JP4845606B2 - refrigerator - Google Patents
refrigerator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845606B2 JP4845606B2 JP2006170054A JP2006170054A JP4845606B2 JP 4845606 B2 JP4845606 B2 JP 4845606B2 JP 2006170054 A JP2006170054 A JP 2006170054A JP 2006170054 A JP2006170054 A JP 2006170054A JP 4845606 B2 JP4845606 B2 JP 4845606B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- opening
- target
- refrigerant
- side refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 114
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/17—Control issues by controlling the pressure of the condenser
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2513—Expansion valves
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両の空調システムに組み込まれる冷凍機に係わり、特に、冷媒に二酸化炭素を使用する冷凍機に関する。 The present invention relates to a refrigerator incorporated in an air conditioning system of a vehicle, and more particularly to a refrigerator that uses carbon dioxide as a refrigerant.
この主の車両用空調システムのための冷凍機は、冷媒循環経路中に介挿された可変容量型のコンプレッサ、ガスクーラ、電気式膨張弁及び蒸発器を備え、ガスクーラ出口での高圧側冷媒の圧力を臨界圧以上に維持した状態で運転される(特許文献1,2)。
具体的には、特許文献1,2の冷凍機にあっては、最適なCOP(成績係数)を達成するため、高圧側冷媒の圧力をその目標圧に維持すべく電気式膨張弁の弁開度が制御されている。
Specifically, in the refrigerators of Patent Documents 1 and 2, in order to achieve the optimum COP (coefficient of performance), the electric expansion valve is opened to maintain the pressure of the high-pressure side refrigerant at the target pressure. The degree is controlled.
上述の特許文献の冷凍機が最適なCOPを達成すべく運転されていたとしても、負荷変動により車室の温度がその設定温度を超えて上昇すれば、これに応じて、可変容量型のコンプレッサは冷凍能力を高めるべく、その吐出容量を調整する。このため、高圧側冷媒の圧力はその目標圧から外れ、これを補償すべく電気式膨張弁はその弁開度を調整し、コンプレッサの吸入側、つまり、低圧側冷媒の圧力を変化させてしまう。 Even if the refrigerator of the above-mentioned patent document is operated to achieve the optimum COP, if the temperature of the passenger compartment exceeds the set temperature due to load fluctuations, a variable displacement compressor is provided accordingly. Adjusts the discharge capacity to increase the refrigerating capacity. For this reason, the pressure of the high-pressure side refrigerant deviates from the target pressure, and the electric expansion valve adjusts the valve opening to compensate for this, and changes the pressure on the suction side of the compressor, that is, the pressure of the low-pressure side refrigerant. .
このようにコンプレッサは要求される冷凍能力、即ち、低圧側冷媒の圧力に応じて吐出量を可変し、これに対し、膨張弁は高圧側冷媒の圧力により弁開度を調整することから、高圧側及び低圧側の双方にて冷媒の圧力を変動させる。
上述の圧力変動を避けるため、特許文献1の冷凍機にあっては電気式膨張弁の弁開度制御とコンプレッサの容量制御と同時に実施しないようにしているものの、冷媒に対する制御の対象が何れも圧力であるため、高圧側冷媒及び低圧側冷媒の一方の圧力が制御されれば、その他方の側での圧力の変動を必然的に伴い、冷凍機の運転を不安定させる要因となる。
Thus, the compressor varies the discharge amount in accordance with the required refrigeration capacity, that is, the pressure of the low-pressure side refrigerant, whereas the expansion valve adjusts the valve opening degree by the pressure of the high-pressure side refrigerant. The refrigerant pressure is varied on both the low-pressure side and the low-pressure side.
In order to avoid the above-described pressure fluctuation, the refrigerator disclosed in Patent Document 1 is not implemented simultaneously with the valve opening control of the electric expansion valve and the capacity control of the compressor. Since it is a pressure, if one of the high-pressure side refrigerant and the low-pressure side refrigerant is controlled, the pressure on the other side will inevitably fluctuate, causing the operation of the refrigerator to become unstable.
また、車室内の設定温度がその目標値よりも低下するような状況を考えると、この場合、コンプレッサはその吐出量を減少させ、これは低圧側冷媒の圧力を上昇させる一方、高圧側冷媒の圧力を低下させる。このような高圧側冷媒の圧力低下は最適なCOPを達成する目標圧からの外れを意味することから、電気式膨張弁はその弁開度を小さくし、高圧側冷媒の圧力を目標圧まで上昇させる。これに伴い、低圧側冷媒の圧力が低下するので、蒸発器での冷媒の蒸発温度が低下し、そして、これを補償するため、コンプレッサがその吐出量を更に減少させることになり、上述の不所望な作動が繰り返される。従って、最終的に電気式膨張弁は全閉状態となり、コンプレッサがその最小吐出量で駆動されてしまう事態となる。 Also, considering the situation where the set temperature in the passenger compartment falls below its target value, in this case, the compressor decreases its discharge amount, which increases the pressure of the low-pressure side refrigerant while Reduce pressure. Since the pressure drop of the high-pressure side refrigerant means a deviation from the target pressure that achieves the optimum COP, the electric expansion valve reduces the valve opening and increases the pressure of the high-pressure side refrigerant to the target pressure. Let Along with this, the pressure of the low-pressure side refrigerant decreases, so that the evaporation temperature of the refrigerant in the evaporator decreases, and in order to compensate for this, the compressor further reduces the discharge amount. The desired operation is repeated. Therefore, the electric expansion valve is finally fully closed, and the compressor is driven with the minimum discharge amount.
このような事態に至ると、この後、車室内の温度が設定温度よりも大きく低下するので、コンプレッサはその吐出量を増加させようとし、上述の動作が逆向きに繰り返される。この結果、冷媒の圧力制御が収束せず、発散してしまい、冷媒の圧力を著しく変動させる。
更に、特許文献1,2の冷凍機にあっては何れも、高圧側冷媒の圧力が臨界圧以上にあるとき、最適なCOPを達成すべく電気式膨張弁の弁開度を制御しているが、冷凍機の実際の運転に際しては、高圧側冷媒の圧力が臨界圧よりも低くなることも考えられ、このような状況下での制御の確立が望まれている。
When such a situation occurs, the temperature in the passenger compartment drops below the set temperature, and the compressor tries to increase the discharge amount, and the above operation is repeated in the reverse direction. As a result, the pressure control of the refrigerant does not converge but diverges, causing the refrigerant pressure to fluctuate significantly.
Furthermore, in the refrigerators of Patent Documents 1 and 2, when the pressure of the high-pressure side refrigerant is equal to or higher than the critical pressure, the valve opening degree of the electric expansion valve is controlled to achieve the optimum COP. However, in actual operation of the refrigerator, the pressure of the high-pressure side refrigerant may be lower than the critical pressure, and establishment of control under such a situation is desired.
本発明は上述の事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、冷媒の不所望な圧力変動を抑制し、超臨界及び亜臨界の状態にあっても最適なCOPを達成することができる冷凍機を提供することにある。 The present invention has been made based on the above-mentioned circumstances, and its object is to suppress undesired pressure fluctuations of the refrigerant and achieve optimum COP even in supercritical and subcritical states. It is in providing the refrigerator which can do.
上記の目的を達成するため、本発明の冷凍機は、高圧経路部分と低圧経路部分に分けられる冷媒の循環経路と、高圧経路部分に介挿され、冷媒を圧縮して吐出する可変容量型のコンプレッサと、高圧経路部分に前記コンプレッサの下流に位置して介挿され、コンプレッサから吐出された高圧側冷媒を冷却するガスクーラと、高圧経路部分の上流端と低圧経路部分の下流端との間に設けられた開口を有し、この開口の開度を調整可能とした膨張手段と、低圧経路部分に介挿され、膨張手段の開口から流出した低圧側冷媒を蒸発させ、調和空気を冷却する蒸発器と、この蒸発器から供給されるべき調和空気の設定温度を設定する調和温度設定手段と、調和空気の実温度を検出する空気温度検出手段と、高圧経路部分内の高圧側冷媒の実温度を検出する冷媒温度検出手段と、高圧経路部分内の高圧側冷媒の実圧力を検出する冷媒圧力検出手段と、調和空気の目標温度にその実温度を一致させるべくコンプレッサの冷媒吐出量及び膨脹手段の開口の開度を制御する吐出量制御を実施する吐出量制御装置と、前記吐出量制御の実施中に周期的に割り込んで作動され、膨張手段における開口の開度を制御するための弁開度制御を実施する弁開度制御装置とを備え、この弁開度制御装置は、高圧側冷媒が超臨界の状態にあるとき、高圧側冷媒の圧力に基づき、最適な成績係数(COP)を達成するうえでの高圧側冷媒の目標温度を演算する目標温度演算手段と、高圧側冷媒の目標温度とその実温度との間の偏差のみに基づき、膨張手段における開口の目標開度を設定する開度設定手段と、目標開度に基づいて、膨張手段に開度信号を出力する開度信号出力手段とを含む(請求項1)。 In order to achieve the above object, the refrigerator of the present invention includes a refrigerant circulation path divided into a high pressure path portion and a low pressure path portion, and a variable capacity type that is inserted in the high pressure path portion and compresses and discharges the refrigerant. A compressor, a gas cooler that is interposed downstream of the compressor in the high-pressure path portion and cools the high-pressure refrigerant discharged from the compressor, and an upstream end of the high-pressure path portion and a downstream end of the low-pressure path portion An expansion means having an opening provided therein, the expansion means capable of adjusting the opening degree of the opening, and an evaporation which is inserted in the low-pressure path portion and evaporates the low-pressure side refrigerant flowing out from the opening of the expansion means and cools the conditioned air , A conditioned temperature setting means for setting a set temperature of the conditioned air to be supplied from the evaporator, an air temperature detecting means for detecting the actual temperature of the conditioned air, and the actual temperature of the high-pressure side refrigerant in the high-pressure path portion Detect That a refrigerant temperature detecting means, and the refrigerant pressure detecting means for detecting the actual pressure of the high-pressure side refrigerant in the high pressure path portion, the opening of the refrigerant discharge amount and expansion means of the compressor in order to match the actual temperature to the target temperature of the conditioned air A discharge amount control device for performing a discharge amount control for controlling the opening degree, and a valve opening degree control for controlling the opening degree of the opening in the expansion means , which is operated periodically by interrupting the discharge amount control. a practice that the valve opening control device, the valve opening control device, when the high-pressure side refrigerant is in a state of supercritical, based on the pressure of the high-pressure side refrigerant, to achieve optimum coefficient of performance (COP) The target temperature calculating means for calculating the target temperature of the high-pressure side refrigerant and the opening setting for setting the target opening degree of the opening in the expansion means based only on the deviation between the target temperature of the high-pressure side refrigerant and its actual temperature Means and target opening Based on, and an opening signal output means for outputting the opening signals to the expansion means (claim 1).
具体的には、吐出量制御装置は、調和空気の目標温度とその実温度との間の偏差に基づき、コンプレッサの目標吐出量を演算する吐出量演算手段と、この目標吐出量に基づき、コンプレッサに容量信号を出力する容量信号出力手段とを更に含むことができる(請求項2)。
上述の請求項1,2の冷凍機によれば、弁開度制御装置の実施にあたり、膨張手段における開口の開度が高圧側冷媒の圧力ではなく、高圧側冷媒の目標温度にその実温度を一致させるべく制御されるので、ここでの弁開度制御がコンプレッサの吐出量制御と干渉することはない。
Specifically, the discharge amount control device includes a discharge amount calculating means for calculating a target discharge amount of the compressor based on a deviation between the target temperature of the conditioned air and the actual temperature, and a compressor based on the target discharge amount. Capacitance signal output means for outputting a capacitance signal can be further included.
According to the refrigerators of claims 1 and 2 described above, when the valve opening degree control device is implemented, the opening degree of the opening in the expansion means matches the actual temperature with the target temperature of the high-pressure side refrigerant, not the pressure of the high-pressure side refrigerant. Therefore, the valve opening control here does not interfere with the discharge amount control of the compressor.
また、弁開度制御装置は、コンプレッサの吐出量が許容最大値若しくはその近傍に維持されているとき、高圧側冷媒の目標圧を演算する目標圧演算手段と、この目標圧に基づいて、膨張手段に開度信号を出力する第2開度信号出力手段とを更に含むことができる(請求項3)。
更に、弁開度制御装置は、コンプレッサの吐出量が最小値若しくはその近傍に維持されているとき、膨張手段に所定の開度信号を出力する第3開度信号出力手段を更に含むことができ(請求項4)、この場合、所定の開度信号は全開度信号であるのが望ましい(請求項5)。
Further, the valve opening degree control device is configured to calculate target pressure calculating means for calculating a target pressure of the high-pressure side refrigerant when the discharge amount of the compressor is maintained at or near an allowable maximum value, and based on the target pressure, Second opening signal output means for outputting an opening signal to the means can further be included.
Furthermore, the valve opening degree control device can further include third opening degree signal output means for outputting a predetermined opening degree signal to the expansion means when the discharge amount of the compressor is maintained at or near the minimum value. (Claim 4) In this case, the predetermined opening signal is preferably a full opening signal (Claim 5).
請求項3〜5の冷凍機によれば、膨張手段における開口の開度が高圧側冷媒の目標圧に基づく開度信号又は所定の開度信号により制御されても、このとき、コンプレッサの吐出量は実質的に可変されることがなく、弁開度制御がコンプレッサの吐出量制御と干渉することはない。
更に、開度設定手段は、高圧側冷媒の実圧力が臨界圧よりも低いときには目標開度に所定の固定開度を設定する(請求項6)。
According to the refrigerators of claims 3 to 5, even if the opening degree of the opening in the expansion means is controlled by the opening degree signal based on the target pressure of the high-pressure side refrigerant or the predetermined opening degree signal, at this time, the discharge amount of the compressor Is not substantially changed, and the valve opening control does not interfere with the discharge amount control of the compressor.
Furthermore, the opening degree setting means, actual pressure of the high-pressure side refrigerant when lower than the critical pressure for setting a predetermined fixed opening degree to the target opening (Claim 6).
高圧側冷媒の実圧力が臨界圧よりも低い場合、膨張手段の開口開度を変化させても、ガスクーラ及び蒸発器における能力の増減が互いに打ち消し合うことから、開口の開度を冷凍機に固有の固定開度することで、実質的に最適なCOPが達成される。 If the actual pressure of the high-pressure side refrigerant is lower than the critical pressure, specific be varied opening degree of the expansion means, since the increase or decrease of the capacity in the gas cooler and the evaporator cancel each other, the opening of the opening in the refrigerator A substantially optimal COP is achieved by the fixed opening.
請求項1〜5の冷凍機は、膨張手段における開口の弁開度制御とコンプレッサの吐出量制御とを互いに干渉させないので、これら弁開度制御及び吐出量制御を実施するにあたり、制御の発散やハンチングを伴うことなく冷媒の圧力変動を効果的に抑制でき、最適なCOPの達成が可能となる。
請求項6の冷凍機は、高圧側冷媒の圧力が臨界圧よりも低い亜臨界状態にあっても、膨張手段の開口開度を固定開度にするだけで、最適なCOPが得られ、亜臨界状態での制御が頗る簡単なものとなる。
Since the refrigerators according to claims 1 to 5 do not interfere with the valve opening control of the opening in the expansion means and the discharge amount control of the compressor, when performing these valve opening control and discharge amount control, The refrigerant pressure fluctuation can be effectively suppressed without hunting, and the optimum COP can be achieved.
In the refrigerator of
図1は、車両用空調システムに組み込まれる冷凍機を概略的に示し、この冷凍機は冷媒として、例えば二酸化炭素を使用する。この種の冷凍機の基本構成は公知であり、それ故、冷凍機の基本構成については以下に簡単に説明する。
冷凍機は冷媒の循環経路2を備え、この循環経路2は高圧経路部分2aと、低圧経路部分2bとに区分される。高圧経路部分2aには可変容量型のコンプレッサ4が介挿され、このコンプレッサ4は電磁クラッチ6を介してエンジン8に接続され、このエンジン8からの動力が電磁クラッチ6を経て伝達されることで駆動される。
FIG. 1 schematically shows a refrigerator incorporated in a vehicle air conditioning system, and this refrigerator uses, for example, carbon dioxide as a refrigerant. The basic configuration of this type of refrigerator is known, and therefore the basic configuration of the refrigerator will be briefly described below.
The refrigerator includes a refrigerant circulation path 2, which is divided into a high-
また、高圧経路部分2aにはガスクーラ10が介挿されており、このガスクーラ10は放熱器であって、コンプレッサ4にて圧縮され、そして、コンプレッサ4から吐出された高圧側冷媒を冷却する。
一方、低圧経路部分2bには冷媒の循環方向に蒸発器12及びアキュムレータ14が順次介挿され、そして、低圧経路部分2bの上流端と高圧経路部分2aの下流端との間には膨張手段としての電気式の膨張弁16が配置されている。この膨張弁16はその弁口(開口)の開度、つまり、その弁開度が調整可能なものである。なお、アキュムレータ14は蒸発器12から流出した冷媒に対して気液分離作用をなし、その気相部分のみをコンプレッサ4に向けて供給する。
A
On the other hand, an
更に、ガスクーラ10と膨張弁16との間における高圧経路部分2a及びアキュムレータ14とコンプレッサ4との間における低圧経路部分2bにて、これら高圧経路部分2a及び低圧経路部分2bはそれらの一部が互いに隣接して配置され、内部熱交換器18を構成している。
上述したコンプレッサ4の吐出量、電磁クラッチ6の断続及び膨張弁16の弁開度はコントローラ20からの制御信号を受けて制御され、このため、コントローラ20は各種のセンサやスイッチ類が電気的に接続されている。なお、コントローラ20はマイクロプロセッサ(MPU)、ROM,RAM等の記憶装置、入出力ポート(I/O)及び種々のドライバを含む。
Further, in the high
The discharge amount of the
具体的には、センサには、蒸発器12を通過した後の調和空気、つまり、車両の車室内に供給される調和空気の温度を検出する空気温度センサ22、コンプレッサ4の入口側(吸入側)での低圧側冷媒の圧力及び温度をそれぞれ検出する冷媒圧力センサ24及び冷媒温度センサ26、ガスクーラ10の出口での高圧側冷媒の圧力及び温度をそれぞれ検出する冷媒圧力センサ28及び冷媒温度センサ30があり、そして、スイッチ類には車室内の温度を設定する室温設定スイッチ32及び空調システムのオンオフを切り換えるA/Cスイッチ34がある。
Specifically, the sensor includes an
コントローラ20は上述したセンサ及びスイッチ類からの検出信号や、設定又は切換信号により冷凍機の運転を制御し、以下、この運転制御について詳述する。
図2はコントローラ20が実行するメインルーチンを示す。
メインルーチンにて、コントローラ20は先ず、初期化処理(ステップS1)を実施した後、信号処理を実施する(ステップS2)。このステップS2にて、センサ及びスイッチ類からの信号を読み込むための所定の処理が実施される。
The
FIG. 2 shows a main routine executed by the
In the main routine, the
次に、コントローラ20は、電磁クラッチ6のためのクラッチ制御(ステップS3)、
コンプレッサ4のための吐出量制御(ステップS4)、そして、膨張弁16のための弁開度制御(ステップS5)を順次実施する。
クラッチ制御は、前述したA/Cスイッチ34からの切換信号に基づいて実施され、A/Cスイッチ34がオン操作されたとき、コントローラ20は電磁クラッチ6に制御信号を送信して電磁クラッチ6を繋ぎ、電磁クラッチ6を経てエンジン8の動力をコンプレッサ4に伝達させる。従って、この時点から、コンプレッサ4が駆動され、循環経路2内にて冷媒が循環し、車室内の冷房が開始される。
Next, the
The discharge amount control for the compressor 4 (step S4) and the valve opening degree control for the expansion valve 16 (step S5) are sequentially performed.
The clutch control is performed based on the switching signal from the A /
吐出量制御は図3に具体的に示されている。
吐出量制御では、先ず、前述の室温設定スイッチ32からの設定信号に基づき、調和空気の目標温度TOが読み込まれ(ステップS40)、そして、空気温度センサ22からの検出信号に基づき調和空気の実温度TAが読み込まれる(ステップS41)。この後、コントローラ20は、目標温度TO及び実温度TAに基づき、コンプレッサ4の目標吐出量QOを演算し(ステップS42)、そして、目標吐出量QOに応じたコンプレッサ4の制御量を出力する。従って、コンプレッサ4はその実吐出量を目標吐出量QOに一致させるべく、その駆動が制御され、ステップS4が繰り返して実施されることで、車室内の温度は目標温度TOに維持される。
The discharge amount control is specifically shown in FIG.
A discharge rate control, first, on the basis of a setting signal from the
なお、上述の吐出量制御が実施されるにあたり、コントローラ20は膨張弁16の弁開度調整をも併せて実施する。具体的には、膨張弁16の弁開度の初期値は、室温設定スイッチ32にて設定された目標温度TOにより決定され、この後、弁開度はコンプレッサ4における吐出圧の上昇に伴い、予め実験により定められている吐出圧−弁開度マップに従って調整される。
Note that the
次の弁開度制御は、上述の吐出量制御が所定時間実施された後、一定の間隔毎に実施されるものであり、その詳細が図4に示されている。
弁開度制御にて、コントローラ20は先ず、コンプレッサ(コンプ)の駆動が開始(オン)されているか否かを判別し(ステップS50)、ここでの判別結果が真(Yes)の場合、コンプレッサの吐出量が最大吐出であるか否かを判別する(ステップS51)。そして、ここでの判別結果が偽(No)の場合、コントローラ20は更に、循環経路2の高圧経路部分2aを流れる冷媒、つまり、高圧側冷媒の圧力がその臨界圧以上であるか否かを判別する(ステップS52)。ここでの判別は、前述の冷媒圧力センサ28からの検出信号に基づいて実施され、冷媒圧力センサ28はガスクーラ10の出口での圧力を高圧側冷媒の圧力PHとして検出する。
The next valve opening degree control is performed at regular intervals after the above-described discharge amount control is performed for a predetermined time, and details thereof are shown in FIG.
In the valve opening control, the
ステップS52の判別結果が真の場合、つまり、高圧側冷媒が超臨界状態にあると、コントローラ20は高圧側冷媒の目標温度TTGを演算し(ステップS60)、このステップの詳細は図5に示されている。
高圧側冷媒の目標温度TTGを演算するにあたり、コントローラ20は循環経路2の低圧経路部分2b内を流れる冷媒、つまり、低圧側冷媒の圧力PSを読み込む(ステップS61)。具体的には、ここでは、前述の冷媒圧力センサ24からの検出信号が読み込まれ、この冷媒圧力センサ24はコンプレッサ4に吸引される低圧側冷媒の圧力を圧力PSとして検出する。
If the decision result in the step S52 is Yes, that is, when the high-pressure side refrigerant is in a supercritical state, the
Upon calculating the target temperature TT G of the high-pressure side refrigerant, the
次に、コントローラ20は低圧側冷媒の過熱度(SH)を検出し(ステップS62)、そして、圧力PS及び過熱度(SH)に基づいて、最適なCOPを達成するための最適線を選定する(ステップS63)。ここで、最適線とは、最適なCOPを達成するためのガスクーラ10の出口での高圧側冷媒の圧力PHとその温度TGとの関係を示す。具体的には、図6は過熱度(SH)が0であるとき、低圧側冷媒の圧力PSをパラメータとした最適線の一例を表し、これに対し、図7は圧力PSが一定(PS=3.5MPa)であるとき、過熱度(SH)をパラメータとした最適線の一例を表す。
Next, the
従って、コントローラ20は圧力PS及び過熱度(SH)から最適線の1つを選出でき、そして、選出した最適線と読み込んだ高圧側冷媒の圧力PH(ステップS64)とに基づき、最適なCOPを達成する高圧側冷媒の目標温度TTGを設定する(ステップS65)。
なお、図6及び図7から明らかなように、最適線で表される高圧側冷媒の圧力PH及び温度TGは、圧力PSや過熱度(SH)の相違に対して余り変化しないリニアな関係であるから、圧力PSや過熱度(SH)を無視することも可能であり、この場合、目標温度TTGは圧力PHに基づき、次式から演算することも可能である。
Accordingly, the
As is apparent from FIGS. 6 and 7, the pressure P H and the temperature T G of the high-pressure side refrigerant represented by the optimum line does not change much with respect to differences in the pressure P S and the degree of superheat (SH) Linear since a Do relationship, it is also possible to ignore the pressure P S and the degree of superheat of (SH), in this case, the target temperature TT G is based on the pressure P H, it can be calculated from the following equation.
TTG=A×PH+B
ここで、A,Bは定数である。
上述したようにして高圧側冷媒の目標温度TTGが設定されると、コントローラ20は次のステップS53(図4参照)にて、目標温度TTGに基づいて目標弁開度OEを演算する。具体的には、ここでは、目標温度TTGと高圧側冷媒の実温度TGAとの間の偏差が演算され、この偏差の解消に必要な膨張弁16の目標弁開度OEが演算される。なお、実温度TGAは前述の冷媒温度センサ30により検出される。
TT G = A × P H + B
Here, A and B are constants.
When the target temperature TT G of the high-pressure side refrigerant in the manner described above is set, the
この後、コントローラ20は、目標弁開度OEに現在の実弁開度を一致させるべく、膨張弁16に制御信号を送信し、膨脹弁16を駆動する(ステップS54)。
より詳しくは、図8から明らかなように膨脹弁16の目標弁開度OEは、目標温度TTGに対して高圧側冷媒の実温度TGAが高ければ、現弁開度を減少する閉方向に設定され、逆に、目標温度TTGに対して高圧側冷媒の実温度TGAが低ければ、現弁開度を増加する開方向に設定される。
Thereafter, the
More specifically, the target valve opening O E apparent as
また、膨脹弁16の弁開度は目標弁開度OEに直ちに変更されるのではなく、目標弁開度OEに向けて小刻みに増減され、これにより、循環経路2内での冷媒の圧力変動が抑制される。
以下の表1は、膨脹弁16の弁開度を変化させたとき、ガスクーラ10における出口での高圧側冷媒の圧力PH、温度TG及び冷媒の循環量を示す。
Further, valve opening of the
Table 1 below shows the pressure P H , the temperature TG of the high-pressure side refrigerant at the outlet of the
また、表1の状態(i)〜(v)に対応するモリエル線図を図9の(i)〜(v)にそれぞれ示す。図9中、a〜fは、蒸発器12の入口、蒸発器12の出口、コンプレッサ4の吸い込み口、コンプレッサ4の吐出口、ガスクーラ10の出口及び内部交換器18の出口の位置をそれぞれ示し、これらの位置は図1中にも同一の参照符号を付して示されている。更に、図9中、参照符号Lは前述した最適線を示す。
Moreover, the Mollier diagrams corresponding to the states (i) to (v) in Table 1 are shown in (i) to (v) of FIG. 9, a to f indicate the positions of the inlet of the
図9から明らかなように、膨脹弁16の弁開度が変化すれば、ガスクーラ10における出口での高圧側冷媒の状態もまた変化することが分かる。ここで、膨脹弁16の弁開度が変化すれば、低圧側冷媒の圧力PSもまた変化するものの、この圧力PSは調和空気の温度に対応するため、コンプレッサ4は圧力PSの変化を打ち消す方向にその吐出量を変化させ、高圧側冷媒の状態はその温度TGのみが変化する。それ故、前述した最適線L上の目標温度TTGに高圧側冷媒の温度TGを一致させるべく、膨脹弁16の弁開度を制御することにより、最適なCOP(図9中の(iv),(v)の状態を参照)を達成することができる。
As can be seen from FIG. 9, if the valve opening of the
即ち、冷凍機の運転中、高圧側冷媒が超臨界状態にあるときには、膨脹弁16の弁開度は高圧側冷媒の温度TGに応じて制御され、そして、コンプレッサ4の吐出量は低圧側冷媒の圧力PSに応じて制御されるので、これらの制御が互いに干渉し合うようなことはない。
一方、図4の弁開度制御ルーチンにおいて、ステップS52での判別結果が偽となる場合、つまり、高圧側冷媒の圧力PHが臨界圧よりも低い場合、コントローラ20はステップS52からステップS55を実施し、このステップにて膨脹弁16の弁開度を所定の固定開度に設定する。それ故、次のステップS54にて、膨脹弁16はその弁開度を固定開度にすべく制御される。
That is, when the high-pressure side refrigerant is in a supercritical state during operation of the refrigerator, the valve opening of the
On the other hand, the valve opening control routine of FIG. 4, if the determination result in step S52 is false, that is, if the pressure P H of the high-pressure side refrigerant is lower than the critical pressure, the
ステップS52の判別結果が偽となる状況とは、高圧側冷媒が亜臨界状態にあることを表しているが、図10のモリエル線図ではガスクーラ10における出口(e位置)を仮に飽和液線上に位置付けて示してある。
出口(e位置)での高圧側冷媒の圧力PH及び温度TGは2相域に入るため、これら圧力PH及び温度TGを実質的に把握することはできない。しかしながら、ガスクーラ10の能力を測定し、ガスクーラ10の入口及び出口での高圧側冷媒の状態を算出したところ、実際の出口は図10中のα位置となる。
The situation in which the determination result in step S52 is false indicates that the high-pressure side refrigerant is in a subcritical state. In the Mollier diagram of FIG. 10, the outlet (e position) in the
Since the pressure P H and the temperature T G of the high-pressure side refrigerant at the outlet (e position) entering the two-phase region, it is not possible to substantially grasp these pressures P H and temperature T G. However, when the capacity of the
上述の状況下にて、膨脹弁16の弁開度を可変すれば、α位置は図10でみて左右に変化し、また、内部熱交換器18の働きにより、蒸発器12の出口を実際に示すβ位置もまた図10でみて左右に変化することが実験により確認された。
以下の表2は、膨脹弁16の弁開度を種々に変化させた際の冷凍機の挙動を示す。
If the valve opening of the
Table 2 below shows the behavior of the refrigerator when the opening degree of the
また、表2の(i)〜(viii)に対応するモリエル線図を図11の(i)〜(iii)にそれぞれ示す。
表2中の蒸発器12の能力及びガスクーラ10の能力を参照すれば、膨脹弁16の弁開度が変化されたとき、前述したα位置及びβ位置はそれぞれ左右に動くものと推定される。それ故、最適なCOPを達成するにあたり、膨脹弁16の弁開度を固定開度に設定可能であり、これは実験により確認された。なお、実験に使用した冷凍機の場合、弁開度指示値が約28となる弁開度を固定開度としたとき、最適なCOPが達成された。
Further, Mollier diagrams corresponding to (i) to (viii) in Table 2 are shown in (i) to (iii) of FIG. 11, respectively.
Referring to the capacity of the
再度、図4の弁開度制御ルーチンを参照すれば、ステップS50の判別結果が偽の場合、つまり、コンプレッサ4の吐出量が最小値若しくはその近傍に維持されている状況にあるとき、膨脹弁16の弁開度は全開に設定され(ステップS56)、ステップS54を経て、膨脹弁16はその弁開度を全開させるべく駆動される。
一方、ステップS51の判別結果が真となる場合、つまり、コンプレッサ4の吐出量が許容最大値若しくはその近傍に維持されている状況にあるとき、ステップS70にて、高圧側冷媒の目標圧TPGが演算され、その詳細を図12に示す。
Referring to the valve opening control routine of FIG. 4 again, when the determination result in step S50 is false, that is, when the discharge amount of the
On the other hand, if the determination result in step S51 becomes Yes, that is, when in the situation in which the discharge amount of the
目標圧TPGの演算に際しては、前述した目標温度TTGの演算ルーチンでのステップS61〜S63と同様なステップS71〜S73が実施され、そして、選定した最適線及び圧力TG(ステップS74)とに基づき、目標圧TPGが設定される(ステップS75)。
なお、目標圧TPGは次式から演算することができる。
Upon calculation of the target pressure TP G is implemented steps S61~S63 the same steps S71~S73 in calculation routine of the target temperature TT G described above, and, with the selected optimum line and pressure T G (step S74) based on the target pressure TP G is set (step S75).
The target pressure TP G may be calculated from the following equation.
TPG=C×TG+D
なお、C,Dは定数である。
この後、次のステップS57では、目標圧TGPに基づいて膨脹弁16の目標弁開度OEが演算され、ステップS54の実施を経て、膨脹弁16の弁開度は目標弁開度OEに一致すべく小刻みに変化される。
TP G = C × T G + D
C and D are constants.
Thereafter, in the next step S57, the target valve opening O E of the
上述したステップS56を経て膨脹弁16の弁開度が全開にされれば、膨脹弁16における弁開度の初期値が全開に設定されることで、冷凍機のCOPを速やかに最適値に到達させることできる。
一方、ステップS70を経て、膨脹弁16の弁開度が制御されても、このとき、コンプレッサ4はその吐出量を実質的に可変できる状況にないから、弁開度制御と吐出量制御とが互いに干渉し合うようなことはなく、よって、最適なCOPを達成することができる。
If the opening degree of the
On the other hand, even if the valve opening degree of the
本発明は、上述の一実施例に制約されるものではなく種々の変形が可能である。
例えば、本発明が適用可能な冷凍機のコンプレッサはその吐出量が温度TA,圧力PS、その吐出圧PD又はPD−PSの差圧を一定に維持すべき制御されるものであってよく、また、冷凍機はオイルパレータやレシーバを備えるものであってよいことは言うまでもない。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
For example, a compressor of the present invention is applicable refrigerator one whose discharge quantity temperature T A, the pressure P S, is controlled to be maintained a differential pressure of the discharge pressure P D or P D -P S constant Needless to say, the refrigerator may be provided with an oil palator or a receiver.
更に、膨脹弁は電気式に限らず、その弁開度が機械式に制御されるものであってもよい。 Furthermore, the expansion valve is not limited to the electric type, and the valve opening degree may be mechanically controlled.
2 循環経路
2a 高圧経路部分
2b 低圧経路部分
4 コンプレッサ
6 電磁クラッチ
10 ガスクーラ
12 蒸発器
14 アキュムレータ
16 膨脹弁
18 内部熱交換器
20 コントローラ(制御装置)
22 空気温度センサ
26,30 冷媒温度センサ
24,28 冷媒圧力センサ
32 室温設定スイッチ
34 A/Cスイッチ
2
22
Claims (6)
前記高圧経路部分に介挿され、冷媒を圧縮して吐出する可変容量型のコンプレッサと、
前記高圧経路部分に前記コンプレッサの下流に位置して介挿され、前記コンプレッサから吐出された高圧側冷媒を冷却するガスクーラと、
前記高圧経路部分の下流端と前記低圧経路部分の上流端との間に設けられた開口を有し、この開口の開度を調整可能とした膨張手段と、
前記低圧経路部分に介挿され、前記膨張手段の前記開口から流出した低圧側冷媒を蒸発させ、調和空気を冷却する蒸発器と、
前記蒸発器から供給されるべき前記調和空気の目標温度を設定する調和温度設定手段と、
前記調和空気の実温度を検出する空気温度検出手段と、
前記高圧経路部分内の前記高圧側冷媒の実温度を検出する冷媒温度検出手段と、
前記高圧経路部分内の前記高圧側冷媒の実圧力を検出する冷媒圧力検出手段と、
前記調和空気の前記目標温度にその実温度を一致させるべく前記コンプレッサの冷媒吐出量及び前記膨脹手段の前記開口の開度を制御する吐出量制御を実施する吐出量制御装置と、
前記吐出量制御の実施中に周期的に割り込んで作動され、前記膨張手段における前記開口の開度を制御するための弁開度制御を実施する弁開度制御装置と
を具備し、
前記弁開度制御装置は、
前記高圧側冷媒が超臨界の状態にあるとき、前記高圧側冷媒の圧力に基づき、最適な成績係数(COP)を達成するうえでの前記高圧側冷媒の目標温度を演算する目標温度演算手段と、
前記高圧側冷媒の前記目標温度とその前記実温度との間の偏差のみに基づき、前記膨張手段における前記開口の目標開度を設定する開度設定手段と、
前記目標開度に基づいて、前記膨張手段に開度信号を出力する開度信号出力手段と
を含むことを特徴とする冷凍機。 A refrigerant circulation path divided into a high-pressure path part and a low-pressure path part;
A variable displacement compressor that is inserted into the high-pressure path portion and compresses and discharges the refrigerant;
A gas cooler that is inserted in the high-pressure path portion at a position downstream of the compressor and cools the high-pressure side refrigerant discharged from the compressor;
An expansion means having an opening provided between a downstream end of the high-pressure path portion and an upstream end of the low-pressure path portion, the opening degree of the opening being adjustable;
An evaporator interposed in the low-pressure path portion, evaporating the low-pressure side refrigerant flowing out from the opening of the expansion means, and cooling conditioned air;
Conditioned temperature setting means for setting a target temperature of the conditioned air to be supplied from the evaporator;
Air temperature detecting means for detecting the actual temperature of the conditioned air;
Refrigerant temperature detecting means for detecting an actual temperature of the high-pressure side refrigerant in the high-pressure path portion;
Refrigerant pressure detection means for detecting an actual pressure of the high-pressure side refrigerant in the high-pressure path portion;
A discharge amount control device for performing discharge amount control for controlling the refrigerant discharge amount of the compressor and the opening of the opening of the expansion means so as to make the actual temperature coincide with the target temperature of the conditioned air;
A valve opening degree control device that is operated by periodically interrupting during the discharge amount control, and performs valve opening degree control for controlling the opening degree of the opening in the expansion means;
The valve opening control device is:
When the high-pressure side refrigerant is in a state of supercritical, based on the pressure of the high-pressure side refrigerant, the target temperature calculating means for calculating the target temperature of the high-pressure side refrigerant in achieving optimum coefficient of performance (COP) When,
An opening setting means for setting a target opening degree of the opening in the expansion means based only on a deviation between the target temperature of the high-pressure side refrigerant and the actual temperature;
A refrigerator including an opening signal output means for outputting an opening signal to the expansion means based on the target opening.
前記調和空気の前記目標温度とその前記実温度との間の偏差に基づき、前記コンプレッサの目標吐出量を演算する吐出量演算手段と、
前記目標吐出量に基づき、前記コンプレッサに容量信号を出力する容量信号出力手段と
を含むことを特徴とする請求項1に記載の冷凍機。 The discharge amount control device comprises:
A discharge amount calculating means for calculating a target discharge amount of the compressor based on a deviation between the target temperature of the conditioned air and the actual temperature;
Capacity signal output means for outputting a capacity signal to the compressor based on the target discharge amount;
Refrigerator according to claim 1, characterized in including Mukoto a.
前記コンプレッサの吐出量が許容最大値若しくはその近傍に維持されているとき、前記高圧側冷媒の目標圧を演算する目標圧演算手段と、
前記目標圧に基づいて、前記膨張手段に開度信号を出力する第2開度信号出力手段とを更に含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の冷凍機。 The valve opening control device is:
Target pressure calculating means for calculating a target pressure of the high-pressure side refrigerant when the discharge amount of the compressor is maintained at or near an allowable maximum value;
The refrigerator according to claim 1 or 2, further comprising: a second opening degree signal output means for outputting an opening degree signal to the expansion means based on the target pressure.
前記コンプレッサの吐出量が最小値若しくはその近傍に維持されているとき、前記膨張手段に所定の開度信号を出力する第3開度信号出力手段を更に含むことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の冷凍機。 The valve opening control device is:
4. A third opening signal output means for outputting a predetermined opening signal to the expansion means when the discharge amount of the compressor is maintained at a minimum value or in the vicinity thereof. A refrigerator according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006170054A JP4845606B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | refrigerator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006170054A JP4845606B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | refrigerator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008002706A JP2008002706A (en) | 2008-01-10 |
JP4845606B2 true JP4845606B2 (en) | 2011-12-28 |
Family
ID=39007239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006170054A Expired - Fee Related JP4845606B2 (en) | 2006-06-20 | 2006-06-20 | refrigerator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4845606B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009011197A1 (en) | 2007-07-18 | 2009-01-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigerating cycle device and method for controlling operation of the same |
KR101717611B1 (en) * | 2013-09-04 | 2017-03-17 | 한온시스템 주식회사 | Air conditioning system for automotive vehicles |
JP6595253B2 (en) * | 2015-08-18 | 2019-10-23 | 関東精機株式会社 | Cooling system |
CN107461971A (en) * | 2017-08-01 | 2017-12-12 | 青岛海尔空调电子有限公司 | The control method and heat pump of source pump |
CA3049596A1 (en) * | 2018-07-27 | 2020-01-27 | Hill Phoenix, Inc. | Co2 refrigeration system with high pressure valve control based on coefficient of performance |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08128740A (en) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Daikin Ind Ltd | Operation controller for air conditioner |
JP4348572B2 (en) * | 1999-01-27 | 2009-10-21 | 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ | Refrigeration cycle |
JP2000320910A (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Bosch Automotive Systems Corp | Control method for freezing cycle and freezing cycle using this method |
JP2001066003A (en) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Zexel Valeo Climate Control Corp | Refrigeration cycle |
JP2001116400A (en) * | 1999-10-20 | 2001-04-27 | Zexel Valeo Climate Control Corp | Refrigeration cycle |
JP2002022242A (en) * | 2000-07-07 | 2002-01-23 | Zexel Valeo Climate Control Corp | Refrigerating cycle control device |
JP2002267279A (en) * | 2001-03-06 | 2002-09-18 | Zexel Valeo Climate Control Corp | Refrigeration cycle controller |
JP4165049B2 (en) * | 2001-10-15 | 2008-10-15 | ダイキン工業株式会社 | Refrigeration equipment |
JP4273493B2 (en) * | 2004-02-16 | 2009-06-03 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration air conditioner |
JP4301987B2 (en) * | 2004-03-31 | 2009-07-22 | 三菱重工業株式会社 | Multi-type air conditioner |
JP4425104B2 (en) * | 2004-09-24 | 2010-03-03 | 三洋電機株式会社 | refrigerator |
-
2006
- 2006-06-20 JP JP2006170054A patent/JP4845606B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008002706A (en) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2270405B1 (en) | Refrigerating device | |
KR101106383B1 (en) | Freezing apparatus | |
US9551512B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2006112323A1 (en) | Air conditioner | |
JP2008032336A (en) | Two-stage expansion refrigeration apparatus | |
JP4845606B2 (en) | refrigerator | |
US20220011020A1 (en) | Refrigeration cycle device | |
WO2006112322A1 (en) | Air conditioner | |
JP4758705B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5192883B2 (en) | Multi-type air conditioner | |
JP2010101552A (en) | Gas injection refrigeration system | |
JP4867503B2 (en) | Cooling system | |
EP3412482B1 (en) | Method for controlling vehicle grille device | |
KR100802623B1 (en) | Apparatus and method for controlling electronic expansion apparatus of air conditioning system | |
JP6555584B2 (en) | Refrigeration equipment | |
US20220146165A1 (en) | Air conditioning apparatus | |
JP2006177598A (en) | Refrigerating cycle device | |
JPH10185343A (en) | Refrigerating equipment | |
JP6714864B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
CN111750574A (en) | Refrigeration device and method for operating refrigeration device | |
WO2006115052A1 (en) | Air conditioner | |
CN114364929A (en) | Outdoor unit and refrigeration cycle device | |
JP6835176B1 (en) | Refrigeration equipment | |
KR101460717B1 (en) | Air conditioning system | |
KR101397660B1 (en) | Air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |