[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4732638B2 - 油中水型乳化化粧料 - Google Patents

油中水型乳化化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4732638B2
JP4732638B2 JP2001277307A JP2001277307A JP4732638B2 JP 4732638 B2 JP4732638 B2 JP 4732638B2 JP 2001277307 A JP2001277307 A JP 2001277307A JP 2001277307 A JP2001277307 A JP 2001277307A JP 4732638 B2 JP4732638 B2 JP 4732638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
component
emulsified cosmetic
ascorbic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001277307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003081757A (ja
Inventor
純子 中山
総一郎 渡辺
斉治 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2001277307A priority Critical patent/JP4732638B2/ja
Publication of JP2003081757A publication Critical patent/JP2003081757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4732638B2 publication Critical patent/JP4732638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は油中水型乳化化粧料に関し、さらに詳細には、経時安定性が良好で、且つ、塗布時に内水相が弾け出る感触(スプラッシュ感)とみずみずしさを有し、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減された優れた使用感を有する油中水型乳化化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
乳化化粧料を大別すると、水中油型乳化化粧料と、油中水型乳化化粧料に分類できる。これらの乳化化粧料は、水を含有するため、油性化粧料に比べ、肌に塗布した場合、さっぱり感を与え、さらに油性感が少ない。また、外観は液状やクリーム状のものが多く、肌上での伸びが良く、ムラのない均一な仕上がりが得られやすいなどの特性を有する。
特に油中水型化粧料は、水中油型化粧料に比べ、油相が連続相であるため、皮膚表面上に水分透過性の低い油膜を残し、長時間にわたって肌を乾燥から保護するとともに、水と接触しても再乳化を起こすことが少なく化粧崩れが起こりにくい。また、アスコルビン酸誘導体等の電解質等を安定に配合することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の油中水型化粧料は、安定化のために水分量を制限したりすることが多く、その結果べたつき感や油性感が強く感じられた。この問題を解決するためにシリコーン油や、ポリエーテル・アルキル変性シリコーンを含有する油中水型乳化化粧料が開示されている(特公昭63−36620号公報)が、この化粧料も、伸びの改善を目的として乳液状の油中水型乳化化粧料とした場合、経時安定性が不十分であったり、みずみずしい使用感に欠けるといった問題があった。
また、水中油型化粧料は、みずみずしい使用感はあるものの、アスコルビン酸誘導体等の電解質を配合すると経時安定性が悪くなったり、また、経時安定性を確保するために水溶性高分子やワックス等を多量に配合すると伸びの悪さやべたつき感が感じられるようになる。
従って、使用感と伸びが良く、かつ水分を多量に含有し経時安定性が良好な油中水型乳化化粧料の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる実状において、本発明者らは鋭意研究を行った結果、特定のポリオキシアルキレン変性シリコーンと油剤、並びにアスコルビン酸及び/又は水溶性アスコルビン酸誘導体を必須成分とする多量の水相成分を含有する油中水型乳化化粧料は、経時安定性が良好で、且つ、塗布時にスプラッシュ感とみずみずしさがあり、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減された優れた使用感を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
すなわち本発明は、次の成分(A)〜(D);
(A)一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン変性シリコーン
【0006】
【化2】
Figure 0004732638
【0007】
[式中、k;30〜300、l;0〜30、R;炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基、R;−(CHO−(CO)−(CO)−R、R;炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基、又は−(CHO−(CO)−(CO)−R、p;1〜5、q;5〜30、r;0〜5、R;H、CH、CHCHであって、l;0のとき、Rは−(CHO−(CO)−(CO)−Rである。]
【0008】
(B)油剤
(C)アスコルビン酸及び/又は水溶性アスコルビン酸誘導体 0.1〜10質量%
(D)水相成分
を含有し、且つ、成分(C)と(D)の合計配合量が85質量%以上であることを特徴とする油中水型乳化化粧料である。
さらに、成分(A)と成分(B)の配合質量比が、(A)/(B)=0.03〜0.2であることを特徴とする油中水型乳化化粧料である。
さらに、成分(D)中に、エタノールを全量に対して1〜30質量%含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料である。
さらには、成分(B)中の50質量%以上がシリコーン油であること特徴とする油中水型乳化化粧料である。
以下、詳述する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明でいうスプラッシュ感とは、肌に塗布した際に、塗擦により油中水型乳化化粧料の内水相が肌上に弾け出る感触をいう。
【0010】
成分(A)のポリオキシアルキレン変性シリコーンは、上述した一般式(1)の構造を有し、油中水型エマルションを形成するための乳化剤であり、HLBが3〜6、常温で液状からペースト状のものが好ましい。
より好ましくは、一般式(1)において、k;30〜300、l;0〜30、R;炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基、R;−(CHO−(CO)−(CO)−R、R;炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基、又は−(CHO−(CO)−(CO)−R、p;1〜5、q;5〜30、r;0〜5、R;H、CH、CHCHであって、l;0のとき、Rは−(CHO−(CO)−(CO)−Rである。
市販品としては、例えば、KF−6012、KF−6015、KF−6016、KF−6017、X−22−4991(以上、信越化学工業社製)、SH−3772C、SH3775C、BY11−030(以上、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)、ABIL EM97(ゴールドシュミット社製)等が挙げられ、これらの一種又は二種以上を適宜選択して用いることができる。
本発明における成分(A)の配合量は特に限定されないが、好ましくは0.1〜3質量%(以下、単に「%」と記す)、より好ましくは0.25〜2%である。
【0011】
本発明に用いられる成分(B)の油剤としては、通常化粧料に用いられる油剤であれば特に限定されず、動物油、植物油、合成油等の起源及び、固形油、半固形油、液体油、揮発性油等の性状を問わず、炭化水素類、油脂類、ロウ類、硬化油類、エステル油類、脂肪酸類、高級アルコール類、シリコーン油類、フッ素系油類、ラノリン誘導体類等の油剤が挙げられる。具体的には、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、シクロポリシロキサン、流動パラフィン、スクワラン、ポリブデン、ワセリン、パラフィンワックス、セレシンワックス、マイクロクリスタリンワックス、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油、マカデミアンナッツ油、モクロウ、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ラノリン、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、2−エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ロジン酸ペンタエリスリットエステル、トリオクタン酸グリセリル、トリイソオクタン酸グリセリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ステアリン酸、ラウリン酸、オレイン酸、ベヘン酸、セタノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、パーフルオロオクタン、パーフルオロデカン、グリセリンモノステアレート、ソルビタントリステアレート、架橋型メチルポリシロキサン、架橋型メチルフェニルポリシロキサン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン等が挙げられ、これらの一種又は二種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
成分(B)の配合量は特に限定されないが、好ましくは14.9%以下であり、より好ましくは5〜10%である。
【0012】
また、経時安定性や伸び広がりの良さ、使用後のべたつきのなさ等の使用感をより優れたものとするために、成分(B)中の50%以上、特には成分(B)中の60〜100%がシリコーン油であることが好ましい。
シリコーン油としてはジメチルポリシロキサン、環状シリコーン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、高級脂肪酸変性オルガノポリシロキサン、高級アルコール変性オルガノポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン、トリメチルシロキシシリケート、架橋型メチルポリシロキサン、架橋型メチルフェニルポリシロキサン、架橋型ポリエーテル変性シリコーン等が挙げられる。
これらの中でも、特にオクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シリコーンを含有していることが好ましい。
【0013】
さらに、塗布時のスプラッシュ感、使用後のべたつきのなさ等の使用感をより優れたものにするために、成分(A)と成分(B)の配合質量比が、(A)/(B)=0.03〜0.2であることが好ましく、特に0.05〜0.1であることが好ましい。
【0014】
本発明に用いられる成分(C)のアスコルビン酸及び/又は水溶性アスコルビン酸誘導体は、美白成分として、また、経時安定性を向上させるために配合されるものである。
水溶性アスコルビン酸誘導体としては、具体的には、L−アスコルビン酸リン酸エステルの1価金属塩であるL−アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム、L−アスコルビン酸リン酸エステルカリウム、二価金属塩のL−アスコルビン酸リン酸エステルカルシウム、L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム、三価金属塩であるL−アスコルビン酸リン酸エステルアルミニウム、またL−アスコルビン酸硫酸エステルの一価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸エステルナトリウム、L−アスコルビン酸硫酸エステルカリウム、二価金属塩のL−アスコルビン酸硫酸エステルカルシウム、L−アスコルビン酸硫酸エステルマグネシウム、三価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸エステルアルミニウム、さらにはL−アスコルビン酸ナトリウム、L−アスコルビン酸カリウム、L−アスコルビン酸硫酸カルシウム、L−アスコルビン酸マグネシウム、L−アスコルビン酸硫酸アルミニウム等が挙げられ、これらの一種又は二種以上を適宜選択して用いることができる。
本発明におけるアスコルビン酸及び/又は水溶性アスコルビン酸誘導体の配合量は、0.01〜10%が好ましく、特に好ましくは0.1〜5%である。
【0015】
本発明に用いられる成分(D)の水相成分としては、水、水溶性成分、水系分散物全般の通常化粧料に用いられるものであれば特に限定されず、親水性界面活性剤、電解質、アルコール類、水溶性高分子、粘土鉱物、保湿成分、美容成分、紫外線吸収剤、防腐剤、酸化防止剤、色素等を配合することができる。この水相成分には、必要に応じて粉体類を分散したり、更に乳化又は可溶化等により油性物質を配合することが可能である。
【0016】
成分(D)の水相成分として、配合可能な保湿成分を例示すると、例えば、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビトール、マルチトール、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド、ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテル、ムコ多糖類及びそれらの塩類、コラーゲン等のタンパク質及びそれらの誘導体並びにそれらの塩類等が挙げられ、これらの一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0017】
また、高分子物質としては、例えば、アラビアガム、カラギーナン、クインスシード、カゼイン、デキストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、アルキル変性カルボキシビニルポリマー、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンドガム、キサンタンガム、ジェランガム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、ヘクトライト等が挙げられ、これらの一種又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0018】
本発明における成分(D)の配合量は特に限定されないが、前述した成分(C)との合計配合量が85%以上であることが必須であり、より好ましい合計配合量は90〜95%である。成分(C)と(D)の合計配合量が85%未満であると、経時安定性が十分でなかったり、良好な使用感、すなわち、塗布時のみずみずしさやスプラッシュ感等を満足する油中水型乳化化粧料が得られない。
【0019】
また、さらなる塗布時のみずみずしさ、使用後のべたつきのなさ等の優れた使用感を得るために、成分(D)中にエタノールを配合することが好ましい。エタノールの配合量は特に限定されないが、全量に対して1〜30%が好ましく、特に5〜20%が好ましい。
【0020】
本発明の油中水型乳化化粧料は、上記必須成分の他に、通常の化粧料に使用される成分、例えば粉体、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、増粘剤、メントール、カンファなどの清涼剤、ビタミンA、E及びその誘導体等の各種美容成分、香料等を本発明の効果を妨げない範囲で配合することができる。
【0021】
本発明の油中水型乳化化粧料は、粘度が低く室温下で液状のものから、クリーム状、更には固形状のものまで、各種の性状のものが含まれる。また、本発明の油中水型乳化化粧料の用途は特に限定されず、例えば、乳液、クリーム、パック、クレンジング、マッサージ料等のスキンケア化粧料、ファンデーション、下地、コントロールカラー、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ等のメーキャップ化粧料、ヘアクリーム等の頭髪化粧料、サンスクリーン等の日焼け止め化粧料等が挙げられる。
【0022】
【実施例】
以下に実施例を挙げて、本発明を更に説明する。なお、本発明はこれらにより何等限定されるものではない。
【0023】
実施例1〜7及び比較例1〜4:油中水型乳化化粧料
下記表1に示す組成の油中水型乳化化粧料を製造し、(1)経時安定性、(2)みずみずしさ、(3)スプラッシュ感、(4)伸び広がりの良さ、(5)使用後のべたつきのなさの評価項目について下記の方法により評価し、結果を併せて表1に示した。
【0024】
【表1】
Figure 0004732638
【0025】
注1:KF−6017(信越化学工業社製)
注2:X−22−4991(信越化学工業社製)
注3:ABIL EM−90(ゴールドシュミット社製)
【0026】
(製造方法)
A:成分1〜5を室温にて均一に混合する。
B:成分6〜10を室温にて溶解する。
C:AにBを添加して乳化混合し、油中水型乳化化粧料を得た。
【0027】
[評価項目(1)の評価方法]
得られた各試料を50℃及び0℃の恒温槽にそれぞれ2週間保存し、調製直後及び2週間保存後の両者の状態を目視により観察し、下記判定基準に従い評価した。
[判定基準]
◎:全く変化なし。
○:変化なし。
△:やや変化あり。
×:明らかに変化あり。
【0028】
[評価項目(2)〜(5)の評価方法]
専門評価パネル10名により、みずみずしさ、スプラッシュ感、伸び広がりの良さ、使用後のべたつきのなさについて評価し、その平均点から下記判定基準で評価した。
Figure 0004732638
[判定基準]
◎:平均点4.5以上。
○:平均点3.5以上4.5未満。
△:平均点2.5以上3.5未満。
×:平均点2.5未満。
【0029】
上記表1の結果から明らかなように、本発明品の実施例1〜7の油中水型化粧料は、比較例1〜4に比較して、経時安定性が良好で、塗布時にみずみずしさ、スプラッシュ感があり、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減されたものであった。
【0030】
実施例8:美容エッセンス
Figure 0004732638
【0031】
(製造方法)
A:成分1〜4を60℃にて加熱溶解する。
B:成分5〜9を60℃にて加熱溶解する。
C:AにBを添加して乳化混合し、冷却後、美容エッセンスを得た。
得られた美容エッセンスは、経時安定性が良好で、塗布時にみずみずしさ、スプラッシュ感があり、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減されたものであった。
【0032】
実施例9:サンスクリーンクリーム
Figure 0004732638
【0033】
(製造方法)
A:成分1〜9を80℃にて加熱溶解する。
B:成分10〜13を80℃にて加熱溶解する。
C:AにBを添加して乳化混合し、冷却後、サンスクリーンクリームを得た。
得られたサンスクリーンクリームは、経時安定性が良好で、塗布時にみずみずしさ、スプラッシュ感があり、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減されたものであった。
【0034】
実施例10:ジェルファンデーション
Figure 0004732638
【0035】
(製造方法)
A:成分3〜9をローラーにて混合分散する。
B:成分1〜2にAを添加して均一に混合する。
C:成分10〜15を均一に混合する。
D:CをBに添加して乳化混合し、ジェルファンデーションを得た。
得られたジェルファンデーションは、経時安定性が良好で、塗布時にみずみずしさ、スプラッシュ感があり、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減されたものであった。
【0036】
実施例11:固形状アイカラー
Figure 0004732638
【0037】
(製造方法)
A:成分1〜5を混合する。
B:Aに成分6〜7を添加して、混合分散する。
C:成分8〜11を混合溶解する。
D:BにCを添加して、乳化混合する。
E:Dを容器に溶融充填し、固形状アイカラーを得た。
得られた固形状アイカラーは、経時安定性が良好で、塗布時にみずみずしさ、スプラッシュ感があり、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減されたものであった。
【0038】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の油中水型乳化化粧料は、経時安定性が良好で、且つ、塗布時にみずみずしさ、スプラッシュ感を有し、伸び広がりが良く、使用後のべたつきが低減された優れた使用感を有するものであった。

Claims (4)

  1. 次の成分(A)〜(D);
    (A)下記一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン変性シリコーン
    Figure 0004732638
    [式中、k;30〜300、l;0〜30、R1;炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基、R2;−(CH2pO−(C24O)q−(C36O)r−R5、R3;炭素数1〜3のアルキル基又はフェニル基、又は−(CH2pO−(C24O)q−(C36O)r−R5、p;1〜5、q;5〜30、r;0〜5、R5;H、CH3、CH2CH3であって、l;0のとき、R3は−(CH2pO−(C24O)q−(C36O)r−R5である。]
    (B)油剤
    (C)アスコルビン酸及び/又は水溶性アスコルビン酸誘導体 0.1〜10質量%(D)水相成分
    を含有し、且つ、成分(C)と(D)の合計配合量が85質量%以上であり、成分(D)中に、エタノールを全量に対して1〜30質量%含有することを特徴とする油中水型乳化化粧料。
  2. 成分(A)と成分(B)の配合質量比が、(A)/(B)=0.03〜0.2であることを特徴とする請求項1記載の油中水型乳化化粧料。
  3. 成分(B)中の50質量%以上がシリコーン油であることを特徴とする請求項1又は2に記載の油中水型乳化化粧料。
  4. 塗布時に内水相が弾け出るスプラッシュ感を与えるスプラッシュ性化粧料であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の油中水型乳化化粧料。
JP2001277307A 2001-09-12 2001-09-12 油中水型乳化化粧料 Expired - Lifetime JP4732638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277307A JP4732638B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 油中水型乳化化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277307A JP4732638B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 油中水型乳化化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003081757A JP2003081757A (ja) 2003-03-19
JP4732638B2 true JP4732638B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=19101856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277307A Expired - Lifetime JP4732638B2 (ja) 2001-09-12 2001-09-12 油中水型乳化化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4732638B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100135916A1 (en) * 2005-04-07 2010-06-03 Benedicte Courel Water in silicone emulsions containing elastomers
JP5269243B1 (ja) * 2012-03-13 2013-08-21 株式会社 資生堂 高内水相油中水型乳化組成物
US9339452B2 (en) 2012-06-22 2016-05-17 Mitsubishi Pencil Company, Limited High internal water phase water-in-oil emulsified cosmetic and cosmetic liquid applicator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236936A (ja) * 1988-03-15 1989-09-21 Kobayashi Kose Co Ltd 乳化組成物
JPH04261111A (ja) * 1991-02-13 1992-09-17 Kanebo Ltd 油中水滴型乳化化粧料
JP2000044430A (ja) * 1998-07-01 2000-02-15 L'oreal Sa 変化する剪断速度を有する油中水型エマルジョンの形態の組成物
JP2000143438A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Beiersdorf Ag 高含水率で、さらに1種もしくはそれより多いアルキルメチコンコポリオ―ル及び/又はアルキルジメチコンコポリオ―ルならびにカチオン性ポリマ―を含むw/o乳濁液型の配合物
JP2000256127A (ja) * 1999-03-15 2000-09-19 Kose Corp 油中水型乳化組成物
JP2001059054A (ja) * 1999-07-06 2001-03-06 L'oreal Sa 発展的剪断速度を有する油中水型エマルションの形態における組成物
JP2001089356A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物及びこれを用いた乳化化粧料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01236936A (ja) * 1988-03-15 1989-09-21 Kobayashi Kose Co Ltd 乳化組成物
JPH04261111A (ja) * 1991-02-13 1992-09-17 Kanebo Ltd 油中水滴型乳化化粧料
JP2000044430A (ja) * 1998-07-01 2000-02-15 L'oreal Sa 変化する剪断速度を有する油中水型エマルジョンの形態の組成物
JP2000143438A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Beiersdorf Ag 高含水率で、さらに1種もしくはそれより多いアルキルメチコンコポリオ―ル及び/又はアルキルジメチコンコポリオ―ルならびにカチオン性ポリマ―を含むw/o乳濁液型の配合物
JP2000256127A (ja) * 1999-03-15 2000-09-19 Kose Corp 油中水型乳化組成物
JP2001059054A (ja) * 1999-07-06 2001-03-06 L'oreal Sa 発展的剪断速度を有する油中水型エマルションの形態における組成物
JP2001089356A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Shiseido Co Ltd 油中水型乳化組成物及びこれを用いた乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003081757A (ja) 2003-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3658561B2 (ja) 化粧料
JP2691729B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
JP2665951B2 (ja) 固型状油中水型乳化化粧料
EP2205199B1 (en) Fluid cosmetic composition comprising a monoalcohol
EP3143984B1 (en) Stick-shaped cosmetic for moisture replenishment
JP4570705B2 (ja) メーキャップ除去用化粧料
JP2004161698A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP5763643B2 (ja) ケラチン物質をメイクアップする及び/又はケアするための化粧用キット
JPH0532363B2 (ja)
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2001278729A (ja) 油中水型乳化組成物
JPWO2020067420A1 (ja) 油中水型乳化固形化粧料
JP2002255738A (ja) 油中水型化粧料
JP2000256132A (ja) 液晶組成物および化粧料
JP2004269418A (ja) 化粧料
JP4732638B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2021098690A (ja) 油性化粧料
JPH07215817A (ja) ゲル状化粧料
JP4732639B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP7438425B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3220177B2 (ja) 油中水型乳化化粧料
JP3633820B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP3312679B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003055141A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2004067628A (ja) 油中水型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080820

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4732638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term