JP4858979B2 - Spring force adjustment structure - Google Patents
Spring force adjustment structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4858979B2 JP4858979B2 JP2007080433A JP2007080433A JP4858979B2 JP 4858979 B2 JP4858979 B2 JP 4858979B2 JP 2007080433 A JP2007080433 A JP 2007080433A JP 2007080433 A JP2007080433 A JP 2007080433A JP 4858979 B2 JP4858979 B2 JP 4858979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjuster
- spring
- end portion
- side tube
- spring force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 27
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 12
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 235000007516 Chrysanthemum Nutrition 0.000 description 1
- 244000189548 Chrysanthemum x morifolium Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
この発明は、バネ力調整構造に関し、特に、二輪車の前輪側に架装されて走行中の二輪車の前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークへの具現化に向くバネ力調整構造の改良に関する。 The present invention relates to a spring force adjusting structure, and in particular, a spring force suitable for implementation in a front fork as a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a two-wheeled vehicle and absorbs road surface vibration that is input to the front wheel of the two-wheeled vehicle that is running. It relates to the improvement of the adjustment structure.
二輪車の前輪側に架装されて走行中の二輪車の前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器たるフロントフォークへの具現化に向くバネ力調整構造としては、これまでに種々の提案がある。 Various proposals have been made so far for a spring force adjustment structure suitable for implementation in a front fork that is a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a motorcycle and absorbs road surface vibrations that are input to the front wheel of a traveling motorcycle. is there.
その中で、たとえば、特許文献1に開示されている提案たるバネ力調整構造にあっては、フロントフォーク内に、すなわち、車体側チューブと車輪側チューブとからなるフォーク本体内に収装されてこのフォーク本体を伸長方向に附勢するコイルスプリングからなる懸架バネが具有するバネ力をアジャスタの回動操作で高低調整し得るとしている。
Among them, for example, in the proposed spring force adjustment structure disclosed in
すなわち、上記のフロントフォークは、車体側チューブと車輪側チューブとからなるフォーク本体の軸芯部に片ロッド型となる筒型のダンパを有するダンパ内蔵型に構成されているが、車体側チューブの上端部に連結されてこの車体側チューブの上端を閉塞するキャップ部材の軸芯部にアジャスタを有してなり、このアジャスタに対する回動操作で上記の懸架バネが具有するバネ力を高低調整し得るとしている。 That is, the front fork is configured as a damper built-in type having a cylindrical damper that is a one-rod type in the axial center portion of the fork main body that includes the vehicle body side tube and the wheel side tube. An adjuster is provided on the shaft core portion of the cap member that is connected to the upper end portion and closes the upper end of the vehicle body side tube, and the spring force of the suspension spring can be adjusted by rotating the adjuster. It is said.
ちなみに、アジャスタは、キャップ部材の軸芯部に配設された状態で、スペーサの介在下に下端に懸架バネの上端を係止させながら、その回動時に懸架バネの上端を上下動させるとしており、このとき、ダンパを構成するロッド体を、すなわち、ピストンロッドをいわゆる連れ運動で上下動させない構成とされている。 By the way, the adjuster is arranged at the shaft core part of the cap member, and the upper end of the suspension spring is moved up and down at the time of rotation while the upper end of the suspension spring is locked to the lower end under the spacer. At this time, the rod body constituting the damper, that is, the piston rod is not moved up and down by a so-called accompanying movement.
それゆえ、この特許文献1に開示のバネ力調整構造にあっては、懸架バネのバネ力を高低調整するときに、フロントフォークにおいて二輪車の前輪側の車高を高低調整し得ると共に、ダンパにおいて設定の伸縮ストロークが変更されずして設定通りの減衰力を発生し得ることになる。
しかしながら、上記した特許文献1に開示のバネ力調整構造にあっては、フロントフォーク内に収装の懸架バネおけるバネ力の高低調整を所望の通りに実践し得る点で格別問題がある訳ではないが、フロントフォークにおける作動性能を保障するについて、些か問題があると指摘される可能性がある。
However, in the spring force adjustment structure disclosed in
すなわち、上記したバネ力調整構造にあっては、アジャスタが車体側チューブの上端部に連結されるキャップ部材における上端側部の軸芯部に配設されるとしているが、このキャップ部材の下端側部は、上記した懸架バネの上端に連結するスペーサの内側に臨在されるほどに長く形成されていて、その言わば底部にダンパを構成するロッド体の、すなわち、ピストンロッドの上端部を一体的に連結させるとしている。 That is, in the above-described spring force adjustment structure, the adjuster is arranged on the shaft core portion of the upper end side portion of the cap member connected to the upper end portion of the vehicle body side tube. The part is formed to be long enough to be present inside the spacer connected to the upper end of the suspension spring. In other words, the bottom of the rod body constituting the damper, that is, the upper end of the piston rod is integrally formed. It is going to be connected.
ところで、二輪車の前輪側に架装されるフロントフォークにあっては、二輪車の制動時にあるいはジャンプ後の着地の際に、車体側チューブと車輪側チューブとの間で軸芯線が折れ曲るようになる状況が現出されることがある。 By the way, in a front fork mounted on the front wheel side of a motorcycle, the axis line is bent between the vehicle body side tube and the wheel side tube when braking the motorcycle or landing after jumping. A situation may appear.
このとき、フロントフォークの軸芯部に配設のダンパにあっては、下端が車輪側チューブに一体的に連設されながら軸芯部に起立するシリンダ体と、上端が車体側チューブ一体的に連設されながら軸芯部に垂設されて下端側がシリンダ体内に出没可能に挿通される上記のピストンロッドとの間に曲げが発生することになる。 At this time, in the damper disposed on the shaft core portion of the front fork, the cylinder body that stands up at the shaft core portion while being integrally connected to the wheel side tube and the upper end is integrated with the vehicle body side tube. Bending occurs between the piston rod and the above-described piston rod that is suspended from the shaft core and is inserted into the cylinder so as to be able to protrude and retract.
その結果、二輪車の前輪側に架装されるフロントフォークにあっては、二輪車の制動時にあるいはジャンプ後の着地の際に、内蔵されているダンパにおいてシリンダ体とピストンロッドたるロッド体との間に折れ曲り現象が発現されることがあり、この折れ曲り現象が発現された状態のままダンパが収縮作動するとなると、ダンパにおいて齧り現象が発現されて、ダンパにおける作動性能が保障されなくなることがある。 As a result, in a front fork mounted on the front wheel side of a two-wheeled vehicle, when the two-wheeled vehicle is braked or landing after jumping, a built-in damper is provided between a cylinder body and a rod body that is a piston rod. A bending phenomenon may occur, and if the damper is contracted while the bending phenomenon is expressed, the bending phenomenon may occur in the damper, and the operation performance of the damper may not be guaranteed.
そこで、この発明は、上記した事情を鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、フロントフォーク内に収装の懸架バネにおけるバネ力の高低調整を可能にするのはもちろんのこと、フロントフォークが内蔵するダンパにおける作動性能を恒久的に保障し得て、そのフロントフォークの汎用性の向上を期待するのに最適となるバネ力調整構造を提供することである。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and the object of the invention is to allow adjustment of the spring force of the suspension spring accommodated in the front fork. That is, it is to provide a spring force adjusting structure that can permanently guarantee the operation performance of the damper built in the front fork and is optimal for expecting improvement in versatility of the front fork.
上記した目的を達成するために、この発明によるバネ力調整構造の構成を、基本的には、車体側チューブと車輪側チューブとからなるフォーク本体内にこのフォーク本体を伸長方向に附勢する懸架バネを有すると共にこのフォーク本体の軸芯部にダンパを有し、車体側チューブの上端部に連結されるキャップ部材の軸芯部にアジャスタを有すると共にこのアジャスタの下端にバネ受を当接させ、このアジャスタの回動操作でバネ受を介して懸架バネにおける上端を上下動させてこの懸架バネにおけるバネ力の高低調整を可能にしてなるバネ力調整構造において、キャップ部材がフランジ状に形成の蓋部と、この蓋部の外周側端部に連設されて車体側チューブの上端部の内周に連結される筒状に形成の連結部と、蓋部の内周側端部に連設されてアジャスタを回動可能および上下動可能に装着させる筒状に形成のガイド部と、ガイド部と連結部との間の筒状の空間部とを有し、ガイド部の下端部の内周にアジャスタの下端部の外周を螺着させて連結させると共にガイド部の下端部の外周にホルダ部材の上端部の内周を螺着させて連結し、ホルダ部材が下端部の軸芯部にダンパを構成するロッド体の上端部を螺着さると共にこのホルダ部材における上端部と下端部の間となる中間部が二股状に形成されて内側にバネ受を上下動可能に収装させてなるとする。 In order to achieve the above object, the structure of the spring force adjusting structure according to the present invention is basically a suspension for energizing the fork main body in the extending direction within the fork main body composed of the vehicle body side tube and the wheel side tube. The fork main body has a spring and a damper at the shaft core portion, and a cap member connected to the upper end portion of the vehicle body side tube has an adjuster at the lower end of the adjuster, and a spring support is brought into contact with the lower end of the adjuster. In the spring force adjustment structure in which the upper end of the suspension spring is moved up and down via a spring receiver by the rotation operation of the adjuster, and the height of the spring force in the suspension spring can be adjusted, the cap member is formed in a flange shape. A connecting portion formed in a cylindrical shape that is connected to the outer peripheral side end portion of the lid portion and connected to the inner periphery of the upper end portion of the vehicle body side tube, and the inner peripheral side end portion of the lid portion. The And the guide portion of the cylindrical formation to Justa pivotally and vertically movably mounted to, and a tubular space portion between the connecting portion and the guide portion, the adjuster on the inner periphery of the lower end portion of the guide portion The outer periphery of the lower end of the holder is connected by screwing, and the inner periphery of the upper end of the holder member is screwed and connected to the outer periphery of the lower end of the guide, and the holder member constitutes a damper on the shaft core of the lower end It is assumed that the upper end portion of the rod body to be screwed is screwed and an intermediate portion between the upper end portion and the lower end portion of the holder member is formed in a bifurcated shape, and the spring receiver is accommodated in the inner side so as to be movable up and down.
それゆえ、この発明にあっては、フロントフォークを構成する車体側チューブの上端部に連結されるキャップ部材の軸芯部にアジャスタを有すると共に、このアジャスタの下端にバネ受を当接させてなるから、このバネ受をアジャスタの回動操作で上下動させることで、懸架バネにおける上端を上下動させて懸架バネにおけるバネ力の高低調整を可能にし得ることになり、フロントフォークにおいて二輪車の前輪側の車高を高低調整し得ることになる。 Therefore, in the present invention, the adjuster is provided at the shaft core portion of the cap member connected to the upper end portion of the vehicle body side tube constituting the front fork, and the spring receiver is brought into contact with the lower end of the adjuster. Therefore, by moving the spring receiver up and down by the adjuster turning operation, the upper end of the suspension spring can be moved up and down to enable adjustment of the spring force of the suspension spring. The vehicle height can be adjusted.
そして、このアジャスタによる懸架バネの上端の上下動時に、フロントフォークが内蔵するダンパにおいては、ロッド体が連れ運動せず、したがって、ダンパにおける設定の伸縮ストロークを変更されずして設定通りの減衰力の発生を可能にし得ることになる。 When the upper end of the upper end of the suspension spring is moved up and down by this adjuster, the rod body does not move with the damper built in the front fork. Therefore, the set expansion / contraction stroke of the damper is not changed, and the damping force as set. Can be made possible.
そして、この発明にあっては、キャップ部材がフランジ状に形成の蓋部と、この蓋部の外周側端部に連設されて車体側チューブの上端部の内周に連結される筒状に形成の連結部と、蓋部の内周側端部に連設されてアジャスタを回動可能および上下動可能に装着させる筒状に形成のガイド部とを有すると共にガイド部と連結部との間を筒状の空間部にしながらガイド部の下端部の外周にホルダ部材の上端部を連結させるから、ロッド体からの曲げ力がホルダ部材を介してキャップ部材に作用するとき、キャップ部材において、ガイド部が撓むようになり、ホルダ部材からの曲げ力を吸収することが可能になる。 And in this invention, the cap member is formed in a cylindrical shape that is connected to the inner periphery of the upper end portion of the vehicle body side tube connected to the outer peripheral side end portion of the lid portion and the lid portion formed in a flange shape. A connecting portion that is formed, and a guide portion that is formed in a cylindrical shape that is connected to the inner peripheral end of the lid portion so that the adjuster can be rotated and moved up and down, and between the guide portion and the connecting portion. Since the upper end portion of the holder member is connected to the outer periphery of the lower end portion of the guide portion while making the cylindrical space portion, when the bending force from the rod body acts on the cap member via the holder member, A part comes to bend and it becomes possible to absorb the bending force from a holder member.
また、この発明にあっては、アジャスタを有するキャップ部材と、ロッド体を螺着させるホルダ部材とが分離されてなるとするから、それぞれについての加工が容易になると共に、キャップ部材へのアジャスタの装着などのいわゆる組立が容易になる。 Further, in the present invention, since the cap member having the adjuster and the holder member for screwing the rod body are separated from each other, the processing of each is facilitated and the adjuster is attached to the cap member. So-called assembly becomes easier.
そしてまた、この発明にあっては、ホルダ部材が下端部の軸芯部にダンパを構成するロッド体の上端部を螺着させると共にこのホルダ部材における上端部と下端部の間となる中間部が二股状に形成されて内側にバネ受を上下動可能に収装させてなるとするから、中間部の内側へのバネ受の収装が容易になり、組立性が改善されることになる。 In the present invention, the holder member screwes the upper end portion of the rod body constituting the damper to the shaft core portion of the lower end portion, and the intermediate portion between the upper end portion and the lower end portion of the holder member is provided. Since it is formed in a bifurcated shape and the spring receiver is accommodated in the inner side so as to be movable up and down, it is easy to accommodate the spring receiver inside the intermediate portion, and the assemblability is improved.
その結果、この発明によれば、フロントフォーク内に収装の懸架バネにおけるバネ力の高低調整を可能にするのはもちろんのこと、フロントフォークが内蔵するダンパにあっては、シリンダ体とロッド体との間で曲げが発現されなくなり、したがって、作動性能が恒久的に保障されることになる。 As a result, according to the present invention, it is possible to adjust the spring force of the suspension spring accommodated in the front fork, as well as the cylinder body and the rod body in the damper built in the front fork. No bending will occur between the two and therefore the operating performance will be permanently guaranteed.
以下に、図示した実施形態に基づいて、この発明を説明するが、この発明によるバネ力調整構造は、図示するところでは、ダンパ内蔵型のフロントフォークに具現化されてなるとし、また、このフロントフォークは、自動二輪車などの二輪車の前輪側に架装されて走行中の二輪車の前輪に入力される路面振動を吸収する油圧緩衝器として機能するとしている。 In the following, the present invention will be described based on the illustrated embodiment. The spring force adjusting structure according to the present invention is assumed to be embodied in a front fork with a built-in damper. The fork is assumed to function as a hydraulic shock absorber that is mounted on the front wheel side of a motorcycle such as a motorcycle and absorbs road surface vibrations that are input to the front wheel of the traveling motorcycle.
すなわち、図示するフロントフォークは、図1および図2に示すように、車体側チューブ1と図中に仮想線図で示す車輪側チューブ2とからなるフォーク本体(符示せず)内にこのフォーク本体を伸長方向に附勢する懸架バネ(図示せず)を有すると共にこのフォーク本体の軸芯部にダンパ(符示せず)を有してなるとしている。
That is, as shown in FIGS. 1 and 2, the illustrated front fork has a fork main body (not shown) formed of a vehicle
ちなみに、図示するところでは、フォーク本体は、車体側チューブ1が大径となるアウターチューブとされると共に車輪側チューブ2が小径となるインナーチューブとされる倒立型に設定されてなるとしているが、この発明が意図するところからすれば、フォーク本体は、車体側チューブ1が小径のインナーチューブからなると共に車輪側チューブ2が大径のアウターチューブからなる正立型に設定されてなるとしても良いことはもちろんである。
By the way, in the figure, the fork main body is set to be an inverted type in which the vehicle
そして、ダンパについてであるが、図示するところでは、筒型にして片ロッド型からなるとしており、図示しないが、このダンパを構成するシリンダ体が下端を車輪側チューブ2のボトム部に一体的に連結されるなどして車輪側チューブ2の軸芯部に起立されてなるとしている。
As for the damper, in the drawing, it is assumed that it is a cylinder and is a single rod type. Although not shown, the cylinder body constituting this damper is integrated with the bottom of the
そしてまた、同じくこのダンパを構成してシリンダ体内に先端側たる下端側が出没可能に挿通されるピストンロッドたるロッド体11は、図示するところでは、基端部たる上端部11aが後述するホルダ部材7に一体的に連結されることで、結果的に、車体側チューブ1の軸芯部に垂設されてなるとしている。
In addition, the
ところで、図示するフロントフォークにあっては、車体側チューブ1の上端部1aに連結されるキャップ部材3の軸芯部にアジャスタ4を有すると共にこのアジャスタ4の下端にバネ受5を当接させ、このバネ受5と懸架バネとの間にスペーサ6を有すると共にアジャスタ4の回動操作でバネ受5およびスペーサ6を介して懸架バネにおける上端を上下動させてこの懸架バネにおけるバネ力の高低調整を可能にするとしている。
By the way, in the illustrated front fork, the
ちなみに、図示するところにあっては、バネ受5とスペーサ6との間に環座51が配設されてなるとしており、この環座51は、この発明にあってバネ受5が後述するような特異な平面形状を呈するように形成されていることによるもので、この環座51があることで、スペーサ6の環状となる上端をバネ受5に言わば万遍なく当接させる態勢が実現されることになる。
Incidentally, in the illustrated case, a
また、スペーサ6は、懸架バネをいたずらに長く形成することで、フロントフォークにおける重量を大きくすることを避けるために配設されるが、多くの場合に、懸架バネの径とほぼ同じ径を有する筒状に形成され、内外周側における作動油の通過を許容する連通孔6aを適宜に有している。
In addition, the
なお、この発明が意図しているところからすれば、上記のスペーサ6については、これが配設されずして、したがって、後述するホルダ部材7における中間部7cが、図示しない懸架バネの上端部の内側に臨在されるとしても良いことはもちろんである。
In view of the intention of the present invention, the
キャップ部材3は、車体側チューブ1の上端部1aに連結される、すなわち、図示するところでは、車体側チューブ1の上端部1aの内周に螺着されて車体側チューブ1の上端を密封状態に閉塞するとしており、そのため、キャップ部材3と車体側チューブ1との間にはシール部材31が配設されている。
The cap member 3 is connected to the
そして、このキャップ部材3は、図3(A)に示すように、フランジ状に形成の蓋部3aと、この蓋部3aの外周側端部に連設されて車体側チューブ1(図1および図2参照)の上端部1aの内周に螺着される筒状に形成の連結部3bと、蓋部3aの内周側端部に連設されてアジャスタ4を回動可能および上下動可能に装着させる筒状に形成のガイド部3cとを有してなるとしている。
As shown in FIG. 3A, the cap member 3 is connected to the
そしてまた、このキャップ部材3は、ガイド部3cと連結部3bとの間を筒状の空間部3dにしながらガイド部3cの下端部の外周に下端側がスペーサ6の内側に臨在されるホルダ部材7の上端部7aを螺着させるとしている(図1および図2参照)。
In addition, the cap member 3 is a
ところで、このキャップ部材3は、上記の構成たる蓋部3a、連結部3b、ガイド部3cおよび空間部3dを有する限りには、任意の材料で、また、任意の手段で形成されて良いが、所定の機械的強度を有しながら軽量化や部品コストの点で有利となることからすれば、たとえば、アルミ材で鋳造されるのが好ましいであろう。
By the way, the cap member 3 may be formed of any material and by any means as long as it has the
このとき、キャップ部材3にあって、蓋部3aは、いわゆる撓みを許容するように、また、連結部3bおよびガイド部3cは、他部材への連結あるいは他部材の連結を許容するように、それぞれ所定の機械的強度を具有し得る肉厚に、すなわち、いたずらに、肉厚を大きくしないように形成されるのが必要にして充分な条件とされる。
At this time, in the cap member 3, the
以上のように、キャップ部材3は、ガイド部3cと連結部3bとの間を筒状の空間部3dにしてなるから、連結部3bに対してガイド部3cが揺れるようになるとき、すなわち、図3(A)中に符号aで示す連結部3cの軸芯線が、同じく図3(A)中に符号bあるいは符号cで示す軸芯線のように傾斜する状況になるとき、蓋部3aが撓むようになってこれを許容することになる。
As described above, the cap member 3 has a
その結果、この発明にあっては、車体側チューブ1と車輪側チューブ2との間に曲がり現象が発現される状況になっても、結果的にキャップ部材3を介して車体側チューブ1に連結されているロッド体11(図1および図2参照)がその軸芯線を車輪側チューブ2に連結されているシリンダ体の軸芯線と同じにし得ることになり、ダンパにおいて作動時の齧り現象が発現されないことになる。
As a result, according to the present invention, even when a bending phenomenon occurs between the vehicle
また、この発明にあって、キャップ部材3は、言わば薄肉に形成されるから、キャップ部材3として具有する部品重量が小さくなり、結果として、フロントフォークにおける重量の軽減化に寄与し得ることになる。 Moreover, in this invention, since the cap member 3 is formed so as to be thin, the weight of components included as the cap member 3 is reduced, and as a result, it can contribute to the weight reduction in the front fork. .
ところで、上記のキャップ部材3の軸芯部に配設される、すなわち、キャップ部材3の軸芯部に回動可能および上下動可能に装着されて下端が後述するバネ受5に当接されるアジャスタ4についてだが、このアジャスタ4は、図示するところでは、図1および図2に示すように、筒状に形成されていて、内側にサブアジャスタ41を有してなるとしている。
By the way, it is disposed on the shaft core portion of the cap member 3 described above, that is, is attached to the shaft core portion of the cap member 3 so as to be rotatable and vertically movable, and the lower end is brought into contact with a
そして、このアジャスタ4は、上端側がキャップ部材3の上端から外部に突出すると共に、下端側がキャップ部材3における前記したガイド部3c(図3(A)参照)の内周に螺合していて、たとえば、ライダーがする回動操作でキャップ部材3に対して上下動するとしている。
The
そしてまた、このアジャスタ4にあっては、下端部4aの外周に嵌着されたスナップリング8を有しており、このスナップリング8がキャップ部材3におけるガイド部3cの下端に当接されることでアジャスタ4のガイド部3cからの抜けが阻止されるとしている。
Further, the
それゆえ、このアジャスタ4にあっては、これをキャップ部材3の軸芯部に装着するとき、キャップ部材3が後述するホルダ部材7とは分離された態勢におかれているから、スナップリング8の嵌着作業を容易に実践し得ることになり、いわゆる組立性を良くすることになる。
Therefore, in the
そして、このアジャスタ4にあっては、これがキャップ部材3に捩じ込まれるように回動されるとき、バネ受5を押し下げることになり、また、逆転されてキャップ部材3から抜き出されるようになるとき、バネ受5の上昇を許容することになる。
In the
このとき、アジャスタ4の回動操作に対して、ホルダ部材7がキャップ部材3に連結されていて連れ運動しないから、このホルダ部材7に連結されているダンパを構成するロッド体11が連れ運動せず、すなわち、上下動せず、ダンパにおける設定の伸縮ストロークを変更せずして設定通りの減衰力発生を可能にし得ることになる。
At this time, since the
一方、上記のサブアジャスタ41についてだが、このサブアジャスタ41は、送りネジ機構によってダンパを構成するロッド体11の軸芯部に収装されているコントロールロッド12を昇降させるもので、まず、アジャスタ4の軸芯部には上下動することなく回動可能に収装されてなるとしている。
On the other hand, regarding the sub-adjuster 41, the sub-adjuster 41 moves up and down the
そして、このサブアジャスタ41の下端側には、縦溝41aが形成されていて、この縦溝41a内に送り部材42のヘッド部42aが導入され、それゆえ、この送り部材42がサブアジャスタ41の回動に同期して回動されて上下動することになる。
A
そしてまた、送り部材42は、下端部42bにコントロールロッド12の上端部12aを連結させながらこの下端部42bを後述するホルダ部材7の下端部7bにディテント機構D(図1参照)の配在下に螺着させるとしている。
Further, the
それゆえ、上記の送り部材42を有する送りネジ機構にあっては、サブアジャスタ41の回動でコントロールロッド12を昇降させることが可能になり、コントロールロッド12の昇降で、図示しないが、たとえば、ロッド体11の下端部に連設されているピストン部に配設の減衰バルブを迂回するバイパス路における作動油の通過流量の多少を調整し得ることになる。
Therefore, in the feed screw mechanism having the
ちなみに、サブアジャスタ41は、アジャスタ4といわゆる縁が切れている上に、送りネジ機構でホルダ部材7に連結されていることから、さらには、ディテント機構Dに連繋されていることもあって、アジャスタ4の回動操作時に連れ運動しないことになる。
Incidentally, the
そして、このサブアジャスタ41を回動操作するとき、アジャスタ4が連れ運動で回動しないのは、周知のように、アジャスタ4の回転トルクがサブアジャスタ41の回転トルクより大きいからである。
Then, when the
一方、ホルダ部材7は、図3(B)に示すように、上端部7aと、下端部7bと、この下端部7bと上端部7aの間となる中間部7cとを有していて、上端部7aおよび下端部7bが共に筒状に形成され、中間部7cが二股状に形成されてなるとしている。
On the other hand, as shown in FIG. 3B, the
すなわち、このホルダ部材7にあって、上端部7aは、図1および図2に示すように、前記したキャップ部材3のガイド部3cの外周に螺着されるとし、下端部7bは、ロッド体11の上端部11aをロックナット13の併用下に螺着させるとしている。
That is, in the
ところで、このホルダ部材7にあって、中間部7cは、二股状に形成されてなるとしているが、その具体的な形状を説明すると、図1、図2および図3(B)に示すように、まず、この中間部7cは、前記した送りネジ機構における送り部材42の配設を許容し、また、バネ受5を配設するのに充分となる空間を有するように筒状に形成されてなるとしている。
By the way, in this
このとき、この中間部7cは、その外周が前記した筒状に形成のスペーサ6の内周に言わばいたずらな隙間を出現させることなく近隣するとして、スペーサ6を径方向にガタつかせない態勢に維持するとしている。
At this time, the
そして、図3(B)におけるホルダ部材7の表示にあって、図中左側は、後述する孔7eが前後方向に延在されている状態を示し、図中右側は、孔7eが左右方向に開穿されている状態を示しているが、上記の中間部7cは、直径方向で対向することになる一対の欠落面からなる垂直面7dを有する二面幅構造に形成されてなるとし、かつ、直径方向に貫通する孔7eが垂直面7dに開口してなるとしている。
And in the display of the
それゆえ、このホルダ部材7にあっては、これが前記したキャップ部材3に連結される前にバネ受5を中間部7cの内側に収装することが容易に可能になり、言わばバネ受構造を具現化するための組立作業を容易にすることになる。
Therefore, in the
一方、前記したバネ受5は、図示するところでは、図1および図2に示すように、環状に形成されてホルダ部材7における中間部7cの内側に収装される本体部5aと、この本体部5aにおける直径方向の外周側端部に連設されながらホルダ部材7における中間部7cの外方に突出してスペーサ6の上端を環座51の配在下に当接させる一対の鍔部5bとを有してなるとしている。
On the other hand, as shown in FIG. 1 and FIG. 2, the
それゆえ、このバネ受5にあっては、仮にキャップ部材3とホルダ部材7とが一体形成されているとすれば、ホルダ部材7の中間部7cに開口している連通孔7eにこれを導通していわゆる組み立てられることになるが、この場合に、その作業が容易でないのが前記した特許文権1に開示の提案であった。
Therefore, in the
それに対して、この発明では、キャップ部材3とホルダ部材7とが言わば分割態様に形成されてなるとするから、前記したように、上記のバネ受5をその所定位置たるホルダ部材7における中間部7cの内側に配設する作業を極めて容易に実践し得ることになる。
On the other hand, in this invention, since the cap member 3 and the
それゆえ、以上のように形成されたこの発明のバネ力調整構造にあっては、アジャスタ4の回動操作で懸架バネにおける上端を上下動させてこの懸架バネにおけるバネ力の高低調整を可能にし得ることになり、フロントフォークにおいて二輪車の前輪側の車高を高低調整し得ることになる。
Therefore, in the spring force adjusting structure of the present invention formed as described above, the upper end of the suspension spring is moved up and down by the rotation operation of the
そして、このアジャスタ4の回動操作による懸架バネの上端の上下動時に、内蔵されるダンパにおいて、ロッド体11が連れ運動せず、したがって、ダンパにおける設定の伸縮ストロークを変更されずして設定通りの減衰力発生を可能にし得ることになる。
When the upper end of the suspension spring is moved up and down by the turning operation of the
そして、この発明にあっては、キャップ部材3がホルダ部材7を連結させるガイド部3cの歪みを許容する、すなわち、車体側チューブ1の上端部1aに連結されるキャップ部材3における連結部3bに対する撓みを許容するから、ホルダ部材7に連結されるロッド体11からの曲げ力を吸収することが可能になり、ダンパにおける齧り現象の発現が回避されて、ダンパにおける作動性能が保障されることになる。
In the present invention, the cap member 3 allows distortion of the
また、この発明にあっては、アジャスタ4を有するキャップ部材3と、ロッド体11を螺着させるホルダ部材7とが分離されてなるとするから、それぞれについての加工が容易になると共に、キャップ部材3へのアジャスタ4の装着などのいわゆる組立が容易になる。
Further, according to the present invention, since the cap member 3 having the
そしてまた、この発明にあっては、ホルダ部材7が下端部7bの軸芯部にダンパを構成するロッド体11の上端部11aを螺着させると共にこのホルダ部材7における上端部7aと下端部7bの間となる中間部7cが二股状に形成されて内側にバネ受5を上下動可能に収装させてなるとするから、中間部7cの内側へのバネ受5の収装が容易になり、組立性が改善されることになる。
Further, in the present invention, the
上記したところに加えて、この発明にあっては、以下のような配慮もしているので、以下にはこれについて少し説明するが、まずは、フォーク本体が最収縮するときの衝撃緩和手段として、図1および図2に示すように、車体側チューブ1の上端部1aの内側に車輪側チューブ2の上端の当接を許容するストッパ9を有してなるとしている。
In addition to the above, in the present invention, the following considerations are also made. Therefore, this will be explained a little, but first, as an impact mitigation means when the fork main body contracts most, As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a
そして、このストッパ9は、図4にも示すように、ゴム材などで適宜の肉厚の環状に形成された弾性体9aと、鋼板などで形成されて弾性体9aのいわゆる背面に隣接されるシート9bとを有してなり、シート9bは、弾性体9aの外径に一致する外径を有しながら内周側を菊花状に変形させていて、内周側で内側に向けて突出する複数箇所部分にホルダ部材7の上端部7aに形成の段差部(符示)が当接されるとしている。
As shown in FIG. 4, the
すなわち、このストッパ9にあっては、シート部9bの背面がキャップ部材3における連結部3bの下端に当接される状態におかれているときに、ホルダ部材7がキャップ部材3に連結されることで、定位置に固定的に配設されるとしている。
That is, in the
ちなみに、このストッパ9については、これが任意の手段であらかじめキャップ部材3における連結部3bの下端に連結されてなるとしても良いが、この発明では、キャップ部材3とホルダ部材7とがいわゆる分離構造とされていて、両者を螺着することで、言わば一つの部品となるようにしているから、このことをしても、あらかじめキャップ部材3に連結されてなるとするよりも、キャップ部材3とホルダ部材7とを連結するときに所定位置に配設されるとする方が諸般の点から有利になると言い得る。
Incidentally, the
つぎに、前記したように、この発明にあっては、アジャスタ4の回動操作時にサブアジャスタ41が連れ運動しないようにするためなどに、ディテント機構Dを有してなるとしているが、さらには、アジャスタ4の回動操作時おける作動性の保障の上から、図1および図2に示すように、ディテント機構20を有してなるとしている。
Next, as described above, in the present invention, the detent mechanism D is provided to prevent the
すなわち、このディテント機構20は、図5にも示すように、特異な平面形状を呈するように形成された線状バネ21を有してなるもので、この線状バネ21は、まず、割り21aを有する割り構造に形成されていて、この割り21aを形成する端部21bのいわゆる拡開を可能にするとしている。
That is, as shown in FIG. 5, the
そして、この線状バネ21にあっては、上記の端部21bに連続する直線部21cを有していて、この直線部21cがホルダ部材7の中間部7cにおける二面幅構造を形成する垂直面7dに隣接するとしており、これによって、この線状バネ21がホルダ部材7の中間部7cの外周で空回りしないようにしている。
The
その一方で、この線状バネ21は、上記の割りと対向する側に中心側から看れば谷状となる屈曲部21dを有してなり、この屈曲部21dの尖端がアジャスタ4の下端部4aにおいて径方向に開穿された孔4b(図2参照)に嵌合するとしている。
On the other hand, the
それゆえ、このディテント機構20にあっては、アジャスタ4が回動操作されて下端部4aが回動するとき、いわゆるリニアに回動されてメリハリを付けられない事態が招来されないようにすることが可能になる。
Therefore, in this
1 車体側チューブ
1a,7a,11a 上端部
2 車輪側チューブ
3 キャップ部材
3a 蓋部
3b 連結部
3c ガイド部
3d 空間部
4 アジャスタ
4a,7b 下端部
5 バネ受
5a 本体部
5b 鍔部
6 スペーサ
7 ホルダ部材
7c 中間部
8 スナップリング
11 ロッド体
DESCRIPTION OF
Claims (4)
キャップ部材がフランジ状に形成の蓋部と、この蓋部の外周側端部に連設されて車体側チューブの上端部の内周に連結される筒状に形成の連結部と、蓋部の内周側端部に連設されてアジャスタを回動可能および上下動可能に装着させる筒状に形成のガイド部と、ガイド部と連結部との間の筒状の空間部とを有し、
ガイド部の下端部の内周にアジャスタの下端部の外周を螺着させて連結させると共にガイド部の下端部の外周にホルダ部材の上端部の内周を螺着させて連結し、
ホルダ部材が下端部の軸芯部にダンパを構成するロッド体の上端部を螺着さると共にこのホルダ部材における上端部と下端部の間となる中間部が二股状に形成されて内側にバネ受を上下動可能に収装させてなることを特徴とするバネ力調整構造。 A fork body consisting of a vehicle body side tube and a wheel side tube has a suspension spring that urges the fork body in the extension direction, and has a damper at the axial center of the fork body, and is connected to the upper end of the body side tube. The adjuster has an adjuster at the shaft core portion of the cap member, and a spring receiver is brought into contact with the lower end of the adjuster. By rotating the adjuster, the upper end of the suspension spring is moved up and down via the spring receiver. In the spring force adjustment structure that enables adjustment of the spring force level,
A cap portion formed in a flange shape, a connecting portion formed in a cylindrical shape connected to the inner periphery of the upper end portion of the vehicle body side tube connected to the outer peripheral side end portion of the lid portion, has an inner peripheral end portion is provided continuously to the guide portion formed in a cylindrical shape which is mounted an adjuster rotatably possible and vertically movable, and a cylindrical space portion between the connecting portion and the guide portion,
The outer periphery of the lower end of the adjuster is screwed and connected to the inner periphery of the lower end of the guide portion, and the inner periphery of the upper end of the holder member is screwed and connected to the outer periphery of the lower end of the guide portion.
The holder member is screwed to the upper end portion of the rod body constituting the damper on the shaft core portion of the lower end portion, and an intermediate portion between the upper end portion and the lower end portion of the holder member is formed in a bifurcated shape so as to receive a spring on the inside. A spring force adjustment structure characterized in that the spring is housed so as to be movable up and down.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080433A JP4858979B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Spring force adjustment structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080433A JP4858979B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Spring force adjustment structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008240838A JP2008240838A (en) | 2008-10-09 |
JP4858979B2 true JP4858979B2 (en) | 2012-01-18 |
Family
ID=39912444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080433A Active JP4858979B2 (en) | 2007-03-27 | 2007-03-27 | Spring force adjustment structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4858979B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5613028B2 (en) * | 2010-11-25 | 2014-10-22 | カヤバ工業株式会社 | Adjuster structure |
JP6462470B2 (en) | 2015-04-20 | 2019-01-30 | Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 | Front fork |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744833Y2 (en) * | 1989-07-21 | 1995-10-11 | カヤバ工業株式会社 | Spring load adjusting device for hydraulic shock absorber |
JP2000035077A (en) * | 1998-07-17 | 2000-02-02 | Showa Corp | Front fork |
JP2004286200A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Kayaba Ind Co Ltd | Control rod operating mechanism for adjusting damping force of hydraulic damper |
-
2007
- 2007-03-27 JP JP2007080433A patent/JP4858979B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008240838A (en) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9238494B2 (en) | Vehicle | |
JP3882782B2 (en) | Vehicle height adjustment device | |
US9908583B2 (en) | Bicycle rear suspension with a two axis wheel path | |
JP2008094226A (en) | Suspension device | |
JP4858979B2 (en) | Spring force adjustment structure | |
JP2008247184A (en) | Vehicular suspension device | |
JP6779019B2 (en) | Suspension device | |
JP5142793B2 (en) | Steering damper | |
JPH1111374A (en) | Bicycle | |
JP2019002459A (en) | Vehicle suspension | |
JP5613028B2 (en) | Adjuster structure | |
JP5431039B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2007211790A (en) | Front fork | |
JP4579846B2 (en) | Front fork | |
JP4898746B2 (en) | Front fork | |
JP4758928B2 (en) | Steering damper | |
JP6826487B2 (en) | Front fork | |
JP4630638B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JP2006316864A (en) | Damper | |
CN115214832B (en) | Shock absorption structure for motorcycle and motorcycle | |
JP4535992B2 (en) | Spring force adjustment structure | |
JP4839093B2 (en) | Damping device | |
JPH06159423A (en) | Front fork for motorcycle | |
WO2020100793A1 (en) | Shock absorber | |
JP4972523B2 (en) | Front fork |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4858979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |