JP4706446B2 - Foamable resin molding method and mold structure for molding - Google Patents
Foamable resin molding method and mold structure for molding Download PDFInfo
- Publication number
- JP4706446B2 JP4706446B2 JP2005325158A JP2005325158A JP4706446B2 JP 4706446 B2 JP4706446 B2 JP 4706446B2 JP 2005325158 A JP2005325158 A JP 2005325158A JP 2005325158 A JP2005325158 A JP 2005325158A JP 4706446 B2 JP4706446 B2 JP 4706446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cavity
- resin material
- resin
- opposing surfaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、発泡性樹脂成形方法および成形用型構造に関する。 The present invention relates to a foamable resin molding method and a mold structure for molding.
一対の成形型間に形成されたキャビティ内に、発泡性樹脂材料を射出して、内部が多孔質の樹脂成形品を形成する発泡樹脂成形方法に関する従来技術があった(例えば、特許文献1参照)。これは、キャビティ内に溶融した発泡性樹脂材料を供給し、所定時間後、成形型を所定量だけ開型して、キャビティの内圧を低下させることにより樹脂材料を発泡させ、多孔質の成形品を形成するものであった。図13に基づいて、当該成形方法について詳述する。図13Aに示すように、固定型100と可動型110とを互いに閉じることによって、その内部に形成されたキャビティ120内に、溶融した発泡性樹脂材料を射出する。この状態においては、キャビティ120内の樹脂材料の内圧が、発泡可能な圧力の上限値よりも高くされているため発泡は行われない。キャビティ120内の樹脂材料は、所定時間経過すると、型100、110と接した表面130、140、150が、型100、110によって冷却され、それぞれ固化してスキン層を形成するが、内部は溶融状態のままとなっている。
There has been a conventional technique related to a foamed resin molding method in which a foamable resin material is injected into a cavity formed between a pair of molds to form a porous resin molded product (see, for example, Patent Document 1). ). This is because a foamable resin material is supplied into the cavity, and after a predetermined time, the mold is opened by a predetermined amount, and the resin pressure is reduced by lowering the internal pressure of the cavity. Was formed. The molding method will be described in detail based on FIG. As shown in FIG. 13A, the
その後、図13Bに示すように、可動型110を固定型100に対して離間(コアバック)させて、キャビティ120を拡張させることにより、キャビティ120内の樹脂材料の内圧を、発泡可能な圧力まで低下させる。これにより、キャビティ120内の樹脂材料が発泡しながら冷却され、内部が多孔質の樹脂成形品が形成される(図13C示)。
ここで、キャビティ120内の樹脂材料は、型100、110のコアバックにより発泡しながら、図13において左右に膨張するが、樹脂材料の表面150は発泡前に固化しているため延びることができず、図13Cに示すように、表面130、140が、表面150の近傍においては段付形状となる。これは、特に、表面130、140が意匠面である場合、その見栄えが悪く、成形品の品質において重大な問題となる。本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、見栄えのよい成形品を形成することが可能な発泡性樹脂成形方法および成形用型構造を提供することを目的とする。
Here, the resin material in the
上記の目的を達成するための手段として、本発明は、開閉可能なように設けられた一対の成形型において、該成形型のそれぞれに形成され、その開き方向と交差するとともに、互いに対向する対向面と、閉型時に該対向面を互いに連結する連結面により内部にキャビティが形成され、該キャビティ内に溶融した発泡性樹脂材料を供給し、所定時間後、前記成形型を所定量だけ開型して、前記キャビティの内圧を低下させることにより前記樹脂材料を発泡させて、内部が多孔質の樹脂成形品を形成する発泡性樹脂成形方法において、前記連結面の型開き方向の長さは、前記連結面が接続している部位における閉型時の前記対向面間の距離に、前記樹脂材料を発泡させる時の型開き量を加えた長さ以上の長さとなるように形成されていることを特徴とする発泡性樹脂成形方法とした。 As a means for achieving the above object, the present invention provides a pair of molds provided so as to be openable and closable. The molds are formed on each of the molds, intersect with the opening direction, and face each other. A cavity is formed by a surface and a connecting surface that connects the opposing surfaces to each other when the mold is closed, and a molten foamable resin material is supplied into the cavity, and after a predetermined time, the mold is opened by a predetermined amount. Then, in the foamable resin molding method in which the resin material is foamed by lowering the internal pressure of the cavity to form a porous resin molded product, the length of the connecting surface in the mold opening direction is: the distance between the opposing surfaces of the closed type that put the site where the coupling surface is connected, is formed such that the mold opening amount of length longer than plus when foaming the resin material Specially And the foamed resin molding method according to.
また、本発明において、前記連結面は、前記成形型の一側の前記対向面から突出して、相手側の前記対向面に当接する突起部の側面に形成されたものとすることができる。 In the present invention, the connecting surface may be formed on a side surface of a protruding portion that protrudes from the facing surface on one side of the mold and contacts the facing surface on the other side.
また、本発明において、前記一対の成形型には、それぞれの前記対向面から突出して、互いに相手側に当接する一対の突起部が設けられ、前記突起部の側面は、各々テーパ状に形成されるとともに、前記連結面は前記突起部の前記側面に形成されたものとすることができる。 In the present invention, the pair of molds are provided with a pair of protrusions that protrude from the opposing surfaces and abut against each other, and the side surfaces of the protrusions are each tapered. In addition, the connecting surface may be formed on the side surface of the protrusion.
また、本発明において、前記一対の突起部における前記連結面を構成する前記側面の各々は、前記閉型時には、前記成形型の前記開き方向において、互いに対称をなす形で配されるように形成されているものとすることができる。 Further, in the present invention, each of the side surfaces constituting the connection surface of the pair of protrusions is formed so as to be symmetrical with each other in the opening direction of the molding die when the mold is closed. Can be.
次に、上記課題を解決するために、本発明は、開閉可能なように設けられた一対の成形型を備え、該成形型のそれぞれには、その開き方向と交差するとともに、互いに対向する対向面が形成され、該対向面および閉型時にこれらを互いに連結する連結面により、前記成形型の内部にはキャビティが形成され、前記成形型の一側には、該キャビティ内に溶融した発泡性樹脂材料を供給するための樹脂供給装置が設けられ、前記キャビティ内に前記樹脂材料を供給し、所定時間後、前記成形型を所定量だけ開型して、前記キャビティの内圧を低下させることにより前記樹脂材料を発泡させて、内部が多孔質の樹脂成形品を形成するための成形用型構造において、前記連結面の型開き方向の長さは、前記連結面が接続している部位における閉型時の前記対向面間の距離に、前記樹脂材料を発泡させる時の型開き量を加えた長さ以上の長さとなるように形成されていることを特徴とする成形用型構造とした。 Next, in order to solve the above-described problems, the present invention includes a pair of molds provided so as to be openable and closable, and each of the molds intersects with the opening direction and faces each other. A cavity is formed inside the mold by the opposing surface and a connecting surface that connects them to each other when the mold is closed, and one side of the mold has a foaming property melted in the cavity. A resin supply device for supplying a resin material is provided, the resin material is supplied into the cavity, and after a predetermined time, the mold is opened by a predetermined amount to reduce the internal pressure of the cavity. In the molding mold structure for foaming the resin material to form a porous resin molded product, the length of the connecting surface in the mold opening direction is the portion where the connecting surface is connected. that at the time of the closed type The distance between serial facing surfaces, and a mold structure, characterized in that it is formed as the mold opening amount of the length longer than plus when foaming the resin material.
本発明によれば、連結面の型開き方向の長さは、連結面が接続している部位における、閉型時の対向面間の距離よりも長くなるように形成されている構成としたことにより、連結面の型開き方向の長さのうち、対向面間の距離よりも長い分だけ、発泡による樹脂材料の膨張に追従可能なため、対向面と接した樹脂材料の表面に段付が発生することを低減して、平坦面にすることができ、見栄えのよい成形品にすることが可能となる。また、膨張時にも、膨張した樹脂材料の表面が対向面に接しているため、表面が対向面に倣って、その形状どおりに成形され、いっそう見栄えよく形成できる。また、特に複雑な型構造にする必要がないため、低コストの成形方法にすることが可能となる。 According to the present invention, the length of the connecting surface in the mold opening direction is configured to be longer than the distance between the opposing surfaces at the time of mold closing in the portion where the connecting surface is connected. Therefore, the length of the connecting surface in the mold opening direction can follow the expansion of the resin material due to foaming by an amount longer than the distance between the opposing surfaces, so that the surface of the resin material in contact with the opposing surface is stepped. Generation | occurrence | production can be reduced, it can be set as a flat surface, and it becomes possible to make a molded article with good appearance. Further, since the surface of the expanded resin material is in contact with the opposing surface even during expansion, the surface is shaped according to the shape following the opposing surface, and can be formed more attractively. In addition, since it is not necessary to have a particularly complicated mold structure, a low-cost molding method can be achieved.
また、連結面の型開き方向の長さを、連結面が接続している部位における、閉型時の対向面間の距離に、樹脂材料を発泡させる時の、型開き量を加えた長さとすれば、連結面に接した樹脂材料の表面の長さが、樹脂材料が膨張した後の対向面間の距離と一致するため、樹脂材料の表面に段付が全く発生しないとともに、連結面も平坦となり、いっそう見栄えのよい成形品にすることが可能となる。 Also, the mold opening direction of the length of the connecting surface, at a site connecting surface is connected, the distance between the opposing surfaces at the closed, when the foaming resin material, the length plus the mold opening amount of Then, since the length of the surface of the resin material in contact with the connection surface matches the distance between the opposing surfaces after the resin material has expanded, no stepping occurs on the surface of the resin material, and the connection surface Becomes flat, and it becomes possible to make the molded article more attractive.
連結面は、成形型の一側の対向面から突出して、相手側の対向面に当接する突起部の側面に形成された構成としたことにより、突起部により成形品に貫通孔を形成でき、貫通孔周囲に段付が発生することを低減することができる。 The connecting surface protrudes from the facing surface on one side of the mold and is formed on the side surface of the protruding portion that comes into contact with the opposing surface on the other side, so that a through hole can be formed in the molded product by the protruding portion. Generation of a step around the through hole can be reduced.
一対の成形型には、それぞれの対向面から突出して、互いに相手側に当接する一対の突起部が設けられ、連結面である突起部の側面は、各々テーパ状に形成される構成としたことにより、連結面を対向面間の距離よりも容易に長くできるとともに、それぞれの突起部の型抜きも容易となる。 The pair of molds are provided with a pair of protrusions that protrude from the opposing surfaces and abut against each other, and the side surfaces of the protrusions that are the connecting surfaces are each formed in a tapered shape. Accordingly, the connecting surface can be easily made longer than the distance between the opposing surfaces, and the respective protrusions can be easily removed from the mold.
連結面の型開き方向の長さは、連結面が接続している部位における、閉型時の対向面間の距離よりも長くなるように形成されている構成としたことにより、連結面の型開き方向の長さのうち、対向面間の距離よりも長い分だけ、発泡による樹脂材料の膨張に追従可能なため、対向面と接した樹脂材料の表面に段付が発生することを低減して、平坦面にすることができ、見栄えのよい成形品を形成可能な型構造となる。
The length of the connecting surface in the mold opening direction is such that the length of the connecting surface is longer than the distance between the opposing surfaces at the time of closing at the part to which the connecting surface is connected. The length of the opening direction can follow the expansion of the resin material due to foaming by an amount longer than the distance between the opposing surfaces, reducing the occurrence of stepping on the surface of the resin material in contact with the opposing surface. Thus, the mold structure can be formed into a flat surface and capable of forming a molded article having a good appearance.
<実施形態1>
本発明の実施形態1を、図1乃至図10によって説明する。本実施形態による発泡樹脂成形方法によって形成されるドアトリム基材1は、熱可塑性樹脂であるポリプロピレン、あるいはABS樹脂による発泡材によって形成されており、内部は複数の気泡を含んだ多孔質状とされている(図2示)。ドアトリム基材1は、図示しないが表面を表皮材等により装飾し、スイッチ等の機能品を取り付けた後、車両用ドアのドアパネルに取り付けられるもので、図2に示すように、平板状の基板2の中央部にはアームレストとなる凸状部が設けられ、外周縁には周壁3が立設された形状を呈している。また、基板2には、スピーカ等を固定する図示しないパネル取付用の開口部4、インサイドハンドル固定用の取付孔5、およびオーナメント部材を嵌め込むための装着孔6が貫通している。また、基板2上には、複数の真空孔7が適当に並ぶように形成されている。真空孔7は、直径が1〜2mm程度の貫通孔で、ドアトリム基材1の表面に図示しない化粧用の表皮を貼着する際に、ドアトリム基材1の裏面(図2において上面)に加えられたバキュームを表面に伝えて、表皮を吸引する役割を果たす。
<
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The door
次に、図3および図4に基づいて、ドアトリム基材1を成形する成形用型10について説明する。成形用型10は、一対の成形用金型である固定側成形型11と可動側成形型12を備えており、固定側成形型11に対して可動側成形型12が、図3において上下方向に移動することにより、双方は開閉可能とされている。ドアトリム基材1の基板2の平坦部を形成する固定側成形型11の下端には、可動側成形型12の移動方向に垂直な(成形型11、12の開き方向と交差する)対向面11aが形成されており、ドアトリム基材1の基板2の裏面を形成する面となる。対向面11a上には、突起部11bが形成されており、これは、対向面11aから可動側成形型12に向けて下方へと突出している。突起部11bの側面11cは突起部11bの先端に向かって先細りする形状、いわゆるテーパ状をしており、突起部11b全体は円錐台形状を呈している。
Next, based on FIG. 3 and FIG. 4, the shaping |
一方、ドアトリム基材1の基板2の平坦部を形成する可動側成形型12の上端には、その移動方向に垂直な対向面12aが形成されており、これは、双方の成形型11、12が閉じられた時、固定側成形型11の対向面11aに対して、所定間隔tを有して対向している(図4および図9示)。対向面12aは、ドアトリム基材1の基板2の表面を形成する面となり、本実施形態においては、固定側成形型11の対向面11aに平行に形成されている。対向面12a上には、固定側成形型11と同様に、突起部12bが形成されている。突起部12bは、対向面12aから固定側成形型11に向けて上方へと突出している。突起部12bは、、固定側成形型11の突起部11bと同一の大きさ、および形状をしており、その側面12cはテーパ状をし、突起部12b全体は円錐台形状を呈している。
On the other hand, on the upper end of the
図4に示すように、双方の成形型11、12に形成された一対の突起部11b、12bは、成形型11、12が閉じられている時、互いに先端において当接し、それぞれの側面11c、12cは、対向面11a、12aを互いに連結しており、本発明による連結面に該当している。成形型11、12に形成された対向面11a、12aおよび側面11c、12cは、発泡樹脂材料が射出されるキャビティCVを形成している。図9に拡大して示したように、双方の突起部11b、12bの側面11c、12cの型開き方向の長さは、ともにAとされ、双方の和2Aは、成形型11、12を閉じた時の、双方の対向面11a、12a間の可動側成形型12の移動方向の距離tよりも長く形成されている。
As shown in FIG. 4, the pair of
本実施形態と異なり、対向面11a、12aが互いに平行でない場合、あるいは、対向面11a、12aが可動側成形型12の移動方向に垂直でない場合は、側面11c、12cの長さの和2Aを、側面11c、12cがそれぞれ接続している部位における、対向面11a、12aの間の可動側成形型12の移動方向の距離よりも長くすればよい。また、キャビティCVの周縁部には、上述した周壁3を形成するべく、固定側成形型11には、上下方向に延びる内壁11dと、その上端部を閉じるように水平壁11eが形成され、可動側成形型12には、内壁11dと半径方向に対向するように、外壁12dが形成されている。
Unlike this embodiment, when the opposing
固定側成形型11の上端部には、キャビティCV内に溶融した発泡性樹脂材料を射出するためのインジェクション装置13(本発明の樹脂供給装置に該当する)が取り付けられている。インジェクション装置13は、下端のノズル13aにおいて固定側成形型11に当接し、固定側成形型11内には、ノズル13aから射出された溶融樹脂を、キャビティCV内に導くための樹脂通路11fが上下方向に貫通している。また、可動側成形型12には、電動モータおよび減速機を含み、可動側成形型12を上下動させるための型移動装置(図示せず)が連結されている。
An injection device 13 (corresponding to the resin supply device of the present invention) for injecting a molten foamable resin material into the cavity CV is attached to the upper end portion of the fixed
次に、図3乃至図10に基づいて、成形用型10を用いた、ドアトリム基材1の成形方法について説明する。図3に示した成形型11、12が開かれた状態(開型状態)から、型移動装置の作動により、可動側成形型12を上方へと移動させて、成形型11、12を閉じた状態(閉型状態)とし、その内部にキャビティCVを形成させる(図4示)。この状態において、インジェクション装置13のノズル13aから、加熱して溶融状態にある発泡性樹脂材料を射出し、樹脂通路11fを介してキャビティCV内に充填させる(図5示)。発泡性樹脂材料は、上述したポリプロピレン等の熱可塑性樹脂材料に、発泡剤を混ぜ合わせたものである。この状態においては、キャビティCV内の樹脂圧(キャビティCVの内圧)が、発泡剤が発泡する圧力の上限値以上であるため発泡は行われない。しかしながら、キャビティCV内の樹脂材料の表面は、成形型11、12の対向面11a、12a、突起部11b、12bの側面11c、12c等に接することにより冷却されて固化し、スキン層SK(図9における斜線部)を形成する(図6および図9示)。
Next, based on FIG. 3 thru | or FIG. 10, the shaping | molding method of the door
所定時間経過後、型移動装置の作動により、可動側成形型12を所定量αだけ下方へと移動させて、成形型11、12が僅かに開かれた状態(以下、コアバック状態と呼ぶ)にすると、キャビティCVが拡張するため、キャビティCV内の樹脂圧が低下することにより、含有された発泡剤が発泡を開始し樹脂材料は膨張する。これにより、樹脂材料のうち、対向面11a、12aと接したスキン層SKは、対向面11a、12aの形状に倣って、平坦面を維持しながら互いに上下方向に離れていき、対向面11a、12aの間の間隔はt+αとなる(図7及び図10示)。突起部11b、12bの側面11c、12cと接しているスキン層SKの長さ(それぞれ側面11c、12cの長さと同じになる)の和2Aは、閉型時の双方の対向面11a、12aの、可動側成形型12の移動方向の距離tよりも長く形成されているため、樹脂材の膨張を妨げることがなく、対向面11a、12aと接したスキン層SKの表面に段付が発生することはない。
After a predetermined time has elapsed, the
樹脂材料の膨張により、側面11c、12cと接しているスキン層SKは、図9において上下方向に引っ張られて、やがて、同方向を向いて一直線状となり、突起部11b、12bを取り巻く真空孔7が形成される。ここで、側面11c、12cと接しているスキン層SKの長さの和2Aは、コアバック状態の対向面11a、12a間の距離t+α(閉型時の対向面11a、12a間の距離tに、樹脂材料を発泡させるコアバック状態における型開き量αを加えた長さ)と等しく設定してあるため、側面11c、12cに接したスキン層SKの長さが、樹脂材料の膨張後の、対向面11a、12a間の距離と一致するため、対向面11a、12aと接したスキン層SKの表面に、段付が全く発生しないとともに、真空孔7の内周面も平坦に形成される。その後、キャビティCV内の樹脂材料が冷却され、内部が多孔質状のドアトリム基材1が形成されると、可動側成形型12を更に下方に移動させて成形型11、12を開型状態とし(図8示)、成形されたドアトリム基材1を取り出す。
Due to the expansion of the resin material, the skin layer SK in contact with the side surfaces 11c and 12c is pulled in the vertical direction in FIG. 9 and eventually becomes a straight line in the same direction, and the
本実施形態によれば、突起部11b、12bの側面11c、12cの型開き方向の長さの和2Aは、閉型時の対向面11a、12a間の距離tよりも長くなるように形成されていることにより、側面11c、12cの型開き方向の長さの和2Aのうち、対向面11a、12a間の距離tよりも長い分だけ、発泡による樹脂材料の膨張に追従可能なため、対向面11a、12aと接した樹脂材料の表面に段付が発生することを低減して、平坦面にすることができ、見栄えのよい成形品にすることが可能となる。また、膨張時にも、膨張した樹脂材料の表面が対向面11a、12aに接しているため、表面が対向面11a、12aに倣って、その形状どおりに平坦に成形され、いっそう見栄えよく形成できる。
According to the present embodiment, the sum 2A of the lengths in the mold opening direction of the side surfaces 11c and 12c of the
また、側面11c、12cの型開き方向の長さ2Aは、閉型時の対向面11a、12a間の型開き方向の距離tに、樹脂材料を発泡させる時の、コアバック状態における型開き量αを加えた長さである構成としたことにより、側面11c、12cに接した樹脂材料の表面の長さ2Aが、樹脂材料が膨張した後の対向面11a、12a間の距離t+αと一致するため、樹脂材料の表面に段付が全く発生しないとともに、真空孔7の内周面も平坦となり、いっそう見栄えのよい成形品にすることが可能となる。また、突起部11b、12bは、成形型11、12の双方からそれぞれ突出して、互いに相手側に当接するように一対に設けられ、連結面である突起部11b、12bの側面11c、12cは、各々テーパ状に形成された構成としたことにより、連結面を対向面11a、12a間の距離よりも容易に長くできるとともに、それぞれの突起部11b、12bの型抜きも容易となる。
Further, the length 2A in the mold opening direction of the side surfaces 11c and 12c is the mold opening amount in the core back state when the resin material is foamed at the distance t in the mold opening direction between the opposing
<実施形態2>
本発明の実施形態2を図11によって説明する。本実施形態においては、実施形態1と同様に、一対の成形型21、22の対向面21a、22aから、それぞれ突起部21b、22bが相手側に向けて突出しており、成形型21、22の閉型時において、突起部21b、22bは、互いに当接している。突起部21b、22bの側面21c、22cは、互いに連続する弧によって形成されており、このため、側面21c、22cによって形成されるキャビティCVの表面は、滑らかな曲線を呈している。本実施形態においても、側面21c、22cの型開き方向の長さの和が、閉型時の対向面21a、22a間の距離よりも長く形成されている。本実施形態における、その他の構成および成形方法については、実施形態1のものと同様であるため、説明は省略する。
<
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the present embodiment, as in the first embodiment, the protruding
<実施形態3>
本発明の実施形態3を図12によって説明する。本実施形態においても、実施形態1と同様に、一対の成形型31、32の対向面31a、32aから、それぞれ突起部31b、32bが相手側に向けて突出しており、成形型31、32の閉型時において、突起部31b、32bは、互いに当接している。突起部31b、32bの側面31c、32cは、互いに連続することにより、形成されるキャビティCVの表面は台形を呈している。本実施形態においても、側面31c、32cの型開き方向の長さの和が、閉型時の対向面31a、32a間の距離よりも長いことは言うまでもない。本実施形態における、その他の構成および成形方法についても、実施形態1のものと同様であるため、説明は省略する。
<Embodiment 3>
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Also in the present embodiment, as in the first embodiment, the protruding
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)本発明は、成形品の貫通孔の周囲だけでなく、成形品の端部に適用することも可能である。
(2)一対の成形型にそれぞれ形成された対向面は、互いに平行でなくともよい。あるいは、対向面が型開き方向に垂直でなくともよい。この場合、連結面の型開き方向の長さは、連結面が接続している部位における、閉型時の対向面間の型開き方向の距離よりも長くなるように形成されていればよい。
(3)側面がテーパ状の突起部を、一方の型の対向面からのみ突出させ、閉型時にその先端を相手型の対向面に当接させ、突起部の側面を連結面としてもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention, and further, within the scope not departing from the gist of the invention other than the following. Various modifications can be made.
(1) The present invention can be applied not only to the periphery of the through hole of the molded product but also to the end of the molded product.
(2) The opposing surfaces formed on the pair of molds may not be parallel to each other. Alternatively, the facing surface may not be perpendicular to the mold opening direction. In this case, the length of the connecting surface in the mold opening direction may be formed so as to be longer than the distance in the mold opening direction between the opposing surfaces at the time of mold closing at the portion where the connecting surface is connected.
(3) The protruding portion having a tapered side surface may be protruded only from the opposing surface of one mold, and the tip thereof may be brought into contact with the opposing surface of the counterpart mold when the mold is closed, and the side surface of the protruding portion may be used as a connecting surface.
1…ドアトリム基材
10…成形用型
11、21、31…固定側成形型
11a、12a、21a、22a、31a、32a…対向面
11b、12b、21b、22b、31b、32b…突起部
11c、12c、21c、22c、31c、32c…側面
12、22、32…可動側成形型
13…インジェクション装置
CV…キャビティ
A…突起部の側面の長さ
t…閉型時の対向面間の距離
α…樹脂材料を発泡させる時の型開き量
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記連結面の型開き方向の長さは、前記連結面が接続している部位における閉型時の前記対向面間の距離に、前記樹脂材料を発泡させる時の型開き量を加えた長さ以上の長さとなるように形成されていることを特徴とする発泡性樹脂成形方法。 In a pair of molding dies provided so as to be openable and closable, formed on each of the molding dies, intersecting the opening direction of the molding dies and facing each other and a coupling surface connecting the opposing surfaces to each other when the mold is closed A cavity is formed in the cavity, a foamable resin material melted in the cavity is supplied, and after a predetermined time, the mold is opened by a predetermined amount, and the internal pressure of the cavity is lowered to reduce the resin material. In a foamable resin molding method in which a resin molded product having a porous interior is formed.
The length of the die opening direction of the coupling surfaces, the distance between the opposing surfaces at the time put that closed type at a site where the coupling surface is connected, plus the amount of opening the mold when foaming the resin material A foamable resin molding method characterized by being formed so as to be longer than the length .
前記連結面の型開き方向の長さは、前記連結面が接続している部位における閉型時の前記対向面間の距離に、前記樹脂材料を発泡させる時の型開き量を加えた長さ以上の長さとなるように形成されていることを特徴とする成形用型構造。 A pair of molds provided so as to be openable and closable are provided, and each of the molds has an opposing surface that intersects with the opening direction and opposes each other. A cavity is formed inside the mold by the connecting surface to be connected, and a resin supply device for supplying a foamable resin material melted in the cavity is provided on one side of the mold, The resin material is supplied into the cavity, and after a predetermined time, the mold is opened by a predetermined amount, and the resin material is foamed by reducing the internal pressure of the cavity. In a mold structure for forming a product,
The length of the die opening direction of the coupling surfaces, the distance between the opposing surfaces at the time put that closed type at a site where the coupling surface is connected, plus the amount of opening the mold when foaming the resin material A mold structure for molding, wherein the mold structure is formed to be longer than the length .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005325158A JP4706446B2 (en) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | Foamable resin molding method and mold structure for molding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005325158A JP4706446B2 (en) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | Foamable resin molding method and mold structure for molding |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007130845A JP2007130845A (en) | 2007-05-31 |
JP4706446B2 true JP4706446B2 (en) | 2011-06-22 |
Family
ID=38152900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005325158A Expired - Fee Related JP4706446B2 (en) | 2005-11-09 | 2005-11-09 | Foamable resin molding method and mold structure for molding |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4706446B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5125870B2 (en) * | 2008-08-08 | 2013-01-23 | トヨタ紡織株式会社 | Mold for molding |
JP5125911B2 (en) * | 2008-09-08 | 2013-01-23 | トヨタ紡織株式会社 | Resin foam molding |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005288745A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Method for producing injection-molded article |
-
2005
- 2005-11-09 JP JP2005325158A patent/JP4706446B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005288745A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toyoda Gosei Co Ltd | Method for producing injection-molded article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007130845A (en) | 2007-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03254919A (en) | Manufacture of module cover of air bag | |
CN107310086A (en) | Forming method, mould and the Foamex formed body of Foamex formed body | |
JP4706446B2 (en) | Foamable resin molding method and mold structure for molding | |
JP2002307474A (en) | Method for producing foamed molding | |
JP5093487B2 (en) | Injection foam molded article, injection foam mold, and method of manufacturing injection foam molded article | |
JP4725794B2 (en) | Foaming resin molding method | |
JP2580466B2 (en) | Panel product manufacturing method | |
JP4933907B2 (en) | Molding apparatus and molding method | |
JP4476673B2 (en) | Mold for foam molding | |
JPS59118437A (en) | Manufacture of head rest or the like | |
JP2000210969A (en) | Foam injection molding method and apparatus | |
JP2004195897A (en) | Injection foamed molded product and its manufacturing method | |
JP2010017913A (en) | Injection molding mold and interior trim for vehicle | |
JPH08183042A (en) | Core material for foam molding and production of foamed molded product | |
JP5200846B2 (en) | Manufacturing method of resin foam molding | |
JP2009066941A (en) | Molding method for foamed resin molded article | |
JP2006015633A (en) | Injection foaming mold, injection foam molding method and skinned foamed resin member | |
JP2005313395A (en) | Mold structure for skin integrated foam molding of headrest | |
JP2005186542A (en) | Multi-colored molded article and its manufacturing method | |
JP6121274B2 (en) | Foamed resin molded product and manufacturing method thereof | |
KR20200077776A (en) | Inner trim for vehicles and method for manufacturing the same | |
JPH0569449A (en) | Production of headrest molded product and headrest mold | |
JP3249769B2 (en) | Injection molding machine nozzle | |
JP2002283423A (en) | Foam injection-molding method | |
JP2013018187A (en) | Mold structure for molding foamed resin molded product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091021 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |