[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4716087B2 - 排ガス浄化用触媒 - Google Patents

排ガス浄化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4716087B2
JP4716087B2 JP2005042681A JP2005042681A JP4716087B2 JP 4716087 B2 JP4716087 B2 JP 4716087B2 JP 2005042681 A JP2005042681 A JP 2005042681A JP 2005042681 A JP2005042681 A JP 2005042681A JP 4716087 B2 JP4716087 B2 JP 4716087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
exhaust gas
supported
catalyst
per unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005042681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006224032A (ja
Inventor
宏昌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005042681A priority Critical patent/JP4716087B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to PCT/JP2006/301820 priority patent/WO2006087920A1/en
Priority to ES06712963T priority patent/ES2367136T3/es
Priority to CA2598395A priority patent/CA2598395C/en
Priority to KR1020077018799A priority patent/KR100904029B1/ko
Priority to EP06712963A priority patent/EP1850948B9/en
Priority to CN2006800053360A priority patent/CN101119789B/zh
Priority to US11/884,682 priority patent/US7598205B2/en
Publication of JP2006224032A publication Critical patent/JP2006224032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716087B2 publication Critical patent/JP4716087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/88Handling or mounting catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/644Arsenic, antimony or bismuth
    • B01J23/6447Bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20707Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、自動車等の内燃機関から排出される排ガスを浄化する排ガス浄化用触媒に関するものであり、詳しくは、硫化水素(H2 S)の排出を抑制できる排ガス浄化用触媒に関する。
現在、自動車などの排ガス中のNOx、CO、HCを浄化する触媒として、三元触媒が広く用いられている。三元触媒は、アルミナ、セリア、ジルコニア、セリア−ジルコニア固溶体などの多孔質酸化物担体に、Pt、Rh、Pdなどの貴金属を担持してなるものであり、HCおよびCOを酸化して浄化するとともに、NOxを還元して浄化する。これらの反応は、酸化成分と還元成分とがほぼ当量で存在する雰囲気下で最も効率よく進行するので、三元触媒を搭載した自動車においては、理論空燃比(ストイキ)近傍(A/F=14.6±0.2程度)で燃焼されるように空燃比の制御が行われている。
ところが、三元触媒においては、排ガス雰囲気が還元側に振れた際に、排ガス中の硫黄酸化物が還元されてH2 Sとなって排出されるという問題があった。そこで、特許文献1では、三元触媒の成分として、NiあるいはCuの酸化物を用いている。NiあるいはCuの酸化物は、酸化雰囲気でSO2 をSO3 あるいはSO4 とし、還元雰囲気では、たとえば、Ni2 3 などの硫化物として硫黄成分を貯蔵するので、H2 Sの排出を抑制することができる。
しかしながら、NiあるいはCuは、環境負荷物質であるため、自動車の排ガス浄化用触媒としての使用が制限されつつある。そこで、NiやCuの酸化物と同様のH2 S排出抑制効果がある、Bi(ビスマス)の酸化物を触媒として用いることが考えられる。しかしながら、Biを含む触媒は、高温にさらされるとBi成分が飛散し、H2 S排出抑制効果が長期間持続しないという問題がある。
ところで、特許文献2、特許文献3、特許文献4、には、Biを含む触媒が開示されている。ところが、これらの触媒は、酸化雰囲気においてH2 Sを酸化するものである。そのため、自動車のように空燃比が制御されると、ストイキあるいは還元雰囲気でH2 Sが排出される虞がある。そのため、これらの特許文献では、ストイキあるいは還元雰囲気での効果に関する記載はなく、ストイキあるいは還元雰囲気でも用いられる三元触媒に適用することは、記載も示唆もされていない。
特公平08−015554号公報 特公平02−020561号公報 特公平05−081521号公報 特公昭61−020342号公報
本発明は、上記問題点に鑑み、Biの飛散を低減し、H2 S排出抑制効果を長期間にわたって持続することができる排ガス浄化用触媒を提供することを目的とする。
本発明者は、従来の三元触媒に、BiとTiとを含む複合酸化物を所定の割合で用いることにより、Bi成分の飛散を抑制できることを想到した。
本発明の排ガス浄化用触媒は、担体基材と、該担体基材に担持され、貴金属と、多孔質酸化物と、BiとTiとからなる複合酸化物と、を含む触媒層と、を有する排ガス浄化用触媒であって、前記担体基材の単位体積あたりのTiの担持モル量に対する該担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量の比(Rとする)が、0.3≦R≦1.5であることを特徴とする。
この際、前記担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量が、0.2mol/L以上0.5mol/L以下であるのが好ましい。
本発明の排ガス浄化用触媒によれば、担体基材の単位体積あたりのTiの担持モル量に対する該担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量の比を0.3≦R≦1.5とすることにより、複合酸化物に含まれるBiの飛散を抑制することができる。その結果、排ガス浄化用触媒のH2 S排出抑制効果を長期間持続することができる。
また、担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量を0.2mol/L以上0.5mol/L以下とすることにより、H2 Sの排出の抑制とBiの飛散の抑制とを両立することができる。その結果、高いH2 S排出抑制効果を長期間持続することができる。
本発明の排ガス浄化用触媒は、担体基材と触媒層とを有し、触媒層は、担体基材に担持され、貴金属と、多孔質酸化物と、BiとTiとからなる複合酸化物と、を含む。すなわち、触媒層は、前述のように、従来の三元触媒にさらにBiとTiとからなる複合酸化物を含むものである。
多孔質酸化物としては、アルミナ、シリカ、チタニア、セリア、ジルコニア、あるいは、これらの複数種からなるセリア−ジルコニア固溶体などの複合酸化物が使用可能であり、これらのうち一種または複数種を用いることができる。この際、比表面積の大きな活性アルミナを少なくとも含むのが好ましい。また、セリア−ジルコニア固溶体など酸素吸放出能を有する酸化物を用いれば、雰囲気変動を緩和できるので、三元活性がさらに向上する。
ここで、Biを含む複合酸化物を従来の三元触媒に添加すると、Biを含む複合酸化物は、酸化雰囲気でSO2 をSO3 あるいはSO4 とし、還元雰囲気では硫化物として硫黄成分を貯蔵するため、H2 Sの排出を抑制することができることがわかっている。しかしながら、既に述べたように、Bi成分は高温にさらされると飛散してしまう。そこで、本発明の排ガス浄化用触媒では、Biと、Biと化合物を作る他の元素と、の複合酸化物を用いることにより、Biの飛散を抑制できることを見出した。特に、Biと化合物を作る他の元素としてTiを用いたところ、大きな効果が得られた。
BiとTiとからなる複合酸化物は、主としてBiイオンとTiイオンを共に含む酸化物であるが、その他SnやZn等の金属を含んでもよい。そして、「担体基材の単位体積あたりのTiの担持モル量」/「担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量」(以下、この値を「R」と略記する)が、0.3≦R≦1.5の範囲にあれば、高温での使用時に起こりうるBiの飛散を効果的に抑制できる。したがって、H2 S排出抑制効果を長期間持続することができる。逆に、Rが上記範囲にないと、Biの飛散を抑制する効果が著しく低下するため、長時間の使用によりH2 S排出抑制効果が低下する。Rの範囲が0.5≦R≦1.3であれば、いっそう効果的にBiの飛散を抑制することができる。
さらに、Biの含有量については、担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量が、0.2mol/L以上0.5mol/L以下であるのが好ましい。Biの担持モル量がこの範囲であれば、H2 Sの排出を効果的に抑制することができる。したがって、H2 Sの排出の抑制とBiの飛散の抑制とを両立することができ、高いH2 S排出抑制効果を長期間持続する。
また、さらに好ましい担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量は、0.2mol/L以上0.4mol/L以下である。Biの担持モル量がこの範囲にあれば、従来の三元触媒がもつ三元活性を保持しつつ、H2 Sの排出を抑制することができる。
また、BiとTiとからなる複合酸化物は、多孔質酸化物と物理混合して用いることができるが、ゾル−ゲル法共沈殿法などによって添加することも可能である。たとえば、少なくともBiとTiとを含む硝酸塩などの水溶性化合物の水溶液から沈殿を析出させ、その沈殿をアルミナ粉末などに担持して焼成することでBiとTiとからなる複合酸化物を得ることができる。
貴金属は、その触媒作用によってHCおよびCOを酸化するもの、あるいは、NOxを還元するものが用いられ、Pt、Rh、Pdなどを好適に用いることができる。酸化活性に優れたPtと、還元活性に優れたRhとを併用することも好ましい。なお、貴金属の一部がBiとTiとからなる複合酸化物に担持されていてもよいが、大部分は多孔質酸化物に担持されていることが望ましい。
貴金属の担持量は、従来の三元触媒での担持量と同様であればよく、必要とされる性能に応じて適宜選択すればよい。好ましい担持量は、貴金属の種類にもよるが、触媒層1リットルあたり0.1〜10gである。
本発明の排ガス浄化用触媒は、触媒層を担持する担体基材を有する。担体基材には、従来から用いられているセラミックス製や金属製のハニカム状の構造体などを用いればよい。担体基材に触媒層を担持するには、たとえば、ハニカム状の構造体に、多孔質酸化物およびBiとTiとからなる複合酸化物を含むスラリーをウォッシュコートし、それを焼成してコート層を形成し、そのコート層に吸着担持法あるいは吸水担持法で貴金属を担持すればよい。
また、多孔質酸化物に予め貴金属を担持した触媒粉末を調製し、その触媒粉末にBiとTiとからなる複合酸化物を混合し、コート層としてもよい。
なお、本発明の排ガス浄化用触媒は、上記の実施の形態に限定されるものではない。たとえば、本発明の排ガス浄化用触媒の効果を損なわない程度であれば、触媒層に他の機能を追加するために必要に応じて別の物質を添加してもよい。
以下、本発明の排ガス浄化用触媒の実施例を比較例とともに具体的に説明する。
<排ガス浄化用触媒の作成>
以下の手順で、排ガス浄化用触媒(試料1〜試料15)を作製した。
[試料1]
[スラリーの調製]
セリウム−ジルコニウム固溶体(モル比CeO:ZrO:Y=65:30:5)75重量部と、活性アルミナ120重量部と、アルミナバインダー(アルミナ水和物3重量部、40%硝酸アルミニウム水溶液44重量部)と、を所定量の純水と混合し、ミリングしてスラリーSを調製した。
[触媒コート層の担持]
担体基材として、セル密度400cpsi、壁厚100μm、直径103mm、長さ130mmのハニカム担体(1.1リットル)を準備した。このハニカム担体にスラリーSをウォッシュコートし、120℃で乾燥後650℃で3時間焼成し、触媒コート層を形成した。
次に、触媒コート層を形成した担体基材を、所定濃度の硝酸ロジウム水溶液に浸漬して吸着担持させ、水溶液から引き上げて、120℃で乾燥後500℃で1時間焼成し、Rhを担持した。さらに、所定濃度のジニトロジアンミン白金溶液によりPtを吸着担持させ、溶液から引き上げて、120℃で乾燥後500℃1時間焼成し、Ptを担持した。なお、担体基材1リットルあたりの貴金属担持量は、Rhが0.2g/L、Ptが1.0g/Lである。
[試料2]
スラリーSに酸化ビスマス23重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料2を作製した。
[試料3]
スラリーSに酸化ビスマス46重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料3を作製した。
[試料4]
スラリーSに酸化ビスマス138重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料を作製した。
[試料5]
アナターゼ型チタニア粉末に硝酸ビスマス水溶液をBiとTiとのモル比がBi/Ti=1(R=1)となるように吸水させ乾燥後600℃で2時間焼成した複合酸化物粉末を調製した。スラリーSに複合酸化物粉末27重量部(酸化ビスマスと酸化チタンとの合計として27重量部;以下同様)を添加した以外は、試料1と同様にして試料5を作製した。
[試料6]
スラリーSに複合酸化物粉末54重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料6を作製した。
[試料7]
スラリーSに複合酸化物粉末108重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料7を作製した。
[試料8]
スラリーSに複合酸化物粉末216重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料5を作製した。
[試料9]
スラリーSに複合酸化物粉末270重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料9を作製した。
[試料10]
アナターゼ型チタニア粉末に硝酸ビスマス水溶液をBiとTiとのモル比がBi/Ti=4(R=4)となるように吸水させ乾燥後600℃2時間焼成した複合酸化物粉末を調製した。スラリーSに複合酸化物粉末96重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料10を作製した。
[試料11]
アナターゼ型チタニア粉末に硝酸ビスマス水溶液をBiとTiとのモル比がR=2となるように吸水させ乾燥後600℃2時間焼成した複合酸化物粉末を調製した。スラリーSに複合酸化物粉末100重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料11を作製した。
[試料12]
アナターゼ型チタニア粉末に硝酸ビスマス水溶液をBiとTiとのモル比がR=1.33となるように吸水させ乾燥後600℃2時間焼成した複合酸化物粉末を調製した。スラリーSに複合酸化物粉末104重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料12を作製した。
[試料13]
スラリーSに添加する複合酸化物粉末108重量部した以外は、試料と同様にして試料13を作製した。
[試料14]
アナターゼ型チタニア粉末に硝酸ビスマス水溶液をBiとTiとのモル比がR=0.5となるように吸水させ乾燥後600℃2時間焼成した複合酸化物粉末を調製した。スラリーSに複合酸化物粉末132重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料14を作製した。
[試料15]
アナターゼ型チタニア粉末に硝酸ビスマス水溶液をBiとTiとのモル比がR=0.33となるように吸水させ乾燥後600℃2時間焼成した複合酸化物粉末を調製した。スラリーSに複合酸化物粉末140重量部を添加した以外は、試料1と同様にして試料15を作製した。
なお、各試料のBi含有量、Ti含有量、Bi/Ti比率(R)を表1に示す。
Figure 0004716087
<試験・評価>
[Bi飛散試験]
V型8気筒の4.3Lエンジンを搭載したエンジンベンチの排気系に、上記試料1〜試料15をそれぞれ搭載して、A/F=15とA/F=14を1Hzで振動させながら、触媒床温度850℃で50時間保持する耐久試験を行った。その後、各試料を分解し、Bi含有量を元素分析し、耐久前後で比較した。耐久前に対する耐久後のBi含有量を「Bi残存率」として、表1および図1、図2(数字は試料番号を示す)に示す。
[HS生成量試験]
直列4気筒の2.4Lエンジンを搭載した車両の床下触媒として、上記試料1〜試料15をそれぞれ搭載して、床下温度が600〜650℃となるように40km/hrで燃焼および走行パターンを維持し、1時間運転した。次に、スロットルを全開して、10秒間で110km/hr間で加速し、10秒間その速度を維持した後、20秒間で減速、停止し、停止から10秒間アイドル状態とした。
アイドル状態における排ガス中のH2 S濃度を測定し、そのピーク濃度を表1および図3(数字は試料番号を示す)に示す。
[浄化性能試験]
上記「Bi飛散試験」と同様にして、耐久試験を行った。直列4気筒の2.4Lエンジンを搭載した車両の床下触媒として、耐久後の上記試料1〜試料9をそれぞれ搭載し、燃焼条件を変化させて空燃比を13.5〜15.5でスイープしながら触媒前後の排ガスを分析して、CO浄化率とNOx浄化率とを測定した。触媒入りガス温度は400℃である。そして、CO浄化曲線とNOx浄化曲線とが交差する点の浄化率を「CO−NOxクロス浄化率」とした。CO−NOxクロス浄化率を表1および図4(数字は試料番号を示す)に示す。
[評価]
図1のグラフより、Tiを含まない複合酸化物よりも、TiとBiとを両方含む複合酸化物の方が、耐久後のBi残存率が高いことが明らかである。また、図2のグラフより、Bi/Ti比率(R)が0.3≦R≦1.5である試料12〜試料15は、Biの飛散を抑制する効果に優れていることがわかる。特に、0.5≦R≦1.3であれば、Biの飛散を抑制する効果がさらに優れる。
また、図3のグラフより、Bi含有量が0.2mol/L以上0.5mol/L以下であれば、H2 Sの排出抑制効果が高い。さらに、図4のグラフより、Bi含有量が0.2mol/L以上0.4mol/L以下であれば、三元活性を保ちつつ、H2 Sの排出を抑制することができる。
本発明の排ガス浄化用触媒は、自動車の三元触媒として有用であるが、ストイキ雰囲気近傍で燃焼制御される内燃機関であれば、自動車に限られるものではない。
担体基材の単位体積あたりのBi含有量に対するBi残存率を示すグラフである。 Bi/Ti比率(担体基材の単位体積あたりのTiの担持モル量に対する担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量の比「R」)に対するBi残存率を示すグラフである。 担体基材の単位体積あたりのBi含有量に対するH2 S生成量を示すグラフである。 担体基材の単位体積あたりのBi含有量に対するCO−NOxクロス浄化率を示すグラフである。

Claims (4)

  1. 担体基材と、
    該担体基材に担持され、貴金属と、多孔質酸化物と、BiとTiとからなる複合酸化物と、を含む触媒層と、
    を有する排ガス浄化用触媒であって、
    前記担体基材の単位体積あたりのTiの担持モル量に対する該担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量の比(Rとする)が、0.3≦R≦1.5であることを特徴とする排ガス浄化用触媒。
  2. 前記担体基材の単位体積あたりのTiの担持モル量に対する該担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量の比が、0.5≦R≦1.3である請求項1記載の排ガス浄化用触媒。
  3. 前記担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量が、0.2mol/L以上0.5mol/L以下である請求項1または2記載の排ガス浄化用触媒。
  4. 前記担体基材の単位体積あたりのBiの担持モル量が、0.2mol/L以上0.4mol/L以下である請求項1または2記載の排ガス浄化用触媒。
JP2005042681A 2005-02-18 2005-02-18 排ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP4716087B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042681A JP4716087B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 排ガス浄化用触媒
ES06712963T ES2367136T3 (es) 2005-02-18 2006-01-27 Catalizador de tres vías para purificar gases de escape.
CA2598395A CA2598395C (en) 2005-02-18 2006-01-27 Exhaust gas purifying catalyst
KR1020077018799A KR100904029B1 (ko) 2005-02-18 2006-01-27 배기가스정화촉매
PCT/JP2006/301820 WO2006087920A1 (en) 2005-02-18 2006-01-27 Exhaust gas purifying catalyst
EP06712963A EP1850948B9 (en) 2005-02-18 2006-01-27 Exhaust gas purifying three-way catalyst
CN2006800053360A CN101119789B (zh) 2005-02-18 2006-01-27 废气净化催化剂
US11/884,682 US7598205B2 (en) 2005-02-18 2006-01-27 Exhaust gas purifying catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005042681A JP4716087B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 排ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006224032A JP2006224032A (ja) 2006-08-31
JP4716087B2 true JP4716087B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=36481285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042681A Expired - Fee Related JP4716087B2 (ja) 2005-02-18 2005-02-18 排ガス浄化用触媒

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7598205B2 (ja)
EP (1) EP1850948B9 (ja)
JP (1) JP4716087B2 (ja)
KR (1) KR100904029B1 (ja)
CN (1) CN101119789B (ja)
CA (1) CA2598395C (ja)
ES (1) ES2367136T3 (ja)
WO (1) WO2006087920A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063980B2 (ja) 2006-10-24 2012-10-31 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物およびフィルター
JP4793316B2 (ja) * 2007-04-20 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 硫黄吸蔵触媒
EP2210861B1 (en) * 2007-10-01 2012-08-08 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Diesel particulate filter
US8304364B2 (en) 2008-04-23 2012-11-06 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Complex oxide for exhaust gas purification catalyst, production method thereof, coating material for exhaust gas purification catalyst, and diesel exhaust gas purification filter
JP5528040B2 (ja) 2008-10-03 2014-06-25 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物とその製造方法および排ガス浄化触媒用塗料とディーゼル排ガス浄化用フィルタ
GB201303396D0 (en) * 2013-02-26 2013-04-10 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for a combustion engine
CN108659210B (zh) * 2017-03-29 2020-08-21 中国科学院大连化学物理研究所 一种多相催化剂及其在聚酯制备中的应用
KR102241948B1 (ko) * 2019-12-19 2021-04-20 한서대학교 산학협력단 내황성이 개선된 선택적 촉매환원반응용 저온 탈질촉매 및 그 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755458B2 (ja) * 1975-12-22 1982-11-24
JPH0220561B2 (ja) * 1980-04-23 1990-05-09 Rhone Poulenc Ind
JPH0581521B2 (ja) * 1991-01-17 1993-11-15 Yunokaru Corp
US6022826A (en) * 1996-04-26 2000-02-08 Engelhard Corporation Composition for oxidizing carbon monoxide in the presence of sulfur compounds with reduced formation of SO3 from SO2
JP2000084405A (ja) * 1998-08-24 2000-03-28 Degussa Huels Ag 酸化窒素―蓄積物質及びそれから製造される酸化窒素―蓄積触媒
JP2001079409A (ja) * 1999-08-10 2001-03-27 Samsung Electro Mech Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US757531A (en) * 1903-08-21 1904-04-19 Utley Wedge Preparing iron pyrites for desulfurization.
GB1384248A (en) * 1971-05-07 1975-02-19 Ici Ltd Catalytic process
EP0039266B1 (fr) 1980-04-23 1984-10-24 Rhone-Poulenc Specialites Chimiques Procédé d'oxydation de l'hydrogène sulfuré et de composés organiques du soufre
JPS6120342A (ja) 1984-07-09 1986-01-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2672336B2 (ja) 1988-07-08 1997-11-05 電気化学工業株式会社 難燃性樹脂組成物
US5120695A (en) 1989-07-28 1992-06-09 Degusaa Aktiengesellschaft (Degussa Ag) Catalyst for purifying exhaust gases from internal combustion engines and gas turbines operated at above the stoichiometric ratio
JPH0581521A (ja) 1991-09-20 1993-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の商品排出装置
JP2891609B2 (ja) 1993-07-15 1999-05-17 株式会社アイシーティー ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒
JP2795182B2 (ja) 1994-06-27 1998-09-10 日本鋼管株式会社 金属管被覆光ファイバーケーブルの接続方法
JPH0986928A (ja) 1994-10-04 1997-03-31 Nissan Motor Co Ltd Aサイト欠損型ペロブスカイト複合酸化物及びそれを用いた触媒
US6350421B1 (en) * 1998-08-24 2002-02-26 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storing catalyst prepared therefrom
FR2800631B1 (fr) * 1999-11-10 2002-05-24 Inst Francais Du Petrole Materiau ilmenite pour l'elimination des oxydes d'azote

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755458B2 (ja) * 1975-12-22 1982-11-24
JPH0220561B2 (ja) * 1980-04-23 1990-05-09 Rhone Poulenc Ind
JPH0581521B2 (ja) * 1991-01-17 1993-11-15 Yunokaru Corp
US6022826A (en) * 1996-04-26 2000-02-08 Engelhard Corporation Composition for oxidizing carbon monoxide in the presence of sulfur compounds with reduced formation of SO3 from SO2
JP2000084405A (ja) * 1998-08-24 2000-03-28 Degussa Huels Ag 酸化窒素―蓄積物質及びそれから製造される酸化窒素―蓄積触媒
JP2001079409A (ja) * 1999-08-10 2001-03-27 Samsung Electro Mech Co Ltd ディーゼルエンジン排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CA2598395A1 (en) 2006-08-24
KR100904029B1 (ko) 2009-06-22
US7598205B2 (en) 2009-10-06
ES2367136T3 (es) 2011-10-28
CN101119789B (zh) 2011-04-06
CA2598395C (en) 2010-09-14
CN101119789A (zh) 2008-02-06
ES2367136T9 (es) 2012-03-09
US20090163358A1 (en) 2009-06-25
EP1850948A1 (en) 2007-11-07
WO2006087920A1 (en) 2006-08-24
JP2006224032A (ja) 2006-08-31
KR20070104419A (ko) 2007-10-25
EP1850948B1 (en) 2011-08-03
EP1850948B9 (en) 2012-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7795174B2 (en) Catalyst for purifying exhaust gases
JP4833605B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4935219B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3391878B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0653229B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP5218092B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US7598205B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP5157068B2 (ja) 硫化水素生成抑制材及び排ガス浄化用触媒
US7737078B2 (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JP3882627B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5322596B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH09253454A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4923412B2 (ja) 排ガス浄化触媒
JP2005131551A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4810947B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JP2005305338A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JPH1052643A (ja) 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
JP2745644B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10309461A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH09155191A (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees