JP4716492B2 - Redundant configuration system and method for second computer system to immediately recover when first computer system fails - Google Patents
Redundant configuration system and method for second computer system to immediately recover when first computer system fails Download PDFInfo
- Publication number
- JP4716492B2 JP4716492B2 JP2005148955A JP2005148955A JP4716492B2 JP 4716492 B2 JP4716492 B2 JP 4716492B2 JP 2005148955 A JP2005148955 A JP 2005148955A JP 2005148955 A JP2005148955 A JP 2005148955A JP 4716492 B2 JP4716492 B2 JP 4716492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server computer
- input message
- execution result
- message
- storage means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
Description
本発明は、冗長構成を有するシステムでのリカバリを高速に行うための技術に関し、特に、極めて短時間にリカバーするための技術に関する。 The present invention relates to a technique for performing high-speed recovery in a system having a redundant configuration, and particularly to a technique for recovering in a very short time.
コンピュータシステムの信頼性を向上するために、通常時に動作する正系のシステムの他、正系のシステムの障害時にこれをバックアップするための副系のシステムを備え、冗長性を有するシステムが構築されている。この場合、正系システムで障害が発生したときに速やかに副系システムで処理を開始するためには、正系システムの処理結果のデータを副系システムへ引き継ぐ必要がある。従って、多くの場合、正系及び副系システムが一つのデータベースを共有するか、または正系システムのデータを副系システムへ転送する形態がとられる。
例えば、大量のデータを高速で処理し、かつ、一時的なシステムダウンも許されないようなシステムの場合にも、システムの二重化が行われている。そして、このようなシステムでは、正系システムで障害が発生したときは、副系システムへ瞬時に(例えば、1秒程度)切り換えなければならない。 For example, even in the case of a system that processes a large amount of data at high speed and does not allow a temporary system down, the system is duplicated. In such a system, when a failure occurs in the primary system, the system must be switched instantaneously (for example, about 1 second) to the secondary system.
しかしながら、従来のようなデータの引き継ぎのやり方では、副系システムが共有データベースを利用できるようになるには時間がかかったりして、副系システムへの切り換えを瞬時に行うことはできない。 However, in the conventional data transfer method, it takes time for the secondary system to be able to use the shared database, and switching to the secondary system cannot be performed instantaneously.
そこで、本発明の目的は、冗長構成を有するシステムにおいて、正系システムから副系システムへの切り換えを直ちに行うことである。 Therefore, an object of the present invention is to immediately switch from a primary system to a secondary system in a system having a redundant configuration.
本発明の一実施態様に従うシステムは、第1のコンピュータシステムと、前記第1のコンピュータシステムのバックアップをするための第2のコンピュータシステムとを有する冗長構成システムである。前記第1のコンピュータシステムは、入力メッセージを受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段が受信した入力メッセージに基づいて所定の処理を実行する処理手段と、前記処理手段による処理の実行結果情報を記憶する第1の実行結果記憶手段と、前記第1の実行結果記憶手段に記憶されている実行結果情報を、前記第2のコンピュータシステムへ転送する転送手段と、を備える。前記第2のコンピュータシステムは、前記第1のコンピュータシステムと同じ入力メッセージを受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段が受信した入力メッセージを記憶する第2の入力メッセージ記憶手段と、前記第1のコンピュータシステムから転送された実行結果情報を記憶する第2の実行結果記憶手段と、前記第1のコンピュータシステムの障害時に、前記第2の入力メッセージ記憶手段に記憶されている入力メッセージに基づいて前記第1のコンピュータシステムと同一の処理を実行し、その実行結果情報を前記第2の実行結果記憶手段に格納するリカバリ手段と、を備える。 A system according to an embodiment of the present invention is a redundant configuration system having a first computer system and a second computer system for backing up the first computer system. The first computer system includes a first receiving unit that receives an input message, a processing unit that executes a predetermined process based on the input message received by the first receiving unit, and a process performed by the processing unit. First execution result storage means for storing execution result information; and transfer means for transferring execution result information stored in the first execution result storage means to the second computer system. The second computer system includes second receiving means for receiving the same input message as the first computer system, and second input message storage means for storing the input message received by the second receiving means. A second execution result storage means for storing execution result information transferred from the first computer system; and an input stored in the second input message storage means in the event of a failure of the first computer system. Recovery means for executing the same processing as the first computer system based on the message and storing the execution result information in the second execution result storage means.
好適な実施形態では、前記第1のコンピュータシステムは、前記第1の受信手段が、それぞれの識別情報を含む複数の入力メッセージを順次受信する。そして、前記第1の実行結果記憶手段に記憶されている実行結果情報は、入力メッセージの識別情報と、当該識別情報の入力メッセージに基づいて実行された前記所定の処理の実行結果とが関連付けられていてもよい。そして、前記第2のコンピュータシステムは、前記第1のコンピュータシステムから転送された実行結果情報に含まれている入力メッセージの識別情報に基づいて、前記第2の入力メッセージ記憶手段に記憶されている情報を更新する手段をさらに備えていてもよい。 In a preferred embodiment, in the first computer system, the first receiving means sequentially receives a plurality of input messages including respective identification information. The execution result information stored in the first execution result storage means associates the identification information of the input message with the execution result of the predetermined process executed based on the input message of the identification information. It may be. And the said 2nd computer system is memorize | stored in the said 2nd input message memory | storage means based on the identification information of the input message contained in the execution result information transferred from the said 1st computer system A means for updating information may be further provided.
好適な実施形態では、前記第1のコンピュータシステムは、前記第1の受信手段が受信した入力メッセージを記憶する第1の入力メッセージ記憶手段をさらに備えてもよい。前記第2のコンピュータシステムは、前記第2の入力メッセージ記憶手段に格納が完了した入力メッセージの識別情報を、前記第1のコンピュータへ通知する手段をさらに備えてもよい。そして、前記第1のコンピュータシステムの処理手段は、前記第2のコンピュータから通知された入力メッセージの識別情報に基づいて、前記第1の入力メッセージ記憶手段から入力メッセージを取得して、前記所定の処理を実行するものでもよい。 In a preferred embodiment, the first computer system may further comprise first input message storage means for storing an input message received by the first reception means. The second computer system may further comprise means for notifying the first computer of identification information of an input message that has been stored in the second input message storage means. Then, the processing means of the first computer system acquires an input message from the first input message storage means based on the identification information of the input message notified from the second computer, and A process may be executed.
好適な実施形態では、前記第1のコンピュータシステムの前記処理手段は、入力メッセージに含まれる入力データのバリデーション処理を実行するものであってもよい。 In a preferred embodiment, the processing means of the first computer system may execute a validation process for input data included in an input message.
好適な実施形態では、前記第1のコンピュータシステムの転送手段は、前記第1のコンピュータシステムの処理手段とは非同期に前記実行結果情報の転送を行うようにしてもよい。 In a preferred embodiment, the transfer means of the first computer system may transfer the execution result information asynchronously with the processing means of the first computer system.
以下、本発明の一実施形態に係る冗長構成を備えたデータ処理システムについて、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, a data processing system having a redundant configuration according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係るデータ処理システムの構成図である。 FIG. 1 is a configuration diagram of a data processing system according to the present embodiment.
本システムは、同図に示すように、データ送信装置5から送信された入力メッセージ7を受信して、これに基づいて所定の処理を実行する業務サーバ1,2を有する。業務サーバは、正系業務サーバ1と副系業務サーバ2とを有する冗長構成が採用されている。
As shown in the figure, this system includes business servers 1 and 2 that receive an input message 7 transmitted from a
正系業務サーバ1及び副系業務サーバ2は、いずれも例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する各装置1,2内の個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。 Each of the primary business server 1 and the secondary business server 2 is configured by, for example, a general-purpose computer system, and each component or function in each device 1 and 2 described below executes, for example, a computer program It is realized by doing.
正系業務サーバ1は、データ送信装置5から送信された入力メッセージ7を受信する受信処理部10と、入力メッセージ7の処理結果をデータ送信装置5へ通知する応答送信部11と、受信した入力メッセージ7を蓄積するエントリーキュー12と、入力メッセージ7に基づいて所定の業務処理を実行する業務処理部13と、業務処理部13により生成された業務データを記憶する業務データ記憶部14と、業務データを副系業務サーバ2へ転送するデータ転送部15と、業務データを外部の装置に対して提供するための外部インタフェース部16とを有する。
The main business server 1 includes a
一方、副系業務サーバ2は、正系業務サーバ1で障害が発生したときのバックアップ用サーバであるから、正系業務サーバ1と同様の構成と、副系に固有の構成とを備える。すなわち、副系業務サーバ2は、入力メッセージ7を受信する受信処理部20と、業務処理部23での入力メッセージ7の処理結果をデータ送信装置5へ通知する応答送信部21と、受信した入力メッセージ7を蓄積するエントリーキュー22と、入力メッセージ7に基づいて所定の業務処理を実行する業務処理部23と、業務処理部23により生成された業務データを記憶する業務データ記憶部24と、正系業務サーバ1から転送された業務データを受信するデータ受信部25と、業務データを外部の装置に対して提供するための外部インタフェース部26と、エントリーキュー22内の入力メッセージ7を管理するエントリーキュー管理部27とを有する。
On the other hand, since the secondary business server 2 is a backup server when a failure occurs in the primary business server 1, it has a configuration similar to that of the primary business server 1 and a configuration unique to the secondary system. That is, the secondary business server 2 includes the
まず、上記の構成を備える正系及び副系業務サーバ1,2の正常時の処理について説明する。 First, normal processing of the primary and secondary business servers 1 and 2 having the above-described configuration will be described.
データ送信装置5から正系業務サーバ1及び副系業務サーバ2の両方に対して、複数の入力メッセージ7が順次送信される。正系業務サーバ1の受信処理部10及び副系業務サーバ2の受信処理部20は、それぞれ入力メッセージ7を受信して、それぞれのエントリーキュー12,22へ順次格納する。つまり、正系及び副系業務サーバ1,2のいずれもが同一の入力メッセージ7を受信する。ここで、各入力メッセージ7には、それぞれの入力メッセージを一意に識別するためのメッセージIDが含まれている。
A plurality of input messages 7 are sequentially transmitted from the
図2に、エントリーキュー12,22のデータ構造を示す。すなわち、エントリーキュー12,22では、入力メッセージ51と、入力メッセージが読み出されたか否かを示す読み出しフラグ52とが対応付けて記憶されている。
FIG. 2 shows the data structure of the
正系業務サーバ1では、業務処理部13がエントリーキュー12に格納されている入力メッセージ51を一つずつ読み出し、その読み出した入力メッセージ51に対応する読み出しフラグ52に読み出し済みを示すフラグをセットする。そして、業務処理部13は、読み出した入力メッセージ51について、所定の業務処理を実行する。ここで行う業務処理は、例えば、入力メッセージ51に含まれる入力データの属性、桁数などが予め定められた範囲であるか否かをチェックするバリデーション、あるいは入力データに基づく様々な業務処理、またはこれらの組み合わせなどでよい。
In the primary business server 1, the
業務処理部13は、一つの入力メッセージ51に対して業務処理が完了すると、その業務処理により生成された業務データを業務データ記憶部14に格納する。このとき、業務処理部13は、業務処理が完了した入力メッセージ51に含まれているメッセージIDを応答送信部11へ通知する。
When the business process for one
応答送信部11は、業務処理部13からメッセージIDの通知を受けると、このメッセージIDの処理が正常終了したことを示す応答メッセージをデータ送信装置5へ通知する。
Upon receiving the message ID notification from the
なお、受信処理部10、20と業務処理部13、23とはそれぞれ別スレッドで動作するようにしてもよい。これにより、受信処理部10、20と業務処理部13、23とは、互いに非同期で動作することができる。
Note that the
次に、図3に業務データ記憶部14,24のデータ構造を示す。すなわち、業務データ記憶部14,24には、メッセージID61と業務処理実行後の業務データ62とが対応付けられて記憶されている。
Next, FIG. 3 shows the data structure of the business
副系業務サーバ2の業務処理部23は、正系業務サーバ1の業務処理部13と同じ処理を実行することができる。しかし、正系業務サーバ1が正常に動作しているときには、業務処理部23は処理を実行しない。副系業務サーバ2の業務データ記憶部24には、以下のようにしてデータが蓄積される。
The
正系業務サーバ1のデータ転送部15は、業務データ記憶部14に格納されているメッセージID61及び業務データ62を取得して、副系業務サーバ2へ転送する。これは、正系業務サーバ1及び副系業務サーバ2が、業務データ記憶部14,24を共有しない構成となっているので、業務データ記憶部14,24に記憶されているデータを整合させる必要があるからである。このデータ転送処理は、業務処理部13の処理とは非同期に行うことができる。
The
本実施形態では、正系業務サーバ1及び副系業務サーバ2が業務データ記憶部14,24を共有していないし、かつ、正系業務サーバ1から副系業務サーバ2へのデータ転送も非同期でよいので、正系業務サーバ1の業務処理部13は、副系業務サーバ2の存在を意識せずに処理を実行することができ、処理の高速化が可能である。
In this embodiment, the primary business server 1 and the secondary business server 2 do not share the business
副系業務サーバ2では、転送されてきた業務データをデータ受信部25が受信して、業務データ記憶部24へ格納する。さらに、データ受信部25が受信したデータのメッセージID61をエントリーキュー管理部27へ通知する。
In the secondary business server 2, the transferred business data is received by the
エントリーキュー管理部27は、転送されてきた業務データに含まれているメッセージID61に基づいて、エントリーキュー22に格納されている情報を更新する。例えば、エントリーキュー管理部27は、正系業務サーバ1から転送されてきたデータのメッセージID61と同一のメッセージIDの入力メッセージをエントリーキュー22から削除するか、あるいは、読み出しフラグ52に、読み出し済みを示すフラグを立てる。これにより、後述するリカバリ処理のときに、業務データ記憶部24にデータが記憶されていない入力メッセージの判別が可能である。
The entry
正系業務サーバ1の外部インタフェース部16は、図示しない外部システムが、業務データ記憶部14に格納されている業務データ62を参照可能にする。
The
副系業務サーバ2の外部インタフェース部26は、正系業務サーバ1の外部インタフェース部16と同様に、外部システムに業務データ記憶部24を参照させる。正系業務サーバ1が正常に動作しているときには参照を制限してもよい。
As with the
以上に説明した正系業務サーバ1が正常に動作しているときの処理により、業務データ記憶部14に業務データが蓄積されていく。一方、副系業務サーバ2では、業務データ記憶部24に正系業務サーバ1で生成され、転送を受けた業務データが蓄積されるとともに、正系業務サーバ1からまだ転送を受けていない入力データに対応する入力メッセージ51がエントリーキュー22に残っている。正系業務サーバ1が正常動作している間は、このような状態が継続する。
The business data is accumulated in the business data storage unit 14 by the processing when the main business server 1 is operating normally as described above. On the other hand, in the secondary business server 2, business data generated and transferred by the primary business server 1 is stored in the business
そして、正系業務サーバ1で何らかの障害が生じたときに、副系業務サーバ2が以下のような処理を実行してリカバーする。 When a failure occurs in the primary business server 1, the secondary business server 2 performs the following processing to recover.
すなわち、正系業務サーバ1で障害が発生すると、副系業務サーバ2にその旨が通知される。副系業務サーバ2は、この通知を受けると、業務処理部23が処理を開始する。例えば、業務処理部23は、エントリーキュー22から入力メッセージを取得して、業務処理部13と同じ入力処理を実行し、業務データ記憶部24に処理後のデータを格納する。
That is, when a failure occurs in the primary business server 1, the secondary business server 2 is notified to that effect. When receiving the notification, the subordinate business server 2 starts the processing by the
ここで、エントリーキュー22に残っている入力メッセージは、すべて未処理のものであるか、または未処理であるか否かの判別が可能であるので、処理済みデータを再度処理してしまうような時間のロスがない。
Here, since it is possible to determine whether all the input messages remaining in the
さらには、副系業務サーバ2は、業務データ記憶部24を正系業務サーバ1と共有していない。このため、業務データ記憶部24をハードディスクなどの外部記憶装置上ではなく、副系業務サーバ2内のRAMなどのアクセス速度が速いメモリ上に実現することができる。従って、業務処理部23がリカバリのための処理を開始するタイミングも早くなり、正系業務サーバ1の障害発生から、極めて短時間でリカバリ処理を開始できる。
Further, the secondary business server 2 does not share the business
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。 The above-described embodiments of the present invention are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the scope of the present invention only to those embodiments. Those skilled in the art can implement the present invention in various other modes without departing from the gist of the present invention.
例えば、業務データ記憶部14,24は、1つのテーブルで構成されていても、複数のテーブルで構成されていてもよい。複数テーブルの場合は、これらのテーブルの更新を1トランザクションとして扱う。
For example, the business
また、副系業務サーバ2の受信処理部20が、受信した入力メッセージ7のエントリーキュー22への格納が完了すると、その入力メッセージ7のメッセージIDを含む確認メッセージを生成して、正系業務サーバ1へ通知するようにしてもよい。この場合、正系業務サーバ1では、副系業務サーバ2から確認メッセージを受信すると、業務処理部13が、その確認メッセージに含まれているメッセージIDの入力メッセージ51をエントリーキュー12から読み出して所定の業務処理を実行する。
When the
1 正系業務サーバ
2 副系業務サーバ
5 データ送信装置
7 入力メッセージ
10,20 受信処理部
11,21 応答送信部
12,22 エントリーキュー
13,23 業務処理部
14,24 業務データ記憶部
15 データ転送部
16,26 外部インタフェース部
27 エントリーキュー管理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Primary business server 2
Claims (3)
前記第1のサーバコンピュータは、
識別情報を含む入力メッセージを受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段が受信した入力メッセージに基づいて所定の業務処理を実行する第1の処理手段と、
前記第1の処理手段により実行された前記所定の業務処理の実行結果情報を、前記入力メッセージの識別情報と対応付けて記憶する第1の実行結果記憶手段と、
前記第1の実行結果記憶手段に記憶されている実行結果情報を、対応付けられている前記入力メッセージの識別情報とともに前記第2のコンピュータシステムへ転送する転送手段と、を備え、
前記第2のサーバコンピュータは、
前記第1のサーバコンピュータと同じ入力メッセージを受信する第2の受信手段と、
前記第2の受信手段が受信した入力メッセージを記憶する第2の入力メッセージ記憶手段と、
前記第1のサーバコンピュータから転送された実行結果情報及び前記入力メッセージの識別情報を対応付けて記憶する第2の実行結果記憶手段と、
前記第2の入力メッセージ記憶手段に記憶されている入力メッセージについて、前記第2の実行結果記憶手段に、対応する前記所定の業務処理の実行結果情報が保存されている処理済みメッセージと、対応する前記所定の業務処理の実行結果情報が保存されていない未処理メッセージとを前記識別情報によって判定する判定手段と、
前記第2の入力メッセージ記憶手段に記憶されている入力メッセージに基づいて、前記第1の処理手段と同一の業務処理を実行する第2の処理手段であって、前記第1のサーバコンピュータが正常に動作しているときは動作せず、前記第1のサーバコンピュータの障害時に、前記判定手段により未処理メッセージと判定された入力メッセージに基づいて前記第1の処理手段と同一の業務処理を実行し、その実行結果情報を前記未処理メッセージの識別情報と対応づけて前記第2の実行結果記憶手段に格納する、前記第2の処理手段と、を備える冗長構成システム。 A redundant system having a first server computer and a second server computer for backing up the first server computer,
The first server computer is
First receiving means for receiving an input message including identification information;
First processing means for executing predetermined business processing based on an input message received by the first receiving means;
First execution result storage means for storing execution result information of the predetermined job process executed by the first processing means in association with identification information of the input message;
Transfer means for transferring the execution result information stored in the first execution result storage means together with the identification information of the associated input message to the second computer system,
The second server computer is
Second receiving means for receiving the same input message as the first server computer;
Second input message storage means for storing an input message received by the second receiving means ;
Second execution result storage means for storing the execution result information transferred from the first server computer and the identification information of the input message in association with each other;
The input message stored in the second input message storage means corresponds to the processed message in which the execution result information of the corresponding predetermined business process is stored in the second execution result storage means. Determination means for determining, based on the identification information, an unprocessed message in which execution result information of the predetermined business process is not stored ;
Second processing means for executing the same business process as the first processing means based on the input message stored in the second input message storage means, wherein the first server computer is normal If the first server computer fails, the same business process as the first processing unit is executed based on the input message determined as an unprocessed message by the determination unit. redundant system comprising, and stores the execution result information in association with the identification information of the unprocessed message to the second execution result storage means, and said second processing means.
前記第1のサーバコンピュータ及び第2のサーバコンピュータが、識別情報を含む入力メッセージを受信するステップと、
前記第2のサーバコンピュータが、受信した入力メッセージを前記第2のサーバコンピュータの入力メッセージ記憶手段に記憶するステップと、
前記第1のサーバコンピュータが、受信した入力メッセージに基づいて所定の業務処理を実行するステップと、
前記業務処理の実行結果情報を、前記入力メッセージの識別情報と対応づけて前記第1のサーバコンピュータの第1の実行結果記憶手段に記憶するステップと、
前記第1の実行結果記憶手段に記憶されている実行結果情報を、対応づけられている前記入力メッセージの識別情報とともに前記第1のサーバコンピュータから前記第2のサーバコンピュータへ転送するステップと、
前記転送された実行結果情報及び前記入力メッセージの識別情報を対応付けて、前記第2のサーバコンピュータの第2の実行結果記憶手段に記憶するステップと、
前記第2のサーバコンピュータは、前記入力メッセージ記憶手段に記憶されている入力メッセージについて、前記第2の実行結果記憶手段に、対応する前記所定の業務処理の実行結果情報が保存されている処理済みメッセージと、対応する前記所定の業務処理の実行結果情報が保存されていない未処理メッセージとを前記識別情報によって判定するステップと、
前記第2のサーバコンピュータは、前記第1のサーバコンピュータが正常に動作しているときは行わず、前記第1のサーバコンピュータ障害時に、前記判定により未処理メッセージと判定された入力メッセージに基づいて前記第1のサーバコンピュータと同一の業務処理を実行し、その実行結果情報を前記未処理メッセージの識別情報と対応づけて前記第2の実行結果記憶手段に格納するステップと、を有する方法。 A method in which a second server computer immediately recovers when a failure occurs in a first server computer,
The first server computer and the second server computer receiving an input message including identification information;
The second server computer storing the received input message in the input message storage means of the second server computer;
The first server computer executing predetermined business processing based on the received input message;
Storing the execution result information of the business process in association with the identification information of the input message in the first execution result storage unit of the first server computer;
Transferring the execution result information stored in the first execution result storage means from the first server computer to the second server computer together with the identification information of the associated input message;
Storing the transferred execution result information and the identification information of the input message in association with each other in a second execution result storage unit of the second server computer;
The second server computer has processed the input message stored in the input message storage means, and the execution result information of the corresponding predetermined business process is stored in the second execution result storage means Determining, based on the identification information, a message and an unprocessed message in which execution result information of the corresponding predetermined business process is not stored;
The second server computer is not carried out when the first server computer is operating normally, when the first server computer failure, based on the input message is determined as unprocessed message by pre Symbol decision And executing the same business process as the first server computer and storing the execution result information in the second execution result storage means in association with the identification information of the unprocessed message .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148955A JP4716492B2 (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Redundant configuration system and method for second computer system to immediately recover when first computer system fails |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148955A JP4716492B2 (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Redundant configuration system and method for second computer system to immediately recover when first computer system fails |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006330782A JP2006330782A (en) | 2006-12-07 |
JP4716492B2 true JP4716492B2 (en) | 2011-07-06 |
Family
ID=37552444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005148955A Expired - Fee Related JP4716492B2 (en) | 2005-05-23 | 2005-05-23 | Redundant configuration system and method for second computer system to immediately recover when first computer system fails |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4716492B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5213108B2 (en) * | 2008-03-18 | 2013-06-19 | 株式会社日立製作所 | Data replication method and data replication system |
JP5283970B2 (en) * | 2008-05-22 | 2013-09-04 | 株式会社野村総合研究所 | Fault-tolerant business information system |
JP7541501B2 (en) | 2021-12-13 | 2024-08-28 | APRESIA Systems株式会社 | Network management systems and network management programs |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH086910A (en) * | 1994-06-23 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | Cluster type computer system |
JPH0962526A (en) * | 1995-08-28 | 1997-03-07 | Fujitsu Ltd | Fault resistant rpc system and method therefor |
JPH0997237A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nec Corp | Input telegraphic message guaranteeing method for on-line transaction processing system |
JPH1049418A (en) * | 1996-08-02 | 1998-02-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for reflecting journal data, and redundant constitution type computer system |
JP3226867B2 (en) * | 1998-04-09 | 2001-11-05 | エヌイーシーソフト株式会社 | Received message recovery method in hot standby system, received message recovery method in hot standby system, and recording medium storing received message processing program |
JP2001109642A (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-20 | Toshiba Corp | Cluster system and data copying method therefor |
JP2003337717A (en) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Nec Corp | Fault recovery synchronizing system of online transaction process |
-
2005
- 2005-05-23 JP JP2005148955A patent/JP4716492B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006330782A (en) | 2006-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101236515B (en) | Multi-core system single-core abnormity restoration method | |
CN107329859B (en) | Data protection method and storage device | |
CN111198662B (en) | Data storage method, device and computer readable storage medium | |
US20160232198A1 (en) | Transaction processing method and apparatus | |
JPH06243072A (en) | Distributed transaction commitment control system for distributed processing system | |
JP4716492B2 (en) | Redundant configuration system and method for second computer system to immediately recover when first computer system fails | |
JP2008033778A (en) | Computer system, database restoration method, and database restoration program | |
CN114554593A (en) | Data processing method and device | |
US6978400B2 (en) | Method, apparatus and computer program for reducing the amount of data checkpointed | |
EP1672501A2 (en) | Fault tolerant duplex computer system and its control method | |
JP4806382B2 (en) | Redundant system | |
CN106997305B (en) | Transaction processing method and device | |
JP2006065440A (en) | Process management system | |
JP5825655B2 (en) | Replication system | |
JP2009098715A (en) | Redundant system device, job execution method in redundant system device, and execution program | |
CN114895849B (en) | Data migration storage method, device and management node | |
JP5792055B2 (en) | Information processing device | |
JP5029020B2 (en) | Telegram relay program | |
JP5397076B2 (en) | Job execution apparatus, job execution method, and job execution program | |
CN114281607A (en) | Task synchronization method, device, main and standby system and storage medium | |
US7466648B2 (en) | Data transfer in a messaging system | |
WO2017042894A1 (en) | Multiplexing processing system, multiplexing processing method, and program | |
JP2850757B2 (en) | Failure handling method in hierarchical file system | |
JP2004086543A (en) | Fault queue control method and its system | |
JP2005157462A (en) | System switching method and information processing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110215 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |