JP4849548B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4849548B2 JP4849548B2 JP2006337309A JP2006337309A JP4849548B2 JP 4849548 B2 JP4849548 B2 JP 4849548B2 JP 2006337309 A JP2006337309 A JP 2006337309A JP 2006337309 A JP2006337309 A JP 2006337309A JP 4849548 B2 JP4849548 B2 JP 4849548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply unit
- housing
- medal
- slot machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
図2に示すように、筐体2は、上面板91、底面板92、左右の側面板93、94及び背面板95で構成されている。
図4において、筐体2の前方には開口8を有している。この開口8内の上部には、硬質プラスチックの基板ケース210に収納された主制御基板20が取り付けられている。主制御基板20は、スロットマシン1の全体動作を集中制御するCPU(マイコン)を備えている。
前扉3の裏面の右側には、前扉用シリンダ錠78に連動して前記前扉3を前記筐体2に固定するとともに当該固定の解除を行う前扉ロック機構部90が設けられている。
図5において、主制御基板20は、CPU200と、記憶部201とを備えている。
スロットマシン1は、先のゲームにおいて入賞しメダルの配当が完了した時、又は先のゲームにおいてハズレが確定すると待機状態となる。この待機状態においては、当該状態を遊技者に示唆するとともにゲーム操作を促す待機モードの演出が液晶表示装置49等によって行われる。次に、遊技者がメダル投入部71にメダルを投入し、もしくは、何れかのベットボタン73、74を押圧操作することで、スロットマシン1は、内部に貯留したメダル(クレジット)から当該ゲームに所定枚数のメダルが賭けられゲームを準備する。
図6は、電源ユニット23の分解斜視図である。図7は、筐体2に収納された電源ユニット23及びその周辺部を破断して示す斜視図である。図8は、筐体2から後方に突出した電源ユニット23及びその周辺部を破断して示す斜視図である。図9は、スライド部材607、608が前方に停止した状態におけるスライド機構301及びその周辺部を示す斜視図である。図10は、スライド部材607、608が後方に停止した状態におけるスライド機構301及びその周辺部を示す斜視図である。図11は、スライド機構301のスライド部材停止ユニット611及びその周辺部を示す斜視図である。
図11において、前側のスライド部材停止ユニット611は、固定部材651と、ねじりバネ652と、可動保持部653とから構成されている。
固定部材651の上面には、フック656と、上方に向けて突出する突起部657が形成されている。
突起部657の上端面には、ネジ孔668が形成されている。
前記背面板95には、前記電源ユニット23の少なくとも後方が挿通可能な電源ユニット挿通口98が形成されている。
前記第1の遊技操作は、レバー75のオン操作のことである。
まず、本スロットマシン1(図1参照)を輸送する場合には、図7及び図9に示すように、スライド部材607、608を最も前方にスライドさせ、可動保持部653の凹部673にスライド部材608の突起部641が挿入した状態とする。この位置では、電源ユニット23の背面部517は、電源ユニット挿通口98の若干内側に配置し、電源ユニット23が筐体2内に完全に収納された状態となる。ここで、スライド部材608は所定以上の力を加えるまで、突起部641が凹部673からから離れられない状態となる。このため、スロットマシン1が後方に傾いたとしても電源ユニット挿通口98から電源ユニット23が突出することはない。
設定変更を行う場合、作業者は、前扉キーを用いて前扉用シリンダ錠78(図1参照)に対して解錠操作を行い、次に筐体2(図4参照)に対して前扉3(図4参照)を開き、図6に示す電源ユニット23の扉84を開き、電源スイッチ81をオフし、この後、設定錠83の鍵穴541に設定キーを挿入し、設定キーを右回りに回して設定キーの幅方向をオン方向にし、電源スイッチ81をオンし、設定変更釦86(図4参照)をn回押すことで、設定候補値をn回変更し、レバー75をオン操作することで、設定候補値を実際の設定値として主制御基板20の記憶部201に記憶させる。この後、設定錠83に差し込まれた設定キーを左回りに回して設定キーの幅方向をオフ方向にし、設定錠83から設定キーを引き抜き、電源スイッチ81をオンし、次に筐体2に対して前扉3を閉塞することでスロットマシン1が遊技可能になる。
5…下部パネル部、6…メダル受皿部、6a…メダル受皿、
7…操作卓、8…開口、20…主制御基板、21…ホッパ装置、
22…補助貯留部、23…電源ユニット、24…電源基板、
25…外部集中端子基板、26、27…固定板、
28…水平面部、30、31a、31b…発光駆動部、
32a、32b、38a、38b…スピーカ、33…中央表示基板、
34…メダル選別装置、34a…メダルセンサ、35…ガイド部材、
36…ガイド部材、37…ガイド部材、38a、38b…スピーカ、
40…サブ制御基板、41…パネル面、42…表示窓、
43…遊技状態表示部、44…操作アシスト表示部、
45…数値情報表示部、46、47a、47b…演出用照明部、
48a、48b、62a、62b…演出用放音部、
49…液晶表示装置、49a…表示窓、50…パネル板、
51…表示パネル、52a、52b…左右の演出用照明部、
61…メダル払出口、62a、62b…演出用放音部、
71…メダル投入部、72…メダル投入口、
73、74…ベットボタン、75…スタートレバー、
76a、76b、76c…ストップボタン、77…精算ボタン、
78…前扉用シリンダ錠、79…鍵穴、81…電源スイッチ、
82…リセット釦、83…設定錠、84…扉、
86…設定変更釦、87…透明カバー、
88…設定キー動作検出スイッチ、90…前扉ロック機構部、
91…上面板、92…底面板、93、94…側面板、95…背面板、
96、97…手掛け、98…電源ユニット挿通口、
100…リールユニット、101a、101b、101c…リール、
110a、110b、110c…ステッピングモータ、
130…回胴装置基板、200…CPU、201…記憶部、
202…システムプログラム、203…メダルクレジット手段、
204…入賞抽選テーブル、205…内部抽選フラグ、
206…乱数発生装置、220…基板ケース、
301…スライド機構、400…数値情報表示部、
401、402…通気孔、501…電源ユニット本体、
502…ねじりバネ、503…摘み部材、511…筐体、
512…前面部、513、514…棒状部材、515…嵌合穴、
516…上面部、517…背面部、521、522…フック部、
523…取付孔、531…円形部、532…嵌合部、541…鍵穴、
551、552、553…コネクタ用開口部、
554…通気用スリット、560…前部、
561、562、563…電源ユニット側コネクタ、
571…取っ手、572…通気孔、573…電源コード、
601、602、603、604…脚部、
605、606…棒状部材、607、608…スライド部材、
610…取付板、611、612…スライド部材停止ユニット、
621…板状部、622、623…舌片、624、625…貫通孔、
626、627…ネジ、631…板状部、632、633…舌片、
634、635…貫通孔、636、637…ネジ、641…突起部、
651…固定部材、652…ねじりバネ、653…可動保持部、
654、655…ネジ、656…フック、657…突起部、
668…ネジ孔、669…フック、670…基端部、671…貫通孔、
672、674…凸部、673…凹部、680…ねじ、681…固定部材、
682…可動保持部、683…バネ、703…凹部、
711…中間部、712…後部、
801、802、803…ハーネス、
811、812、813…ハーネス側コネクタ、900…電源ユニット、
901…電源ユニット本体、902…筐体、903…前面部、
904…ストッパ板、910…上面部、921…前側収納部、
922…背面板、923…凹部、924、925…ネジ、
931、932、933…コネクタ用開口部、941…スライド機構、
951、952…棒状部材、961…底面板
Claims (2)
- 上面板、底面板、左右の側面板及び背面板を有して前方に開口を形成する筐体と、
前記筐体に対して回動可能に取り付けられることで前記開口を開閉可能な状態で閉塞させる前扉と、
前記筐体の外部から供給された電力から所定の電圧値の電力を生成して前記筐体内の制御基板に供給する電源ユニットとを備えた遊技機であって、
前記背面板に前記電源ユニットの少なくとも後方が挿通可能な電源ユニット挿通口が形成され、
前記筐体の内側で、前記電源ユニットの後方が前記電源ユニット挿通口を介して前記筐体の外側に突出する位置に当該電源ユニットを保持する保持手段を備えたことを特徴とする遊技機。 - 前記保持手段には、前記筐体の内側で、前記電源ユニットを、当該電源ユニットが前記筐体の内側に収納される位置から当該電源ユニットの後方が前記電源ユニット挿通口を介して前記筐体の外側に突出する位置までスライド可能な状態で保持するスライド機構が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006337309A JP4849548B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006337309A JP4849548B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008148756A JP2008148756A (ja) | 2008-07-03 |
JP4849548B2 true JP4849548B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=39651638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006337309A Active JP4849548B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4849548B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7298960B1 (ja) | 2022-11-16 | 2023-06-27 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4568853B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2010-10-27 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP4347830B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2009-10-21 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP4644843B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-03-09 | タイヨーエレック株式会社 | 回胴式遊技機 |
-
2006
- 2006-12-14 JP JP2006337309A patent/JP4849548B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008148756A (ja) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7219395B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5263810B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008142126A (ja) | 遊技機 | |
JP4646034B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4614236B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4827128B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008245816A (ja) | 遊技機 | |
JP4849548B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4646033B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4974288B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2010000147A (ja) | 遊技機 | |
JP2008220859A (ja) | 遊技機 | |
JP4614235B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4636553B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008237581A (ja) | 遊技機 | |
JP4947788B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4895301B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4827140B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7219394B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4822400B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008055103A (ja) | 遊技機 | |
JP2008048756A (ja) | 遊技機 | |
JP5030211B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008220858A (ja) | 遊技機 | |
JP4822402B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090915 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4849548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |