[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4856339B2 - ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法 - Google Patents

ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4856339B2
JP4856339B2 JP2001532827A JP2001532827A JP4856339B2 JP 4856339 B2 JP4856339 B2 JP 4856339B2 JP 2001532827 A JP2001532827 A JP 2001532827A JP 2001532827 A JP2001532827 A JP 2001532827A JP 4856339 B2 JP4856339 B2 JP 4856339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
gelatin
vascular
bfgf
aneurysm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001532827A
Other languages
English (en)
Inventor
泰彦 田畑
享 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaken Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Kaken Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2001532827A priority Critical patent/JP4856339B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856339B2 publication Critical patent/JP4856339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/1219Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices expandable in contact with liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/145Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels or umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/418Agents promoting blood coagulation, blood-clotting agents, embolising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

技術分野
本発明は細胞増殖因子を含有するヒドロゲルからなり、その徐放化により自己の生体組織を増殖させることによって動脈瘤、動静脈奇形、脊髄動静脈奇形、硬膜動静脈瘻等の血管障害を治療する血管塞栓材、及びそれを使用した治療方法に関する。
背景技術
脳動脈瘤は成人100人に1人が動脈血管内に有する瘤であり、直径約1mmから約20mmのものまであり、発生部位も脳動脈の多岐にわたっている。このうち約30%は破裂せずに経過するが、約70%は破裂をきたし、クモ膜下出血や脳内出血などを起こす。また、動静脈奇形は、脳血管奇形の中では最も多く、よく知られたものであり、蛇行、拡張した流入及び流出血管とそのあいだの動静脈吻合を有する血管の集積からなっており、若年で発症する脳内出血、クモ膜下出血、てんかん、進行性神経機能脱落の原因となる。
これらの脳血管障害の治療においては、手術を行い脳動脈瘤を外側からクリップで止めて動脈瘤の破裂を予防したり、手術侵襲を加えずに血管カテーテルを応用した血管内外科治療が行われている。この血管カテーテルを用いた治療は塞栓術といわれ、微小なカテーテルを選択的に脳動脈患部に留置させ、該カテーテルより導入される塞栓物質で患部を閉塞し、病変部の異常血流を遮断して患部を固化し、血管の修復を行うもので、脳動脈瘤、動静脈奇形等の治療を目的として行われている。
従来、血管閉塞用の塞栓材としては、白金製のコイルやシアノアクリレート系の接着材料等が用いられている。
しかしながら、脳動脈瘤を外側からクリップで止める従来の治療方法では、動脈瘤の発生部位や形状によっては充分に止めきれない症例がある。一方、血管カテーテルを用い動脈瘤内にコイルを挿入する塞栓術では、時間が経つにつれてコイルが圧縮されて、動脈瘤内にすき間ができて再び破裂し易くなるという問題点がある。また、シアノアクリレート系の接着性の塞栓材では、急速に接着剤が固化するため、塞栓材を瘤内にうまく充填するのが難しく、また、カテーテルの先端が血管内壁に接着される可能性もあり、その取扱いには熟練を要する。また、材料自身の分解産物であるホルマリンの生体への刺激が大きいという問題もある。
本発明は、これらの問題点を解決するために、様々な部位、形状を持つ血管障害の塞栓術に適用でき、生体適合性に優れ、取扱い易く、患部を確実に閉塞でき、かつ、長期間にわたって閉塞状態を維持することのできる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法を提供することを課題とする。
かかる現状において、本発明者らは上記課題を解決するためには、細胞増殖因子を生体吸収性のヒドロゲルから徐放し、それにより血管内腔を自己の生体組織で充填させることが必要であると考えた。本発明者らはこれを現実化するべく鋭意研究をおこなった結果、細胞増殖因子を含有した生体吸収性のヒドロゲルが血管塞栓材として有用であることを見出し本発明を完成させた。
発明の開示
すなわち本発明は、細胞増殖因子を徐放化するためにそれを含有するヒドロゲルからなる血管塞栓材に関する。
本発明は、更に、前記細胞増殖因子を含有するヒドロゲルを障害部位に適用することからなる血管障害の治療方法に関する。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の血管塞栓材は、ヒドロゲルに細胞増殖因子を含有させたものである。本発明に適用される細胞増殖因子としては、bFGF(塩基性線維芽細胞成長因子)、aFGF(酸性線維芽細胞成長因子)、PDGF(血小板由来増殖因子)、TGF−β1(トランスフォーミング成長因子β1)、VEGF(血管内皮細胞成長因子)など一般に細胞増殖(成長)因子と呼ばれているもの、あるいは血管内皮細胞、平滑筋細胞など血管を構成する細胞又はその周辺細胞を増殖させる活性を持つ物質、例えばインターロイキン、サイトカイン、生理活性ペプチド類などが挙げられる。本発明においては、これらの中でもbFGFを使用することが特に好ましい。
細胞増殖因子を含有させるヒドロゲルとしては、生体吸収性をもつヒドロゲルであれば特に制限はないが、例えば、ゼラチン、コラーゲン、でん粉、ペクチン、ヒアルロン酸、キチン、キトサン又はアルギン酸及びこれらの材料の誘導体、好ましくはゼラチンからのヒドロゲルなどが挙げられる。ヒドロゲルは、上記した各種ヒドロゲル材料を化学架橋して又はゲル化剤、例えば金属塩、無機塩類などで処理して得てもよい。
本発明で用いるゼラチンは、特に制限はなく、通常入手できるものでよい。例えば、等電点4.9アルカリ処理ゼラチン、等電点9.0酸処理ゼラチン等が挙げられる。
本発明のヒドロゲルとしては、ゼラチンを化学架橋処理して得られる架橋ゼラチンヒドロゲルが特に好ましい。ゼラチンの化学架橋法としては公知の方法を利用することができる。例えば、ゼラチンの架橋剤としては、生体に対して毒性のないものであればよく、グルタルアルデヒド、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩などが挙げられる。また、ゼラチンを熱処理又は紫外線照射によって架橋してヒドロゲルを得てもよい。
本発明で用いるヒドロゲルの形状は、病変血管の修復部又はその近傍に導入できれば、特に制限はないが、例えば角柱状、円柱状、シート状、ディスク状、球状、粒子状、ペースト状がある。
本発明におけるヒドロゲルの含水率は約50〜99W/W%、好ましくは90〜99W/W%、特に好ましくは95〜98W/W%である。
上記したヒドロゲルにbFGF等の細胞増殖因子を含有させるには、例えば、bFGF水溶液を乾燥したヒドロゲルに滴下して含浸するか、又は、乾燥したヒドロゲルをbFGF水溶液中に懸濁して再膨潤する。
本発明に使用できるbFGFは、脳下垂体、脳、網膜、黄体、副腎等の臓器より抽出されたもの、組換えDNA技術等の遺伝子工学的手法で製造されたもの、更に、これらの修飾体であって線維芽細胞増殖因子として作用し得るものを含む。bFGFの修飾体としては、上記の抽出又は遺伝子工学的手法で得られたbFGFのアミノ酸配列においてアミノ酸が付加、置換又は欠失したものを挙げることができる。
本発明において使用できるbFGFとしては、好ましくは、例えば、WO87/01728、WO89/04832、特に前者に記載されたものが挙げられる。
本発明の血管塞栓材における細胞増殖因子の量は、病変部位、病変の程度、患者の状態等によって変化し得るが、例えば、病変部位に投与するヒドロゲル中に0.1〜1,000μg、好ましくは2〜500μg、更に好ましくは10〜300μgである。
本発明の血管塞栓材は、用いるヒドロゲルの性質、特に、ヒドロゲルを作製するための材料の性質、ヒドロゲル材料の架橋の程度、ヒドロゲルの含水率により、有効成分である細胞増殖因子の放出速度を変化させることができる。この細胞増殖因子の放出速度あるいはヒドロゲル自体の分解吸収速度は自己細胞の増殖による生体組織の形成及び新生を介した血管内腔の閉塞性を左右する重要な因子である。本発明では、これらの因子、つまりヒドロゲルの分解と細胞増殖因子の徐放をうまくコントロールでき、適用部位に最適の血管塞栓材を設計することができる。
本発明の治療方法は、上記血管塞栓材を塞栓術を施すべき病変血管部位又はその近傍に導入することにより行われ、これにより本発明の治療方法の効果が得られる。この血管塞栓材はカテーテルを用いて経皮経血管的に血管病変部へ導入することも、あるいは、手術時に病変血管内又はその周辺に置いて使用することもできる。血管塞栓材の形状、使用量は、適用部位の大きさや形状等によって適宜選択され得る。
本発明の血管塞栓材は、血管障害の治療、具体的には、脳や腹部等の血管病変(例えば、動静脈瘤、動静脈奇形、脊髄動静脈奇形、硬膜動静脈瘻)、腫瘍、止血等の治療に効果的に使用することができ、特に好ましくは、動脈瘤治療用の塞栓材として使用することができる。
本発明の血管塞栓材は、それ自身を単独で使用してもよく、また、他の塞栓術において使用する材料あるいは方法、例えば、白金製のコイル又はステントなどと併用してもよい。
実施例
以下、本発明を実施例により更に説明するが、本発明を限定するものではない。
(ヒドロゲルの製法)
bFGFを含有するゼラチンヒドロゲルは、WO94/27630に記載の方法により調製した。具体的には、等電点が4.9のアルカリ処理ゼラチン水溶液(5W/V%)20mlにグルタルアルデヒド水溶液(10W/V%)をそれぞれ0.2及び0.5ml加え、室温で一昼夜放置することにより架橋した。その後、100mMのグリシン水溶液に37℃、1時間浸漬した。反応終了後、蒸留水で37℃、3回、1時間ずつヒドロゲルを洗浄した。これら一連の操作により、含水率が98及び95重量%であるゼラチンヒドロゲルを得た。これらの乾燥後のヒドロゲルにbFGFを含む50mMリン酸緩衝溶液を滴下して含有させた。
(実験)
実験には体重3.0kgの日本白色種ウサギ(清水実験(株)より購入)を用いた。
ネンプタール麻酔下、右頸動脈と右頸静脈とを露出した。頸静脈を結紮し血流を止め、長さ1cmの静脈片を切除した。並走する頸動脈をクリップにより一時止血し、止血部の血管壁に長さ5mmの切開を作った。この切開口へ先に切除した静脈片の一端を縫合した。上記で得たbFGF100μgを含有させたゼラチンヒドロゲル(含水率98%及び95%)(3×3×3mm)を手術用ガーゼで包んだ後、縫合静脈片の開口端より血管内へ挿入した。その後、この開口静脈端を吻合し閉鎖した。これらの一連の手術操作により、頸動脈の側壁に煙突状に突き出た静脈からなる、直径5mm、長さ5mm程度の実験的動脈瘤を作製した。
同様の方法により、bFGFを含有していないゼラチンヒドロゲル(含水率98%)を挿入することによって対照となる動脈瘤を作製した。
(結果)
投与から3週間後、実験的動脈瘤を取り出し観察した結果、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル処理群では、ヒドロゲルの含水率に関係なく、動脈瘤の内部が新生組織によって充填されていた。静脈を吻合した部分にもくぼみは見られず、血管内面の組織もその周辺組織と同じような外観であった。尚、第1図はbFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の内部を示す写真であり、第2図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の血管内面を示す写真であり、第3図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率95%)で処理した実験的動脈瘤の内部を示す写真であり、さらに、第4図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率95%)で処理した実験的動脈瘤の血管内面を示す写真である。
一方、bFGFを含有させていないゼラチンヒドロゲル処理群では、実験的動脈瘤の内部は空洞を残したままであり、閉塞していなかった。尚、第5図は、bFGF非含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の内部(対照)を示す写真であり、第6図は、bFGF非含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の血管内面(対照)を示す写真である。(組織切片写真)
取り出した実験的動脈瘤をホルマリン固定し、パラフィン包埋後切片を作製した。ヘマトキシリン・エオジン染色して得られた組織切片写真を第7図及び第8図に示す。尚、第7図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の組織切片を示す写真であり、第8図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率95%)で処理した実験的動脈瘤の組織切片を示す写真である。
いずれの含水率を持つbFGF含有ゼラチンヒドロゲルの場合も、動脈瘤の内部は新生組織によって満たされており、動脈と静脈との吻合部にはもはや切開口は見られず、周辺の動脈と同じ血管内皮細胞の再生も認められた。図中の中空部はヒドロゲルが存在していた部分であり、切片作製時にヒドロゲルがとれ孔があいている。含水率95%の場合には、この時点でもヒドロゲルが残存していることが分かるが、優れた血管塞栓効果が見られる。
(組織面積)
bFGF含有ゼラチンヒドロゲルにより実験的動脈瘤内に誘導された新生組織面積の実験的動脈瘤の全面積に対する割合を、処理3週間後における実験的動脈瘤の組織切片から直接計測した。異なる3匹のウサギの結果を平均±標準偏差にて示した。その結果を第9図に示す。尚、図中、AはbFGFを含有しないヒドロゲル(含水率98%)、BはbFGF含有ヒドロゲル(含水率98%)、及びCはbFGF含有ヒドロゲル(含水率95%)をそれぞれ示す。
bFGF含有ゼラチンヒドロゲル処理群では、ヒドロゲルの含水率に関係なく、bFGFを含有させていないゼラチンヒドロゲル処理群に対して有意に高い面積比の値を示した。(*:p<0.05)
産業上の利用可能性
本発明の血管塞栓材は、生体吸収性のヒドロゲルから細胞増殖因子を徐放することができるので、生体適合性に優れ、取扱い易く、患部を確実に閉塞でき、かつ、長期間にわたって閉塞を維持することができるという効果を有し、したがって、動脈瘤や動静脈奇形等の血管障害を治療する血管塞栓材として有用である。
また、本発明の血管塞栓材は、従来の塞栓物質あるいは塞栓術のように血管病変部を人工物あるいは血栓で物理的に閉塞するのではなく、自己の生体組織を積極的に血管内腔に形成させ、これにより確実な閉塞を可能とするものである。
更に、本発明の血管障害の治療方法によれば、生体適合性に優れ、取扱い易く、患部を確実に閉塞でき、かつ、長期間にわたって閉塞を維持することができるという効果を有し、したがって、動脈瘤や動静脈奇形等の血管障害を有効に治療することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の内部を示す写真である。
第2図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の血管内面を示す写真である。
第3図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率95%)で処理した実験的動脈瘤の内部を示す写真である。
第4図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率95%)で処理した実験的動脈瘤の血管内面を示す写真である。
第5図は、bFGF非含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の内部(対照)を示す写真である。
第6図は、bFGF非含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の血管内面(対照)を示す写真である。
第7図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率98%)で処理した実験的動脈瘤の組織切片を示す写真である。
第8図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル(含水率95%)で処理した実験的動脈瘤の組織切片を示す写真である。
第9図は、bFGF含有ゼラチンヒドロゲル又はbFGF非含有ゼラチンヒドロゲルにより誘導された組織面積の動脈瘤の全面積に対する割合を示すグラフである。

Claims (7)

  1. bFGFを含有する架橋ゼラチンヒドロゲルからなり、角柱状、円柱状、シート状、ディスク状又はペースト状の形状を有する、動静脈瘤、動静脈奇形、脊髄動静脈奇形及び硬膜動静脈瘻から成る群より選ばれた少なくとも1種に用いる血管塞栓材。
  2. ゼラチンが等電点4.9アルカリ処理ゼラチンまたは等電点9.0酸処理ゼラチンである請求項1に記載の血管塞栓材。
  3. 架橋ゼラチンヒドロゲルが、ゼラチンをグルタルアルデヒドまたは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩で架橋したものである請求項1又は2に記載の血管塞栓材。
  4. 架橋ゼラチンヒドロゲルが、ゼラチンを熱処理又は紫外線照射によって架橋したものである請求項1又は2に記載の血管塞栓材。
  5. 架橋ゼラチンヒドロゲルの含水率が50〜99W/W%である請求項1乃至のいずれか一項に記載の血管塞栓材。
  6. 血管塞栓材が動脈瘤塞栓材である請求項1乃至のいずれか一項に記載の血管塞栓材。
  7. bFGFが、病変部位に投与する架橋ゼラチンヒドロゲル中に0.1〜1,000マイクロgの量で含有される請求項1乃至のいずれか一項に記載の血管塞栓材。
JP2001532827A 1999-10-26 2000-10-26 ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法 Expired - Lifetime JP4856339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001532827A JP4856339B2 (ja) 1999-10-26 2000-10-26 ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999303609 1999-10-26
JP30360999 1999-10-26
JP2001532827A JP4856339B2 (ja) 1999-10-26 2000-10-26 ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法
PCT/JP2000/007478 WO2001030411A1 (en) 1999-10-26 2000-10-26 Vessel embolic material comprising hydrogel and therapy with the use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4856339B2 true JP4856339B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=17923065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001532827A Expired - Lifetime JP4856339B2 (ja) 1999-10-26 2000-10-26 ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7476648B1 (ja)
JP (1) JP4856339B2 (ja)
AU (1) AU7957800A (ja)
CA (1) CA2389056C (ja)
WO (1) WO2001030411A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048841A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Yasuhiko Tabata 血管閉塞用組成物
KR100478227B1 (ko) * 2001-08-04 2005-03-21 한상문 키틴 및/또는 키토산으로 구성되는 혈관 색전 물질의 제조방법
EP1465596A1 (en) * 2002-01-18 2004-10-13 Control Delivery Systems, Inc. Polymeric gel system for the controlled delivery of codrugs
JP4352673B2 (ja) * 2002-09-13 2009-10-28 株式会社カネカ 生体管腔塞栓用具
AU2004222340B2 (en) 2003-03-14 2009-11-12 Intersect Ent, Inc. Sinus delivery of sustained release therapeutics
KR101198550B1 (ko) * 2003-03-24 2012-11-06 플루로메드, 인코포레이티드 역성 열감응 중합체를 사용하는 일시적인 색전화
WO2006025177A1 (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Mie Tlo Co., Ltd. 人工栓塞物
CN101189016B (zh) 2005-04-04 2013-03-27 因特尔赛克特耳鼻喉公司 治疗鼻窦病症的装置
KR101443926B1 (ko) 2006-06-15 2014-10-02 마이크로벤션, 인코포레이티드 팽창성 중합체로 제조된 색전술용 장치
EP3791826A1 (en) 2007-12-18 2021-03-17 Intersect ENT, Inc. Self-expanding devices
WO2009086208A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Microvention, Inc. Hydrogel filaments for biomedical uses
AU2009276505B2 (en) 2008-08-01 2015-04-23 Intersect Ent, Inc. Methods and devices for crimping self-expanding devices
US10639396B2 (en) 2015-06-11 2020-05-05 Microvention, Inc. Polymers
CA2761769C (en) 2009-05-15 2018-06-05 Intersect Ent, Inc. Expandable devices and methods therefor
KR101745748B1 (ko) 2009-10-26 2017-06-12 마이크로벤션, 인코포레이티드 팽창성 중합체로부터 제작된 색전술 장치
US9456823B2 (en) 2011-04-18 2016-10-04 Terumo Corporation Embolic devices
WO2013158781A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Microvention, Inc. Embolic devices
AU2013274199B2 (en) 2012-06-14 2016-08-11 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
CN104717983B (zh) 2012-10-15 2018-09-18 微仙美国有限公司 聚合治疗组合物
EP2968877B1 (en) 2013-03-14 2020-01-01 Intersect ENT, Inc. Systems and devices for treating a sinus condition
US10124090B2 (en) 2014-04-03 2018-11-13 Terumo Corporation Embolic devices
JP6599361B2 (ja) 2014-04-29 2019-10-30 マイクロベンション インコーポレイテッド 活性剤を含むポリマー
WO2015167751A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Microvention, Inc. Polymers
WO2016063824A1 (ja) * 2014-10-20 2016-04-28 国立大学法人鹿児島大学 塞栓形成用製剤及びマイクロカテーテル
KR101667328B1 (ko) * 2015-05-07 2016-10-18 주식회사 엔게인 수화겔 입자 및 복합 색전물질
US10368874B2 (en) 2016-08-26 2019-08-06 Microvention, Inc. Embolic compositions
CN111200976B (zh) 2017-10-09 2023-07-07 微仙美国有限公司 放射性液体栓塞
CN110215542A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 成都远睿生物技术有限公司 一种形成血管临时阻塞物的方法
CN110215255B (zh) * 2018-03-02 2020-09-01 成都远睿生物技术有限公司 一种形成尿道临时阻塞物的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222046A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 日立化成工業株式会社 血管塞栓用剤
JPS60222045A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 日立化成工業株式会社 血管塞栓剤
WO1994027630A1 (fr) * 1993-05-31 1994-12-08 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation de gel a base de gelatine reticulee contenant un facteur de croissance de fibroblaste de base
JPH0872143A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Terumo Corp 拡張可能なチューブ、これを用いた複合チューブおよびカテーテルチューブ
JPH09506011A (ja) * 1993-10-06 1997-06-17 スレピアン,マービン 局所的ポリマー性ゲル細胞治療
JPH1176249A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Kaneka Medics:Kk 血管塞栓用具
JPH11169703A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 M & M Kenkyusho:Kk 熱可逆ハイドロゲル形成性組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0132983B2 (en) * 1983-07-14 1991-06-12 Hitachi Chemical Co., Ltd. Production of gelatin spherical gels and their use
WO1999047047A1 (en) * 1998-03-18 1999-09-23 University Of Virginia Patent Foundation Biological modification of vaso-occlusive devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60222046A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 日立化成工業株式会社 血管塞栓用剤
JPS60222045A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 日立化成工業株式会社 血管塞栓剤
WO1994027630A1 (fr) * 1993-05-31 1994-12-08 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Preparation de gel a base de gelatine reticulee contenant un facteur de croissance de fibroblaste de base
JPH09506011A (ja) * 1993-10-06 1997-06-17 スレピアン,マービン 局所的ポリマー性ゲル細胞治療
JPH0872143A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Terumo Corp 拡張可能なチューブ、これを用いた複合チューブおよびカテーテルチューブ
JPH1176249A (ja) * 1997-09-01 1999-03-23 Kaneka Medics:Kk 血管塞栓用具
JPH11169703A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 M & M Kenkyusho:Kk 熱可逆ハイドロゲル形成性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001030411A1 (en) 2001-05-03
CA2389056A1 (en) 2001-05-03
US7476648B1 (en) 2009-01-13
AU7957800A (en) 2001-05-08
CA2389056C (en) 2011-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856339B2 (ja) ヒドロゲルからなる血管塞栓材及びそれを使用した治療方法
EP1100541B1 (en) Hydrogel for the therapeutic treatment of aneurysms
US6656200B2 (en) Embolization device
US6423085B1 (en) Biodegradable polymer coils for intraluminal implants
JP5456974B2 (ja) 血管の障害を治療するための組成物、システムおよび方法
US20070031467A1 (en) Composition and method for vascular embolization
CA2323151C (en) Biodegradable polymer/protein based coils for intralumenal implants
US20070031468A1 (en) Modified chitosan for vascular embolization
US20050147562A1 (en) Medical implants and fibrosis-inducing agents
JP2005534429A (ja) 塞栓症予防デバイス
CA2549542A1 (en) Compositions and methods for improved occlusion of vascular defects
Hatano et al. Acceleration of aneurysm healing by controlled release of basic fibroblast growth factor with the use of polyethylene terephthalate fiber coils coated with gelatin hydrogel
US20060259130A1 (en) Device for blocing blood vessel
WO1999047047A1 (en) Biological modification of vaso-occlusive devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4856339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term