[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4702437B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4702437B2
JP4702437B2 JP2008299804A JP2008299804A JP4702437B2 JP 4702437 B2 JP4702437 B2 JP 4702437B2 JP 2008299804 A JP2008299804 A JP 2008299804A JP 2008299804 A JP2008299804 A JP 2008299804A JP 4702437 B2 JP4702437 B2 JP 4702437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
driver
eyeball
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008299804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010128000A (ja
Inventor
仁 久門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008299804A priority Critical patent/JP4702437B2/ja
Priority to PCT/IB2009/007553 priority patent/WO2010061272A1/en
Priority to US13/131,053 priority patent/US8653961B2/en
Priority to DE112009003557.4T priority patent/DE112009003557B4/de
Priority to CN200980146735.2A priority patent/CN102224443B/zh
Publication of JP2010128000A publication Critical patent/JP2010128000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4702437B2 publication Critical patent/JP4702437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0183Adaptation to parameters characterising the motion of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、車両の運転者の視界内に表示像を表示するための車両用表示装置に関する。
従来、車両用表示装置として、表示装置から発した光を運転者の前方に映し出して表示像を表示することにより、運転者に対して種々の情報を報知するヘッドアップディスプレイがある。このヘッドアップディスプレイでは、運転者の体格や体勢などに応じて眼の位置が変わるため、運転者から視認できる位置に表示像の表示位置を調整することが求められている。
このようなヘッドアップディスプレイとして、特開2008−151992号公報に記載されたヘッドアップディスプレイ装置がある。このヘッドアップディスプレイ装置では、表示手段から投射された表示光を凹面鏡で反射させて、運転者の視界内に表示像を形成している。また、カメラによって車両に対する運転者の眼の位置を検出し、その眼の位置に基づいて凹面鏡の角度を調節することにより、表示像の表示位置が運転者に良好に視認されるような位置となるように調整している。
特開2008−151992号公報
しかし、特許文献1に記載のヘッドアップディスプレイ装置では、たとえば車両が停車していて運転者が表示像に注目していない時でも、運転者の眼の位置の変化に応じて表示位置が調整される。このため、表示位置の調整によって移動する表示像が必要以上に運転者の目に映り、運転者にとって煩わしい場合があった。また、運転者が表示像に注目していない時でも眼の位置検出や凹面鏡の角度調整が行われ、無駄な表示位置の調整が生じる場合があった。
そこで、本発明の課題は、運転者に煩わしさを感じさせることがなく、無駄な表示位置の調整を防止できる車両用表示装置を提供することにある。
上記課題を解決した本発明に係る車両用表示装置は、車両の運転者の視界内に表示像を表示する表示手段と、車両に対する運転者の眼球位置を検出する眼球位置検出手段と、眼球位置検出手段によって検出された眼球位置に基づいて車両に対する表示像の表示位置を調整する表示位置調整手段と、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段とを備え、表示位置調整手段は、走行状態検出手段によって車両の直進走行状態が検出された場合に表示像の表示位置を調整するものである。
本発明に係る車両用表示装置では、車両に対する運転者の眼球位置が検出される。また、検出された眼球位置に基づいて車両に対する表示像の表示位置が調整される。ここで、運転者が表示像に注目しているか否かは、車両の走行状態に関係していると考えられる。よって、走行状態検出手段によって所定の走行状態が検出された場合に表示像の表示位置を調整することにより、運転者が表示像に注目している時に表示位置を調整することができる。また、運転者が表示像に注目していない時には、表示位置の調整を行わないようにできる。これによって、運転者に煩わしさを感じさせることがなく、無駄な表示位置の調整を防止できる。車両の直進走行状態とは、車両が略直進して走行している状態をいう。車両が略直進している場合、運転者は進行方向前方に注目しながら運転していると考えられる。ここで、表示像は、運転操作に関連する事項について表示されることが多い。また、表示像は通常、運転者から見て車両進行方向前方に表示される。よって、車両が略直進している状態を検出した場合に表示像の表示位置を調整することにより、運転者が表示像に注目している時に表示位置を調整することができる。
また、眼球位置検出手段は、走行状態検出手段によって車両の直進走行状態が検出された場合に眼球位置を検出する態様とすることができる。
運転者が表示像に注目しているか否かは、車両の走行状態によって異なり、車両の直進走行状態においては、運転者は表示像に注目していると考えられる。よって、走行状態検出手段によって車両の直進走行状態が検出された場合に眼球位置を検出することにより、運転者が表示像に注目している時に眼球位置を検出できる。また、運転者が表示像に注目していない時には眼球位置を検出しないようにできる。このような態様によれば、無駄な眼球位置の検出を防止できる。
また、表示位置調整手段は、眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて表示像の表示位置を調整する態様とすることができる。
運転者の眼球位置は、運転者が運転状態であっても、運転に関係しない動きなどによって一時的に変化することがある。眼球位置の所定時間内の移動平均位置では、眼球位置の経時的変化が所定の時間幅において平均化されるため、一時的な変化の影響が緩和されている。よって、眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて表示像の表示位置を調整することにより、運転者の眼球位置が一時的に変化した場合であっても、一時的な変化の影響が緩和された位置に基づいて表示位置を調整することができる。したがって、運転者にとって視認しやすい位置に精度良く表示位置を調整できる。
また、運転者が着座するシートの位置を検出するシート位置検出手段を備え、表示位置調整手段は、シート位置検出手段によってシートの位置が一定時間移動していないことが検出された場合に表示像の表示位置を調整する態様とすることができる。また本発明に係る車両用表示装置は、車両の運転者の視界内に表示像を表示する表示手段と、車両に対する運転者の眼球位置を検出する眼球位置検出手段と、眼球位置検出手段によって検出された眼球位置に基づいて車両に対する表示像の表示位置を調整する表示位置調整手段と、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、運転者が着座するシートの位置を検出するシート位置検出手段とを備え、表示位置調整手段は、走行状態検出手段によって所定の走行状態が検出された場合であってシート位置検出手段によってシートの位置が一定時間移動していないことが検出された場合に、眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて表示像の表示位置を調整するものである。
シートの位置が移動している場合、運転者が交代したり、同じ運転者であっても体勢が変更されたなどの状況が考えられる。一方、シートの位置が移動していない場合、運転者の交代や、体勢の変更があった可能性は低いと考えられるため、運転者の眼球位置には変化があるとしても一時的なものである。よって、シートの位置が一定時間移動していないことが検出された場合に、眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて表示像の表示位置を調整することにより、一時的な変化の影響が緩和された位置に基づいて表示位置を調整することができる。したがって、運転者にとって視認しやすい位置に精度良く表示位置を調整できる。
本発明に係る車両用表示装置によれば、運転者に煩わしさを感じさせることがなく、無駄な表示位置の調整を防止できる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態に係る車両用表示装置について詳細に説明する。また、本実施形態の説明においては、「位置」の基準を車両の位置とする。また、本実施形態における運転者の眼球は、運転者の両眼の眼球とする。
まず、図1および図2を参照しながら、本実施形態に係る車両用表示装置の構成を説明する。図1は車両用表示装置を示すブロック構成図であり、図2は車両用表示装置Mの模式的断面図である。
図1に示す車両用表示装置Mは、車両内に搭載されて、車両の運転者の視界内に表示像を表示するためのものである。図1に示すように、車両用表示装置Mは、表示位置調整ECU(electronic control unit)1、3Dカメラ(three-dimensional camera)2、車速センサ3、ヨーレートセンサ4、シート位置検出センサ5およびヘッドアップディスプレイ6を備えている。3Dカメラ2、車速センサ3、ヨーレートセンサ4、およびシート位置検出センサ5は、それぞれが表示位置調整ECU1に電気的に接続されている。また、表示位置調整ECU1は、ヘッドアップディスプレイ6に電気的に接続されている。
3Dカメラ2は、撮像対象物体を立体的に撮像するものである。3Dカメラ2は、車室内の前方に取り付けられて、所定時間ごとに運転者の顔を含む範囲を撮像し、画像信号を生成する。また、3Dカメラ2は、画像信号の生成と同時に、3Dカメラ2が設けられた位置に対する撮像対象物体上の各点の位置信号を生成し、画像信号に添付する。3Dカメラ2は、位置信号を添付した画像信号を、表示位置調整ECU1へ逐次出力する。
車速センサ3は、車両の車速を検出するものである。車速センサ3は、4輪にそれぞれ設けられ、各車輪の回転速度を計測する。また、車速センサ3は、各車輪の回転速度に基づいて車両の車速を検出し、検出した車速を示す車速信号を生成する。車速センサ3は、生成した車速信号を表示位置調整ECU1へ出力する。
ヨーレートセンサ4は、車両のヨーレートを検出するものであり、車両の一部に取り付けられている。ヨーレートセンサ4は、車両のヨーレートを検出し、検出したヨーレートを示すヨーレート信号を生成する。ヨーレートセンサ4は、生成したヨーレート信号を、表示位置調整ECU1へ出力する。
シート位置検出センサ5は、運転者が着座するシートの位置を検出するものである。シート位置検出センサ5は、シートの位置を検出し、検出したシートの位置を示すシート位置信号を生成する。シート位置検出センサ5は、生成したシート位置信号を、表示位置調整ECU1へ出力する。
表示位置調整ECU1は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、およびRAM(Random AccessMemory)などを含むコンピュータから構成されている。表示位置調整ECU1は、図2に示すヘッドアップディスプレイ6による表示像の表示位置を調整するものである。図1に示すように、表示位置調整ECU1は、眼球位置検出部11、走行状態検出部12、シート位置検出部13、表示位置算出部14および駆動制御部15を備えている。表示位置調整ECU1は、3Dカメラ2、車速センサ3、ヨーレートセンサ4およびシート位置検出センサ5のそれぞれから出力される信号を取得し、取得した各信号に基づいて所定の処理を行うことにより、表示像の表示位置を調整する。
眼球位置検出部11は、運転者の眼球位置を検出する。眼球位置検出部11は、3Dカメラ2から出力された画像信号を取得し、取得した画像信号に画像処理を施すことにより、画像信号の中から図2に示す運転者Dの眼球Eの画像を検出する。また、眼球位置検出部11は、画像信号に添付された位置信号の中から、検出した運転者Dの眼球Eの画像に対応する眼球Eの位置を検出する。
さらに、眼球位置検出部11は、検出した眼球Eの位置を、車両を基準とした位置に変換し、眼球位置信号を生成する。眼球位置検出部11による眼球位置の検出は所定時間ごとに行われており、眼球位置検出部11は、生成した眼球位置信号を逐次記憶する。眼球位置検出部11は、眼球位置検出手段に相当する。
走行状態検出部12は、車両の走行状態を検出する。走行状態検出部12は、車速センサ3から出力された車速信号およびヨーレートセンサ4から出力されたヨーレート信号を取得し、取得した各信号に基づいて、車両の走行状態を検出する。走行状態検出部12は、走行状態検出手段に相当する。
シート位置検出部13は、運転者Dが着座するシートの位置を検出する。シート位置検出部13は、シート位置検出センサ5から出力されたシート位置信号を取得し、取得したシート位置信号を逐次記憶する。シート位置検出部13は、シートの位置が一定時間移動していないか否かを判断する。シート位置検出部13は、シート位置検出手段に相当する。
表示位置算出部14は、ヘッドアップディスプレイ6による表示像の表示位置を算出する。表示位置算出部14は、眼球位置検出部11によって生成された眼球位置信号に基づいて、表示像の表示位置を算出する。表示位置算出部14は、算出した表示像の表示位置を示す表示位置信号を生成する。
駆動制御部15は、ヘッドアップディスプレイ6による表示像の表示位置を調整する。駆動制御部15は、表示位置算出部14で生成された表示位置信号に基づいて、ヘッドアップディスプレイ6に備えられた駆動装置を制御する。また、駆動制御部15は、表示位置の初期調整が済んだか否かを判断する。
このように、表示位置算出部14および駆動制御部15は、眼球位置検出部11によって検出された眼球位置に基づいて、表示像の表示位置を調整する。表示位置算出部14および駆動制御部15は、表示位置調整手段に相当する。
ヘッドアップディスプレイ6は、車両の運転者Dの視界内に表示像を表示するものである。図2に示すように、ヘッドアップディスプレイ6は、ダッシュボード16内に設けられており、表示器61、ミラー62、駆動装置63および表示枠64などを備えている。ヘッドアップディスプレイ6は、表示手段に相当する。
また、ヘッドアップディスプレイ6は、運転操作に関する情報を表示する。たとえば、ヘッドアップディスプレイ6が表示像Vに表示する情報としては、車両の速度やエンジン回転数、ナビゲーション情報、運転に関する警告、エコノミーインジケータ、外部インフラから発信される運転支援情報などが挙げられる。
図2では、車両の運転者Dが車両前方を見ながら車両を運転する様子を示している。車両にはダッシュボード16が設けられており、ダッシュボード16には、ヘッドアップディスプレイ6が収納されている。また、車室内の前方には、3Dカメラ2が設けられている。3Dカメラ2は、運転者Dの顔に向けて配置されている。3Dカメラ2は、表示位置調整ECU1に接続されている。また、表示位置調整ECU1は、ヘッドアップディスプレイ6の駆動装置63に接続されている。
ヘッドアップディスプレイ6では、表示器61からミラー62へ向けて表示像Vが投射され、その表示像Vがミラー62でウインドシールド17に向けて反射される。さらに、その表示像Vがウインドシールド17で運転者Dの眼球E方向へ反射されることにより、表示像Vが所定の表示位置に虚像として表示される。
ヘッドアップディスプレイ6による表示像Vの表示位置は、表示器61から投射される表示像Vの焦点や、ミラー62の角度を調整することによって調整される。ミラー62の角度は、駆動制御部15によって駆動装置63が制御され、制御された駆動装置63がミラー62を駆動することにより調整される。ミラー62の角度が調整されると、表示像Vの表示位置が、表示位置算出部14で算出された表示位置に調整される。こうして、運転者Dは、車両を運転しながら、前方の視界内における所定の表示位置に表示された表示像Vを視認することができる。
また、ヘッドアップディスプレイ6では、表示器61から投射された表示像Vは、表示器61近傍に設けられた表示枠64と、ダッシュボード16の開口部とを経て表示される。そのため、運転者Dが表示像Vを視認し得る範囲は、運転者Dの眼球Eの位置と、表示枠64やダッシュボード16の開口部の位置とに基づいて決められる限られた範囲となる。図2には、運転者Dにとって表示像Vの視認に適した範囲である適正範囲F、および、運転者Dにとって表示像Vを視認可能である視認可能範囲Gを示している。適正範囲Fは、車両進行方向前方であって運転者Dの視線上に位置している。このため、表示像Vが適正範囲Fに表示されると、運転者Dは、車両進行方向前方に注目しながらであっても、表示像Vを良好に視認することができる。
以上の構成を備える車両用表示装置Mの動作について、以下に説明する。図3は車両用表示装置Mによる処理の手順を示すフローチャートであり、図4は図3に示す処理手順の一部を示すフローチャートである。また、以下の処理は、エンジンが始動されてから停止されるまでの間、繰り返し実行される。
まず、3Dカメラ2、車速センサ3、ヨーレートセンサ4およびシート位置検出センサ5が、所定の検出を行う(S1)。3Dカメラ2は、所定時間ごとに運転者Dの顔を含む範囲を撮像し、画像信号および位置信号を生成して、位置信号を添付した画像信号を表示位置調整ECU1へ逐次出力する。また、車速センサ3およびヨーレートセンサ4は、車両の車速およびヨーレートを検出し、車速信号およびヨーレート信号を表示位置調整ECU1へ出力する。シート位置検出センサ5は、シートの位置を検出し、シート位置信号を表示位置調整ECU1へ出力する。
次に、表示位置の初期調整が済んだか否かを判断する(S2)。駆動制御部15は、エンジンが始動されてからの初期調整の回数を記憶しており、記憶されている回数が1回である場合には、初期調整が済んだと判断する(S2;YES)。この場合、車両用表示装置Mによる処理は走行情報および画像の取得(S4)に移行する。また、駆動制御部15は、記憶されている初期調整の回数が0回である場合には、初期調整が済んでいないと判断する(S2;NO)。
初期調整が済んでいないと判断した場合、表示像Vの表示位置の初期調整を行う(S3)。表示位置の初期調整については、図4を参照しながら説明する。
表示位置の初期調整では、まず、画像を取得する(S31)。眼球位置検出部11は、3Dカメラ2から出力された画像信号を取得する。この画像信号には、運転者Dの顔を含む範囲の画像が含まれている。
次に、眼球位置を検出する(S32)。眼球位置検出部11は、取得した画像信号に画像処理を施すことにより、画像信号の中から図2に示す運転者Dの眼球Eの画像を検出する。また、眼球位置検出部11は、取得した位置信号の中から、検出した運転者Dの眼球Eの画像に対応する眼球Eの位置を検出する。さらに、眼球位置検出部11は、検出した眼球Eの位置を、車両を基準とした位置に変換し、眼球位置信号を生成する。
次に、運転者Dは運転状態であるか否かを判断する(S33)。眼球位置検出部11は、生成した眼球位置信号に基づいて、運転者Dは運転状態にあるか否かを判断する。ここでは、たとえば、眼球位置信号に示される運転者Dの眼球Eの位置が下を向いている位置にある場合、眼球位置検出部11は、運転者Dは運転状態ではないと判断する(S33;NO)。眼球位置検出部11は、運転者Dは運転状態ではないと判断した場合、ステップS31に戻り、画像を取得する。一方、眼球位置信号に示される運転者Dの眼球Eの位置が、たとえば車両進行方向を向いている位置にある場合、眼球位置検出部11は、運転者Dは運転状態であると判断する(S33;YES)。
運転者Dは運転状態であると判断した場合、表示像Vの表示位置を算出する(S34)。表示位置算出部14は、眼球位置検出部11によって生成された眼球位置信号に基づいて、表示像Vの表示位置を算出する。表示位置算出部14は、眼球位置検出部11によって生成された眼球位置信号に示される運転者Dの眼球Eの位置と、表示枠64やダッシュボード16の開口部の位置とに基づいて、運転者Dにとって表示像Vの視認に適した範囲である適正範囲Fを表示位置として算出する。また、表示位置算出部14は、算出した表示位置を示す表示位置信号を生成する。
次に、表示像Vの表示位置を調整する(S35)。駆動制御部15は、表示位置算出部14で生成された表示位置信号に基づいて、表示像Vの表示位置を調整する。ここで、駆動制御部15は、表示位置算出部14で生成された表示位置信号に基づいて、ヘッドアップディスプレイ6の駆動装置63を制御する。また、駆動装置63は、駆動制御部15によって制御されることにより、ミラー62を駆動し、ミラー62の角度を調整する。ミラー62の角度が調整されると、表示像Vの表示位置は上下方向に移動されて、表示位置算出部14で算出された表示位置である適正範囲Fに調整される。
このように、表示位置の初期調整を行うことにより、エンジンの始動直後であっても表示像Vの表示位置を調整できる。また、運転者Dが運転状態ではないと判断される場合には表示像Vの表示位置を調整しないため、無駄な表示位置の調整を防止できる。
続いて、図3に戻り、再び走行情報および画像を取得する(S4)。走行状態検出部12は、車速センサ3から出力された車速信号およびヨーレートセンサ4から出力されたヨーレート信号を取得する。また、眼球位置検出部11は、3Dカメラ2から出力された画像信号を取得する。
次に、車速が所定の速度以上(所定速度走行状態)か否かを判断する(S5)。ここで、所定の速度は、たとえば20km/hとする。走行状態検出部12は、取得した車速信号に基づいて、車速が20km/h以上か否かを判断する。車速が20km/h未満と判断(S5;NO)した場合、走行状態検出部12は、ステップS4に戻り、走行情報および画像を取得する。
また、車速が20km/h以上であると判断(S5;YES)した場合、車両が略直進している(直進走行状態)か否かを判断する(S6)。走行状態検出部12は、取得したヨーレート信号に基づいて、車両が略直進して走行しているか否かを判断する。車両が略直進して走行していないと判断(S6;NO)した場合、走行状態検出部12は、ステップS4に戻り、走行情報および画像を取得する。
車両が略直進して走行していると判断(S6;YES)した場合、眼球位置を検出する(S7)。眼球位置検出部11は、取得した画像信号に画像処理を施すことにより、画像信号の中から運転者Dの眼球Eの画像を検出する。また、眼球位置検出部11は、画像信号に添付された位置信号の中から、検出した運転者Dの眼球Eの画像に対応する眼球Eの位置を検出する。さらに、眼球位置検出部11は、検出した眼球Eの位置を、車両を基準とした位置に変換し、眼球位置信号を生成する。眼球位置検出部11は、この眼球位置の検出を所定時間ごとに行い、生成した眼球位置信号を逐次記憶する。
運転者Dが表示像Vに注目しているか否かは、車両の走行状態によって異なり、所定の走行状態においては、運転者Dは表示像Vに注目していると考えられる。ここで、本実施形態における所定の走行状態は、車両が所定の速度以上で走行している状態かつ車両が略直進している状態である。所定速度走行状態かつ直進走行状態においては、運転者Dは表示像Vに注目していると考えられる。よって、走行状態検出部12によって所定速度走行状態かつ直進走行状態が検出された場合に眼球位置を検出することにより、運転者Dが表示像Vに注目している時に眼球位置を検出できる。また、運転者Dが表示像Vに注目していない時には眼球位置を検出しないようにできる。このような処理によれば、無駄な眼球位置の検出を防止できる。
次に、シートの位置が一定時間移動していないか否かを判断する(S8)。シート位置検出部13は、シート位置検出センサ5から出力されたシート位置信号を取得する。シート位置検出部13は、取得したシート位置信号を逐次記憶する。また、シート位置検出部13は、記憶したシート位置信号に示されるシートの位置が一定時間変化していない場合、シートの位置が一定時間移動していないと判断する(S8;NO)。一方、シート位置検出部13は、記憶したシート位置信号に示されるシートの位置が一定時間内に変化している場合、シートの位置が移動したと判断する(S8;YES)。
シートの位置が一定時間移動していないと判断した場合(S8;NO)、眼球位置の移動平均位置を算出する(S9)。表示位置算出部14は、眼球位置検出部11によって生成され、記憶されている眼球位置信号に基づいて、所定時間内の移動平均位置を算出する。ここで、所定時間として、シート位置移動の判断基準となる一定時間を用いている。
また、シートの位置が移動したと判断した場合(S8;YES)、眼球位置の瞬時位置を算出する(S10)。表示位置算出部14は、眼球位置検出部11によって生成され、記憶されている眼球位置信号のうち、最新の眼球位置を瞬時位置として算出する。
次に、表示像Vの表示位置を算出する(S11)。表示位置算出部14は、算出した運転者Dの眼球Eの移動平均位置または瞬時位置と、表示枠64やダッシュボード16の開口部の位置とに基づいて、運転者Dにとって表示像Vの視認に適した範囲である適正範囲Fを表示位置として算出する。また、表示位置算出部14は、算出した表示位置を示す表示位置信号を生成する。
次に、表示像Vの表示位置を調整する(S12)。駆動制御部15は、表示位置算出部14で生成された表示位置信号に基づいて、表示像Vの表示位置を調整する。ここで、駆動制御部15は、表示位置算出部14で生成された表示位置信号に基づいて、ヘッドアップディスプレイ6の駆動装置63を制御する。また、駆動装置63は、駆動制御部15によって制御されることにより、ミラー62を駆動し、ミラー62の角度を調整する。ミラー62の角度が調整されると、表示像Vの表示位置は、表示位置算出部14で算出された表示位置である適正範囲Fに調整される。
以上の一連の処理によって、車両用表示装置Mによって表示像Vの表示位置が調整される。このようにして、運転者Dは、車両を運転しながら、前方の視界内における所定の表示位置に表示された表示像Vを視認することができる。
運転者Dが表示像Vに注目しているか否かは、車両の走行状態に関係しているため、走行状態検出部12によって所定の走行状態が検出された場合に表示像Vの表示位置を調整することにより、運転者Dが表示像Vに注目している時に表示位置を調整することができる。また、運転者Dが表示像Vに注目していない時には、表示位置の調整を行わないようにできる。よって、本実施形態に係る車両用表示装置Mによれば、運転者Dに煩わしさを感じさせることがなく、無駄な表示位置の調整を防止できる。
また、車両が所定の速度以上で走行している場合、運転者Dは運転操作に注意しながら運転していると考えられる。また、車両が略直進している場合、運転者Dは進行方向前方に注目しながら運転していると考えられる。ここで、表示像Vは、運転操作に関連する事項について表示される。また、表示像Vは、運転者Dから見て車両進行方向前方に表示される。よって、上述の処理によれば、運転者Dが表示像Vに注目している時に表示位置を調整することができる。
また、運転者Dの眼球位置は、運転者Dが運転状態であっても、運転に関係しない動きなどによって一時的に変化することがある。眼球位置の所定時間内の移動平均位置では、眼球位置の経時的変化が所定の時間幅において平均化されるため、一時的な変化の影響が緩和されている。よって、眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて表示像Vの表示位置を調整することにより、運転者Dの眼球位置が一時的に変化した場合であっても、一時的な変化の影響が緩和された位置に基づいて表示位置を調整することができる。したがって、運転者Dにとって視認しやすい位置に精度良く表示位置を調整できる。
また、シートの位置が移動した場合、運転者が交代したり、同じ運転者であっても体勢が変更されたなどの状況が考えられる。一方、シートの位置が移動していない場合、運転者の交代や、体勢の変更があった可能性は低いと考えられるため、運転者Dの眼球位置には変化があるとしても一時的なものである。よって、シートの位置が一定時間移動していないことが検出された場合に、眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて表示像Vの表示位置を調整することにより、一時的な変化の影響が緩和された位置に基づいて表示位置を調整することができる。したがって、運転者Dにとって視認しやすい位置に精度良く表示位置を調整できる。
さらに、シートの位置が移動した場合には、最新の眼球位置を瞬時位置として算出し、この瞬時位置に基づいて位置調整を行っている。このため、運転者の交代や、運転者の体勢の変更に追随して表示像Vの表示位置を調整することができる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳述したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施形態では、適正範囲Fを表示像Vの表示位置として算出したが、視認可能範囲Gを表示位置として算出してもよい。また、上記実施形態では、車両の所定速度走行状態および直進走行状態の両方を検出した場合に眼球位置の検出を行ったが、いずれか一方の状態を検出した場合に眼球位置の検出を行ってもよい。また、車両の所定速度走行状態や直進走行状態に限らず、シフト位置などの検出によって車両の走行状態を検出してもよい。
また、上記実施形態では、眼球位置の移動平均位置算出における所定時間として、シート位置移動有無の判断基準となる一定時間を用いたが、所定時間は、眼球位置の変動を招くと考えられる他の外部要因に基づいて決めてもよい。また、上記実施形態では、眼球位置検出部11によって検出される運転者Dの眼球は、運転者Dの両眼の眼球Eとしたが、運転者Dの左右いずれかの眼球であってもよい。
また、上記実施形態では、3Dカメラ2を用いる場合について説明したが、運転者Dの顔の画像信号および位置信号を生成できる装置であればいかなるものでもよく、たとえば単眼カメラおよび距離センサであってもよい。また、上記実施形態では、ヨーレートセンサ4を用いる場合について説明したが、車両の直進状態を検出できるセンサであればいかなるものでもよく、たとえば操舵角センサなどであってもよい。
本発明の実施形態に係る車両用表示装置を示すブロック構成図である。 本発明の実施形態に係る車両用表示装置の模式的断面図である。 車両用表示装置による処理手順を示すフローチャートである。 図3に示す処理手順の一部を示すフローチャートである。
符号の説明
6…ヘッドアップディスプレイ(表示手段)、11…眼球位置検出部(眼球位置検出手段)、12…走行状態検出部(走行状態検出手段)、13…シート位置検出部(シート位置検出手段)、14…表示位置算出部(表示位置調整手段)、15…駆動制御部(表示位置調整手段)、D…運転者、E…眼球、M…車両用表示装置、V…表示像。

Claims (5)

  1. 車両の運転者の視界内に表示像を表示する表示手段と、
    前記車両に対する前記運転者の眼球位置を検出する眼球位置検出手段と、
    前記眼球位置検出手段によって検出された前記眼球位置に基づいて前記車両に対する前記表示像の表示位置を調整する表示位置調整手段と、
    前記車両の走行状態を検出する走行状態検出手段とを備え、
    前記表示位置調整手段は、前記走行状態検出手段によって前記車両の直進走行状態が検出された場合に前記表示像の表示位置を調整することを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記眼球位置検出手段は、前記走行状態検出手段によって前記車両の直進走行状態が検出された場合に前記眼球位置を検出する請求項1に記載の車両用検出装置。
  3. 前記表示位置調整手段は、前記眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて前記表示像の表示位置を調整する請求項1または2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記運転者が着座するシートの位置を検出するシート位置検出手段を備え、
    前記表示位置調整手段は、前記シート位置検出手段によって前記シートの位置が一定時間移動していないことが検出された場合に前記表示像の表示位置を調整する請求項3に記載の車両用表示装置。
  5. 車両の運転者の視界内に表示像を表示する表示手段と、
    前記車両に対する前記運転者の眼球位置を検出する眼球位置検出手段と、
    前記眼球位置検出手段によって検出された前記眼球位置に基づいて前記車両に対する前記表示像の表示位置を調整する表示位置調整手段と、
    前記車両の走行状態を検出する走行状態検出手段と、
    前記運転者が着座するシートの位置を検出するシート位置検出手段を備え、
    前記表示位置調整手段は、前記走行状態検出手段によって所定の走行状態が検出された場合であって前記シート位置検出手段によって前記シートの位置が一定時間移動していないことが検出された場合に、前記眼球位置の所定時間内の移動平均位置に基づいて前記表示像の表示位置を調整することを特徴とする車両用表示装置。
JP2008299804A 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置 Active JP4702437B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299804A JP4702437B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置
PCT/IB2009/007553 WO2010061272A1 (en) 2008-11-25 2009-11-25 Vehicle display device and display method
US13/131,053 US8653961B2 (en) 2008-11-25 2009-11-25 Vehicle display device and display method
DE112009003557.4T DE112009003557B4 (de) 2008-11-25 2009-11-25 Fahrzeug-Anzeigevorrichtung undAnzeigeverfahren
CN200980146735.2A CN102224443B (zh) 2008-11-25 2009-11-25 车辆显示装置和显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299804A JP4702437B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010128000A JP2010128000A (ja) 2010-06-10
JP4702437B2 true JP4702437B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=41724116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299804A Active JP4702437B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 車両用表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8653961B2 (ja)
JP (1) JP4702437B2 (ja)
CN (1) CN102224443B (ja)
DE (1) DE112009003557B4 (ja)
WO (1) WO2010061272A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006064655A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報提示装置及び情報提示方法
JP5767705B2 (ja) * 2010-08-27 2015-08-19 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー ヘッドアップディスプレイ
KR101544524B1 (ko) * 2010-12-16 2015-08-17 한국전자통신연구원 차량용 증강현실 디스플레이 시스템 및 차량용 증강현실 디스플레이 방법
KR101072395B1 (ko) * 2011-07-21 2011-10-11 한국해양연구원 천정 이동형 투명 디스플레이를 이용한 선박용 증강현실 시스템 및 그 구현 방법
EP2752009A1 (en) 2011-08-31 2014-07-09 Lemoptix SA A device and method for projecting an image
US8553334B2 (en) * 2011-11-16 2013-10-08 Delphi Technologies, Inc. Heads-up display system utilizing controlled reflections from a dashboard surface
WO2013118328A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 オリンパス株式会社 表示装置、電子機器及び表示装置用プログラム
CN102661846B (zh) * 2012-05-03 2014-09-03 西北工业大学 用于平视显示器振动显示性能测试的移动测量装置
JP2014201197A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
US9050891B2 (en) * 2013-07-25 2015-06-09 Visteon Global Technologies, Inc. Articulating instrument cluster
JP6316559B2 (ja) * 2013-09-11 2018-04-25 クラリオン株式会社 情報処理装置、ジェスチャー検出方法、およびジェスチャー検出プログラム
EP3061642B1 (en) * 2013-10-22 2019-10-02 Nippon Seiki Co., Ltd. Vehicle information projection system, and projection device
US9442688B2 (en) * 2013-11-18 2016-09-13 Atieva, Inc. Synchronized display system
US9084004B2 (en) 2013-11-19 2015-07-14 Atieva, Inc. Method of adjusting a display position based on user orientation
DE102014012723A1 (de) 2014-08-27 2016-03-03 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Anzeigesystem
KR101684939B1 (ko) * 2014-11-05 2016-12-09 현대모비스 주식회사 차량의 주행모드를 고려한 디스플레이 장치 및 방법
US20160140760A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Upton Beall Bowden Adapting a display on a transparent electronic display
CN105774679B (zh) * 2014-12-25 2019-01-29 比亚迪股份有限公司 一种汽车、车载抬头显示系统及其投影图像高度调节方法
WO2016115052A1 (en) * 2015-01-12 2016-07-21 Harman International Industries, Incorporated In-vehicle projection display system with dynamic display area
DE102015200395B4 (de) 2015-01-14 2019-10-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Darstellung einer Fahrzeuginformation
JP6443122B2 (ja) 2015-02-24 2018-12-26 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP6512016B2 (ja) * 2015-07-27 2019-05-15 日本精機株式会社 車両用表示装置
JP6255537B2 (ja) * 2015-07-29 2017-12-27 富士フイルム株式会社 投写型表示装置及び投写制御方法
CN105150935A (zh) * 2015-08-19 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 平视显示器、平视显示方法以及车载显示装置
WO2017056217A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日立マクセル株式会社 表示装置および表示像投影方法ならびにヘッドアップディスプレイ
WO2017064797A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日立マクセル株式会社 情報表示装置
US10302953B2 (en) * 2015-12-11 2019-05-28 Volvo Truck Corporation Adjustable head-up display arrangement for a vehicle
CN107462989A (zh) 2016-06-06 2017-12-12 华硕电脑股份有限公司 影像稳定方法与电子装置
US20180022290A1 (en) * 2016-07-25 2018-01-25 Ford Global Technologies, Llc Systems, Methods, And Devices For Rendering In-Vehicle Media Content Based On Vehicle Sensor Data
CN106240484B (zh) * 2016-08-31 2019-06-14 上海伟世通汽车电子系统有限公司 车载抬头显示系统及其调节方法
JP6859658B2 (ja) * 2016-10-19 2021-04-14 株式会社Jvcケンウッド 虚像表示装置および虚像表示方法
DE102016225639A1 (de) 2016-12-20 2018-07-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Head-up-Display-Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Verfahren, Vorrichtung und computerlesbares Speichermedium mit Instruktionen zur Steuerung einer Anzeige einer Head-up-Display-Vorrichtung
US10640010B2 (en) * 2016-12-29 2020-05-05 Lear Corporation Adjustable seat assembly
DE102017113781B4 (de) * 2017-06-21 2023-10-05 SMR Patents S.à.r.l. Verfahren zum Betreiben einer Anzeigevorrichtung für einen Kraftwagen, sowie Kraftwagen
CN107323375B (zh) 2017-06-27 2019-12-03 京东方科技集团股份有限公司 车载显示系统、交通设备和图像显示方法
CN109212753B (zh) 2017-07-06 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 可变显示距离的抬头显示系统、抬头显示方法、驾驶设备
DE102018201188A1 (de) * 2018-01-25 2019-07-25 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Head-up-Anzeigevorrichtung eines Kraftfahrzeugs, Head-up-Anzeigevorrichtung, Steuereinrichtung, und Kraftfahrzeug
CN110316080B (zh) * 2018-03-30 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 车辆、车载显示终端系统及其控制方法
KR102462678B1 (ko) * 2018-05-18 2022-11-04 삼성전자주식회사 주변 조도에 기반하여 디스플레이에 표시되는 콘텐트의 위치를 조절하는 전자 장치와 이의 동작 방법
US11281289B2 (en) 2020-02-21 2022-03-22 Honda Motor Co., Ltd. Content adjustment based on vehicle motion and eye gaze
DE102022115866A1 (de) * 2022-06-24 2024-01-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur robusten automatischen Anpassung von Head-Up-Displays
CN115294830B (zh) * 2022-08-09 2024-08-09 武汉未来幻影科技有限公司 驾驶模拟器的视野调整方法、视野调整装置及电子设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
JP2006347451A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nissan Motor Co Ltd 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
JP2007145310A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Denso Corp 車両用表示システム
JP2007191116A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示装置
JP2008155720A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009196473A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034732A (en) * 1988-02-05 1991-07-23 Yazaki Corporation Head up display apparatus for automotive vehicle
US5883739A (en) 1993-10-04 1999-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Information display device for vehicle
JPH07257228A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH11119147A (ja) 1997-10-14 1999-04-30 Asahi Optical Co Ltd ヘッドアップディスプレイ
US8686922B2 (en) * 1999-12-15 2014-04-01 American Vehicular Sciences Llc Eye-location dependent vehicular heads-up display system
JP2003341383A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Denso Corp 車両用表示装置
JP2005067514A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Denso Corp 車両用表示装置
US20050122313A1 (en) * 2003-11-11 2005-06-09 International Business Machines Corporation Versatile, configurable keyboard
CN100487380C (zh) * 2004-06-10 2009-05-13 株式会社电装 用于根据外部环境改变显示位置的显示方法和装置
JP2006142897A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置、および車両用表示装置の制御方法
JP4757091B2 (ja) 2006-04-28 2011-08-24 本田技研工業株式会社 車両搭載機器の操作装置
JP5145710B2 (ja) 2006-12-18 2013-02-20 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
DE102007001266A1 (de) 2007-01-08 2008-07-10 Metaio Gmbh Optische Anordnung, insbesondere für ein Head-Up-Display
CN101164805B (zh) 2007-06-06 2010-12-01 北京理工大学 汽车正视显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247224A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用表示装置
JP2006347451A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nissan Motor Co Ltd 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
JP2007145310A (ja) * 2005-10-31 2007-06-14 Denso Corp 車両用表示システム
JP2007191116A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示装置
JP2008155720A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Nippon Seiki Co Ltd ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009196473A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009003557T5 (de) 2012-08-30
WO2010061272A1 (en) 2010-06-03
JP2010128000A (ja) 2010-06-10
DE112009003557B4 (de) 2019-11-14
CN102224443A (zh) 2011-10-19
US20110227717A1 (en) 2011-09-22
CN102224443B (zh) 2015-04-15
US8653961B2 (en) 2014-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4702437B2 (ja) 車両用表示装置
JP6342856B2 (ja) 車両制御装置
JP6339235B2 (ja) 制御装置および関連方法
JP4274111B2 (ja) 適正車間距離表示制御装置
US10131277B2 (en) Surroundings monitoring apparatus
US10431185B2 (en) Display system replacing side mirror and method for controlling output brightness thereof
EP2068189B1 (en) Head-up display device for vehicle
WO2014174575A1 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP5723106B2 (ja) 車両用ディスプレイ装置及び車両用ディスプレイ方法
CN109795413B (zh) 驾驶辅助装置和驾驶辅助方法
CN109564501B (zh) 用于控制机动车的显示装置的方法,机动车的显示装置及具有显示装置的机动车
CN106256607A (zh) 用于调节后视镜的方法
JP5600256B2 (ja) 情報表示装置
JP2009269551A (ja) 車両用表示装置
KR20190099755A (ko) 차량 및 그 제어 방법
US20160062115A1 (en) Display system
JP2004322680A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010208359A (ja) 車両用表示装置
JP2019116229A (ja) 表示システム
JP2023017641A (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示装置、車両用表示制御方法及び車両用表示制御プログラム
JP3884815B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP5109851B2 (ja) 車両用警報表示制御装置
WO2016088150A1 (ja) 車載用表示装置、車両及び表示方法
JP2010030524A (ja) 死角表示装置
JP5289920B2 (ja) 車両用警報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110221

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4702437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151