JP4706753B2 - 画像表示システム、画像形成装置、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラム - Google Patents
画像表示システム、画像形成装置、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4706753B2 JP4706753B2 JP2008315960A JP2008315960A JP4706753B2 JP 4706753 B2 JP4706753 B2 JP 4706753B2 JP 2008315960 A JP2008315960 A JP 2008315960A JP 2008315960 A JP2008315960 A JP 2008315960A JP 4706753 B2 JP4706753 B2 JP 4706753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- image display
- image
- image data
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/005—Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1264—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00283—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00472—Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3202—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3214—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3215—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3221—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3223—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of type information, e.g. reception or copy job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであって、ユーザにとって使い勝手のよい画像表示システム、そのような画像表示システムで使用される画像形成装置および当該画像形成装置に接続された端末にインストールされるプリンタドライバを提供することを目的とする。
また、さらに、前記画像表示装置における画像表示ジョブの実行状態を示す情報を取得する実行状態取得手段を備え、前記ジョブ受付手段が、連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブを前記端末から受付けたときに、前記画像表示装置が他の画像表示ジョブに係る画像データを表示中である場合において、前記画像データ転送手段は、前記実行状態取得手段から取得した実行状態を示す情報により、当該他の画像表示ジョブに係る画像データの表示が終了したと判断されたときに、前記連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブに係る画像データを前記画像表示装置に転送するようにしてもよい。
また、ここで、前記画像表示装置の解像度を示す情報を取得する解像度取得ステップと、
当該画像表示装置に送信すべき画像データの解像度を前記取得した解像度を示す情報に基づき変換する解像度変換ステップとを含み、前記実行制御ステップにおいて、画像データ転送手段は、前記解像度が変換された画像データを画像表示装置に転送するように制御されるとしてもよい。
ここで、また、前記画像表示装置の装置状態を示す情報を取得する装置状態取得ステップと、前記ジョブ受付ステップにおいて、端末から画像表示ジョブを受付けたときに、前記装置状態取得ステップにおいて取得した装置状態を示す情報により当該画像表示装置が画像表示ジョブを実行できない状態であると判明した場合に、その旨を前記端末に通知する通知ステップとを含むとしてもよい。
また、ここで、前記画像表示装置の解像度を示す情報を取得する解像度取得処理と、当該画像表示装置に送信すべき画像データの解像度を前記取得した解像度を示す情報に基づき変換する解像度変換処理とを含み、前記実行制御処理において、画像データ転送手段は、前記解像度が変換された画像データを画像表示装置に転送するように制御されるようにしてもよい。
ここで、また、前記画像表示装置の装置状態を示す情報を取得する装置状態取得処理と、前記ジョブ受付処理において、端末から画像表示ジョブを受付けたときに、前記装置状態取得処理において取得した装置状態を示す情報により当該画像表示装置が画像表示ジョブを実行できない状態であると判明した場合に、その旨を前記端末に通知する通知処理とを含むようにしてもよい。
(1)画像処理システムの構成
図1は、本実施の形態に係る画像表示システムの構成の一例を示す図である。
同図に示すように、本画像表示システムは、MFP10と、プロジェクタ20、21、クライアント端末30が、LAN(Local Area Network)40に接続されてなる。
MFP10は、コピーやプリントのジョブのほか、クライアント端末30からの指示を受けて、プロジェクタ20もしくは21に画像データを送信して、不図示のスクリーン上に画像を投影させるジョブ(以下。「投影ジョブ」という。)を実行できるように構成されている。
図2は、上記MFP10の構成を示す機能ブロック図である。
同図に示すように、MFP10は、大きく分けて制御部110、スキャナ部120、プリンタ部130とからなる。
スキャナ部120は、CCDセンサなどにより原稿画像を読み取り、画像データを生成する公知のものである。
操作パネル140は、MFP10本体のユーザが操作しやすい位置に設置されており、テンキーやスタートキー、リセットキーなどのハードキーのほか、液晶パネルからなる表示部を備える。当該表示部ではユーザに対し必要なメッセージを表示する一方、その画面表面にはタッチパネルが積層されており、表示された画面の所定箇所にタッチすることにより、様々な入力が可能なように構成されている。
CPU111は、取得した画像データからC、M、Y、Kの再現色用のデジタル画像信号を生成する処理のほか、ROM114から必要なプログラムを読み出してタイミングを計りながら各部の動作を統一的に制御し、原稿読取動作や画像形成動作を円滑に実行させると共に、プロジェクタ20もしくは21と連携して投影ジョブを実行する。
ROM114には、MFP10における上記各部の動作を制御するためのプログラムなどが格納されている。
EEPROM115には、後述の各種テーブルが記憶され、ジョブ履歴記憶部116には、実行済みのジョブの履歴が記憶される。もっともEEPROM115の記憶領域の一部をジョブ履歴記憶部として使用しても構わない。
クライアント端末30において、プリンタドライバを起動すると、通常のプリントジョブの発行のほか、MFP10からプロジェクタ20に画像データを転送して、これをスクリーン上に投影させるジョブ(以下、「投影ジョブ」という。)の発行も可能なように構成されている。
図4は、クライアント端末30のCPU301においてプリンタドライバを起動して実行される、MFP10へのジョブ発行処理の内容を示すフローチャートである。
ユーザより入力装置320を介して、プリンタドライバを起動すべき旨の指示を受付けると(ステップS1:YES)、CPU301は、HDD304かから当該プリンタドライバのプログラムを読み出して起動する(ステップS2)。
ステップS4では上記選択により受付けたジョブの種類を判断し、これがプリントジョブの場合には、次にその印刷条件を受付け(ステップS5)、続いて、印字すべき画像ファイルの指定を受付ける(ステップS6)。
一方、ステップS4において、投影ジョブが選択されたと判断した場合には、次に投影を実行させるべきプロジェクタの指定を受付けると共に(ステップS7)、投影すべき画像データのファイルの指定を受付ける(ステップS8)。
本例では、初期設定としてプリンタジョブの設定画面を優先して表示するようにしており、投影ジョブ選択タブ3112が選択されない限り、図4のステップS3、S4においてプリントジョブが指定されたものとみなす。
そして、スタートボタン3114をクリックすることにより、プリントジョブデータが作成されて、予めクライアント端末30に通常使用するプリンタとして登録されているMFP10のIPアドレス宛に送信される(プリントジョブの発行)。
一方、図5の設定画面において、投影ジョブ選択タブ3112がクリックされると図6に示すような投影ジョブ設定画面312がモニタ310に表示され、入力装置320を介して入力されたプロジェクタ名と投影すべき画像ファイル名が、それぞれプロジェクタ名表示部3121、投影ファイル表示部3122に表示される。
なお、複数のMFPがLAN40に接続されてクライアント端末30により使用可能である場合には、クライアント端末30に予めそれらのIPアドレスを登録しておき、図5、図6の設定画面において、それらのプリンタの一覧を表示させてユーザの希望するMFPをクリックにより選択して指定できるようにプログラムすれば便利である。プリントジョブもしくは投影ジョブのジョブデータは、当該選択されたMFPに向けて送信される。
図7は、MFP10の制御部110で実行されるジョブ実行処理の内容を示すフローチャートであり、MFP10全体の動作を制御する不図示のメインのフローチャート(以下、単に「メインフローチャート」という。)のサブルーチンとして実行されるものである。
CPU111は、上記ヘッダ情報を解析し、当該受信したジョブデータがプリントジョブに係るものか投影ジョブに係るものであるかを判定する(ステップS24)。
その後、当該実行したジョブに関するジョブ履歴情報を作成し(ステップS27)、これを対応する画像データに関連付けてジョブ履歴テーブルに保存する(ステップS28)。
図8は、上記ステップS27で作成されるジョブ履歴テーブルの一例を示すものである。
同図に示すように、同テーブルには、ジョブIDと実行ユーザ(ジョブ発行者)、ジョブの種類、投影ジョブの場合には送信先のプロジェクタの名前、ジョブ実行日などのジョブ履歴情報が、HDD117における画像ファイル名に関連付けて保存される。Job IDは、当該実行済みのジョブを識別する情報として登録順に機械的に付されるが、その代わりに画像ファイル名を識別情報として用いても構わない。
(5)ジョブ再実行処理
図9は、MFP10で実行されるジョブ再実行処理の内容を示すフローチャートである。
制御部110のEEPROM115(図2)のユーザ管理テーブル(不図示)には、ユーザIDとそのパスワードがMFP10の管理者により予め登録されており、当該テーブルに入力されたユーザIDとパスワードと一致するものが登録されていれば、MFP10の使用が許可されるようになっている。もっとも、セキュリティを重視するのでなければ、ユーザIDのみでログインするようにしてもよい。
例えば、操作パネル140の初期画面(不図示)には、ジョブ再実行の選択タブが含まれており、これにタッチすることにより、図10に示すようなジョブ履歴一覧画面141が操作パネル140の液晶パネルに表示されるように構成される。
CPU111は、当該ジョブの再実行の指示を受付けると、そのジョブの種類を判定し(図9、ステップS34:YES、ステップS35)、それがプリントジョブである場合には、該当する画像データをHDD117から読み出して、これに基づきプリントジョブを実行し(ステップS35:プリントジョブ、ステップS36)、投影ジョブである場合には、該当する画像データを読み出してプロジェクタ20に送信する(ステップS35:投影ジョブ、ステップS37)。
このように一度実行したジョブの履歴をその画像データに関連付けて保存し、
後日それを選択して再実行できるため、ユーザは、再度クライアント端末30上でプリンタドライバを立ち上げ、希望するファイルを探してMFP10にジョブを再発行する手間が省けるので、便利である。
<ジョブ実行処理等における制御の変形例>
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明の内容が、上記実施の形態に限定されないことは勿論であり、特に、MFP10のジョブ実行処理や、クライアント端末30にインストールされるプリンタドライバの変形例として次に掲げるものを実施することにより、さらに利便性を増すことができる。
このような場合、競合するジョブを受付けた順に実行するようにジョブ管理すると、投影ジョブの受付けより先順位の他のジョブが完了されるまで投影ジョブが実行されないことになる。
そこで、本変形例では、複数のジョブが競合した場合に、投影ジョブを優先的に実行するように構成している。
まず、ジョブデータを受信したか否かを判断し(ステップS41)、受信するとこれをHDD117内に保存すると共に(ステップS41:YES、ステップS42)、そのヘッダ情報を抽出して(ステップS43)、その情報から当該新規受付けジョブの種類が投影ジョブであるか否かを判定する(ステップS44)。
もし、先順位の投影ジョブ以外の未実行のジョブが登録されている場合には(ステップS45:YES)、投影ジョブをそれらのジョブよりも先順位にして登録する(ステップS46)。
本例では、図12(a)に示すように受付ジョブ管理テーブルに最初2件の未実行のプリントジョブが登録されており、この状態で新規に投影ジョブを受付けると、図12(b)に示すように当該投影ジョブをプリントジョブより先順位(本例では1番目)にし、他のプリントジョブの順位を1つずつ後退させる処理を行う。
これにより投影ジョブを受付けた場合に常に他のジョブに優先して実行するようにでき、会議やプレゼンテーションにおいて効果的な進行が期待できる。
図13は、MFP10の制御部110で実行される、当該連続再生モードを含む投影ジョブ実行処理の制御内容を示すフローチャートであり、図7のステップS26のサブルーチンとして実行される。
この判断は、例えば、現在実行中の投影ジョブが自機から送信中の画像データの投影に係るものであれば、制御部110では、当該プロジェクタ20が投影ジョブを実行中であると判断できるし、また、プロジェクタ20にアクセスして投影ジョブ実行中である旨の回答を得ることによっても判断することができる。
しかし、指定のプロジェクタ20において、他の投影ジョブを実行中であると判断された場合には(ステップS51:YES)、現在受付け付けた投影ジョブに「連続再生モード」が設定されているか否かを判断する(ステップS52)。
制御部110では、受信した投影ジョブデータのヘッダ情報における「連続再生モード」の指示の有無によって図13のステップS52の判断を実行する。
これにより会議もしくはプレゼンテーションの参加者に対し、連続して画像が提示され、会議などの進行がより容易になる。
一方、ステップS52において、連続再生の設定がされていないと判断された場合には(ステップS52:NO)、現在実行中の投影ジョブの中断をプロジェクタ20に指示し(ステップS54)、その後、現在受付けている投影ジョブに係る画像データをプロジェクタ20に送信して投影ジョブを実行し(ステップS55)、メインフローチャートにリターンする。
(3)また、クライアント端末30からの1個の投影ジョブの発行により、複数のプロジェクタで当該投影ジョブを実行できるようにしてもよい。これにより、例えば、複数の会場のそれぞれに設置されたプロジェクタに同一の映像を投影させることができるので、便利である。
当該2台のプロジェクタ名をヘッダ情報に含ませてMFP10に投影ジョブを発行する。
(4)上記実施の形態においては、プリンタドライバにおける投影ジョブの設定画面において、投影させるべきプロジェクタをユーザが指定する際に、プロジェクタ名あるいはそのIPアドレスを入力するように構成した(図6参照)。
図16(a)は、本変形例においてクライアント端末30のモニタ310に表示される投影ジョブの設定画面315を示す図である。
図17は、クライアント端末30において実行されるプロジェクタ検索処理の制御内容を示すフローチャートである。
各端末は、上記応答要求を受けて、自機の装置名とIPアドレスをクライアント端末30に回答する。クライアント端末30は、当該応答を受信すると(ステップS63)、その中からプロジェクタのみを抽出し(ステップS64)、例えば、図18に示すようなプロジェクタ管理テーブルを作成して、当該プロジェクタ名とIPアドレスを対応付けてHDD304内に保存すると共に、その中のプロジェクタ名のみをモニタ310画面内に、図16(b)に示すようなプロジェクタ一覧を表示させ(ステップS65)、このプロジェクタ検索処理を終了する。
(5)また、プロジェクタの指定を容易にする方法として、MFP10により使用可能なプロジェクタの情報を入手するように構成してもよい。
MFP10のEEPROM115内には、図18と同様な内容が予めMFP10のユーザもしくは管理者などにより作成されてプロジェクタ情報として格納されており、MFP10は上記要求を受けて、当該プロジェクタ情報をクライアント端末30に向けて送信する。
図19に示す投影ジョブ設定画面316においてプルダウンボタン3161がクリックされると、プルダウンメニュとして、上記プロジェクタ管理テーブルにおけるプロジェクタ名の一覧3162が表示され、この中の所望のプロジェクタがクリックされることによりプロジェクタの指定がなされる。
(6)また、投影ジョブ実行時においてMFP10からプロジェクタ20に画像データを送信する場合に、プロジェクタ20が必ずしも処理可能な状態でない場合もある。図21は、この場合において、MFP10の制御部110で実行される投影ジョブ実行処理の変形例を示すフローチャートであり、図7のステップS26のサブルーチンとして実行される。
プロジェクタ20の主電源スイッチがOFFとなっていたり、何らかのトラブルによりネットワークが不通であるような場合には、通信が確立できないので(ステップS81:NO)、その旨を当該投影ジョブの発行元のクライアント端末30に通知する(ステップS92)。
一方、プロジェクタ20との通信が確立されれば(ステップS81:YES)、プロジェクタ20にステータス情報の送信を要求し、これをMFP10から取得する(ステップS82)。
このステータス情報に基づき、まず、当該プロジェクタ20の電源(副電源)がOFF状態であるか否か判断し(ステップS83)、もし、そうであれば、プロジェクタ20に起動信号を送信し(ステップS83:YES、ステップS84)、プロジェクタ20の副電源スイッチをONにするように指示し、再度ステータス情報を取得する(ステップS82)。
ここで、「Error状態」として、例えばランプ寿命が到来して点灯しない場合や投射レンズの焦点合せのための駆動機構にトラブルがあるような場合が考えられる。
もし、プロジェクタ20がReady状態でなければ(ステップS86:NO)、ステータス情報の取得回数である変数nが、予め定められた上限回数nt(例えば、5回)、以上であるか否かを判断して(ステップS87)、nt未満であれば(ステップS87:NO)、変数nを1だけインクリメントし(ステップS88)、所定時間(例えば、5秒)経過後(ステップS89)、再度プロジェクタ20からステータス情報を取得する(ステップS82)。変数nの値は、例えばRAM113に一時的に保持される。
また、ステップS86において、プロジェクタ20がReady状態であると判断された場合には(ステップS86:YES)、画像データをプロジェクタ20に送信した後(ステップS91)、変数nを「0」にリセットする(ステップS93)。
(7)上記実施の形態においては、クライアント端末30のプリンタドライバからプリントジョブと投影ジョブを択一的に選択してMFP10に向けて発行するように構成したが、双方を同時に選択して発行できるようにしても構わない。
例えば、図5のプリントジョブ設定画面311で印刷条件を設定した後、投影ジョブタブ3112をクリックして、図22に示すような投影ジョブ設定画面317に切り換え、プロジェクタの指定と投影すべき画像データの指定をした後に、ジョブ同時実行ボタン3171がクリックされることにより、プリントジョブ発行に引き続き投影ジョブの発行がMFP10に対してなされる。
このようにすれば、プリントジョブと投影ジョブの発行を同時にでき、必要な画像の表示と共に、これと関連した資料をプリントアウトして出席者に配布することもでき、大変便利である。
なお、MFP10と同様なMFPが複数LAN40に接続されている場合には、
プリンタドライバの各ジョブ設定画面においてMFPの指定受付け機能を持たせておき、一のMFPにプリントジョブを実行させつつ、他のMFPに投影ジョブを実行させるようにすることも可能である。
(8)また、図23の投影ジョブ設定画面318に示すように投影対象となる画像ファイルの表示欄を3181、3182のように2つ設けておき、1回の投影ジョブの発行において、当該2個の画像ファイルの画像データを送信して、続けて投影させるようにMFP10に指示する構成としてもよい。さらには、3以上の複数の画像ファイルの指定を可能としてもよい。
図24は、複数の画像ファイルが指定された投影ジョブを受信したときにMFP10の制御部110で実行される投影ジョブ実行処理の制御内容を示すフローチャートであり、図7のステップS26のサブルーチンとして実行される。
そして、HDD117からm番目(ここでは、最初の1番目)の画像ファイルの画像データを読み出して指定されたプロジェクタ(プロジェクタ20とする。)に送信し(ステップS103)、その送信の完了を待って(ステップS104:YES)、変数mがM以上になったか否かを判断し(ステップS105)、そうでなければ、変数mを1だけインクリメントして(ステップS105:NO、ステップS106)、次順位の画像ファイルについて送信処理を行う(ステップS103)。
このように1回の投影ジョブの発行時に複数の画像ファイルを指定してこれに基づいて、当該複数のファイルの画像データが順次投影されるので、1個ずつジョブ発行する手間が省けて大変効率的であり、また、複数個の投影ジョブが1個のジョブとして認識されるので、他のユーザが発行したジョブが、投影ジョブの途中に介在することもなく、複数のファイルの画像データを円滑に連続して投影することが可能となる。
プロジェクタによっては、入力された画像データの解像度を自動的に自装置に合うように変換して再生するものもあるが、安価なものでは、解像度を変換できないか、あるいは変換できたとしても解像度変換処理に時間を要する場合もある。
図25は、本変形例に係る投影ジョブ実行処理における制御内容を示すフローチャートであり、図7のステップS26のサブルーチンとして実行される。
なお、解像度情報は、プロジェクタ20における自装置の固有情報として、製造段階でその制御部内のROMやEEPROMなどの不揮発性メモリに、予め格納されている。
もし、両者の解像度が一致していなければ、投影ジョブに係る画像データの解像度をプロジェクタ20の解像度に合わせるように変換する(ステップS113:NO、ステップS114)。例えば、解像度を低くするためには圧縮処理を行って画素数を低減し、解像度を高くするためには、画素間のデータを補間して画素数を増加させる処理を行う。これらの具体的な解像度変換処理は公知の手法が用いられるので、ここでは詳説しない。
また、ステップS113で「YES」と判定された場合には、画像データの解像度を変換せずにそのままプロジェクタ20に送信して図7のフローチャートにリターンする。
(10)上記(9)の変形例では、MFP10で解像度変換処理を実行したが、これを、ジョブを発行するクライアント端末30のプリンタドライバで解像度変換した後にMFP10に送信するように構成することも可能である。
選択された画像ファイルの解像度と指定されたプロジェクタの解像度が異なる場合に当該ファイルの画像データの解像度を変換した後、必要なヘッダ情報を付して投影ジョブデータとしてMFP10に送信する。
例えば、変形例(4)で、クライアント端末30によりブロードキャストでネットワーク上のプロジェクタを検索する際に、当該プロジェクタの解像度情報を合わせて取得し、プロジェクタ管理テーブルに登録しておけば、変形例(9)において投影ジョブの発行の度に解像度情報を当該プロジェクタに問い合わせる必要がなくなる。
(1)上記実施の形態や変形例における各制御プログラムは、例えば磁気テープ、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、DVD、CD−ROM、CD−R、MO、PDなどの光記録媒体、Smart Media(登録商標)、COMPACTFLASH(登録商標)などのフラッシュメモリ系記録媒体等、コンピュータ読み取り可能な各種記録媒体に記録することが可能であり、当該記録媒体の形態で生産、譲渡等がなされる場合もあるし、プログラムの形態で、インターネットを含む有線、無線の各種ネットワーク、放送、電気通信回線、衛星通信等を介して伝送、供給される場合もある。
最小構成として、MFP、プロジェクタ、クライアント端末は各1台ずつあればよく、それ以上であれば何台接続されていても実現可能である。
また、各装置がLANだけではなく、WAN(Wide Area Network)やインターネットを介して接続されていても構わない。このような場合、遠隔地にある複数の会場において同時に同じ画像を表示できるので、便利である。
また、最近では大型の液晶モニタやプラズマディスプレイが登場しており、特に小規模な会場では、これらを上記プロジェクタの代わりに用いても差し支えない。もっともこれらの場合にはLAN接続ではなく、MFPの画像と音声の出力端子を当該液晶モニタやプラズマディスプレイの入力端子に直接接続する場合が多いであろう。
20、21 プロジェクタ
30 クライアント端末
40 LAN
110 制御部
111、301 CPU
112、302 通信I/F部
113、303 RAM
114 ROM
115 EEPROM
116 ジョブ履歴記憶部
117、304 HDD
120 スキャナ部
130 プリンタ部
140 操作パネル
141 ジョブ履歴一覧
310 モニタ
311 プリントジョブ設定画面
312〜318 投影ジョブ設定画面
Claims (16)
- 端末と画像形成装置と画像表示装置とからなる画像表示システムであって、
前記端末は、
前記画像形成装置に対し、特定の画像データに基づき前記画像形成装置に画像形成させる画像形成ジョブと、特定の画像データを前記画像形成装置を介して画像表示装置に転送して画像表示させる画像表示ジョブを、選択的もしくは並行して発行するジョブ発行手段を備え、
前記画像形成装置は、
端末から発行されたジョブを受付けるジョブ受付手段と、
当該受付けたジョブの内容を解析する解析手段と、
前記ジョブ受付手段で受付けたジョブを登録するジョブ登録手段と、
前記ジョブ登録手段に登録されたジョブについてその実行順位を決定するジョブ実行順位決定手段と、
画像形成ジョブに係る画像データに基づき画像を形成する画像形成手段と、
画像表示ジョブに係る画像データを画像表示装置に転送する画像データ転送手段と、
前記ジョブの実行順位に基づき、前記画像形成手段または画像データ転送手段を制御して、最上位のジョブから実行させる実行制御手段と、
を備え、前記ジョブ実行順位決定手段は、前記ジョブ受付手段で新たに受付けたジョブが画像表示ジョブである場合に、当該画像表示ジョブの実行順位が、登録済みの他の種類のジョブよりも先順位となるように変更し、
前記画像表示装置は、
前記画像形成装置から転送されてきた画像データに基づき画像を表示する
ことを特徴とする画像表示システム。 - 端末と画像表示装置とに接続可能な画像形成装置であって、
端末から発行されたジョブを受付けるジョブ受付手段と、
当該受付けたジョブの内容を解析する解析手段と、
前記ジョブ受付手段で受付けたジョブを登録するジョブ登録手段と、
前記ジョブ登録手段に登録されたジョブについてその実行順位を決定するジョブ実行順位決定手段と、
画像形成ジョブに係る画像データに基づき画像を形成する画像形成手段と、
画像表示ジョブに係る画像データを画像表示装置に転送する画像データ転送手段と、
前記ジョブの実行順位に基づき、前記画像形成手段または画像データ転送手段を制御して、最上位のジョブから実行させる実行制御手段と、
を備え、
前記ジョブ実行順位決定手段は、
前記ジョブ受付手段で新たに受付けたジョブが画像表示ジョブである場合に、当該画像表示ジョブの実行順位が、登録済みの他の種類のジョブよりも先順位となるように変更する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 実行された画像表示ジョブを識別する識別情報を履歴として記憶する履歴記憶手段と、
当該画像表示ジョブに係る画像データを前記識別情報に対応付けて記憶する画像データ記憶手段と、
前記履歴記憶手段に記憶された履歴から再実行すべき画像表示ジョブの識別情報の指定を受け付ける再実行ジョブ受付手段と
を備え、
前記画像データ転送手段は、
前記指定された識別情報の画像表示ジョブに係る画像データを前記画像データ記憶手段から読み出して前記画像表示装置に転送する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記画像表示装置の解像度を示す情報を取得する解像度取得手段と、
当該画像表示装置に送信すべき画像データの解像度を前記取得した解像度を示す情報に基づき変換する解像度変換手段と
を備え、
前記画像データ転送手段は、
前記解像度が変換された画像データを画像表示装置に転送する
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。 - 前記画像表示装置における画像表示ジョブの実行状態を示す情報を取得する実行状態取得手段を備え、
前記ジョブ受付手段が、連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブを前記端末から受付けたときに、前記画像表示装置が他の画像表示ジョブに係る画像データを表示中である場合において、
前記画像データ転送手段は、
前記実行状態取得手段から取得した実行状態を示す情報により、当該他の画像表示ジョブに係る画像データの表示が終了したと判断されたときに、前記連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブに係る画像データを前記画像表示装置に転送する
ことを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の画像形成装置。 - 前記画像表示装置の装置状態を示す情報を取得する装置状態取得手段と、
前記ジョブ受付手段が端末から画像表示ジョブを受付けたときに、前記装置状態取得手段により取得した装置状態を示す情報により当該画像表示装置が画像表示ジョブを実行できない状態であると判明した場合に、その旨を前記端末に通知する通知手段と
を備えたことを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の画像形成装置。 - 端末と画像表示装置とに接続可能であり、画像形成手段と画像データ転送手段を備えた画像形成装置で実行されるジョブ実行制御方法であって、
端末から発行されたジョブを受付けるジョブ受付ステップと、
当該受付けたジョブの内容を解析する解析ステップと、
前記ジョブ受付ステップにおいて受付けたジョブを登録するジョブ登録ステップと、
前記ジョブ登録ステップにおいて登録されたジョブについてその実行順位を決定するジョブ実行順位決定ステップと、
前記ジョブの実行順位に基づき、前記画像形成手段または画像データ転送手段を制御して、最上位のジョブから実行させる実行制御ステップと、
を含み、
前記ジョブ実行順位決定ステップにおいて、前記ジョブ受付ステップにおいて新たに受付けたジョブが画像表示ジョブである場合に、当該画像表示ジョブの順位を、登録済みの他の種類のジョブよりも先順位となるように変更する
ことを特徴とする画像形成装置におけるジョブ実行制御方法。 - 実行された画像表示ジョブを識別する識別情報を履歴として記憶する履歴記憶ステップと、
当該画像表示ジョブに係る画像データを前記識別情報に対応付けて記憶する画像データ記憶ステップと、
前記履歴記憶ステップにおいて記憶された履歴から再実行すべき画像表示ジョブの識別情報の指定を受け付ける再実行ジョブ受付ステップと、
を含み、
前記実行制御ステップにおいて、画像データ転送手段は、前記画像データ記憶ステップにおいて記憶された画像データのうち、前記再実行ジョブ受付ステップにおいて指定された識別情報の画像表示ジョブに係る画像データを読み出して前記画像表示装置に転送するよう制御される
ことを特徴とする請求項7に記載のジョブ実行制御方法。 - 前記画像表示装置の解像度を示す情報を取得する解像度取得ステップと、
当該画像表示装置に送信すべき画像データの解像度を前記取得した解像度を示す情報に基づき変換する解像度変換ステップと
を含み、
前記実行制御ステップにおいて、画像データ転送手段は、前記解像度が変換された画像データを画像表示装置に転送するように制御される
ことを特徴とする請求項7または8に記載のジョブ実行制御方法。 - 前記画像表示装置における画像表示ジョブの実行状態を示す情報を取得する実行状態取得ステップを含み、
前記ジョブ受付ステップにおいて、連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブを前記端末から受付けたときに、前記画像表示装置が他の画像表示ジョブに係る画像データを表示中である場合に、
前記実行制御ステップにおいて、画像データ転送手段は、前記実行状態取得ステップにおいて取得した実行状態を示す情報により、当該他の画像表示ジョブに係る画像データの表示が終了したと判断されたときに、前記連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブに係る画像データを前記画像表示装置に転送するように制御される
ことを特徴とする請求項7から9のいずれかに記載のジョブ実行制御方法。 - 前記画像表示装置の装置状態を示す情報を取得する装置状態取得ステップと、
前記ジョブ受付ステップにおいて、端末から画像表示ジョブを受付けたときに、前記装置状態取得ステップにおいて取得した装置状態を示す情報により当該画像表示装置が画像表示ジョブを実行できない状態であると判明した場合に、その旨を前記端末に通知する通知ステップと
を含むことを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載のジョブ実行制御方法。 - 端末と画像表示装置とに接続可能であり、画像形成手段と画像データ転送手段を備えた画像形成装置で実行されるジョブ実行制御プログラムであって、
端末から発行されたジョブを受付けるジョブ受付処理と、
当該受付けたジョブの内容を解析する解析処理と、
前記ジョブ受付処理において受付けたジョブを登録するジョブ登録処理と、
前記ジョブ登録処理において登録されたジョブについてその実行順位を決定するジョブ実行順位決定処理と、
前記ジョブの実行順位に基づき、前記画像形成手段または画像データ転送手段を制御して、最上位のジョブから実行させる実行制御処理と
を画像形成装置のコンピュータに実行させるものであって、
前記ジョブ実行順位決定処理において、前記ジョブ受付処理において新たに受付けたジョブが画像表示ジョブである場合に、当該画像表示ジョブの順位を、登録済みの他の種類のジョブよりも先順位となるように変更する
ことを特徴とするジョブ実行制御プログラム。 - 実行された画像表示ジョブを識別する識別情報を履歴として記憶する履歴記憶処理と、
当該画像表示ジョブに係る画像データを前記識別情報に対応付けて記憶する画像データ記憶処理と、
前記履歴記憶処理において記憶された履歴から再実行すべき画像表示ジョブの識別情報の指定を受け付ける再実行ジョブ受付処理と
を含み、
前記実行制御処理において、画像データ転送手段は、前記画像データ記憶処理において記憶された画像データのうち、前記再実行ジョブ受付処理において指定された識別情報の画像表示ジョブに係る画像データを読み出して前記画像表示装置に転送するよう制御される
ことを特徴とする請求項12に記載のジョブ実行制御プログラム。 - 前記画像表示装置の解像度を示す情報を取得する解像度取得処理と、
当該画像表示装置に送信すべき画像データの解像度を前記取得した解像度を示す情報に基づき変換する解像度変換処理と
を含み、
前記実行制御処理において、画像データ転送手段は、前記解像度が変換された画像データを画像表示装置に転送するように制御される
ことを特徴とする請求項12または13に記載のジョブ実行制御プログラム。 - 前記画像表示装置における画像表示ジョブの実行状態を示す情報を取得する実行状態取得処理を含み、
前記ジョブ受付処理において、連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブを前記端末から受付けたときに、前記画像表示装置が他の画像表示ジョブに係る画像データを表示中である場合に、
前記実行制御処理において、画像データ転送手段は、前記実行状態取得処理において取得した実行状態を示す情報により、当該他の画像表示ジョブに係る画像データの表示が終了したと判断されたときに、前記連続して画像表示すべき旨の指示が付された画像表示ジョブに係る画像データを前記画像表示装置に転送するように制御される
ことを特徴とする請求項12から14のいずれかに記載のジョブ実行制御プログラム。 - 前記画像表示装置の装置状態を示す情報を取得する装置状態取得処理と、
前記ジョブ受付処理において、端末から画像表示ジョブを受付けたときに、前記装置状態取得処理において取得した装置状態を示す情報により当該画像表示装置が画像表示ジョブを実行できない状態であると判明した場合に、その旨を前記端末に通知する通知処理と
を含むことを特徴とする請求項12から15のいずれかに記載のジョブ実行制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008315960A JP4706753B2 (ja) | 2008-12-11 | 2008-12-11 | 画像表示システム、画像形成装置、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラム |
US12/630,045 US20100149575A1 (en) | 2008-12-11 | 2009-12-03 | Image displaying system, image forming apparatus, job execution control method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008315960A JP4706753B2 (ja) | 2008-12-11 | 2008-12-11 | 画像表示システム、画像形成装置、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010141593A JP2010141593A (ja) | 2010-06-24 |
JP4706753B2 true JP4706753B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=42240157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008315960A Expired - Fee Related JP4706753B2 (ja) | 2008-12-11 | 2008-12-11 | 画像表示システム、画像形成装置、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100149575A1 (ja) |
JP (1) | JP4706753B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012075025A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Kyocera Mita Corp | 操作装置及び操作方法 |
JP2013097328A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Ricoh Co Ltd | 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム |
JP5682585B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-03-11 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法 |
JP6044143B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2016-12-14 | 株式会社リコー | サービス提供システム及びサービス提供方法 |
JP6020069B2 (ja) * | 2012-11-14 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 画像投影装置、情報処理装置、プログラム及び印刷システム |
JP2014127867A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置および制御方法 |
JP6373063B2 (ja) * | 2013-12-04 | 2018-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6158778B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2017-07-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器および操作補助プログラム |
CN105991962B (zh) * | 2015-02-03 | 2020-08-18 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 连接方法、信息展示方法、装置及系统 |
JP6311676B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2018-04-18 | 株式会社リコー | システムおよび情報処理方法 |
JP6699219B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-05-27 | 株式会社リコー | システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP6848259B2 (ja) * | 2016-08-17 | 2021-03-24 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、表示装置、表示システムおよび制御方法 |
JP6687067B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2020-04-22 | 株式会社リコー | サービス提供システム及びサービス提供方法 |
US10997519B2 (en) * | 2018-11-29 | 2021-05-04 | International Business Machines Corporation | Co-scheduling quantum computing jobs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003348269A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP2006013597A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ複合機サーバ、クライアント・プロジェクタ複合機サーバ・システムおよびその使用方法 |
JP2008152209A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7242487B2 (en) * | 1997-06-04 | 2007-07-10 | Agfa Corporation | Print driver system having a user interface and a method for processing raster data |
AU2002226948A1 (en) * | 2000-11-20 | 2002-06-03 | Flexiworld Technologies, Inc. | Tobile and pervasive output components |
US7369263B2 (en) * | 2002-11-08 | 2008-05-06 | Seiko Epson Corporation | Printing system, printing apparatus and printing apparatus control program |
US7603615B2 (en) * | 2004-03-30 | 2009-10-13 | Ricoh Co., Ltd. | Multimedia projector-printer |
US8274666B2 (en) * | 2004-03-30 | 2012-09-25 | Ricoh Co., Ltd. | Projector/printer for displaying or printing of documents |
-
2008
- 2008-12-11 JP JP2008315960A patent/JP4706753B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-03 US US12/630,045 patent/US20100149575A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003348269A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP2006013597A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ複合機サーバ、クライアント・プロジェクタ複合機サーバ・システムおよびその使用方法 |
JP2008152209A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100149575A1 (en) | 2010-06-17 |
JP2010141593A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4706753B2 (ja) | 画像表示システム、画像形成装置、ジョブ実行制御方法およびジョブ実行制御プログラム | |
US10582066B2 (en) | Image processing device and image processing system | |
US11132154B2 (en) | Image processing system to support printing by users of chat applications and control method thereof | |
JP4335206B2 (ja) | 複合機制御システム、複合機制御システムの制御方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP5591040B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4241576B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、及びサーバ | |
WO2013094500A1 (ja) | 画像処理システム、画像受信装置、画像処理装置、及び画像処理方法 | |
JP2016057697A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及びその制御方法とプログラム | |
JP2020096283A (ja) | 画像処理システム、クラウドサーバおよびプログラム | |
JP2020087359A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、および方法 | |
JP2012038166A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2007042023A (ja) | 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置 | |
JP2002261998A (ja) | 複合機能装置および情報処理装置およびデータ処理方法および制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JPH11252326A (ja) | 画像読み取り装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP7077170B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6492711B2 (ja) | 中継装置、操作画面提供装置及びプログラム | |
US8930450B2 (en) | Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor | |
JP2019181699A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US9307104B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP4337900B2 (ja) | 画像形成システム、サーバ装置、画像形成装置、画像形成装置制御方法及び同制御プログラム | |
JP2004259250A (ja) | 多機能サーバ装置 | |
JP6570669B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2005161556A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005292259A (ja) | 複合機及び複合機のパネル設定方法 | |
JP2008210401A (ja) | 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |