JP4730244B2 - Intake device for motorcycle - Google Patents
Intake device for motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4730244B2 JP4730244B2 JP2006207047A JP2006207047A JP4730244B2 JP 4730244 B2 JP4730244 B2 JP 4730244B2 JP 2006207047 A JP2006207047 A JP 2006207047A JP 2006207047 A JP2006207047 A JP 2006207047A JP 4730244 B2 JP4730244 B2 JP 4730244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaner
- resonator chamber
- chamber
- air
- intake passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
本発明は、吸気騒音を低減させるレゾネーター室をエアクリーナーに設けた自動二輪車の吸気装置に関する。 The present invention relates to a motorcycle intake device in which a resonator chamber for reducing intake noise is provided in an air cleaner.
自動二輪車の燃料供給装置として、これまでのキャブレター方式に代わり、近年では燃料噴射方式が広く普及している。燃料噴射方式の燃料供給装置は、エンジンとエアクリーナーとの間にスロットルボディーが連結され、このスロットルボディーに内蔵されたバタフライ弁を適宜開弁させて吸気装置(エアクリーナー)からの空気を吸気するとともに、スロットルボディーに設けられた燃料噴射弁(インジェクター)から吸入空気量に対応した量の燃料を吸気ポート等に向けて噴射し、常に適正な空燃比の燃料混合気をエンジンに供給する。 In recent years, fuel injection systems have become widespread as fuel supply devices for motorcycles, replacing conventional carburetor systems. In a fuel injection type fuel supply device, a throttle body is connected between an engine and an air cleaner, and a butterfly valve built in the throttle body is appropriately opened to take in air from an intake device (air cleaner). In addition, an amount of fuel corresponding to the amount of intake air is injected from a fuel injection valve (injector) provided in the throttle body toward the intake port or the like, and a fuel mixture having an appropriate air-fuel ratio is always supplied to the engine.
また、エンジンのアイドリング運転時には、スロットルボディーのバタフライ弁が閉じているため、バタフライ弁をバイパスするバイパス通路から空気が吸入される。このバイパス通路にはソレノイドバルブ等を利用したISC(アイドルスピードコントロール)バルブが介装されており、このISCバルブを開閉制御することによってアイドリング運転に必要な空気量が確保される。 Further, when the engine is idling, since the butterfly valve of the throttle body is closed, air is sucked from the bypass passage that bypasses the butterfly valve. An ISC (idle speed control) valve using a solenoid valve or the like is interposed in the bypass passage. By controlling the opening and closing of the ISC valve, an air amount necessary for idling operation is secured.
このようなソレノイドバルブ方式のISCバルブを備えた燃料供給装置の欠点として、アイドリング運転時において吸気負圧脈動とISCバルブの開弁タイミングとが一致した時に、IPSバルブからポコポコという吸気音が発生し、この吸気音が吸気装置(エアクリーナー)の吸入口から外部に放射されて耳障りな騒音として問題になることがあった。 As a drawback of such a fuel supply device equipped with a solenoid valve type ISC valve, when the intake negative pressure pulsation coincides with the opening timing of the ISC valve during idling operation, an intake noise of “pocopoco” is generated from the IPS valve. The intake noise is radiated to the outside from the intake port of the intake device (air cleaner), which may cause a problem as annoying noise.
従来の技術では、特許文献1〜3に記載されているように、エアクリーナー自体、またはエアクリーナーとスロットルボディーとの間にチャンバー状のレゾネーター室(共鳴室)を設け、このレゾネーター室の形状および容積を適宜設定することにより、共鳴作用を起こさせてISCバルブからの吸気音を相殺して低減させていた。
しかしながら、特許文献1の吸気装置では、エアクリーナーと他の周辺機器(燃料タンクまたはトップカバー)との間にレゾネーター室を配設しているため、エアクリーナー周辺に充分な空間が存在しない場合には採用不可能である。エアクリーナー周辺に充分な空間がないのに別個にレゾネーター室を配設すると、エアクリーナーの容量が小さくなり、吸気充填効率が低下する。
However, in the air intake device of
また、特許文献2の吸気装置では、エアクリーナーの内部のクリーナーエレメントに対して下流側(クリーンサイド)にレゾネーター室が配設している。しかし、本来ではエアクリーナーの最上流部であって吸気が絞られ流速が高まる空気取入通路にレゾネーター室を設けるのが効果的であるのに対し、この発明では吸気の流速が遅いクリーンサイドにレゾネーター室が設けられているので、吸気音低減効果が低い。
Further, in the air intake device of
さらに、特許文献3の吸気装置では、エアクリーナーキャップに蓋板を接着してレゾネーター室を形成し、このレゾネーター室を、エアクリーナーの空気取入口からの空気が直接レゾネーター室内に流入しない位置に開口させている。しかし、全ての吸入空気が通過する位置にレゾネーター室の開口部を配設していないので、吸気音低減効果が低い。
Furthermore, in the air intake device of
本発明は、このような事項を鑑みてなされたものであり、エアクリーナー容量を犠牲にしたり、クリーナーケースを大型化させることなく、クリーナーケース内部にレゾネーター室を設置可能にして吸気騒音を効果的に低減させるとともに、レゾネーター室やクリーナーエレメントの交換およびレゾネーター室の形状変更を容易にし、併せてレゾネーター室周辺の剛性向上とレゾネーター室への水、異物等の混入防止を図ることのできる自動二輪車の吸気装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such matters, and it is possible to install a resonator chamber inside the cleaner case without sacrificing the capacity of the air cleaner or increasing the size of the cleaner case, thereby effectively reducing intake noise. Motorcycles that can easily reduce the replacement of the resonator chamber and cleaner element and change the shape of the resonator chamber, improve rigidity around the resonator chamber, and prevent water and foreign matter from entering the resonator chamber. An object is to provide an air intake device.
上記目的を達成するため、本発明に係る自動二輪車の燃料吸気装置は、クリーナーケースの内部空間をクリーナーエレメントによりダーティーサイドとクリーンサイドとに区画し、上記ダーティーサイド内に別室状のレゾネーター室を配設し、外部からダーティーサイド内に外気を取り込む空気取入通路に上記レゾネーター室を連通させた自動二輪車の吸気装置において、上記クリーナーケースを自動二輪車の車幅方向に分割可能に形成し、上記クリーナーエレメントを板状のものにして車両中心面に対し略平行に配設し、上記ダーティーサイドをクリーナーエレメントに対して車幅方向最外側に配設し、上記レゾネーター室をダーティーサイド内に着脱可能に配設するとともに、上記空気取入通路を外部から上記クリーナーエレメントに略平行して上記クリーナーケース内に突入する管状に形成し、この空気取入通路のクリーナーケース内部への突入区間に略T字状に分岐する分岐管を設ける一方、上記レゾネーター室を略L字状に形成してその一端側に連結部を、他端側に容積室を形成し、上記容積室がクリーナーエレメントと略平行になるように上記連結部を空気取入通路の分岐管に連結したことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the fuel intake device for a motorcycle according to the present invention divides the interior space of the cleaner case into a dirty side and a clean side by a cleaner element, and a separate resonator chamber is arranged in the dirty side. In the motorcycle intake device in which the resonator chamber communicates with an air intake passage for taking outside air into the dirty side from the outside , the cleaner case is formed so as to be divided in the vehicle width direction of the motorcycle. The element has a plate shape and is arranged approximately parallel to the center plane of the vehicle. The dirty side is arranged on the outermost side in the vehicle width direction with respect to the cleaner element, and the resonator chamber can be attached to and detached from the dirty side. And the air intake passage from the outside to the cleaner element. The tube is formed into a tubular shape that enters into the cleaner case, and a branch pipe that branches in a substantially T-shape is provided in the entry section of the air intake passage into the cleaner case, while the resonator chamber is substantially L-shaped. The connecting portion is formed at one end thereof, the volume chamber is formed at the other end side, and the connecting portion is connected to the branch pipe of the air intake passage so that the volume chamber is substantially parallel to the cleaner element . It is characterized by that.
そして、本発明に係る自動二輪車の燃料吸気装置は、上記レゾネーター室の連結部を上記空気取入通路の分岐管に着脱可能に嵌合連結するとともに、上記レゾネーター室の容積室を上記ダーティーサイドを形成するクリーナーケース構成部材の内側面に少なくとも1箇所の締結部により着脱可能に固定したことを特徴とする。 In the motorcycle fuel intake device according to the present invention, the connecting portion of the resonator chamber is detachably fitted and connected to the branch pipe of the air intake passage, and the volume chamber of the resonator chamber is connected to the dirty side. The cleaner case constituting member to be formed is detachably fixed to the inner side surface by at least one fastening portion.
また、本発明に係る自動二輪車の燃料吸気装置は、上記レゾネーター室を上記空気取入通路の下側に連結し、上記レゾネーター室の最低部に水抜き用のドレン孔を形成したことを特徴とする。 Further, the fuel intake device for a motorcycle according to the present invention is characterized in that the resonator chamber is connected to the lower side of the air intake passage, and a drain hole for draining water is formed in the lowest portion of the resonator chamber. To do.
さらにまた、本発明に係る自動二輪車の燃料吸気装置は、上記レゾネーター室を上記空気取入通路の上側に連結したことを特徴とする。 Furthermore, the motorcycle fuel intake system according to the present invention is characterized in that the resonator chamber is connected to the upper side of the air intake passage.
本発明に係る自動二輪車の吸気装置によれば、エアクリーナー室内と外部とを連通する空気取入通路にレゾネーター室を連通させたので、エアクリーナー室内から外部へ伝播する吸気音を確実に低減することができる。また、レゾネーター室をエアクリーナー室内に設けたので、周辺部品との干渉を回避しつつクリーナーケースの容量を確保できる。さらに、レゾネーター室をレゾネーター室やクリーナーエレメントの交換およびレゾネーター室の形状変更を容易に行うことができる。 According to the motorcycle air intake apparatus of the present invention, the resonator chamber is connected to the air intake passage that connects the air cleaner chamber and the outside, so that intake noise propagating from the air cleaner chamber to the outside is reliably reduced. be able to. In addition, since the resonator chamber is provided in the air cleaner chamber, the capacity of the cleaner case can be secured while avoiding interference with peripheral components. Further, the resonator chamber and the cleaner element can be easily replaced and the shape of the resonator chamber can be easily changed.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る吸気装置が適用された自動二輪車の車体フレーム、エンジン、燃料タンク、燃料供給装置、吸気装置等の左側面図であり、図2は同じく右側面図、図3は図1のIII矢視による平面図である。 FIG. 1 is a left side view of a body frame, an engine, a fuel tank, a fuel supply device, an intake device, etc. of a motorcycle to which an intake device according to the present invention is applied, FIG. 2 is a right side view, and FIG. It is a top view by the III arrow of FIG.
この自動二輪車1の車体フレーム2は、ヘッドパイプ3と、アッパーパイプ4と、ロアーパイプ5と、左右一対のセンターパイプ6と、左右一対のシートパイプ7およびシートステー8と、補強パイプ9,10および数本のブリッジパイプ11等を備えて構成されている。そして、ロアーパイプ5の下端付近とセンターパイプ6の中間部および下端付近に設けられたエンジン懸架ブラケット12,13,14にエンジン15が固定されている。このエンジン15によりロアーパイプ5とセンターパイプ6との間が堅固に連結され、エンジン15自体が車体フレーム2の構造部材を兼ねている。
The
エンジン15は、例えば単気筒4サイクル空冷エンジンであり、そのエンジンケース16の上面にシリンダーアッセンブリー17が前傾して設置されている。シリンダーアッセンブリー17は、シリンダーブロック18、シリンダーヘッド19、ヘッドカバー20がエンジンケース16の上に順に載置された構成である。
The
ヘッドパイプ3には図示しない前輪を支持するフロントフォークがハンドルバー等とともに左右操舵可能に軸支され、センターパイプ6の中間部に設けられたエンジン懸架ブラケット13には図示しない後輪を支持するスイングアームの基部がエンジン固定ボルト23によりエンジン15と共締めされ、スイングアームは上下揺動自在に支持される。
A front fork that supports a front wheel (not shown) is supported on the
アッパーパイプ4の後端にはクッションブラケット25が固着され、ここにリヤクッションユニット26の上端がピボット軸27で回動自在に連結される。リヤクッションユニット26の下端はリンク機構(非図示)等を介してスイングアームに連結される。また、左側のセンターパイプ6とシートステー8との接合部の付近にはサイドスタンドブラケット29が設けられ、ここに駐輪用のサイドスタンド(非図示)が組み付けられる。
A
アッパーパイプ4の上には燃料タンク31が跨設され、燃料タンク31の後方かつシートパイプ7の上部に図示しない着座シートが載置される。また、センターパイプ6とシートパイプ7とシートステー8とに囲まれた略三角形の空間内に、本発明に係る吸気装置32の要部となるエアクリーナー33が設けられている。
A
エンジン15のシリンダーヘッド19後部には吸気ポート35が設けられ、この吸気ポート35に管状のスロットルボディー36が連結され、スロットルボディー36の後部にエアクリーナー33の前面から前方に突出する吸気管37が連結される。部材38はスロットル開度を検出するスロットルポジションセンサーとスロットルボディー36内の吸気通路の吸気圧力を検出する吸気圧センサーと同吸気通路の吸気温度を検出する吸気温センサーとが一体になった複合型センサーであり、部材39は後に詳述するようにアイドリング運転時における吸入空気量を調整するISC(アイドルスピードコントロール)バルブである。また、エアクリーナー33の左側面には外気を吸入する空気取入通路41が設けられている。
An
スロットルボディー36にはディスチャージポンプ式の燃料噴射装置46が設けられている。この燃料噴射装置46は、電磁弁で駆動されるプランジャー式の燃料ポンプと燃料噴射弁と燃圧を調整するプレッシャレギュレーターとが一体化されている。燃料噴射装置46は後傾した姿勢でスロットルボディー36に設けられており、その燃料噴射方向が吸気ポート35の内部に指向している。
The
一方、シリンダーヘッド19の前部には排気ポート48が設けられ、この排気ポート48に排気管49が接続されている。排気管49は排気ポート48から一旦前方に延びてから右方にUターンする形で湾曲し、エンジンケース16の右側上方を通って後方に延び、図示しない排気マフラーに繋がる。このように排気管49を車体の右側に偏倚して配設したのは、ライダーが通常は自動二輪車の左側から乗り降りしたり手押しするため、高温化する排気マフラーはライダーに熱害を与えないようにするためである。
On the other hand, an
他方、燃料噴射装置46の上方に位置する燃料タンク31の底部には燃料出口54が設けられており、燃料タンク31の内部かつ燃料出口54よりも充分高所にベーパー入口55が設けられている。このベーパー入口55は例えばストレーナー状に形成されている。燃料出口54には燃料ホース57が接続され、その他端が例えばエアクリーナー33の右前部に固定された燃料フィルター58の後上部に接続されている。そして、燃料フィルター58の前面から延出する燃料ホース59が燃料噴射装置46に接続されている。
On the other hand, a
また、燃料噴射装置46の頂部から延びるリターンホース61が三又分岐部62を介してリターンホース63に接続され、リターンホース63の他端が燃料タンク31のベーパー入口55に接続されている。さらに三又分岐部62からは別なリターンホース64が延びて燃料フィルター58に接続されている。
A
そして、図4に概略構成図で示すように、スロットルボディー36と、燃料噴射装置46と、ECU66等を備えて燃料供給装置70が構成されている。スロットルボディー36には、その上流側と下流側の吸気通路をバイパスさせるバイパス通路71が併設されており、このバイパス通路71に前述のISCバルブ39が介装されている。このISCバルブ39は例えばソレノイドバルブである。また、スロットルボディー36に設けられた前述の複合型センサー38により、スロットルバルブ73の開度とスロットルボディー36内の吸気通路の吸気圧力と吸気温度が検出される。さらに、エンジン15にはエンジン回転速度センサー73が設けられている。ISCバルブ39と燃料噴射装置46はECU66により制御される。
As shown in a schematic configuration diagram in FIG. 4, a
燃料タンク31内の燃料は、燃料出口54→燃料ホース57→燃料フィルター58→燃料ホース59と流れて燃料噴射装置46に供給される。また、燃料噴射装置46内部の燃料ポンプ部で燃料が加圧される際に発生するベーパー(気泡)は、リターンホース61→三又分岐部62→リターンホース63と流れてベーパー入口55より燃料タンク31内に放出される。さらに、燃料噴射装置46で余剰となった燃料はリターンホース61→三又分岐部62→リターンホース64→燃料フィルター58→燃料ホース59と流れて再び燃料噴射装置46に供給される。
The fuel in the
ECU66は、複合型センサー38から入力されるスロットル開度と吸気圧力と吸気温度の情報と、エンジン回転速度センサー73から入力されるエンジン回転速度の情報とを基に、予め設定された燃料噴射マップに従って燃料噴射装置46に燃料を噴射させる。またECU66は、スロットル開度がゼロ(スロットル操作量がゼロとなる全閉状態)の時にISCバルブ39を開弁させてエンジン15がアイドリング運転するために必要な量の空気をバイパス通路71からエンジン15に供給し、その際にも最適な量の燃料を燃料噴射装置46に噴射させる。さらにECU66は、自動二輪車1の走行中にスロットル開度がゼロになった場合(エンジンブレーキ使用時)には燃料噴射装置46からの燃料噴射を停止させて燃料消費率を低減させる。
The
エアクリーナー33は車幅方向一側、例えば左側に偏倚して車体フレーム2に固定されており、エアクリーナー33の反対側には他の車載部品、例えば排気管49、燃料フィルター58等が配置されている。また、エアクリーナー33の車幅方向内側(右側)にはリヤクッションユニット26が車両中心面Cと平行に配置され、側面視でエアクリーナー33と他の車載部品26,49,58等がオーバーラップしている。
The
図6はエアクリーナー33の左側面図、図7は図6のVII矢視によるエアクリーナーの平面図である。エアクリーナー33は樹脂製のクリーナーケース76を備えており、このクリーナーケース76は、車幅方向内側(右側)に位置するケース本体77と、車幅方向外側(左側)に位置するケースキャップ78とが最中合わせにされた、車幅方向に分割可能な構成である。さらに、ケースキャップ78の左側面には別体のエレメントキャップ79が4本のビス80により、やはり車幅方向に分割可能(着脱可能)に設けられている。エレメントキャップ79には車幅方向外側(左側)に膨らむ膨出部81が形成されている。
6 is a left side view of the
ケース本体77の前部右上には燃料フィルター58を固定するためのフィルター固定部83が一体成形され、ケース本体77の上面前後にはエアクリーナー33全体を車体フレーム2に固定するための固定ブラケット84,85が一体成形されている。図3、図7に示すように、クリーナーケース76は平面視で略L字状に形成されており、リヤクッションユニット26を避ける段部86を備えている。また、図2に示すように、クリーナーケース76の下部には排気管49を避ける凹部87が形成されている。なお、88は図1、図2に示すエンジン15のブリーザーホース89を接続するためのブリーザーユニオンである。
A
図6、図7に示すように、ケースキャップ78とエレメントキャップ79との接合部には、スポンジ等の濾過性のある素材により板状に形成されたクリーナーエレメント90が車両中心面Cに対して略平行に介装され、このクリーナーエレメント90を挟んでクリーナーケース76の内部空間が車幅方向外側(左側)のダーティーサイド91と、車幅方向内側(右側)のクリーンサイド92とに区画されている。即ち、エレメントキャップ79(主に膨出部81)の内部空間がダーティーサイド91となり、ケース本体77およびケースキャップ78の内部空間がクリーンサイド92となっている。クリーナーエレメント90はエレメントキャップ79を外せば容易に交換することができる。
As shown in FIGS. 6 and 7, at the joint between the
図7から明らかなように、ダーティーサイド91の容積はクリーンサイド92の容積よりも大幅に小さい。スロットルボディー36に繋がる吸気管37はクリーンサイド92内に連通している。一方、外気を取り込む空気取入通路41は外部からクリーナーエレメント90に略平行かつ略水平にエレメントキャップ79の膨出部81の後壁81aを貫通してダーティーサイド91内に連通している。空気取入通路41には膨出部81の後壁81aの一部81b(図6参照)が一体に設けられている。そして、ダーティーサイド91内にチャンバー状のレゾネーター室94が設けられている。
As apparent from FIG. 7, the volume of the
図8はエレメントキャップ79と空気取入通路41とレゾネーター室94を車幅方向内側から見た右側面図であり、図9は空気取入通路41とレゾネーター室94の縦断面図である。空気取入通路41は例えば両端がファンネル状に拡開した直管状に形成されており、この空気取入通路41のクリーナーケース76内部への突入区間に分岐管95が設けられている。分岐管95は空気取入通路41の全長のほぼ中間部から略鉛直下方に向かって延出し、略T字状に分岐している。
FIG. 8 is a right side view of the
一方、レゾネーター室94は空気取入通路41とは完全に別体であり、略L字状に形成されてその一端側に連結部97が、他端側に容積室98が形成されている。そして、容積室98が空気取入通路41の下側かつクリーナーエレメント90と略平行になる姿勢で連結部97が空気取入通路の分岐管95に下方から取り外し可能に嵌合されて連結される。したがって、レゾネーター室94はダーティーサイド91内にて別室状かつ着脱可能に配設されて空気取入通路41に連通していることになる。
On the other hand, the
また、レゾネーター室94の容積室98側には少なくとも1箇所の締結部99が設けられ、この締結部99がビス等の締結部材100によってダーティーサイド91を形成するクリーナーケース構成部材、例えばここではエレメントキャップ79の内壁面に着脱可能に締結固定される。この実施例のように締結部99を1箇所のみ設ける場合は連結部97から極力離れた位置に設けるのが望ましい。そして、レゾネーター室94(容積室98)の最低部には水抜き用のドレン孔101が形成されている。なお、エレメントキャップ79の外側面には、図示しないサイドカバーを嵌めこむ為の嵌合ボス102が3箇所に設けられている。
Further, at least one
以上のように構成された吸気装置32(エアクリーナー33)において、エンジン15が作動すると、エンジン15の吸気負圧により外気が空気取入通路41からエアクリーナー33のダーティーサイド91に取り込まれ、この外気がクリーナーエレメント90を透過することにより塵埃等の異物を除去されてからクリーンサイド92に流れ、吸気管37からスロットルボディー36を経てエンジン15に吸気される。
In the intake device 32 (air cleaner 33) configured as described above, when the
エンジン15のアイドリング運転時にはスロットルボディー36のスロットルバルブ73が閉弁する一方、ISCバルブ39が開弁してバイパス通路71が開通し、アイドリング運転に必要な空気がバイパス通路71を経てエンジン15に供給される。このアイドリング運転時においてエンジン15の吸気負圧脈動とISCバルブ39の開弁タイミングとが一致するとISCバルブ39から耳障りな吸気音が発生し、この吸気音はエアクリーナー33を逆流して空気取入通路41から外部に出ようとするが、空気取入通路41に設けられたレゾネーター室94(容積室98)の共鳴作用により相殺されて効果的に消音される。レゾネーター室94(容積室98)の形状および容積はISCバルブ39の吸気音を最も効率良く減衰させるスペックに設定される。
When the
この吸気装置33は、完全に独立した形状のレゾネーター室94をエアクリーナー33の内部に設けたため、周辺部品(例えばリヤクッションユニット26、排気管49、燃料フィルター58等)との干渉を回避しつつ、エアクリーナー33の容量を最大限に確保して吸気効率を向上させることができる。
The
また、エアクリーナー33のクリーナーケース76を車幅方向に分割可能に形成し、クリーナーエレメント90を板状のものにして車両中心面Cに対し略平行に配設し、ダーティーサイド91をクリーナーエレメント90に対して車幅方向最外側に配設してレゾネーター室94をダーティーサイド91内に着脱可能に配設したため、クリーナーケース76を車幅方向にコンパクト化するとともに、クリーナーエレメント90およびレゾネーター室94の交換を容易にすることができる。
In addition, the
しかも、クリーナーエレメント90の吸気特性やISCバルブ39で発生する吸気音の周波数および音量等に合わせてレゾネーター室94の形状を容易に変更することができる。特に、クリーナーエレメント90はアフターパーツとして多様なスペックを持つものが流通しているので、そのスペックに合わせてレゾネーター室94を交換する際に効果的である。
In addition, the shape of the
レゾネーター室94を取り外すには、クリーナーケース76からエレメントキャップ79を外し、容積室98側の締結部99においてエレメントキャップ79の内壁面に締結している締結部材100を抜き、さらにレゾネーター室94の連結部97を空気取入通路41の分岐管95から抜き外せばレゾネーター室94をエレメントキャップ79から簡単に分離することができる。この取付構造により、レゾネーター室94を高剛性でエレメントキャップ79および空気取入通路41に固定することができ、逆にレゾネーター室94を利用して空気取入通路41のエレメントキャップ79への取付剛性を格段に向上させることもできる。このため、レゾネーター室94や空気取入通路41がクリーナーケース76内でガタついて振動音を発するような不具合が起こり得ない。
To remove the
また、空気取入通路41をクリーナーエレメント90と同じく車両中心面Cに平行する直管状に形成し、そのクリーナーケース76内部への突入区間に略T字状に分岐する分岐管95を設ける一方、レゾネーター室94を略L字状に形成してその一端側に連結部97を、他端側に容積室98を形成し、容積室98がクリーナーエレメント90と略平行になるように連結部97を空気取入通路の分岐管95に連結したため、クリーナーケース76、特にダーティーサイド91を構成するエレメントキャップ79(膨出部81)を車幅方向にコンパクト化することができる。しかも、容積室98は空気取入通路41に対して概ね平行となるように配設されているので、膨出部81の高さ方向のコンパクト化も可能となる。なお、ダーティーサイド91はクリーンサイド92に比較して容積が小さくなっても吸気効率の低下が起こりにくい。
Further, the
なお、レゾネーター室94は空気取入通路41よりも下方に配設されているため、空気取入通路41から取り込まれる外気に含まれる水分や塵埃等の異物が容積室98内に入り込むことが考えられるが、これらの異物は容積室98の最低部に形成されたドレン孔101から効果的に排出される。
Since the
ところで、図5はエアクリーナー33のクリーナーケース76内におけるレゾネーター室の設置位置を変更した変形例を示す概略構成図である。この図において、吸気管103と空気取入通路104とレゾネーター室105以外の構成部材は図4に示すものと同様であるため、同一符号を付して説明は省略する。ここでは、空気取入通路104ではなく吸気管103にレゾネーター室105が連通するように設けられている。クリーナーケース76の形状によっては、このように吸気管103側にレゾネーター室105を設けることによっても同様にISCバルブ39の吸気音を消音することができる。図4か図5のどちらの形態を取るかは、エアクリーナーおよび周辺機器の構成に応じて選択すればよい。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a modification in which the installation position of the resonator chamber in the
図10は、図6に示す空気取入通路41とレゾネーター室94との位置関係を上下逆にした変形例を示すエアクリーナー33の左側面図である。このようにレゾネーター室94を空気取入通路41の上側に連結することにより、空気取入通路41から取り込まれる外気に含まれる水分や塵埃等の異物がレゾネーター室94に入ることを防止できる。このため、レゾネーター室94には図8、図9に示すドレン孔101を設ける必要がない。
FIG. 10 is a left side view of the
なお、本実施形態ではエンジン15が単気筒エンジンであるが、多気筒エンジンを搭載した自動二輪車であっても本発明に係る構成を適用することができる。
In the present embodiment, the
1 自動二輪車
2 車体フレーム
15 エンジン
32 吸気装置
36 スロットルボディー
37 吸気管
39 ISCバルブ
41 空気取入通路
76 クリーナーケース
77 ケース本体
78 ケースキャップ
79 エレメントキャップ
90 クリーナーエレメント
91 ダーティーサイド
92 クリーンサイド
94 レゾネーター室
95 分岐管
97 連結部
98 容積室
99 締結部
100 締結部材
101 ドレン孔
C 車両中心面
1
15 engine
32 Intake device
36 Throttle body
37 Intake pipe
39 ISC valve
41 Air intake passage
76 Cleaner case
77 Case body
78 Case cap
79 Element cap
90 Cleaner element
91 Dirty Side
92 Clean side
94 Resonator room
95 branch pipe
97 Connecting part
98 volume chamber
99 Fastening part
100 Fastening member
101 Drain hole C Vehicle center plane
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006207047A JP4730244B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Intake device for motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006207047A JP4730244B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Intake device for motorcycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031934A JP2008031934A (en) | 2008-02-14 |
JP4730244B2 true JP4730244B2 (en) | 2011-07-20 |
Family
ID=39121636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006207047A Active JP4730244B2 (en) | 2006-07-28 | 2006-07-28 | Intake device for motorcycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4730244B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4989510B2 (en) * | 2008-02-20 | 2012-08-01 | 本田技研工業株式会社 | Motorcycle sound insulation structure with a resonator |
JP4985702B2 (en) * | 2009-05-14 | 2012-07-25 | スズキ株式会社 | Air cleaner |
JP5820121B2 (en) * | 2011-01-31 | 2015-11-24 | 本田技研工業株式会社 | Intake device for saddle-ride type vehicles |
EP2933459B1 (en) * | 2012-12-17 | 2019-02-20 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine supercharger |
JP6028599B2 (en) * | 2013-02-06 | 2016-11-16 | スズキ株式会社 | Air cleaner |
JP6083601B2 (en) * | 2013-03-29 | 2017-02-22 | 本田技研工業株式会社 | Air cleaner structure in saddle riding type vehicle |
JP7211115B2 (en) * | 2019-01-30 | 2023-01-24 | 日産自動車株式会社 | Air cleaner and internal combustion engine provided with same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02119668A (en) * | 1988-10-27 | 1990-05-07 | Nippon Denso Co Ltd | Resonator |
JP2002285924A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Honda Motor Co Ltd | Air cleaner device for motorcycle |
US6530984B2 (en) * | 2000-05-19 | 2003-03-11 | Siemens Vdo Automotive Inc. | Air cleaner resonator mounting system and cover |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63177656A (en) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | Color image reader |
JP2670079B2 (en) * | 1988-04-30 | 1997-10-29 | ヤマハ発動機株式会社 | Motorcycle air intake system |
JP2854277B2 (en) * | 1996-03-13 | 1999-02-03 | 川崎重工業株式会社 | Engine intake system |
JP2002317719A (en) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Suzuki Motor Corp | Air cleaner for engine |
-
2006
- 2006-07-28 JP JP2006207047A patent/JP4730244B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02119668A (en) * | 1988-10-27 | 1990-05-07 | Nippon Denso Co Ltd | Resonator |
US6530984B2 (en) * | 2000-05-19 | 2003-03-11 | Siemens Vdo Automotive Inc. | Air cleaner resonator mounting system and cover |
JP2002285924A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Honda Motor Co Ltd | Air cleaner device for motorcycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008031934A (en) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5798491B2 (en) | Motorcycle with turbocharger | |
JP4730244B2 (en) | Intake device for motorcycle | |
US7703569B2 (en) | Motorcycle | |
JP2009202827A (en) | Motorcycle | |
JP4555413B2 (en) | Fuel injection device for backbone type motorcycle | |
JP3889214B2 (en) | Vehicle fuel supply system | |
JPH04269373A (en) | Air intake device for motorcycle fuel injection type engine | |
JP2008290712A (en) | Motorcycle having rider saddle and fuel tank | |
JP5830260B2 (en) | Air cleaner structure | |
JP4165890B2 (en) | Scooter type motorcycle intake system | |
JPH1122572A (en) | Resonator structure for internal combustion engine | |
US5655497A (en) | Induction system for motorcycle | |
JP4108954B2 (en) | Motorcycle fuel system layout structure | |
JP4145379B2 (en) | Scooter type vehicle intake system | |
JP2002293281A (en) | Fuel supply device for motorcycle | |
JP5854855B2 (en) | Air cleaner device for saddle riding type vehicle | |
JP5018164B2 (en) | Motorcycle | |
JP2011190759A (en) | Wiring structure to throttle body in compact vehicle | |
JP2012180804A (en) | Emission control device of saddle-ride type vehicle | |
JP2009018813A (en) | Motorcycle | |
JP2005069231A (en) | Fuel system arrangement structure for motorcycle | |
JP6285340B2 (en) | Air intake structure for saddle-ride type vehicles | |
JP2005069232A (en) | Fuel system arrangement structure for motorcycle | |
JPS6215462Y2 (en) | ||
JP3520475B2 (en) | Motorcycle intake system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4730244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |