[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4708330B2 - 不織マット、該不織マットの製造方法、及びファイバ複合材料 - Google Patents

不織マット、該不織マットの製造方法、及びファイバ複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP4708330B2
JP4708330B2 JP2006504951A JP2006504951A JP4708330B2 JP 4708330 B2 JP4708330 B2 JP 4708330B2 JP 2006504951 A JP2006504951 A JP 2006504951A JP 2006504951 A JP2006504951 A JP 2006504951A JP 4708330 B2 JP4708330 B2 JP 4708330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
nonwoven
nonwoven mat
mat
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524755A (ja
Inventor
ヴィルフリート エルブ
ペーター イーベルメサール
Original Assignee
フレンツェリート−ヴェルケ ゲーエムベーハー ウントゥ コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレンツェリート−ヴェルケ ゲーエムベーハー ウントゥ コー.カーゲー filed Critical フレンツェリート−ヴェルケ ゲーエムベーハー ウントゥ コー.カーゲー
Publication of JP2006524755A publication Critical patent/JP2006524755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708330B2 publication Critical patent/JP4708330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/20Fibres of continuous length in the form of a non-woven mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/554Wear resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/22Condensation polymers of aldehydes or ketones
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/38Inorganic fibres or flakes siliceous
    • D21H13/40Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/46Non-siliceous fibres, e.g. from metal oxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/36Inorganic fibres or flakes
    • D21H13/46Non-siliceous fibres, e.g. from metal oxides
    • D21H13/50Carbon fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • Y10T442/692Containing at least two chemically different strand or fiber materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/696Including strand or fiber material which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous compositions, water solubility, heat shrinkability, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/697Containing at least two chemically different strand or fiber materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Description

本発明は、溶融ファイバとしての高性能可塑性物質と補強ファイバとを含む半製品としての不織マット、このようなタイプの不織マットを製造する方法、及び前記不織マットから製造されるファイバ複合材料に関する。
最先端技術によると、紙製品由来の生産過程の典型的な方式における湿式方法による不織布の生産が知られている。「不織布(Viley-VCH, Vilay VCH Press, Weinheim 2000)の235ページ以下には、この種の方法が記載されている。ここでこの方法では、水にファイバが分散するように実施され、次に、濾過とこれに続く圧縮によってワイヤベルト上に連続的な不織構成物を作用させ、形成された不織物の乾燥及び巻き取りが行われる。
この種の方法は、基本的に紙製品、例えば合成繊維紙、ティーバッグ紙、空気フィルタ紙やタバコ巻紙などに用いられている。
最先端技術の方法は、従って、最終製品としての特別な紙または特別な工業技術の紙の製造にのみ適用されていた。
本技術の状況によれば、溶融ファイバと補強ファイバとから形成されるモールド品も知られている。EP0 774 343 A1には、コア層とカバー層を備え、該コア層が溶融ファイバ及び補強ファイバから形成されたモールド品が開示されている。しかしながら、このモールド品は、上記欧州出願で言及された使用目的にのみ適していることが示されている。EP0 774 343 A1によれば、実際に、このモールド品は密度及び強度に関して不十分な特性を備え、故にその適用性に限定されてしまっている。
従って、本発明の目的は、高密度のファイバ複合材料を製造するための半製品として好適な新規な不織マットを提供することである。更に、この観点から、本発明の目的は、この種の不織マットを製造するための方法を示すことである。加えて、この方法は、この方法によって達成できる有用な構成品及び特性の可変性を得ることを意図している。
前記目的は、不織マットについては請求項1の特有な特徴から達成され、不織マットの製造方法については請求項2の特徴から達成され、ファイバ複合材料については請求項27の特徴から達成される。これらの従属項は、有利な応用を示している。

本発明によれば、故に、高性能の可塑性物質からなる少なくとも一つの第1のファイバ層を溶融ファイバとして含み、高性能材料からなる少なくとも一つの第2のファイバ層を補強ファイバとして含む不織マットが提案される。不織マット中で個々のファイバはバインダによって接合される。本発明の主題に関しては、前記不織マットにおいて、前記溶融ファイバが前記補強ファイバより短いファイバ長さを有することが必須である。ここで、溶融ファイバは前記不織マットに30〜90重量%の重量割合で含まれており、前記補強ファイバは前記不織マットに10〜70重量%の重量割合で含まれている。
前記溶融ファイバのファイバ長さが前記補強ファイバのファイバ長さより短いという事実の結果、二種のファイバの均質な混合が達成され、更に引き続き行われる半製品の処理に関し、ファイバ複合材料における補強ファイバの一様で均一な分配が達成される。この層におけるファイバのファイバ配向は、等方性及び/又は異方性とすることができる。
本発明に基づく方法に関しては、従って、溶融ファイバが0.1mm〜30mmであることが好ましく、好適には2mm〜6mmであり、特に好ましくは2.5mm〜3mmである。更に、ファイバ長さはできるだけ均一であることが確保されるべきであり、これにより、不織マットにおいて溶融ファイバの均一な分配を可能な限り達成することができる。高性能材料からなる補強ファイバも同様に0.1mm〜30mmの長さを持つことができるが、請求項1で定義されているように、それぞれ常に溶融ファイバより長い。補強ファイバに適した長さは6mm〜18mmであり、特に好ましくは6mm〜12mmである。補強ファイバに関しても、ファイバ長さができるだけ均一であることが確保されるべきである。
材料の観点からは、本発明は、溶融ファイバに関し最先端技術で知られている、高性能可塑性物質からなる全てのファイバを含む。この種のファイバの例としては、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリ-P-フェニレンサルファイド(PPS)、ポリエーテルイミド(PEI)又はポリエーテルサルフォン(PES)及び/又はこれらの混合物からなるファイバがある。
補強ファイバに関しては、高性能材料から製造されるファイバを用いることができる。これらの例としては、ポリベンゾオキサゾール(PBO)、ポリイミド(PI)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、メタルファイバ、グラスファイバ、アラミドファイバ、カーボンファイバ、セラミックファイバ、天然ファイバ及び/又はこれらの混合物からなるファイバがある。
既に述べたように、本発明の不織マットは、個々のファイバが共にバインダによって接合されるように構成される。これによりファイバそれ自身はなお、それが最初からあったように存在し、単に交点又は接触点においてバインダによって相互に接着されるだけである。補強ファイバが離れて広がってしまうこと及び/又は不均質な混合は回避しなければならないので、後に製造される混合材料にとって、この不織マットの構成は重要である。
ここで、バインダ自身は物理的に作用する及び/又は接着によるバインダとすることができる。
物理的に作用するバインダが用いられれば、このバインダによるファイバの締め付け/引っ掛けによって接合効果が達成される。この理由から、バインダとして、フィラメント、フィブリッド及び/又は繊維質バインダが好適である。
この種のバインダの長所は、引き続き行われる加圧及び加熱下における更なる処理の間において、基本的に組織からそのバインダを除去する必要がなくその代わりに完成材料内に保持されたまま残るので、この材料の特性も一定に制御できることである。
その融点が溶融ファイバの融点より低い場合には溶融接着バインダ(熱接着)を選択することができ、これにより接着効果が生じる。
バインダに関しては、本発明によれば、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルアセテート(PVAC)、エチレンビニルアセテート(EVA)、ポリアクリル酸エステル、ポリウレタン(PUR)、樹脂特にメラミン樹脂又はフェノール樹脂、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)などのポリオレフィン、芳香族ポリアミド(アラミド)、及びこれらの共重合体に基づくバインダを使用することができる。
バインダは分散物質であってもよく、又はフィラメント、フィブリッドの形状であることも可能であり、又は繊維のような特性を有することもできる。この種のバインダについては、長さ/幅/高さの比に関する幾何的構造は、個々のパラメータの他のパラメータに対する比は1:1から1:100,000の範囲で変化させることができる。
本発明の不織マットは、当然、更なる添加物を含むことができる。このような添加物は、不織マットの特性に影響を与え、これによって該不織マットによって製造される次のファイバ複合物の特性にも影響を与えるために用いられる。本発明によれば、従って、電気伝導性、熱伝導性、摩擦的性質、耐温度性、衝撃強さ、強度又は摩擦抵抗のような特性に影響を与えるために添加物を用いることができる。この種の添加物は、例えば、繊維、フィラメント、フィブリッド又はパルプの形態で使用することができる。添加物は、PTFE繊維又は粉末剤、PI繊維、アラミド繊維、カーボン繊維、又は、金属及び/又はセラミック粉末剤及び有機粉末剤とすることができる。ナノスケールのC-ファイバは特に好適である。従って、この不織マットは機能層としても機能する。
ここで、本発明の不織マットは単位重量が非常に小さいことが重要である。厚さに関し縦方向及び横方向に、このシートが高い均一性を有することも特徴である。使用される補強ファイバ及び溶融ファイバとこれらの重量比率により、不織マットは8から400g/m2、好ましくは50から150g/m2の単位面積重量を有することができ、30から500kg/m3、好ましくは100から200kg/m3の密度を有することができる。本発明の不織マットは、好ましくは0.1mmから4mm、特に好ましくは0.5mmから2mmの厚さである。この小さい単位面積重量によって、次の圧縮処理において極めて薄いモールド品を生産することが可能になる。
更に、本発明の不織マットは、平坦な基体を該不織マットの外側の少なくとも一方に取り付けて構成されるようにすることもできる。この平坦な基体は例えば機能層となるように構成することができ、これは更なる処理工程すなわち半製品が最終製品へと処理されるときにおいてこの機能層が後に伝導性のような特定の機能や特別の接着機能を果たすことができるという利点がある。これに関しては、平坦な基体は織布、編んだ布、紙または不織物とすることが可能である。本発明の不織マットの更なる代替によれば、少なくとも二つの不織マットが上下に配置されたもの、すなわち、追加の不織マットが平坦な基体として機能する、二つの不織マットの複合材料が提供される。
更に本発明は、上述の不織マットの製造方法に関する。本発明のこの方法は、溶融ファイバと補強ファイバとが分散媒、好ましくは水に分散され、濾過によって連続的な不織布形成がワイヤベルト上に達成され、続いて不織マットの圧縮および乾燥が達成される。ここで、バインダは分散工程の間及び/又は不織布形成工程の間に加えることができる。
最先の技術から既に本来的に知られているように、本発明の方法は、斜め移動するワイヤで実施される。
更に、バインダが分散状態で加えられればより好ましい。ここで、前記分散工程の間及び前記不織布形成工程の間の両方において、バインダを追加することが達成できる。
同様に、前記分散工程の間または前記不織布形成工程の間に添加剤を加えることができる。
分散物の材料組成及び/又は斜めワイヤに向けた分散物の供給速度及び/又はその輸送速度によって、不織布の単位面積重量、密度及び厚さをコントロールできることは、本発明の方法の利点である。これにより、上述のように8から400g/m2の単位面積重量を備え30から500kg/m3の密度を備える不織マットを製造することができる。本発明の方法では、抽出物の分散物の形態で均質な混合物を作ることが可能であることが重要であり、それ故に、ワイヤ上にこの分散物を集積する間に、種々のファイバ即ち溶融ファイバ及び補強ファイバの均質な分布が達成される。本発明の方法に関し、特に驚くべきことは、上述のファイバから製造された不織マットが優れた復元性を備えていたことである。当然、更なる処理工程を経てこの不織マットを最終製品に加工処理することができる。
外側の少なくとも一方に平坦な基体を備える不織マットを製造するために、傾斜ワイヤ上に配設されたシート材によって形成された不織構成物が提供される。このシート材は、編まれた布、織布又は不織物とすることができる。
本発明は更に、請求項30の特徴に基づくファイバ混合材料に関する。
本発明のファイバ複合材料は、特に、複合材料の重量割合に対して30から90重量%の重量割合の補強ファイバが均一に複合材料中に分布されている点に特徴がある。ファイバ複合材料のマトリクス中のファイバの配向は等方性及び/又は非等方性とすることができる。ここでファイバ複合材中のファイバのファイバ長さは0.1mmから30mmであり、好ましくは6mmから18mmであり、極めて好ましくは6mmから12mmである。これに関しファイバは、最先の技術で知られているような高性能材料からなるファイバから選択される。この不織マットの説明について言及する。
本発明のファイバ複合材のマトリクスは、好適には高性能熱可塑性材料から形成される。材料の観点については、不織マットのケースで既に上述されたものと同様な高性能熱可塑性材料を用いることができる。
本発明のファイバ複合材料は0.25から6g/cm3の間の密度を有することが重要である。本発明のファイバ複合材料によって得ることができる密度は、達成可能な最大密度の30%から100%の間であることが明らかになった。この達成可能な最大密度は、個々の初期材料すなわち補強ファイバ及びマトリクスの密度から計算される。この結果、金属材料と類似の特性を備える高性能材料が初めて入手可能となった。故にこの材料はプラスチックシートメタルとして表現できるかもしれない。
本発明によるファイバ複合材料は、好ましくは平坦構造の形状にあるが、当然、更に三次元構造に成形することもできる。平坦構造の形状でのファイバ複合材料の厚さは、好ましくは0.01から0.2mmの間である。
本発明によるファイバ複合材料は、更なる別の機能層を備えることができる。この機能層は、本発明のファイバ複合材料の少なくとも一つの側に備えられる。
本発明のファイバ複合材料は、好ましくは、請求項1乃至20の少なくとも一つに基づく少なくとも一つの不織マットを加熱された機器内で圧縮することによって製造される。この点では好適な圧力は0.05−15N/mm2である。製造されるファイバ複合材料の密度は、加えられる圧力及び/又は使用される補強ファイバによって調節できる。
本発明は、製造物の例及び図面への言及と共に、引き続き詳細に説明される。
例1:不織マットの製造物例
VP00054の下、例として不織物を製造した。
PPS カット長さ3mm 81重量%
カーボンファイバ カット長さ6mm 19重量%
相対的に:
接合ファイバPVA 4mm 10重量%
単位面積重量 128g/m2
厚さ 0.95mm
密度 0.135g/cm3
例2:ファイバ複合材料のための製造物例
一層圧縮
圧縮温度 350℃
表面圧力 3.3N/mm2
厚さ 110μm
密度 1.17 g/cm3
図1は、本発明に基づく不織マットを製造するために用いられた傾斜ワイヤ装置の概要図を示している。ここで装置1は、斜め移動ワイヤ2と、溶融ファイバ及び補強ファイバの分散物を斜め移動ワイヤ2に供給する水平供給機構4とを備える。ここで斜め移動ワイヤ2は、水分除去が可能なように構成されている。この目的のために対応する収集コンテナ4が設けられている。不織物の厚さを生じさせるため、厚さ調節をコントロールするための調節可能な対応する装置5が配設されている。上述のように、ファイバを含む分散物は水平チャネル3を通り、ローラ6によって指向される回転ベルトまでガイドされる。分散物を供給した後は、バインダによる個々のファイバの接合を確実にするために、不織物は乾燥機構7に通過するようガイドされる。次に、このように製造された不織マットを取り除く。
図2及び3は、本発明のファイバ複合材料の電子顕微鏡画像を示している。図2及び3のファイバ複合材料は、補強ファイバとしてのグラスファイバと溶融ファイバとしてのPPSとを含む不織マットから製造された複合材料である。図2及び3の電子顕微鏡画像が示すように、補強ファイバ9が熱可塑性物質マトリクス中で均一に分布されている。対応するファイバ複合材料がほとんど変化せずに、特に短くされることなく存在していることが、図2及び3から明らかになっている。これは、全く補強されていない熱可塑性フィルムと比べ、モジュールにおける材料の弾力性と特に引っ張り強さとを増加させるのに決定的に寄与する。
不織マットを製造する機器の概要図を示している。 本発明のファイバ複合材料の電子顕微鏡画像を示している。 本発明のファイバ複合材料の電子顕微鏡画像を示している。

Claims (31)

  1. 半製品としての不織マットであって、
    0.1から30mmのファイバ長さを備え、ポリエーテルエーテルケトン、ポリ-P-フェニレンサルファイド、ポリエーテルイミド及び/又はポリエーテルサルフォン及び/又はこれらの混合物から選択される、熱可塑性物質からなる少なくとも一つの溶融ファイバと、
    0.1から30mmのファイバ長さを備え、グラスファイバ、アラミドファイバ、カーボンファイバ、セラミックファイバ、メタルファイバ、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリベンゾオキサゾールファイバ及び/又は天然ファイバ及び/又はこれらの混合物から選択される、少なくとも一つの補強ファイバと、
    を含み、
    前記溶融ファイバと補強ファイバとの重量割合の合計に対して、前記溶融ファイバは30から90%の重量割合であり、前記補強ファイバは10から70%の重量割合であり、
    前記溶融ファイバと補強ファイバとの重量割合の合計に対して1から10重量%のバインダによって、前記溶融ファイバと前記少なくとも一つの補強ファイバとが単に交差点又は接触点で接合されており、
    前記溶融ファイバのファイバ長さが前記補強ファイバのファイバ長さより短く、前記不織マットが8から400g/m2の単位面積重量を備える不織マット。
  2. 前記溶融ファイバの長さが2mmから6mmであることを特徴とする請求項1に記載の不織マット。
  3. 前記溶融ファイバの長さが2.5mmから3.5mmであることを特徴とする請求項2に記載の不織マット。
  4. 前記補強ファイバの長さが6mmから18mmであることを特徴とする請求項1に記載の不織マット。
  5. 前記補強ファイバの長さが6mmから12mmであることを特徴とする請求項4に記載の不織マット。
  6. 前記バインダは、ポリアクリレート、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、ポリオレフィン、芳香族ポリアミド、又はこれらの共重合体に基づく化合物、又はこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の不織マット。
  7. 前記バインダは、フィラメント、フィブリッド及び/又は繊維質バインダから選択され、その幾何形状は比について個々のパラメータの長さ/幅/高さ比が他のパラメータに対して1:1から1:100,000の範囲内で変更されることを特徴とする請求項に記載の不織マット。
  8. 前記不織マットが更に添加物を含んでいることを特徴する請求項1乃至のいずれか1項に記載の不織マット。
  9. 前記添加物は、潤滑添加物、ファイバ、フィラメント、フィブリッド、パルプ、金属又はセラミックパウダ、又は有機パウダから作られる添加物、及び/又はこれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項に記載の不織マット。
  10. PTFEファイバ又はパウダ、PIファイバ、アラミドファイバ、カーボンファイバ又はパウダ、及び/又は金属パウダが添加物として用いられることを特徴とする請求項に記載の不織マット。
  11. 前記不織マットが30から500kg/m3の密度を有することを特徴とする請求項1乃至10の少なくとも1項に記載の不織マット。
  12. 前記不織マットが0.1mmから4mmの厚さを有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の不織マット。
  13. 前記不織マットの外側の少なくとも一方に平坦な基体を備えることを特徴とする請求項1乃至12の少なくとも1項に記載の不織マット。
  14. 織物、編物、紙又は不織物の形態の絡み合い構造となっていることを特徴とする請求項13に記載の不織マット。
  15. 前記不織マットは少なくとも二つの不織マットの複合材料であることを特徴とする請求項1乃至14の少なくとも1項に記載の不織マット。
  16. 前記溶融ファイバと補強ファイバとが前記マット中に均質に分布され存在することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の不織マット。
  17. 前記溶融ファイバと補強ファイバとが前記マット中に不均質に分布されて存在することを特徴とする請求項1乃至16の少なくとも1項に記載の不織マット。
  18. 請求項1乃至17の少なくとも一つに基づく不織マットを製造する方法であって、
    分散媒に前記溶融ファイバと前記補強ファイバとを分散させ、
    濾過及び後の圧縮によって斜め移動するワイヤベルト上で連続的な不織物形成を達成すると共にその不織の絡み合い物の乾燥を実行し、前記バインダを前記分散の工程の間及び/又は前記不織物形成の間に加えることを特徴とする方法。
  19. 前記バインダをファイバの形態で分散物に加えることを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 前記添加物をファイバ又はパウダの形態で添加することを特徴とする請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記添加物を、前記分散の工程の間及び/又は前記不織物形成の間に添加し又は散布することを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記不織物の単位面積重量及び厚さを、前記分散物の材料組成及び/又は前記分散物の前記斜めワイヤに向けた供給速度及び/又はその輸送速度によってコントロールすることを特徴とする請求項18乃至21の少なくとも1項に記載の方法。
  23. 前記斜めワイヤ上に配設されたシート材によって前記不織物形成を達成することを特徴とする請求項18乃至22の少なくとも1項に記載の方法。
  24. 編物、織物又は不織物をシート材として用いることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 請求項1に記載の不織マットから製造されるファイバ複合材料であって、
    前記材料が0.1mmから30mmのファイバ長さを有する補強ファイバを30重量%から90重量%含み、
    前記材料のマトリクス中で前記補強ファイバが非等方性となっており、
    前記材料が0.25g/cm3から6g/cm3の密度を有することを特徴とするファイバ複合材料。
  26. 前記マトリクスは、ポリエーテルエーテルケトン、ポリ-P-フェニレンサルファイド、ポリエーテルイミド及び/又はポリエーテルサルフォンから選択される熱可塑性物質を有することを特徴とする請求項25に記載のファイバ複合材料。
  27. 前記ファイバ複合材料の密度が、前記マトリクス材料と前記補強ファイバとの密度から計算される達成可能な最大密度の30から100%であることを特徴とする請求項25に記載のファイバ複合材料。
  28. 前記ファイバ複合材料は、該材料の少なくとも一の側に機能層を備えていることを特徴とする請求項25乃至27いずれか1項に記載のファイバ複合材料。
  29. 前記ファイバ複合材料は0.01mmから1.6mmの厚さを有することを特徴とする請求項25乃至28いずれか1項に記載のファイバ複合材料。
  30. 請求項1乃至18の少なくとも1項の不織マットの少なくとも二つを加熱された機器内で圧縮することにより製造することができる請求項25乃至29のいずれか1項に記載のファイバ複合材料。
  31. 前記圧縮は、0.05‐15N/mmの圧力で生成されたことを特徴とする請求項30に記載のファイバ複合材料。
JP2006504951A 2003-04-25 2004-04-01 不織マット、該不織マットの製造方法、及びファイバ複合材料 Expired - Fee Related JP4708330B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10318858.4 2003-04-25
DE2003118858 DE10318858A1 (de) 2003-04-25 2003-04-25 Faservliesmatte, Verfahren zu dessen Herstellung und Faserverbundwerkstoff
PCT/EP2004/003470 WO2004097111A1 (de) 2003-04-25 2004-04-01 Faservliesmatte, verfahren zu dessen herstellung und faserverbundwerkstoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524755A JP2006524755A (ja) 2006-11-02
JP4708330B2 true JP4708330B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=33393897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504951A Expired - Fee Related JP4708330B2 (ja) 2003-04-25 2004-04-01 不織マット、該不織マットの製造方法、及びファイバ複合材料

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7816290B2 (ja)
EP (1) EP1618252B1 (ja)
JP (1) JP4708330B2 (ja)
KR (1) KR101172727B1 (ja)
AT (1) ATE336615T1 (ja)
BR (1) BRPI0409720B1 (ja)
CA (1) CA2522935C (ja)
DE (2) DE10318858A1 (ja)
ES (1) ES2271875T3 (ja)
MX (1) MXPA05011339A (ja)
RU (1) RU2338019C2 (ja)
WO (1) WO2004097111A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129540A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形用複合材及び繊維強化プラスチック成形体
JP2015044913A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 王子ホールディングス株式会社 熱可塑性プリプレグ及び熱可塑性プリプレグの製造方法
JP2016074197A (ja) * 2013-10-28 2016-05-12 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート
JP2017128744A (ja) * 2017-05-09 2017-07-27 王子ホールディングス株式会社 熱可塑性プリプレグ及び熱可塑性プリプレグの製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053751A1 (de) 2004-11-06 2006-05-11 Seeber Ag & Co. Kg Akustik-Verkleidungsteil für ein Fahrzeug
DE102004057190B4 (de) * 2004-11-26 2008-04-03 Frenzelit-Werke Gmbh & Co Kg Tribologische Schicht, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
ATE461601T1 (de) 2007-08-03 2010-04-15 Frenzelit Werke Gmbh & Co Kg Flächenheizsystem
RU2477687C2 (ru) * 2007-11-30 2013-03-20 Тейджин Арамид Б.В. Гибкая сплошная лента из комплексной нити и способ ее изготовления
JP2010168702A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Japan Vilene Co Ltd 湿式不織布の製造方法
JP2011144473A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Mitsubishi Plastics Inc 炭素繊維/熱可塑性樹脂複合材及びその製造方法、並びに電界シールド材
MX2011009424A (es) 2010-09-14 2012-03-22 3M Innovative Properties Co Articulo de tapete de piso.
JP2014503694A (ja) * 2010-09-14 2014-02-13 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 強化熱可塑性物品、該物品製造用組成物、製造方法および該組成物で形成された物品
US9546019B2 (en) * 2011-12-07 2017-01-17 Sabic Global Technologies B.V. Pallet and methods of making and using the same
US20130244528A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced thermoplastic articles, compositions for the manufacture of the articles, methods of manufacture, and articles formed therefrom
US20130260088A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Honeycomb paper
KR102199889B1 (ko) 2012-07-30 2021-01-07 주식회사 쿠라레 내열성 수지 복합체 및 그 제조 방법, 그리고 내열성 수지 복합체용 부직포
JP5531170B1 (ja) * 2012-07-31 2014-06-25 帝人株式会社 ランダムマットおよび繊維強化複合材料成形体
RU2558904C1 (ru) * 2012-08-01 2015-08-10 Тейдзин Лимитед Мат с произвольной ориентацией волокон и формованный продукт из армированного волокном композитного материала
JP2014062143A (ja) * 2012-09-19 2014-04-10 Teijin Ltd 繊維強化プラスチック
JP6201630B2 (ja) * 2012-10-25 2017-09-27 東レ株式会社 炭素繊維マットおよびその製造方法
US20140178661A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrical insulation paper, methods of manufacture, and articles manufactured therefrom
JP6239297B2 (ja) * 2013-03-25 2017-11-29 Art&Tech株式会社 不織布、シートまたはフィルム、成形品および不織布の製造方法
WO2015005854A1 (en) * 2013-07-01 2015-01-15 Sik - Institutet För Livsmedel Och Bioteknik Ab A formable composite material and a method for manufacturing a formable composite material
JP6225556B2 (ja) * 2013-08-27 2017-11-08 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及び繊維強化プラスチック成形体
JP6163970B2 (ja) * 2013-08-27 2017-07-19 王子ホールディングス株式会社 加飾成形品及び加飾成形品の製造方法
JP6225557B2 (ja) * 2013-08-27 2017-11-08 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及び繊維強化プラスチック成形体
JP6163971B2 (ja) * 2013-08-27 2017-07-19 王子ホールディングス株式会社 加飾成形品及び加飾成形品の製造方法
CN103786406B (zh) * 2014-01-09 2016-04-20 广德天运新技术股份有限公司 一种汽车用针刺毡生产装置
DE102015001008A1 (de) 2015-01-28 2016-07-28 Andritz Küsters Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von nassgelegten Vliesstoffen
US20160221298A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-04 Sabic Global Technologies B.V. Reinforced thermoplastic articles, compositions for the manufacture of the articles, methods of manufacture, and articles formed therefrom
DE102015005384A1 (de) 2015-04-28 2016-11-03 Andritz Küsters Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von nassgelegten Vliesstoffen
CN108291348B (zh) * 2015-11-30 2020-12-22 精工爱普生株式会社 薄片制造装置、薄片制造装置的控制方法、薄片制造方法
JP6723758B2 (ja) * 2016-02-22 2020-07-15 三菱製紙株式会社 ポリフェニレンサルファイド繊維を含有する不織布の製造方法
JP2017218693A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 三菱製紙株式会社 耐熱性湿式不織布

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361704A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Fuji Mfg Co Ltd Screening apparatus for fiberboard making
JPS5761686A (en) * 1980-09-27 1982-04-14 Oriental Asbest Flexible heat-insulating material
JPS63502361A (ja) * 1986-01-17 1988-09-08 バッテル・メモリアル・インスティテュ−ト 安定化用パルプを含む湿式堆積不織性ファイバー強化複合体及びその製造方法
JPH03180588A (ja) * 1989-12-06 1991-08-06 Nitto Boseki Co Ltd ポリエーテルイミド不織布,ポリエーテルイミド―無機繊維混合不織布及びこれらの製造方法
JPH05247813A (ja) * 1991-09-26 1993-09-24 Nitto Boseki Co Ltd 低誘電率プリント基板用混合不織布
JP2000141522A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Oji Paper Co Ltd 積層板用基材およびその製造方法
WO2002012619A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Teijin Limited Heat-resistant fibrous paper

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4294657A (en) * 1976-11-15 1981-10-13 Kabushiki Kaisha Fuji Seisakusho Apparatus for making fiberboard
US4946738A (en) * 1987-05-22 1990-08-07 Guardian Industries Corp. Non-woven fibrous product
DE29518036U1 (de) 1995-11-14 1997-03-20 Lear Corporation GmbH & Co. KG, 65462 Ginsheim-Gustavsburg Formteil
JP3401381B2 (ja) * 1996-02-19 2003-04-28 帝人株式会社 芳香族ポリアミド繊維紙及び該芳香族ポリアミド繊維紙からなるプリプレグ並びに積層板
JP3631994B2 (ja) * 2001-11-29 2005-03-23 旭ファイバーグラス株式会社 長繊維強化熱可塑性樹脂シートおよび該シートにより補強された複合成形体
US7294218B2 (en) * 2003-10-17 2007-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Composite material with improved structural, acoustic and thermal properties

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361704A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Fuji Mfg Co Ltd Screening apparatus for fiberboard making
JPS5761686A (en) * 1980-09-27 1982-04-14 Oriental Asbest Flexible heat-insulating material
JPS63502361A (ja) * 1986-01-17 1988-09-08 バッテル・メモリアル・インスティテュ−ト 安定化用パルプを含む湿式堆積不織性ファイバー強化複合体及びその製造方法
JPH03180588A (ja) * 1989-12-06 1991-08-06 Nitto Boseki Co Ltd ポリエーテルイミド不織布,ポリエーテルイミド―無機繊維混合不織布及びこれらの製造方法
JPH05247813A (ja) * 1991-09-26 1993-09-24 Nitto Boseki Co Ltd 低誘電率プリント基板用混合不織布
JP2000141522A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Oji Paper Co Ltd 積層板用基材およびその製造方法
WO2002012619A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Teijin Limited Heat-resistant fibrous paper

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129540A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形用複合材及び繊維強化プラスチック成形体
WO2013129541A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及びその成形体
JPWO2013129541A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート及びその成形体
JPWO2013129540A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形用複合材及び繊維強化プラスチック成形体
JP2015044913A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 王子ホールディングス株式会社 熱可塑性プリプレグ及び熱可塑性プリプレグの製造方法
JP2016074197A (ja) * 2013-10-28 2016-05-12 王子ホールディングス株式会社 繊維強化プラスチック成形体用シート
JP2017128744A (ja) * 2017-05-09 2017-07-27 王子ホールディングス株式会社 熱可塑性プリプレグ及び熱可塑性プリプレグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070123132A1 (en) 2007-05-31
DE10318858A1 (de) 2004-11-25
WO2004097111A1 (de) 2004-11-11
ATE336615T1 (de) 2006-09-15
MXPA05011339A (es) 2006-03-08
RU2005131731A (ru) 2006-06-10
BRPI0409720B1 (pt) 2014-07-22
CA2522935A1 (en) 2004-11-11
KR20050121245A (ko) 2005-12-26
US7816290B2 (en) 2010-10-19
DE502004001217D1 (de) 2006-09-28
EP1618252A1 (de) 2006-01-25
CA2522935C (en) 2014-09-30
KR101172727B1 (ko) 2012-08-14
BRPI0409720A (pt) 2006-05-02
ES2271875T3 (es) 2007-04-16
JP2006524755A (ja) 2006-11-02
RU2338019C2 (ru) 2008-11-10
EP1618252B1 (de) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708330B2 (ja) 不織マット、該不織マットの製造方法、及びファイバ複合材料
EP1028836B1 (fr) Procede d'impregnation d'un reseau fibreux ou filamenteux par de la poudre, notamment pour produire un materiau composite
KR102265768B1 (ko) 유동층에서 열가소성 중합체로 사전함침된 섬유 재료의 제조 방법
KR101909362B1 (ko) 유동층 중 열가소성 중합체로 사전-함침된 섬유 재료 제조 방법
KR102585419B1 (ko) 분말 형태의 열가소성 폴리머로 예비 함침된 섬유성 재료를 제조하기 위한 방법
JP4779014B2 (ja) 弾性を有し軟質でありかつ充填材粒子により点状に結合された不織布、その製造方法およびその使用
EP2813532A1 (en) Carbon fiber composite material
CA2967160C (en) Tape-like dry fibrous reinforcement
JP2013519762A (ja) 繊維複合材料からのペレットの製造法
MX2008012330A (es) Proceso para preparar un producto semiacabado mixto, troquelable, reforzado.
EP3137665B1 (en) Nonwoven fabric web
JP3152748U (ja) カーボン不織布
JP2000141502A (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂シ―トの製造方法及び長繊維強化熱可塑性樹脂シ―ト
JP2007197891A (ja) スパンボンド不織布
CN112533753A (zh) 增强纤维带材料及其制造方法、使用了增强纤维带材料的增强纤维层叠体及纤维增强树脂成型体
JP6458589B2 (ja) シート材料、一体化成形品および一体化成形品の製造方法
KR20210104819A (ko) 유동층에서 열가소성 폴리머로 사전함침된 섬유 재료의 제조 방법
JP2016107548A (ja) スタンパブル基材及びその製造方法、並びにスタンピング成形品
EP3812120A1 (en) Recycling of composite materials
JPH01292161A (ja) 寸法安定性の良い不織布
JPH06200460A (ja) 繊維複合体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4708330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees