[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4858512B2 - 頭部装着型ディスプレイ - Google Patents

頭部装着型ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4858512B2
JP4858512B2 JP2008212684A JP2008212684A JP4858512B2 JP 4858512 B2 JP4858512 B2 JP 4858512B2 JP 2008212684 A JP2008212684 A JP 2008212684A JP 2008212684 A JP2008212684 A JP 2008212684A JP 4858512 B2 JP4858512 B2 JP 4858512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
diffraction grating
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008212684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010048998A (ja
Inventor
洋 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008212684A priority Critical patent/JP4858512B2/ja
Priority to US12/543,989 priority patent/US7944616B2/en
Priority to CN2011104336056A priority patent/CN102419477A/zh
Priority to CN200910167540A priority patent/CN101655605A/zh
Publication of JP2010048998A publication Critical patent/JP2010048998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4858512B2 publication Critical patent/JP4858512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム及び画像表示装置を備えた頭部装着型ディスプレイに関する。
画像形成装置によって形成された2次元画像を虚像光学系により拡大虚像として観察者に観察させるための虚像表示装置(画像表示装置)が、例えば、特開2006−162767から周知である。
概念図を図3に示すように、この画像表示装置100は、2次元マトリクス状に配列された複数の画素を備えた画像形成装置111、画像形成装置111の画素から出射された光を平行光とするコリメート光学系112、及び、コリメート光学系112にて平行光とされた光が入射され、導光され、出射される導光手段(光学装置)120を備えている。尚、画像生成装置110は、画像形成装置111とコリメート光学系112とから構成されている。導光手段120は、入射された光が内部を全反射により伝播した後、出射される導光板121、導光板121に入射された光が導光板121の内部で全反射されるように、導光板121に入射された光を反射させる第1偏向手段130(例えば、1層の光反射膜から成る)、及び、導光板121の内部を全反射により伝播した光を導光板121から出射させる第2偏向手段140(例えば、多層積層構造を有する光反射多層膜から成る)から構成されている。
あるいは又、画像形成装置によって形成された2次元画像を虚像光学系により拡大虚像として観察者に観察させるために、ホログラム回折格子を用いた虚像表示装置(画像表示装置)が、例えば、特開2007−94175から周知である。
概念図を図5の(A)に示すように、この画像表示装置300は、基本的には、画像を表示する画像形成装置111と、コリメート光学系112と、画像形成装置111に表示された光が入射され、観察者の瞳41へと導く導光手段(光学装置)320とを備えている。ここで、導光手段320は、導光板321と、導光板321に設けられた反射型体積ホログラム回折格子から成る第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340を備えている。そして、コリメート光学系112には画像形成装置111の各画素から出射された光が入射され、コリメート光学系112によって平行光が生成され、導光板321に入射される。導光板321の第1面322から、平行光が入射され、出射される。一方、導光板321の第1面322と平行である導光板321の第2面323に、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340が取り付けられている。
そして、画像生成装置110並びに導光手段120,320から構成された画像表示装置が、眼鏡型のフレーム1010に取り付けられている。より具体的には、例えば、特開2006−162767の図1に示されているように、2つの画像生成装置110が、眼鏡型のフレーム1010のフロント部1011の両端部に、固定用部材1017を介して固定されている(図14参照)。
特開2006−162767 特開2007−94175
ところで、図14に示す状態にあっては、観察者がフレーム1010を装着すると、テンプル部1015が矢印Aの方向に広がる場合がある。そして、これに伴い、フレーム1010のフロント部1011が矢印Bの方向に変形する。このような現象が生じると、導光手段120,320から出射される光によって生成される画像(虚像)の空間的な位置に変化が生じる。特に、両眼視タイプの頭部装着型ディスプレイの場合、このような現象が生じると、左右の画像の輻輳角が変化してしまう。その結果、予め調整された虚像までの空間的な距離に不整合が発生し、観察時、観察者に疲労が生じる。即ち、図14の(B)において、予め調整された左右の虚像の画面中心が交わる空間的な位置を「C」とすると、フレーム1010のフロント部1011の変形に伴い、左右の虚像の画面中心が交わる空間的な位置が「D」へと移動してしまい、結果的に輻輳角が増加してしまう。
このような問題を解決するためには、フレーム1010のフロント部1011の剛性を高めることが考えられるが、このような解決手段では、フレームの断面積が増加したり、縦弾性係数の高い材料を用いる必要があり、これは、通常、フレームの重量の増加やデザイン性の低下、また、コストの増加を招く。
従って、本発明の目的は、眼鏡型のフレーム及び画像表示装置を備え、観察者の頭部に装着されたときのフレームの変形が、画像表示装置によって得られる画像と観察者の瞳との間の相対的な位置関係に影響を与えることのない構成、構造を有する頭部装着型ディスプレイを提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明の第1の態様に係る頭部装着型ディスプレイは、
(A)観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム、及び、
(B)2つの画像表示装置、
を備えており、
各画像表示装置は、
(B−1)画像生成装置、及び、
(B−2)画像生成装置に取り付けられており、全体として画像生成装置よりも観察者の顔の中心側に配置され、画像生成装置から出射された光が入射され、導光され、観察者の瞳に向かって出射される導光手段、
から構成されており、
2つの画像生成装置を結合する結合部材を更に有し、
結合部材は、観察者の2つの瞳の間に位置するフレームの中央部分に取り付けられており、
各画像生成装置は、観察者の瞳よりも外側に位置している。
上記の目的を達成するための本発明の第2の態様に係る頭部装着型ディスプレイは、本発明の第1の態様に係る頭部装着型ディスプレイにおける結合部材が、2つの画像生成装置を結合する代わりに、2つの導光手段を結合している。
尚、本発明の第1の態様に係る頭部装着型ディスプレイにあっては、2つの導光手段が一体的に作製されている場合がある。また、本発明の第2の態様に係る頭部装着型ディスプレイにあっても、2つの導光手段が一体的に作製されている場合があり、このような場合、係る一体的に作製された導光手段に結合部材が取り付けられているが、係る形態も、結合部材が2つの導光手段を結合している形態に包含される。
本発明の第1の態様あるいは第2の態様に係る頭部装着型ディスプレイ(HMD,Head Mounted Display)にあっては、結合部材が2つの画像生成装置あるいは導光手段を結合しており、この結合部材は、観察者の2つの瞳の間に位置するフレームの中央部分に取り付けられている。しかも、各画像生成装置は、観察者の瞳よりも外側に位置している。即ち、各画像生成装置は、フレームに、直接、取り付けられた構造とはなっていない。従って、観察者がフレームを頭部に装着したとき、テンプル部が外側に向かって広がった状態となり、その結果、フレームが変形したとしても、係るフレームの変形によって、画像生成装置あるいは導光手段の変位(位置変化)が生じることがないか、生じたとしても、極僅かである。それ故、左右の画像の輻輳角が変化してしまうことを確実に防止することができる。しかも、フレームのフロント部の剛性を高める必要がないので、フレームの重量増加、デザイン性の低下、コストの増加を招くことがない。
以下、図面を参照して、実施例に基づき本発明を説明するが、それに先立ち、本発明の頭部装着型ディスプレイについての、より詳しい説明を行う。
本発明の第1の態様に係る頭部装着型ディスプレイにおいては、一方の画像生成装置の取付部中心とフレームの一端部(一方の智、ヨロイ)との間の距離をα、結合部材の中心からフレームの一端部(一方の智)までの距離をβ、他方の画像生成装置の取付部中心とフレームの一端部(一方の智)との間の距離をγ、フレームの長さをLとしたとき、0.01×L≦α≦0.30×L、好ましくは、0.05×L≦α≦0.25×L、0.35×L≦β≦0.65×L、好ましくは、0.45×L≦β≦0.55×L、0.70×L≦γ≦0.99×L、好ましくは、0.75×L≦γ≦0.95×Lを満足することが望ましい。尚、本発明の第2の態様に係る頭部装着型ディスプレイにおいても、結合部材の中心からフレームの一端部までの距離をβ、フレームの長さをLとしたとき、0.35×L≦β≦0.65×L、好ましくは、0.45×L≦β≦0.55×Lを満足することが望ましいし、一方の画像生成装置の中心とフレームの一端部との間の距離をα’他方の画像生成装置の中心とフレームの一端部との間の距離をγ’としたとき、α’,γ’の値も上述のα,γの値と同様とすることが望ましい。
ここで、画像生成装置の取付部中心あるいは画像生成装置の中心とは、画像生成装置が結合部材あるいは導光手段に取り付けられている状態において、画像生成装置及びフレームを仮想平面に射影したときに得られる画像生成装置の射影像が、フレームの射影像の重なっている部分のフレームの軸線方向に沿った二等分点を指す。また、結合部材の中心とは、結合部材がフレームに取り付けられている状態において、結合部材がフレームに接している部分のフレームの軸線方向に沿った二等分点を指す。フレームの長さとは、フレームが湾曲している場合、フレームの射影像の長さである。尚、射影方向は、観察者の顔に対して垂直な方向とする。
上記の好ましい形態を含む本発明の第1の態様あるいは第2の態様に係る頭部装着型ディスプレイ(以下、これらを総称して、単に、『本発明の頭部装着型ディスプレイ』と呼ぶ)において、導光手段は、
(a)全体として画像生成装置よりも観察者の顔の中心側に配置され、画像生成装置から出射された光が入射され、導光され、観察者の瞳に向かって出射される導光板、
(b)導光板に入射された光が導光板の内部で全反射されるように、導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
(c)導光板の内部を全反射により伝播した光を導光板から出射させるために、導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
から構成されている形態とすることができる。尚、「全反射」という用語は、内部全反射、あるいは、導光板内部における全反射を意味する。以下においても同様である。
そして、このような形態にあっては、第1偏向手段は、導光板に入射された光を反射し;第2偏向手段は、導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する構成とすることができる。更には、この場合、第1偏向手段は反射鏡として機能し、第2偏向手段は半透過鏡として機能する構成とすることができる。
このような構成にあっては、第1偏向手段は、例えば、合金を含む金属から構成され、導光板に入射された光を反射させる光反射膜(一種のミラー)や、導光板に入射された光を回折させる回折格子(例えば、ホログラム回折格子膜)から構成することができる。また、第2偏向手段は、誘電体積層膜が多数積層された多層積層構造体や、ハーフミラー、偏光ビームスプリッター、ホログラム回折格子膜から構成することができる。そして、第1偏向手段や第2偏向手段は、導光板の内部に配設されている(導光板の内部に組み込まれている)が、第1偏向手段においては、導光板に入射された平行光が導光板の内部で全反射されるように、導光板に入射された平行光が反射又は回折される。一方、第2偏向手段においては、導光板の内部を全反射により伝播した平行光が複数回に亙り反射又は回折され、導光板から平行光の状態で出射される。
あるいは又、第1偏向手段は、導光板に入射された光を回折し;第2偏向手段は、導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する構成とすることができる。そして、この場合、第1偏向手段及び第2偏向手段は回折格子素子から成る形態とすることができ、更には、回折格子素子は、反射型回折格子素子から成り、あるいは又、透過型回折格子素子から成り、あるいは又、一方の回折格子素子は反射型回折格子素子から成り、他方の回折格子素子は透過型回折格子素子から成る構成とすることができる。尚、反射型回折格子素子として、反射型体積ホログラム回折格子を挙げることができる。ここで、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1偏向手段を、便宜上、『第1回折格子部材』と呼び、反射型体積ホログラム回折格子から成る第2偏向手段を、便宜上、『第2回折格子部材』と呼ぶ場合がある。
第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材を、異なるP種類(例えば、P=3であり、赤色、緑色、青色の3種類)の波長帯域(あるいは、波長)を有するP種類の光の回折反射に対応させるために、反射型体積ホログラム回折格子から成るP層の回折格子層が積層されて成る構成とすることができる。尚、各回折格子層には1種類の波長帯域(あるいは、波長)に対応する干渉縞が形成されている。あるいは又、異なるP種類の波長帯域(あるいは、波長)を有するP種類の光の回折反射に対応するために、1層の回折格子層から成る第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材にP種類の干渉縞が形成されている構成とすることもできる。あるいは又、画角を例えば三等分して、第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材を、各画角に対応する回折格子層が積層されて成る構成とすることができる。そして、これらの構成を採用することで、各波長帯域(あるいは、波長)を有する光が第1回折格子部材あるいは第2回折格子部材において回折反射されるときの回折効率の増加、回折受容角の増加、回折角の最適化を図ることができる。
第1回折格子部材及び第2回折格子部材を構成する材料として、フォトポリマー材料を挙げることができる。反射型体積ホログラム回折格子から成る第1回折格子部材及び第2回折格子部材の構成材料や基本的な構造は、従来の反射型体積ホログラム回折格子の構成材料や構造と同じとすればよい。ここで、反射型体積ホログラム回折格子とは、+1次の回折光のみを回折反射するホログラム回折格子を意味する。回折格子部材には、その内部から表面に亙り干渉縞が形成されているが、係る干渉縞それ自体の形成方法は、従来の形成方法と同じとすればよい。具体的には、例えば、回折格子部材を構成する部材(例えば、フォトポリマー材料)に対して一方の側の第1の所定の方向から物体光を照射し、同時に、回折格子部材を構成する部材に対して他方の側の第2の所定の方向から参照光を照射し、物体光と参照光とによって形成される干渉縞を回折格子部材を構成する部材の内部に記録すればよい。第1の所定の方向、第2の所定の方向、物体光及び参照光の波長を適切に選択することで、回折格子部材の表面における干渉縞の所望のピッチ、干渉縞の所望の傾斜角(スラント角)を得ることができる。ここで、干渉縞の傾斜角とは、回折格子部材(あるいは回折格子層)の表面と干渉縞の成す角度を意味する。第1回折格子部材及び第2回折格子部材を、反射型体積ホログラム回折格子から成るP層の回折格子層の積層構造から構成する場合、このような回折格子層の積層は、P層の回折格子層をそれぞれ別個に作製した後、P層の回折格子層を、例えば、紫外線硬化型接着剤を使用して積層(接着)すればよい。また、粘着性を有するフォトポリマー材料を用いて1層の回折格子層を作製した後、その上に順次粘着性を有するフォトポリマー材料を貼り付けて回折格子層を作製することで、P層の回折格子層を作製してもよい。
あるいは又、本発明の頭部装着型ディスプレイにおいて、導光手段は、画像生成装置よりも観察者の顔の中心側に配置され、画像生成装置から出射された光が入射され、観察者の瞳に向かって出射される半透過ミラーから構成されている形態とすることができる。尚、画像生成装置から出射された光は、空気中を伝播して半透過ミラーに入射する構造としてもよいし、例えば、ガラス板やプラスチック板等の透明な部材(具体的には、後述する導光板を構成する材料と同様の材料から成る部材)の内部を伝播して半透過ミラーに入射する構造としてもよい。尚、半透過ミラーを、この透明な部材を介して画像生成装置に取り付けてもよいし、半透過ミラーを、この透明な部材とは別の部材を介して画像生成装置に取り付けてもよい。
以上に説明した好ましい形態、構成を含む本発明の頭部装着型ディスプレイにおいて、画像生成装置は、
(イ)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置、及び、
(ロ)画像形成装置の各画素から出射された光を平行光として、出射するコリメート光学系、
から構成されている形態とすることができる。尚、このような画像生成装置の構成を、便宜上、『第1の構成の画像生成装置』と呼ぶ。
第1の構成の画像生成装置にあっては、画像形成装置として、例えば、反射型空間光変調装置及び光源から構成された画像形成装置;透過型空間光変調装置及び光源から構成された画像形成装置;有機EL(Electro Luminescence)、無機EL、発光ダイオード(LED)等の発光素子から構成された画像形成装置を挙げることができるが、中でも、反射型空間光変調装置及び光源から構成された画像形成装置とすることが好ましい。ここで、空間光変調装置として、ライト・バルブ、例えば、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)等の透過型あるいは反射型の液晶表示装置、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)を挙げることができ、光源として発光素子を挙げることができる。更には、反射型空間光変調装置は、液晶表示装置、及び、光源からの光の一部を反射して液晶表示装置へと導き、且つ、液晶表示装置によって反射された光の一部を通過させてコリメート光学系へと導く偏光ビームスプリッターから成る構成とすることができる。光源を構成する発光素子として、赤色発光素子、緑色発光素子、青色発光素子、白色発光素子を挙げることができる。また、発光素子として、例えば、半導体レーザ素子やLEDを例示することができる。画素の数は、頭部装着型ディスプレイに要求される仕様に基づき決定すればよく、画素の数の具体的な値として、320×240、432×240、640×480、1024×768、1920×1080を例示することができる。
あるいは又、以上に説明した好ましい形態、構成を含む本発明の頭部装着型ディスプレイにおいて、画像生成装置は、
(イ)光源、
(ロ)光源から出射された光を平行光とするコリメート光学系、
(ハ)コリメート光学系から出射された平行光を走査する走査手段、及び、
(ニ)走査手段によって走査された平行光をリレーし、出射するリレー光学系、
から構成されている形態とすることができる。尚、このような画像生成装置の構成を、便宜上、『第2の構成の画像生成装置』と呼ぶ。
第2の構成の画像生成装置における光源として発光素子を挙げることができ、具体的には、赤色発光素子、緑色発光素子、青色発光素子、白色発光素子を挙げることができる。また、発光素子として、例えば、半導体レーザ素子やLEDを例示することができる。第2の構成の画像生成装置における画素(仮想の画素)の数も、頭部装着型ディスプレイに要求される仕様に基づき決定すればよく、画素(仮想の画素)の数の具体的な値として、320×240、432×240、640×480、1024×768、1920×1080を例示することができる。また、光源を赤色発光素子、緑色発光素子、青色発光素子から構成する場合、例えば、クロスプリズムを用いて色合成を行うことが好ましい。走査手段として、光源から出射された光を水平走査及び垂直走査する、例えば、二次元方向に回転可能なマイクロミラーを有するMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)やガルバノ・ミラーを挙げることができる。リレー光学系は、周知のリレー光学系から構成すればよい。
例えば、発光素子とライト・バルブとから構成された画像形成装置あるいは光源として、全体として白色光を発光するバックライトと、赤色発光画素、緑色発光画素、及び、青色発光画素を有する液晶表示装置との組合せ以外にも、以下の構成を例示することができる。
[画像形成装置−A]
画像形成装置−Aは、
(α)青色を発光する第1発光素子が2次元マトリクス状に配列された第1発光パネルから成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子が2次元マトリクス状に配列された第2発光パネルから成る第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子が2次元マトリクス状に配列された第3発光パネルから成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1画像形成装置、第2画像形成装置及び第3画像形成装置から出射された光を1本の光路に纏めるための手段(例えば、ダイクロイック・プリズムであり、以下の説明においても同様である)、
を備えており、
第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子のそれぞれの発光/非発光状態を制御する。
[画像形成装置−B]
画像形成装置−Bは、
(α)青色を発光する第1発光素子、及び、青色を発光する第1発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御するための第1光通過制御装置[一種のライト・バルブであり、例えば、液晶表示装置やデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)、LCOSから構成され、以下の説明においても同様である]から成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子、及び、緑色を発光する第2発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御するための第2光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子、及び、赤色を発光する第3発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御するための第3光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1光通過制御装置、第2光通過制御装置及び第3光通過制御装置を通過した光を1本の光路に纏めるための手段、
を備えており、
光通過制御装置によってこれらの発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。第1発光素子、第2発光素子、第3発光素子から出射された出射光を光通過制御装置へと案内するための手段(光案内部材)として、導光部材、マイクロレンズアレイ、ミラーや反射板、集光レンズを例示することができる。
[画像形成装置−C]
画像形成装置−Cは、
(α)青色を発光する第1発光素子が2次元マトリクス状に配列された第1発光パネル、及び、第1発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御するための青色光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子が2次元マトリクス状に配列された第2発光パネル、及び、第2発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御するための緑色光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第2画像形成装置、
(γ)赤色を発光する第3発光素子が2次元マトリクス状に配列された第3発光パネル、及び、第3発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御するための赤色光通過制御装置(ライト・バルブ)から成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)青色光通過制御装置、緑色光通過制御装置及び赤色光通過制御装置を通過した光を1本の光路に纏めるための手段を備えており、
光通過制御装置(ライト・バルブ)によってこれらの第1発光パネル、第2発光パネル及び第3発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。
[画像形成装置−D]
画像形成装置−Dは、フィールドシーケンシャル方式のカラー表示の画像形成装置であり、
(α)青色を発光する第1発光素子を備えた第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子を備えた第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子を備えた第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1画像形成装置、第2画像形成装置及び第3画像形成装置から出射された光を1本の光路に纏めるための手段、更には、
(ε)1本の光路に纏めるための手段から出射された光の通過/非通過を制御するための光通過制御装置(ライト・バルブ)、
を備えており、
光通過制御装置によってこれらの発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。
[画像形成装置−E]
画像形成装置−Eも、フィールドシーケンシャル方式のカラー表示の画像形成装置であり、
(α)青色を発光する第1発光素子が2次元マトリクス状に配列された第1発光パネルから成る第1画像形成装置、
(β)緑色を発光する第2発光素子が2次元マトリクス状に配列された第2発光パネルから成る第2画像形成装置、及び、
(γ)赤色を発光する第3発光素子が2次元マトリクス状に配列された第3発光パネルから成る第3画像形成装置、並びに、
(δ)第1画像形成装置、第2画像形成装置及び第3画像形成装置のそれぞれから出射された光を1本の光路に纏めるための手段、更には、
(ε)1本の光路に纏めるための手段から出射された光の通過/非通過を制御するための光通過制御装置(ライト・バルブ)、
を備えており、
光通過制御装置によってこれらの発光パネルから出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する。
[画像形成装置−F]
画像形成装置−Fは、第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子のそれぞれの発光/非発光状態を制御することで画像を表示する、パッシブマトリックスタイプあるいはアクティブマトリックスタイプのカラー表示の画像形成装置である。
[画像形成装置−G]
画像形成装置−Gは、2次元マトリクス状に配列された発光素子ユニットからの出射光の通過/非通過を制御するための光通過制御装置(ライト・バルブ)を備えており、発光素子ユニットにおける第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子のそれぞれの発光/非発光状態を時分割制御し、更に、光通過制御装置によって第1発光素子、第2発光素子及び第3発光素子から出射された出射光の通過/非通過を制御することで画像を表示する、フィールドシーケンシャル方式のカラー表示の画像形成装置である。
第1の構成の画像生成装置あるいは第2の構成の画像生成装置において、コリメート光学系にて複数の平行光とされた光を導光板に入射させるが、このような、平行光であることの要請は、これらの光が導光板へ入射したときの光波面情報が、第1偏向手段と第2偏向手段を介して導光板から出射された後も保存される必要があることに基づく。尚、複数の平行光を生成させるためには、具体的には、コリメート光学系における焦点距離の所(位置)に、例えば、画像形成装置を位置させればよい。ここで、コリメート光学系は、画素の位置情報を導光手段の光学系における角度情報に変換する機能を有する。ここで、コリメート光学系として、凸レンズ、凹レンズ、自由曲面プリズム、ホログラムレンズを、単独、若しくは、組み合わせた、全体として正の光学的パワーを持つ光学系を例示することができる。
導光板は、導光板の軸線(Y方向)と平行に延びる2つの平行面(第1面及び第2面)を有している。ここで、光が入射する導光板の面を導光板入射面、光が出射する導光板の面を導光板出射面としたとき、第1面によって導光板入射面及び導光板出射面が構成されていてもよいし、第1面によって導光板入射面が構成され、第2面によって導光板出射面が構成されていてもよい。導光板を構成する材料として、石英ガラスやBK7等の光学ガラスを含むガラスや、プラスチック材料(例えば、PMMA、ポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、非晶性のポリプロピレン系樹脂、AS樹脂を含むスチレン系樹脂)を挙げることができる。導光板の形状は、平板に限定するものではなく、湾曲した形状を有していてもよい。
更には、以上に説明した好ましい形態、構成を含む本発明の頭部装着型ディスプレイにおいて、フレームは、観察者の正面に配置されるフロント部と、フロント部の両端に蝶番を介して回動自在に取り付けられた2つのテンプル部とから成り;結合部材は、観察者の2つの瞳の間に位置するフロント部の中央部分(通常の眼鏡におけるブリッジの部分に相当する)に取り付けられている構成とすることができる。
尚、フロント部の中央部にはノーズパッドが取り付けられている。即ち、本発明におけるフレームは、リムが無い点を除き、通常の眼鏡と略同じ構造を有する。フレームを構成する材料は、金属や合金、プラスチック、これらの組合せといった、通常の眼鏡を構成する材料と同じ材料から構成することができる。結合部材の形状は、本質的に任意であり、例えば、棒状、細長い板状を例示することができる。結合部材を構成する材料も、金属や合金、プラスチック、これらの組合せを挙げることができる。あるいは又、結合部材の中央部にノーズパッドを取り付けてもよい。
実施例1は、本発明の第1の態様に係る頭部装着型ディスプレイに関する。実施例1の頭部装着型ディスプレイを正面から眺めた模式図を図1の(A)に示し、上方から眺めた模式図を図1の(B)に示し、実施例1の頭部装着型ディスプレイを観察者40の頭部に装着した状態を上方から眺めた図を図2に示す。尚、図2においては、便宜上、画像表示装置のみを示し、フレームの図示は省略している。また、図3に、実施例1の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置の概念図を示す。
実施例1の頭部装着型ディスプレイは、
(A)観察者40の頭部に装着される眼鏡型のフレーム10、及び、
(B)2つの画像表示装置100、
を備えている。
ここで、各画像表示装置100は、
(B−1)第1の構成の画像生成装置から構成された画像生成装置110、及び、
(B−2)画像生成装置110に取り付けられており、全体として画像生成装置110よりも観察者40の顔の中心側に配置され、画像生成装置110から出射された光が入射され、導光され、観察者40の瞳41に向かって出射される導光手段120、
から構成されている。
そして、実施例1の頭部装着型ディスプレイは、2つの画像生成装置110A,110Bを結合する結合部材20を更に有している。結合部材20は、観察者40の2つの瞳41の間に位置するフレーム10の中央部分12に、例えば、ビスあるいは接着剤(図示せず)を用いて取り付けられており、各画像生成装置110A,110Bは、観察者40の瞳41よりも外側に位置している。尚、各画像生成装置110A,110Bは、結合部材20の両端部分に、例えば、ビスあるいは接着剤(図示せず)を用いて取り付けられている。尚、図1、図7あるいは図8において、結合部材20,30を明示するために、結合部材20,30に斜線を付した。
フレーム10は、観察者40の正面に配置されるフロント部11と、フロント部11の両端に蝶番14を介して回動自在に取り付けられた2つのテンプル部15とから成り、結合部材20は、観察者40の2つの瞳41の間に位置するフロント部11の中央部分12(通常の眼鏡におけるブリッジの部分に相当する)に取り付けられている。フロント部の中央部にはノーズパッド16が取り付けられている。尚、図1の(B)、図7の(B)あるいは図8の(B)においては、ノーズパッド16の図示を省略している。フレーム10及び結合部材20は金属又はプラスチックから作製されており、結合部材20の形状は棒状である。
具体的には、一方の画像生成装置110Aの取付部中心110ACとフレーム10の一端部(一方の智)13との間の距離をα、結合部材20の中心20Cからフレームの一端部(一方の智)13までの距離をβ、他方の画像生成装置110Bの取付部中心110BCとフレームの一端部(一方の智)13との間の距離をγ、フレームの長さをLとしたとき、
α=0.1×L
β=0.5×L
γ=0.9×L
である。
実施例1にあっては、図3に示すように、導光手段120は、
(a)全体として画像生成装置110よりも観察者40の顔の中心側に配置され、画像生成装置110から出射された光が入射され、導光され、観察者40の瞳41に向かって出射される導光板121、
(b)導光板121に入射された光が導光板121の内部で全反射されるように、導光板121に入射された光を偏向させる第1偏向手段130、及び、
(c)導光板121の内部を全反射により伝播した光を導光板121から出射させるために、導光板121の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段140、
から構成されている。
第1偏向手段130及び第2偏向手段140は導光板121の内部に配設されている。そして、第1偏向手段130は、導光板121に入射された光を反射し、第2偏向手段140は、導光板121の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する。即ち、第1偏向手段130は反射鏡として機能し、第2偏向手段140は半透過鏡として機能する。より具体的には、導光板121の内部に設けられた第1偏向手段130は、アルミニウムから成り、導光板121に入射された光を反射させる光反射膜(一種のミラー)から構成されている。一方、導光板121の内部に設けられた第2偏向手段140は、誘電体積層膜が多数積層された多層積層構造体から構成されている。誘電体積層膜は、例えば、高誘電率材料としてのTiO2膜、及び、低誘電率材料としてのSiO2膜から構成されている。誘電体積層膜が多数積層された多層積層構造体に関しては、特表2005−521099に開示されている。図面においては6層の誘電体積層膜を図示しているが、これに限定するものではない。誘電体積層膜と誘電体積層膜との間には、導光板121を構成する材料と同じ材料から成る薄片が挟まれている。尚、第1偏向手段130においては、導光板121に入射された平行光が導光板121の内部で全反射されるように、導光板121に入射された平行光が反射(又は回折)される。一方、第2偏向手段140においては、導光板121の内部を全反射により伝播した平行光が複数回に亙り反射(又は回折)され、導光板121から平行光の状態で出射される。
第1偏向手段130は、導光板121の第1偏向手段130を設ける部分124を切り出すことで、導光板121に第1偏向手段130を形成すべき斜面を設け、係る斜面に光反射膜を真空蒸着した後、導光板121の切り出した部分124を第1偏向手段130に接着すればよい。また、第2偏向手段140は、導光板121を構成する材料と同じ材料(例えば、ガラス)と誘電体積層膜(例えば、真空蒸着法にて成膜することができる)とが多数積層された多層積層構造体を作製し、導光板121の第2偏向手段140を設ける部分125を切り出して斜面を形成し、係る斜面に多層積層構造体を接着し、研磨等を行って、外形を整えればよい。こうして、導光板121の内部に第1偏向手段130及び第2偏向手段140が設けられた導光手段120を得ることができる。
光学ガラスやプラスチック材料から成る導光板121は、導光板121の軸線と平行に延びる2つの平行面(第1面122及び第2面123)を有している。第1面122と第2面123とは対向している。そして、光入射面に相当する第1面122から平行光が入射され、内部を全反射により伝播した後、光出射面に相当する第1面122から出射される。
また、画像生成装置110は、図3に示すように、
(イ)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置111、及び、
(ロ)画像形成装置111の各画素から出射された光を平行光として、出射するコリメート光学系112、
から構成されている。尚、各画像生成装置110全体は筐体113(図3では、一点鎖線で示す)内に納められており、係る筐体113には開口部(図示せず)が設けられており、開口部を介してコリメート光学系112から光が出射される。そして、各筐体113が、結合部材20の端部分に、ビスあるいは接着剤(図示せず)を用いて取り付けられている。また、筐体113に、導光手段120が取り付けられている。
ここで、画像形成装置111は、反射型空間光変調装置150、及び、白色光を出射する発光ダイオードから成る光源153から構成されている。より具体的には、反射型空間光変調装置150は、ライト・バルブとしてのLCOSから成る液晶表示装置(LCD)151、及び、光源153からの光の一部を反射して液晶表示装置151へと導き、且つ、液晶表示装置151によって反射された光の一部を通過させてコリメート光学系112へと導く偏光ビームスプリッター152から構成されている。液晶表示装置151は、2次元マトリクス状に配列された複数(例えば、320×240個)の画素(液晶セル)を備えている。偏光ビームスプリッター152は、周知の構成、構造を有する。光源153から出射された無偏光の光は、偏光ビームスプリッター152に衝突する。偏光ビームスプリッター152において、P偏光成分は通過し、系外に出射される。一方、S偏光成分は、偏光ビームスプリッター152において反射され、液晶表示装置151に入射し、液晶表示装置151の内部で反射され、液晶表示装置151から出射される。ここで、液晶表示装置151から出射した光の内、「白」を表示する画素から出射した光にはP偏光成分が多く含まれ、「黒」を表示する画素から出射した光にはS偏光成分が多く含まれる。従って、液晶表示装置151から出射され、偏光ビームスプリッター152に衝突する光の内、P偏光成分は、偏光ビームスプリッター152を通過し、コリメート光学系112へと導かれる。一方、S偏光成分は、偏光ビームスプリッター152において反射され、光源153に戻される。液晶表示装置151は、例えば、2次元マトリクス状に配列された複数(例えば、320×240個)の画素(液晶セルの数は画素数の3倍)を備えている。コリメート光学系112は、例えば、凸レンズから構成され、平行光を生成させるために、コリメート光学系112における焦点距離の所(位置)に画像形成装置111(より具体的には、液晶表示装置151)が配置されている。また、1画素は、赤色を出射する赤色発光副画素、緑色を出射する緑色発光副画素、及び、青色を出射する青色発光副画素から構成されている。
このように、実施例1の頭部装着型ディスプレイ(HMD)にあっては、結合部材20が2つの画像生成装置110A,110Bを結合しており、この結合部材20は、観察者40の2つの瞳41の間に位置するフレーム10の中央部分12に取り付けられている。しかも、各画像生成装置110A,110Bは、観察者40の瞳41よりも外側に位置している。各画像生成装置110A,110Bは、フレーム10に、結合部材20を介して取り付けられた構造となっている。従って、観察者40がフレーム10を頭部に装着したとき、テンプル部15が外側に向かって広がった状態となり、その結果、フレーム10が変形したとしても、このようなフレーム10の変形によって、画像生成装置110A,110Bの変位(位置変化)が生じないか、生じたとしても、極僅かである。それ故、左右の画像の輻輳角が変化してしまうことを確実に防止することができる。しかも、フレーム10のフロント部11の剛性を高める必要がないので、フレーム10の重量増加、デザイン性の低下、コストの増加を招くことがない。
実施例2は、実施例1の変形である。実施例2の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置200の概念図を図4に示すように、実施例2にあっては、画像生成装置210は、第2の構成の画像生成装置から構成されており、具体的には、
(イ)光源251、
(ロ)光源251から出射された光を平行光とするコリメート光学系252、
(ハ)コリメート光学系252から出射された平行光を走査する走査手段253、及び、
(ニ)走査手段253によって走査された平行光をリレーし、出射するリレー光学系254、
から構成されている。尚、画像生成装置210全体が筐体213(図4では、一点鎖線で示す)内に納められており、係る筐体213には開口部(図示せず)が設けられており、開口部を介してリレー光学系254から光が出射される。そして、各筐体213が、結合部材20の端部分に、ビスあるいは接着剤(図示せず)を用いて取り付けられている。また、筐体213に、導光手段120が取り付けられている。
光源251は、赤色を発光する赤色発光素子251R、緑色を発光する緑色発光素子251G、青色を発光する青色発光素子251Bから構成されており、各発光素子は半導体レーザ素子から成る。光源251から出射された3原色の光は、クロスプリズム255を通過することで色合成が行われ、光路が一本化され、全体として正の光学的パワーを持つコリメート光学系252に入射し、平行光として出射される。そして、この平行光は、全反射ミラー256で反射され、マイクロミラーを二次元方向に回転自在とし、入射した平行光を2次元的に走査することができるMEMSから成る走査手段253によって水平走査及び垂直走査が行われ、一種の2次元画像化され、仮想の画素が生成される。そして、仮想の画素からの光は、周知のリレー光学系から構成されたリレー光学系254を通過し、平行光とされた光束が導光手段120に入射する。
リレー光学系254にて平行光とされた光束が入射され、導光され、出射される導光手段120は、実施例1にて説明した導光手段と同じ構成、構造を有するので、詳細な説明は省略する。また、実施例2の頭部装着型ディスプレイも、上述したとおり、画像生成装置210が異なる点を除き、実質的に、実施例1の頭部装着型ディスプレイと同じ構成、構造を有するので、詳細な説明は省略する。
実施例3も実施例1の変形である。実施例3の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置300の概念図を図5の(A)に示す。また、反射型体積ホログラム回折格子の一部を拡大して示す模式的な断面図を図5の(B)に示す。実施例3にあっては、画像生成装置110は、実施例1と同様に、第1の構成の画像生成装置から構成されている。また、導光手段320は、第1偏向手段及び第2偏向手段の構成、構造が異なる点を除き、基本的な構成、構造、即ち、
(a)全体として画像生成装置110よりも観察者40の顔の中心側に配置され、画像生成装置110から出射された光が入射され、導光され、観察者40の瞳41に向かって出射される導光板321、
(b)導光板321に入射された光が導光板321の内部で全反射されるように、導光板321に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
(c)導光板321の内部を全反射により伝播した光を導光板321から出射させるために、導光板321の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
から構成されている点は、実施例1の導光手段120と同じである。
実施例3にあっては、第1偏向手段及び第2偏向手段は導光板321の表面(具体的には、導光板321の第2面323)に配設されている。そして、第1偏向手段は、導光板321に入射された光を回折し、第2偏向手段は、導光板321の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する。ここで、第1偏向手段及び第2偏向手段は、回折格子素子、具体的には反射型回折格子素子、より具体的には反射型体積ホログラム回折格子から成る。以下の説明において、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1偏向手段を、便宜上、『第1回折格子部材330』と呼び、反射型体積ホログラム回折格子から成る第2偏向手段を、便宜上、『第2回折格子部材340』と呼ぶ。
そして、実施例3、あるいは、後述する実施例4、実施例6にあっては、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340を、異なるP種類(具体的には、P=3であり、赤色、緑色、青色の3種類)の波長帯域(あるいは、波長)を有するP種類の光の回折反射に対応させるために、反射型体積ホログラム回折格子から成るP層の回折格子層が積層されて成る構成としている。尚、フォトポリマー材料から成る各回折格子層には、1種類の波長帯域(あるいは、波長)に対応する干渉縞が形成されており、従来の方法で作製されている。より具体的には、赤色の光を回折反射する回折格子層と、緑色の光を回折反射する回折格子層と、青色の光を回折反射する回折格子層とが積層された構造を、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340は有する。回折格子層(回折光学素子)に形成された干渉縞のピッチは一定であり、干渉縞は直線状であり、Z軸方向に平行である。尚、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340の軸線方向をY軸方向、法線方向をX軸方向とする。図5の(A)及び図6においては、第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340を1層で示した。このような構成を採用することで、各波長帯域(あるいは、波長)を有する光が第1回折格子部材330及び第2回折格子部材340において回折反射されるときの回折効率の増加、回折受容角の増加、回折角の最適化を図ることができる。
図5の(B)に反射型体積ホログラム回折格子の拡大した模式的な一部断面図を示す。反射型体積ホログラム回折格子には、傾斜角φを有する干渉縞が形成されている。ここで、傾斜角φとは、反射型体積ホログラム回折格子の表面と干渉縞の成す角度を指す。干渉縞は、反射型体積ホログラム回折格子の内部から表面に亙り、形成されている。干渉縞は、ブラッグ条件を満たしている。ここで、ブラッグ条件とは、以下の式(A)を満足する条件を指す。式(A)中、mは正の整数、λは波長、dは格子面のピッチ(干渉縞を含む仮想平面の法線方向の間隔)、Θは干渉縞へ入射する角度の補角を意味する。また、入射角ψにて回折格子部材に光が侵入した場合の、Θ、傾斜角φ、入射角ψの関係は、式(B)のとおりである。
m・λ=2・d・sin(Θ) (A)
Θ=90°−(φ+ψ) (B)
第1回折格子部材330は、上述したとおり、導光板321の第2面323に配設(接着)されており、第1面322から導光板321に入射されたこの平行光が導光板321の内部で全反射されるように、導光板321に入射されたこの平行光を回折反射する。更には、第2回折格子部材340は、上述したとおり、導光板321の第2面323に配設(接着)されており、導光板321の内部を全反射により伝播したこの平行光を、複数回、回折反射し、導光板321から平行光のまま第1面322から出射する。
そして、導光板321にあっても、赤色、緑色及び青色の3色の平行光が内部を全反射により伝播した後、出射される。このとき、導光板321が薄く導光板321の内部を進行する光路が長いため、各画角によって第2回折格子部材340に至るまでの全反射回数は異なっている。より詳細に述べれば、導光板321に入射する平行光のうち、第2回折格子部材340に近づく方向の角度をもって入射する平行光の反射回数は、第2回折格子部材340から離れる方向の角度をもって導光板321に入射する平行光の反射回数よりも少ない。これは、第1回折格子部材330において回折反射される平行光であって、第2回折格子部材340に近づく方向の角度をもって導光板321に入射する平行光の方が、これと逆方向の角度をもって導光板321に入射する平行光よりも、導光板321の内部を伝播していく光が導光板321の内面と衝突するときの導光板321の法線と成す角度が小さくなるからである。また、第2回折格子部材340の内部に形成された干渉縞の形状と、第1回折格子部材330の内部に形成された干渉縞の形状とは、導光板321の軸線に垂直な仮想面に対して対称な関係にある。
後述する実施例4、実施例6における導光板321も、基本的には、以上に説明した導光板321の構成、構造と同じ構成、構造を有する。
実施例3の頭部装着型ディスプレイは、上述したとおり、導光手段320が異なる点を除き、実質的に、実施例1の頭部装着型ディスプレイと同じ構成、構造を有するので、詳細な説明は省略する。
実施例4は、実施例3の変形である。実施例4の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置の概念図を図6に示す。実施例4の画像表示装置400における光源251、コリメート光学系252、走査手段253、リレー光学系254等は、実施例2と同じ構成、構造を有する。また、実施例4における導光手段320は、実施例3における導光手段320と同じ構成、構造を有する。実施例4の頭部装着型ディスプレイは、以上の相違点を除き、実質的に、実施例1の頭部装着型ディスプレイと同じ構成、構造を有するので、詳細な説明は省略する。
実施例5も、実施例1の変形である。実施例5の頭部装着型ディスプレイを正面から眺めた模式図を図7の(A)に示し、上方から眺めた模式図を図7の(B)に示す。実施例5にあっては、導光手段は、画像生成装置110A,110Bよりも観察者40の顔の中心側に配置され、画像生成装置110A,110Bから出射された光が入射され、観察者40の瞳41に向かって出射される半透過ミラー520から構成されている。尚、実施例5にあっては、画像生成装置110A,110Bから出射された光は、ガラス板やプラスチック板等の透明な部材521の内部を伝播して半透過ミラー520に入射する構造としているが、空気中を伝播して半透過ミラー520に入射する構造としてもよい。また、画像生成装置は、実施例2において説明した画像生成装置210とすることもできる。
各画像生成装置110A,110Bは、結合部材20の両端部分に、例えば、ビスあるいは接着剤(図示せず)を用いて取り付けられている。また、部材521が各画像生成装置110A,110Bに取り付けられ、半透過ミラー520が部材521に取り付けられている。実施例5の頭部装着型ディスプレイは、以上の相違点を除き、実質的に、実施例1の頭部装着型ディスプレイと同じ構成、構造を有するので、詳細な説明は省略する。
実施例6は、本発明の第2の態様に係る頭部装着型ディスプレイに関する。実施例6の頭部装着型ディスプレイを正面から眺めた模式図を図8の(A)に示し、上方から眺めた模式図を図8の(B)に示す。
実施例6の頭部装着型ディスプレイにあっては、棒状の結合部材30が、実施例1と異なり、2つの画像生成装置110A,110Bを結合する代わりに、2つの導光手段120を結合している。尚、2つの導光手段120を一体的に作製し、係る一体的に作製された導光手段120に結合部材30が取り付けられている形態とすることもできる。
ここで、実施例6の頭部装着型ディスプレイにあっても、結合部材30は、観察者40の2つの瞳41の間に位置するフレーム10の中央部分12に、例えば、ビスあるいは接着剤(図示せず)を用いて取り付けられており、各画像生成装置110は、観察者40の瞳41よりも外側に位置している。尚、各画像生成装置110は、導光手段120の端部に取り付けられている。結合部材30の中心30Cからフレーム10の一端部までの距離をβ、フレーム10の長さをLとしたとき、β=0.5×Lを満足している。尚、実施例6においても、α’の値、γ’の値は、実施例1のαの値、γの値と同じ値である。
実施例6にあっては、フレーム10、各画像表示装置100、画像生成装置110、導光手段120は、実施例1において説明したフレーム10、画像表示装置100、画像生成装置110、導光手段120と同じ構成、構造を有する。それ故、これらの詳細な説明は省略する。また、実施例6の頭部装着型ディスプレイも、以上の相違点を除き、実質的に、実施例1の頭部装着型ディスプレイと同じ構成、構造を有するので、詳細な説明は省略する。
また、実施例6における棒状の結合部材30が2つの導光手段120,320を結合している構成、構造を、実施例2〜実施例5において説明した頭部装着型ディスプレイに適用することができる。
以上、本発明を好ましい実施例に基づき説明したが、本発明はこれらの実施例に限定するものではない。実施例において説明した画像表示装置の構成、構造は例示であり、適宜変更することができる。例えば、導光板に表面レリーフ型ホログラム(米国特許第20040062505A1参照)を配置してもよい。結合部材20,30をフレームの中央部分だけでなく、併せて、フロント部の中央部に取り付けられたノーズパッド16に取り付けてもよく、これによって、一層、画像生成装置あるいは導光手段の変位(位置変化)が生じることがなくなる。実施例3あるいは実施例4、実施例6の導光手段320にあっては、回折格子素子を透過型回折格子素子から構成することもできるし、あるいは又、第1偏向手段及び第2偏向手段の内のいずれか一方を反射型回折格子素子から構成し、他方を透過型回折格子素子から構成する形態とすることもできる。あるいは又、回折格子素子を、反射型ブレーズド回折格子素子とすることもできる。
実施例1、実施例3、実施例5あるいは実施例6での使用に適した画像形成装置の変形例として、例えば、図9に概念図を示すような、半導体発光素子から成る発光素子601が2次元マトリクス状に配列された発光パネルから成り、発光素子601のそれぞれの発光/非発光状態を制御することで、発光素子601の発光状態を直接的に視認させることで画像を表示する、アクティブマトリックスタイプの画像形成装置とすることもできる。この画像形成装置から出射された光は、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。
あるいは又、図10に概念図を示すように、
(α)赤色を発光する赤色発光素子601Rが2次元マトリクス状に配列された赤色発光パネル611R、
(β)緑色を発光する緑色発光素子601Gが2次元マトリクス状に配列された緑色発光パネル611G、及び、
(γ)青色を発光する青色発光素子601Bが2次元マトリクス状に配列された青色発光パネル611B、並びに、
(δ)赤色発光パネル611R、緑色発光パネル611G及び青色発光パネル611Bから出射された光を1本の光路に纏めるための手段(例えば、ダイクロイック・プリズム603)、
を備えており、
赤色発光素子601R、緑色発光素子601G及び青色発光素子601Bのそれぞれの発光/非発光状態を制御するカラー表示の画像形成装置とすることもできる。この画像形成装置から出射された光も、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。尚、参照番号612は、発光素子から出射された光を集光するためのマイクロレンズである。
あるいは又、発光素子601R,601G,601Bが2次元マトリクス状に配列された発光パネル611R,611G,611B等から成る画像形成装置の概念図を図11に示すが、発光パネル611R,611G,611Bから出射された光は、光通過制御装置604R,604G,604Bによって通過/非通過が制御され、ダイクロイック・プリズム603に入射し、これらの光の光路は1本の光路に纏められ、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。
あるいは又、発光素子601R,601G,601Bが2次元マトリクス状に配列された発光パネル611R,611G,611B等から成る画像形成装置の概念図を図12に示すが、発光パネル611R,611G,611Bから出射された光は、ダイクロイック・プリズム603に入射し、これらの光の光路は1本の光路に纏められ、ダイクロイック・プリズム603から出射したこれらの光は光通過制御装置604によって通過/非通過が制御され、コリメート光学系112を介して導光板121,321に入射される。
あるいは又、図13に示すように、赤色を発光する発光素子601R、及び、赤色を発光する発光素子601Rから出射された出射光の通過/非通過を制御するための一種のライト・バルブである光通過制御装置(例えば、液晶表示装置604R)、緑色を発光する発光素子601G、及び、緑色を発光する発光素子601Gから出射された出射光の通過/非通過を制御するための一種のライト・バルブである光通過制御装置(例えば、液晶表示装置604G)、青色を発光する発光素子601B、及び、青色を発光する発光素子601Bから出射された出射光の通過/非通過を制御するための一種のライト・バルブである光通過制御装置(例えば、液晶表示装置604B)、並びに、これらのGaN系半導体から成る発光素子601R,601G,601Bから出射された光を案内する光案内部材602、及び、1本の光路に纏めるための手段(例えば、ダイクロイック・プリズム603)を備えた画像形成装置とすることもできる。
図1の(A)及び(B)は、実施例1の頭部装着型ディスプレイを正面から眺めた模式図、及び、上方から眺めた模式図である。 図2は、実施例1の頭部装着型ディスプレイを観察者の頭部に装着した状態を上方から眺めた図(但し、画像表示装置のみを示し、フレームの図示は省略)である。 図3は、実施例1の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置の概念図である。 図4は、実施例2の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置の概念図である。 図5の(A)及び(B)は、それぞれ、実施例3の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置の概念図、及び、反射型体積ホログラム回折格子の一部を拡大して示す模式的な断面図である。 図6は、実施例4の頭部装着型ディスプレイにおける画像表示装置の概念図である。 図7の(A)及び(B)は、実施例5の頭部装着型ディスプレイを正面から眺めた模式図、及び、上方から眺めた模式図である。 図8の(A)及び(B)は、実施例6の頭部装着型ディスプレイを正面から眺めた模式図、及び、上方から眺めた模式図である。 図9は、実施例1、実施例3、実施例5あるいは実施例6での使用に適した画像形成装置の変形例の概念図である。 図10は、実施例1、実施例3、実施例5あるいは実施例6での使用に適した画像形成装置の別の変形例を示す概念図である。 図11は、実施例1、実施例3、実施例5あるいは実施例6での使用に適した画像形成装置の更に別の変形例を示す概念図である。 図12は、実施例1、実施例3、実施例5あるいは実施例6での使用に適した画像形成装置の更に別の変形例を示す概念図である。 図13は、実施例1、実施例3、実施例5あるいは実施例6での使用に適した画像形成装置の更に別の変形例を示す概念図である。 図14は、従来の画像表示装置が眼鏡フレームに取り付けられた状態を模式的に示す図である。
符号の説明
10・・・フレーム、11・・・フロント部、12・・・フレームの中央部分、13・・・フレームの一端部、14・・・蝶番、15・・・テンプル部、16・・・ノーズパッド、20,30・・・結合部材、40・・・観察者、41・・・瞳、100,200,300,400・・・画像表示装置、110,110A,110B,210・・・画像生成装置、111・・・画像形成装置、112・・・コリメート光学系、113,213・・・筐体、120,320・・・導光手段、121,321・・・導光板、122,322・・・導光板の第1面、123,323・・・導光板の第2面、124,125・・・導光板の一部分、130・・・第1偏向手段、140・・・第2偏向手段、330・・・第1偏向手段(第1回折格子部材)、340・・・第2偏向手段(第2回折格子部材)、150・・・反射型空間光変調装置、151・・・液晶表示装置(LCD)、152・・・偏光ビームスプリッター、153・・・光源、251・・・光源、252・・・コリメート光学系、253・・・走査手段、254・・・リレー光学系、255・・・クロスプリズム、256・・・全反射ミラー、520・・・半透過ミラー、521・・・部材、601,601R,601G,601B・・・発光素子、602・・・光案内部材、603・・・ダイクロイック・プリズム、604,604R,604G,604B・・・光通過制御装置、611R,611G,611B・・・発光パネル、612・・・マイクロレンズ

Claims (13)

  1. (A)フロント部を備え、観察者の頭部に装着される眼鏡型のフレーム、及び、
    (B)2つの画像表示装置、
    を備えており、
    各画像表示装置は、
    (B−1)画像生成装置、及び、
    (B−2)画像生成装置に取り付けられており、全体として画像生成装置よりも観察者の顔の中心側に配置され、画像生成装置から出射された光が入射され、導光され、観察者の瞳に向かって出射される導光手段、
    から構成されており、
    フロント部と同じ方向に延びる棒状の結合部材を更に有し、
    2つの画像生成装置は、結合部材の両端部分に取り付けられており、
    導光手段よりも上方であって、観察者の2つの瞳の間に位置し、且つ、導光手段と離間したフレームのフロント部中央部分に、結合部材は取り付けられており、
    各画像生成装置は、観察者の瞳よりも、水平方向、外側に位置している頭部装着型ディスプレイ。
  2. 導光手段は、
    (a)全体として画像生成装置よりも観察者の顔の中心側に配置され、画像生成装置から出射された光が入射され、導光され、観察者の瞳に向かって出射される導光板、
    (b)導光板に入射された光が導光板の内部で全反射されるように、導光板に入射された光を偏向させる第1偏向手段、及び、
    (c)導光板の内部を全反射により伝播した光を導光板から出射させるために、導光板の内部を全反射により伝播した光を複数回に亙り偏向させる第2偏向手段、
    から構成されている請求項1に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  3. 第1偏向手段は、導光板に入射された光を反射し、
    第2偏向手段は、導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、透過、反射する請求項2に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  4. 第1偏向手段は、反射鏡として機能し、
    第2偏向手段は、半透過鏡として機能する請求項3に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  5. 第1偏向手段は、導光板に入射された光を回折し、
    第2偏向手段は、導光板の内部を全反射により伝播した光を、複数回に亙り、回折する請求項2に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  6. 第1偏向手段及び第2偏向手段は、回折格子素子から成る請求項5に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  7. 回折格子素子は反射型回折格子素子から成る請求項6に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  8. 回折格子素子は透過型回折格子素子から成る請求項6に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  9. 一方の回折格子素子は反射型回折格子素子から成り、他方の回折格子素子は透過型回折格子素子から成る請求項6に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  10. 導光手段は、画像生成装置よりも観察者の顔の中心側に配置され、画像生成装置から出射された光が入射され、観察者の瞳に向かって出射される半透過ミラーから構成されている請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  11. 画像生成装置は、
    (イ)2次元マトリクス状に配列された複数の画素を有する画像形成装置、及び、
    (ロ)画像形成装置の各画素から出射された光を平行光として、出射するコリメート光学系、
    から構成されている請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  12. 画像生成装置は、
    (イ)光源、
    (ロ)光源から出射された光を平行光とするコリメート光学系、
    (ハ)コリメート光学系から出射された平行光を走査する走査手段、及び、
    (ニ)走査手段によって走査された平行光をリレーし、出射するリレー光学系、
    から構成されている請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の頭部装着型ディスプレイ。
  13. フレームは、観察者の正面に配置されるフロント部と、フロント部の両端に蝶番を介して回動自在に取り付けられた2つのテンプル部とから成り、
    結合部材は、観察者の2つの瞳の間に位置するフロント部の中央部分に取り付けられている請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の頭部装着型ディスプレイ。
JP2008212684A 2008-08-21 2008-08-21 頭部装着型ディスプレイ Active JP4858512B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212684A JP4858512B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 頭部装着型ディスプレイ
US12/543,989 US7944616B2 (en) 2008-08-21 2009-08-19 Head-mounted display
CN2011104336056A CN102419477A (zh) 2008-08-21 2009-08-21 头部安装型显示器
CN200910167540A CN101655605A (zh) 2008-08-21 2009-08-21 头部安装型显示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212684A JP4858512B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 頭部装着型ディスプレイ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011192367A Division JP5035465B2 (ja) 2011-09-05 2011-09-05 頭部装着型ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010048998A JP2010048998A (ja) 2010-03-04
JP4858512B2 true JP4858512B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=41696131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212684A Active JP4858512B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 頭部装着型ディスプレイ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7944616B2 (ja)
JP (1) JP4858512B2 (ja)
CN (2) CN101655605A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018005082T5 (de) 2017-10-30 2020-08-06 Sony Corporation Head-mounted display

Families Citing this family (216)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0522968D0 (en) 2005-11-11 2005-12-21 Popovich Milan M Holographic illumination device
GB0718706D0 (en) 2007-09-25 2007-11-07 Creative Physics Ltd Method and apparatus for reducing laser speckle
JP4674634B2 (ja) * 2008-12-19 2011-04-20 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイ
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
JP5333067B2 (ja) 2009-08-31 2013-11-06 ソニー株式会社 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
JP5316391B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-16 ソニー株式会社 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
CN102906623A (zh) 2010-02-28 2013-01-30 奥斯特豪特集团有限公司 交互式头戴目镜上的本地广告内容
US9129295B2 (en) 2010-02-28 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a fast response photochromic film system for quick transition from dark to clear
US9134534B2 (en) 2010-02-28 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including a modular image source
US9223134B2 (en) 2010-02-28 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical imperfections in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9091851B2 (en) 2010-02-28 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Light control in head mounted displays
US8477425B2 (en) 2010-02-28 2013-07-02 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a partially reflective, partially transmitting optical element
US8482859B2 (en) 2010-02-28 2013-07-09 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses wherein image light is transmitted to and reflected from an optically flat film
US10180572B2 (en) 2010-02-28 2019-01-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and user action control of external applications
US9285589B2 (en) 2010-02-28 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered control of AR eyepiece applications
US9097890B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Grating in a light transmissive illumination system for see-through near-eye display glasses
US9759917B2 (en) 2010-02-28 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc AR glasses with event and sensor triggered AR eyepiece interface to external devices
US8472120B2 (en) 2010-02-28 2013-06-25 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US9229227B2 (en) 2010-02-28 2016-01-05 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a light transmissive wedge shaped illumination system
US9097891B2 (en) 2010-02-28 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses including an auto-brightness control for the display brightness based on the brightness in the environment
US9182596B2 (en) 2010-02-28 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with the optical assembly including absorptive polarizers or anti-reflective coatings to reduce stray light
US8488246B2 (en) 2010-02-28 2013-07-16 Osterhout Group, Inc. See-through near-eye display glasses including a curved polarizing film in the image source, a partially reflective, partially transmitting optical element and an optically flat film
US20110214082A1 (en) * 2010-02-28 2011-09-01 Osterhout Group, Inc. Projection triggering through an external marker in an augmented reality eyepiece
US20120249797A1 (en) 2010-02-28 2012-10-04 Osterhout Group, Inc. Head-worn adaptive display
US8467133B2 (en) 2010-02-28 2013-06-18 Osterhout Group, Inc. See-through display with an optical assembly including a wedge-shaped illumination system
US9366862B2 (en) 2010-02-28 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for delivering content to a group of see-through near eye display eyepieces
US9341843B2 (en) 2010-02-28 2016-05-17 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through near-eye display glasses with a small scale image source
US9128281B2 (en) * 2010-09-14 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Eyepiece with uniformly illuminated reflective display
US20150309316A1 (en) 2011-04-06 2015-10-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Ar glasses with predictive control of external device based on event input
JP5678460B2 (ja) * 2010-04-06 2015-03-04 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイ
JP5494153B2 (ja) 2010-04-08 2014-05-14 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイにおける画像表示方法
JP2012008356A (ja) 2010-06-25 2012-01-12 Sony Corp 光学素子、画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
US8579443B2 (en) * 2010-06-30 2013-11-12 Microvision, Inc. Scanned beam display having a redirected exit cone using a diffraction grating
JP5434848B2 (ja) * 2010-08-18 2014-03-05 ソニー株式会社 表示装置
US8503087B1 (en) 2010-11-02 2013-08-06 Google Inc. Structured optical surface
US8582209B1 (en) 2010-11-03 2013-11-12 Google Inc. Curved near-to-eye display
US8743464B1 (en) 2010-11-03 2014-06-03 Google Inc. Waveguide with embedded mirrors
US8988463B2 (en) * 2010-12-08 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Sympathetic optic adaptation for see-through display
US8576143B1 (en) 2010-12-20 2013-11-05 Google Inc. Head mounted display with deformation sensors
JP5633406B2 (ja) 2011-02-04 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP5760465B2 (ja) 2011-02-04 2015-08-12 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP5742263B2 (ja) 2011-02-04 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
JP2012163656A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Seiko Epson Corp 虚像表示装置
JP5678709B2 (ja) * 2011-02-10 2015-03-04 ソニー株式会社 表示装置
JP5720290B2 (ja) * 2011-02-16 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN107707902A (zh) * 2011-02-22 2018-02-16 漳州市爵晟电子科技有限公司 一种成像放大方法及其运用
US8189263B1 (en) 2011-04-01 2012-05-29 Google Inc. Image waveguide with mirror arrays
US9274349B2 (en) 2011-04-07 2016-03-01 Digilens Inc. Laser despeckler based on angular diversity
US9329388B1 (en) 2011-04-28 2016-05-03 Google Inc. Heads-up display for a large transparent substrate
US8666212B1 (en) 2011-04-28 2014-03-04 Google Inc. Head mounted display using a fused fiber bundle
US8699842B2 (en) 2011-05-27 2014-04-15 Google Inc. Image relay waveguide and method of producing same
US8817379B2 (en) 2011-07-12 2014-08-26 Google Inc. Whole image scanning mirror display system
US8471967B2 (en) 2011-07-15 2013-06-25 Google Inc. Eyepiece for near-to-eye display with multi-reflectors
US8508851B2 (en) 2011-07-20 2013-08-13 Google Inc. Compact see-through display system
US8767305B2 (en) 2011-08-02 2014-07-01 Google Inc. Method and apparatus for a near-to-eye display
US8629815B2 (en) 2011-08-09 2014-01-14 Google Inc. Laser alignment of binocular head mounted display
US8760762B1 (en) 2011-08-12 2014-06-24 Google Inc. Image waveguide utilizing two mirrored or polarized surfaces
US8294994B1 (en) 2011-08-12 2012-10-23 Google Inc. Image waveguide having non-parallel surfaces
US8472119B1 (en) 2011-08-12 2013-06-25 Google Inc. Image waveguide having a bend
US8823740B1 (en) 2011-08-15 2014-09-02 Google Inc. Display system
US20140204455A1 (en) 2011-08-24 2014-07-24 Milan Momcilo Popovich Wearable data display
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US10670876B2 (en) 2011-08-24 2020-06-02 Digilens Inc. Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
US8670000B2 (en) 2011-09-12 2014-03-11 Google Inc. Optical display system and method with virtual image contrast control
US8786686B1 (en) 2011-09-16 2014-07-22 Google Inc. Head mounted display eyepiece with integrated depth sensing
US8941560B2 (en) 2011-09-21 2015-01-27 Google Inc. Wearable computer with superimposed controls and instructions for external device
US9013793B2 (en) 2011-09-21 2015-04-21 Google Inc. Lightweight eyepiece for head mounted display
US8767306B1 (en) 2011-09-22 2014-07-01 Google Inc. Display system
US8773599B2 (en) 2011-10-24 2014-07-08 Google Inc. Near-to-eye display with diffraction grating that bends and focuses light
US9019614B2 (en) * 2011-10-26 2015-04-28 Google Inc. Display device with image depth simulation
US9087471B2 (en) 2011-11-04 2015-07-21 Google Inc. Adaptive brightness control of head mounted display
US9194995B2 (en) 2011-12-07 2015-11-24 Google Inc. Compact illumination module for head mounted display
US8873148B1 (en) 2011-12-12 2014-10-28 Google Inc. Eyepiece having total internal reflection based light folding
US20150010265A1 (en) 2012-01-06 2015-01-08 Milan, Momcilo POPOVICH Contact image sensor using switchable bragg gratings
US8384999B1 (en) 2012-01-09 2013-02-26 Cerr Limited Optical modules
JP5901321B2 (ja) * 2012-02-06 2016-04-06 オリンパス株式会社 画像表示装置
US8867131B1 (en) 2012-03-06 2014-10-21 Google Inc. Hybrid polarizing beam splitter
US9239415B2 (en) 2012-03-08 2016-01-19 Google Inc. Near-to-eye display with an integrated out-looking camera
JP6035793B2 (ja) * 2012-03-14 2016-11-30 ソニー株式会社 画像表示装置及び画像生成装置
US8848289B2 (en) 2012-03-15 2014-09-30 Google Inc. Near-to-eye display with diffractive lens
US8760765B2 (en) 2012-03-19 2014-06-24 Google Inc. Optical beam tilt for offset head mounted display
US9519092B1 (en) 2012-03-21 2016-12-13 Google Inc. Display method
US9116337B1 (en) 2012-03-21 2015-08-25 Google Inc. Increasing effective eyebox size of an HMD
US8749886B2 (en) 2012-03-21 2014-06-10 Google Inc. Wide-angle wide band polarizing beam splitter
JP6008086B2 (ja) * 2012-03-26 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置
CN103364950B (zh) * 2012-03-31 2016-12-14 联想(北京)有限公司 显示装置和显示方法
CN106125308B (zh) 2012-04-25 2019-10-25 罗克韦尔柯林斯公司 用于显示图像的装置和方法
WO2013167864A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Milan Momcilo Popovich Apparatus for eye tracking
CN103677356B (zh) * 2012-09-03 2018-03-23 联想(北京)有限公司 电子设备
JP6135095B2 (ja) * 2012-11-05 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
CN103852890B (zh) * 2012-11-28 2017-05-24 联想(北京)有限公司 头戴式电子设备和音频处理方法
US8867139B2 (en) 2012-11-30 2014-10-21 Google Inc. Dual axis internal optical beam tilt for eyepiece of an HMD
CN102998799A (zh) * 2012-12-04 2013-03-27 深圳市长江力伟股份有限公司 一种虚境与实境融合近眼显示系统
US8873149B2 (en) 2013-01-28 2014-10-28 David D. Bohn Projection optical system for coupling image light to a near-eye display
US9069115B2 (en) 2013-04-25 2015-06-30 Google Inc. Edge configurations for reducing artifacts in eyepieces
US9658453B1 (en) 2013-04-29 2017-05-23 Google Inc. Head-mounted display including diffractive combiner to integrate a display and a sensor
US9128285B2 (en) 2013-04-30 2015-09-08 Google Inc. Head-mounted display including integrated projector
WO2014188149A1 (en) 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
US8913865B1 (en) * 2013-06-27 2014-12-16 Microsoft Corporation Waveguide including light turning gaps
WO2014209431A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Fusao Ishii Wearable display
US9664905B2 (en) 2013-06-28 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Display efficiency optimization by color filtering
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
US9335548B1 (en) * 2013-08-21 2016-05-10 Google Inc. Head-wearable display with collimated light source and beam steering mechanism
JP6221732B2 (ja) * 2013-09-03 2017-11-01 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN105518539A (zh) * 2013-09-04 2016-04-20 依视路国际集团(光学总公司) 用于增强现实的方法和系统
JP5751315B2 (ja) * 2013-11-20 2015-07-22 ソニー株式会社 頭部装着型ディスプレイにおける画像表示方法
JP6307857B2 (ja) * 2013-11-29 2018-04-11 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US9804400B2 (en) * 2013-12-05 2017-10-31 Sony Corporation Display apparatus
US9459455B2 (en) 2013-12-19 2016-10-04 Google Inc. See-through eyepiece for head wearable display
US9389422B1 (en) 2013-12-23 2016-07-12 Google Inc. Eyepiece for head wearable display using partial and total internal reflections
KR102094965B1 (ko) 2013-12-30 2020-03-31 삼성디스플레이 주식회사 각성 안경, 차량용 미러 유닛 및 표시장치
WO2015117023A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Mack Corey Augmented reality eyewear and methods for using same
KR101591937B1 (ko) * 2014-02-11 2016-02-05 (주)그린광학 수술용 헤드 마운트 디스플레이
CN103837988B (zh) * 2014-03-05 2017-01-18 杭州科汀光学技术有限公司 一种微型近眼显示光学系统
US9395544B2 (en) 2014-03-13 2016-07-19 Google Inc. Eyepiece with switchable reflector for head wearable display
JP6377759B2 (ja) * 2014-03-14 2018-08-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ(hmd)の追跡及びhmdのヘッドバンドの調整のための校正方法及びシステム
US9915823B1 (en) 2014-05-06 2018-03-13 Google Llc Lightguide optical combiner for head wearable display
US10459228B1 (en) * 2014-05-28 2019-10-29 Google Llc Head wearable display using powerless optical combiner
RU2594370C2 (ru) 2014-07-11 2016-08-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Световодная структура, оптическое устройство и система формирования изображений
JP2016033759A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、および、プログラム
WO2016020632A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Method for holographic mastering and replication
JP2016039520A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 セイコーエプソン株式会社 装着型表示装置
US9377623B2 (en) * 2014-08-11 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide eye tracking employing volume Bragg grating
US9285591B1 (en) 2014-08-29 2016-03-15 Google Inc. Compact architecture for near-to-eye display system
WO2016042283A1 (en) 2014-09-19 2016-03-24 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
US10423222B2 (en) 2014-09-26 2019-09-24 Digilens Inc. Holographic waveguide optical tracker
US9366869B2 (en) 2014-11-10 2016-06-14 Google Inc. Thin curved eyepiece for see-through head wearable display
RU2592147C2 (ru) * 2014-11-20 2016-07-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство задней подсветки и его варианты осуществления
US10191196B2 (en) * 2014-11-20 2019-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit for holographic display apparatus and holographic display apparatus including the same
IL236490B (en) * 2014-12-25 2021-10-31 Lumus Ltd Optical component on a conductive substrate
US10437064B2 (en) 2015-01-12 2019-10-08 Digilens Inc. Environmentally isolated waveguide display
US20180275402A1 (en) 2015-01-12 2018-09-27 Digilens, Inc. Holographic waveguide light field displays
EP3248026B1 (en) 2015-01-20 2019-09-04 DigiLens Inc. Holographic waveguide lidar
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
US9652038B2 (en) 2015-02-20 2017-05-16 Sony Interactive Entertainment Inc. Magnetic tracking of glove fingertips
US9665174B2 (en) * 2015-02-20 2017-05-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Magnetic tracking of glove fingertips with peripheral devices
WO2016146963A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Popovich, Milan, Momcilo Waveguide device incorporating a light pipe
WO2016156776A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
CN106154641B (zh) 2015-04-02 2020-06-23 联想(北京)有限公司 显示组件和电子设备
JP6407793B2 (ja) * 2015-05-07 2018-10-17 株式会社テイユウゴトウ 頭部装着表示装置
TWI547717B (zh) * 2015-05-13 2016-09-01 華邦電子股份有限公司 頭戴式顯示裝置
US10162180B2 (en) 2015-06-04 2018-12-25 Google Llc Efficient thin curved eyepiece for see-through head wearable display
US10146054B2 (en) 2015-07-06 2018-12-04 Google Llc Adding prescriptive correction to eyepieces for see-through head wearable displays
US10007115B2 (en) 2015-08-12 2018-06-26 Daqri, Llc Placement of a computer generated display with focal plane at finite distance using optical devices and a see-through head-mounted display incorporating the same
JPWO2017030207A1 (ja) * 2015-08-20 2018-07-26 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学デバイス
JP6197843B2 (ja) * 2015-09-03 2017-09-20 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN113759555B (zh) 2015-10-05 2024-09-20 迪吉伦斯公司 波导显示器
US11609427B2 (en) * 2015-10-16 2023-03-21 Ostendo Technologies, Inc. Dual-mode augmented/virtual reality (AR/VR) near-eye wearable displays
US11106273B2 (en) 2015-10-30 2021-08-31 Ostendo Technologies, Inc. System and methods for on-body gestural interfaces and projection displays
US10162181B2 (en) * 2015-12-03 2018-12-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Display device with optics for brightness uniformity tuning having DOE optically coupled to receive light at central and peripheral regions
US10345594B2 (en) 2015-12-18 2019-07-09 Ostendo Technologies, Inc. Systems and methods for augmented near-eye wearable displays
JP6620553B2 (ja) 2015-12-28 2019-12-18 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US10578882B2 (en) 2015-12-28 2020-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Non-telecentric emissive micro-pixel array light modulators and methods of fabrication thereof
WO2017120346A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-13 Vuzix Corporation Head-mounted display with pivoting imaging light guide
EP3400471A4 (en) 2016-01-06 2019-09-04 Vuzix Corporation HEAD-MOUNTED DISPLAY WITH SWIVEL DISPLAY
WO2017134412A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide optical tracker
US10859768B2 (en) 2016-03-24 2020-12-08 Digilens Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10815145B2 (en) 2016-03-31 2020-10-27 Corning Incorporated High index glass and devices incorporating such
US10353203B2 (en) 2016-04-05 2019-07-16 Ostendo Technologies, Inc. Augmented/virtual reality near-eye displays with edge imaging lens comprising a plurality of display devices
US9897811B2 (en) 2016-04-07 2018-02-20 Google Llc Curved eyepiece with color correction for head wearable display
US9946074B2 (en) 2016-04-07 2018-04-17 Google Llc See-through curved eyepiece with patterned optical combiner
WO2017178781A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 GRANT, Alastair, John Holographic waveguide apparatus for structured light projection
JP6210343B2 (ja) * 2016-04-13 2017-10-11 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US10453431B2 (en) 2016-04-28 2019-10-22 Ostendo Technologies, Inc. Integrated near-far light field display systems
US10522106B2 (en) 2016-05-05 2019-12-31 Ostendo Technologies, Inc. Methods and apparatus for active transparency modulation
US10338390B2 (en) 2016-06-17 2019-07-02 Google Llc Method for fabricating a curved eyepiece
US10649209B2 (en) 2016-07-08 2020-05-12 Daqri Llc Optical combiner apparatus
US9959818B2 (en) 2016-09-22 2018-05-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Display engines for use with optical waveguides
JP6992251B2 (ja) * 2016-11-30 2022-01-13 セイコーエプソン株式会社 映像表示装置、および導光装置
EP3548939A4 (en) 2016-12-02 2020-11-25 DigiLens Inc. UNIFORM OUTPUT LIGHTING WAVEGUIDE DEVICE
WO2018129398A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Digilens, Inc. Wearable heads up displays
US10481678B2 (en) 2017-01-11 2019-11-19 Daqri Llc Interface-based modeling and design of three dimensional spaces using two dimensional representations
CA3056247C (en) * 2017-03-21 2024-01-30 Magic Leap, Inc. Method and system for waveguide projector with wide field of view
JP2017146619A (ja) * 2017-05-01 2017-08-24 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
US10222615B2 (en) * 2017-05-26 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical waveguide with coherent light source
CN109085711A (zh) * 2017-06-13 2018-12-25 深圳市光场视觉有限公司 一种可调整透光度的视觉转换装置
US10338400B2 (en) 2017-07-03 2019-07-02 Holovisions LLC Augmented reality eyewear with VAPE or wear technology
US10859834B2 (en) 2017-07-03 2020-12-08 Holovisions Space-efficient optical structures for wide field-of-view augmented reality (AR) eyewear
CN109581657A (zh) * 2017-09-28 2019-04-05 弗莱克斯有限公司 波导和dlp光引擎的光学耦合
CN116149058A (zh) 2017-10-16 2023-05-23 迪吉伦斯公司 用于倍增像素化显示器的图像分辨率的系统和方法
WO2019106637A1 (en) * 2017-12-03 2019-06-06 Lumus Ltd. Optical device alignment methods
JP7200637B2 (ja) 2017-12-25 2023-01-10 株式会社リコー 頭部装着型表示装置および表示システム
WO2019131689A1 (en) * 2017-12-25 2019-07-04 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device and display system
CN108169842B (zh) * 2018-01-02 2020-06-26 京东方科技集团股份有限公司 用于智能显示穿戴设备的波导组件及智能显示穿戴设备
WO2019135837A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Digilens, Inc. Systems and methods for manufacturing waveguide cells
US10914950B2 (en) 2018-01-08 2021-02-09 Digilens Inc. Waveguide architectures and related methods of manufacturing
KR20200108030A (ko) 2018-01-08 2020-09-16 디지렌즈 인코포레이티드. 도파관 셀 내의 홀로그래픽 격자의 높은 처리능력의 레코딩을 위한 시스템 및 방법
US10488666B2 (en) 2018-02-10 2019-11-26 Daqri, Llc Optical waveguide devices, methods and systems incorporating same
CN110236280B (zh) * 2018-03-08 2023-12-12 南京泉峰科技有限公司 一种吹风机
US10168537B1 (en) * 2018-03-16 2019-01-01 Facebook Technologies, Llc Single chip superluminous light emitting diode array for waveguide displays
WO2019178614A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Digilens Inc. Holographic waveguides incorporating birefringence control and methods for their fabrication
JP6939669B2 (ja) * 2018-03-20 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
WO2020014700A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Magic Leap, Inc. Systems and methods for display binocular deformation compensation
US11402801B2 (en) 2018-07-25 2022-08-02 Digilens Inc. Systems and methods for fabricating a multilayer optical structure
JP6958530B2 (ja) * 2018-10-10 2021-11-02 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよび頭部装着型表示装置
JP2020071305A (ja) 2018-10-30 2020-05-07 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置
JP2020076880A (ja) 2018-11-08 2020-05-21 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US11899235B2 (en) 2018-12-05 2024-02-13 Elbit Systems Ltd. Display illumination optics
US11125993B2 (en) 2018-12-10 2021-09-21 Facebook Technologies, Llc Optical hyperfocal reflective systems and methods, and augmented reality and/or virtual reality displays incorporating same
WO2020123561A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Daqri, Llc Adaptive viewports for hypervocal viewport (hvp) displays
EP3908878A4 (en) 2019-01-09 2022-04-06 Facebook Technologies, LLC NON-UNIFORM SUB-PUPIL REFLECTORS AND METHODS IN OPTICAL WAVEGUIDES FOR AR, HMD, AND HUD APPLICATIONS
US20200264378A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Digilens Inc. Methods and Apparatuses for Providing a Holographic Waveguide Display Using Integrated Gratings
EP3938821A4 (en) 2019-03-12 2023-04-26 Digilens Inc. HOLOGRAPHIC WAVEGUIDE BACKILLUMINATION AND METHODS OF MAKING THEREOF
US20200386947A1 (en) 2019-06-07 2020-12-10 Digilens Inc. Waveguides Incorporating Transmissive and Reflective Gratings and Related Methods of Manufacturing
WO2021021926A1 (en) 2019-07-29 2021-02-04 Digilens Inc. Methods and apparatus for multiplying the image resolution and field-of-view of a pixelated display
KR20220054386A (ko) 2019-08-29 2022-05-02 디지렌즈 인코포레이티드. 진공 브래그 격자 및 이의 제조 방법
JP2021189379A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像表示装置
CN112147786B (zh) * 2020-10-28 2024-04-12 南京爱奇艺智能科技有限公司 一种增强现实显示系统
US20240151964A1 (en) * 2021-01-11 2024-05-09 Magic Leap, Inc. Actuated pupil steering for head-mounted display systems
CN113703164B (zh) * 2021-07-16 2022-10-11 中山大学 光波导指向背光全息显示模组
US11863730B2 (en) 2021-12-07 2024-01-02 Snap Inc. Optical waveguide combiner systems and methods
US20230194925A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-22 Meta Platforms Technologies, Llc High performance backlight device using photonic integrated circuits
CN114185213B (zh) * 2021-12-30 2023-11-24 滁州惠科光电科技有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
CN114895393B (zh) * 2022-05-23 2023-09-05 无锡泓瑞航天科技有限公司 一种晶圆级金属化光学窗片及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056259A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置
JP4727034B2 (ja) * 2000-11-28 2011-07-20 オリンパス株式会社 観察光学系および撮像光学系
CN100410727C (zh) * 2004-03-29 2008-08-13 索尼株式会社 光学装置以及虚像显示装置
JP4742575B2 (ja) 2004-12-03 2011-08-10 株式会社ニコン 画像表示光学系及び画像表示装置
JPWO2007037089A1 (ja) * 2005-09-27 2009-04-02 コニカミノルタホールディングス株式会社 頭部装着型映像表示装置
JP4810949B2 (ja) 2005-09-29 2011-11-09 ソニー株式会社 光学装置及び画像表示装置
US20070171328A1 (en) * 2005-11-21 2007-07-26 Freeman Mark O Substrate-guided display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018005082T5 (de) 2017-10-30 2020-08-06 Sony Corporation Head-mounted display
US11500213B2 (en) 2017-10-30 2022-11-15 Sony Corporation Head-mounted display capable of preventing damage of an image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20100046070A1 (en) 2010-02-25
CN101655605A (zh) 2010-02-24
CN102419477A (zh) 2012-04-18
JP2010048998A (ja) 2010-03-04
US7944616B2 (en) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858512B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JP4674634B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JP4636164B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JP5780129B2 (ja) 光ビーム伸長装置、画像表示装置及び光学装置
JP5879973B2 (ja) 光反射部材、光ビーム伸長装置、画像表示装置及び光学装置
JP5545076B2 (ja) 画像表示装置及び光学装置
JP5316391B2 (ja) 画像表示装置及び頭部装着型ディスプレイ
JP6035793B2 (ja) 画像表示装置及び画像生成装置
JP4706737B2 (ja) 画像表示装置
JP6394393B2 (ja) 画像表示装置、画像生成装置及び透過型空間光変調装置
JP4450058B2 (ja) 画像表示装置
JP5035465B2 (ja) 頭部装着型ディスプレイ
JP2012159856A (ja) 画像表示装置
JP5018870B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4858512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250