JP4720528B2 - Angular velocity sensor device - Google Patents
Angular velocity sensor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4720528B2 JP4720528B2 JP2006029705A JP2006029705A JP4720528B2 JP 4720528 B2 JP4720528 B2 JP 4720528B2 JP 2006029705 A JP2006029705 A JP 2006029705A JP 2006029705 A JP2006029705 A JP 2006029705A JP 4720528 B2 JP4720528 B2 JP 4720528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angular velocity
- vibration
- case
- sensor device
- support portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Description
本発明は、振動型の角速度検出素子を有する構造体をケースに支持してなる角速度センサ装置に関する。 The present invention relates to an angular velocity sensor device in which a structure having a vibration type angular velocity detection element is supported by a case.
従来、この種の角速度センサ装置は、振動体を備え当該振動体の検出振動に基づいて角速度の検出を行う振動型の角速度検出素子を有しており、この角速度検出素子を含む構造体をケースに支持してなる。 Conventionally, this type of angular velocity sensor device has a vibration-type angular velocity detection element that includes a vibrating body and detects angular velocity based on the detected vibration of the vibrating body, and a structure including the angular velocity detection element is used as a case. To support.
ここで、このような振動型の角速度センサ装置においては、振動体を駆動振動させ、角速度印加時のコリオリ力による振動体の変位すなわち検出振動を検出することで角速度検出を行う。この検出振動は、通常、数千Hz程度の高周波振動であり、このような高周波の検出振動に基づいて角速度検出を行う。 Here, in such a vibration type angular velocity sensor device, the vibrating body is driven to vibrate, and the angular velocity is detected by detecting the displacement of the vibrating body, that is, the detected vibration caused by the Coriolis force when the angular velocity is applied. This detected vibration is usually high-frequency vibration of about several thousand Hz, and angular velocity detection is performed based on such high-frequency detected vibration.
そのため、検出振動の振動方向に沿った高周波の外部振動が、ケースを介して振動体へ伝わり、その検出振動に重畳された場合、検出誤差を生じる。そのため、防振を施すにあたっては、検出振動の振動方向における高周波の外部振動を減衰することが必要となってくる。 Therefore, when a high-frequency external vibration along the vibration direction of the detected vibration is transmitted to the vibrating body through the case and is superimposed on the detected vibration, a detection error occurs. For this reason, it is necessary to dampen high-frequency external vibration in the vibration direction of the detected vibration when performing vibration isolation.
従来では、この防振構造を施した角速度センサ装置として、樹脂ケースにインサートされた金属バネを用い、その伝達特性により、角速度検出素子を含む構造体に加わる外部振動(加速度)を減衰させるものが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記した従来の角速度センサ装置では、金属材料を防振バネとして使用しているため、振動の共振点においてはQ値が大きくなり、たとえば、そのバネの共振点付近では、センサ信号を信号処理するのに必要な内部レンジに対して余裕がなくなるという問題を生じる。 However, since the above-described conventional angular velocity sensor device uses a metal material as an anti-vibration spring, the Q value increases at the vibration resonance point. For example, a sensor signal is transmitted near the resonance point of the spring. The problem arises that there is no room for the internal range required for processing.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、振動型の角速度検出素子を有する構造体をケースに支持してなる角速度センサ装置において、金属バネを用いることなく、金属バネよりもQ値の低減が可能な防振構造を実現することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and in an angular velocity sensor device in which a structure having a vibration type angular velocity detection element is supported by a case, a Q value is higher than that of a metal spring without using the metal spring. An object is to realize a vibration-proof structure capable of reducing noise.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、ケース(200)を樹脂よりなるものとし、ケース(200)の一部を、ケース(200)を構成する樹脂により形成され構造体(100)を支持する支持部(220)とし、この支持部(220)を、振動体(21)の検出振動の方向(Y)に沿った方向にバネ性によって振動可能なものとして、支持部(220)の振動により、外部振動に対する振動体(21)の防振を行うようにし、支持部(220)は、検出振動の方向(Y)に沿った構造体(100)の両外側に設けられて構造体(100)を挟み込むように支持する一対のものであり、各々の支持部(220)の一部が、当該支持部(220)の他の部位よりも細い部位(222)となっており、この細い部位(222)が検出振動の方向(Y)に沿った方向にバネ性を有するものとしたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the case (200) is made of a resin, and a part of the case (200) is formed of a resin constituting the case (200). 100), and the support portion (220) can be vibrated by a spring property in a direction along the detected vibration direction (Y) of the vibrating body (21). 220), the vibration body (21) is isolated from external vibration, and the support (220) is provided on both outer sides of the structure (100) along the direction (Y) of the detected vibration. And a part of each support part (220) becomes a part (222) thinner than other parts of the support part (220). This thin part (222) is detected. And characterized in that to have a spring in the direction along the direction (Y) of the vibration.
それによれば、樹脂よりなるケース(200)の一部である支持部(220)により振動体(21)の防振を行うが、この支持部(220)は金属バネよりも内部損失の大きな樹脂材料よりなるため、金属バネを用いることなく、金属バネよりもQ値の低減が可能な防振構造を実現することができる。 According to this, the vibration body (21) is vibration-isolated by the support portion (220) which is a part of the case (200) made of resin. Since it consists of material, it can implement | achieve the vibration proof structure which can reduce Q value rather than a metal spring, without using a metal spring.
さらに、請求項2に記載の発明のように、請求項1に記載の角速度センサ装置において、支持部(220)における細い部位(222)を、検出振動の方向(Y)を厚さ方向とする板状のものにすれば、支持部(220)における細い部位(222)を、検出振動の方向(Y)に沿った方向にバネ性により振動可能なものにしやすい。
Further, as in the invention according to
また、上記構成において、請求項3に記載の発明のように、検出振動の方向(Y)に沿った方向における支持部(220)と構造体(100)との間に、支持部(220)を構成する樹脂よりも内部損失の大きな樹脂よりなる介在部材(400)を介在させれば、さらに外部振動の減衰性能を向上させることが可能となる。 Moreover, in the said structure, like the invention of Claim 3, between a support part (220) and a structure (100) in the direction along the direction (Y) of a detection vibration, a support part (220) If the interposition member (400) made of a resin having a larger internal loss than that of the resin constituting the material is interposed, it is possible to further improve the damping performance of the external vibration.
また、支持部(220)の形態としては、ケース(200)が基部(210)を有し、構造体(100)がこの基部(210)の上に配置されている場合、支持部(220)を、基部(210)から構造体(100)に向かって延びるように配設されたものとし、支持部(220)の先端部にて構造体(100)における基部(210)との対向する部位を支持するようにしてもよい。 Moreover, as a form of the support part (220), when the case (200) has a base part (210) and the structure (100) is disposed on the base part (210), the support part (220). Are arranged so as to extend from the base (210) toward the structure (100), and a portion of the support (220) facing the base (210) at the tip of the support (220) May be supported.
ここで、支持部(220)を含むケース(200)の全体を構成する樹脂を、液晶ポリマーやエラストマーとしたり、ケース(200)のうち支持部(220)を構成する樹脂のみを、液晶ポリマーやエラストマーとすることで、支持部(220)のバネ性を適切に発揮させることができる。 Here, the resin constituting the entire case (200) including the support portion (220) is a liquid crystal polymer or an elastomer, or only the resin constituting the support portion (220) in the case (200) is a liquid crystal polymer or By using an elastomer, the spring property of the support portion (220) can be appropriately exhibited.
また、ケース(200)と支持部(220)が粘弾性を有する接着部材で接合されていてもよい。 Moreover, the case (200) and the support part (220) may be joined by an adhesive member having viscoelasticity.
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each means described in the claim and this column is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, parts that are the same or equivalent to each other are given the same reference numerals in the drawings in order to simplify the description.
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る角速度センサ装置S1の概略平面構成を示す図、図2は、図1に示される角速度センサ装置S1の概略側面図、図3は、図1中のA−A線に沿った概略断面図である。また、図4は、本角速度センサ装置S1における構造体100の内部構成を示す概略断面図であり、XYZ座標が図3と同様である場合の断面構成を示している。
(First embodiment)
1 is a diagram showing a schematic plan configuration of an angular velocity sensor device S1 according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic side view of the angular velocity sensor device S1 shown in FIG. 1, and FIG. It is a schematic sectional drawing in alignment with the AA of. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the internal configuration of the
なお、図1、図2では、角速度センサ装置S1におけるカバー300の内部構成を当該カバー300を透過して示してある。また、図3では、構造体100の内部構成を省略しており、この構造体100の内部構成は図4に示している。この角速度センサ装置S1は、たとえば自動車に搭載されて自動車に印加される角速度を検出するものとして適用される。
In FIGS. 1 and 2, the internal configuration of the
図1に示されるように、この角速度センサS1は、大きくは、角速度検出素子20および回路基板30をパッケージ10に収納してなるユニットとしての構造体100を、樹脂よりなるケース200に支持してなる。
As shown in FIG. 1, the angular velocity sensor S <b> 1 roughly supports a
まず、主として、図4を参照して、角速度センサ装置S1の検出部となる構造体100について説明する。
First, mainly with reference to FIG. 4, the
パッケージ10は、角速度検出素子20および回路基板30を収納するものであって、構造体100の本体を区画形成する基部となる。ここでは、パッケージ10は、一面側に開口部11を有し、この開口部11を介して上記角速度検出素子20や回路基板30が、パッケージ10内に収納されるようになっている。
The
そして、構造体100は、このパッケージ10の開口部11側をケース200の基部210と対向させた状態で、ケース200上に搭載されるとともに、ケース200の一部である支持部220により支持されている(図1〜図3参照)。このケース200による構造体100の支持構造の詳細については後述する。
The
このパッケージ10は、図示しないが、たとえばアルミナなどのセラミック層が複数積層された積層基板として構成されており、各セラミック層の表面や各セラミック層に形成されたスルーホールの内部に配線が形成されたものである。
Although not shown, this
そして、このパッケージ10の上記配線は、パッケージ10の開口部11およびパッケージ10における開口部11とは反対側の他面に露出している。ここで、上記図1においては、パッケージ10の上記他面に露出する配線12が示されている。
The wiring of the
そして、図4に示されるように、パッケージ10の上記配線のうち開口部11内に露出する配線は、ボンディングワイヤ50を介して角速度検出素子20や回路基板30と電気的に接続されている。
As shown in FIG. 4, the wiring exposed in the
一方、図1、図2に示されるように、パッケージ10の上記他面に露出する配線12は、ケース200に設けられているターミナル230の一端部とボンディングワイヤ50を介して電気的に接続されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 2, the
こうして、構造体100においては、このパッケージ10の配線およびボンディングワイヤ50を介して、角速度検出素子20や回路基板30とが、ケース200のターミナル230に電気的に接続されている(図1、図2参照)。
Thus, in the
また、図4に示されるように、パッケージ10の開口部11には、金属や樹脂あるいはセラミックなどからなる蓋(リッド)13が溶接やロウ付けなどにより取り付けられ、この蓋13によってパッケージ10の内部が封止されている。
As shown in FIG. 4, a lid (lid) 13 made of metal, resin, ceramic, or the like is attached to the opening 11 of the
そして、図4に示されるように、パッケージ10の開口部11の底部側から、回路基板30、角速度検出素子20が接着剤40を介して、順次搭載され固定されている。
Then, as shown in FIG. 4, the
この接着剤40は、一般的な接着剤を採用することができるが、好ましくは、各部の熱応力の緩和のために弾性率の低い軟接着剤が用いられる。そのような軟接着剤としては、たとえば、シリコーンゲルなどの樹脂接着剤やシリコーン系、エポキシ系、ポリイミド系などの接着フィルムが用いられる。
As this
角速度検出素子20は一般的な振動型の角速度検出素子と同様に、振動体21を備えた半導体チップとして構成されたものである。このような角速度検出素子20は、たとえばSOI(シリコン−オン−インシュレータ)基板などの半導体基板に対して周知のマイクロマシン加工を施すことにより形成されたものである。
The angular
具体的に、角速度検出素子20における振動体21は、一般に知られている櫛歯構造を有する梁構造体とすることができ、弾性を有する梁により支持されて角速度の印加により可動となっている。
Specifically, the vibrating
そして、図4において、振動体21がX軸方向に駆動振動しているときにZ軸回りの角速度Ωが印加されると、X軸と直交するY軸の方向へコリオリ力により振動体21が検出振動するようになっている。以下、X軸方向を駆動振動の方向Xといい、Y軸方向を検出振動の方向Yということにする。
In FIG. 4, when the vibrating
そして、角速度検出素子20には、図示しない検出用電極が設けられ、振動体21の検出振動による振動体21と当該検出用電極との間の静電容量変化を検出することにより、角速度Ωの検出が可能となっている。
The angular
このように、角速度検出素子20は振動体21の検出振動、本例ではY軸方向への検出振動に基づいて、角速度Ωを検出するものである。ここで、この種の振動型の角速度センサ100においては、検出振動の周波数は振動体の構成などから特に決められているわけではないが、通常は、たとえば数千Hz程度である。
Thus, the angular
また、回路基板30は、角速度検出素子20へ駆動や検出用の信号を送ったり、角速度検出素子20からの電気信号を処理して外部へ出力する等の機能を有する信号処理チップとして構成されたものである。
In addition, the
このような回路基板30は、たとえばシリコン基板等に対してMOSトランジスタやバイポーラトランジスタ等が、周知の半導体プロセスを用いて形成されているICチップなどにより構成されたものである。
Such a
そして、図4に示されるように、角速度検出素子20と回路基板30、および、回路基板30とパッケージ10の上記配線とは、それぞれ金やアルミニウムなどからなるボンディングワイヤ50を介して電気的に接続されている。
As shown in FIG. 4, the angular
このように、本実施形態の構造体100においては、角速度検出素子20、回路基板30、およびパッケージ10の各部間はボンディングワイヤ50を介して電気的に接続されている。
As described above, in the
こうして、角速度検出素子20からの電気信号は回路基板30へ送られて、たとえば、回路基板30に備えられたC/V変換回路などにより電圧信号に変換されて、角速度信号として出力されるようになっている。
Thus, the electrical signal from the angular
そして、上述したが、パッケージ10の上記配線およびボンディングワイヤ50を介して、角速度検出素子20や回路基板30と、ケース200のターミナル230とが電気的に接続されているため、上記角速度信号は、ターミナル230を介して、外部へ出力される。
As described above, since the angular
以上のように構成された構造体100は、図1〜図3に示されるように、パッケージ10の開口部11側をケース200の基部210と対向させた状態で、ケース200上に搭載される。そして、構造体100は、ケース200の支持部220により支持されて、基部210から浮いた状態となっている。
The
ここで、ケース200は樹脂よりなるが、基部210とこの基部210に支持された支持部220とよりなる。ケース200の支持部220は、ケース200を構成する樹脂により形成され構造体100を支持するものであり、この支持部220は、振動体21の検出振動の方向Yに沿った方向にバネ性によって振動可能なものである。
Here, the
このようなバネ性を持たせるために、本実施形態では、基部210および支持部220を含むケース200全体を、液晶ポリマーより構成している。本実施形態では、支持部220は、基部210から構造体100に向かって延びる一対のものである。
In order to have such a spring property, in this embodiment, the
具体的には、図1〜図3に示されるように、支持部220は、検出振動の方向であるY軸に沿った構造体100の両外側に設けられた一対のものであり、ここでは、この支持部220は、スナップフィットとして機能するものである。
Specifically, as shown in FIGS. 1 to 3, the
そして、支持部220は、構造体100に接触する突起部221を有し、この突起部221にて100に当接すると同時に、支持部220のバネ性を利用して両支持部220の間に構造体100を挟み込むように支持している。
The
また、図2、図3に示されるように、各々の支持部220の一部が、当該支持部220の他の部位よりも細い部位222となっている。具体的には、支持部220は、その根元部から構造体100に接触する部位の間が、細くなっており、この細い部位222が検出振動の方向Yに沿った方向にバネ性を有するバネ部222となっている。
In addition, as shown in FIGS. 2 and 3, a part of each
本例では、支持部220における細い部位222としてのバネ部222は、検出振動の方向Yを厚さ方向とする板状のものである。つまり、バネ部222は検出振動の方向Yに自由度を持つ板バネ形状となっており、検出振動の方向Yに沿った方向にバネ性により振動可能なものになっている。
In this example, the
さらに言うならば、本例のバネ部222は、当該バネ部222が延びる方向と直交する方向にバネ性によって振動可能なものであり、バネ部222は実質的に振動体21の検出振動の方向Yと同一方向に振動可能になっている。
In other words, the
そして、このようなバネ部222においては、たとえば、バネ部222の長さを長くすることにより、このバネ部222をバネ、構造体100をマスとしたバネマス系における共振周波数を低くすることができる。
In such a
それによって、上記検出振動の振動方向Yに沿った高周波の外部振動が、ケース200200に加わっても、その外部振動は、このバネ部222の振動によって減衰されるため、振動体21の検出振動には重畳しない。
As a result, even if high-frequency external vibration along the vibration direction Y of the detected vibration is applied to the case 200200, the external vibration is attenuated by the vibration of the
このように、本実施形態の角速度センサ装置S1においては、支持部220におけるバネ部222の振動により、外部振動に対する振動体21の防振がなされるようになっている。
As described above, in the angular velocity sensor device S <b> 1 of the present embodiment, the
なお、外部振動を減衰させようとするとき、この種の角速度センサ装置の場合は、駆動周波数での減衰量を確保する必要があるが、その周波数は10kHz前後となり、その周波数を減衰させるのに必要なバネ部222の共振周波数として、たとえば1kHz前後に設定する必要がある。このとき、バネ部222の持つ共振倍率によっては、回路の内部レンジをオーバーする場合があり、倍率を低減させることが望ましい。
When this type of angular velocity sensor device is used to attenuate external vibration, it is necessary to secure an attenuation amount at the drive frequency. However, the frequency is around 10 kHz, and the frequency is attenuated. The necessary resonance frequency of the
また、本角速度センサ装置S1においては、上述したようにケース200には、上記ターミナル230がインサート成形されている。このターミナル230は、銅や42アロイなどの導電性材料からなる一般的なものであり、複数本設けられている。。
In the angular velocity sensor device S1, the terminal 230 is insert-molded in the
そして、上述したように、各ターミナル230は、たとえば外部の回路基板などに電気的に接続されるとともに、構造体100とこのターミナル230とをボンディングワイヤ50にて結線することで、角速度センサ装置S1における信号が外部へ取り出されるようになっている。
As described above, each terminal 230 is electrically connected to an external circuit board, for example, and the
また、図1〜図3に示されるように、この構造体100を支持するケース200には、これら構造体100およびケース200を覆うように、カバー300が取り付けられている。そして、構造体100およびケース200は、このカバー300により保護されている。
1 to 3, a
このような角速度センサ装置S1は、次のようにして製造することができる。パッケージ10に回路基板30、角速度検出素子20を収納し、ワイヤボンディングを行って、リッド13を取り付けて構造体100を形成する。
Such an angular velocity sensor device S1 can be manufactured as follows. The
次に、この構造体100をケース200に対して、本例では、スナップフィットとしての支持部220を介してはめ込むことで、支持させる。その後、構造体100とケース200のターミナル230との間でワイヤボンディングを行い、カバー300を被せることにより、角速度センサ装置S1ができあがる。
Next, the
ところで、本実施形態によれば、樹脂よりなるケース200の一部である支持部220にバネ部22を形成することにより、当該支持部220を、振動体21の検出振動の方向Yに沿った方向にバネ性によって振動可能なものとしている。
By the way, according to this embodiment, by forming the spring portion 22 on the
このようにして、この支持部220を実質的に振動体21の検出振動と同一方向に振動させて振動体21の防振を行うが、この支持部220は金属よりも内部損失の大きな樹脂材料よりなるため、結果として共振倍率を低減することが可能となる。
In this way, the
つまり、樹脂の方が金属よりも、振動の減衰における損失係数が大きいため、Q値すなわち共振時における振動のピーク値を低減することができ、防振に効果がある。よって、本実施形態によれば、金属バネを用いることなく、金属バネよりもQ値の低減が可能な防振構造を実現することができる。 In other words, since the loss factor in vibration attenuation is larger in resin than in metal, the Q value, that is, the peak value of vibration at the time of resonance can be reduced, which is effective for vibration isolation. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to realize a vibration isolation structure capable of reducing the Q value as compared with the metal spring without using the metal spring.
(第2実施形態)
図5は、本発明の第2実施形態に係る角速度センサ装置S2の概略平面構成を示す図である。本実施形態の角速度センサ装置S2は、上記図3に示される角速度センサ装置において、介在部材400を追加したものである。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a diagram showing a schematic plan configuration of an angular velocity sensor device S2 according to the second embodiment of the present invention. The angular velocity sensor device S2 of the present embodiment is obtained by adding an interposed
図5に示されるように、本実施形態では、検出振動の方向Yに沿った方向における支持部220と構造体100との間に、支持部220を構成する樹脂よりも内部損失の大きな樹脂よりなる介在部材400を介在させている。
As shown in FIG. 5, in this embodiment, a resin having a larger internal loss than the resin constituting the
ここでは、上記第1実施形態の支持部220に設けられていた突起部221(上記図1、図3参照)を、介在部材400に置き換えている。このような介在部材400としては、たとえば、支持部220を構成する樹脂が液晶ポリマーである場合には、この液晶ポリマーよりも内部損失の大きなゴム材料よりなるものにできる。もちろん、ゴム以外のものでもよい。
Here, the protrusion 221 (see FIGS. 1 and 3 described above) provided in the
それによれば、この介在部材400が、それ自身が持つ粘弾性により検出振動の方向Yに沿った方向に変形するため、防振効果を発揮する。そのため、本実施形態によれば、上記実施形態と同様の作用効果を発揮するとともに、さらに外部振動の減衰性能を向上させることが可能となる。
According to this, since the interposed
(第3実施形態)
図6は、本発明の第3実施形態に係る角速度センサ装置S3の概略断面構成を示す図である。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a diagram showing a schematic cross-sectional configuration of an angular velocity sensor device S3 according to the third embodiment of the present invention.
本実施形態の角速度センサ装置S3においても、上記実施形態と同様、構造体100を、樹脂よりなるケース200内に支持するにあたって、ケース200の一部を上記支持部220として構成し、この支持部220を介して構造体100を支持することにより、振動体21の防振がなされている。
Also in the angular velocity sensor device S3 of this embodiment, when the
そして、本実施形態においても、上記実施形態と同様に、ケース200は基部210を有し、構造体100は、この基部210の上に配置されている。
Also in the present embodiment, the
ここで、本実施形態では、図6に示されるように、支持部220は、基部210から構造体100に向かって延びるように配設されており、支持部220の先端部にて構造体100における基部210との対向する部位を支持している。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, the
この場合、構造体100は、そのパッケージ10の蓋13において支持部220の先端部に接着などにより固定されている。
In this case, the
そして、支持部220は、この構造体100を支持する先端部と基部210側の根元部との間の部位が、上記実施形態と同様に、当該支持部220の他の部位よりも細い形状となったバネ部222を構成している。本例では、バネ部222は、上記例と同様、板バネ形状である。
And the
このような本実施形態の角速度センサ装置S3によっても、上記実施形態と同様の作用効果を発揮することが可能である。 Such an angular velocity sensor device S3 of this embodiment can also exhibit the same effects as those of the above embodiment.
(他の実施形態)
なお、上記第1および第2実施形態では、支持部220は、検出振動の方向Yに沿った構造体100の両外側に設けられて構造体100を挟み込むように支持する一対のものであったが、支持部220は、振動体100の検出振動の方向Yに沿った方向にバネ性によって振動可能なものであれば、その支持の形態は、これら一対の支持部220に限定されるものではない。
(Other embodiments)
In the first and second embodiments, the
たとえば、上記図1において、支持部220は構造体100の四隅に設けられ、構造体100の4つのコーナー部分を挟んで支持するものであってもよい。
For example, in FIG. 1, the
また、上記した各実施形態において、支持部220におけるバネ部222は、支持部220の一部が、当該支持部220の他の部位よりも細い形状となっているが、検出振動の方向Yに沿った方向にバネ性を有するものであれば、バネ部の形状としては任意の形状が可能である。
Further, in each of the above-described embodiments, the
たとえば、バネ部としては、上述した板バネ形状以外にも、棒状のものでもよい。棒状のバネ部とすれば、検出振動の方向Y以外にも駆動振動の方向Xにも、バネ性を有して振動可能な支持形態とすることができる。さらに、バネ部としては、たとえばコイルバネ形状などでもよい。 For example, the spring portion may be a rod-shaped member other than the plate spring shape described above. If it is a rod-shaped spring part, it can be set as the support form which has a spring property and can vibrate in the direction X of drive vibration other than the direction Y of detected vibration. Furthermore, as a spring part, a coil spring shape etc. may be sufficient, for example.
また、ケース200を構成する樹脂としては、上記実施形態に示した液晶ポリマー以外にも、支持部220が上記したバネ性を適切に発揮できるものであればよく、そのような樹脂としては、たとえば、ゴムなどであってもよい。
In addition to the liquid crystal polymer shown in the embodiment, the resin constituting the
また、上記各実施形態では、支持部220を含むケース200の全体を構成する樹脂を、液晶ポリマーとしたが、ケース200のうち支持部220を構成する樹脂のみを、液晶ポリマーとしてもよい。さらには、これらケース200や支持部220をエラストマーで構成してもよい。
Moreover, in each said embodiment, although resin which comprises the
この場合、ケース200のうち支持部220以外の部位、すなわちケース200の基部210などは、たとえばPPS(ポリフェニレンサルファイド)などにより構成することができる。これら異種の樹脂材料よりなるケース200は、異種材料部位間の接着や、2重の樹脂成形を行うことなどにより形成可能である。そして、この場合、ケース200と支持部220とは、ゴム系接着剤などの粘弾性を有する接着部材で接合されていてもよい。
In this case, the part other than the
また、上記各実施形態において、構造体100は、パッケージ10の開口部11側をケース200の基部210と対向させた状態で、ケース200上に搭載されているが、これとは、逆に、パッケージ10の開口部11側とは反対側の部位をケース200の基部210と対向させた状態で、ケース200上に搭載されていてもよい。
In each of the above embodiments, the
また、支持部220と構造体100との固定方法としては、上述したスナップフィットや接着などの手段以外にも、各種の接合方法を採用することができる。
Moreover, as a fixing method of the
また、構造体100としては、パッケージ10に、回路基板30が収納されていなくてもよく、角速度検出素子20のみが収納されていてもよい。その場合、角速度検出素子20とパッケージ10の配線とを直接ボンディングワイヤ50で接続するなどの構成とすればよい。つまり、構造体としては、振動体を備え当該振動体の検出振動に基づいて角速度の検出を行う角速度検出素子を備えるものであればよい。
Moreover, as the
また、ケースとしては、上記したターミナルを有するものでなくてもよく、角速度検出素子を含む構造体を支持することができ、好ましくは、角速度検出素子と外部との電気的な接続を行うことが可能なものであれば、種々のものを採用できる。 Further, the case does not have to have the terminal described above, and can support a structure including the angular velocity detecting element, and preferably, the angular velocity detecting element and the outside can be electrically connected. If possible, various things can be adopted.
20…角速度検出素子、21…振動体、100…構造体、
200…ケース、210…ケースの基部、220…ケースの支持部、
222…支持部におけるバネ部、400…介在部材、Y…検出振動の方向。
20 ... Angular velocity detection element, 21 ... Vibrating body, 100 ... Structure,
200 ... case, 210 ... base of the case, 220 ... support part of the case,
222: Spring portion in the support portion, 400: Interposition member, Y: Direction of detected vibration.
Claims (8)
前記ケース(200)は樹脂よりなり、
前記ケース(200)の一部は、前記ケース(200)を構成する樹脂により形成され前記構造体(100)を支持する支持部(220)となっており、
前記支持部(220)は、前記振動体(21)の検出振動の方向(Y)に沿った方向にバネ性によって振動可能なものであり、
前記支持部(220)の振動により、外部振動に対する前記振動体(21)の防振がなされており、
前記支持部(220)は、前記検出振動の方向(Y)に沿った前記構造体(100)の両外側に設けられて前記構造体(100)を挟み込むように支持する一対のものであり、
各々の前記支持部(220)の一部が、当該支持部(220)の他の部位よりも細い部位(222)となっており、この細い部位(222)が前記検出振動の方向(Y)に沿った方向にバネ性を有するものとなっていることを特徴とする角速度センサ装置。 Angular velocity formed by supporting, in a case (200), a structure (100) that includes an oscillating body (21) and that includes an angular velocity detecting element (20) that detects angular velocity based on vibration detected by the oscillating body (21). In the sensor device,
The case (200) is made of resin,
A part of the case (200) is formed of a resin constituting the case (200) and serves as a support part (220) that supports the structure (100).
The support part (220) can vibrate by a spring property in a direction along the direction (Y) of detection vibration of the vibrating body (21).
Due to the vibration of the support portion (220), the vibration body (21) is prevented from vibrations against external vibrations .
The support portion (220) is a pair of members that are provided on both outer sides of the structure (100) along the direction (Y) of the detection vibration and support the structure (100) so as to sandwich the structure (100).
A part of each of the support portions (220) is a portion (222) that is thinner than the other portions of the support portion (220), and the thin portion (222) is the direction (Y) of the detected vibration. An angular velocity sensor device having a spring property in a direction along the axis .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029705A JP4720528B2 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Angular velocity sensor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006029705A JP4720528B2 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Angular velocity sensor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007212174A JP2007212174A (en) | 2007-08-23 |
JP4720528B2 true JP4720528B2 (en) | 2011-07-13 |
Family
ID=38490773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006029705A Active JP4720528B2 (en) | 2006-02-07 | 2006-02-07 | Angular velocity sensor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4720528B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4851555B2 (en) | 2008-05-13 | 2012-01-11 | 株式会社デンソー | Mechanical quantity sensor and manufacturing method thereof |
JP2011027708A (en) * | 2009-07-03 | 2011-02-10 | Panasonic Corp | Angular velocity sensor unit |
JP4985789B2 (en) | 2010-01-13 | 2012-07-25 | 株式会社デンソー | Mechanical quantity sensor |
WO2011102121A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | パナソニック株式会社 | Angular speed sensor and composite sensor for detecting angular speed and acceleration |
JP5445291B2 (en) * | 2010-04-06 | 2014-03-19 | 株式会社デンソー | Angular velocity sensor and manufacturing method thereof |
JP5311231B2 (en) * | 2010-05-24 | 2013-10-09 | 株式会社デンソー | Sensor device |
JP5776184B2 (en) * | 2011-01-19 | 2015-09-09 | 株式会社村田製作所 | Sensor device |
JP2013044524A (en) * | 2011-08-21 | 2013-03-04 | Denso Corp | Angular velocity sensor device |
JP2019070574A (en) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Angular velocity sensor element, and angular velocity sensor using the same |
JP2019070573A (en) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Angular velocity sensor element, and angular velocity sensor using the same |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643571U (en) * | 1992-11-12 | 1994-06-10 | 田屋エンジニアリング株式会社 | Anti-vibration support device for angular velocity sensor |
JP2000314628A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Nippon Enkaku Seigyo Kk | Vibration-proof device of angular velocity sensor and angular velocity sensor device |
JP2001324333A (en) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Denso Corp | Angular velocity sensor and its manufacturing method |
JP2002195834A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Murata Mfg Co Ltd | Physical quantity detector |
JP2002257549A (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tuning-fork oscillator, angular velocity sensor equipped with tuning-fork oscillator and manufacturing method of angular velocity sensor |
JP2002257552A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Murata Mfg Co Ltd | Physical quantity sensor device |
JP2003028647A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Murata Mfg Co Ltd | Vibration type sensor part, method for manufacturing the same and sensor module using the same |
WO2003046479A1 (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Angular velocity sensor |
JP2004361175A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | Element-mounted package |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7073380B2 (en) * | 2004-02-17 | 2006-07-11 | Honeywell International, Inc. | Pyramid socket suspension |
-
2006
- 2006-02-07 JP JP2006029705A patent/JP4720528B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643571U (en) * | 1992-11-12 | 1994-06-10 | 田屋エンジニアリング株式会社 | Anti-vibration support device for angular velocity sensor |
JP2000314628A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-14 | Nippon Enkaku Seigyo Kk | Vibration-proof device of angular velocity sensor and angular velocity sensor device |
JP2001324333A (en) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Denso Corp | Angular velocity sensor and its manufacturing method |
JP2002195834A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-10 | Murata Mfg Co Ltd | Physical quantity detector |
JP2002257549A (en) * | 2001-03-01 | 2002-09-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tuning-fork oscillator, angular velocity sensor equipped with tuning-fork oscillator and manufacturing method of angular velocity sensor |
JP2002257552A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Murata Mfg Co Ltd | Physical quantity sensor device |
JP2003028647A (en) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Murata Mfg Co Ltd | Vibration type sensor part, method for manufacturing the same and sensor module using the same |
WO2003046479A1 (en) * | 2001-11-29 | 2003-06-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Angular velocity sensor |
JP2004361175A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Seiko Epson Corp | Element-mounted package |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007212174A (en) | 2007-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4720528B2 (en) | Angular velocity sensor device | |
US8143083B2 (en) | Physical quantity sensor device and method for producing the same | |
JP4442339B2 (en) | Angular velocity detector | |
JP4534912B2 (en) | Angular velocity sensor mounting structure | |
WO2011102121A1 (en) | Angular speed sensor and composite sensor for detecting angular speed and acceleration | |
JP4831949B2 (en) | Physical quantity sensor device | |
JP2005331258A (en) | Vibration angular-velocity sensor | |
WO2006132277A1 (en) | Composite sensor | |
US9121707B2 (en) | Bending vibration piece and electronic device | |
JP5257418B2 (en) | Connection structure for vibration isolation target members | |
JP2006153800A (en) | Sensor system for physical quantities | |
CN112448690B (en) | Vibration device | |
JP4622780B2 (en) | Angular velocity sensor device | |
JP2009133807A (en) | Sensor and sensor system | |
JPH116736A (en) | Angular speed sensor | |
JP2006194681A (en) | Angular velocity sensor device | |
JP2007033393A (en) | Angular velocity sensor device | |
CN113257746B (en) | Vibration device | |
JP2004279373A (en) | Angle speed detecting device | |
JP3593197B2 (en) | Piezoelectric vibration gyro | |
CN112272754A (en) | Sensor element and angular velocity sensor | |
JPH09273934A (en) | Vibration gyro | |
JP2011027708A (en) | Angular velocity sensor unit | |
JP5287760B2 (en) | Angular velocity sensor unit | |
JP2006041298A (en) | Electronic device and angular-velocity detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110321 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4720528 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110519 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20111004 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |