[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4860076B2 - 窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法 - Google Patents

窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4860076B2
JP4860076B2 JP2001295647A JP2001295647A JP4860076B2 JP 4860076 B2 JP4860076 B2 JP 4860076B2 JP 2001295647 A JP2001295647 A JP 2001295647A JP 2001295647 A JP2001295647 A JP 2001295647A JP 4860076 B2 JP4860076 B2 JP 4860076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alumina
tungsten
nitrogen oxides
catalytic reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001295647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002143685A (ja
Inventor
キョン イル チェー
サン ホ イー
チョル ウ シン
ジュン ソン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Innovation Co Ltd
SK Energy Co Ltd
Original Assignee
SK Innovation Co Ltd
SK Energy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Innovation Co Ltd, SK Energy Co Ltd filed Critical SK Innovation Co Ltd
Publication of JP2002143685A publication Critical patent/JP2002143685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4860076B2 publication Critical patent/JP4860076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/506Method of making inorganic composition utilizing organic compound, except formic, acetic, or oxalic acid or salt thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/514Process applicable either to preparing or to regenerating or to rehabilitating catalyst or sorbent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒とその製造方法に関するものである。より具体的には、本発明は、窒素酸化物の除去効率に優れ、高温での熱安定性、並びに排気ガスに含まれる様々な無機、有機粉塵及び硫黄化合物に対する化学的安定性及び耐毒性(poisoning resistance)を有する、精油工場の水素脱硫(hydro-desulfurization)工程から排出されたアルミナ系廃触媒を再生処理することにより製造される、窒素酸化物の選択的接触還元(selective catalytic reduction)のための触媒の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、発電所、化学工場などの化石燃料を使用するプラントにおいては、必然的に窒素酸化物(NOx)が生成される。窒素酸化物は、酸性雨及びスモッグのような環境汚染の直接的な原因物質であることがわかっている。現在、韓国を含むほとんどの国では、許容される標準値を超える窒素酸化物の排出を厳しく禁じている。従って、燃焼系において、排気ガスから窒素酸化物を除去するための技術が研究されてきた。
【0003】
一方、高温の燃焼設備において過剰空気の存在下で窒素と酸素との反応によって生成される窒素酸化物の放出を避けるために、低酸素燃焼及び排気ガス循環などの燃焼条件の改善のための多くの試みが行われてきた。しかし、燃焼技術の改善だけでは窒素酸化物を完全に除去することができないので、排気ガスから窒素酸化物を除去し得る様々な後処理技術が開発され、かつ提案されている。
【0004】
窒素酸化物(NOx)を効率的に除去するための技術は、触媒と還元剤を一緒に使用する選択的接触還元(SCR)、触媒なしで還元剤のみを使用する選択的非接触還元(SNCR)、バーナー(burner)での燃焼状態を制御する低NOxバーナー技術などに一般に分類される。それらの中で、二次汚染の発生、除去効率、運転費用等を考慮すると、窒素酸化物の除去のための効率的技術としては、選択的接触還元が高く評価される。選択的接触還元技術を用いると、窒素酸化物を90%以上の効率で除去することができ、その使用耐久期間は約2−5年間であり得る。また、前記技術は、焼却炉において窒素酸化物と共に有毒なダイオキシンを除去することができるので、技術的に有利である。
【0005】
選択的接触還元において有用な触媒は、それらの外形によって、押出ハニカム(honeycomb)触媒、金属板触媒、及びペレット触媒に分類される。現在は、押出ハニカム及び金属板触媒が、水蒸気発電所(steam power plants)及び焼却炉において幅広く使用されている。触媒の担体として有用なものは、チタニア、アルミナ、シリカ、ジルコニア等であり、触媒組成は、バナジウム、モリブデン、ニッケル、タングステン、鉄、及び銅等の活性金属の酸化物を主として含み、温度範囲を広げ、かつ触媒の耐久性を高めるために、他の活性金属成分を更に含む。
【0006】
チタニア、アルミナ、シリカ、ジルコニア等の無機酸化物の担体に、バナジウム、モリブデン、ニッケル及びタングステン等の触媒成分を担持させ、次いで熱処理することにより、酸化物結晶相を含む選択的接触還元のための触媒を製造し得ることが最近知られてきている。
【0007】
これに関連し、米国特許第5,827,489号には、チタニア、アルミナ、シリカ及びジルコニア等の無機酸化物の担体に、バナジウム、モリブデン、ニッケル及びタングステン等の触媒成分を担持させた後、熱処理することにより、酸化物結晶相を含む選択的接触還元のための触媒を製造する方法が開示されている。この特許では、選択的接触還元のために、硫黄酸化物に対する耐毒性に優れた担体及び触媒を使用し、かつ活性金属の量、触媒の比表面積及び孔径を自由に制御することにより、適当量の硫酸塩が添加された、最適性能を有する触媒を製造している。他方、それは、担体として使用される各単一原料(又は前駆体)及び触媒は、触媒を製造、混合する方法によって製造すべきであるので、製造費用が高いという問題がある。
【0008】
一方、精油工場では、原油に含まれる硫黄成分を除去するために、水素脱硫工程を使用することが不可欠であり、水素脱硫工程からは、廃触媒が副生物として放出される。しかし、このような廃触媒を再生処理しないとすると、それにより廃触媒の処理費用が絶えず必要となる。このことは、経済的局面での欠点である。
【0009】
これに関連して、韓国特許公開第95−72277号及び米国特許第6,171,566号は、精油工場の水素脱硫工程から排出された廃触媒の再生処理に関する。そのような廃触媒の再生処理によって製造された、選択的接触還元のための触媒は、単一原料を組み合わせる方法によって製造される触媒に比べ、製造費用、硫黄酸化物に対する固有の耐毒性、及び窒素酸化物還元に対する優れた活性を有する金属成分を多量に含むという点においてより有利である。
【0010】
しかし、窒素酸化物の選択的接触還元において廃触媒を単独で使用する場合は、それに含まれる活性金属成分は、担体の細孔内又はその表面上に均一には担持されないが、塊状で存在することにより、触媒能が低下する。上記特許は、触媒能を有する活性成分が必要量よりも過剰に担持されるという欠点がある。更に、少量の他の金属成分及び触媒能を低下させる過剰量の硫黄化合物が存在し、更に水素脱硫工程後に異なる排出ラインから排出された廃触媒は、異なる性質を有するため、商業的触媒工程に適用することは困難である。窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造において、前処理された廃触媒を単独で使用する場合、このように製造された触媒は、十分に満足な性能を示さない。また、廃触媒中の担体は、主にアルミナを含むので、硫黄成分及びオイルスラッジ(oil sludge)が多量に排出される適用において触媒が使用される場合、物理的吸着又は化学反応によって毒性が生じることもある。
【0011】
本発明に先立ち、本発明者らは、従来技術が直面していた問題を回避するために、精油工場の水素脱硫工程から排出される廃触媒について徹底的な研究を行い、その結果、優れた性能及び耐久性、並びに廃触媒を使用することにより製造費用が低い、触媒体の状態の、窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒を製造する方法を見出した。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、窒素酸化物の除去効率及び耐毒性に優れた、窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法を提供することである。
【0013】
本発明の他の目的は、精油工場の水素脱硫工程から排出された廃触媒を再生処理することにより、窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒を製造する方法を提供することである。
【0014】
本発明の更なる目的は、精油工場の水素脱硫工程から排出された廃触媒を再生処理することによって製造された、窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法であって、以下の段階を含む方法が提供される:
a)1−30重量%のバナジウム、1−20重量%のニッケル、1−20重量%のモリブデン、及び1−15重量%の硫黄成分をアルミナ上に含む精油工場の水素脱硫工程から排出された廃触媒を、熱処理により前処理した後、水で洗浄する段階;
b)アルミナ、チタニア、シリカ、ゼオライト、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる担体であって、1−15重量%のタングステンを担持した担体を供給する段階;
c)前処理された廃触媒を粉砕した後、水及び酸を加えながら、粉砕された廃触媒をタングステン担持担体と均質に湿式混合する段階;
d)混合物を脱水し、過剰の水分及び担持されていない活性金属を除去する段階;
e)脱水された混合物を乾燥させた後、乾燥させた混合物をすり潰す段階;及び
f)すり潰された混合物を押出し、又はすり潰された混合物を構造体にコーティングした後乾燥させ、次いで焼成して触媒体を形成する段階。
本発明の上記目的、特徴及び他の利点は、以下の詳細な説明及び添付の図面から更に明確に理解されるであろう。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明による窒素酸化物の選択的接触還元のための“触媒”は、所望の値の活性金属含有量、担体の所定の比表面積及び孔径を有すべきであり、更に、苛酷な試験条件下で優れた性能を示すべきである。一般に、過剰量の活性金属を有し、比表面積が小さい触媒は、窒素酸化物の除去効率に優れているが、活性温度範囲が狭い。一方、活性金属量が少なく、かつ比表面積が大きな触媒の場合は、窒素酸化物の除去効率は低下し、活性温度範囲は高温側へ広がる。
【0017】
図1に、本発明の選択的接触還元のための触媒の製造方法を示す。
【0018】
本発明では、精油工場の水素脱硫工程から排出された廃触媒を使用することができる。廃触媒は、1−30重量%のバナジウム、1−20重量%のニッケル、1−20重量%のモリブデン及び1−15重量%の硫黄成分をアルミナ上に含み、その比表面積は30−200m2/gであり、孔径は100−300Åである。
【0019】
一般に、水素脱硫工程中、廃触媒の表面は、様々な不純物と混合された油、カーボン及び硫黄の一部によって汚染される。そのような成分を取り除くために、廃触媒を、好ましくは300−400℃で3−5時間熱処理する。標準的な処理条件であるこの熱処理温度では、カーボン及び硫黄の一部(特にカーボン)を、効率的に除去することができる。その後、好ましくは約1時間、バッチ式通気槽において熱処理された廃触媒を水で洗浄し、廃触媒に蓄積された硫黄成分及び過剰な金属成分をある程度除去する。過剰な金属成分の除去を促進するために、廃触媒をシュウ酸のような酸によって任意に処理することもできる。
【0020】
上記前処理段階とは別に、タングステンを担持した担体を製造して供給する。このような担体は、大きな比表面積を有するアルミナ、シリカ、ゼオライト及びそれらの混合物からなる群から選ばれる。タングステン担持担体において、タングステンは、担体上に1−15重量%の量で担持される。特に、前記アルミナとしてγ−アルミナを使用し、かつアナターゼ結晶構造を有するチタニアを使用することが好ましい。このようなタングステン担持担体は、比表面積が50−400m2/gであり、孔径が150−250Åである。
【0021】
前処理された廃触媒は、次の段階で均質に混合するのに適するように、粉末の状態に粉砕される。
【0022】
上記のように粉砕された触媒は、水及び酸を加えながら、上記タングステン担持担体と湿式混合される(wet-mixed)。前記湿式混合段階を行いながら、廃触媒に含まれる活性金属成分を溶出し、その後タングステン担持担体に均質に担持させる。この時、廃触媒とタングステン担持担体との湿式混合比は、好ましくは重量比で50:50−70:30である。廃触媒の量が50重量%より少ない場合、活性金属成分の量は少なすぎ、比表面積は過度に大きくなる。一方、廃触媒が70重量%を超えると、混合物中に過剰量の金属成分が存在し、更に、比表面積も小さくなりすぎる。
【0023】
前記粉砕及び湿式混合段階は、ボールミル反応器を用いて約3−4時間行うことができる。湿式混合段階中、スラリー状態の混合物を得るために、適当量の水及び酸を添加する。
【0024】
一般に、廃触媒中には、アルミナの細孔内又は表面上に均質に担持された、塊状の活性金属成分が多量に存在する。本発明によると、廃触媒に含まれる過剰の金属成分を溶解するために酸を使用する。このように溶解された活性金属は、タングステン担持担体中に再分配される(re-distributed)。言い換えると、活性金属成分は酸の中で溶解されるため、廃触媒のアルミナは、遥かに大きな比表面積を有し、過剰な活性金属は、大きな比表面積を有するタングステン担持担体の細孔中に吸着される。これらの酸は、バナジウム、ニッケル、モリブデン等の活性金属及び有機成分を溶解すべきである。このように、酸を過剰に添加すると金属だけでなくアルミナ担体も溶解されるので、適当量の酸を使用する。そのような酸としては、例えばシュウ酸が挙げられ、好ましくは廃触媒に対して1−5重量%の量で添加される。
【0025】
湿式混合段階後、フィルタープレス(filter press)を用いて、約15kg/cm2の圧力下でスラリー混合物を均一に脱水し、過剰の水分及び金属成分を除去し、それにより脱水されたケーキを得る。
【0026】
脱水された混合物を、好ましくは100−200℃で乾燥させ、その中の水分を除去する。これは、触媒体の製造に適している。乾燥された混合物は、押出された状態、又はそれによりコーティングされた構造体の状態の触媒体の製造に適した大きさに、好ましくは200μm以下にすり潰される。
【0027】
上記のように乾燥及びすり潰された混合物を、好ましくはハニカムの状態に押出し、又は構造体にコーティングし、好ましくは100−120℃で乾燥し、その後好ましくは450−550℃で3時間以上焼成することができ、それにより触媒体の状態の触媒が得られる。例えば金属板の状態のスパークリングメタル(sparkling metals)、又はコーディエライト(cordierite)のようなセラミックが、前記構造体として使用される。
【0028】
本発明によれば、上記のように製造される、窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒は、1−10重量%のバナジウム、1−10重量%のニッケル、1−10重量%のモリブデン及び1−15重量%のタングステンを酸化物の状態で含有する金属成分、1−10重量%の硫黄成分、並びにアルミナ、又はアルミナとチタニア、シリカ、ゼオライト及びそれらの混合物からなる群から選ばれる1つとの混合物を含む担体を含むことが好ましい。更に、触媒の比表面積は50−150m2/gであり、孔径は150−250Åである。
【0029】
【実施例】
説明のために示した以下の実施例により、本発明を更に理解することができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0030】
比較例1
精油工場の水素脱硫工程から排出された特定の組成を有する廃触媒を、その中のカーボン及び硫黄化合物を除去するために400℃で3時間熱処理し、その中の過剰の活性金属成分及び硫黄化合物を除去するために水で洗浄した。その後、廃触媒を100℃で3時間乾燥させ、450℃で3時間焼成した。これを、“触媒A”と呼ぶ。触媒Aの組成をXRF及びICP法を用いて分析し、その結果を下記表1に示した。
【0031】
ガス時間空間速度(gaseous hourly space velocity)が100,000/hrである苛酷な条件において、500ppmの一酸化窒素(NO)及び500ppmのアンモニア(NH3)存在下で、触媒Aの窒素酸化物還元触媒活性の性能試験を行った。30℃−500℃の範囲で、5℃/分の割合で反応温度を上昇させた。結果を下記表1に示す。
【0032】
実施例1
比較例1と同じ廃触媒500gを400℃で3時間熱処理し、500gの水で処理した。上記のように処理した廃触媒を、100℃で3時間乾燥させ、その後粉砕した。
【0033】
アンモニウムメタタングステンをメタチタン酸スラリーに固体含有量20−25重量%で加え、均質に混合した。アンモニウムメタタングステンは、スラリーの固体重量に対して5重量%の量で添加し、その後、550℃で2時間熱処理した。タングステン担持チタニア担体のBET法による比表面積は100m2/gであり、かつアナターゼ結晶構造を有していることがわかった。
【0034】
粉砕された廃触媒350g及びタングステン担持チタニア150gを、500gの水及び8gのシュウ酸を加えながら、ボールミル反応器中で湿式混合した。次に、混合物を、15kg/cm2でフィルタープレスし、120℃で24時間乾燥させ、そして150μmの粒径にすり潰した。その後、450℃で3時間焼成し、粉末状の触媒を得た。これを、“触媒B”と呼ぶ。組成分析及び窒素酸化物還元触媒活性の性能試験を、比較例1と同様に行った。結果を下記表1に示す。
【0035】
実施例2
粉砕された廃触媒250g及びタングステン担持チタニア250gを湿式混合した以外は実施例1と同様に触媒Cを製造した。
組成分析及び窒素酸化物還元触媒活性の性能試験を、比較例1と同様に行った。結果を下記表1に示す。
【0036】
【表1】
Figure 0004860076
【0037】
上記表からわかるように、触媒B及びCは、触媒Aより優れた触媒性能及び広い温度範囲を有する。
【0038】
実施例3−5
タングステンを担持するための担体として、チタニアの代わりに比表面積が200のアルミナ(実施例3)、比表面積が300のシリカ(実施例4)、及び比表面積が300のゼオライト(実施例5)をそれぞれ用いた以外は実施例1と同じ方法で、触媒D、E及びFを製造した。
【0039】
触媒D、E及びFの組成を、XRF及びICP法を用いてそれぞれ分析した。それらの結果を下記表2に示す。
【0040】
ガス時間空間速度が100,000/hrである苛酷な条件において、500ppmの一酸化窒素(NO)及び500ppmのアンモニア(NH3)の存在下で触媒D、E及びFの性能試験を行った。30−500℃の範囲で、5℃/分の割合で反応温度を上昇させた。結果を下記表2に示す。
【0041】
【表2】
Figure 0004860076
【0042】
上記表の結果から、触媒D、E及びFが、幅広い温度範囲で優れた触媒性能を有することがわかる。
【0043】
比較例2
焼成を行わなかった以外は比較例1の触媒Aと同様に、触媒体の原料を製造した。原料46重量%、水42重量%、軽質鉱油(light mineral oil)1重量%、メチルセルロース4重量%、ガラス繊維3重量%及びカオリナイト(kaolinite)4重量%を混合、混練し、そして25個のセルを有するハニカムに押出成形した。ハニカムを、120℃で24時間乾燥させ、450℃で3時間焼成し、触媒Gを得た。その組成は、XRF及びICP法を用いて分析する。
【0044】
ガス時間空間速度が5,000/hrである苛酷な条件において、500ppmの一酸化窒素(NO)及び500ppmのアンモニア(NH3)存在下で、触媒Gの窒素酸化物還元触媒活性の性能試験を行った。30℃−500℃の範囲で、5℃/分の割合で反応温度を上昇させた。結果を下記表3に示す。
【0045】
実施例6
焼成を行わなかった以外は実施例1の触媒Bと同様に、触媒体用の混合原料を製造した。混合原料をハニカムに成形し、触媒Hを得、比較例2と同様に組成分析及び性能試験を行った。結果を下記表3に示す。
【0046】
実施例7
焼成を行わなかった以外は実施例2の触媒Cと同様に、触媒体用の混合原料を製造した。混合原料をハニカムに成形し、触媒Iを得、比較例2と同様に組成分析及び性能試験を行った。結果を表3に示す。
【0047】
【表3】
Figure 0004860076
【0048】
上記のように、窒素酸化物の選択的接触還元のための、本発明の方法によって製造された触媒は、優れた窒素酸化物除去効率及び硫黄酸化物に対する耐毒性を有する。また、廃触媒を再生処理することができるので、経済的に有利である。
【0049】
本発明は、例示的に記載され、使用された専門用語は限定するよりもむしろ説明することを目的としている。本発明の多くの修正及び変形は、上記の説明に照らして可能である。それ故、添付の特許請求の範囲内で、本発明は具体的に説明された以外の別の方法で実施することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による、廃触媒を使用する窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法のダイアグラムを示す。

Claims (13)

  1. 窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法であって、以下の段階を含む方法:
    a)1−30重量%のバナジウム、1−20重量%のニッケル、1−20重量%のモリブデン、及び1−15重量%の硫黄成分をアルミナ上に含む精油工場の水素脱硫工程から排出された廃触媒を、熱処理により前処理した後、水で洗浄する段階;
    b)アルミナ、チタニア、シリカ、ゼオライト、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる担体であって、1−15重量%のタングステンを担持した担体を供給する段階;
    c)前処理された廃触媒を粉砕した後、水及び酸を加えながら、粉砕された廃触媒をタングステン担持担体と均質に湿式混合する段階であって、このとき廃触媒とタングステン担持担体との混合比が、重量比で50:50−70:30の範囲である段階;
    d)混合物を脱水し、過剰の水分及び担持されていない活性金属を除去する段階;
    e)脱水された混合物を乾燥させた後、乾燥させた混合物をすり潰す段階;及び
    f)すり潰された混合物を押出し、又はすり潰された混合物を構造体にコーティングした後乾燥させ、次いで焼成して触媒体を形成する段階。
  2. 前記廃触媒の比表面積が30−200m2/g及び孔径が100−300Åである請求項1に記載の方法。
  3. 前記廃触媒と混合されるべきタングステン担持担体の比表面積が50−400m2/g及び孔径が150−250Åである請求項1又は2に記載の方法。
  4. 段階b)において供給されたアルミナ担体がγ−アルミナからなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 段階b)において供給されたチタニア担体がアナターゼ結晶構造を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 段階c)における酸がシュウ酸であり、かつ廃触媒に対して1−5重量%の量で使用される請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記構造体がスパークリングメタル又はセラミックからなる請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 段階a)の熱処理が300−400℃で3−5時間行われる請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 段階f)の乾燥が100−120℃で行われる請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 段階f)の焼成が450−550℃で3時間以上行われる請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項により製造された窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒。
  12. 前記触媒が、1−10重量%のバナジウム、1−10重量%のニッケル、1−10重量%のモリブデン及び1−15重量%のタングステンを酸化物の状態で含有する金属成分;1−10重量%の硫黄成分;並びにアルミナ又はアルミナとチタニア、シリカ、ゼオライト、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる1つとの混合物を含む請求項11に記載の触媒。
  13. 前記触媒の比表面積が50−150m2/g及び孔径が150−250Åである請求項11又は12に記載の触媒。
JP2001295647A 2000-09-27 2001-09-27 窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法 Expired - Lifetime JP4860076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-56679 2000-09-27
KR20000056679 2000-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002143685A JP2002143685A (ja) 2002-05-21
JP4860076B2 true JP4860076B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=19690651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001295647A Expired - Lifetime JP4860076B2 (ja) 2000-09-27 2001-09-27 窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6602818B2 (ja)
EP (1) EP1192990B1 (ja)
JP (1) JP4860076B2 (ja)
KR (1) KR100439004B1 (ja)
CN (1) CN1278760C (ja)
AT (1) ATE270146T1 (ja)
DE (1) DE60104065T2 (ja)
TW (1) TW574067B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673740B2 (en) * 2000-09-27 2004-01-06 Sk Corporation Method for preparing a catalyst for reduction of nitrogen oxides
KR100632591B1 (ko) * 2000-12-16 2006-10-09 에스케이 주식회사 다이옥신 제거용 촉매 조성물 및 이의 제조 방법
JP4873211B2 (ja) * 2001-02-13 2012-02-08 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 窒素酸化物の選択的触媒還元のための触媒及びその製造方法。
KR100688839B1 (ko) * 2002-08-19 2007-02-28 에스케이 주식회사 폐촉매를 이용한 코디어라이트 세라믹 제품 및 이의제조방법
US8114158B2 (en) 2004-08-03 2012-02-14 Kspine, Inc. Facet device and method
CN100342963C (zh) * 2005-01-07 2007-10-17 中南大学 一种制备复合二氧化钛光催化材料的方法
EP1878781A4 (en) * 2005-03-24 2009-07-01 Idemitsu Kosan Co DESULFURIZING AGENT AND DESULFURING METHOD USING THE SAME
KR100767563B1 (ko) * 2006-04-03 2007-10-17 한국전력기술 주식회사 볼 밀링의 도입에 의하여 넓은 온도 대역에서 우수한질소산화물의 제거활성을 갖는 바나듐/티타니아계 촉매의제조방법 및 이의 사용방법
US8828058B2 (en) 2008-11-11 2014-09-09 Kspine, Inc. Growth directed vertebral fixation system with distractible connector(s) and apical control
US8357182B2 (en) 2009-03-26 2013-01-22 Kspine, Inc. Alignment system with longitudinal support features
US9168071B2 (en) 2009-09-15 2015-10-27 K2M, Inc. Growth modulation system
KR101057342B1 (ko) 2010-11-09 2011-08-22 주식회사 기스코 가속 선택적 촉매 환원법을 이용한 저온 탈질 효율 증가 및 가시매연 제거 시스템
CN102463124A (zh) * 2010-11-11 2012-05-23 中国石油天然气股份有限公司 一种由苯一步法制备苯酚的方法
JP5490074B2 (ja) 2010-12-28 2014-05-14 トヨタ自動車株式会社 三酸化硫黄分解用触媒、及び水素生成方法
JP5497688B2 (ja) * 2011-05-25 2014-05-21 トヨタ自動車株式会社 三酸化硫黄分解用触媒、及び水素生成方法
EP2713916B1 (en) 2011-06-03 2019-11-20 K2M, Inc. Spinal correction system actuators
SG188753A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-30 Bharat Petroleum Corp Ltd Sulphur reduction catalyst additive composition in fluid catalytic cracking and method of preparation thereof
WO2014172632A2 (en) 2011-11-16 2014-10-23 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
DE102011086480B4 (de) 2011-11-16 2021-01-28 Saf-Holland Gmbh Achseinheit für Nutzfahrzeuge
US9468469B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
US8920472B2 (en) 2011-11-16 2014-12-30 Kspine, Inc. Spinal correction and secondary stabilization
US9451987B2 (en) 2011-11-16 2016-09-27 K2M, Inc. System and method for spinal correction
US9468468B2 (en) 2011-11-16 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse connector for spinal stabilization system
CN103769172B (zh) * 2012-10-24 2016-03-02 中国石油化工股份有限公司 一种丙烷部分氧化制丙烯醛催化剂的制备方法
US9468471B2 (en) 2013-09-17 2016-10-18 K2M, Inc. Transverse coupler adjuster spinal correction systems and methods
JP6441140B2 (ja) * 2014-03-28 2018-12-19 日揮触媒化成株式会社 使用済み触媒を用いた酸化チタン系微粉末の製造方法および該粉末を用いた排ガス処理触媒の製造方法
KR101464994B1 (ko) * 2014-05-28 2014-11-25 허승주 촉매폐기물을 이용하여 질소산화물 제거용 선택적 환원촉매의 제조를 위한 촉매지지체 및 그 제조방법
CN104014330B (zh) * 2014-06-10 2016-10-26 上海大学 基于介孔铈钨铝复合氧化物载体的脱硝催化剂及其制备方法
CN104741113B (zh) * 2015-04-02 2017-07-14 易能环境技术有限公司 一种低成本的脱硝催化剂及其制备方法
CN104889143A (zh) * 2015-06-02 2015-09-09 无锡华光新动力环保科技股份有限公司 一种改进的废烟气脱硝催化剂回收处理方法
CN105107517A (zh) * 2015-07-21 2015-12-02 安徽省元琛环保科技有限公司 一种脱二噁英、脱硝催化剂制备方法及其产品
CN108074256B (zh) * 2016-11-11 2022-03-04 中国石油化工股份有限公司抚顺石油化工研究院 基于分布处理的硫化物信息提取方法、装置及系统
KR102002455B1 (ko) * 2019-01-22 2019-07-24 (주)제이케이글로벌 폐촉매를 재활용한 배기가스 정화용 촉매의 제조방법 및 이로부터 제조된 배기가스 정화용 촉매
WO2021021426A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Cummins Emission Solutions Inc. Systems and methods for recovering catalyst performance
CN113318748A (zh) * 2021-06-21 2021-08-31 北京晨晰环保工程有限公司 一种脱硝催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5187487A (en) * 1975-01-31 1976-07-31 Kobe Steel Ltd Haigasuchuno chitsusosankabutsujokyoyoshokubai
US4268488A (en) * 1979-05-10 1981-05-19 Uop Inc. Process for the catalytic reduction of nitrogen oxides in gaseous mixtures
JPS55167025A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Nagao Soda Kk Denitrification for discharged gas
JPS5956535A (ja) * 1982-09-22 1984-04-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 脱硫廃触媒からの有価金属の抽出方法
JPS6268541A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物除去用触媒の製造方法
JPS62273040A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd 排ガス中の窒素酸化物の除去方法
US4861565A (en) * 1987-01-27 1989-08-29 The Hall Chemical Company Method of separately recovering metal values of petroleum refining catalyst
JPH0429743A (ja) * 1990-05-26 1992-01-31 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH05154351A (ja) * 1991-12-11 1993-06-22 Babcock Hitachi Kk 板状脱硝触媒およびその製造方法
FR2684899B1 (fr) * 1991-12-16 1994-03-25 Rhone Poulenc Chimie Catalyseur de reduction selective des oxydes d'azote contenus dans un flux gazeux et application desdits catalyseurs.
KR100389126B1 (ko) * 1994-05-30 2003-11-01 에스케이 주식회사 디젤차량입자상물질제거용촉매조성물
EP0770426B1 (en) * 1995-10-27 2003-05-14 Akzo Nobel N.V. Process for preparing a hydroprocessing catalyst from waste hydroprocessing catalyst
JP2001509432A (ja) * 1997-07-10 2001-07-24 エス ケー コーポレイション 窒素酸化物の除去のための選択的触媒還元及びその触媒体
KR19990052925A (ko) * 1997-12-23 1999-07-15 명호근 분말상 촉매를 이용한 시멘트 제조공정에서의 질소산화물 제거방법
JP2000000470A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 水素化処理触媒及び重質油の水素化処理方法
JP3715893B2 (ja) * 1998-09-29 2005-11-16 出光興産株式会社 水素化処理触媒の再生方法
US6673740B2 (en) * 2000-09-27 2004-01-06 Sk Corporation Method for preparing a catalyst for reduction of nitrogen oxides

Also Published As

Publication number Publication date
EP1192990B1 (en) 2004-06-30
ATE270146T1 (de) 2004-07-15
TW574067B (en) 2004-02-01
US20020058586A1 (en) 2002-05-16
EP1192990A3 (en) 2002-05-02
KR100439004B1 (ko) 2004-07-02
EP1192990A2 (en) 2002-04-03
CN1354039A (zh) 2002-06-19
US6602818B2 (en) 2003-08-05
DE60104065T2 (de) 2005-08-25
CN1278760C (zh) 2006-10-11
JP2002143685A (ja) 2002-05-21
KR20020025052A (ko) 2002-04-03
DE60104065D1 (de) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860076B2 (ja) 窒素酸化物の選択的接触還元のための触媒の製造方法
US8765066B2 (en) Device and method for processing cement kiln combustion exhaust gas
JP3979837B2 (ja) ダイオキシン除去用触媒の製造方法
CN106000455B (zh) 一种环境友好的scr催化剂及其制备方法
US20180250665A1 (en) Method for preparing a catalyst-containing ceramic filter for off-gas or exhaust gas cleaning
JP4860077B2 (ja) 窒素酸化物の高温での選択的接触還元用触媒の製造方法
JP4873211B2 (ja) 窒素酸化物の選択的触媒還元のための触媒及びその製造方法。
KR102378405B1 (ko) 암모니아를 이용한 질소산화물 제거용 선택적 환원촉매 및 그 제조방법 및 이를 이용한 질소산화물 제거방법
KR101329828B1 (ko) 암모니아 제거용 텅스텐/티타니아 촉매와 그 제조방법
KR101109483B1 (ko) 질소산화물 제거용 담지 촉매, 그 제조 방법 및 이를 이용한 질소산화물의 제거 방법
JP3639790B2 (ja) 触媒フィルタ
KR100584988B1 (ko) 폐촉매를 이용한 배연탈질용 선택적 환원 촉매 및 이의제조방법
JP4283092B2 (ja) 排ガス処理用触媒および排ガス処理方法
CN113877636A (zh) 一种废旧scr脱硝催化剂的环境友好再生方法
JP2006075834A (ja) 排ガスの処理方法および触媒担持セラミックフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4860076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250