[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4862184B2 - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4862184B2
JP4862184B2 JP2007185156A JP2007185156A JP4862184B2 JP 4862184 B2 JP4862184 B2 JP 4862184B2 JP 2007185156 A JP2007185156 A JP 2007185156A JP 2007185156 A JP2007185156 A JP 2007185156A JP 4862184 B2 JP4862184 B2 JP 4862184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
alignment
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007185156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008026899A (ja
JP2008026899A5 (ja
Inventor
宰 賢 趙
鎭 浩 朴
政 煥 ▲チョ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008026899A publication Critical patent/JP2008026899A/ja
Publication of JP2008026899A5 publication Critical patent/JP2008026899A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4862184B2 publication Critical patent/JP4862184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0478Details of the physics of pixel operation related to liquid crystal pixels
    • G09G2300/0491Use of a bi-refringent liquid crystal, optically controlled bi-refringence [OCB] with bend and splay states, or electrically controlled bi-refringence [ECB] for controlling the color
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/026Arrangements or methods related to booting a display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置及びその駆動方法に係り、より詳細にはスプレイ状態の液晶がベンド状態に転移する転移時間を短縮できる液晶表示装置及びその駆動方法に関する。
一般的に、液晶表示装置は、画像を表示する液晶表示パネルを含んでおり、この液晶表示パネルは、画素電極に形成された薄膜トランジスタ基板と、共通電極が形成され液晶を挟んで薄膜トランジスタ基板と結合されるカラーフィルタ基板とを含む。このような液晶表示パネルは、画素電極と共通電極に印加される電圧差によって電界が形成され、この電界に基づいて液晶の配列が変化することで、光の透過率を調節する方式で画像を表示する。
近年、液晶表示装置の視野角特性及び液晶の応答特性を改善するために、OCB(Optical Compensated Bend)モードのものが開発された。このOCBモードの液晶は、自然状態でスプレイ状態を維持する反面、画素電極及び共通電極に印加される電圧によってベンド状態に転移する。ベンド状態の液晶は、印加される電圧の増加によって光透過率が線形的に減少する特性を有するので、このような特性を利用して画像を表示することになる。
しかし、OCBモードの液晶がスプレイ状態からベンド状態に転移するのに長い時間がかかると、液晶のスプレイ状態の特性によって画像に斑が生じるか、ちらつきが現れる時間が長くなるという問題点が生じる。従って、OCBモードの液晶は、スプレイ状態からベンド状態に急速に転移することが要求される。
従って、本発明は、液晶がスプレイ状態からベンド状態に速く転移することができる液晶表示装置を提供する。
また、本発明は、液晶がスプレイ状態からベンド状態に速く転移することができる液晶表示装置の駆動方法を提供する。
本発明の一特徴による液晶表示装置は、配向区間において液晶がスプレイ状態からベンド状態に転移し、正常動作区間において前記液晶が前記ベンド状態により画像を表示する。液晶表示装置は、液晶表示パネル及び電源供給部を含む。液晶表示パネルは、ストレージ電極及びデータ電圧が印加される画素電極が形成された第1基板、液晶を挟んで第1基板と対向して共通電極が形成された第2基板を含む。電源供給部は、配向区間で共通電極にデータ電圧より高い電位の第1配向電圧を印加して、ストレージ電極にデータ電圧より低い電位の第2配向電圧を印加する。好ましく、第1配向電圧と第2配向電圧は、約20V以上の電位差を有することが好ましい。電源供給部は、正常動作区間で共通電極及びストレージ電極に第1配向電圧より低く、第2配向電圧より高い電位の共通電圧を印加する。データ電圧は、第1配向電圧と第2配向電圧との間で共通電圧を基準としてスウィングすることが好ましい。
電源供給部は、第1配向電圧を発生する第1配向電圧発生部、第2配向電圧を発生する第2配向電圧発生部、共通電圧を発生する共通電圧発生部、一方の端子が第1配向電圧発生部及び共通電圧発生部のいずれか一方と選択的に接続され他方の端子が共通電極に接続される第1スイッチング部、及び一方の端子が第2配向電圧発生部及び共通電圧発生部のいずれか一方に選択的に接続され他方の端子がストレージ電極に接続される第2スイッチング部を含む。第1スイッチング部は、配向区間で前記第1配向電圧発生部に接続され、第2スイッチング部は、配向区間で第2配向電圧発生部に接続される。第1及び第2スイッチング部は、正常動作区間で共通電圧発生部に接続される。
液晶表示パネルは、第1基板に形成されたゲートライン、データライン、及びゲートライン、及びデータラインに接続された薄膜トランジスタを含み、電源供給部は、薄膜トランジスタの駆動を制御するゲートオン電圧及びゲートオフ電圧を発生するゲート電圧発生部を含む。
一実施例として、前記第1配向電圧は前記ゲートオン電圧が使用され、前記第2配向電圧は前記ゲートオフ電圧が使用されることができる。
本発明の一特徴による液晶表示装置の駆動方法によると、液晶表示装置は、配向区間において液晶がスプレイ状態からベンド状態に転移し、正常動作区間において液晶がベンド状態により画像を表示する液晶表示パネルであって、ストレージ電極及びデータ電圧が印加される画素電極が形成された第1基板、液晶を挟んで第1基板と対向して共通電極が形成された第2基板を含む。この際、配向区間に対応して共通電極にはデータ電圧より高い電位の第1配向電圧を印加して、ストレージ電極にはデータ電圧より低い電位の第2配向電圧を印加する。また、正常動作区間に対応して共通電極及びストレージ電極には、第1配向電圧より低く第2配向電圧より高い電位の共通電圧を印加する。
このような液晶表示装置及びその駆動方法によると、液晶がスプレイ状態からベンド状態に転移する時間を減少させて配向区間を短縮することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による液晶表示装置の概略的なブロック図で、図2は、図1に図示された液晶表示パネルの第1基板を示す平面図で、図3は、図2のI-I’に沿って切断した液晶表示パネルの断面図で、図4は、図3に図示されたLCDパネルのスプレイ状態を説明する概念図で、図5は、図3に図示されたLCDパネルのベンド状態を説明する概念図である。
図1に示すように、本発明の一実施例による液晶表示装置は、駆動部100、画像を表示する液晶表示パネル200、及び液晶表示パネル200を駆動させるための電源を供給する電源供給部300を含む。
駆動部100は、タイミング制御部110、データ駆動部120、及びゲート駆動部130を含む。
タイミング制御部110は、グラフィックコントローラ等の外部装置からタイミング制御信号110a及びデータ信号110bを受信する。例えば、タイミング制御信号110aは、垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、メインクロックMCLK、及びデータイネイブル信号DEを含む。垂直同期信号Vsyncは、1フレームを表示するのに要する時間間隔を特定する信号である。水平同期信号Hsyncは、1ラインを表示するのに要する時間間隔を特定する信号である。従って、水平同期信号Hsyncは、1ラインに含まれるピクセルの数に対応するパルスを含む。データイネイブル信号DEは、ピクセルにデータを供給するのに要する時間を特定する信号である。
タイミング制御部110は、入力されるタイミング制御信号110aに基づいて、データ駆動部120及びゲート駆動部130を駆動するための各種制御信号を生成し、この各種制御信号をデータ駆動部120及びゲート駆動部130に出力する。例えば、タイミング制御部110は、データ駆動部120を制御するためのデータ制御信号120a、ゲート駆動部130を制御するためのゲート制御信号130a及び電源供給部300を制御するための電源制御信号300aを出力する。データ制御信号120aは、ロード信号、水平開始信号、及びデータ信号110bの出力のための極性制御信号を含むように構成できる。ゲート制御信号130aは、ゲートクロック信号GCLK及び垂直開始信号STVを含むように構成できる。
データ駆動部120は、液晶表示パネル200の1つの側方(図1において液晶表示パネル200の上部側)に配置され、タイミング制御部110から入力されるデータ制御信号120aの制御によってデータ信号110bをアナログのデータ電圧に変換して液晶表示パネル200に出力する。
ゲート駆動部130は、液晶表示パネル200の他の側方(図1において液晶表示パネル200の左部側)に配置され、タイミング制御部110から入力されるゲート制御信号130aの制御によって、電源供給部300から供給されるゲートオン電圧Vonまたはゲートオフ電圧Voffを液晶表示パネル200に出力する。
液晶表示パネル200は、タイミング制御部110の制御によって電源供給部300から供給される電源を利用して画像を表示する。
図3、図4、及び図5に示すように、液晶表示パネル200は、第1基板210、第1基板210と対向するように配置された第2基板220、及び第1基板210と第2基板220との間に配置されたOCBモードの液晶230を含む。
OCBモードの液晶230は、図4に示すように、第1基板210と第2基板220に形成された配向膜(図示せず)の配向処理方向によって、特定電圧以下で初期配向状態であるスプレイ状態を維持する。スプレイ状態の液晶層230で、液晶分子は第1基板210及び第2基板220に形成された配向膜の表面で約2°〜約5°のプリチルト角で配列する。液晶分子は、液晶層230の中心にいくほど基板に平行となるように配列され、中心領域でプリチルト角が0°になるように配列される。
このようなスプレイ状態を有する液晶230は、図5に示すように、特定電圧以上の電圧が印加されると、ベンド状態に転移する。ベンド状態の液晶230は、液晶分子が第1基板210及び第2基板220に形成された配向膜の表面近傍において約2°〜約5°のプリチルト角で配列される。液晶分子は、液晶層230の中心に行くほどプリチルト角が増加して、第1基板210と第2基板220の中心でプリチルト角が90°になるように配列される。このようなベンド状態の液晶230は、電圧の増加によって光透過率が線形的に減少される特性を示すので、このような特性を利用して画像を表示することになる。
従って、OCBモードの液晶230を使用する液晶表示装置は、液晶230がスプレイ状態からベンド状態に転移する配向区間と、ベンド状態の液晶230を利用して画像を表示する正常動作区間とを有する。
OCBモードの液晶230は、印加される電界が大きいほどスプレイ状態からベンド状態に速く転移する。従って、配向区間で第1基板210と第2基板220に印加される電圧間の電位差を大きくすることにより、液晶230の転移時間を減少させることができる。
図2及び図3に示すように、第1基板210は、ゲートラインGL及びゲートラインGLと電気絶縁状態で交差するデータラインDLを含み、ゲートラインGLとデータラインDLとによって複数の画素部Pが定義される。各画素部Pには、ゲートラインGL及びデータラインDLと接続された薄膜トランジスタTFTと薄膜トランジスタTFTに接続された液晶キャパシタClc及びストレージキャパシタCstが形成される。
ゲートラインGLは絶縁基板211上に形成され、画素部Pを平面視した際の上部辺及び下部辺を定義する。ゲートラインGLが形成された絶縁基板211上には、ゲートラインGLを覆うようにゲート絶縁膜212が形成されている。ゲート絶縁膜212は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)またはシリコン酸化膜(SiOx)で形成される。
データラインDLはゲート絶縁膜212上に形成され、ゲートランGLと交差するように形成され、画素部Pを平面視した際の左部辺及び右部辺を定義する。
薄膜トランジスタTFTは、ゲートラインGL及びデータラインDLに接続され画素部P内に形成される。薄膜トランジスタTFTは、ゲートラインGLを通じて印加されるゲート信号に反応してデータラインDLを通じて印加されるデータ電圧を画素電極218に印加する。
薄膜トランジスタTFTは、ゲート電極213、アクティブ層214、ソース電極215、及びドレイン電極216を含む。
ゲート電極213はゲートラインGLと連結され、薄膜トランジスタTFTのゲート端子を構成する。
アクティブ層214は、少なくともゲート電極213を覆うようにゲート絶縁膜212上に形成される。アクティブ層214は、半導体層214a及びオーミックコンタクト層214bを含むように構成できる。例えば、半導体層214aは、非晶質シリコン(以下、a−Si)からなり、オーミックコンタクト層236bはn型不純物が高濃度でドーピングされた非晶質シリコン(以下、na−Si)からなる。
ソース電極215は、アクティブ層214上に形成されデータラインDLと接続され、薄膜トランジスタTFTのソース端子を構成する。ドレイン電極216は、アクティブ層214上にソース電極215と離間して形成され、薄膜トランジスタTFTのドレイン端子を構成する。ドレイン電極216は、保護膜217に形成されたコンタクトホールCNTを通じて画素電極218と電気的に接続される。ソース電極215とドレイン電極216は、アクティブ層214上に互いに離間して配置され、薄膜トランジスタTFTのチャンネルを形成する。
データラインDLが形成された絶縁基板211上には保護膜217が形成される。保護膜217は、例えば、シリコン窒化膜(SiNx)またはシリコン酸化膜(SiOx)で構成できる。
保護膜217上に画素部Pのそれぞれに対応して画素電極218が形成される。画素電極218は、光を透過する透明な導電性物質で構成される。例えば、画素電極218は、インジウムジンクオキサイド(IZO)又はインジウムティンオキサイド(ITO)で構成することができる。画素電極218は、保護膜217に形成されたコンタクトホールCNTを通じてドレイン電極216と電気的に接続される。
一方、第1基板210は、ストレージキャパシタCstの形成のためのストレージ電極219を更に含む。ストレージ電極219はストレージラインSLに接続され、画素部P内に形成される。ストレージ電極219及びストレージラインSLは、ゲートラインGL及びゲート電極213と同じ層に同じ物質で同時に形成することができる。また、ストレージ電極219及びストレージラインSLを、データラインDLと同じ層に同じ物質で同時に形成することもできる。
ストレージ電極219は、ゲート絶縁膜212及び保護膜217を挟んで画素電極218と対向してストレージキャパシタCstを形成する。薄膜トランジスタTFTを通じて画素電極218に印加されたデータ電圧はストレージキャパシタCstによって1フレームの間維持される。
第2基板220は、液晶230を挟んで第1基板210と対向する。第2基板220は、絶縁基板221及び絶縁基板221上に形成された共通電極222を含む。図示されていないが、第2基板220は、カラーを具現するためのカラーフィルタ層を更に含むことができる。
共通電極222は、光の透過のために透明な導電性物質で構成される。例えば、共通電極222は、画素電極218と同じインジウムジンクオキサイド(IZO)またはインジウムティンオキサイド(ITO)で構成される。共通電極222は、液晶230を挟んで画素電極218と対向して液晶キャパシタClcを形成する。
このような構成を有する液晶表示パネル200で、共通電極222、画素電極218、及びストレージ電極219に印加される電圧によって液晶230の配列状態が変わる。
図1及び図3に示すように、電源供給部300は、タイミング制御部110の制御によって液晶表示パネル200を駆動させるための電源を出力する。
電源供給部300は、液晶表示パネル200が正常に画像を表示する正常動作状態では、共通電極222及びストレージ電極219に液晶キャパシタClc及びストレージキャパシタCstを形成するために共通電圧Vcomを印加する。
反面、電源供給部300は、液晶230がスプレイ状態からベンド状態に転移するための配向区間では、画素電極218に印加されるデータ電圧Vpより高い電位の第1配向電圧Vb1を共通電極222に印加し、データ電圧Vpより低い電位の第2配向電圧Vb2をストレージ電極219に印加する。例えば、第1配向電圧Vb1と第2配向電圧Vb2は、液晶230の転移のために、約20V以上の電位差を有することが好ましい。
このように、液晶230の上方に位置する共通電極222に画素電圧Vpより高い電圧が印加され、液晶230の下方に位置するストレージ電極219に画素電圧Vpより低い電圧が印加されると、液晶230の両端にかかる電圧間の電位差が増加し、液晶230の転移時間が短縮する。
図6は、図1に図示された電源供給部の概略的なブロック図で、図7は、図1に図示された液晶表示装置の駆動状態を示すタイミング図で、図8は、配向区間での液晶表示パネルの等価回路を示す図で、図9は、正常動作区間での液晶表示パネルの等価回路を示す図である。
図3、図6、及び図7に示すように、電源供給部300は、第1配向電圧発生部310、第2配向電圧発生部320、共通電圧発生部330、第1スイッチング部340、及び第2スイッチング部350を含むように構成できる。
第1配向電圧発生部310は、データ電圧Vpより高い電位の第1配向電圧Vb1を生成して出力する。例えば、第1配向電圧Vb1は約18V〜約22Vの電圧を有し、好ましくは、約20Vの電圧を有する。
第2配向電圧発生部320は、第1配向電圧Vb1及びデータ電圧Vpより低い電位の第2配向電圧Vb2を生成して出力する。例えば、第2配向電圧Vb2は約−3V〜約−7Vの電圧を有し、好ましくは、約−5Vの電圧を有する。
共通電圧発生部330は、スウィングするデータ電圧Vpの中間に該当する電位の共通電圧Vcomを生成して出力する。例えば、データ電圧Vpは、約0V〜約18Vでスウィングし、好ましくは最低0Vから最高14Vの間でスウィングする。この際、共通電圧Vcomは約5V〜約9Vの電圧を有し、好ましくは、約7Vの電圧を有する。
第1スイッチング部340は、タイミング制御部110から提供される電源制御信号300aに応答して第1配向電圧Vb1及び共通電圧Vcomのうち、いずれか1つを選択して共通電極222に印加する。このため、第1スイッチング部340の一端は、第1配向電圧発生部310及び共通電圧発生部330に選択的に接続され、他端は共通電極222に接続される。
第2スイッチング部350は、タイミング制御部110から提供される電源制御信号300aに応答して、第2配向電圧Vb2及び共通電圧Vcomのうち、いずれか1つを選択してストレージ電極219に印加する。このため、第2スイッチング部350の一端は、第2配向電圧発生部320及び共通電圧発生部330に選択的に接続され、他端はストレージ電極219に接続される。
液晶230がスプレイ状態からベンド状態に転移する配向区間では、第1スイッチング部340は第1配向電圧発生部310に接続され、第2スイッチング部350は第2配向電圧発生部320に接続されるので、図8に示すような等価回路となる。
従って、配向区間では図7に示すように、共通電極222には第1配向電圧発生部310からの第1配向電圧Vb1が印加され、ストレージ電極219には第2配向電圧発生部320からの第2配向電圧Vb2が印加される。この際、画素電極218に印加されるデータ電圧Vpは、第1配向電圧Vb1と第2配向電圧Vb2との間で共通電圧Vcomを基準としてスウィングする。これと異なり、配向区間の間で画素電極218に印加されるデータ電圧Vpを、共通電圧Vcomより低い電位の電圧、例えば、0Vの電圧を有するものとすることができる。
例えば、共通電極222に印加される第1配向電圧Vb1が約20Vで、画素電極218に印加されるデータ電圧Vpが約0V〜約14Vをスウィングすると、液晶230の両端には約6V〜約20Vの電位差のみが発生する。しかし、ストレージ電極219に約−5V程度の第2配向電圧Vb2が印加されることで、液晶230の両端には最大25Vの電位差が発生することとなる。このように、ストレージ電極219に第2配向電圧Vb2を印加する方法で、液晶230の両端にかかる電位差を増加させることにより、液晶230の転移速度を向上させることができる。
一方、液晶230がベンド状態を維持する正常動作区間では、第1スイッチング部340及び第2スイッチング部350は、共通電圧発生部330に接続されるので、図9に示すような等価回路となる。
従って、正常動作区間では、図7に示すように、共通電極222及びストレージ電極219には共通電圧発生部330から発生される共通電圧Vcomが印加される。この際、画素電極218に印加されるデータ電圧Vpは共通電圧Vcomを基準としてスウィングする。
例えば、共通電極222及びストレージ電極219に印加される共通電圧Vcomは約7Vで、画素電極218に印加されるデータ電圧Vpは、共通電圧Vcomを基準として約0V〜約14Vをスウィングする。
画素電極218と共通電極222は、液晶230を挟んで液晶キャパシタClcを形成し、画素電極218とストレージ電極219は、ゲート絶縁膜212及び保護膜217を挟んでストレージキャパシタCstを形成する。正常動作区間では画素電極218に印加されるデータ電圧Vpと共通電極222に印加される共通電圧Vcomによって液晶230の配列状態を変化させ、画素電極218に印加されるデータ電圧Vpとストレージ電極219に印加される共通電圧Vcomによって変化した液晶230の配列状態を、1フレームの間維持させる方法で正常な画像を表示することができる。
図1及び図6に示すように、電源供給部300は、薄膜トランジスタTFTの駆動を制御するゲートオン電圧Von及びゲートオフ電圧Voffを生成して出力するゲート電圧発生部360を更に含むように構成できる。
ゲートオン電圧Von及びゲートオフ電圧Voffは、薄膜トランジスタTFTをターンオン及びターンオフさせる電圧であって、タイミング制御部110の制御によってゲート駆動部130を経てゲートラインGLに印加される。例えば、ゲートオン電圧Vonは約18V〜約22Vの電圧を有し、ゲートオフ電圧Voffは約−3V〜約−7Vの電圧を有する。
一方、ゲート電圧発生部360において発生されるゲートオン電圧Vonは、第1配向電圧発生部310において発生される第1配向電圧Vb1に類似する電圧レベルを有し、ゲート電圧発生部360において発生されるゲートオフ電圧Voffは、第2配向電圧発生部320において発生される第2配向電圧Vb2に類似する電圧レベルを有する。
従って、ゲートオン電圧Vonを第1配向電圧Vb1として使用し、ゲートオフ電圧Voffを第2配向電圧Vb2として使用すると、第1配向電圧発生部310及び第2配向電圧発生部320を除去して電源供給部300の構成を簡素化させることができる。
このような液晶表示装置及びその駆動方法によると、ストレージ電極に共通電圧より低い電位の配向電圧を印加することにより、OCBモードの液晶がスプレイ状態からベンド状態に転移する際の速度を向上させることができ、配向区間を短縮して、表示品質を向上できる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による液晶表示装置の概略的なブロック図である。 図1に図示された液晶表示パネルの第1基板を示す平面図である。 図2のI-I’に沿って切断した液晶表示パネルの断面図である。 図3に図示されたLCDパネルのスプレイ状態を説明する概念図である。 図3に図示されたLCDパネルのベンド状態を説明する概念図である。 図1に図示された電源供給部の概略的なブロック図である。 図1に図示された液晶表示装置の駆動状態を示すタイミング図である。 配向区間での液晶表示パネルの等価回路を示す図である。 正常動作区間での液晶表示パネルの等価回路を示す図である。
符号の説明
100 駆動部
200 液晶表示パネル
210 第1基板
218 画素電極
219 ストレージ電極
220 第2基板
222 共通電極
230 液晶
300 電源供給部
310 第1配向電圧発生部
320 第2配向電圧発生部
330 共通電圧発生部
340 第1スイッチング部
350 第2スイッチング部
360 ゲート電圧発生部

Claims (10)

  1. ストレージ電極及びデータ電圧が印加される画素電極が形成された第1基板と、共通電極が形成された第2基板と、前記第1及び第2基板間に介在する液晶層を含み、配向区間において液晶分子がスプレイ状態からベンド状態に転移し、正常動作区間において前記ベンド状態により画像を表示する液晶表示パネルと、
    前記配向区間の間、前記共通電極に前記データ電圧より高い電位の第1配向電圧を印加して前記ストレージ電極に前記データ電圧より低い電位の第2配向電圧を印加する電源供給部と、
    を含む液晶表示装置。
  2. 前記電源供給部は、前記正常動作区間の間、前記共通電極及び前記ストレージ電極に前記第1配向電圧より低く、前記第2配向電圧より高い電位の共通電圧を印加することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記データ電圧は、前記第1配向電圧と前記第2配向電圧との間で前記共通電圧を基準としてスウィングすることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1配向電圧と前記第2配向電圧は20V以上の電位差を有することを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1配向電圧は18V〜22Vの範囲であり、前記第2配向電圧は−3V〜−7Vの範囲であり、前記共通電圧は5V〜9Vの範囲であり、前記データ電圧は0V〜16Vの範囲でスウィングすることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記電源供給部は、
    前記第1配向電圧を発生する第1配向電圧発生部と、
    前記第2配向電圧を発生する第2配向電圧発生部と、
    前記共通電圧を発生する共通電圧発生部と、
    一方の端子が前記第1配向電圧発生部及び前記共通電圧発生部のいずれか一方に選択的に接続され、他方の端子が前記共通電極に接続される第1スイッチング部と、
    一方の端子が前記第2配向電圧発生部及び前記共通電圧発生部のいずれか一方に選択的に接続され、前記ストレージ電極に接続される第2スイッチング部と、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1スイッチング部は、前記配向区間の間、前記第1配向電圧発生部に接続され、前記第2スイッチング部は、前記配向区間の間、前記第2配向電圧発生部に接続されることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1及び第2スイッチング部は、前記正常動作区間の間、前記共通電圧発生部に接続されることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記液晶表示パネルは、前記第1基板に形成されたゲートライン、データライン、及び前記ゲートライン、及びデータラインに接続された薄膜トランジスタを含み、
    前記電源供給部は、前記薄膜トランジスタの駆動を制御するゲートオン電圧及びゲートオフ電圧を発生するゲート電圧発生部を含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第1配向電圧は前記ゲートオン電圧で、前記第2配向電圧は前記ゲートオフ電圧であることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
JP2007185156A 2006-07-18 2007-07-17 液晶表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4862184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0066659 2006-07-18
KR1020060066659A KR101189090B1 (ko) 2006-07-18 2006-07-18 액정표시장치 및 이의 구동 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008026899A JP2008026899A (ja) 2008-02-07
JP2008026899A5 JP2008026899A5 (ja) 2010-09-02
JP4862184B2 true JP4862184B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=38971098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007185156A Expired - Fee Related JP4862184B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-17 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8077127B2 (ja)
JP (1) JP4862184B2 (ja)
KR (1) KR101189090B1 (ja)
CN (1) CN101110201B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8666770B2 (en) 2008-09-04 2014-03-04 Elc Management, Llc Objective model of apparent age, methods and use
CN109164862A (zh) * 2018-07-24 2019-01-08 惠科股份有限公司 一种基准电压产生系统和产生方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3074640B2 (ja) * 1995-12-22 2000-08-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション 液晶表示装置の駆動方法
JPH10104087A (ja) 1996-09-27 1998-04-24 Yokogawa Electric Corp 液晶表示装置
JP3347678B2 (ja) * 1998-06-18 2002-11-20 キヤノン株式会社 液晶素子とその駆動方法
JP4895450B2 (ja) * 2000-11-10 2012-03-14 三星電子株式会社 液晶表示装置及びその駆動装置と方法
JP3967577B2 (ja) * 2001-10-19 2007-08-29 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
KR100843685B1 (ko) * 2001-12-27 2008-07-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법 및 장치
JP2003255389A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP3959291B2 (ja) * 2002-03-19 2007-08-15 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶パネルの駆動方法および液晶表示装置
KR100961946B1 (ko) * 2003-05-13 2010-06-10 삼성전자주식회사 수직 배향형 액정 표시 장치
KR100951358B1 (ko) * 2003-09-05 2010-04-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
TWI329216B (en) * 2006-01-02 2010-08-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure and liquid crystal display panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN101110201A (zh) 2008-01-23
US8077127B2 (en) 2011-12-13
JP2008026899A (ja) 2008-02-07
CN101110201B (zh) 2011-09-07
US20080018813A1 (en) 2008-01-24
KR101189090B1 (ko) 2012-11-09
KR20080007699A (ko) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101243789B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR101263512B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US10424260B2 (en) Display device
US8665387B2 (en) Liquid crystal display
JP2015052632A (ja) 液晶表示装置
US9847065B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP2010026393A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US9001101B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR100932379B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US8816947B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
KR20070002742A (ko) 액정표시장치
US20110096050A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP4862184B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4528598B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002014321A (ja) 表示装置およびそれを備えた電子機器
KR20160091528A (ko) 표시장치 및 이를 이용한 표시장치의 구동방법
US10665201B2 (en) Display device
KR101202588B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR20070121284A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR20140078168A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
US8436954B2 (en) Method of driving liquid crystal display device, and liquid crystal display device
KR101296552B1 (ko) 액정표시장치
JP2007122030A (ja) 液晶表示装置
JP2004046180A (ja) 表示装置およびそれを備えた電子機器
KR100768196B1 (ko) Ocb 액정표시패널의 전이구동방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4862184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees