JP4855053B2 - 滅菌バッグ - Google Patents
滅菌バッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4855053B2 JP4855053B2 JP2005336814A JP2005336814A JP4855053B2 JP 4855053 B2 JP4855053 B2 JP 4855053B2 JP 2005336814 A JP2005336814 A JP 2005336814A JP 2005336814 A JP2005336814 A JP 2005336814A JP 4855053 B2 JP4855053 B2 JP 4855053B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- indicator
- base material
- sterilization
- sterilization bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title claims description 128
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title claims description 126
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 96
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 24
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 19
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 10
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 10
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
この様な問題点を解決するために、インジケータが当該バッグの積層された基材フィルムの層間に印刷された滅菌バッグが提案されている。(特許文献3)
しかし、このバッグではシーラントの存在により、滅菌工程においてインジケータが被滅菌物と同じ滅菌条件下に曝されない場合があり、正確な滅菌処理の有無の確認にならない場合があるという問題がある。
この様な問題に対して、特許文献4に開示されている滅菌バッグは、当該バッグ内部に不連続シール部を設け、袋端部のシール部と当該不連続シール部で区切られた区画内にインジケータを印刷又は封入している。そのため、インジケータと被滅菌物との接触を避け、被滅菌物と同じ滅菌条件下に曝させたい場合に適するが、インジケータを封入する部分の余分なスペースが必要となるという問題がある。
そして、特許文献5には、重炭酸塩を含有する薬液入りのプラスチック製容器を包装した包装体包材のガスバリアー性の低下、及びピンホールの有無を外観より確認可能な包装体が開示されている。この場合においても、インジケータは袋体に封入されたものであり、被滅菌物と同じ滅菌条件下に曝されないという問題がある。また、インジケータを封入した袋体が、視認しづらい位置に移動してしまうという問題もある。
上部に開口部を残して、ガス透過性基材と透明なガス不透過性基材の周辺を接着してなる滅菌バッグであって、
該滅菌バッグは、該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、その表示剤塗布面が前記ガス不透過性基材の内面に対向するように固定したことを特徴とする滅菌バッグであり、
インジケータが前記ガス不透過性基材の内面に固着されていること、
インジケータが前記滅菌バッグの周辺の接着部に挟着されていること、
インジケータの通気性基材の表面の少なくとも一部が、通気性の被覆材で覆われて固定されていること、そして該インジケータが被覆材と前記ガス不透過性基材とが熱融着されて固定されたこと、
を特徴とする滅菌バッグである。
又、前記インジケータが、ISO 11140−1に規定される
(1)シングルパラメータインジケータ(ISO 11140−1クラス3)
(2)マルチパラメータインジケータ(ISO 11140−1クラス4)
(3)インテグレイティングインジケータ(ISO 11140−1クラス5)
(4)エミュレイティングインジケータ(ISO 11140−1クラス6)
のいずれかであることを特徴とする上記の滅菌バッグである。
本発明は、インジケータを、その表示剤塗布面がガス不透過性基材の内面に対向するように固定した滅菌バッグであり、インジケータの一部が、前記ガス不透過性基材の内面に固定した滅菌バッグを製造する方法であって、
(a)該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、その表示剤塗布面がガス不透過性基材の内面に対向するように透明なガス不透過性基材に固着する工程、
(b)インジケータが固着された透明なガス不透過性基材のインジケータ側に、ガス透過性基材を積層する工程、及び
(c)透明なガス不透過性基材とガス透過性基材の周辺を、開口部となる辺を残して熱融着する工程、
からなる方法である。
また、本発明は、インジケータを、その表示剤塗布面がガス不透過性基材の内面に対向するように固定した滅菌バッグであり、インジケータの一部が滅菌バッグの周辺の接着部に挟着されている滅菌バッグを製造する方法であって、
(d)該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、長尺の透明なガス不透過性基材と長尺のガス透過性基材との間に配置する工程、
(e)前記インジケータの一部を熱融着する部分の両側に存在するように透明なガス不透過性基材とガス透過性基材とで挟持した状態で熱融着する工程、及び
(f)上記熱融着した長尺基材の長手方向に垂直部分を熱融着した後、該熱融着部の中間を切断する工程、
からなる方法である。
さらに、本発明は、インジケータを、その表示剤塗布面がガス不透過性基材の内面に対向するように固定した滅菌バッグであり、インジケータの少なくとも一部が、通気性の被覆材で覆われて固定された滅菌バッグを製造する方法であって、
(g)該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータに、透明なガス不透過性基材と熱融着可能な通気性の被覆材を、該被覆材の一部が前記インジケータの少なくとも両側に存在するように覆い重ねて、透明なガス不透過性基材と熱融着する工程、
(h)透明なガス不透過性基材とガス透過性基材の周辺を、開口部となる辺を残して熱融着する工程、
からなる方法である。
図1は、透明なガス不透過性基材の内面にインジケータを固定した滅菌バッグの平面図である。滅菌バッグ11は、ガス透過性基材と、透明なガス不透過性基材とを周辺51で接着し、被滅菌物を挿入できる開口部41を上部に有する袋本体21と、袋本体21の外部から目視可能に、透明なガス不透過性基材の内面に固着されたインジケータ31とから構成される。ガス透過性基材と透明な不透過性基材とは、例えば、熱融着、接着剤や粘着剤等により固着される。これらの固着方法の内、滅菌バッグの作製が容易なので、熱融着が好ましい。
通気性基材は水蒸気やEOGなどの滅菌に用いられるガスを透過する材質であれば特に限定されるものではなく、菌を透過させるようなものであっても良い。具体的には、通常の紙や不織布、滅菌紙等を使用することができる。表示剤塗布面と被滅菌物の滅菌条件を近似させる観点からは、これらは少なくともガス透過性基材より透気度の大きなもの(気体を透しやすいもの)であることが好ましいが、医療用の布製品等を折り畳んで滅菌する場合等は、布製品の内部まで滅菌されたか否かを確認する意味で、敢えて透気度の低いもの(気体を透しにくいもの)を選択しても良い。また、インジケータには、インジケータインキの印刷をしない部分を作成しておくことや、インジケータの表示剤塗布面側の一部に熱融着性樹脂からなる層を設けることで固着作業が容易で確実となる。
上端部61を固定することで、被滅菌物を滅菌バッグに挿入する際にインジケータ31が、被滅菌物に接触して、引っかかったり、折れ曲がったり、めくれて被滅菌物の下側に入り込んだりすることがなく、インジケータ表示剤塗布面を外部から目視可能な状態に保つことができる。
被覆材103は水蒸気やEOG等の滅菌に用いられるガスを透過する材質であれば特に限定されるものではなく、菌を透過させるようなものであっても良い。具体的には、通常の紙や不織布、滅菌紙、樹脂製のネット等を使用することができる。表示剤塗布面と被滅菌物の滅菌条件を近似させる観点からは、これらは少なくともガス透過性基材より透気度の大きなものであることが好ましいが、医療用の布製品等を折り畳んで滅菌する場合などは、布製品の内部まで滅菌されたか否かを確認する意味で、敢えて透気度の低いものを選択しても良い。
インジケータ33は、被覆材103から脱落しない限り、一部が露出していても良い。インジケータ33の両端のみを通気性の被覆材103で覆って固定することで、表示剤塗布面と被滅菌物の滅菌条件をより近似させる様にすることもできる。
幅15mm、長さ100mmのインジケータ(商品名「ネスコスICカードS ISO クラス6インジケータ」、サクラクレパス株式会社製)の表示剤塗布面の長手方向の両端部にのみアクリル系粘着剤を塗布(塗布量30g/m2)した。二軸延伸したPET(厚さ12μm)とシーラントとしてPPフィルム(厚さ30μm)を接着剤でドライラミネートしてなる幅100mm、長さ200mmの透明樹脂フィルムのシーラント面に、粘着剤付インジケータを滅菌バッグの上下方向に沿って固着し固定した後、透明樹脂フィルムのシーラント上に滅菌紙(70g/m2)を重ねて、上部に開口部を残して、その周辺を10mm幅で熱融着して図1に示す滅菌バッグを作製した。
滅菌バッグに、被滅菌物として鉗子を入れ開口部を熱封緘した後、オートクレーブで滅菌処理を行った。
滅菌処理後の滅菌バッグを目視で観察したところ、被滅菌物によってインジケータがめくれることなく、滅菌バッグ外部からインジケータの表示剤塗布面の変色を目視確認することができた。
実施例1で使用した透明樹脂フィルム、インジケータ、及び滅菌紙を用いて、透明樹脂フィルムと滅菌紙を重ねて、一方の側辺及び下辺の熱融着予定部に、インジケータの長手方向の側端部及び下端部を、それぞれ約5mm重なるように配置した後、上部に開口部を残して周辺を熱融着して図2に示す滅菌バッグを作製した。
滅菌バッグに、被滅菌物を入れ開口部を熱封緘した後、オートクレーブで滅菌処理を行った。
滅菌処理後の滅菌バッグを目視で観察したところ、被滅菌物によってインジケータがめくれることなく、滅菌バッグ外部からインジケータの表示剤塗布面の変色を目視確認することができた。
スタンディングパウチ用の製袋機の下側胴紙原反供給装置にロール状に巻き取られた幅400mmの実施例1と同材質の滅菌紙を、上側胴紙原反供給装置にロール状に巻き取られた幅400mmの実施例1と同材質の透明樹脂フィルムを、一対の底紙原反供給装置にそれぞれロール状に巻き取られた幅19mmのPPスパンボンド不織布(60g/m2)にオートクレーブ用インジケータインキを塗布した長尺のインジケータ(商品名「ネスコスICテープS不織布タイプ ISO クラス1インジケータ」、サクラクレパス株式会社製)を、それぞれセットした。滅菌紙、インジケータ、透明樹脂フィルムを、この順序で、幅方向両側で重なるようにそれぞれの供給装置から繰り出した。ただし、インジケータは底ガゼットとなる折り込みは入れないで、平らなまま、透明樹脂フィルムのシーラントとインジケータの表示剤塗布面が対向するように滅菌紙の上に重ねた。また、インジケータは、滅菌紙と透明樹脂フィルムの両端からそれぞれ5mm内側に繰り出した。
底シールセクションで10mm幅の直線形状の底シールバーで原反の両側に下辺の熱融着を行い、次いで、胴シールセクションで20mm幅のサイドシールバーで側辺の熱融着を行った。流れてくる熱融着済みの原反の中央をレザーカッターで半裁して、滅菌バッグが横に多数連なる2本のバッグ帯とし、各側辺の熱融着部の中央をギロチンカッターで順次断裁して図5に示す個々の滅菌バッグを作製した。両側辺下部の熱融着部は、インジケータの不織布が溶融して透明樹脂フィルム、インジケータ、滅菌紙の三者が完全に熱融着されていた。
滅菌バッグに、被滅菌物として鉗子を入れ開口部を熱封緘した後、オートクレーブで滅菌処理を行った。
滅菌処理後の滅菌バッグを目視で観察したところ、被滅菌物によってインジケータがめくれることなく、滅菌バッグ外部からインジケータの表示剤塗布面の変色を目視確認することができた。
スタンディングパウチ用の製袋機の下側胴紙原反供給装置にロール状に巻き取られた幅400mmの実施例1と同材質の滅菌紙を、上側胴紙原反供給装置にロール状に巻き取られた幅400mmの実施例1と同材質の透明樹脂フィルムを、一対の底紙原反供給装置にそれぞれロール状に巻き取られた幅19mmの滅菌紙(70g/m2)にオートクレーブ用インジケータインキを塗布した長尺のインジケータ(商品名「ネスコスICテープS ISO クラス1インジケータ」、サクラクレパス株式会社製)と、さらにもう一対のロール状に巻き取られた幅40mmのPP製スパンボンド不織布(30g/m2)を、それぞれセットした。インジケータと不織布をインジケータの表示剤塗布面と反対側の面に、インジケータが中央となるように重ねて繰り出すと共に、滅菌紙と透明樹脂フィルムを、滅菌紙、不織布、インジケータ、透明樹脂フィルムの順序で、幅方向両側で重なるようにそれぞれの供給装置から繰り出した。ただし、インジケータは底ガゼットとなる折り込みは入れないで、平らなまま、透明樹脂フィルムのシーラントとインジケータの表示剤塗布面が対向するように滅菌紙の上に重ねた。また、インジケータは、滅菌紙と透明樹脂フィルムの両端からそれぞれ80mm内側に繰り出した。底シールセクションで、線シールとするべくシールバーの長手方向に幅1mmで間隔が4mmの凸条が設けられた40mm幅の矩形の底シールバーで前記不織布の熱融着を行った。なお、インジケータが配置された不織布の熱融着を行うに際して不織布と滅菌紙とが熱融着されないように不織布と滅菌紙との間にステンレスの邪魔板を挿入した。
次いで、同じく底シールセクションで10mm幅の直線形状の底シールバーで原反の両側に下辺の熱融着を行い、胴シールセクションで20mm幅のサイドシールバーで側辺の熱融着を行った。流れてくる熱融着済みの原反の中央をレザーカッターで半裁して、滅菌バッグが横に多数連なる2本のバッグ帯とし、各側辺の熱融着部の中央をギロチンカッターで順次断裁して図6に示す個々の滅菌バッグを作製した。両側辺中央の熱融着部は、不織布が溶融して透明樹脂フィルム、インジケータ、不織布、滅菌紙の四者が完全に熱融着されていた。
滅菌バッグに、被滅菌物として鉗子を入れ開口部を熱封緘した後、オートクレーブで滅菌処理を行った。
滅菌処理後の滅菌バッグを目視で観察したところ、被滅菌物によってインジケータがめくれることなく、滅菌バッグ外部からインジケータの表示剤塗布面の変色を目視確認することができた。
21,22、23 袋本体
31,32、33、35、36 インジケータ
41,42、43 開口部
51,52、53、55、56 周辺部
61 インジケータの上端部
71 インジケータの下端部
81 インジケータの側端部
91 インジケータの下端部
103、106 被覆材
114 透明なガス不透過性基材
Claims (9)
- 上部に開口部を残して、ガス透過性基材と、透明なガス不透過性基材の周辺を接着してなる滅菌バッグであって、
該滅菌バッグは、該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、その表示剤塗布面が前記ガス不透過性基材の内面に対向するように、前記ガス不透過性基材の内面に固着して、固定したことを特徴とする滅菌バッグ。 - 前記インジケータの一部が、前記ガス不透過性基材の内面に固着されていることを特徴とする請求項1に記載の滅菌バッグ。
- 上部に開口部を残して、ガス透過性基材と、透明なガス不透過性基材の周辺を接着してなる滅菌バッグであって、
該滅菌バッグは、該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、その表示剤塗布面が前記ガス不透過性基材の内面に対向するように、前記滅菌バッグの周辺の接着部に挟着して、固定したことを特徴とする滅菌バッグ。 - 上部に開口部を残して、ガス透過性基材と、透明なガス不透過性基材の周辺を接着してなる滅菌バッグであって、
該滅菌バッグは、該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、その表示剤塗布面が前記ガス不透過性基材の内面に対向するように、前記インジケータの通気性基材の表面の少なくとも一部を通気性の被覆材で覆って、固定したことを特徴とする滅菌バッグ。 - 前記インジケータが、前記被覆材と前記ガス不透過性基材とが熱融着されて固定されたことを特徴とする請求項4に記載の滅菌バッグ。
- 前記インジケータが、ISO 11140−1に規定される
(1)シングルパラメータインジケータ(ISO 11140−1クラス3)
(2)マルチパラメータインジケータ(ISO 11140−1クラス4)
(3)インテグレイティングインジケータ(ISO 11140−1クラス5)
(4)エミュレイティングインジケータ(ISO 11140−1クラス6)
のいずれかであることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つの請求項に記載の滅菌バッグ。 - 請求項1または2に記載の滅菌バッグの製造方法であって、下記の工程、
(a)該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、その表示剤塗布面がガス不透過性基材の内面に対向するように透明なガス不透過性基材に固着する工程、
(b)インジケータが固着された透明なガス不透過性基材のインジケータ側に、ガス透過性基材を重ねる工程、
(c)透明なガス不透過性基材とガス透過性基材の周辺を、開口部となる辺を残して熱融着する工程、
をこの順序で含むことを特徴とする滅菌バッグの製造方法。 - 請求項3に記載の滅菌バッグの製造方法であって、下記の工程
(d)該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータを、長尺の透明なガス不透過性基材と長尺のガス透過性基材との間に配置する工程、
(e)前記インジケータの一部を熱融着する部分の両側に存在するように透明なガス不透過性基材とガス透過性基材とで挟持した状態で熱融着する工程、
(f)上記熱融着した長尺基材の長手方向に垂直部分を熱融着した後、該熱融着部の中間を切断する工程、
をこの順序で含むことを特徴とする滅菌バッグの製造方法。 - 請求項4または5に記載の滅菌バッグの製造方法であって、下記の工程
(g)該滅菌バッグを構成するガス透過性基材とは別部材である通気性基材の片面のみに、滅菌処理により変色する表示剤を塗布してなるインジケータに、透明なガス不透過性基材と熱融着可能な通気性の被覆材を、該被覆材の一部が前記インジケータの少なくとも両側に存在するように覆い重ねて、透明なガス不透過性基材と熱融着する工程、
(h)透明なガス不透過性基材とガス透過性基材の周辺を、開口部となる辺を残して熱融着する工程、
をこの順序で含むことを特徴とする滅菌バッグの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336814A JP4855053B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | 滅菌バッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005336814A JP4855053B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | 滅菌バッグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007136035A JP2007136035A (ja) | 2007-06-07 |
JP4855053B2 true JP4855053B2 (ja) | 2012-01-18 |
Family
ID=38199580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005336814A Active JP4855053B2 (ja) | 2005-11-22 | 2005-11-22 | 滅菌バッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4855053B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5206049B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-06-12 | 大日本印刷株式会社 | 滅菌用袋 |
JP5461019B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2014-04-02 | 東京インキ株式会社 | オートクレーブ用インジケーターインキ、オートクレーブ用インジケーターインキ層を有する塗工物、オートクレーブ用インジケーターシートおよび滅菌バッグ |
RU2551346C2 (ru) * | 2009-08-20 | 2015-05-20 | Ар Медиком Инк. | Стерилизуемый пакет со средством индикации стерильности |
US9045268B2 (en) * | 2012-07-25 | 2015-06-02 | Gojo Industries, Inc. | Collapsible container and dispenser employing a collapsible container |
EP2941275A4 (en) * | 2013-01-04 | 2017-01-04 | Noxilizer, Inc. | Process challenge device for gas sterilization |
JP6125969B2 (ja) * | 2013-10-07 | 2017-05-10 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 殺菌パウチ、殺菌システム、殺菌方法および活性酸素種インジケータ |
JP6297643B2 (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-20 | 日油技研工業株式会社 | ホルムアルデヒド滅菌インジケータ及びその使用方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52101680A (en) * | 1976-02-23 | 1977-08-25 | Hoya Lens Co Ltd | Clouddproofing agents for glasses e*t*c* |
JPS5323188A (en) * | 1976-08-17 | 1978-03-03 | Propper Mfg Co Inc | Sterilization pack |
WO1998046279A1 (fr) * | 1997-04-17 | 1998-10-22 | Johnson & Johnson Medical Kabushiki Kaisha | Feuilles indicateurs chimiques et poches pour sterilisation utilisant lesdites feuilles |
-
2005
- 2005-11-22 JP JP2005336814A patent/JP4855053B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007136035A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3041759B1 (en) | Bags for transport of specimens and a method of forming such bags | |
US11291741B2 (en) | Stertilization pouch with internal and external indicators | |
JP6861648B2 (ja) | 医療デバイスの再滅菌を可能にするための包装方法 | |
US10773014B2 (en) | Package for syringe | |
US3472369A (en) | Readily opened package for storing items in bacteria-free condition | |
US20050042398A1 (en) | Composite web comprising porous layer, packaging including such composite web, and integrity test method for such packaging | |
JP2008520511A (ja) | 締結手段を備えた滅菌ラップ | |
JP2016073377A (ja) | 医療用包装体及びその製造方法 | |
JP4855053B2 (ja) | 滅菌バッグ | |
WO2004018004A1 (ja) | 滅菌バッグ | |
CN204368700U (zh) | 灭菌包装材料和灭菌包装袋 | |
JP2002172715A (ja) | 合成樹脂製チャック付袋体の製造方法及び装置 | |
JPH0628102Y2 (ja) | 滅菌用包装袋 | |
JP4856601B2 (ja) | 滅菌バッグ | |
JP2010504253A (ja) | 無菌容器用閉口シート、前記シートを有する無菌容器および前記容器を取得するための方法 | |
JP2002068307A (ja) | 再封可能な密封包装容器及びその製造方法 | |
JP2004073723A (ja) | 滅菌バッグ | |
JP5198642B2 (ja) | 包装材の製造方法 | |
JP4967269B2 (ja) | 包装材 | |
JP2010089822A (ja) | ガス滅菌用袋 | |
CN209051789U (zh) | 易撕湿热灭菌袋 | |
JP2015000736A (ja) | 滅菌用袋及びその製造方法 | |
JP2019034775A (ja) | 医療用多重包装材、医療用多重包装材入り医療製品 | |
JP2759535B2 (ja) | 滅菌用包装袋の製造方法 | |
JP6490113B2 (ja) | 滅菌袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110307 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4855053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |