JP4734838B2 - 情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 - Google Patents
情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4734838B2 JP4734838B2 JP2004087209A JP2004087209A JP4734838B2 JP 4734838 B2 JP4734838 B2 JP 4734838B2 JP 2004087209 A JP2004087209 A JP 2004087209A JP 2004087209 A JP2004087209 A JP 2004087209A JP 4734838 B2 JP4734838 B2 JP 4734838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- command
- storage means
- selection information
- executed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Description
また、請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の情報記録媒体であって、前記制御手段が、「1」が実行可能なファイルの候補を示し「0」が実行不可能なファイルの候補を示すビット列である前記コマンドサポートデータと、「1」と「0」の組み合わせで選択されているファイルがアサインされている状態を表わすビット列である前記ファイル選択情報との論理積演算を行い、論理積演算の結果がゼロでない場合、前記コマンドが要求するファイルを実行できると判別することを特徴とするものである。
また、請求項6に記載の発明は、コマンドに応じて実行される複数のファイルを格納する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち実行可能なファイルの候補を示すコマンドサポートデータを前記コマンド毎に対応付けるコマンドテーブルを格納する第2記憶手段と、前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち現在処理の対象としているファイルを表わすファイル選択情報を格納する第3記憶手段と、を持つコンピュータに、受付手段が、外部からのコマンドを受信する手順、制御手段が、前記第2記憶手段と前記第3記憶手段を参照して、前記受信したコマンドに対応するコマンドサポートデータと前記ファイル選択情報に基づき、前記ファイル選択情報が示すファイルが現在処理の対象としているファイルに対応するものであって、かつ、前記コマンドサポートデータが示す実行可能なファイルの候補であるファイルを選択し、当該選択したファイルを実行し、当該実行したファイルに基づき前記ファイル選択情報を更新する手順、を実行させるためのプログラムである。
プログラムメモリ部104は不揮発性の記憶領域であり、ICカード100の制御部101が実行するプログラムを格納する。
制御部101は外部装置200から電波信号を受信し、この信号に含まれるコマンド識別データ「F0」を得て、この要求が現在ICカード100の処理対象となっているマスターファイルに対して実行可能であるか否かの判定を試みる。この判定のため、制御部101はプログラムメモリ部104からコマンドテーブルを読み出し、受信したコマンドに対応するコマンドサポートデータ「87」をこのコマンドテーブルより得る(図3のステップS14)。そして、制御部101はワークメモリ部102からファイル選択情報を読み出し、コマンドサポートデータのビット列である「10000111」と、ファイル選択情報「10000000」との論理積演算を行う(図3のステップS15)。
また、本実施の形態においては情報記録媒体としてICカードの例を挙げたが、携帯電話やPDA(Personal Data Assistant)、あるいはPHS(Personal Handyphone System)などの携帯型情報端末装置であってもよい。
101…制御部
102…ワークメモリ部
103…データメモリ部
104…プログラムメモリ部
200…外部装置
Claims (7)
- 外部からのコマンドを受信する受付手段と、
前記コマンドに応じて実行される複数のファイルを格納する第1記憶手段と、
前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち実行可能なファイルの候補を示すコマンドサポートデータを前記コマンド毎に対応付けるコマンドテーブルを格納する第2記憶手段と、
前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち現在処理の対象としているファイルを表わすファイル選択情報を格納する第3記憶手段と、
前記第2記憶手段と前記第3記憶手段を参照して、前記受信したコマンドに対応するコマンドサポートデータと前記ファイル選択情報に基づき、前記ファイル選択情報が示すファイルが現在処理の対象としているファイルに対応するものであって、かつ、前記コマンドサポートデータが示す実行可能なファイルの候補であるファイルを選択し、当該選択したファイルを実行し、当該実行したファイルに基づき前記ファイル選択情報を更新する制御手段と
を具備することを特徴とする情報記録媒体。 - 前記コマンド実行手段は、
前記コマンドが前記現在処理対象となっているファイルに対して定義されたものでない場合には、前記コマンドの個別処理を実行する前に前記コマンドの送信元へエラーを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。 - 前記判別手段は、
前記現在処理対象となっているファイルの一部であるエリアに対して前記コマンドが定義されたものであるか否かを判別し、
前記コマンド実行手段は、
前記エリアに対して前記コマンドが定義されたものである場合にのみ、前記コマンドを実行する
ことを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の情報記録媒体。 - 前記制御手段は、一のファイルの処理の途中で他のファイルを選択した場合、前記第3記憶手段に格納されている前記ファイル選択情報をクリアにし、当該選択されたファイルがアサインされている状態を表わす情報を前記ファイル情報に設定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報記録媒体。
- 前記制御手段は、「1」が実行可能なファイルの候補を示し「0」が実行不可能なファイルの候補を示すビット列である前記コマンドサポートデータと、「1」と「0」の組み合わせで選択されているファイルがアサインされている状態を表わすビット列である前記ファイル選択情報との論理積演算を行い、論理積演算の結果がゼロでない場合、前記コマンドが要求するファイルを実行できると判別することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の情報記録媒体。
- コマンドに応じて実行される複数のファイルを格納する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち実行可能なファイルの候補を示すコマンドサポートデータを前記コマンド毎に対応付けるコマンドテーブルを格納する第2記憶手段と、
前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち現在処理の対象としているファイルを表わすファイル選択情報を格納する第3記憶手段と、を持つコンピュータに、
受付手段が、外部からのコマンドを受信する手順、
制御手段が、前記第2記憶手段と前記第3記憶手段を参照して、前記受信したコマンドに対応するコマンドサポートデータと前記ファイル選択情報に基づき、前記ファイル選択情報が示すファイルが現在処理の対象としているファイルに対応するものであって、かつ、前記コマンドサポートデータが示す実行可能なファイルの候補であるファイルを選択し、当該選択したファイルを実行し、当該実行したファイルに基づき前記ファイル選択情報を更新する手順、
を実行させるためのプログラム。 - コマンドに応じて実行される複数のファイルを格納する第1記憶手段と、前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち実行可能なファイルの候補を示すコマンドサポートデータを前記コマンド毎に対応付けるコマンドテーブルを格納する第2記憶手段と、前記第1記憶手段に格納されている複数のファイルのうち現在処理の対象としているファイルを表わすファイル選択情報を格納する第3記憶手段と、を持つ情報記録媒体において、
受付手段が、外部からのコマンドを受信し、
制御手段が、
前記第2記憶手段と前記第3記憶手段を参照して、前記受信したコマンドに対応するコマンドサポートデータと前記ファイル選択情報に基づき、前記ファイル選択情報が示すファイルが現在処理の対象としているファイルに対応するものであって、かつ、前記コマンドサポートデータが示す実行可能なファイルの候補であるファイルを選択し、
当該選択したファイルを実行し、
当該実行したファイルに基づき前記ファイル選択情報を更新する
ことを特徴とするコマンド実行制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004087209A JP4734838B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004087209A JP4734838B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005275739A JP2005275739A (ja) | 2005-10-06 |
JP4734838B2 true JP4734838B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=35175360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004087209A Expired - Fee Related JP4734838B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4734838B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008299416A (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Toshiba Corp | 携帯可能電子装置、携帯可能電子装置におけるファイルアクセス方法およびicカード |
JP2008293076A (ja) | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Seiko Epson Corp | エラー判定プログラム、エラー判定方法、及び、電子機器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11504146A (ja) * | 1996-02-16 | 1999-04-06 | コニンクリジケ ピーティーティー ネーダーランド エヌ ブィー | スマートカードの命令セットを改修する方法 |
JP2001167236A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | 携帯可能電子装置 |
JP2002351567A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Ntt Data Corp | プログラム制御装置および方法、ならびにプログラム |
JP2004192181A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード及びicカードプログラム |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004087209A patent/JP4734838B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11504146A (ja) * | 1996-02-16 | 1999-04-06 | コニンクリジケ ピーティーティー ネーダーランド エヌ ブィー | スマートカードの命令セットを改修する方法 |
JP2001167236A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Toshiba Corp | 携帯可能電子装置 |
JP2002351567A (ja) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Ntt Data Corp | プログラム制御装置および方法、ならびにプログラム |
JP2004192181A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカード及びicカードプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005275739A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2279502B1 (en) | Nfc mobile communication device and nfc reader | |
EP2255340B1 (en) | Method and devices for installing and retrieving linked mifare applications | |
CN109376811B (zh) | 一种智能换卡方法、装置、终端及计算机可读介质 | |
CN101796496A (zh) | 用于交换mifare应用程序的移动通信设备及方法 | |
JPH0440587A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JP4896842B2 (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JP4734838B2 (ja) | 情報記録媒体とプログラム、及びコマンド実行制御方法 | |
US8276188B2 (en) | Systems and methods for managing storage devices | |
JP5754287B2 (ja) | Icチップ、icチップにおける処理方法、uim、携帯端末、及びicチップ用処理プログラム | |
JP2005182128A (ja) | 携帯型情報記憶媒体及びそのプログラム | |
JP5202634B2 (ja) | Mifareメモリをデフラギングするモバイル通信装置及び方法 | |
JP2011060136A (ja) | 携帯可能電子装置、および、携帯可能電子装置におけるデータ管理方法 | |
KR20030035171A (ko) | 스마트 카드와 이의 os 프로그램 저장/삭제 및 실행방법 | |
JP5306079B2 (ja) | Icカード、icカード処理装置、及びicカード処理システム | |
JP4836707B2 (ja) | 携帯可能電子装置およびicカード | |
JP7556100B1 (ja) | 携帯可能電子装置、icカードおよびicカード処理装置 | |
JP7497777B1 (ja) | 電子情報記憶媒体、icチップ、icカード、データ移行判定方法、及びプログラム | |
JP5092370B2 (ja) | 携帯可能情報記録媒体及びそのプログラム | |
JP7501808B2 (ja) | Icチップ | |
KR20120029521A (ko) | 보안 메모리 카드 | |
KR101172298B1 (ko) | 무선 통신 메모리 카드 및 sd 컨트롤러 | |
JP2024139134A (ja) | 電子情報記憶媒体、icチップ、発行データの書き込み方法、及びプログラム | |
JPH03224047A (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JP2002259138A (ja) | 集積回路、及びicカード | |
KR101663652B1 (ko) | 카드 판독 기능을 구비한 단말기의 카드 정보 독출 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |