[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4702583B2 - リモコンシステム - Google Patents

リモコンシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4702583B2
JP4702583B2 JP2001211854A JP2001211854A JP4702583B2 JP 4702583 B2 JP4702583 B2 JP 4702583B2 JP 2001211854 A JP2001211854 A JP 2001211854A JP 2001211854 A JP2001211854 A JP 2001211854A JP 4702583 B2 JP4702583 B2 JP 4702583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
remote control
information
control device
device side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001211854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003032507A (ja
Inventor
辰志 梨子田
邦仁 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001211854A priority Critical patent/JP4702583B2/ja
Priority to EP18193886.1A priority patent/EP3462613A3/en
Priority to EP14002579.2A priority patent/EP2980991B1/en
Priority to EP02014797A priority patent/EP1276237A1/en
Priority to US10/192,268 priority patent/US7190345B2/en
Publication of JP2003032507A publication Critical patent/JP2003032507A/ja
Priority to US11/717,439 priority patent/US20070152964A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4702583B2 publication Critical patent/JP4702583B2/ja
Priority to US14/259,643 priority patent/US9769412B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リモコン装置および映像表示装置ならびにリモコンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビやビデオレコーダなどのAV機器を用いてコンテンツを鑑賞する際には、前記AV装置のリモコン装置を使用して遠隔操作を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これらAV機器のリモコン装置は、それに設けられた複数のボタンを操作するのが一般的であるため、機器の機能が多様化するにつれて、操作が複雑になりがちで使い勝手がいいものとはいえなった。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、使い勝手にすぐれれたリモコンシステムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、映像表示装置と、該映像表示装置を遠隔操作するリモコン装置とを備えるリモコンシステムであって、前記リモコン装置は、情報を表示する表示画面を覆うタッチパネルを有する第1表示手段と、前記映像表示装置との間で情報を通信する第1通信手段と、前記第1表示手段の表示画面にリモコン装置側表示情報を表示させ、前記第1表示手段のタッチパネル上で前記リモコン装置側表示情報が移動操作されると、前記リモコン装置側表示情報の表示位置を前記映像表示装置に向かって移動させるとともに、移動操作された前記リモコン装置側表示情報に関連付けられた操作情報を前記第1通信手段に送信させる制御を行う第1制御手段とを備え、前記映像表示装置は、前記第1通信手段との間で情報を通信する第2通信手段と、情報を表示する第2表示手段と、前記第2通信手段によって受信された前記操作情報に対応する映像表示装置側表示情報を、前記第2表示手段に表示させる制御を行う第2制御手段とを備え、前記第1制御手段は、URL(Uniform Resource Locator)情報を含む前記リモコン装置側表示情報を前記表示画面に表示させ、URL情報を含む前記リモコン装置側表示情報が前記第1表示手段のタッチパネル上で移動操作されると、URL情報を含む前記リモコン装置側表示情報の表示位置を前記映像表示装置に向かって移動させるとともに、移動操作されたURL情報を含む前記リモコン装置側表示情報に関連付けられた操作情報を前記第1通信手段に送信させ、前記第2制御手段は、移動操作されたURL情報を含む前記リモコン装置側表示情報に関連付けられた操作情報に応じて、ブラウザを起動させて、そのURL情報に基づくウェブを閲覧するブラウザ画面を表示させることを特徴とする。
【0005】
そのため、前記第1通信手段が第2通信手段に操作情報を送信する際に、前記操作情報に関連付けられたリモコン装置側表示情報は、その表示位置が前記映像表示装置に向かって移動するように制御される。これにより、リモコン装置の第1表示手段から映像表示装置に向かってリモコン装置側表示情報があたかも物理的に移動し、これにより映像表示装置を遠隔制御しているかのような視覚的効果を与えることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明のリモコンシステムの実施の形態について説明する。
図1は第1の実施の形態のリモコンシステムの構成を示すブロック図である。
リモコンシステム100は、リモコン装置10と、このリモコン装置10によって遠隔操作される映像表示装置20とを備えて構成されている。
前記リモコン装置10は、第1通信手段1002、第1操作手段1004、第1表示手段1006、第1記憶手段1008、第1制御手段1010、第1音声発生手段1012、振動発生手段1014、電源を構成する不図示のバッテリーなどを備えて構成されている。
前記第1通信手段1002は、映像表示装置20の第2通信手段2002と双方向で無線通信を行うように構成されており、本例では無線通信として赤外線通信を用いるものとして説明する。
【0007】
前記第1操作手段1004は、前記映像表示装置20を遠隔制御するための操作を行うものであり、操作に応じて操作情報を生成して前記第1制御手段1010に入力するように構成されている。前記第1操作手段1004の具体的な構成については後述する。
前記第1表示手段1006は、例えば液晶表示器から構成され前記リモコン装置側表示情報を表示するように構成されている。前記リモコン装置側表示情報は、前記第1操作手段1004を操作するために使用されるものである。なお、前記第1表示手段1006の具体的な構成については後述する。
前記第1記憶手段1008は、前記第1制御手段1010が実行するプログラムを格納するROM領域、第1制御手段1010によって書き替え可能なRAM領域を備えて構成されている。
【0008】
前記第1音声発生手段1012は、前記第1制御手段1010の制御に基づいて所定の音声を発生するものである。この音声は、後述するように操作情報がリモコン装置10から映像表示装置20に送信されることを報知するために発生される。
前記振動発生手段1014は、前記第1制御手段1010の制御に基づいて所定の振動を発生するものであり、この振動は、後述するように操作情報がリモコン装置10から映像表示装置20に送信されることを報知するために発生される。
【0009】
前記第1制御手段1010は、CPUから構成され前記第1記憶手段1008に格納されている動作プログラムを実行することによって動作するように構成されており、前記第1通信手段1002、第1操作手段1004、第1表示手段1006、第1記憶手段1008、第1音声発生手段1012、振動発生手段1014の制御を司るものである。
【0010】
図2に示すように、前記リモコン装置20は、矩形板状のケース1011を有して構成されている。
前記ケース1011の上面には、前方寄りの箇所に前記第1表示手段1006の表示面1016が外方に面して設けられている。第1表示手段1006は、前記表示面1016に文字、図形、記号、静止画情報、動画情報を表示可能に構成されている。
そして、前記表示面1016を覆うように、表示面1016の外形形状と同じ形状を有するタッチパネル1018が表示面1016上に重ね合わせて設けられている。前記タッチパネル1018は、表示面1016の表示内容が透視可能に構成され、指やペン1020で接触することによって動作するように構成されている。
これら表示面1016とタッチパネル1018は、前記制御手段1010の制御によって、ポインティングデバイスであるタブレットと同様の動作を行うように構成されている。したがって、ペン1020によって表示面1016に表示されている画像情報の選択、ドラッグなどの操作が可能となっている。
【0011】
表示面1016の後方箇所には複数の操作ボタン1022が設けられている。
前記タッチパネル1018、操作ボタン1022によって前記第1操作手段1004(操作手段)が構成されている。
また、ケース1011の前端面の箇所には、前記第1通信手段1002を構成する図略の赤外線受発光部が設けられており、この赤外線受発光部から赤外線信号が送信(発光)されるとともに、赤外線受発光部によって赤外線信号が受信(受光)されるように構成されている。
【0012】
図1に示すように、前記映像表示装置20は、前記第2通信手段2002、第2操作手段2004、第2表示手段2006、第2記憶手段2008、第2制御手段2010、外部入出力制御手段2012、音声発生手段2014を備えて構成されている。
前記第2通信手段2002は、前記第1通信手段1002と双方向で無線通信を行うように構成されており、本例では無線通信として赤外線通信を用いるものとして説明する。
前記第2通信手段2002は、前記リモコン装置側表示情報を前記第1通信手段1002に送信するように構成されている。
前記第2操作手段2004は、前記映像表示装置20を直接操作するためのものであり、操作に応じて操作情報を生成して前記第2制御手段2010に入力するように構成されている。
前記第2表示手段2006は、例えばCRT、液晶表示器、あるいはプラズマディスプレイから構成され、その表示面2007(図3参照)に静止画情報や動画情報を表示するように構成されている。
前記第2記憶手段2008は、前記第2制御手段2010が実行するプログラムを格納するROM領域、そのた必要な情報を格納するROM領域、第2制御手段2010によって書き替え可能なRAM領域を備えて構成されている。
【0013】
前記外部入出力制御手段2012は、外部装置との間で信号の入出力のインターフェースをとるとともに、入力される信号(コンテンツ)を選択するものである。外部入出力制御手段2012に接続される外部装置としては、例えば、種々のAV機器、すなわちテレビチューナ、ビデオレコーダ、ビデオカメラ、ラジオ、パーソナルコンピュータなどである。
したがって、外部入出力制御手段2012には、テレビ放送の映像信号や音声信号、ビデオレコーダやビデオカメラからの映像信号や音声信号、ラジオからの音声信号が入力される。
また、外部入出力制御手段2012はパーソナルコンピュータとの間でデータ信号、制御信号の送受信を行う機能も有する。
また、前記外部入出力制御手段2012をLANなどのネットワークを介してインターネットに接続してもよい。この場合には、外部入出力制御手段2012が通信機能を有する端末装置として構成されている必要がある。
外部入出力制御手段2012は、前記第2制御手段2010の制御によってこれらの信号を選択して前記第2表示手段2006および音声発生手段2014に入力し、あるいは必要な信号を出力するように構成されている。
【0014】
前記音声発生手段2014は、図略のスピーカやアンプなどから構成され、入力される音声信号を発声して出力するように構成されている。また、この音声発生手段2014は、前記第2制御手段2010の制御に基づいて所定の音声を発生するものである。この音声は、後述するように操作情報がリモコン装置10から映像表示装置20に送信されることを報知するために発生される。
【0015】
前記第2制御手段2010は、CPUから構成され前記第2記憶手段2008に格納されている動作プログラムを実行することによって動作するように構成されており、前記第2通信手段2002、第2操作手段2004、第2表示手段2006、第2記憶手段2008、外部入出力制御手段2012、音声発生手段2014の制御を司るものである。また、前記リモコン装置10に送信するための前記リモコン装置側表示情報の生成を行うものである。
【0016】
図3はリモコンシステム100の使用状態を示す説明図である。
図3に示すように、前記映像表示装置20から離れた位置にいる使用者Pは、リモコン装置10の操作手段1004を操作することにより前記第1通信手段102と映像表示装置20の第2通信手段2002との間で双方向の通信を行って映像表示装置20を遠隔制御する。
また、映像表示装置20の近傍に充電装置1028が置かれており、この充電装置1028にリモコン装置10を装着することで前記バッテリーの充電が行なわれるように構成されている。
【0017】
次に、前記リモコンシステム100を用いて映像表示装置20を遠隔操作する動作について図4および図5を参照して説明する。
図4(A1)乃至(A5)は映像表示装置20の表示面2007の表示内容を示す説明図、図4(B1)乃至(B5)はリモコン装置10の表示面1016の表示内容を示す説明図である。
図5はリモコンシステムの動作を示すフローチャートである。
まず、リモコン装置10と映像表示装置20が待機状態にあるものとする。
待機状態では、リモコン装置10は表示面1016に所定の待機画面を表示している(ステップS10)。
ここで、使用者Pがリモコン装置10のタッチパネル1018を触ることで、第2制御手段2010は、動作を開始し、例えば所定のメニュー画面を表示面1016に表示させる(ステップS12)。前記メニュー画面には、リモコン装置10で操作できる機能、例えば、テレビ、ビデオ、ビデオカメラ、DVD、インターネット閲覧などがアイコンで表示される。
【0018】
操作者Pがペン1020でテレビのアイコンを選択すると、図4(B1)に示すように、第1制御手段1010は、前記第1通信手段1002から第2通信手段2002に、映像表示装置20で表示させていたテレビの最後のチャンネルの画像情報の送信を要求するコマンドを送信させる(ステップS14)。
前記コマンドが第2通信手段2002に受信されることにより、第2制御手段2010は、前記外部入出力制御手段2012を制御して、最後のチャンネルの画像情報を第2通信手段2002から第1通信手段1002に送信する。これにより、リモコン装置10は、第1通信手段1002で受信した最後のチャンネルの画像情報をリモコン装置側リモコン装置側表示情報D1として表示画面1016に表示させる(ステップS16)。
この時点では、図4(A1)に示すように、映像表示装置20の表示面2007はなにも表示されていない。
【0019】
次に、図4(B2)、(B3)、(B4)に示すように、操作者Pがペン1020を用いて前記リモコン装置側表示情報D1を選択して前方、すなわち映像表示装置10に向かってドラッグすることにより、視覚的には表示面1016上におけるリモコン装置側リモコン装置側表示情報D1の表示位置を映像表示装置10に向かって移動させる(ステップS18)。
前記第1制御手段1010は、前記第1操作手段1004によってなされたリモコン装置側表示情報D1の移動操作に応じて、前記リモコン装置側表示情報D1に関連付けている操作情報、すなわち前記最後のチャンネルを表示面2007に表示させることを要求するコマンドを第1通信手段1002から第2通信手段2002に送信する(ステップS20)。
なお、前記第1制御手段1010によるリモコン装置側表示情報D1と操作情報の送信は、表示面1016の縁部にリモコン装置側表示情報D1の部分が到達したことをもって開始させるようにすればよい。
【0020】
前記第2制御手段2010は、前記第2通信手段2002が前記コマンドを受信したことに基づいて、図4(A4)、(A5)に示すように、前記外部入出力制御手段2012を制御して、最後のチャンネルの画像を映像表示装置側表示情報D2として表示させる(ステップS22)。
この際、前記コマンド(操作情報)がリモコン装置10から映像表示装置20に送信されたことを報知するために、前記第1制御手段1010は、前記第1音声発生手段1012から所定の音声、例えば周波数の高い音から低い音に変化するような音声を発生させるとともに、前記振動発生手段1014によって所定の振動を発生させる(ステップS24)。
同様に、第2制御手段2010は、前記第2音声発生手段2014から所定の音声、例えば周波数の低い音から高い音に変化するような音声を発生させる(ステップS26)。
一方、前記第1制御手段1010は、テレビのチャンネル選択メニューM1を表示し、テレビのチャンネルを選択する操作入力を待機する(ステップS28)。
【0021】
以上説明したように、第1の実施の形態によれば、前記第1制御手段1010は、前記第1通信手段1002が第2通信手段2002に操作情報を送信する際に、前記操作情報に関連付けられたリモコン装置側表示情報D1の表示位置が前記映像表示装置20に向かって移動するように第1表示手段1006の制御を行っている。
そのため、図6に示すように、リモコン装置10の表示面1016から映像表示装置20に向かってリモコン装置側表示情報D1があたかも物理的に移動し、これにより映像表示装置20を遠隔制御しているかのような視覚的効果を使用者Pに与えることができ、リモコン装置10による遠隔操作の使い勝手を向上させる上で有利である。
【0022】
また、リモコン装置10から映像表示装置20に前記操作情報が送信されることに連動して、リモコン装置10および映像表示装置20で音声を発生させるとともに、リモコン装置10を振動させている。
そのため、前記操作情報の送信を音声や振動で認識することができ、リモコン装置10による遠隔操作の使い勝手を向上させる上で有利である。
【0023】
次に、第2の実施の形態について図5および図7を参照して説明する。
図7(A1)乃至(A4)は映像表示装置20の表示面2007の表示内容を示す説明図、図7(B1)乃至(B4)はリモコン装置10の表示面1016の表示内容を示す説明図である。
第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、リモコン装置10の表示面1016に表示されるリモコン側表示情報の形態と、これに関連付けられた操作情報である。
図5のフローチャートに沿って説明する。
まず、待機画面が表示され(ステップS10)、メニュー画面が表示され前記ビデオカメラによる再生を選択する(ステップS12)。
これにより、図7(B1)に示すように、第1制御手段1010は、前記第1通信手段1002から第2通信手段2002に、ビデオカメラに記録されている画像のサムネール画像の送信を要求するコマンドを送信させる(ステップS14)。
前記コマンドが第2通信手段2002に受信されることにより、第2制御手段2010は、前記外部入出力制御手段2012を制御して、ビデオカメラから取得したサムネールの画像情報を第2通信手段2002から第1通信手段1002に送信する。これにより、リモコン装置10は、第1通信手段1002で受信した前記サムネールの画像情報をリモコン装置側表示情報D3として表示画面1016に表示させる(ステップS16)。
この時点では、図7(A1)に示すように、映像表示装置20の表示面2007はなにも表示されていない。
【0024】
次に、図7(B2)、(B3)、(B4)に示すように、操作者Pがペン1020を用いて前記表示情報D3の一つを選択して前方、すなわち映像表示装置10に向かってドラッグすることにより、視覚的には表示面1016上におけるリモコン装置側表示情報D3の表示位置を映像表示装置10に向かって移動させる(ステップS18)。
前記第1制御手段1010は、前記第1操作手段1004によってなされたリモコン装置側表示情報D3の移動操作に応じて、リモコン装置側表示情報D3に関連付けている操作情報、すなわち前記リモコン装置側表示情報D3に対応する画像情報を表示面2007に表示させることを要求するコマンドを第1通信手段1002から第2通信手段2002に送信する(ステップS20)。
なお、前記第1制御手段1010による操作情報の送信は、表示面1016の縁部に表示情報D3の部分が到達したことをもって開始させるようにすればよい。
前記第2制御手段2010は、前記第2通信手段2002が前記コマンドを受信したことに基づいて、図4(A4)、(A5)に示すように、前記外部入出力制御手段2012を制御して、ビデオカメラから前記リモコン装置側表示情報D3に対応する画像情報からなる映像表示装置側表示情報D4を表示させる(ステップS22)。
【0025】
この際、図7(A3)、(B3)に示すように、前記第2表示手段2006による前記映像表示装置側表示情報D4の表示は、前記リモコン装置側表示情報D3が前記リモコン装置10から前記映像表示装置に物理的に移動するような視覚的効果を与えるように行なわれる。
さらに、前記第2制御手段2010は、前記第2表示手段2006に表示される前記映像表示装置側表示情報D4が前記表示面2007の表示画面の寸法に対応した大きさとなるように、すなわち本例では、前記表示画面いっぱいに拡大して表示されるように第2表示手段2006を制御する。
【0026】
なお、ステップS24、S26の動作は第1の実施の形態と同様である。
また、前記第1制御手段1010は、次のサムネール画像(リモコン装置側表示情報D3)を選択するための操作入力を待機する(ステップS28)。
【0027】
以上説明したように、第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態の効果に加えて、図8に示すように、前記リモコン装置側表示情報D3が前記リモコン装置10から前記映像表示装置20に物理的に移動するような視覚的効果をさらに強める効果があり、リモコン装置10による遠隔操作の使い勝手を向上させる上で有利である。
また、図8に示すように、第2表示手段2006に表示される前記映像表示装置側表示情報D4が前記表示面2007の表示画面の寸法に対応した大きさとなるので、映像表示装置側表示情報D4を見やすくする上で有利である。
【0028】
次に、第3の実施の形態について図5および図9を参照して説明する。
図9(A1)乃至(A4)は映像表示装置20の表示面2007の表示内容を示す説明図、図9(B1)乃至(B4)はリモコン装置10の表示面1016の表示内容を示す説明図である。
第3の実施の形態が第1の実施の形態と異なる点は、リモコン装置10の表示面1016に表示されるリモコン側表示情報の形態と、これに関連付けられた操作情報である。
図5のフローチャートに沿って説明する。
まず、待機画面が表示され(ステップS10)、メニュー画面が表示されWWWの閲覧を選択する(ステップS12)。
これにより、第1制御手段1010は、前記第1通信手段1002から第2通信手段2002に、URL(Uniform Resource Locator)情報の送信を要求するコマンドを送信させる(ステップS14)。
前記コマンドが第2通信手段2002に受信されることにより、第2制御手段2010は、前記外部入出力制御手段2012を制御して、前記端末装置から取得したURL情報を第2通信手段2002から第1通信手段1002に送信する。これにより、図9(B1)に示すように、リモコン装置10は、第1通信手段1002で受信した前記URL情報をリモコン装置側表示情報D5として表示画面1016に表示させる(ステップS16)。
この時点では、図9(A1)に示すように、映像表示装置20の表示面2007はなにも表示されていない。
【0029】
次に、図9(B2)、(B3)、(B4)に示すように、操作者Pがペン1020を用いて前記表示情報D5の一つを選択して前方、すなわち映像表示装置10に向かってドラッグすることにより、視覚的には表示面1016上におけるリモコン装置側表示情報D5の表示位置を映像表示装置10に向かって移動させる(ステップS18)。
前記第1制御手段1010は、前記第1操作手段1004によってなされたリモコン装置側表示情報D5の移動操作に応じて、リモコン装置側表示情報D5に関連付けている操作情報、すなわち前記リモコン装置側表示情報D5に基づくWWW閲覧動作、具体的には、ブラウザを起動させてブラウザ画面を表示面2007に表示させることを要求するコマンドを第1通信手段1002から第2通信手段2002に送信する(ステップS20)。
なお、前記第1制御手段1010による操作情報の送信は、表示面1016の縁部にリモコン装置側表示情報D5の部分が到達したことをもって開始させるようにすればよい。
前記第2制御手段2010は、前記第2通信手段2002が前記コマンドを受信したことに基づいて、図9(A3)、(A4)に示すように、前記外部入出力制御手段2012を制御して、前記端末装置のブラウザを起動させ、前記リモコン装置側表示情報D5に基づくWWW閲覧動作を実行させ、ブラウザ画面Pからなる映像表示装置側表示情報D6を表示させる(ステップS22)。
【0030】
なお、ステップS24、S26の動作は第1の実施の形態と同様である。
また、前記第1制御手段1010は、URL情報(リモコン装置側表示情報D5)を選択するための操作入力を待機する(ステップS28)。
【0031】
以上説明したように、第3の実施の形態によれば、リモコン装置側表示情報D5の形態がURL情報であっても、第1の実施の形態の効果と同様の効果を奏することができる。
【0032】
なお、上述した各実施の形態では、映像表示装置20が単一である構成について説明したが、本発明は、映像装置20を複数備える構成に適用可能である。
次に、映像装置20を複数備える第4の実施の形態について図1と図10を用いて説明する。
図10は、第4の実施の形態におけるリモコンシステムの構成を示す説明図である。
リモコンシステム200は、リモコン装置10Aと、2つの映像表示装置20A、20Bとを備えている。
第4の実施の形態が第1乃至第3の実施の形態と異なる点について説明する。
前記リモコン装置10Aの第1操作手段1004は、前記第1表示手段1006の表示面1016に表示されている前記リモコン装置側表示情報D7の表示位置を所定方向、本例では互いに直交する第1方向X、第2方向Yに移動させることができるように構成されている。
また、前記所定方向は前記映像表示装置20A、20Bのそれぞれに対応して互いに異なる方向となるように予め関連付けられている。
また、前記リモコン装置10Aの第1制御手段1010は、前記第1操作手段1004によって前記リモコン装置側表示情報D7の表示位置が前記所定方向に移動されたときに、前記第1通信手段1002から前記所定方向に関連付けられた映像表示装置20Aまたは20Bの第2通信手段2002に操作情報を送信させるように構成されている。
そのため、リモコン装置側表示情報D7の移動方向を各映像表示装置20A、20Bに関連付けられた所定方向に移動させることで、映像表示装置20A、20Bを選択的に遠隔操作することができる。そのため、操作性を向上させる上で有利である。
また、第4の実施の形態においても、第1乃至第3の実施の形態と同様の効果を奏することはもちろんである。
【0033】
また、前記リモコン装置10の第1操作手段1004は、タッチパネル1018を用いたものに限定されるものではない。
リモコン装置10のケース1011の部分にスライド可能に、あるいは、傾動可能に操作部材を設け、該操作部材を操作することによって前記リモコン装置側表示装置を移動させる構成としてもよい。
この場合、前記操作部材のスライド方向、傾動方向は、前記表示面に表示されるリモコン装置側表示情報の移動方向と一致するように設定される。
また、リモコン装置10のケース1011の部分に押圧操作されるスイッチを設け、該スイッチを操作することによって前記リモコン装置側表示装置を移動させる構成としてもよい。
【0034】
また、リモコン装置10の第1通信手段1002と双方向に通信を行うとともに、前記映像表示装置20の第2通信手段2002と双方向に通信を行うホームサーバ(中継手段)を設け、前記第1通信手段と前記映像表示装置との間の通信は前記ホームサーバを介して行なうようにしてもよい。
【0035】
また、リモコン装置10の第1表示手段1004に表示するリモコン装置側表示情報は、静止画、動画、テキストデータ、アイコンでもよい。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、リモコン装置の第1表示手段から映像表示装置に向かってリモコン装置側表示情報があたかも物理的に移動し、これにより映像表示装置を遠隔制御しているかのような視覚的効果を与えることができるので、リモコン装置による遠隔操作の使い勝手を向上させる上で有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のリモコンシステムの構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施の形態のリモコン装置の平面図である。
【図3】第1の実施の形態のリモコンシステムの使用状態を示す説明図である。
【図4】(A1)乃至(A5)は第1の実施の形態における映像表示装置の表示面の表示内容を示す説明図、(B1)乃至(B5)は第1の実施の形態におけるリモコン装置の表示面の表示内容を示す説明図である。
【図5】リモコンシステムの動作を示すフローチャートである。
【図6】第1の実施の形態におけるリモコン装置と映像表示装置における表示状態の説明図である。
【図7】(A1)乃至(A4)は第2の実施の形態における映像表示装置の表示面の表示内容を示す説明図、(B1)乃至(B4)は第2の実施の形態におけるリモコン装置の表示面の表示内容を示す説明図である。
【図8】第2の実施の形態におけるリモコン装置と映像表示装置における表示状態の説明図である。
【図9】(A1)乃至(A4)は第3の実施の形態における映像表示装置の表示面の表示内容を示す説明図、図9(B1)乃至(B4)は第3の実施の形態におけるリモコン装置の表示面の表示内容を示す説明図である。
【図10】第4の実施の形態におけるリモコンシステムの構成を示す説明図である。
【符号の説明】
100、200……リモコンシステム、10、10A……リモコン装置、1002……第1通信手段、1004……第1操作手段、1006……第1表示手段、1010……第1制御手段、20、20A、20B……映像表示装置、2002……第2通信手段、2004……第2操作手段、2006……第2表示手段、2010……第1制御手段。

Claims (10)

  1. 映像表示装置と、該映像表示装置を遠隔操作するリモコン装置とを備えるリモコンシステムであって、
    前記リモコン装置は、
    情報を表示する表示画面を覆うタッチパネルを有する第1表示手段と、
    前記映像表示装置との間で情報を通信する第1通信手段と、
    前記第1表示手段の表示画面にリモコン装置側表示情報を表示させ、前記第1表示手段のタッチパネル上で前記リモコン装置側表示情報が移動操作されると、前記リモコン装置側表示情報の表示位置を前記映像表示装置に向かって移動させるとともに、移動操作された前記リモコン装置側表示情報に関連付けられた操作情報を前記第1通信手段に送信させる制御を行う第1制御手段と
    を備え、
    前記映像表示装置は、
    前記第1通信手段との間で情報を通信する第2通信手段と、
    情報を表示する第2表示手段と、
    前記第2通信手段によって受信された前記操作情報に対応する映像表示装置側表示情報を、前記第2表示手段に表示させる制御を行う第2制御手段と
    を備え、
    前記第1制御手段は、URL(Uniform Resource Locator)情報を含む前記リモコン装置側表示情報を前記表示画面に表示させ、URL情報を含む前記リモコン装置側表示情報が前記第1表示手段のタッチパネル上で移動操作されると、URL情報を含む前記リモコン装置側表示情報の表示位置を前記映像表示装置に向かって移動させるとともに、移動操作されたURL情報を含む前記リモコン装置側表示情報に関連付けられた操作情報を前記第1通信手段に送信させ、
    前記第2制御手段は、移動操作されたURL情報を含む前記リモコン装置側表示情報に関連付けられた操作情報に応じて、ブラウザを起動させて、そのURL情報に基づくウェブを閲覧するブラウザ画面を表示させる
    ことを特徴とするリモコンシステム。
  2. 前記映像表示装置は、外部装置との間で信号の入出力のインターフェースをとり、入力される信号を選択する外部入出力制御手段をさらに備え、
    前記リモコン装置側表示情報が、前記映像表示装置で表示させていたテレビ番組の最後のチャンネルの画像情報を含む場合、前記第2制御手段は、前記外部入出力制御手段によりテレビ放送の映像信号を入力信号として選択させて、その最後のチャンネルの画像情報を前記第2表示手段に表示させ、
    前記リモコン装置側表示情報が、ビデオレコーダまたはビデオカメラに記録されている画像のサムネール画像を含む場合、前記第2制御手段は、前記外部入出力制御手段によりビデオレコーダまたはビデオカメラからの映像信号を入力信号として選択させて、そのサムネールの画像情報を前記第2表示手段に表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  3. 前記第2表示手段は、画像を表示する表示画面を有し、前記第2制御手段は、前記第2表示手段に表示される前記映像表示装置側表示情報が前記表示画面の寸法に対応した大きさとなるように第2表示手段を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  4. 前記第1通信手段は、前記操作情報とともに前記リモコン装置側表示情報を前記第2通信手段に送信するように構成され、前記映像表示装置側表示情報は、前記第2通信手段が受信した前記リモコン装置側表示情報から構成されていることを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  5. 前記リモコン装置および前記映像表示装置の少なくとも一方には音声発生手段が設けられ、前記音声発生手段は、前記第1通信手段から第2通信手段への前記操作情報の送信が行なわれることに連動して音声を発生するように構成されていることを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  6. 前記リモコン装置には振動発生手段が設けられ、前記振動発生手段は、前記第1通信手段から第2通信手段への前記操作情報の送信が行なわれることに連動して振動を発生するように構成されていることを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  7. 前記リモコン装置には、前記第1表示手段に表示されている前記リモコン装置側表示情報の表示位置を所定方向に移動させることができるように構成された操作手段が設けられ、前記第1制御手段は、前記操作手段によって前記リモコン装置側表示情報の表示位置が所定方向に移動されたときに、前記第1通信手段から第2通信手段に操作情報を送信させるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  8. 前記映像表示装置は複数であり、前記リモコン装置には、前記第1表示手段に表示されている前記リモコン装置側表示情報の表示位置を所定方向に移動させることができるように構成された操作手段が設けられ、前記所定方向は前記映像表示装置のそれぞれに対応して互いに異なる方向となるように予め関連付けられており、前記第1制御手段は、前記操作手段によって前記リモコン装置側表示情報の表示位置が前記所定方向に移動されたときに、前記第1通信手段から前記所定方向に関連付けられた第2通信手段に操作情報を送信させるように構成されていることを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  9. 前記リモコン装置側表示情報は、静止画または動画からなる画像情報を含むことを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
  10. 前記リモコン装置側表示情報は、アイコンまたはテキストデータを含むことを特徴とする請求項1記載のリモコンシステム。
JP2001211854A 2001-07-12 2001-07-12 リモコンシステム Expired - Lifetime JP4702583B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211854A JP4702583B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 リモコンシステム
EP14002579.2A EP2980991B1 (en) 2001-07-12 2002-07-04 Remote controller and system having the same
EP02014797A EP1276237A1 (en) 2001-07-12 2002-07-04 Remote controller and system having the same
EP18193886.1A EP3462613A3 (en) 2001-07-12 2002-07-04 Remote controller and system having the same
US10/192,268 US7190345B2 (en) 2001-07-12 2002-07-10 Remote controller and system having the same
US11/717,439 US20070152964A1 (en) 2001-07-12 2007-03-12 Remote controller and system having the same
US14/259,643 US9769412B2 (en) 2001-07-12 2014-04-23 Remote controller and system having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211854A JP4702583B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 リモコンシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003032507A JP2003032507A (ja) 2003-01-31
JP4702583B2 true JP4702583B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=19047105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211854A Expired - Lifetime JP4702583B2 (ja) 2001-07-12 2001-07-12 リモコンシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4702583B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101588660B1 (ko) 2008-09-30 2016-01-28 삼성전자주식회사 영상 이동이 가능한 디스플레이 장치 및 그 방법
JP2010147705A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Sharp Corp テレビシステム
JP5628625B2 (ja) * 2010-10-14 2014-11-19 京セラ株式会社 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム
JP2015039084A (ja) * 2011-02-28 2015-02-26 シャープ株式会社 画像表示装置セット
JP5897261B2 (ja) * 2011-02-28 2016-03-30 シャープ株式会社 ネットワークシステム、プロセッサ、操作画面の表示方法、電子機器、および電子機器の制御方法
JP2013057728A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Sharp Corp マルチモニタ制御装置
JP5978274B2 (ja) * 2014-10-27 2016-08-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置および表示入力制御プログラム。
JP7363096B2 (ja) 2019-05-23 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644001A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Toshiba Corp 表示制御装置及び表示制御方法
JPH1145149A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Sony Corp データ表示装置及び方法並びに記録媒体、データ送信装置及び方法
JPH1153236A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Sony Corp データ送信/受信/送受信装置、データ伝送システム、データ送信/受信/送受信/伝送方法、及び、データ送信/受信/送受信プログラム格納媒体
JP2000035846A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Casio Comput Co Ltd データ処理装置、表示端末装置、及び記録媒体
JP2001175374A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Sony Corp 情報入出力システム及び情報入出力方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644001A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Toshiba Corp 表示制御装置及び表示制御方法
JPH1145149A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Sony Corp データ表示装置及び方法並びに記録媒体、データ送信装置及び方法
JPH1153236A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Sony Corp データ送信/受信/送受信装置、データ伝送システム、データ送信/受信/送受信/伝送方法、及び、データ送信/受信/送受信プログラム格納媒体
JP2000035846A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Casio Comput Co Ltd データ処理装置、表示端末装置、及び記録媒体
JP2001175374A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Sony Corp 情報入出力システム及び情報入出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003032507A (ja) 2003-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101109264B1 (ko) 사용자 인터페이스의 구성
US10033545B2 (en) Method and apparatus for providing GUI
EP2980991B1 (en) Remote controller and system having the same
JP4003746B2 (ja) 表示装置
US11650667B2 (en) Haptic feedback remote control systems and methods
JP2005509989A5 (ja)
US9176593B2 (en) Remote control apparatus and method for controlling functions of display apparatuses
JP2000083178A5 (ja) 画像表示システム及びリモートコントロールシステム
JP2010541316A (ja) ユーザ命令の入力方法及びこれを適用した映像機器と入力機器
JP3789466B2 (ja) ブラウザプログラム及びコンテンツ表示制御装置
US7443381B2 (en) Remote control device with button for notifying pointer movement mode
JP4702583B2 (ja) リモコンシステム
JP2001103584A (ja) 機器制御方法および機器制御システム
JP4734792B2 (ja) 制御装置、制御方法、プログラムおよび遠隔操作システム
US20090113495A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2000059704A (ja) 番組予約装置
EP1184982B1 (en) Remote control device
KR101811043B1 (ko) 터치스크린 패널을 구비한 리모컨에 의한 제어 방법
US20060279584A1 (en) AV network system and display device-side subsystem included in the same system
JP4665285B2 (ja) 遠隔制御機器及び遠隔制御方法
JP4152302B2 (ja) 情報処理装置
JP2005323214A (ja) 表示装置
JP5763730B2 (ja) テレビジョン受像機の操作を行うための手元端末、制御装置、及びシステム
JP2010233157A (ja) リモコン装置を備えた電子機器
KR20110138851A (ko) 메뉴 리스트 조작 방법 및 그에 따른 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4702583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term