先端から処置具を突出させ、この処置具の先端が目的の患部に届くように突出方向を調整して処置を行う。 In this ultrasonic endoscope, an ultrasonic probe including an image of an affected area is obtained by bringing an ultrasonic probe inserted into the lumen into contact with a mucosal surface near the affected area (test area) and transmitting and receiving ultrasonic waves. Obtain a tomographic image. Then, while observing this ultrasonic tomographic image, the treatment tool is projected from the distal end of the treatment instrument insertion channel, and the treatment is performed by adjusting the projecting direction so that the distal end of the treatment instrument reaches the target affected area.
ここで、このような処置具の突出方向の調整は、処置具挿通用チャンネルの処置具突出口近傍に、処置具と当接し得るように処置具起上片を設け、この処置具起上片を、施術者が操作レバーを用いて遠隔操作することによって行われる。 Here, in the adjustment of the protruding direction of the treatment tool, a treatment tool raising piece is provided in the vicinity of the treatment tool protrusion of the treatment tool insertion channel so as to be in contact with the treatment tool. Is performed by the practitioner remotely operating the operating lever.
このような超音波内視鏡では、被検部の断層像が得られるので、光学的内視鏡では観察し難い消化管壁内や臓器の影になっている部位を観察することができ、これらの部位に処置(例えば、胃の影になっているリンパ節の切除等)を行う手段として期待される。 With such an ultrasonic endoscope, a tomographic image of the test part can be obtained, so it is possible to observe the part of the digestive tract wall or the shadow of the organ that is difficult to observe with an optical endoscope, It is expected as a means for performing treatment (for example, excision of a lymph node that is a shadow of the stomach) on these sites.
ところで、例えば、臓器の陰になっている部位への処置は、鉗子によって臓器を持ち上げながら、適当な処置具によって目的の部位に処置を行うというように、複数の処置具を使用することで、より要領よく行うことができる。 By the way, for example, in the treatment of the site behind the organ, by using a plurality of treatment tools, such as performing treatment on a target site with an appropriate treatment tool while lifting the organ with forceps, You can do it better.
そこで、複数の処置具が装着できるように、複数の処置具挿通用チャンネルを設けた超音波内視鏡が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 Therefore, an ultrasonic endoscope provided with a plurality of treatment instrument insertion channels so that a plurality of treatment instruments can be mounted has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
ここで、このように複数の処置具挿通用チャンネルを有する超音波内視鏡では、起上操作する処置具が複数である場合、各処置具毎に、それぞれ別々の処置具起上片が設けられ、これらが別々の操作レバーで遠隔操作される構成とされる。 Here, in the ultrasonic endoscope having a plurality of treatment instrument insertion channels as described above, when there are a plurality of treatment instruments to be raised, a separate treatment instrument raising piece is provided for each treatment instrument. These are configured to be remotely operated by separate operation levers.
しかし、このように各処置具毎に別々の処置具起上片が設けられる構成では、複数の処置具の突出方向を同時に同じ方向に変化させるような場合でも、複数の処置具によって患部に処置を行いながら、複数の操作レバーを操作しなければならず、操作が非常に複雑になる。 However, in the configuration in which separate treatment tool raising pieces are provided for each treatment tool in this way, even when the protruding directions of a plurality of treatment tools are simultaneously changed to the same direction, a treatment is performed on the affected area with a plurality of treatment tools. A plurality of operation levers must be operated while performing the operation, and the operation becomes very complicated.
また、複数の操作レバーを、全く同じように操作するのは困難であり、どうしても処置具同士で操作される角度に差が生じ、処置具の先端部同士の距離が変動してしまう。 In addition, it is difficult to operate the plurality of operation levers in exactly the same manner, and there is a difference in the angle at which the treatment instruments are operated, and the distance between the distal ends of the treatment instruments varies.
ここで、例えば、鉗子によって臓器を持ち上げながら、この臓器の影になっている部位を切開する処置を、鉗子および電気メスを起上操作しながら行う場合に、鉗子と電気メスの距離が変動してしまうと、臓器が上下動して、切開すべき部位が見え隠れしてしまったり、電気メスによって切開される位置がずれたりするといった不都合が生じる。 Here, for example, when the procedure of incising the shadowed part of the organ while lifting the organ with forceps is performed while raising the forceps and the electric knife, the distance between the forceps and the electric knife changes. If this happens, the organ moves up and down, and the site to be incised appears and disappears, and the incision position is shifted by the electric knife.
また、超音波内視鏡に装着される電気メスの構成として、作用電極と対向電極を有し、これら作用電極および対向電極が第1の処置具および第2の処置具として超音波内視鏡に装着される方式のものが考えられる。このような構成の電気メスは、一方の電極を体表面に装着する方式の電気メスに比べて、電極間に高電圧を印加することができ、大きな熱量を得ることができる。 In addition, the configuration of the electric knife mounted on the ultrasonic endoscope has a working electrode and a counter electrode, and the working electrode and the counter electrode serve as the first treatment tool and the second treatment tool. The system of the type that is attached to the can be considered. The electric knife having such a configuration can apply a high voltage between the electrodes and can obtain a large amount of heat as compared with an electric knife having one electrode attached to the body surface.
しかし、このような電気メスによって、起上操作を行いながら切開を行っている場合に、電極同士の距離が変動してしまうと、電極間に発生する熱量が変動し、切開を安定に行うことができなかったり、電極同士が接触して短絡してしまうことが懸念される。 However, when the incision is performed while performing a raising operation with such an electric knife, if the distance between the electrodes varies, the amount of heat generated between the electrodes varies, and the incision can be performed stably. There is a concern that it may not be possible, or that the electrodes contact each other and short-circuit.
本発明の目的は、複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させることができ、施術者の負担を軽減して、複雑な処置を効率よく安全に行うことができる超音波内視鏡を提供することにある。 It is an object of the present invention to change the projecting direction of a plurality of treatment tools simultaneously and at the same angle, reduce the burden on the practitioner, and perform complex treatment efficiently and safely. It is to provide an endoscope.
このような目的は、下記(1)〜(8)の本発明により達成される。
(1) 管腔内に挿入される挿入部可撓管と、
該挿入部可撓管の先端部に設けられ、超音波を発受信する超音波プローブと、
前記挿入部可撓管に沿ってその内部に設けられ、前記管腔内の被検部に処置を施す複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の処置具挿通用チャンネルとを有する超音波内視鏡であって、
前記先端側開口部から突出する前記複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の挿通部が設けられた処置具起上片を備え、該処置具起上片を回動させることにより、前記複数の処置具挿通用チャンネルの先端側開口部から突出する前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させる処置具起上手段を有し、
前記各挿通部は、前記処置具起上片の回動中心からの距離がそれぞれ異なっていることを特徴とする超音波内視鏡。
Such an object is achieved by the present inventions (1) to (8) below.
(1) an insertion portion flexible tube to be inserted into the lumen;
An ultrasonic probe that is provided at the distal end of the insertion tube and that transmits and receives ultrasonic waves;
Ultrasound endoscopy having a plurality of treatment instrument insertion channels provided inside the insertion section flexible tube and capable of inserting a plurality of treatment instruments for performing treatment on the test portion in the lumen. A mirror,
A treatment instrument raising piece provided with a plurality of insertion portions through which the plurality of treatment instruments protruding from the distal end side opening can be inserted, and rotating the treatment instrument raising piece , the protrusion direction of the plurality of treatment instrument projecting from the distal end opening of the treatment instrument insertion channel, have a treatment instrument raising means for varying simultaneously and at the same angle,
The ultrasonic endoscope , wherein each of the insertion portions has a different distance from a rotation center of the treatment instrument raising piece .
これにより、前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させることができ、施術者の負担を軽減して、複雑な処置を効率よく安全に行うことができる超音波内視鏡が得られる。 Thereby, the projection directions of the plurality of treatment tools can be changed at the same angle at the same time, the burden on the practitioner can be reduced, and a complex treatment can be performed efficiently and safely. A mirror is obtained.
(2) 前記複数の挿通部のうちの少なくとも1つは、前記処置具を挿通可能な孔である上記(1)に記載の超音波内視鏡。 (2) The ultrasonic endoscope according to (1) , wherein at least one of the plurality of insertion portions is a hole through which the treatment tool can be inserted.
これにより、前記孔によって前記処置具の突出方向を上下左右の全方向にわたって確実に規制することができるので、前記処置具を目的の位置に確実に到達させることができる。 Thereby, since the protrusion direction of the treatment tool can be reliably regulated in all directions of up, down, left and right by the hole, the treatment tool can be surely reached the target position.
(3) 前記複数の挿通部のうちの少なくとも1つは、前記処置具を挿通可能な溝である上記(1)または(2)に記載の超音波内視鏡。 (3) The ultrasonic endoscope according to (1) or (2) , wherein at least one of the plurality of insertion portions is a groove through which the treatment tool can be inserted.
これにより、超音波内視鏡を洗浄した際に、前記溝に洗浄液を効率よく行き渡らせることができるので、前記溝を確実に洗浄することができる。 As a result, when the ultrasonic endoscope is cleaned, the cleaning liquid can be efficiently distributed to the grooves, so that the grooves can be reliably cleaned.
(4) 管腔内に挿入される挿入部可撓管と、(4) an insertion portion flexible tube to be inserted into the lumen;
該挿入部可撓管の先端部に設けられ、超音波を発受信する超音波プローブと、 An ultrasonic probe that is provided at the distal end of the insertion tube and that transmits and receives ultrasonic waves;
前記挿入部可撓管に沿ってその内部に設けられ、前記管腔内の被検部に処置を施す複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の処置具挿通用チャンネルとを有する超音波内視鏡であって、 Ultrasound endoscopy having a plurality of treatment instrument insertion channels provided inside the insertion section flexible tube and capable of inserting a plurality of treatment instruments for performing treatment on the test portion in the lumen. A mirror,
前記複数の処置具挿通用チャンネルの先端側開口部から突出する前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させる処置具起上手段を有し、 A treatment instrument raising means for changing the protruding direction of the plurality of treatment instruments protruding from the distal end side opening of the plurality of treatment instrument insertion channels simultaneously and at the same angle;
前記複数の処置具挿通用チャンネルから突出する複数の処置具は、いずれもその軸が前記超音波プローブの超音波を走査する面内に位置するよう配設されていることを特徴とする超音波内視鏡。 The plurality of treatment tools protruding from the plurality of treatment tool insertion channels are all disposed such that their axes are positioned in a plane for scanning the ultrasonic waves of the ultrasonic probe. Endoscope.
これにより、前記複数の処置具を、それぞれ超音波断層像上に確実に表示させることができる。これにより、施術者は、超音波断層像上で、前記複数の処置具の動作の様子を確実に視認することができる。その結果、被検部に対して確実な処置を行うことができる。Thereby, each of the plurality of treatment tools can be surely displayed on the ultrasonic tomographic image. Thereby, the practitioner can surely visually recognize the behavior of the plurality of treatment tools on the ultrasonic tomographic image. As a result, reliable treatment can be performed on the portion to be examined.
(5) 管腔内に挿入される挿入部可撓管と、(5) an insertion portion flexible tube to be inserted into the lumen;
該挿入部可撓管の先端部に設けられ、超音波を発受信する超音波プローブと、 An ultrasonic probe that is provided at the distal end of the insertion tube and that transmits and receives ultrasonic waves;
前記挿入部可撓管に沿ってその内部に設けられ、前記管腔内の被検部に処置を施す複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の処置具挿通用チャンネルとを有する超音波内視鏡であって、 Ultrasound endoscopy having a plurality of treatment instrument insertion channels provided inside the insertion section flexible tube and capable of inserting a plurality of treatment instruments for performing treatment on the test portion in the lumen. A mirror,
前記超音波プローブの超音波を走査する面に沿って、前記複数の処置具挿通用チャンネルの先端側開口部から突出する前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させる処置具起上手段を有することを特徴とする超音波内視鏡。 A treatment in which the protruding directions of the plurality of treatment tools protruding from the distal-side openings of the plurality of treatment instrument insertion channels are changed simultaneously and at the same angle along the ultrasonic scanning surface of the ultrasonic probe. An ultrasonic endoscope comprising a raising unit.
これにより、前記複数の処置具の突出方向を変化させる過程を、超音波断層像上において確実に視認することができる。Thereby, the process of changing the protruding direction of the plurality of treatment instruments can be surely visually confirmed on the ultrasonic tomographic image.
(6) 前記処置具起上片を遠隔操作する操作レバーと、該操作レバーの動きを前記処置具起上片に伝達するワイヤとを有する上記(1)ないし(5)のいずれかに記載の超音波内視鏡。
これにより、施術者が、処置具起上片の回動操作を容易かつ確実に行うことができる。
(6) The device according to any one of (1) to (5), further including: an operation lever that remotely operates the treatment instrument raising piece; and a wire that transmits movement of the operation lever to the treatment tool raising piece. Ultrasound endoscope.
Thereby, the practitioner can easily and reliably perform the turning operation of the treatment instrument raising piece.
(7) 前記複数の処置具のうちの少なくとも2つは、一対の電極を構成しており、
これら一対の電極間に電圧を印加することにより、該2つの処置具が電気メスとして機能する上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の超音波内視鏡。
(7) At least two of the plurality of treatment tools constitute a pair of electrodes,
The ultrasonic endoscope according to any one of (1) to (6) , wherein the two treatment tools function as an electric knife by applying a voltage between the pair of electrodes.
これにより、前記電極間の離間距離が一定に保たれることで前記電極間に発生する熱を一定に保つことができるので、被検部を一定の深さで切開することができるとともに、各前記処置具同士が接触して短絡が発生するのを防止することができる。 Thereby, since the heat generated between the electrodes can be kept constant by keeping the separation distance between the electrodes constant, the test portion can be incised at a constant depth, and each It is possible to prevent a short circuit from occurring due to contact between the treatment instruments.
(8) 前記管腔内を電子内視鏡画像として観察する撮像部品を有する上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の超音波内視鏡。 (8) The ultrasonic endoscope according to any one of (1) to (7) , including an imaging component that observes the inside of the lumen as an electronic endoscopic image.
これにより、超音波診断像と電子内視鏡画像とを切り替えて表示させることができ、施術者が、管腔内における患部の位置を容易に認識することができる。 Thereby, the ultrasonic diagnostic image and the electronic endoscopic image can be switched and displayed, and the practitioner can easily recognize the position of the affected part in the lumen.
本発明によれば、複数の処置具を装着することができるので、これら複数の処置具を使用して、目的の患部(被検部)に対する複雑な処置を要領よく行うことができる。 According to the present invention, since a plurality of treatment tools can be mounted, it is possible to perform complicated treatments on the target affected part (test part) in a proper manner using the plurality of treatment tools.
また、処置具突出口から突出された複数の処置具の突出方向を、正確に同じ角度でかつ同時に変化させることができるので、施術者の負担を軽減して効率よく安全に処置を行うことができる。 In addition, since the protruding directions of the plurality of treatment tools projected from the treatment tool projection port can be changed at exactly the same angle and simultaneously, it is possible to reduce the burden on the practitioner and perform the treatment efficiently and safely. it can.
以下、本発明の超音波内視鏡を添付図面に示す好適実施形態に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, an ultrasonic endoscope of the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment shown in the accompanying drawings.
<第1実施形態>
まず、本発明の超音波内視鏡の第1実施形態について説明する。
<First Embodiment>
First, a first embodiment of the ultrasonic endoscope of the present invention will be described.
図1は、本発明の超音波内視鏡の第1実施形態を示す全体図、図2は、図1に示す超音波内視鏡が備える湾曲部の先端部を示す平面図、図3は、図2に示す先端部のV−V線断面図、図4は、図2に示す湾曲部の先端部から突出された処置具が起上操作される様子を示す模式図(縦断面図)、図5は、処置具起上片の一例を示す縦断面図である。なお、以下の説明では、図1中の上側を「基端」、下側を「先端」と言い、図3〜図5中の上側を「上」、下側を「下」と言う。 FIG. 1 is an overall view showing a first embodiment of an ultrasonic endoscope of the present invention, FIG. 2 is a plan view showing a distal end portion of a bending portion provided in the ultrasonic endoscope shown in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line VV of the distal end portion shown in FIG. 2, and FIG. 4 is a schematic view (longitudinal sectional view) showing how the treatment tool protruding from the distal end portion of the bending portion shown in FIG. FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing an example of a treatment instrument raising piece. In the following description, the upper side in FIG. 1 is referred to as “base end”, the lower side is referred to as “tip”, the upper side in FIGS. 3 to 5 is referred to as “upper”, and the lower side is referred to as “lower”.
図1に示す超音波内視鏡1は、可撓性(柔軟性)を有する長尺物の挿入部可撓管2と、挿入部可撓管2の基端部に接続され、施術者が把持して超音波内視鏡1全体を操作する操作部6と、操作部6に接続された第1の接続部可撓管7と、第1の接続部可撓管7を介して操作部6に接続された光源差込部(接続部)8と、操作部6に接続された第2の接続部可撓管9と、第2の接続部可撓管9を介して操作部6に接続された超音波コネクタ10を有している。
The ultrasonic endoscope 1 shown in FIG. 1 is connected to a long insertion portion flexible tube 2 having flexibility (flexibility), and a proximal end portion of the insertion portion flexible tube 2. An operation unit 6 that grips and operates the entire ultrasonic endoscope 1, a first connection unit
挿入部可撓管2は、管腔内に挿入して使用される。図1に示すように、挿入部可撓管2は、手元(基端)側から可撓管部20と、可撓管部20の先端部に設けられ、湾曲可能な湾曲部21とを有している。
The insertion portion flexible tube 2 is used by being inserted into a lumen. As shown in FIG. 1, the insertion portion flexible tube 2 has a
湾曲部21は、操作部6の側面に設置された操作ノブ61、62の操作によって4方向に湾曲し、その方向を変えることができる。
The bending
図3、4に示すように、湾曲部21の先端面には、患部(被検部)に向けて超音波を発信するとともに、患部から反射してきた超音波を受信する超音波プローブ22が取り付けられている。
As shown in FIGS. 3 and 4, an
この超音波プローブ22は、いわゆる電子コンベックス方式の超音波振動子であって、その形状は、側面視で略円弧状をなしている。そして、この超音波プローブ22が超音波を走査する面(以下、超音波走査範囲と言う。)Uは、前記略円弧状部分の外側に拡がっていて、湾曲部21の軸線に沿う平面内にある。図2中の一点鎖線Aは、前記平面の位置を示している。以下、図2中の一点鎖線Aで示されたこの平面を「平面A」と言う。
The
超音波プローブ22は、挿入部可撓管2内、操作部6内および第2の接続部可撓管9内に連続して配設された超音波信号ケーブル(図示せず)により、超音波コネクタ10に接続されている。
The
この超音波コネクタ10は、図示しない超音波診断装置(周辺機器)の接続部に挿入される。 The ultrasonic connector 10 is inserted into a connection portion of an ultrasonic diagnostic apparatus (peripheral device) (not shown).
超音波プローブ22から発信され、患部から反射してきた超音波(反射波)は、超音波プローブ22で受信して電気信号に変換され、超音波信号ケーブルと超音波コネクタ10とを介して、超音波診断装置に伝達される。そして、超音波診断装置内で所定の解析がなされ、図示しないモニタ装置等に、患部の超音波断層像が表示される。
The ultrasonic wave (reflected wave) transmitted from the
なお、この超音波プローブ22の周囲には、挿入部可撓管2を管腔内に挿入する前に、患部の部位等に応じて適宜、図3に示すようなバルーン16を装着してもよい。この状態で、挿入部可撓管2を管腔内に挿入するとともに、このバルーン16中に後述するようにして脱気水を供給し、バルーン16を膨張させた状態で観察することにより、特に食道のような脱気水を貯留し難い部位を観察する際に、より鮮明な超音波断層像を得ることができる。
It is to be noted that a
湾曲部21の先端部には、送水口(図示せず)および排水口(図示せず)が設けられている。
A water supply port (not shown) and a drain port (not shown) are provided at the distal end portion of the bending
この送水口および排水口には、それぞれ、挿入部可撓管2内、操作部6内、第1の接続部可撓管7内および光源差込部8内に連続して形成された送水チャンネル(図示せず)および排水チャンネル(図示せず)の各先端側の端部が開放している。また、この送水チャンネルおよび排水チャンネルの各基端側の端部は、光源差込部8に設けられた給排水口83において開放している。この給排水口83は、送排水管84を介して脱気水を供給・吸引するタンク17に接続されている。
A water supply channel formed continuously in the insertion portion flexible tube 2, the operation portion 6, the first connection portion
超音波プローブ22にバルーン16が装着された状態で、タンク17から脱気水を供給すると、タンク17から供給される脱気水は、送排水管84および送水チャンネルを通過して、送水口からバルーン16内に供給される。これにより、バルーン16の内面と超音波プローブ22の隙間に脱気水が貯留され、バルーン16が膨張することとなる。一方、バルーン16から脱気水を排出する場合、バルーン16内の脱気水は、排水口、排水チャンネルおよび送排水管84を介してタンク17側に吸引され、これにより、バルーン16が収縮する。
When deaerated water is supplied from the
また、湾曲部21の先端部には、先端側に向かって傾斜した傾斜面211を有している。
Further, the distal end portion of the bending
図2に示すように、この傾斜面211には、超音波走査範囲Uの方向を電子内視鏡画像として観察するための観察窓23と、その観察範囲を照明するための照明窓24が並設されている。
As shown in FIG. 2, an
観察窓23の裏面(湾曲部の内側に臨む面)側には、対物光学系(図示せず)が配設されており、この対物光学系による被写体の投影位置に対応して、被写体像を撮影する図示しない撮像素子(撮像部品)が配設されている。
An objective optical system (not shown) is disposed on the back surface (the surface facing the inside of the curved portion) of the
この撮像素子は、挿入部可撓管2内、操作部6内および第1の接続部可撓管7内に連続して配設された画像信号ケーブル(図示せず)により、光源差込部8に設けられた画像信号用コネクタ82に接続されている。
The image pickup device includes a light source insertion portion by an image signal cable (not shown) continuously disposed in the insertion portion flexible tube 2, the operation portion 6, and the first connection portion
また、照明窓24の湾曲部21の先端部内側には、挿入部可撓管2内、操作部6内、第1の接続部可撓管7内および光源差込部8内に連続して配設されたライトガイドの先端が配設されている。このライトガイドは、例えば、石英ガラス、多成分ガラス、樹脂材料等により構成される光ファイバーが複数本束ねられて構成されている。
Further, inside the distal end portion of the
光源差込部8の先端部には、ライトガイドに接続された光源用コネクタ81が画像信号用コネクタ82と併設され、光源用コネクタ81および画像信号用コネクタ82を、図示しない光源プロセッサ装置(周辺機器)の接続部に挿入することにより、光源差込部8が光源プロセッサ装置に接続される。この光源プロセッサ装置には、ケーブルを介してモニタ装置(図示せず)が接続されている。
A
光源プロセッサ装置から発せられた光は、光源用コネクタ81およびライトガイドを通り、湾曲部21(挿入部可撓管2)の先端部より観察部位に照射され、管腔内を照明する。
Light emitted from the light source processor device passes through the
前記照明光により照明された観察部位からの反射光(被写体像)は、撮像素子で撮像される。撮像素子では、撮像された被写体像に応じた画像信号が出力される。この画像信号は、画像信号ケーブルを介して光源差込部8に伝達される。
The reflected light (subject image) from the observation site illuminated by the illumination light is imaged by the image sensor. The image sensor outputs an image signal corresponding to the captured subject image. This image signal is transmitted to the light
そして、光源差込部8内および光源プロセッサ装置内で所定の処理(例えば、信号処理、画像処理等)がなされ、その後、モニタ装置に入力される。モニタ装置では、撮像素子で撮像された光学内視鏡画像(電子画像)、すなわち動画の内視鏡モニタ画像が表示される。
Then, predetermined processing (for example, signal processing, image processing, etc.) is performed in the light
このような光源プロセッサ装置、モニタ装置および前述の超音波診断装置等の周辺機器の諸動作(例えば、電子画像の動画と静止画との切り替え、電子画像のファイリングシステムや撮影装置の作動および/または停止、電子画像の記録装置の作動および/または停止等)は、操作部6の周面に設けられた各制御ボタンを押圧操作することにより遠隔操作することができる。 Various operations of peripheral devices such as the light source processor device, the monitor device, and the above-described ultrasonic diagnostic device (for example, switching between a moving image and a still image of an electronic image, operation of a filing system of an electronic image and / or an imaging device) Stop, operation of the electronic image recording device and / or stop, etc.) can be remotely operated by pressing each control button provided on the peripheral surface of the operation unit 6.
また、超音波内視鏡1は、超音波プローブ22と、撮像素子等の撮像部品とを備えているので、管腔内に挿入部可撓管2を挿入した状態で、超音波断層像と電子画像とを切り替えて表示させることができる。これにより、電子画像により管腔内の表面の状態を視認するとともに、超音波断層像により管腔の断面を観察することができる。すなわち、これらの画像を切り替えて表示させることにより、施術者が、管腔内における患部の位置を容易に認識し得る。
In addition, since the ultrasonic endoscope 1 includes the
また、傾斜面211には、凹部212が形成されており、この凹部212内に、第1の処置具突出口25および第2の処置具突出口26が設けられている。
In addition, the
第1の処置具突出口25および第2の処置具突出口26には、挿入部可撓管2内にそれぞれ連続して形成された第1の処置具挿通用チャンネル27と第2の処置具挿通用チャンネル28の先端が開放している。
The first treatment
また、第1の処置具挿通用チャンネル27および第2の処置具挿通用チャンネル28の各基端側開口部は、それぞれ、挿入部可撓管2の基端部に設けられた第1の処置具挿通用孔29および第2の処置具挿通用孔30と連通している。すなわち、この超音波内視鏡1では、第1の処置具11および第2の処置具12が、第1の処置具挿通用孔29および第2の処置具挿通用孔30からそれぞれ挿入され、第1の処置具挿通用チャンネル27および第2の処置具挿通用チャンネル28に挿通される。そして、各処置具挿通用チャンネル27、28に挿通された第1の処置具11および第2の処置具12は、その先端部が、第1の処置具突出口25および第2の処置具突出口26から平面Aに沿って超音波操作範囲Uに突出される。
Further, the first treatment
第1の処置具挿通用チャンネル27および第2の処置具挿通用チャンネル28に挿通される第1の処置具11および第2の処置具12としては、鉗子、鋏鉗子、電気メス、注射・穿刺針、カテーテル等が挙げられる。第1の処置具11および第2の処置具12は、同じものであってもよく、異なるものであってもよい。
As the
このように、この超音波内視鏡1では、複数の処置具挿通用チャンネル27、28を有しているので、複数の処置具11、12を同時に装着することができる。したがって、これら複数の処置具11、12を使用して、目的の患部に複数の処置を行ったりするような複雑な処置を、要領よく行うことができる。
Thus, since this ultrasonic endoscope 1 has the plurality of treatment
また、凹部212内には、処置具起上手段4が設けられている。
この処置具起上手段4は、処置具起上片41と、支軸42と、操作ワイヤ43を有している。
Further, the treatment instrument raising means 4 is provided in the
The treatment instrument raising means 4 includes a treatment
支軸42は、凹部212内の側面213に、その軸方向が平面Aとほぼ直交するように、かつ、第1の処置具突出口25から第1の処置具11を真っ直ぐに突出させたときに、この突出した第1の処置具11よりも下方となるように取り付けられている。この支軸42としては、金属製のピン等が用いられる。
When the
処置具起上片41は、凹部212内に、十分な隙間を持って収容し得る大きさの小片状に形成されている。本実施形態では、この処置具起上片41は、縦断面形状が三角形をなした小片であるが、処置具起上片41の形状はこれに限るものではない。
The treatment
この処置具起上片41は、その一つの側面が、凹部212内の下面214に対向するように配設されている。以下、処置具起上片41において、この下面214側に対向する側面を基準面410と言う。
The treatment
この処置具起上片41には、支軸42が挿通される支軸孔44が、平面Aとほぼ直交するように、かつ、後述する第1の突出部挿通用孔411よりも下方となるように貫通している。処置具起上片41は、この支軸孔44に支軸42が挿通され、支軸42が前述のように凹部212内の側面213に取り付けられることによって、湾曲部21に対して回動可能に支持されている。
In the treatment
このような処置具起上片41には、図3に示すように、その基準面410と凹部212内の下面214とが所定の角度θ(θ>0°)をなした状態(以下、「初期状態」と言う。)で、第1の処置具挿通用チャンネル27の軸方向とその延伸方向とが一致するように形成された第1の突出部挿通用孔411と、第2の処置具挿通用チャンネル28の軸方向とその延伸方向とが一致するように形成された第2の突出部挿通用孔412とが、それぞれ処置具起上片41を貫通するように設けられている。
In such a treatment
処置具起上片41を初期状態として、第1の処置具突出口25から第1の処置具11を突出させると、突出した第1の処置具11の先端部は、第1の突出部挿通用孔411の基端側開口部に挿入されるとともに、先端側開口部から突出する。また、第2の処置具突出口26から第2の処置具12を突出させると、突出した第2の処置具12の先端部は、第2の突出部挿通用孔412の基端側開口部に挿入されるとともに、先端側開口部から突出する。
When the
第1の処置具11および第2の処置具12を、それぞれ第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412から突出した状態で、処置具起上片41を回転させることにより、第1の処置具11の突出方向と第2の処置具12の突出方向とを、同時に、かつ同じ角度で容易に変化させることができる。また、処置具起上片41の回動角度に応じて、第1の処置具11の突出方向と第2の処置具12の突出方向とを変化させることができるので、各処置具11、12の突出方向を所望の角度に調整可能であるという利点も有する。
The treatment
また、第1の突出部挿通用孔411から突出させた第1の処置具11と、第2の突出部挿通用孔412から突出させた第2の処置具12とは、いずれも、その軸が図2の平面A内に位置するよう配設されている。これにより、第1の処置具11と第2の処置具12とを、超音波走査範囲Uに含めることができ、これらの各処置具11、12を、それぞれ超音波断層像上に表示させることができる。これにより、施術者は、超音波断層像上で、第1の処置具11と第2の処置具12の動作の様子を確実に視認することができる。その結果、患部に対して確実な処置を行うことができる。
The
さらに、処置具起上片41は、第1の処置具11の突出方向と第2の処置具12の突出方向を、図2の平面Aに沿って変化させるよう構成されている。これにより、各処置具11、12の突出方向を変化させる過程をも、超音波断層像上において確実に視認することができる。
Further, the treatment
なお、これらの第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412は、図3に示すように、処置具起上片41の回動中心となる支軸42からの距離がそれぞれ異なっている。これにより、処置具起上片41の回動方向に沿って各処置具11、12を突出させることができ、2つの処置具11、12を用いて行う処置をより効率よく行うことができる。
In addition, these 1st protrusion part insertion holes 411 and 2nd protrusion
また、超音波内視鏡1は、第1の処置具11の突出方向と第2の処置具12の突出方向をそれぞれ処置具起上片41により変化させる際に、両処置具11、12の先端部の位置がずれないように、両処置具11、12のうちの少なくとも一方を引っ張ったり繰り出したりする処置具進退機構を備えていてもよい。これにより、両処置具11、12の先端部の位置が常時揃った状態となるので、複数の処置具11、12を用いた複雑な処置をより効率よく行うことができる。
In addition, when the ultrasonic endoscope 1 changes the protruding direction of the
このような第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412の断面形状は、例えば、長方形、正方形、菱形等の四角形、三角形、六角形、八角形、円形、楕円形等のいかなるものであってもよいが、各処置具11、12の断面形状と相似形であって、処置具11、12の断面積よりもわずかに広い断面積であるのが好ましい。これにより、処置具11、12を、突出部挿通用孔411、412に容易かつ安定に挿通させることができる。
The cross-sectional shapes of the first
また、この処置具起上片41には、支軸42より先端側の部分に、湾曲部21の軸方向に進退する操作ワイヤ43が連結されている。処置具起上片41は、この操作ワイヤ43が操作されることによって、支軸42を中心に回動する。操作ワイヤ43の操作は、操作部6の周面に設けられ、操作ワイヤ43を牽引する操作レバー(図示せず)を回転操作することにより行われる。すなわち、操作レバーの動きを操作ワイヤ43を介して処置具起上片41に伝達することにより、処置具起上片41を遠隔操作することができる。これにより、施術者が、処置具起上片41の回動操作を容易かつ確実に行うことができる。
In addition, an
以上のような処置具起上手段4によって、第1の処置具11および第2の処置具12が起上操作される様子を、図3および図4を参照しながら説明する。なお、図4中、点線で示す第1の処置具11および第2の処置具12は、処置具起上手段4によって起上操作される前の状態であり、実線で示す第1の処置具11および第2の処置具12は、処置具起上手段4によって起上操作された後の状態である。
A state in which the
まず、操作レバーを操作することによって、図3に示すように、処置具起上片41を初期状態とする。
First, by operating the operation lever, as shown in FIG. 3, the treatment
そして、第1の処置具11を、第1の処置具挿通用孔29から挿入し、第1の処置具挿通用チャンネル27を挿通させ、第1の処置具突出口25から突出させる。第1の処置具突出口25から突出された第1の処置具11は、処置具起上片41の第1の突出部挿通用孔411に進入する。そして、図4の点線で示すように、第1の処置具11の先端部が、この第1の突出部挿通用孔411の先端側から突出する。
Then, the
また、第2の処置具12を、第2の処置具挿通用孔30から挿入し、第2の処置具挿通用チャンネル28を挿通させ、第2の処置具突出口26から突出させる。第2の処置具突出口26から突出された第2の処置具12は、処置具起上片41の第2の突出部挿通用孔412に進入する。そして、図4の点線で示すように、第2の処置具12の先端部が、この第2の突出部挿通用孔412の先端側から突出する。
Further, the
このようにして第1の処置具11および第2の処置具12を、それぞれ、処置具起上片41の各突出部挿通用孔411、412に挿通させた状態で、操作ワイヤ43を退行方向に操作する。これにより、処置具起上片41は右回りに回動する。その結果、第1の処置具11は、第1の突出部挿通用孔411の内壁面に押圧されて上方に屈曲するとともに、第2の処置具12は、第2の突出部挿通用孔412の内壁面に押圧されて上方に屈曲し、各処置具11、12は、それぞれ平面Aに沿って、図4中の点線で示す位置から実線で示す位置に移動することとなる。
With the
次に、操作ワイヤ43を進行方向に操作すると、処置具起上片41は左回りに回動する。これにより、第1の処置具11および第2の処置具が平面Aに沿って下降し、それぞれ、図4中の実線で示す位置から点線で示す位置に移動する。
Next, when the
このように処置具起上片41を回動操作することによって、第1の処置具11および第2の処置具12の突出方向を、平面Aに沿って任意に変化させることができる。
By rotating the treatment
ここで、本実施形態では、1つの処置具起上片41によって、第1の処置具突出口25から突出された第1の処置具11および第2の処置具突出口26から突出された第2の処置具12が、それぞれ同時に起上操作されるので、第1の処置具11と第2の処置具12の突出方向を同時に同じ角度で変化させることができる。したがって、第1の処置具11と第2の処置具12との先端部同士の離間距離を、操作の過程で、正確に一定に保つことができる。
Here, in the present embodiment, the first treatment
このため、例えば、鉗子によって臓器を持ち上げ、この臓器の影になっている部位を切開するような複雑な処置を、鉗子(第1の処置具11)および電気メス(第2の処置具12)を処置具起上片41により起上操作しながら行う場合には、起上操作の過程で、切開すべき部位が臓器によって見え隠れしてしまったり、電気メスによって切開される位置がずれたりといった不具合の発生が防止され、所定の位置を確実に切開することができる。
For this reason, for example, forceps (first treatment tool 11) and electric scalpel (second treatment tool 12) are used to perform complicated treatments such as lifting an organ with forceps and incising a shadowed portion of the organ. When performing the raising operation with the treatment
また、例えば、第1の処置具11および第2の処置具12として装着される作用電極および対向電極によって構成された電気メスを起上操作しながら、患部を切開している場合には、起上操作の過程で、電極間に発生する熱を一定に保つことができるので、患部を一定の深さで切開することができるとともに、各処置具11、12同士が接触して短絡が発生するのを防止することができる。
In addition, for example, when the affected part is incised while raising the electric scalpel constituted by the working electrode and the counter electrode mounted as the
また、この処置具起上片41は、1つの操作レバーを操作することによって同時に回動操作することができ、これにより、複数の処置具11、12を起上操作するので、単純なレバー操作で、複数の処置具11、12の突出方向を変化させることができ、施術者の手技を簡易化して効率よく安全に処置を行うことができる。
Further, the treatment
次に、超音波内視鏡1の使用方法(作用)について、図4を参照しながら説明する。ここでは、第1の処置具11および第2の処置具12として装着される作用電極および対向電極によって構成された電気メスによって、図4に示す位置aから位置bに至る部分を切開する場合を例に説明する。
Next, a usage method (action) of the ultrasonic endoscope 1 will be described with reference to FIG. Here, a case where a portion from position a to position b shown in FIG. 4 is incised by an electric knife configured by a working electrode and a counter electrode mounted as the
まず、必要に応じて、超音波プローブ22に、ゴム製バルーン16を被せる。そして、バルーン16の口元を、Oリングにより超音波プローブ22の基端部に固定する。
First, the
また、操作レバーを操作することによって、処置具起上片41を図3に示す初期状態にしておく。
Further, by operating the operation lever, the treatment
次に、光源プロセッサ装置に接続されたモニタ装置の画像を確認しつつ、挿入部可撓管2を管腔内に挿入し、超音波プローブ22を粘膜100の表面に接近させる。
Next, while confirming the image of the monitor device connected to the light source processor device, the insertion portion flexible tube 2 is inserted into the lumen, and the
次いで、バルーン16を取り付けた場合は、バルーン16内に脱気水を供給する操作を行う。これにより、湾曲部21の送水口から、バルーン16の内面と超音波プローブ22の隙間に脱気水が供給され、バルーン16が膨張する。この状態で、バルーン16の外面(または、超音波プローブ22の外面)を粘膜100の表面に接触させ、超音波プローブ22から超音波を発受信させ、超音波診断装置の画面に超音波断層像を表示させる。
Next, when the
次に、第1の処置具挿通用チャンネル27および第2の処置具挿通用チャンネル28に、それぞれ作用電極(第1の処置具)11および対向電極(第2の処置具)12を挿通し、超音波診断装置の超音波断層像を確認しつつ、作用電極11および対向電極12を第1の処置具突出口25および第2の処置具突出口26から突出させる。そして、第1の処置具突出口25および第2の処置具突出口26から突出された作用電極11および対向電極12を、それぞれ、処置具起上片41の第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412に挿入するとともに、その先端を患部101の位置aに導く。
Next, the working electrode (first treatment tool) 11 and the counter electrode (second treatment tool) 12 are inserted through the first treatment
そして、これら作用電極11と対向電極12との間に所定の電圧を印加することによって熱を発生させ、患部101の切開を開始する。それとともに操作レバーを操作することによって、処置具起上片41を、右回りに回動させ、作用電極11および対向電極12を、患部101の位置bに到達するまで、平面Aに沿って起上させる。
Then, heat is generated by applying a predetermined voltage between the working
続いて、作用電極11と対向電極12との間に電圧を印加しつつ、処置具起上片41よりこれらの電極11、12を起上操作すると、電極間に発生した熱によって操作された部分が焼き切られ、患部101の位置aから位置bに至る部分が切開される。
Subsequently, when a voltage is applied between the working
ここで、この実施形態では、同一の処置具起上片41によって、作用電極11および対向電極12が同時に起上操作されるので、この操作の過程で、各電極11、12同士の離間距離が一定に保たれる。したがって、領域aから領域bに至る部分に均一な熱量を加えることができ、均一な深さで切開を行うことができる。
Here, in this embodiment, since the working
また、この処置具起上片41は、1つの操作レバーを操作することによって回動操作することができ、これにより、複数の処置具11、12を起上操作するので、単純なレバー操作で、複数の処置具11、12の突出方向を変化させることができ、施術者の手技を簡易化して効率よく安全に処置を行うことができる。
Further, the treatment
また、図5に示す処置具起上片41は、ブロック状の部材に、第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412が形成されてなる。かかる各突出部挿通用孔411、412に、それぞれ各処置具11、12を挿通すると、各処置具11、12の突出方向を上下左右の全方向にわたって確実に規制することができるので、各処置具11、12を目的の位置に確実に到達させるとともに、その位置で確実に保持することができる。
Further, the treatment
さらに、図5に示す処置具起上片41は、ブロック状の部材に2つの孔部が設けられただけの比較的単純な形状をなしていることから、製造が容易であるという利点もある。
Furthermore, the treatment
<第2実施形態>
次に、本発明の超音波内視鏡の第2実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the ultrasonic endoscope of the present invention will be described.
図6は、第2実施形態の超音波内視鏡が備える処置具起上片を示す縦断面図である。以下、図6中、上側を「上」、下側を「下」として説明する。 FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a treatment instrument raising piece provided in the ultrasonic endoscope of the second embodiment. Hereinafter, in FIG. 6, the upper side is described as “upper” and the lower side is described as “lower”.
以下、第2実施形態の超音波内視鏡1について説明するが、前記第1実施形態の超音波内視鏡1との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。 Hereinafter, the ultrasonic endoscope 1 according to the second embodiment will be described. However, the description will focus on differences from the ultrasonic endoscope 1 according to the first embodiment, and description of similar matters will be omitted. To do.
第2実施形態の超音波内視鏡1では、処置具起上片41の構成が異なること以外は、前記第1実施形態の超音波内視鏡と同様である。
The ultrasonic endoscope 1 of the second embodiment is the same as the ultrasonic endoscope of the first embodiment except that the configuration of the treatment
図6に示す処置具起上片41は、凹部212内に、十分な隙間を持って収容し得る大きさの小片状をなしている。
The treatment
この処置具起上片41は、第1の溝形成部413と、第2の溝形成部414と、これら溝形成部413、414の一方の側部と一体に形成され、これら各溝形成部413、414を上下に連結する連結部415とを有している。
The treatment
図6に示す第1の溝形成部413および第2の溝形成部414は、それぞれ、その上面に、第1の突出部挿通用溝416および第2の突出部挿通用溝417を有している。この第1の突出部挿通用溝416および第2の突出部挿通用溝417は、それぞれ、挿入部可撓管2の軸線に直交する方向における断面形状が略V字形状をなしている溝である。
Each of the first
また、第1の溝形成部413における第1の突出部挿通用溝416と反対側の面は、凹部212内の下面214と対向するように配設されている。以下、処置具起上片41において、この下面214と対向する面を基準面410と言う。
In addition, the surface of the first
この処置具起上片41の第1の溝形成部413には、支軸42が挿通される支軸孔44(図3参照)が、平面Aとほぼ直交するように設けられている。この支軸孔44に支軸42が挿通され、支軸42が前述のように凹部212内の側面213に取り付けられることによって、処置具起上片41が湾曲部21に対して回動可能に支持される。
A support hole 44 (see FIG. 3) through which the
また、第1の溝形成部413に形成された第1の突出部挿通用溝416は、基準面410と凹部212内の下面214とが所定の角度θ(θ>0°)をなした状態(以下、「初期状態」と言う。)で、第1の処置具挿通用チャンネル27の軸方向とその延伸方向とが一致するようになっている。
The first
また、第2の溝形成部414に形成された第2の突出部挿通用溝417は、基準面410と凹部212内の下面214とが所定の角度θ(θ>0°)をなした状態(初期状態)で、第2の処置具挿通用チャンネル28の軸方向とその延伸方向とが一致するようになっている。
The second
処置具起上片41を初期状態として、第1の処置具突出口25から第1の処置具11を突出させると、突出した第1の処置具11の先端部は、第1の突出部挿通用溝416の基端側端部から挿入されるとともに、この挿通用溝416に挿通され、先端側端部から突出する。また、第2の処置具突出口26から第2の処置具12を突出させると、突出した第2の処置具12の先端部は、第2の突出部挿通用溝417の基端側端部から挿入されるとともに、この挿通用溝417に挿通され、先端側端部から突出する。
When the
この第1の突出部挿通用溝416および第2の突出部挿通用溝417の断面形状は、例えば、長方形、正方形、菱形等の四角形、三角形、六角形、八角形、半円形、半楕円形等のいかなるものであってもよいが、各処置具11、12と接する部分の断面形状が、この部分に収容される各処置具11、12の断面形状の相似形であって、その断面積よりもわずかに広い断面積であるのが好ましい。これにより、各処置具11、12を、突出部挿通用溝416、417に容易かつ安定に挿通させることができる。
The cross-sectional shapes of the first
また、この処置具起上片41には、支軸42より先端側の部分に、湾曲部21の軸方向に進退する操作ワイヤ43が連結されている。処置具起上片41は、この操作ワイヤ43を操作することによって、支軸42を中心に回動する。操作ワイヤ43の操作は、操作部6の周面に設けられ、操作ワイヤ43を牽引する操作レバーを回転操作することにより、遠隔操作することができる。
In addition, an
この処置具起上手段4による第1の処置具11および第2の処置具12の起上操作は、第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412の代わりに、第1の突出部挿通用溝416および第2の突出部挿通用溝417内に第1の処置具11および第2の処置具12が挿通されること以外は、前記第1実施形態と同様に行われる。
The raising operation of the
また、この第2実施形態においても、前記第1実施形態と同様の作用・効果が得られる。 In the second embodiment, the same operation and effect as in the first embodiment can be obtained.
また、図6に示す処置具起上片41は、第1の突出部挿通用溝416および第2の突出部挿通用溝417が形成されてなる。かかる各突出部挿通用溝416、417は、前記第1実施形態の各突出部挿通用孔411、412に比べてその周囲が開放されている。このため、超音波内視鏡1を洗浄する際に、洗浄液を各突出部挿通用溝416、417に効率よく行き渡らせることができ、確実に洗浄を行うことができる。
Further, the treatment
また、各突出部挿通用溝416、417は、多様な形状および太さの各処置具11、12を挿通することができるので、各処置具11、12の種類や寸法等の選択の幅を拡大することができる。
In addition, since each of the
<第3実施形態>
次に、本発明の超音波内視鏡の第3実施形態について説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the ultrasonic endoscope of the present invention will be described.
図7は、第3実施形態の超音波内視鏡が備える処置具起上片を示す縦断面図である。以下、図7中、上側を「上」、下側を「下」として説明する。 FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a treatment instrument raising piece provided in the ultrasonic endoscope of the third embodiment. Hereinafter, in FIG. 7, the upper side is described as “upper” and the lower side is described as “lower”.
以下、第3実施形態の超音波内視鏡1について説明するが、前記第1実施形態の超音波内視鏡1との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。 Hereinafter, the ultrasonic endoscope 1 according to the third embodiment will be described, but the description will focus on differences from the ultrasonic endoscope 1 according to the first embodiment, and description of similar matters will be omitted. To do.
第3実施形態の超音波内視鏡1では、処置具起上片41の構成が異なること以外は、前記第1実施形態の超音波内視鏡1と同様である。
The ultrasonic endoscope 1 of the third embodiment is the same as the ultrasonic endoscope 1 of the first embodiment except that the configuration of the treatment
図7に示す処置具起上片41は、凹部212内に、十分な隙間を持って収容し得る大きさの小片状をなしている。
The treatment
この処置具起上片41は、1つの側面213が凹部212内の下面214と対向するように配設されている。以下、処置具起上片41において、この凹部212内の下面214と対向する面を基準面410と言う。
The treatment
この処置具起上片41には、支軸42が挿通される支軸孔44(図3参照)が、平面Aとほぼ直交するように、かつ、後述する第1の突出部挿通用孔418よりも下方となるように設けられている。処置具起上片41は、この支軸孔44に支軸42が挿通され、支軸42が前述のように凹部212内の側面213に取り付けられることによって、湾曲部21に回動可能に支持される。
In the treatment
また、処置具起上片41には、その基準面410と凹部212内の下面214とが所定の角度θ(θ>0°)をなした状態(以下、「初期状態」と言う。)で、第1の処置具挿通用チャンネル27の軸方向とその延伸方向とが一致するように第1の突出部挿通用孔418が形成されている。
Further, the treatment
また、処置具起上片41の基準面410と反対側の面(上面)には、第2の処置具挿通用チャンネル28の軸方向とその延在方向とが一致するように第2の突出部挿通用溝419が形成されている。
Further, a second protrusion is provided on the surface (upper surface) opposite to the
処置具起上片41を初期状態として、第1の処置具突出口25から第1の処置具11を突出させると、突出した第1の処置具11の先端部は、第1の突出部挿通用孔418の基端側開口部に挿入されるとともに、先端側開口部から突出する。また、第2の処置具突出口26から第2の処置具12を突出させると、突出した第2の処置具12の先端部は、第2の突出部挿通用溝419の基端側端部から挿入されるとともに、この挿通用溝419に挿通され、先端側端部から突出する。
When the
この第1の突出部挿通用孔418の断面形状は、例えば、長方形、正方形、菱形等の四角形、三角形、六角形、八角形、円形、楕円形等のいかなるものであってもよいが、第1の処置具11の断面形状と相似形であって、第1の処置具11の断面積よりもわずかに広い断面積であるのが好ましい。これにより、第1の処置具11を、突出部挿通用孔418に容易かつ安定に挿通させることができる。
The cross-sectional shape of the first
また、第2の突出部挿通用溝419の断面形状も、例えば、長方形、正方形、菱形等の四角形、三角形、六角形、八角形、円形、楕円形等のいかなるものであってもよいが、処置具11、12と接する部分の断面形状が、この部分に収容される処置具の断面形状の相似形であって、その断面積よりもわずかに広い断面積であるのが好ましい。これにより、第2の処置具12を、第2の突出部挿通用溝419に容易かつ安定に挿通させることができる。
Further, the cross-sectional shape of the second
また、この処置具起上片41には、支軸42より先端側の部分に、湾曲部21の軸方向に進退する操作ワイヤ43が連結されている。処置具起上片41は、この操作ワイヤ43を操作することによって、支軸42を中心に回動する。操作ワイヤ43の操作は、操作部6の周面に設けられ、操作ワイヤ43を牽引する操作レバーを回転操作することにより、遠隔操作することができる。
In addition, an
この処置具起上手段4による第1の処置具11および第2の処置具12の起上操作は、第1の突出部挿通用孔411および第2の突出部挿通用孔412の代わりに、第1の突出部挿通用孔418および第2の突出部挿通用溝419内に第1の処置具11および第2の処置具12が挿通されること以外は、前記第1実施形態と同様に行われる。
The raising operation of the
また、この第3実施形態においても、前記第1実施形態と同様の作用・効果が得られる。 Also in the third embodiment, the same actions and effects as in the first embodiment can be obtained.
また、第3実施形態の超音波内視鏡1は、前記第1実施形態と前記第2実施形態とを組み合わせた構成とされているので、両実施形態の効果を奏するものとなる。 Moreover, since the ultrasonic endoscope 1 according to the third embodiment is configured by combining the first embodiment and the second embodiment, the effects of both the embodiments are exhibited.
以上、本発明の超音波内視鏡を図示の各実施形態について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではなく、同様の機能を発揮する任意の構成のものと置換することができ、あるいは、任意の構成のものを付加することもできる。 The ultrasonic endoscope according to the present invention has been described with respect to the illustrated embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and may be replaced with any configuration that exhibits the same function. Alternatively, an arbitrary configuration can be added.
例えば、前記実施形態では、2つの処置具挿通用チャンネルを配設しているが、処置具挿通用チャンネルは3つ以上配設されていてもよい。 For example, in the above-described embodiment, two treatment instrument insertion channels are provided, but three or more treatment instrument insertion channels may be provided.
また、処置具起上片には、2つの挿通部(挿通用孔または挿通用溝)が設けられているが、挿通部を3つ以上設けるようにしてもよい。 Moreover, although two insertion parts (insertion hole or insertion groove) are provided in the treatment instrument raising piece, three or more insertion parts may be provided.
また、本実施形態の超音波内視鏡は、管腔内を、電子画像として観察するように構成されているが、光学画像として観察するように構成されていてもよい。 Further, the ultrasonic endoscope of the present embodiment is configured to observe the inside of the lumen as an electronic image, but may be configured to observe as an optical image.
1 超音波内視鏡
2 挿入部可撓管
20 可撓管部
21 湾曲部
211 傾斜面
212 凹部
213 側面
214 下面
22 超音波プローブ
23 観察窓
24 照明窓
25 第1の処置具突出口
26 第2の処置具突出口
27 第1の処置具挿通用チャンネル
28 第2の処置具挿通用チャンネル
29 第1の処置具挿通用孔
30 第2の処置具挿通用孔
4 処置具起上手段
41 処置具起上片
410 基準面
411 第1の突出部挿通用孔
412 第2の突出部挿通用孔
413 第1の溝形成部
414 第2の溝形成部
415 連結部
416 第1の突出部挿通用溝
417 第2の突出部挿通用溝
418 第1の突出部挿通用孔
419 第2の突出部挿通用溝
42 支軸
43 操作ワイヤ
44 支軸孔
6 操作部
61、62 操作ノブ
7 第1の接続部可撓管
8 光源差込部
81 光源用コネクタ
82 画像信号用コネクタ
83 給排水口
84 送排水管
9 第2の接続部可撓管
10 超音波コネクタ
11 第1の処置具
12 第2の処置具
16 バルーン
17 タンク
100 粘膜
101 患部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ultrasonic endoscope 2 Insertion part
Claims (8)
該挿入部可撓管の先端部に設けられ、超音波を発受信する超音波プローブと、
前記挿入部可撓管に沿ってその内部に設けられ、前記管腔内の被検部に処置を施す複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の処置具挿通用チャンネルとを有する超音波内視鏡であって、
前記先端側開口部から突出する前記複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の挿通部が設けられた処置具起上片を備え、該処置具起上片を回動させることにより、前記複数の処置具挿通用チャンネルの先端側開口部から突出する前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させる処置具起上手段を有し、
前記各挿通部は、前記処置具起上片の回動中心からの距離がそれぞれ異なっていることを特徴とする超音波内視鏡。 An insertion portion flexible tube to be inserted into the lumen;
An ultrasonic probe that is provided at the distal end of the insertion tube and that transmits and receives ultrasonic waves;
Ultrasound endoscopy having a plurality of treatment instrument insertion channels provided inside the insertion section flexible tube and capable of inserting a plurality of treatment instruments for performing treatment on the test portion in the lumen. A mirror,
A treatment instrument raising piece provided with a plurality of insertion portions through which the plurality of treatment instruments protruding from the distal end side opening can be inserted, and rotating the treatment instrument raising piece , the protrusion direction of the plurality of treatment instrument projecting from the distal end opening of the treatment instrument insertion channel, have a treatment instrument raising means for varying simultaneously and at the same angle,
The ultrasonic endoscope , wherein each of the insertion portions has a different distance from a rotation center of the treatment instrument raising piece .
該挿入部可撓管の先端部に設けられ、超音波を発受信する超音波プローブと、 An ultrasonic probe that is provided at the distal end of the insertion tube and that transmits and receives ultrasonic waves;
前記挿入部可撓管に沿ってその内部に設けられ、前記管腔内の被検部に処置を施す複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の処置具挿通用チャンネルとを有する超音波内視鏡であって、 Ultrasound endoscopy having a plurality of treatment instrument insertion channels provided inside the insertion section flexible tube and capable of inserting a plurality of treatment instruments for performing treatment on the test portion in the lumen. A mirror,
前記複数の処置具挿通用チャンネルの先端側開口部から突出する前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させる処置具起上手段を有し、 A treatment instrument raising means for changing the protruding direction of the plurality of treatment instruments protruding from the distal end side opening of the plurality of treatment instrument insertion channels simultaneously and at the same angle;
前記複数の処置具挿通用チャンネルから突出する複数の処置具は、いずれもその軸が前記超音波プローブの超音波を走査する面内に位置するよう配設されていることを特徴とする超音波内視鏡。 The plurality of treatment tools protruding from the plurality of treatment tool insertion channels are all disposed such that their axes are positioned in a plane for scanning the ultrasonic waves of the ultrasonic probe. Endoscope.
該挿入部可撓管の先端部に設けられ、超音波を発受信する超音波プローブと、 An ultrasonic probe that is provided at the distal end of the insertion tube and that transmits and receives ultrasonic waves;
前記挿入部可撓管に沿ってその内部に設けられ、前記管腔内の被検部に処置を施す複数の処置具をそれぞれ挿通可能な複数の処置具挿通用チャンネルとを有する超音波内視鏡であって、 Ultrasound endoscopy having a plurality of treatment instrument insertion channels provided inside the insertion section flexible tube and capable of inserting a plurality of treatment instruments for performing treatment on the test portion in the lumen. A mirror,
前記超音波プローブの超音波を走査する面に沿って、前記複数の処置具挿通用チャンネルの先端側開口部から突出する前記複数の処置具の突出方向を、同時に、かつ同じ角度で変化させる処置具起上手段を有することを特徴とする超音波内視鏡。 A treatment in which the protruding directions of the plurality of treatment tools protruding from the distal-side openings of the plurality of treatment instrument insertion channels are changed simultaneously and at the same angle along the ultrasonic scanning surface of the ultrasonic probe. An ultrasonic endoscope comprising a raising unit.
これら一対の電極間に電圧を印加することにより、該2つの処置具が電気メスとして機能する請求項1ないし6のいずれかに記載の超音波内視鏡。 At least two of the plurality of treatment tools constitute a pair of electrodes,
The ultrasonic endoscope according to any one of claims 1 to 6 , wherein the two treatment tools function as an electric knife by applying a voltage between the pair of electrodes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006223660A JP4864603B2 (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Ultrasound endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006223660A JP4864603B2 (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Ultrasound endoscope |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008043616A JP2008043616A (en) | 2008-02-28 |
JP4864603B2 true JP4864603B2 (en) | 2012-02-01 |
Family
ID=39177928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006223660A Active JP4864603B2 (en) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | Ultrasound endoscope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4864603B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5709317B2 (en) * | 2012-06-07 | 2015-04-30 | 富士フイルム株式会社 | Ultrasound endoscope |
JP5678239B2 (en) * | 2012-09-05 | 2015-02-25 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Ultrasound endoscope |
CN104224092B (en) * | 2014-09-19 | 2016-08-17 | 珠海普生医疗科技有限公司 | Elder generation of endoscope end construction |
US10016123B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-07-10 | Olympus Corporation | Method of inserting treatment tool |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05184534A (en) * | 1992-01-09 | 1993-07-27 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP3791902B2 (en) * | 2001-07-23 | 2006-06-28 | オリンパス株式会社 | Endoscope |
JP4142403B2 (en) * | 2002-11-06 | 2008-09-03 | Hoya株式会社 | Ultrasound endoscope tip |
-
2006
- 2006-08-18 JP JP2006223660A patent/JP4864603B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008043616A (en) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5153476B2 (en) | Endoscope device | |
JPH11276422A (en) | Ultrasonic endoscope | |
US20070260214A1 (en) | Medical procedure through natural body opening | |
JP5976924B2 (en) | Endoscopic surgical device | |
JP5489418B2 (en) | Ultrasonic probe hood and ultrasonic probe | |
WO2010071057A1 (en) | Optical probe and optical observation device | |
JP6266755B2 (en) | Endoscopic surgical apparatus, treatment tool, and guide member | |
CN106913359B (en) | Endoscope with a detachable handle | |
JPH08117232A (en) | Biopsy needle | |
JP6093850B2 (en) | Endoscopic surgical device | |
US20120226223A1 (en) | Procedure | |
JP6594151B2 (en) | Ultrasound endoscope | |
JP2012090741A (en) | Endoscope device | |
JP4864603B2 (en) | Ultrasound endoscope | |
JP5006591B2 (en) | Ultrasound endoscope | |
JP6346941B2 (en) | Endoscopic surgical apparatus and mantle tube | |
JP5959723B2 (en) | Endoscopic surgical device | |
JPH05344973A (en) | Ultrasonic wave endoscope | |
JPS6230013B2 (en) | ||
JP4142403B2 (en) | Ultrasound endoscope tip | |
JPH08126644A (en) | Ultrasonic endoscope | |
JPH07194594A (en) | Treating tool inserting passage for in vivo inspecting device | |
JP2010042139A (en) | Ultrasonic endoscope | |
JP2012192022A (en) | Ultrasonic endoscope and endoscope device | |
JP5465149B2 (en) | Ultrasonic miniature probe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080502 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4864603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |