JP4861877B2 - シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム - Google Patents
シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4861877B2 JP4861877B2 JP2007089283A JP2007089283A JP4861877B2 JP 4861877 B2 JP4861877 B2 JP 4861877B2 JP 2007089283 A JP2007089283 A JP 2007089283A JP 2007089283 A JP2007089283 A JP 2007089283A JP 4861877 B2 JP4861877 B2 JP 4861877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- folding
- sheet
- roll
- sheet bundle
- bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 title claims description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 43
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 33
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 40
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
図1に示す画像形成装置Aは、給紙部1からシートを画像形成部2に送り、画像形成部2でシートに印刷した後、本体排紙口3からシートを搬出する。給紙部1は複数のサイズのシートが給紙カセット1a、1bに収納してあり、指定されたシートを1枚ずつ分離して画像形成部2に給送する。画像形成部2は例えば静電ドラム4と、その周囲に配置された印字ヘッド(レーザ発光器)5と現像器6と、転写チャージャ7と定着器8が配置され、静電ドラム4上にレーザ発光器5で静電潜像を形成し、これに現像器6でトナーを付着し、転写チャージャ7でシート上に画像を転写し、定着器8で加熱定着する。このように画像形成されたシートは本体排紙口3から順次搬出される。図示9は循環経路であり、定着器8から表面側に印刷したシートを、本体スイッチバック経路10を介して表裏反転した後、再び画像形成部2に給送してシートの裏面側に印刷する両面印刷の経路である。このように両面印刷されたシートは本体スイッチバック経路10で表裏反転された後本体排紙口3から搬出される。
次いで画像形成装置Aは次のシートの表面に(n/2−2)ページ目の画像と(n/2+3)ページ目の画像を印刷し、その裏面側に(n/2−3)ページ目の画像と、(n/2+4)ページ目の画像を印刷して本体排紙口3から搬出する。すると後処理装置Bはこのシートを先のシートの上に積み重ね集積する。このように後処理装置Bの集積トレイ構造に適合した順序で画像形成装置Aは画像形成する。このようなページ順序はデータ貯蔵部17からバッファメモリ19に画像データを転送する際に印刷順位を算出して印字ヘッド(レーザ発光器)5を制御する。
上述の画像形成装置Aに連結された後処理装置Bは、画像形成装置Aの本体排紙口3から画像形成されたシートを受け入れ、(1)このシートを排紙トレイ21に収容するか(前述の「プリントアウトモード」)(2)本体排紙口3からのシートを束状に部揃えしてステープル綴じした後、排紙トレイ21に収納するか(前述の「ステープル綴じモード」)(3)本体排紙口3からのシートを束状に部揃えした後、冊子状に折り畳んで第2排紙トレイ22に収納(前述の「シート束折りモード」)するように構成されている。
上述したようにシート搬入経路P1の下流側(装置後端部)に配置された第1スイッチバック搬送路SP1は次のように構成されている。シート搬入経路P1にはその出口端に排紙ローラ25と排紙口25aが設けられ、この排紙口25aと段差を隔てた下方に第1集積部29が設けられている。この第1集積部29は排紙口25aからのシートを積載支持するトレイ(以下「集積トレイ29」という)で構成されている。この集積トレイ29の上方には正逆転ローラ30がトレイ上のシートと接する位置と離間した待機位置(図3鎖線位置)との間で昇降自在に配置されている。この正逆転ローラ30には正逆転モータM2が連結され集積トレイ29上にシートが進入する際は同図時計方向に回転し、シート後端がトレイ上に進入した後は反時計方向に回転するように制御される。従って上記集積トレイ29上に第1スイッチバック搬送路SP1が構成されている。図示31はキャタピラベルトであり、排紙ローラ25と一端プーリ側が圧接され、このプーリ軸31aを中心に先端プーリ側が集積トレイ29に垂下するように揺動自在に軸支持されている。図示30bは正逆転ローラ30と係合する従動ローラであり、集積トレイ29に設けられている。
前記シート搬入経路P1から分岐された第2スイッチバック搬送路SP2の構成について説明する。この第2スイッチバック搬送路(シート処理経路)SP2は図4に示すようにケーシング20に略々鉛直方向に配置され、シート進入路35aと集積ガイド(集積ガイド手段;以下同様)35bと、スイッチバック進入路35cとから構成されている。そしてシート進入路35aと集積ガイド35bとは図示のように段差を形成して連接され、スイッチバック進入路35cは集積ガイド35bの後端側に連接されている。上記シート進入路35aには経路入口に搬送ローラ36が、経路出口に搬送ローラ37が配置されている。上記集積ガイド35bには中綴じステープル装置40と折りロール手段45が配置されている。以下順次これらの構成について説明する。
上記シート先端規制手段38は図12に示すように集積ガイド35bに沿って搬入されたシートの先端を係止する係止部材38aと、この係止部材38aに積載支持されたシート束を把持するグリップ部材38bで構成されている。このシート先端規制手段38は集積ガイド35bに沿って移動自在にガイドレール38gに支持されている。上記グリップ部材38bは係止部材38aに軸支持され、係止部材38aに支持されたシートをニップするようになっている。このグリップ部材38bには付勢スプリング38sと作動ソレノイド38Lが連結してあり、常時シートのグリップ解除方向に付勢スプリング38sが作用し、作動ソレノイド38Lに通電時にはシートをグリップして把持するようになっている。
上述の集積ガイド35bに沿って上流側に綴じ位置X、下流側に折位置Yが設定され、綴じ位置Xには中綴じステープル装置40が配置されている。この装置はドライバユニット40Aとアンビルユニット40Bで構成され、それぞれのユニットは集積ガイド35bを挟んで対向する位置に分離して構成されている。ドライバユニット40Aには針カートリッジが装着され、このカートリッジには帯状に連結された針が内蔵されている。そして上方の上死点と下方の下死点との間で上下動するドライバ部材によって先端の針をフォーマ部材でコの字状に折曲げ、次いでこの針をシート束に刺入するように構成されている。従ってドライバユニット40AにはドライブモータMとドライバ部材を上下動する駆動アームとこのアームを駆動する駆動カムなどが備えられている。
上述の中綴じステープル装置40の下流側に配置された折位置Yにはシート束を折り合わせる折りロール手段45と、この折りロール手段45のニップ位置NPにシート束を挿入する折ブレード46が備えられている。折りロール手段45は図6(a)(b)に示すように互いに圧接した折りロール45a、45bで構成され、各ロールは略々最大シートの幅長さに形成されている。この一対の折りロール45a、45bは互いに圧接するように回転軸45ax、45bxを装置フレームの長溝に嵌合され、圧縮スプリング45aS、45bSで圧接方向に付勢されている。尚この折りロール45a、45bは少なくとも一方が圧接方向に移動可能に軸支持され、その一方に付勢スプリングを掛け渡す構造であっても良い。
上述の折りロール手段45の下流側には搬出ガイド48が配置され、折りロール手段45で折り合わされたシート束はこの搬出ガイド48から第2排紙トレイ22に搬出収納される。本発明はこの搬出ガイド48を図4に実線で示すように装置下方に湾曲して形成するか、或いは図4に鎖線で示すように装置上方に湾曲して形成することを特徴としている。これは折りロール手段45のニップ方向と直交する方向にシート束を搬出する構成の場合には排紙トレイ22の設置位置が限られる。この制約によって例えば排紙トレイ22が装置底部に配置されるとシート束の取り出しに屈む作業が要求され、排紙トレイ22が装置上部に配置されると前述の第1排紙トレイ21と近接し、トレイからシート束を取り出す作業が困難となる。従ってこの第2排紙トレイ22はシートの取り出しが容易で、収納する最大ストック量が確保されるスペース(主にケーシング20の上下方向)が必要となる。
上記折りロール45a、45bはそれぞれがロール駆動手段に連結されている。図7(a)乃至(c)にその伝動機構を示すが、図示の伝動機構は(1)シート束を折ブレード46でロールニップ位置に挿入する際には第1、第2の折りロール45a、45bはブレードで挿入されるシートに従動して回転するようにクラッチ手段(後述のワンウェイクラッチ)45cが設けられていること、(2)第1、第2の折りロール45a、45bはシート束に付与する送り量が異なるように間欠的に駆動伝達(後述の電磁クラッチ45d)するように構成されていることを特徴としている。
次に上述の構成の折りロール手段45及び折ブレード46によるシート折り状態を図9(a)乃至図10(g)に基づいて説明する。まず前記集積ガイド35bに束状に支持されたシート束は図9(a)の状態でシート先端規制手段38に係止され、その折り目位置をステープル綴じされた状態で折位置Yに位置決めされる。このシート束のセット終了信号を得て、駆動制御手段(後述のシート折り動作制御部;以下同様)64dは、前記クラッチ手段45cをOFFする。図示のワンウェイクラッチの構成にあってはロール駆動モータM6を停止するか、又はモータを折ブレード46の移動速度より低速で回転する。これは後述するように折ブレード46でニップ位置に挿入するシート束によって第1,第2の折りロール45a、45bが従動回転する条件を作る為である。
上述した画像形成システムの制御構成を図11のブロック図に従って説明する。図1に示す画像形成システムは画像形成装置Aの制御部(以下「本体制御部」という)50と後処理装置Bの制御部(以下「後処理制御部」という)60を備えている。本体制御部50は画像形成制御部51と給紙制御部52と入力部53を備えている。そしてこの入力部53に設けられたコントロールパネル18から「画像形成モード」「後処理モード」の設定を行う。画像形成モードは前述したように、プリントアウト部数、シートサイズ、カラー・モノクロ印刷、拡大・縮小印刷、両面・片面印刷、その他の画像形成条件を設定する。そして本体制御部50はこの設定された画像形成条件に応じて画像形成制御部51及び給紙制御部52を制御し、所定のシートに画像形成した後本体排紙口3からシートを順次搬出する。
「プリントアウトモード」
このモードでは画像形成装置Aは一連の文書を例えば第1ページから画像形成し、本体排紙口3から順次フェースダウンで搬出する。そこで後処理装置Bはシート搬入経路P1のバッファガイド26を図3上方に退避させ、経路切換片27を図3実線の状態に移動する。これによりシート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで排紙口25aでシート先端を検出した信号でシート先端が集積トレイ29の正逆転ローラ30に到達する見込み時間の後、シート搬送制御部64aは正逆転ローラ30を上方待機位置からトレイ上に降下し、この正逆転ローラを図4時計方向に回転する。すると集積トレイ29上に進入したシートはこの正逆転ローラ30で第1排紙トレイ21に向けて搬出され、このトレイ上に収納される。このように順次後続するシートを第1排紙トレイ21に搬出し、このトレイ上に堆積収納する。
このモードでは画像形成装置Aは前述のプリントアウトモードと同様に一連の文書を第1ページからnページの順に画像形成し、フェースダウンの状態で本体排紙口3から搬出する。そこで後処理装置Bは先のモードと同様にシート搬入経路P1のバッファガイド26を図3上方に退避させ、経路切換片27を図3実線の状態に移動する。これによりシート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで排紙口25aでシート先端を検出した信号でシート先端が集積トレイ29の正逆転ローラ30に到達する見込み時間の後、シート搬送制御部64aは正逆転ローラ30を上方待機位置からトレイ上に降下し、この正逆転ローラを図4時計方向に回転する。次いでシート搬送制御部64aはシート後端が集積トレイ29上に搬入した見込み時間の後、正逆転ローラ30を図3反時計方向に回転駆動する。すると排紙口25aから進入したシートは第1スイッチバック搬送路SP1に沿って集積トレイ29上にスイッチバック搬送される。このシート搬送を繰り返すことによって集積トレイ29に一連のシートがフェースダウンの状態で束状に集積される。
このモードでは画像形成装置Aは例えば図5に従って説明した順序でシート上に画像形成し、後処理装置Bで冊子状に仕上げる。この為後処理装置Bはシート搬入経路P1のバッファガイド26を図3上方に退避させ、経路切換片27を図3実線の状態に移動する。これによりシート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで制御CPU61はシートセンサS1でシート後端を検出した信号を基準にシート後端が経路切換片27を通過したタイミングで排紙ローラ25を停止し、同時に経路切換片27を図3破線位置に移動する。そして排紙ローラ25を逆転(図3反時計方向)させる。するとシート搬入経路P1に進入したシートは搬送方向を反転され、経路切換片27からシート進入路35aに導かれる。そしてこの経路に配置された搬送ローラ36、37で集積ガイド35bに案内される。
B 後処理装置
P1 シート搬入経路
SP1 第1スイッチバック搬送路
SP2 第2スイッチバック搬送路(シート処理経路)
MS シフト手段
21 第1排紙トレイ
22 第2排紙トレイ
22L 押さえ部材
23 搬入口
24 搬入ローラ
25 排紙ローラ
29 第1集積部(集積トレイ)
30 正逆転ローラ
33 端面綴じステープル装置
35a シート進入路
35b 集積ガイド(集積ガイド手段)
35c スイッチバック進入路
36 搬送ローラ
37 搬送ローラ
38 シート先端規制手段
40 中綴じステープル装置
45 折りロール手段
45a 第1の折りロール
45ax 回転軸
45b 第2の折りロール
45bx 回転軸
45c クラッチ手段
45d 電磁クラッチ
46 折ブレード
47V 伝動手段(伝動ベルト)
48 搬出ガイド
48a、48b 湾曲ガイド板
49V 伝動手段(伝動ベルト)
64d 駆動制御手段
RM ロール駆動手段
M6 ロール駆動モータ
Claims (8)
- シート束を折位置に保持するシート束支持手段と、
前記折位置に配置された第1、第2の折りロールを有する折りロール手段と、
前記折りロール手段のニップ位置にシート束を挿入する折りブレード手段と、
前記折りロール手段で折り処理されたシート束を収容するスタック手段と、
前記折りロール手段から前記スタック手段にシート束を案内する上向き又は下向きに湾曲した搬出ガイド手段と、
前記第1、第2の折りロールを回転駆動するロール駆動手段と、
前記折りブレード手段を待機位置から前記折りロールのニップ位置に移動するブレード駆動手段と、
前記ロール駆動手段と前記ブレード駆動手段を制御する駆動制御手段と、
を備え、
前記ロール駆動手段は、前記第1と第2の折りロールそれぞれに伝動状態と非伝動状態に切換え可能に構成され、
前記駆動制御手段は、
前記折りブレード手段でシート束を折りロール間に挿入する際は、前記第1、第2の折りロールを非伝動状態にしてシートに従動回転するように駆動制御し、
その後、前記第1及び第2の折りロールを回転駆動すると共に、この駆動は前記搬出ガイド手段の湾曲方向の内側に位置する折りロールの周速度を外側に位置する折りロールの周速度より低速となるように駆動伝達することを特徴とするシート折り装置。 - 前記折りロール手段を構成する第1、第2の折りロールは互いに所定圧力で圧接され、各折りロールとシートとの摩擦係数は、シート相互間の摩擦係数より大きく設定され、
前記折りブレード手段とシートとの摩擦係数は、シート相互間の摩擦係数より小さくなるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート折り装置。 - 前記ロール駆動手段は、駆動モータと、この駆動モータの回転を前記第1及び第2の折りロールに伝達する一方向回転クラッチとで構成され、
前記駆動制御手段は、前記折りブレードを待機位置からニップ位置に移動する際に前記駆動モータを停止することを特徴とする請求項1又は2に記載のシート折り装置。 - 前記ロール駆動手段は、ロール駆動モータと、このロール駆動モータの回転を前記第1、第2の折りロールに伝達する伝動手段とで構成され、
前記伝動手段は一方向回転クラッチを有すると共に、前記ロール駆動モータは第1、第2の折りロールの周速度を、前記折りブレード手段がニップ位置にシート束を挿入する速度より低速となるように構成され、
前記駆動制御手段は、
前記折りブレード手段でシート束をニップ位置に挿入する際は前記一方向回転クラッチによって前記第1、第2の折りロールがそれぞれシート束に従動回転し、
前記折りブレード手段がニップ位置に静止した状態で第1、第2の折りロールによってシート束を前記搬出ガイド手段に向けて搬出するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート折り装置。 - 画像形成装置から搬出されるシートを部揃えして後処理する後処理装置であって、
前記画像形成装置からのシートを所定の折位置に移送するシート搬入経路と、
前記シート搬入経路に配置され順次給送されるシートを束状に部揃えするシート集積手段と、
前記折位置に配置されたシート折り装置と、
を備え、
前記シート折り装置は請求項1乃至4の何れかの項に記載の構成を備えていることを特徴とする後処理装置。 - 前記シート集積手段又はこのシート集積手段と前記折位置との間には折位置に至るシート束を綴じ合わせるステープル手段が配置されていることを特徴とする請求項5に記載の後処理装置。
- 前記シート搬入経路には第1シート集積手段と第2シート集積手段とが配置され、
前記第1シート集積手段にはシート束の端縁を綴じ合わせる端面綴じステープル手段と綴じ処理後のシート束を収納する排紙トレイが連接され、
前記第2シート集積手段には前記折位置に至るシート束の中央を綴じ合わせる中綴じステープル手段と綴じ処理後のシート束を前記折位置に案内するシート束搬送経路が連接されていることを特徴とする請求項6に記載の後処理装置。 - 順次シート上に画像形成する画像形成装置と、
前記画像形成装置からのシートにステープル綴じ処理、スタンプ処理、パンチ処理などの後処理を施す後処理装置とから構成され、
前記後処理装置は請求項5乃至7の何れかの項に記載の構成を備えていることを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007089283A JP4861877B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム |
US12/010,954 US7871065B2 (en) | 2007-01-31 | 2008-01-31 | Sheet feeding device and post-processing apparatus and image forming system comprising the same |
US12/805,972 US8028980B2 (en) | 2007-01-31 | 2010-08-27 | Sheet folding device and post-processing apparatus and image forming system comprising the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007089283A JP4861877B2 (ja) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008247534A JP2008247534A (ja) | 2008-10-16 |
JP4861877B2 true JP4861877B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=39972952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007089283A Expired - Fee Related JP4861877B2 (ja) | 2007-01-31 | 2007-03-29 | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4861877B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5726130B2 (ja) | 2012-05-17 | 2015-05-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 折り装置、後処理装置及び画像形成装置 |
JP6269584B2 (ja) | 2015-06-12 | 2018-01-31 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート折り装置、画像形成装置およびギア連結機構 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61183055A (ja) * | 1985-02-07 | 1986-08-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 紙折り装置 |
JP2731606B2 (ja) * | 1989-10-30 | 1998-03-25 | ヤンマーディーゼル株式会社 | ファクシミリ記録紙の封入装置 |
JP2003073027A (ja) * | 2001-06-18 | 2003-03-12 | Konica Corp | 用紙後処理装置 |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007089283A patent/JP4861877B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008247534A (ja) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5248785B2 (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP4372164B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP4956257B2 (ja) | シート折り装置及び後処理装置並びに画像形成システム | |
US8028980B2 (en) | Sheet folding device and post-processing apparatus and image forming system comprising the same | |
JP2008184324A (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP4660506B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2008213972A (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5597040B2 (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP4966676B2 (ja) | 後処理装置 | |
JP5391304B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5097425B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP2009208855A (ja) | シート綴じ処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP4942533B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP4979463B2 (ja) | シート折り装置及び後処理装置並びに画像形成システム | |
JP4861877B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5271676B2 (ja) | シート折り装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5416806B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP4942512B2 (ja) | シート折り方法及び後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5108314B2 (ja) | シート綴じ装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5165928B2 (ja) | シート綴じ装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5073567B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2011068465A (ja) | シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5391305B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5080906B2 (ja) | 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2024106062A (ja) | 画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111024 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4861877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |