JP4738964B2 - Hydrodynamic bearing device and motor having the same - Google Patents
Hydrodynamic bearing device and motor having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4738964B2 JP4738964B2 JP2005290300A JP2005290300A JP4738964B2 JP 4738964 B2 JP4738964 B2 JP 4738964B2 JP 2005290300 A JP2005290300 A JP 2005290300A JP 2005290300 A JP2005290300 A JP 2005290300A JP 4738964 B2 JP4738964 B2 JP 4738964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- peripheral surface
- bearing device
- hydrodynamic bearing
- radial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 20
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
- F16C17/028—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with fixed wedges to generate hydrodynamic pressure, e.g. multi-lobe bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/10—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load
- F16C17/102—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure
- F16C17/107—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for both radial and axial load with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure with at least one surface for radial load and at least one surface for axial load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Description
本発明は流体軸受装置に関するものである。 The present invention relates to a hydrodynamic bearing device.
流体軸受装置は、軸受隙間に生じた潤滑流体の動圧作用で軸部材を非接触支持する軸受装置である。この流体軸受装置は、高速回転、高回転精度、低騒音等の特徴を備えるものであり、情報機器、例えばHDD、FDD等の磁気ディスク装置、CD−ROM、CD−R/RW、DVD−ROM/RAM等の光ディスク装置、MD、MO等の光磁気ディスク装置等におけるディスクドライブ用のスピンドルモータ、レーザビームプリンタ(LBP)のポリゴンスキャナモータ、プロジェクタのカラーホイール、あるいは軸流ファンなどの小型モータ用として好適である。 The hydrodynamic bearing device is a bearing device that supports a shaft member in a non-contact manner by a dynamic pressure action of a lubricating fluid generated in a bearing gap. This hydrodynamic bearing device has features such as high-speed rotation, high rotation accuracy, and low noise. Information equipment such as magnetic disk devices such as HDD and FDD, CD-ROM, CD-R / RW, DVD-ROM / Spindle motor for disk drive in optical disk device such as RAM, magneto-optical disk device such as MD, MO, etc., for small motor such as polygon scanner motor of laser beam printer (LBP), color wheel of projector, or axial fan It is suitable as.
この種の流体軸受は、軸受隙間内の潤滑油に動圧を発生させる動圧発生手段を備えた動圧軸受と、動圧発生手段を備えていない、いわゆる真円軸受(軸受面が真円形状である軸受)とに大別される。 This type of fluid dynamic bearing includes a dynamic pressure bearing having a dynamic pressure generating means for generating a dynamic pressure in the lubricating oil in the bearing gap, and a so-called perfect bearing having no dynamic pressure generating means (the bearing surface is a perfect circle). The bearings are roughly classified into shapes.
例えば、HDD等のディスク駆動装置のスピンドルモータに組込まれる流体軸受装置では、軸部材をラジアル方向に回転自在に支持するラジアル軸受部と、軸部材をスラスト方向に支持するスラスト軸受部とが設けられ、ラジアル軸受部として、ラジアル軸受隙間を介して対向する二面の何れか一方に動圧溝等の動圧発生部を設けた動圧軸受が用いられる。スラスト軸受部としては、例えば、軸部材のフランジ部の両端面、あるいは、これに対向する面に動圧発生部を設けた動圧軸受が用いられる場合と(例えば、特許文献1参照)、軸部材の一端面を接触支持する構造の軸受(いわゆるピボット軸受)が用いられる場合とがある(例えば、特許文献2参照)。
上記の流体軸受装置では、近年の情報機器の低価格化に伴って、低コスト化の要求が厳しさを増してきている。そこで、流体軸受装置の低コスト化を図る手段の一例として、流体軸受装置の構成部材、例えばハウジングを、金属の機械加工品から樹脂の射出成形品に置き換える試みがなされている。流体軸受装置のモータへの組み込みは、例えば樹脂製ハウジングの外周をブラケット(保持部材)内周へ挿入することによって行われる。 In the above-described hydrodynamic bearing device, the demand for cost reduction has become more severe with the recent price reduction of information equipment. Therefore, as an example of means for reducing the cost of the hydrodynamic bearing device, an attempt has been made to replace a component of the hydrodynamic bearing device, such as a housing, from a metal machined product to a resin injection molded product. For example, the fluid bearing device is incorporated into the motor by inserting the outer periphery of the resin housing into the inner periphery of the bracket (holding member).
ところで、ハウジングを樹脂で射出成形する場合には、金型動作をいかに高精度に管理したとしても、金型の合わせ面に対応したハウジングの外周面領域に、金型の合わせ面の痕跡としてのパーティングラインが形成される。パーティングラインはハウジングの外周面に環状に形成された突状をなし、その多くはバリとなって現れている。このパーティングラインが保持部材との固定面に存在すると、保持部材への挿入時(モータへの組み込み時)、保持部材の内周面と干渉してコンタミが発生し、これが原因となって例えばディスク装置用のスピンドルモータではヘッドクラッシュを招く恐れがある。また、保持部材との固定強度を低下させる恐れもある。この場合、射出成形後に仕上げ加工を施し、パーティングラインの除去を行うことも考えられるが、完全除去は困難であり、かつ完全に除去しようとすれば、工程数増加に伴って加工コストが高騰する。 By the way, when the housing is injection-molded with resin, no matter how accurately the mold operation is managed, the outer peripheral surface area of the housing corresponding to the mold mating surface is used as a trace of the mold mating surface. A parting line is formed. The parting line has a protruding shape formed in an annular shape on the outer peripheral surface of the housing, and many of them appear as burrs. If this parting line is present on the fixed surface with the holding member, when inserted into the holding member (when incorporated in the motor), it interferes with the inner peripheral surface of the holding member, causing contamination. A spindle motor for a disk device may cause a head crash. Moreover, there is a possibility that the fixing strength with the holding member is lowered. In this case, finishing may be performed after injection molding to remove the parting line, but complete removal is difficult, and if complete removal is desired, the processing cost increases as the number of processes increases. To do.
本発明の目的は、モータ性能に悪影響を及ぼすコンタミの発生を回避可能な流体軸受装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a hydrodynamic bearing device capable of avoiding contamination that adversely affects motor performance.
上記目的を達成するため、本発明の流体軸受装置は、軸部材と、型成形された外筒体と、円筒状の内周面で外筒体の外周面の軸方向一部領域を保持する保持部材と、外筒体の内部に配置され、ラジアル軸受隙間に形成される流体の潤滑膜で軸部材をラジアル方向に非接触支持するラジアル軸受部とを備えるものであって、外筒体の外周面が、保持部材に固定される領域と、この領域から軸方向に離間して形成された環状のパーティングラインとを有することを特徴とするものである。なお、本発明でいう「外筒体」としては、例えば、内周に軸部材を挿入可能な軸受スリーブと別体に形成され、該軸受スリーブの外周を覆うハウジングの他、前記軸受スリーブと前記ハウジングとが一体形成された部材(軸受部材)等が挙げられる。 In order to achieve the above object, a hydrodynamic bearing device of the present invention holds a shaft member, a molded outer cylinder, and a partial area in the axial direction of the outer peripheral surface of the outer cylindrical body by a cylindrical inner peripheral surface. A holding member and a radial bearing portion that is disposed inside the outer cylindrical body and supports the shaft member in a radial direction in a radial direction with a fluid lubricating film formed in the radial bearing gap . the outer peripheral surface, a region which is fixed to the holding member, is characterized in that it has an axial spaced apart is formed by an annular parting line from this region. The “outer cylinder” referred to in the present invention is, for example, formed separately from a bearing sleeve into which a shaft member can be inserted on the inner periphery, and in addition to a housing that covers the outer periphery of the bearing sleeve, Examples thereof include a member (bearing member) integrally formed with the housing.
上記本発明の構成によれば、外筒体の外周面における保持部材との固定領域は金型成形面となるため、金型を高精度に仕上げておけば外筒体の外周面のうち、保持部材との固定領域は滑らかな平滑面とすることができる。そのため、パーティングラインの除去加工を行わずとも、保持部材への挿入時等に問題となるコンタミの発生を防止することができる。また、この場合、保持部材に対する外筒体の固定精度および固定強度を良好なものとすることもできる。 According to the configuration of the present invention, since the fixing region with the holding member on the outer peripheral surface of the outer cylindrical body is a mold forming surface, if the mold is finished with high accuracy, of the outer peripheral surface of the outer cylindrical body, The fixed region with the holding member can be a smooth smooth surface. For this reason, it is possible to prevent the occurrence of contamination that becomes a problem during insertion into the holding member without performing removal processing of the parting line. Further, in this case, the fixing accuracy and fixing strength of the outer cylindrical body with respect to the holding member can be improved.
上記構成に加え、軸部材の一端から外径側に張り出したハブ部を設けた構成の流体軸受装置では、ハブ部が、外筒体と数十〜数百μm程度の微小隙間を介して対向する対向面を有し、例えばハブ部と外筒体との間でラビリンスシールを構成する場合がある。このとき、外筒体のパーティングラインが、ハブ部との対向領域に存在すると、軸部材の回転時、パーティングラインがハブ部と干渉し、コンタミを生じさせる恐れがある。そのため、外筒体のパーティングラインは、ハブ部との対向面を除いた領域に設けられているのが望ましい。 In addition to the above-described configuration, in the hydrodynamic bearing device having a configuration in which a hub portion projecting from one end of the shaft member to the outer diameter side is provided, the hub portion is opposed to the outer cylinder body through a minute gap of about several tens to several hundreds of μm. For example, a labyrinth seal may be formed between the hub portion and the outer cylinder. At this time, if the parting line of the outer cylinder exists in a region facing the hub part, the parting line may interfere with the hub part when the shaft member is rotated, which may cause contamination. For this reason, it is desirable that the parting line of the outer cylindrical body is provided in a region excluding the surface facing the hub portion.
また、前記外筒体の外周面は、該外周面と対向する部材の内周面との間に潤滑流体(例えば、潤滑油)で満たされたシール空間を形成する場合がある。このとき、外筒体のパーティングラインがシール空間となる領域に存在すると、異物(コンタミ)がシール空間に満たされた潤滑油中に直接混入し、軸受性能の低下を招く恐れがある。そのため、外筒体のパーティングラインは、潤滑流体で満たされたシール空間以外の領域に設けられているのが望ましい。 The outer peripheral surface of the outer cylindrical body may form a seal space filled with a lubricating fluid (for example, lubricating oil) between the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of a member facing the outer cylindrical surface. At this time, if the parting line of the outer cylindrical body is present in the region serving as the seal space, foreign matter (contamination) may be directly mixed into the lubricating oil filled in the seal space, leading to a decrease in bearing performance. Therefore, it is desirable that the parting line of the outer cylinder is provided in a region other than the seal space filled with the lubricating fluid.
以上に述べたパーティングラインは、特にコスト面で問題がなければ、外筒体の成形後に切削、研磨等の除去加工を施して除去することもできる。パーティングラインが保持部材との固定領域にある場合、仮に除去加工を行ったとしても、充填材を有する内部組織が表面に現れるため、保持部材への挿入時の摺接等によって充填材が脱落し、これがコンタミ発生の要因となる恐れがあるが、パーティングラインの除去加工面が保持部材との固定面、ハブ部との対向領域、あるいはシール空間の形成面以外に存在すればこの種の問題を回避することができる。 The parting line described above can be removed by performing removal processing such as cutting and polishing after the outer cylindrical body is formed unless there is a particular problem in cost. If the parting line is in the fixed area with the holding member, the internal structure with the filler will appear on the surface even if removal processing is performed, so the filler will fall off due to sliding contact during insertion into the holding member. However, this may cause contamination, but if the parting line removal processing surface exists on a surface other than the fixing surface with the holding member, the region facing the hub, or the formation surface of the seal space, The problem can be avoided.
以上の構成を有する流体軸受装置は、ロータマグネットとステータコイルとを有するモータ、例えばHDD等のディスク装置用のスピンドルモータに好ましく使用することができる。 The hydrodynamic bearing device having the above configuration can be preferably used for a motor having a rotor magnet and a stator coil, for example, a spindle motor for a disk device such as an HDD.
以上のことから、本発明によれば、モータ性能に悪影響を及ぼすコンタミの発生を防止可能な流体軸受装置を提供することができる。 From the above, according to the present invention, it is possible to provide a hydrodynamic bearing device capable of preventing the occurrence of contamination that adversely affects motor performance.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明にかかる流体軸受装置1を組み込んだ情報機器用スピンドルモータの一構成例を示している。このスピンドルモータは、HDD等のディスク駆動装置に用いられるもので、流体軸受装置1と、流体軸受装置1の軸部材2に取り付けられたハブ部としてのディスクハブ3と、例えば半径方向のギャップを介して対向させたスタータコイル4およびロータマグネット5と、流体軸受装置1のハウジング7を保持する部材としての保持部材6とを備えている。ステータコイル4は保持部材6の外周に取り付けられ、ロータマグネット5は、ディスクハブ3の内周に取り付けられている。ディスクハブ3は、その外周に磁気ディスク等のディスクDを一枚または複数枚保持する。また、保持部材6の内周にはハウジング7が取り付けられ、これにより流体軸受装置1が保持部材6に固定される。ステータコイル4に通電すると、ステータコイル4とロータマグネット5との間に発生する電磁力でロータマグネット5が回転し、それに伴ってディスクハブ3、軸部材2が一体に回転する。
FIG. 1 shows a configuration example of a spindle motor for information equipment incorporating a fluid dynamic bearing
図2は、上記スピンドルモータで使用される流体軸受装置1の一例を示す拡大断面図である。この流体軸受装置1は、回転中心に軸部2aを有する軸部材2と、軸部2aをその内周に挿入可能な軸受スリーブ8と、軸受スリーブ8を内周に固定する外筒体としてのハウジング7と、ハウジング7の一端開口をシールするシール部材9とを主な構成部材として備える。なお、以下では、説明の便宜上、シール部材9によってシールされる側を上側、その軸方向反対側を下側として説明を進める。
FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing an example of the hydrodynamic bearing
同図に示す流体軸受装置1では、軸受スリーブ8の内周面8aと軸部材2の軸部2aの外周面2a1との間に第1ラジアル軸受部R1と第2ラジアル軸受部R2とが軸方向に離隔して設けられる。また、軸受スリーブ8の下側端面8bと軸部材2のフランジ部2bの上側端面2b1との間に第1スラスト軸受部T1が設けられ、ハウジング7の底部7bの内底面7b1とフランジ部2bの下側端面2b2との間に第2スラスト軸受部T2が設けられる。
In the hydrodynamic bearing
軸部材2は、例えばステンレス鋼等の金属材料で、軸部2aとその一端に一体または別体に設けられたフランジ部2bとで構成される。あるいは、金属部分と樹脂部分とからなるハイブリッド構造(例えば軸部2aを金属材料で形成し、フランジ部2bを樹脂材料で形成する。)とすることもできる。
The
軸受スリーブ8は、円筒状に形成され、ハウジング7の内周面に固定される。この実施形態における軸受スリーブ8は、焼結金属からなる多孔質体、特に銅を主成分とする焼結金属の多孔質体で形成される。なお、焼結金属に限らず、例えば黄銅等の軟質金属で軸受スリーブ8を形成することもできる。
The
軸受スリーブ8の内周面8aには、図3(a)に示すように、第1ラジアル軸受部R1と第2ラジアル軸受部R2のラジアル軸受面Aとなる上下2つの領域が軸方向に離隔して設けられている。各ラジアル軸受面Aには、動圧発生部として、例えばヘリングボーン形状の動圧溝8a1、8a2がそれぞれ形成されている。上側の動圧溝8a1は、軸方向中心m(上下の傾斜溝間領域の軸方向中央)に対して軸方向非対称に形成されており、軸方向中心mより上側領域の軸方向寸法X1が下側領域の軸方向寸法X2よりも大きくなっている。そのため、軸部材2の回転時、上側の動圧溝8a1による流体(例えば潤滑油)の引き込み力(ポンピング力)は、下側の対称形の動圧溝8a2に比べ相対的に大きくなる。
On the inner
また、軸受スリーブ8の下側端面8bの一部環状領域には、第1スラスト軸受部T1のスラスト軸受面Bが形成され、該スラスト軸受面Bには、図3(b)に示すように、動圧発生部として、例えばスパイラル形状に配列された複数の動圧溝8b1が形成されている。
Further, a thrust bearing surface B of the first thrust bearing portion T1 is formed in a partial annular region of the
ハウジング7は、有底筒状に形成され、円筒状の側部7aと、側部7aの下端に一体または別体に設けられた底部7bとを備えている(本実施形態では一体構造)。また、内底面7b1から軸方向上方に所定寸法だけ離れた位置に段部7cが一体に形成されている。流体軸受装置1の組立時には段部7cに軸受スリーブ8の下側端面8bを当接させることにより、ハウジング7に対する軸受スリーブ8の相対的な位置決めがなされる。軸受スリーブ8の下側端面8bとハウジング7の内底面7b1との間に形成された空間には、軸部材2のフランジ部2bが収容される。
The
底部7bの内底面7b1の一部環状領域には、第2スラスト軸受部T2のスラスト軸受面Cが形成され、該スラスト軸受面Cには、動圧発生部として、例えばスパイラル形状に配列された複数の動圧溝が形成されている(図示省略)。
A thrust bearing surface C of the second thrust bearing portion T2 is formed in a partial annular region of the inner bottom surface 7b1 of the
本実施形態におけるハウジング7は、例えば、軸方向上下に分割可能な金型を用いて樹脂で射出成形された型成形品である。ハウジング7の外周面7a1には、図2の拡大断面図に示すように、金型の合わせ面の痕跡としてのパーティングライン11が形成されている。パーティングライン11は、モータへの組込時、ハウジング7の外周面7a1を保持する保持部材6の内周面6a、およびディスクハブ3の円筒部3bの内周面3b1との対向領域を除いた軸方向領域α内に、全周に亘って突状に形成されている。なお、図示例のパーティングライン11は、型成形後そのままの状態、すなわち金型の合わせ面上に形成されたバリがそのまま残存している状態を示している。
The
ハウジング7を形成する樹脂材料は射出成形可能な樹脂材料であれば非晶性樹脂・結晶性樹脂を問わず使用可能で、例えば、非晶性樹脂として、ポリサルフォン(PSU)、ポリエーテルサルフォン(PES)、ポリフェニルサルフォン(PPSU)、ポリエーテルイミド(PEI)等、結晶性樹脂として、液晶ポリマー(LCP)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)等を用いることができる。もちろんこれらは一例にすぎず、軸受の用途や使用環境に適したその他の樹脂材料を使用することもできる。上記の樹脂材料には、必要に応じて強化材(繊維状、粉末上等の形態は問わない)や潤滑剤、導電材等の各種充填材が一種または二種以上配合される。
The resin material forming the
なお、射出する材料としては樹脂材料の他、金属材料も使用可能である。金属材料としては、例えば、マグネシウム合金やアルミニウム合金等の低融点金属材料が使用可能である。この他、金属粉とバインダーの混合物で射出成形した後、脱脂・焼結するいわゆるMIM成形を採用することもできる。さらにこの他、射出する材料としてセラミックを使用することもできる。 In addition, as a material to be injected, a metal material can be used in addition to a resin material. As the metal material, for example, a low melting point metal material such as a magnesium alloy or an aluminum alloy can be used. In addition, so-called MIM molding may be employed in which after the injection molding with a mixture of metal powder and binder, degreasing and sintering. In addition, ceramic can also be used as the material to be injected.
ハウジング7の上端開口部の内周には、金属材料や樹脂材料で形成された環状のシール部材9が、例えば圧入、接着、あるいはこれらを併用して固定される。シール部材9の内周面9aは、軸部2aの外周面2a1に設けられたテーパ面2a2とシール空間Sを介して対向する。軸部2aのテーパ面2a2は上側に向かって漸次縮径しており、軸部材2の回転により遠心力シールとしても機能する。流体軸受装置の組立後、シール部材9で密封された流体軸受装置1の内部空間には潤滑流体として例えば潤滑油が充満され、この状態では、潤滑油の油面はシール空間Sの範囲内に維持される。
An
上記構成の流体軸受装置1において、軸部材2が回転すると、軸受スリーブ8の内周面8aのラジアル軸受面Aとなる上下二つの領域は、それぞれ軸部2aの外周面2a1とラジアル軸受隙間を介して対向する。そして軸部材2の回転に伴い、ラジアル軸受面Aに形成された動圧溝の動圧作用によって、ラジアル軸受隙間に形成された潤滑膜の油膜剛性が高められ、これによって軸部材2をラジアル方向に回転自在に非接触支持する第1ラジアル軸受部R1と第2ラジアル軸受部R2とが形成される。
In the
また、軸部材2が回転すると、軸部材2のフランジ部2bの上側端面2b1は、軸受スリーブ8の下側端面8bに形成されたスラスト軸受面Bと、スラスト軸受隙間を介して対向する。そして軸部材2の回転に伴い、スラスト軸受面Bに形成された動圧溝の動圧作用によってスラスト軸受隙間に形成された潤滑膜の油膜剛性が高められ、これによって軸部材2をスラスト方向に回転自在に非接触支持する第1スラスト軸受部T1が形成される。同様に、フランジ部2bの下側端面2b2は、ハウジング7の底部7bの内底面7b1に形成されたスラスト軸受面Cとスラスト軸受隙間を介して対向する。軸部材2の回転に伴い、スラスト軸受面Cに形成された動圧溝の動圧作用によってスラスト軸受隙間に形成された潤滑膜の油膜剛性が高められ、これによって軸部材2をスラスト方向に回転自在に非接触支持する第2スラスト軸受部T2が形成される。
When the
なお、軸部材2の回転中は、潤滑油がハウジング7の底部7b側に押し込まれるため、このままではスラスト軸受部T1、T2のスラスト軸受隙間での圧力が極端に高まり、これに起因して潤滑油中での気泡の発生や潤滑油の漏れ、あるいは振動の発生が懸念される。この場合でも、例えば図中に示すように、スラスト軸受隙間(特に第1スラスト軸受部T1のスラスト軸受隙間)とシール空間Sを連通する流路10を設ければ、この流路10を通って潤滑油がスラスト軸受隙間とシール空間Sとの間で流動するため、かかる圧力差が早期に解消され、上記の弊害を防止することができる。図2では一例として、軸受スリーブ8の外周面8dの軸方向溝10a、シール部材9の下側端面9bの第1半径方向溝10b、軸受スリーブ8の上側端面8cの円環溝10cおよび軸受スリーブ8の上側端面8cの第2半径方向溝10dによって流路10を構成した。この場合、第1スラスト軸受部T1のスラスト軸受隙間→軸方向溝10a→第1半径方向溝10b→円環溝10c→第2半径方向溝10d→第1ラジアル軸受部R1のラジアル軸受隙間という経路を辿って潤滑油が軸受内部を循環する。
During the rotation of the
以上の構成部材および要素からなる流体軸受装置1はモータに組み込まれる(図1参照)。流体軸受装置1のモータへの組み込みは、例えば保持部材6を金型にセットした状態で、保持部材6の上方から流体軸受装置1を挿入あるいは圧入し、ハウジング7の外周面7a1の一部軸方向領域を保持部材6の内周面6aに接着することにより行われる。
The
また、モータの組立時には、ディスクD(図1参照)を載置するためのディスクハブ3が軸部材2の上端に圧入、接着、あるいは圧入接着等の手段で固定される。本実施形態におけるディスクハブ3は、ハウジング7の上側を覆う略円盤状のプレート部3aと、プレート部3aの外周から軸方向下側に伸びる円筒状の円筒部3bと、円筒部3bの下端外周から外径側に突出させて設けられたディスク搭載部3cとで構成される。ディスクDは、円筒部3bの外周に外嵌され、ディスク搭載部3cの上側端面に載置される。
軸部材2に固定された状態で、ディスクハブ3のプレート部3aの下側端面3a1は、ハウジング7の上端面と微小な軸方向隙間(数十〜数百μm程度)を介して対向し、また円筒部3bの内周面3b1は、ハウジング7の外周面7a1の一部軸方向領域と微小な径方向隙間(数十〜数百μm程度)を介して対向する。このディスクハブ3とハウジング7との間に形成される微小幅の径方向および軸方向隙間でラビリンスシールが構成され、流体軸受装置1のシール機能が一層高められる。
Further, when the motor is assembled, the
In a state of being fixed to the
上記のように、本発明では、ハウジング7を成形する金型の合わせ面の痕跡としてのパーティングライン11を、ハウジング外周面のうち保持部材6の内周面6a、およびディスクハブ3の内周面3b1との対向領域を除いた軸方向領域αに設けた。したがって、ハウジング7の外周面のうち、モータ(保持部材6)との固定領域およびディスクハブ3との対向領域は金型成形面、すなわち滑らかな平滑面とすることができる。そのため、パーティングライン11の除去加工を行わずとも、モータへの組込時および運転時の何れにおいてもパーティングライン11が他部材と干渉するのを防止して、コンタミの発生を防止することができる。また、保持部材6に対するハウジング7の固定精度や固定強度を良好なものとすることができる。
As described above, in the present invention, the
なお、以上では、パーティングライン11をハウジング7の成形後そのままの状態とした構成について説明を行ったが、パーティングライン11はハウジング7の成形後に切削、研磨等の除去加工を施すことにより除去してもよい。除去加工を行うと、充填材を有するハウジング7の内部組織が表面に現れ、これがコンタミ発生の一因となる場合もあるが、本発明ではパーティングライン11を、ハウジング外周面のうち保持部材6の内周面6a、およびディスクハブ3の内周面3b1との対向領域を除いた軸方向領域α内に設けているため、この種の問題を回避することができる。
In the above description, the configuration in which the
以上、本発明の構成を有する流体軸受装置1の一実施形態を説明したが、本発明は、この実施形態の流体軸受装置に限定されるものではなく、例えば図4〜図6に示すような流体軸受装置においても好ましく用いることができる。なお、以下の説明では、図2に示す実施形態と同一機能を有する部材および要素には共通の参照番号を付して重複説明を省略する。
As mentioned above, although one Embodiment of the
図4は、本発明にかかる流体軸受装置1の他の実施形態を示すものである。同図に示す流体軸受装置1は、主に、図2では別体であった軸受スリーブ8とハウジング7とを一体に構成し、この一体に構成された部材(軸受部材17)の下端開口部を、軸受部材17と別体の蓋部材18で封口した点で図2に示す流体軸受装置1と構成を異にする。ラジアル軸受部R1、R2は軸受部材17の内周面17aと軸部材2の外周面2a1との間に形成され、第1スラスト軸受部T1は下側端面17bとフランジ部2bの上側端面2b1との間、第2スラスト軸受部T2は蓋部材18の上側端面18aとフランジ部2bの下側端面2b2との間にそれぞれ形成される。
本実施形態における軸受部材17は、図2のハウジング7と同様に型成形品であり、該軸受部材17を成形する金型の合わせ面の痕跡としてのパーティングライン11は、軸受部材17の外周面17dのうち、保持部材6の内周面6aおよびディスクハブ3の内周面3b1との対向領域を除いた軸方向領域αに設けられている。したがって、上記同様の作用・効果が得られる。
FIG. 4 shows another embodiment of the
The bearing
図5は、本発明にかかる流体軸受装置1の他の実施形態を示すものである。同図に示す流体軸受装置1は、ハウジング7の段部7cを削除した点で、図2に示す流体軸受装置1と構成を異にする。この場合、図2に示す構成の流体軸受装置1に比べ、スラスト軸受部T1、T2における支持面積を拡大させ、スラスト軸受部におけるモーメント荷重に対する負荷能力を向上させることができる。なお図示は省略するが、本実施形態においても、図4に示す実施形態と同様、底部7cを除きハウジング7と軸受スリーブ8とを一体の軸受部材17で構成し、該軸受部材17の下端開口部を別体の蓋部材18で封口する構成とすることもできる。
FIG. 5 shows another embodiment of the
図6は、本発明にかかる流体軸受装置の他の実施形態を示すものである。同図に示す流体軸受装置21では、図2および図4、図5に示す流体軸受装置1と異なり、シール空間Sが軸部材2と一体に形成されたディスクハブ33の内周面33b1とハウジング7の外周面7a1との間、および第2スラスト軸受部T2がディスクハブ33の下側端面33a1とハウジング7の上側端面7a2との間に形成されている。
本実施形態において、ハウジング7のパーティングライン11は、外周面7a1のうち、ディスクハブ33の内周面33b1との間でシール空間Sを形成するテーパ面7a11、および保持部材6との固定面7a12を除く軸方向領域αの範囲内に設けられている。そのため、流体軸受装置21(ハウジング7)を保持部材6へ挿入する際に問題となるコンタミの発生防止と、固定精度および固定強度確保とが図られることに加え、潤滑油で満たされたシール空間S内へ異物が混入するのを防止することができる。なお、図示は省略するが、本実施形態においても、図4に示す実施形態と同様、ハウジング7と軸受スリーブ8とを一体の軸受部材17で構成することもできる。
FIG. 6 shows another embodiment of the hydrodynamic bearing device according to the present invention. In the
In the present embodiment, the
以上の説明では、ラジアル軸受部R1、R2およびスラスト軸受部T1、T2として、へリングボーン形状やスパイラル形状の動圧溝により流体の動圧作用を発生させる構成を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、ラジアル軸受部R1、R2として、いわゆる多円弧軸受やステップ軸受を採用しても良い。 In the above description, the radial bearing portions R1 and R2 and the thrust bearing portions T1 and T2 have exemplified the configuration in which the fluid dynamic pressure action is generated by the herringbone shape or spiral shape dynamic pressure grooves. However, the present invention is not limited to this. For example, so-called multi-arc bearings or step bearings may be adopted as the radial bearing portions R1 and R2.
図7は、ラジアル軸受部R1、R2の一方又は双方を多円弧軸受で構成した場合の一例を示している。この例では、軸受スリーブ8の内周面8aのラジアル軸受面となる領域が、3つの円弧面8a3、8a4、8a5で構成されている(いわゆる3円弧軸受)。3つの円弧面8a3、8a4、8a5の曲率中心は、それぞれ、軸受スリーブ8の軸中心Oから等距離オフセットされている。3つの円弧面8a3、8a4、8a5で区画される各領域において、ラジアル軸受隙間は、円周方向の両方向に対して、それぞれ楔状に漸次縮小した形状を有している。そのため、軸受スリーブ8と軸部2aとが相対回転すると、その相対回転の方向に応じて、ラジアル軸受隙間内の潤滑流体が楔状に縮小した最小隙間側に押し込まれて、その圧力が上昇する。このような潤滑流体の動圧作用によって、軸受スリーブ8と軸部2aとが非接触支持される。尚、3つの円弧面8a3、8a4、8a5の相互間の境界部に、分離溝と称される、一段深い軸方向溝を形成しても良い。
FIG. 7 shows an example of a case where one or both of the radial bearing portions R1 and R2 are constituted by multi-arc bearings. In this example, the region that becomes the radial bearing surface of the inner
図8は、ラジアル軸受部R1、R2の一方又は双方を多円弧軸受で構成した場合の他の例を示している。この例においても、軸受スリーブ8の内周面8aのラジアル軸受面となる領域が、3つの円弧面8a6、8a7、8a8で構成されているが(いわゆる3円弧軸受)、3つの円弧面8a6、8a7、8a8で区画される各領域において、ラジアル軸受隙間は、円周方向の一方向に対して、それぞれ楔状に漸次縮小した形状を有している。このような構成の多円弧軸受は、テーパ軸受と称されることもある。また、3つの円弧面8a6、8a7、8a8の相互間の境界部に、分離溝と称される、一段深い軸方向溝8a9、8a10、8a11が形成されている。そのため、軸受スリーブ8と軸部2aとが所定方向に相対回転すると、ラジアル軸受隙間内の潤滑流体が楔状に縮小した最小隙間側に押し込まれて、その圧力が上昇する。このような潤滑流体の動圧作用によって、軸受スリーブ8と軸部2aとが非接触支持される。
FIG. 8 shows another example in the case where one or both of the radial bearing portions R1 and R2 are constituted by multi-arc bearings. In this example as well, the region that becomes the radial bearing surface of the inner
図9は、ラジアル軸受部R1、R2の一方又は双方を多円弧軸受で構成した場合の他の例を示している。この例では、図8に示す構成において、3つの円弧面8a6、8a7、8a8の最小隙間側の所定領域θが、それぞれ、軸受スリーブ8の軸中心Oを曲率中心とする同心の円弧で構成されている。従って、各所定領域θにおいて、ラジアル軸受隙間(最小隙間)は一定になる。このような構成の多円弧軸受は、テーパ・フラット軸受と称されることもある。
FIG. 9 shows another example in the case where one or both of the radial bearing portions R1 and R2 are configured by multi-arc bearings. In this example, in the configuration shown in FIG. 8, the predetermined regions θ on the minimum gap side of the three circular arc surfaces 8 a 6, 8 a 7, 8 a 8 are each configured by concentric arcs with the axis O of the
以上の各例における多円弧軸受は、いわゆる3円弧軸受であるが、これに限らず、いわゆる4円弧軸受、5円弧軸受、さらに6円弧以上の数の円弧面で構成された多円弧軸受を採用しても良い。また、ラジアル軸受部を多円弧軸受で構成する場合、ラジアル軸受部R1、R2のように、2つのラジアル軸受部を軸方向に離隔して設けた構成とする他、軸受スリーブ8の内周面8aの上下領域に亘って1つのラジアル軸受部を設けた構成としても良い。
The multi-arc bearings in the above examples are so-called three-arc bearings, but are not limited to this, and so-called four-arc bearings, five-arc bearings, and multi-arc bearings composed of more than six arc surfaces are adopted. You may do it. Further, when the radial bearing portion is constituted by a multi-arc bearing, in addition to the configuration in which two radial bearing portions are provided apart from each other in the axial direction as in the radial bearing portions R1 and R2, the inner peripheral surface of the
なお、上記のラジアル軸受部R1、R2の一方又は双方は、ステップ軸受で構成することもできる(図示省略)。ステップ軸受は、例えば軸受スリーブ8の内周面8aのラジアル軸受面となる領域に、複数の軸方向溝形状の動圧溝を円周方向所定間隔に設けたものである。
Note that one or both of the radial bearing portions R1 and R2 may be configured by step bearings (not shown). In the step bearing, for example, a plurality of axial groove-shaped dynamic pressure grooves are provided at predetermined intervals in the circumferential direction in a region serving as a radial bearing surface of the inner
以上では、ラジアル軸受部R1、R2の双方を動圧軸受で構成した場合について説明を行ったが、ラジアル軸受部R1、R2の一方または双方をこれ以外の軸受で構成することもできる。例えば、図示は省略するが、軸部材2の外周面2a1を真円状外周面に形成すると共に、軸部材2の外周面2a1と対向する軸受スリーブ8の内周面8aを真円状内周面とすることで、いわゆる真円軸受を構成することもできる。
Although the case where both the radial bearing portions R1 and R2 are configured by dynamic pressure bearings has been described above, one or both of the radial bearing portions R1 and R2 can also be configured by other bearings. For example, although not shown, the outer peripheral surface 2a1 of the
また、図示は省略するが、スラスト軸受部T1およびT2のうち一方又は双方は、例えば、スラスト軸受面となる領域に、複数の半径方向溝形状の動圧溝を円周方向所定間隔に設けた、いわゆるステップ軸受、いわゆる波型軸受(ステップ型が波型になったもの)等で構成することもできる。 Although illustration is omitted, one or both of the thrust bearing portions T1 and T2 is provided with a plurality of radial groove-shaped dynamic pressure grooves at predetermined intervals in the circumferential direction, for example, in a region serving as a thrust bearing surface. Further, it can be constituted by a so-called step bearing, a so-called wave bearing (the step mold is a wave form), or the like.
また、スラスト軸受部は動圧軸受で構成する以外にも、例えば軸部2aの一端を凸球状に形成し、ハウジングの内底面等で接触支持するピボット軸受とすることもできる。
Further, the thrust bearing portion may be a pivot bearing in which, for example, one end of the
また、以上の説明では、流体軸受装置1の内部に充満する潤滑流体として、潤滑油を例示したが、それ以外にも各軸受隙間に動圧を発生させることができる流体、例えば磁性流体や空気等の気体を使用することもできる。
In the above description, the lubricating oil is exemplified as the lubricating fluid that fills the inside of the
1 流体軸受装置
2 軸部材
2a 軸部
3 ディスクハブ
6 保持部材
7 ハウジング
7a 側部
7b 底部
8 軸受スリーブ
9 シール部材
11 パーティングライン
17 軸受部材
α 軸方向領域
R1 第1ラジアル軸受部
R2 第2ラジアル軸受部
S シール空間
T1 第1スラスト軸受部
T2 第2スラスト軸受部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
外筒体の外周面が、保持部材に固定される領域と、この領域から軸方向に離間して形成された環状のパーティングラインとを有することを特徴とする流体軸受装置。 A shaft member, a molded outer cylinder, a holding member that holds a partial area in the axial direction of the outer peripheral surface of the outer cylinder with a cylindrical inner peripheral surface, and a radial bearing disposed inside the outer cylinder In a hydrodynamic bearing device including a radial bearing portion that non-contact supports a shaft member in a radial direction with a lubricating film of a lubricating fluid formed in a gap,
The outer peripheral surface of the outer cylinder body, and a region which is fixed to the holding member, the fluid bearing apparatus characterized by having a parting line of the annular formed spaced apart from the region in the axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005290300A JP4738964B2 (en) | 2005-10-03 | 2005-10-03 | Hydrodynamic bearing device and motor having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005290300A JP4738964B2 (en) | 2005-10-03 | 2005-10-03 | Hydrodynamic bearing device and motor having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007100802A JP2007100802A (en) | 2007-04-19 |
JP4738964B2 true JP4738964B2 (en) | 2011-08-03 |
Family
ID=38027956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005290300A Active JP4738964B2 (en) | 2005-10-03 | 2005-10-03 | Hydrodynamic bearing device and motor having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4738964B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5439708B2 (en) * | 2007-05-09 | 2014-03-12 | 日本電産株式会社 | Motor and disk drive device |
JP4857245B2 (en) * | 2007-11-06 | 2012-01-18 | シナノケンシ株式会社 | Outer rotor type brushless motor |
JP6221035B2 (en) | 2013-07-05 | 2017-11-01 | 日本電産株式会社 | Bearing mechanism, motor and blower fan |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06280879A (en) * | 1993-03-26 | 1994-10-07 | Onishi Raito Kogyosho:Kk | Bearing and manufacture thereof |
JP2002144380A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-21 | Nsk Ltd | Roller bearing |
JP2004011721A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Ntn Corp | Fluid bearing device |
JP2004316712A (en) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Canon Inc | Dynamic pressure bearing device |
-
2005
- 2005-10-03 JP JP2005290300A patent/JP4738964B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06280879A (en) * | 1993-03-26 | 1994-10-07 | Onishi Raito Kogyosho:Kk | Bearing and manufacture thereof |
JP2002144380A (en) * | 2000-11-09 | 2002-05-21 | Nsk Ltd | Roller bearing |
JP2004011721A (en) * | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Ntn Corp | Fluid bearing device |
JP2004316712A (en) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Canon Inc | Dynamic pressure bearing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007100802A (en) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8256962B2 (en) | Fluid dynamic bearing device | |
JP4531584B2 (en) | Fluid dynamic bearing device and motor provided with the same | |
US8356938B2 (en) | Fluid dynamic bearing apparatus | |
KR101213552B1 (en) | Dynamic pressure bearing device | |
US20090148084A1 (en) | Fluid Dynamic Bearing Device | |
KR20100089073A (en) | Fluid dynamic-pressure bearing device | |
JP5207657B2 (en) | Method for manufacturing hydrodynamic bearing device | |
US7625124B2 (en) | Fluid bearing device | |
JP4476670B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
US20100166346A1 (en) | Dynamic bearing device | |
JP4738964B2 (en) | Hydrodynamic bearing device and motor having the same | |
JP2005114164A (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP2006300181A (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP2005337490A (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP2006112614A (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP4579013B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JP2010096202A (en) | Fluid bearing device and method of manufacturing the same | |
JP4615328B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JP4522869B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JP4685641B2 (en) | Hydrodynamic bearing device and manufacturing method thereof | |
JP4642708B2 (en) | Hydrodynamic bearing device | |
JP2007192316A (en) | Dynamic pressure bearing device | |
JP2007263225A (en) | Fluid bearing device | |
JP2006300178A (en) | Fluid bearing device | |
JP2006214542A (en) | Fluid bearing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080919 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4738964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |