[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4700570B2 - ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム - Google Patents

ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4700570B2
JP4700570B2 JP2006194767A JP2006194767A JP4700570B2 JP 4700570 B2 JP4700570 B2 JP 4700570B2 JP 2006194767 A JP2006194767 A JP 2006194767A JP 2006194767 A JP2006194767 A JP 2006194767A JP 4700570 B2 JP4700570 B2 JP 4700570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
tip
cleaning
bonding tool
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006194767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008021943A (ja
Inventor
和雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP2006194767A priority Critical patent/JP4700570B2/ja
Priority to TW96114752A priority patent/TWI414029B/zh
Priority to KR20070068715A priority patent/KR100910748B1/ko
Priority to US11/879,086 priority patent/US7893383B2/en
Publication of JP2008021943A publication Critical patent/JP2008021943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700570B2 publication Critical patent/JP4700570B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7801Means for cleaning, e.g. brushes, for hydro blasting, for ultrasonic cleaning, for dry ice blasting, using gas-flow, by etching, by applying flux or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7865Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8501Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/85013Plasma cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0101Neon [Ne]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本発明は、ボンディング装置の構造並びに、ボンディング装置に取り付けられるボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラムに関する。
半導体装置の製造工程では、ワイヤボンディング装置を使用して、リードフレームにマウントされた半導体ダイのパッドとリードフレームのリードとを接続する。この際に、ウェッジツールやキャピラリ等のボンディングツールを用いて、パッドとその対応するリードとに金属ワイヤを順次に押圧しながら結合させる。また、バンプボンディング装置によって半導体チップのボンディングパッドに上記のワイヤボンディングと同様に、ワイヤをボンディングしてバンプを形成することもある。
上記ボンディング装置では、約50万〜100万回のボンディングを繰り返すうちに、ボンディングツールの表面に異物が付着してくることが多い。これらの異物はボンディングに不具合を生じさせることがある。
従来は、キャピラリ先端に異物が付着して、ボンディングに不具合が生じた場合には、キャピラリを新品に交換するか、異物の付着したキャピラリをボンディング装置から取り外して、王水などの化学洗浄によってその異物を取り除いていた。しかし、ボンディング装置からキャピラリを取り外すことは時間がかかることから、キャピラリを取り外さずに洗浄する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、ボンディング装置に付随して、キャピラリの先端を研磨する研磨面と、キャピラリの洗浄を行う洗浄液を入れた洗浄槽とを備えているものである。洗浄する際には、キャピラリの金線ワイヤを抜き取った状態で、図14(a)に示すようにキャピラリ16を研磨面62に押し付けて振動させ、キャピラリ先端を研磨する。そして、先端の研磨が終了した後、キャピラリにタングステンワイヤ65を挿入して、アルコール等の洗浄液63の中に浸漬させ、研磨屑61をタングステンワイヤ65で押し出すと共に、洗浄液の中で超音波加振を掛けてタングステンワイヤ65とキャピラリ16とを接触させて洗浄するものである。
一方、近年大気圧におけるプラズマによって、部材表面の洗浄を行う技術が提案されてきている。例えば、特許文献2には、被接続表面をクリーニングしてからワイヤボンディングを行う装置等が開示され、そこでは、プラズマジェット部とワイヤボンディング部とが一体構成されるワイヤボンディング装置が述べられている。プラズマジェット部は、外側誘電体管と内側誘電体管とからなる同軸の二重構造で、外側誘電体管には接地された円錐状電極が、内側誘電体管の内部には丸棒状の高周波電極がそれぞれ設けられ、この間に例えばアルゴンガスを導入した上で大気中グロー放電を起こさせて、低温プラズマを生じさせる。このようにして発生したプラズマをガス噴出口から噴出させ、BGA基板の電極の上に暴露し、この上にあるコンタミネーションを除去する。
また、特許文献3にはプラズマ発生装置が開示され、絶縁材料からなる筒状のプラズマトーチの細くなっている先端部に高周波コイルを設け、プラズマトーチ内にワイヤを通す構成において、プラズマトーチ内のワイヤと高周波コイルとの間で高周波電力による極微小径のプラズマを生じさせることが述べられている。
特許第3463043号明細書 特開2000−340599号公報 特開2002−343599号公報
ボンディングツール表面に付着する異物には、金、銀などの金属性の異物と、有機物が蒸発、固着した有機性の異物とがある。金属性の異物は、ボンディングツールが金メッキ、又は銀メッキされているリードの表面をこする時に付着するもので、有機性の異物はボンディングの際の加熱によってリードフレーム又は基板やワイヤ表面から蒸発した有機性成分がボンディングツール表面で冷却されて異物として付着、堆積するものである。
図13にボンディングツールであるキャピラリの先端部を示す。キャピラリ16の中心にはワイヤが挿通されるストレート孔55と、ワイヤ先端に形成されるボールをパッド、あるいはリードに圧着するチャンファ部53及びフェイス部54を有している。フェイス部54はキャピラリ16の先端面で、平面とごくわずかな角度を持っている面である。チャンファ部53はストレート孔55からフェイス部54へ向かって広がるテーパー孔である。このチャンファ部53とフェイス部54の角はリードにワイヤを圧着させる際にワイヤにめり込み、ワイヤを切断しやすいようにする。図13の右半分は使用前の異物の付着がない状態を示し、左半分は異物の付着した状態を示している。金属性の異物はリード表面をこするチャンファ部53とフェイス部54の角に近い部分に多く付着し、有機性の異物はストレート孔55の内面や、キャピラリ16の先端部の外表面に多く付着、堆積する。
チャンファ部53とフェイス部54の角に近い部分に多く付着した金属性の異物は角部のワイヤへのめり込みをさせにくくなり、ボンディング後のワイヤ切断に不具合を生じることが多い。また、ストレート孔55の内面に付着する有機性の異物は、ストレート孔55とワイヤとの摩擦抵抗を大きくし、ボンディングツールから引き出されるワイヤの長さがバラツいたりすることがある。また、キャピラリ16の外表面に付着する有機性の異物は、キャピラリ先端の画像によってキャピラリの位置合せをする場合に位置設定精度を低下させることがある。
特許文献1に開示された従来技術は、図14(a)、(b)に示すように、キャピラリ16の先端面の異物の除去及び、洗浄液63の中で超音波振動によって、タングステンワイヤ65と接触するストレート孔55の内面の洗浄は可能であるが、チャンファ部53の内面側に付着している異物にはタングステンワイヤ65が接触しないことから、効果的に異物の除去が出来ないという問題があった。このため、洗浄しても、ボンディング後のワイヤ切断に不具合を生じることもあった。更に、キャピラリ16の洗浄のためには一端ワイヤボンディング装置を停止させて、金線のワイヤを取り外して高硬度のタングステンワイヤ65を挿通させることが必要であることから、キャピラリ16の洗浄をボンディング工程と連続工程で処理することができないという問題があった。特にワイヤボンディング装置は数十台を同時に稼動させることが多いことから、キャピラリ16の洗浄のたびにボンディング装置を停止させて金線ワイヤの取り外し、タングステンワイヤ65の取り付け、そしてボンディング工程に復帰する際には再度、金線ワイヤの取り付けをすることは、ボンディング効率が低下するという問題があった。
一方、特許文献2に記載された従来技術には、プラズマによって被接続面である電極のコンタミネーションを除去することについては記載されているが、ボンディングツールへの異物の付着、堆積によって生じる問題については述べられていない。また、特許文献3には、高周波コイルを用いて極微小径のプラズマの発生装置について開示されているが、プラズマによる洗浄については述べられていない。
このように、従来の技術では、ボンディングツール先端に付着した異物を効果的に洗浄することが困難である。また、従来の技術ではボンディングツールの洗浄をボンディング工程の中で連続的に処理していくことが困難である。
本発明の目的は、ボンディングツール先端に付着した異物を効果的に洗浄することができるボンディング装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、ボンディングツールの洗浄をボンディング工程の中で連続的に処理していくことができるボンディング装置を提供することにある。
本発明に係るボンディング装置は、ワイヤが挿通されてワークにボンディングを行うボンディングツールを備えるボンディング装置において、洗浄位置にある前記ボンディングツールの先端部に向けてプラズマ噴出口が配置され、前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記先端部の洗浄を行うプラズマ発生部と、前記プラズマ噴出口が内部に配置され、ボンディングツール先端部が差し込まれる開口と洗浄後のガスを排気する排気口とを含み、その内部で前記ボンディングツール先端部の洗浄が行われる洗浄用ケースと、を有することを特徴とする。また、更に、前記開口から前記ボンディングツール先端部が前記洗浄用ケース内に差し込まれた際に、前記ボンディングツールと前記開口との隙間を塞ぐシャッタを有すること、としても好適である。更に、前記洗浄用ケースから前記排気口を通して洗浄後のガスを排気する排気ポンプと、を有することとしても好適である。
本発明に係るボンディング装置は、前記プラズマ噴出口は、前記ボンディングツールの長手方向軸に対して角度を持った方向から前記ボンディングツール先端部に向けてプラズマ化したガスを噴出すること、としても好適であるし、前記プラズマ噴出口は、前記ボンディングツールの長手方向軸の周りを回転し、前記ボンディングツール先端部の周方向に沿った異なる角度方向から前記ボンディングツール先端部に向けてプラズマ化したガスを噴出すること、としても好適である。
本発明に係るボンディング装置は、更に、前記ボンディングツール先端部を振動させる振動印加手段と、前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を含み、前記ボンディング制御部は、前記振動印加手段によって前記ボンディングツール先端部を振動させるとともに、前記洗浄用ケースの内部でプラズマ発生部によって前記ボンディングツール先端部の洗浄を行う加振洗浄手段、を有することを特徴とすることとしても好適であるし、更に、ワイヤを把持する複数のクランパそれぞれを開閉するクランパ開閉手段と、前記ボンディングツールをXYZ方向に移動させる移動機構と、前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を含み、前記ボンディング制御部は、前記クランパ開閉手段と前記移動機構とによる前記ボンディングツールの上下動によって、ボンディングツール先端のワイヤ長さを調整するワイヤ長さ調整手段、を有することとしても好適である。
本発明に係るボンディング装置において、前記プラズマ発生部は、プラズマトーチと同軸上に取り付けられた円筒型外部電極と前記プラズマトーチの中心軸上に取り付けられた内部電極とへの電力供給によって、前記プラズマトーチの内部でプラズマ化したガスを、プラズマトーチの先端部の開口から噴出させる容量結合型のマイクロプラズマ発生部であること、としても好適であるし、前記プラズマ発生部は、プラズマトーチの先端部に巻回された高周波コイルへの電力供給によって、前記プラズマトーチの内部でプラズマ化したガスを、前記プラズマトーチの先端部の開口から噴出させる誘導結合型のマイクロプラズマ発生部であること、としても好適である。
本発明に係るボンディングツール先端部の洗浄プログラムは、ワイヤが挿通されてワークにボンディングを行うボンディングツールをXYZ方向に移動させる移動機構と、洗浄位置にある前記ボンディングツールの先端部に向けてプラズマ噴出口が配置され、前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記先端部の洗浄を行うプラズマ発生部と、前記プラズマ噴出口が内部に配置され、ボンディングツール先端部が差し込まれる開口と洗浄後のガスを排気する排気口とを含み、その内部で前記ボンディングツール先端部の洗浄が行われる洗浄用ケースと、前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を備えるボンディング装置の前記ボンディング制御部が実行するボンディングツール先端部の洗浄プログラムであって、前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部を前記洗浄用ケース内部の洗浄位置に移動させる移動ステップと、前記移動ステップの後、前記プラズマ発生部の前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記ボンディングツール先端部の洗浄を行う洗浄ステップと、前記洗浄ステップの後、前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部をワーク上のボンディング位置に復帰させる復帰ステップと、を有することを特徴とする。
本発明に係るボンディングツール先端部の洗浄プログラムにおいて、前記ボンディング装置は、更に、前記洗浄用ケースから前記排気口を通して洗浄後のガスを排気する排気ポンプを含み、前記洗浄ステップは、前記排気ポンプを起動した後、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行い、前記洗浄が終了した後に前記排気ポンプを停止すること、としても好適である。また、前記ボンディング装置は、更に、前記ボンディングツールを振動させる振動印加手段を含み、前記洗浄ステップは、前記振動印加手段によって前記ボンディングツール先端部を振動させるとともに、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行うこと、としても好適である。また、前記ボンディング装置は、更に、ワイヤを把持する複数のクランパそれぞれを開閉するクランパ開閉手段を含み、前記ボンディングツール先端部の洗浄プログラムは、前記移動ステップの前に、前記クランパ開閉手段と前記移動機構による前記ボンディングツールの上下動とによって、ボンディングツール先端のワイヤ長さを調整するワイヤ長さ調整ステップを含んでいること、としても好適である。
本発明に係るボンディングツール先端部の洗浄方法は、ワイヤが挿通されてワークにボンディングを行うボンディングツールをXYZ方向に移動させる移動機構と、洗浄位置にある前記ボンディングツールの先端部に向けてプラズマ噴出口が配置され、前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記先端部の洗浄を行うプラズマ発生部と、前記プラズマ噴出口が内部に配置され、ボンディングツール先端部が差し込まれる開口と洗浄後のガスを排気する排気口とを含み、その内部で前記ボンディングツール先端部の洗浄が行われる洗浄用ケースと、前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を備えるボンディング装置のボンディングツール先端部の洗浄方法であって、前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部を前記洗浄用ケース内部の洗浄位置に移動させる移動工程と、前記プラズマ発生部の前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記ボンディングツール先端部の洗浄を行う洗浄工程と、前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部をワーク上のボンディング位置に復帰させる復帰工程と、を有することを特徴とする。また、前記洗浄工程は、更にボンディング装置に、前記洗浄用ケースから前記排気口を通して洗浄後のガスを排気する排気ポンプを含み、前記洗浄工程は、前記排気ポンプを起動した後、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行い、前記洗浄が終了した後に前記排気ポンプを停止すること、としても好適である。
本発明に係るボンディングツール先端部の洗浄方法において、前記ボンディング装置は、更に、前記ボンディングツールを振動させる振動印加手段を含み、前記洗浄工程は、前記振動印加手段によって前記ボンディングツール先端部を振動させるとともに、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行うこと、としても好適である。また、前記ボンディング装置は、更に、ワイヤを把持する複数のクランパそれぞれを開閉するクランパ開閉手段を含み、前記洗浄工程は、前記ボンディングツール先端部の洗浄の前に、前記クランパ開閉手段と前記移動機構による前記ボンディングツールの上下動とによって、前記ボンディングツール先端のワイヤ長さを調整するワイヤ長さ調整工程を含んでいること、としても好適である。
本発明に係るボンディング装置は、ボンディングツール先端に付着した異物を効果的に洗浄することができるという効果を奏する。また、本発明に係るボンディング装置は、ボンディングツールの洗浄をボンディング工程の中で連続的に処理していくことができるという効果を奏する。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1と図2を参照しながら本発明の実施形態であるワイヤボンディング装置の全体構成と系統構成を説明する。図1に示すように、ワイヤボンディング装置10はXYテーブル20の上にボンディングヘッド19が設置され、ボンディングヘッド19にモータにて先端が上下方向であるZ方向に駆動されるボンディングアーム13を備えている。ボンディングアーム13の先端には、ボンディングツールであるキャピラリ16が取り付けられている。XYテーブル20とボンディングヘッド19は移動機構18を構成し、移動機構18はXYテーブル20によってボンディングヘッド19を水平面内(XY面内)で自在な位置に移動することができ、これに取り付けられたボンディングアーム13を駆動させることによって、ボンディングアーム13の先端に取り付けられたキャピラリ16をXYZの方向に自在に移動させることができる。ボンディングアーム13にはワイヤ12が挿通されている。XYテーブル20のボンディングアーム13の先端側にはリードフレーム15をガイドする2本の搬送ガイド22が設けられ、この搬送ガイド22によって半導体ダイ14の装着されたリードフレーム15が図中のX方向に向かって搬送される。リードフレーム15は装着されている半導体ダイ14がボンディング位置に来るように上部からフレーム押さえ11によって押さえられ、下部の吸着ステージ23に吸着される。そして、ワイヤボンディング装置10は半導体ダイ14とリードフレーム15との間をワイヤ12によって接続する。
両側に2本の搬送ガイド22があるボンディング領域の外側にはキャピラリ16の洗浄を行う洗浄用ケース27とキャピラリ先端の状態を計測するためのキャピラリ先端部画像取得部46が配設されている。そして洗浄用ケース27の上面にはキャピラリ16を差し込むための開口28と開口を開閉するシャッタ29が設けられている。また、洗浄用ケース27にはキャピラリの先端を洗浄するマイクロプラズマ発生部34が設けられている。洗浄用ケース27、キャピラリ先端部画像取得部46はそれぞれ移動機構18によってキャピラリ16の先端をその中に差し込むことができる位置となっている。
図2に示すように、洗浄用ケース27には容量結合型のマイクロプラズマ発生部34が取り付けられている。マイクロプラズマ発生部34は、洗浄用ケース27の内部に配設されたアルミナ等のセラミックス製のプラズマトーチ31と、プラズマトーチ31と同軸上に取り付けられた円筒型の外部電極33aとプラズマトーチの中心線上に取り付けられた内部電極33bによって構成される容量結合電極33と、を有している。内部電極33bはプラズマ発生と安定化のため、高融点貴金属が好適である。各電極33a,33bはプラズマ発生用電源35に接続され、プラズマトーチ31はプラズマ発生用ガスを導入するガス配管40が接続され、ガス配管40には、ガス流量を調整するガスバルブ39が接続されている。なお、図2には図示されていないが、プラズマ点火用の点火装置がプラズマトーチ31の近傍に配置される。洗浄用ケース27には、洗浄用ケース27の中に噴出したプラズマ化したガスを排気する排気口30がとりつけられ、排気口30には排気を吸引する排気ポンプ37が接続されている。ボンディングヘッド19には、キャピラリ16の位置確認用の撮像手段である位置検出カメラ24が取り付けられている。また、ボンディングアーム13の根元にはキャピラリ16を加振する超音波振動子21が取り付けられている。また、ボンディングアーム13の回転部には回転角度によってキャピラリ16の高さを検出するZ位置検出手段26が取り付けられている。XYテーブル20にはキャピラリ16の先端のXY方向の位置を検出するXY位置検出手段25が備えられている。このXY位置検出手段25はボンディングヘッド19の所定所のXY座標位置を検出し、この所定所とキャピラリ16の先端とのXY方向の距離を補正することによってキャピラリ16の先端のXY位置を検出するものである。XY位置検出手段25、Z位置検出手段26は、電気式、光学式などの非接触式のものでもよいし、機械式の接触式であってもよい。また、XY位置検出手段25はキャピラリ16先端のXY位置を測定できれば、直接キャピラリ16の先端位置を測定するXY位置センサであってもよい。更に、XY位置検出手段25はリニアスケールであってもよい。
移動機構18は移動機構インターフェース91に接続され、XY位置検出手段25はXY位置検出手段インターフェース93に接続され、Z位置検出手段26はZ位置検出手段インターフェース87に接続され、位置検出カメラ24は撮像手段インターフェース85に接続され、超音波振動子21は超音波振動子インターフェース89に接続されている。また、プラズマ発生用電源35はプラズマ発生用電源インターフェース79に接続され、ガスバルブ39はガスバルブインターフェース81に接続され、シャッタ29はシャッタインターフェース73に接続され、排気ポンプ37は排気ポンプインターフェース77に接続されている。そして、各インターフェースはデータバス74を介してボンディング制御及びキャピラリ16の洗浄制御を行う制御部71に接続されている。制御部71は内部に制御用のCPUを含んでいる。また、データバス74には制御用データを記憶している記憶部75が接続されている。
図3は洗浄用ケース27のシャッタ29を開状態として、上部の開口28からキャピラリ16の先端部が洗浄位置に差し込まれた状態を示している。洗浄用ケース27の中にはプラズマ噴出口38とプラズマトーチ31と外部と内部の電極33a,33bからなる容量結合電極33とを備えたマイクロプラズマ発生部34が下部に固定され、プラズマ噴出口38は、図4に示すように、そのプラズマ噴出口中心線31aがキャピラリ16の長手中心線59と同一線上になるように配置されている。プラズマトーチ31の内側のガス通路は洗浄用ケース27を貫通して外面のガス配管40に接続されている。また、キャピラリ先端部16aの下方からマイクロプラズマ32をキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55、フェイス部54、アウタラディウス部57、及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ先端の外表面に向かって噴出させることができる範囲であれば、プラズマ噴出口中心線31aはキャピラリ16の長手中心線59と同一線上になくともよい。例えば、プラズマ噴出口中心線31aは、チャンファ部53の端部とキャピラリ先端面との交点の向かうように配置してもよいし、フェイス部54のいずれかの部分に向かっていても好適であるし、キャピラリ先端部16a表面上のいずれかの点に向かうように配置されていても好適である。この場合、洗浄用ケース27の中にあって、キャピラリ先端部16aの面とプラズマ噴出口中心線31aとが交点を有し、キャピラリ16の先端がプラズマ噴出口38から所定の距離だけ離れている位置がキャピラリ16の洗浄位置となる。
本実施形態では、プラズマ噴出口38の内径の大きさは、キャピラリ16の先端の大きさと略同等の大きさで、例えば直径200〜300μmの大きさとなっている。プラズマ噴出口38の内径サイズはこの大きさよりももっと大きな大きさ、例えば500〜700μm程度の大きさであってもよいし、逆に100μm以下の小さなものでもよい。プラズマ噴出口38とキャピラリ先端との距離はプラズマ噴出口38から噴出するプラズマによって洗浄のできる距離で、本実施形態では、例えば、プラズマ噴出口の内径サイズの2〜3倍の500〜600μmの距離のところにある。この距離は使用するプラズマ発生部の長さ、発生するプラズマの強さ、使用するガスの種類などによって決定される。洗浄用ケース27の上部にあるシャッタ29は開閉可能の平板であって、洗浄用ケース27の上部のガイドに沿って図示しないシャッタ移動機構によってスライドする。シャッタ29が閉の状態では、洗浄用ケース27の開口28は閉止され、シャッタ29が開状態のときには開口28が出現する。開口28のサイズはキャピラリ16のサイズよりも大きくなっている。
図3、4を参照しながら、洗浄位置にあるキャピラリ先端部16aの洗浄動作について説明する。図4はキャピラリ先端部16aとプラズマトーチ31の拡大図である。キャピラリ16は、中心にワイヤ12が挿通されるストレート孔55と、ワイヤ先端に形成されるボールをパッド、あるいはリードに圧着するチャンファ部53及びフェイス部54を有している。フェイス部54はキャピラリ16の先端面で、平面とごくわずかな角度を持っている面である。フェイス部54はキャピラリ16の外面とアウタラディウス部57によって滑らかにつながっている。チャンファ部53はストレート孔55からフェイス部54の向かって広がるテーパー孔である。ここで、キャピラリ先端部16aとは、チャンファ部53及びフェイス部54、ストレート孔55、アウタラディウス部57及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ16の先端の外表面を含む部分を言う。キャピラリ16にはワイヤ12が挿通された状態で、キャピラリ16の先端にはテールワイヤ47が導出されている。テールワイヤ47は先端に向かって曲がりながらテーパー状に細くなっている。ワイヤ12とストレート孔55の間には隙間がある。図4に示すように、金属性の異物58aはリード表面をこするチャンファ部53とフェイス部54の角に近い部分に多く付着し、有機性の異物58bはストレート孔55の内面や、キャピラリ先端部16aの外表面に多く付着、堆積している。ストレート孔55の内面に付着した有機性の異物58bによってストレート孔55とワイヤ12との隙間が少なくなっている。
このように付着、堆積した異物58を除去する洗浄は、次のようにして行う。まず、プラズマ発生用のガスをガス配管40からプラズマトーチ31の内部に導入する。ガスは、アルゴンガス、ヘリウムガス、ネオンガス、クリプトンガス等の不活性ガスあるいは、窒素ガスなどを使用する。キャピラリ先端部16aに多くの有機性の異物58bが付着しているときには、酸素ガスを添加しても良い。酸素成分によって、有機性の異物の中に含まれている炭素成分を二酸化炭素として除去することができるためである。また、逆に異物58を還元作用によって除去する場合には、水素などを添加してもよい。
プラズマトーチ31に流れたガスは先端のプラズマ噴出口38から洗浄用ケース27の中に流れだす。ついで、プラズマ発生用電源35を制御して適当な高周波電流を外部電極33aと内部電極33bの間に供給する。そして、図示されていないプラズマ点火装置により点火する。電極に印加された高周波電力とプラズマトーチ31の内部のガスの状態が適当であると、プラズマトーチ31の内部に流れているガスに高周波電力によるマイクロプラズマが生成される。高周波電流は、例えば、400〜500MHzの周波数のものが使用される。生成されたマイクロプラズマはプラズマトーチ31の先端のプラズマ噴出口38から噴出する。プラズマ噴出口38から噴出したマイクロプラズマ32は、噴出口が向けられているキャピラリ先端部16aに向かうジェットとなる。
先に述べたように、金属性の異物は、キャピラリ先端部16aのチャンファ部53、フェイス部54に多くついている。噴出したマイクロプラズマ32はフェイス部54、チャンファ部53に直接噴射され、マイクロプラズマ32の衝突によってその金属性の異物58aを除去することができる。キャピラリ先端部16aの外面の異物58bについても同様にマイクロプラズマ32の衝突によって異物58bが除去される。また、マイクロプラズマ32を勢い良く吹き付けるので、ワイヤ12がキャピラリ16の中に入っている状態でも、キャピラリ先端部16aのストレート孔55の内面側に吹き込み、キャピラリ先端部16aのストレート孔55の内面側の有機性の異物58bを効果的に除去することができる。
洗浄の際に、キャピラリ16に超音波振動子21によって振動を印加すると、キャピラリ自体の振動によって、異物を振るい落とす効果がある。更に、キャピラリ16に超音波振動を印加すると、図4に示すようにその振動によって、キャピラリ自体がボンディングアーム13の前後方向に向かって振動すると共に、キャピラリ16の先端が前後に首を振るような振動をする。このキャピラリ先端の微小振動によって、キャピラリ先端部16aのフェイス部54、チャンファ部53、ストレート孔55、アウタラディウス部57及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ16の先端の外表面にマイクロプラズマ32の当たる角度、位置がずれてくることから、テールワイヤ47やストレート孔55に挿通されているワイヤ12の影になって直接マイクロプラズマ32が当たらない部位にもマイクロプラズマ32を当てることができる。これによって、より効果的に異物58の除去をすることができる。
洗浄によってキャピラリ先端部16aから除去された異物58の一部は、二酸化炭素のような気体となって洗浄用ケース27の中に拡散し、固体として除去された微小な異物58はガスと共に洗浄用ケース27の中に拡散していく。洗浄用ケース27の中に拡散した洗浄後のガスは排気ガスとして排気口30から排気ポンプ37によって排気される。排気ポンプ37は洗浄用ケース27の内部を負圧とするような大きなものではなく、洗浄用ケース27の中に拡散した洗浄後のガス、除去された微小な異物58、気体等が開口28から外部に流出しない程度のものであればよい。これによって、除去した異物がボンディング領域に飛散して、ボンディング品質を悪化させることを防止することができる。なお、プラズマガスの速度、量によって、異物が開口28から外部に飛散することがない場合には、排気ポンプ37は設けなくともよい。
洗浄が終了した後は、キャピラリ16は移動機構18によって搬送ガイド22の間のボンディング領域に戻る。洗浄は、ワイヤ12を取り付けたまま行うのでキャピラリ16はボンディング領域に復帰後すぐに通常のボンディング工程を継続して行う。また、洗浄が終了したら、洗浄用ケース27のシャッタ29が閉となり、微細なプラズマ噴出口38を含むマイクロプラズマ発生部34を保護する。なお、本実施形態では、開口28を開閉するシャッタ29を有する場合について説明したが、シャッタ29がない場合でも洗浄ケース27によってマイクロプラズマ発生部34の保護が十分である場合には、シャッタ29を備えていなくとも好適である。
以上に述べたように、本実施形態のワイヤボンディング装置10は、キャピラリ先端部16aに向けてマイクロプラズマ32が噴出するので、キャピラリ先端のチャンファ部53に付着した異物58も効果的に洗浄することができる。また、マイクロプラズマ32の吹き込みによって、キャピラリ16にワイヤ12を通したままで洗浄しても、キャピラリ先端部16aのストレート孔55内面を効果的に洗浄することができるという効果を奏する。また、本実施形態では、キャピラリ16を超音波振動子21によって振動させていることから、その振動によりマイクロプラズマ32の当たる角度が変化し、キャピラリ先端部16aの表面に満遍なくマイクロプラズマ32を当てることができ、キャピラリ先端部16aを効果的に洗浄することができるという効果を奏する。
また、本実施形態のワイヤボンディング装置10は、移動機構18によってキャピラリ16の先端を差し込める洗浄位置に洗浄用ケース27を配設していることから、一連のボンディング工程の中でも通常の移動機構を用いることによって洗浄位置に移動でき、しかもワイヤ12を取り外さない状態で効果的な洗浄ができることから、キャピラリ16の洗浄をボンディング工程の中で連続的に処理していくことができるという効果を奏する。
更に、本実施形態では、洗浄用ケース27の内部で洗浄を行うことから、洗浄による異物58が搬送ガイド22の間のボンディング領域に飛散することを防止でき、洗浄によるボンディング装置の汚染を防止しうるという効果を奏する。
洗浄用ケース27にシャッタ29を設ける場合のシャッタ29の他の実施形態を図5(a)、(b)に示す。これらの図に示すように、この実施形態では洗浄中にはシャッタ29がキャピラリ16の外表面位置まで閉まり、キャピラリ16と開口28との隙間を塞ぐようにしている。図5(a)はキャピラリ外径と略同一の半円孔を有する左右のシャッタ板29a,29bをスライドさせるものであり、図5(b)はレンズの絞りのような複数の羽状のシャッタ板29cを円周方向に向かって重ね合わせ、回転させることによって中心部にできる開口を大きくしたり、小さくしたりするもので、開口28を出現させたり、中心部の開口の大きさをキャピラリ16の外径にあわせた直径とすることも可能になっている。洗浄中にキャピラリ16の外表面位置まで閉まり、キャピラリ16と開口28との隙間を塞ぐようにすることができるシャッタ構造であれば、上記の実施形態に限られず、3枚、あるいは4枚のシャッタ板によって開口を塞ぐように構成してもよいし、場合によっては、キャピラリ外径と若干の隙間が残るような形状としてもよい。さらにシャッタ29は実施形態のように洗浄用ケース27の内部に取り付けずに洗浄用ケース27の外部に取り付けてもよい。
この実施形態は、洗浄用ケース27からの異物の飛散を更に低下させ、洗浄によるボンディング装置の汚染を更に低減することができるという効果を奏する。
本発明の第2の実施形態について、図6,7を参照して説明する。図3に示した実施形態と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。この実施形態は、図6に示すように、洗浄用ケース27の中に複数のプラズマ噴出口38とプラズマトーチ31と外部と内部の電極33a,33bからなる容量結合電極33とを備え、それぞれのプラズマ噴出口38は、図7に示すように、そのプラズマ噴出口中心線31aがキャピラリ16の長手中心線59とキャピラリ先端面との交点に向かうように配置されている。このように配置することによって、キャピラリ先端部16aの斜め下方からマイクロプラズマ32をキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55、フェイス部54、アウタラディウス部57、及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ先端の外表面に噴出させる。プラズマ噴出口中心線31aとキャピラリの長手中心線59とのなす角度はθとなっている。また、キャピラリ先端部16aの斜め下方からマイクロプラズマ32をキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55、フェイス部54、アウタラディウス部57、及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ先端の外表面に向かって噴出させることができる範囲であれば、プラズマ噴出口中心線31aは、キャピラリ16の長手中心線59とキャピラリ先端面との交点からずれていても好適である。例えば、チャンファ部53の端部とキャピラリ先端面との交点に向かうように配置してもよいし、フェイス部54のいずれかの部分に向かっていても好適であるし、キャピラリ先端部16a表面上のいずれかの点に向かうように配置されていても好適である。更に、複数のプラズマトーチ31のプラズマ噴出口中心線31aは、同一の点に向かうように配置されていても好適であるし、異なる点に向かうように配置されていても好適である。この場合、洗浄用ケース27の中にあって、キャピラリ先端部16aの面とプラズマ噴出口中心線31aとが交点を有し、キャピラリ16の先端がプラズマ噴出口38から所定の距離だけ離れている位置がキャピラリ16の洗浄位置となる。それぞれのプラズマトーチ31、容量結合電極33は洗浄用ケース27の底部に斜めに固定されている。プラズマトーチ31の内部のガス通路部は洗浄用ケース27を貫通し、外面のガス共通ヘッダを介してガス配管40に接続されている。
プラズマトーチ31の数は図6の実線で示すように2つでもよいし、さらに二点鎖線にて示したように2つ追加して合計4つの配置としてもよいし、3つの配置としてもよい。キャピラリ先端部の周囲を取り囲むように配置され、周囲から均等にマイクロプラズマ32をキャピラリ中心のストレート孔55、チャンファ部53に照射できるようになっていればよい。本実施形態では、プラズマ噴出口38の内径の大きさは、キャピラリ先端部16aの大きさと略同等の大きさで、例えば直径200〜300μmの大きさとなっているがこれよりも小さな100μm以下の径のものを使って、チャンファ部53、ストレート孔55、フェイス部54に合わせて、ピンポイントにマイクロプラズマ32が各プラズマ噴出口38から噴出されるようにしてもよい。
図7に示すように、洗浄は各プラズマ噴出口38からマイクロプラズマ32をキャピラリ先端部16aに向かって噴出させることによって行う。本実施形態では、キャピラリ先端からテールワイヤ47、あるいはボール42が突出し、マイクロプラズマ32の噴流の影となるような場合であっても、キャピラリ先端部16aの周方向に沿って異なった方向からマイクロプラズマ32が噴出されることから、先に説明した実施形態よりもより効果的にキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55内面の異物58を除去することができるという効果を奏する。
更に、図8に示すように、複数のクランパ17a,17bを備えている場合には、テールワイヤ47や、キャピラリ先端のボール42の位置を調整することにより、テールワイヤ47や、キャピラリ先端のボール42の影になってマイクロプラズマ32が直接あたらない部分を減らすことができる。図8に示すように、テールワイヤ47、ボール42のキャピラリ先端からの突出長さ調整は、第1、第2の2つのクランパ17a、17bの開閉動作と、キャピラリ16及び第1クランパ17aの上下動によって行う。
テールワイヤ47、ボール42の先端をキャピラリ16の先端から引っ込める時には、図8(a1)〜(g1)に示すように、第1クランパ17a、第2クランパ17b共に閉まっている状態から、第1クランパ17aを開く。そして、第2クランパ17bでワイヤ12をクランピングしておいてキャピラリ16と第1クランパ17aを下動させ、所定の位置に停止させる。次に第1クランパ17aを閉じて第2クランパ17bを開き、キャピラリ16、第1クランパ17aを上動させる。すると、ワイヤ12は第1クランパ17aによって固定されていることから、キャピラリ16と共に上昇し、キャピラリ先端のテールワイヤ47、ボール42はキャピラリ16の先端から引っ込むこととなる。逆に、テールワイヤ47、ボール42の先端をキャピラリ16の先端から繰り出すときには、図8(a2)〜(g2)に示すように、第1クランパ17a、第2クランパ17b共に閉まっている状態から、第2クランパ17bを開く。そして、第1クランパ17aでワイヤ12をクランピングしながらキャピラリと共に下動させ、所定の位置に停止させ、第1クランパ17aによってワイヤ12を引き出す。次に第2クランパ17bを閉じて、第1クランパ17aを開き、キャピラリ16と第1クランパ17aを上動させる。すると、第2クランパ17bによって固定されているワイヤ12はキャピラリ16の先端にせり出してくる。
このようにして、洗浄位置にキャピラリ先端を設定する前に、キャピラリ先端のテールワイヤ47の長さ、ボール42の位置を調整しておくことによって、マイクロプラズマ32の影に隠れる部分を減らすことができ、より効果的にキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55内面の異物58を除去することができるという効果を奏する。
図9に本発明の第3の実施形態を示す。図6,7に示した実施形態と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。図9に示すように、洗浄用ケース27の底面に取り付けられた回転基板50にマイクロプラズマ発生部34が固定されている。プラズマ噴出口38は、そのプラズマ噴出口中心線31aがキャピラリ16の長手中心線59とキャピラリ先端面との交点に向かうように配置されている。プラズマ噴出口中心線31aとキャピラリの長手中心線59とのなす角度はθとなっている。そして、回転基板50はキャピラリ長手中心線59の周りに回転する。このように配置することによって、キャピラリ先端部16aの全周の斜め下方からマイクロプラズマ32をキャピラリ先端部16aに噴出させる。また、キャピラリ先端部16aの斜め下方からマイクロプラズマ32をキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55、フェイス部54、アウタラディウス部57、及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ先端の外表面に向かって噴出させることができる範囲であれば、プラズマ噴出口中心線31aは、キャピラリ16の長手中心線59とキャピラリ先端面との交点からずれていても好適である。例えば、チャンファ部53の端部とキャピラリ先端面との交点に向かうように配置してもよいし、フェイス部54のいずれかの部分に向かっていても好適であるし、キャピラリ先端部16a表面上のいずれかの点に向かうように配置されていても好適である。この場合、洗浄用ケース27の中にあって、キャピラリ先端部16aの面とプラズマ噴出口中心線31aとが交点を有し、キャピラリ16の先端がプラズマ噴出口38から所定の距離だけ離れている位置がキャピラリ16の洗浄位置となる。この場合、回転基板50に固定されたプラズマトーチ31はキャピラリ長手中心線59の周りに回転すればよく、回転基板の回転中心軸とキャピラリ長手中心線59は一致していなくともよい。
回転基板50は、洗浄用ケース27の下部に固定された回転軸受け66に支持されている。回転基板50は、その内部にプラズマトーチ31にガスを導くガス流路が形成され、ガス流路は回転軸受け66の中心に設けられたガス流路にガスを導くように形成されている。回転基板50のガス入り口部は回転軸受け66に回転自在にはめ込まれ、その外周のガスシール52によって周囲をシールされ、ガス配管40から導入されたガスが、洗浄用ケース27の内部に漏れずにプラズマトーチ31に導入されるようになっている。回転軸受け66の上面には外部電極33aと接触して電力を供給する電極シュー51aと、内部電極33bと接触して電力を供給する電極シュー51bとが取り付けられている。回転基板50は、外周面に回転基板ギヤ部50aを有し、回転基板ギヤ部50aはモータ49によって駆動される駆動ギヤ48とかみ合っている。そして回転基板50と共にマイクロプラズマ発生部34がモータ49によって回転駆動される。このような構成によって、この実施形態では、プラズマトーチ31は先端のプラズマ噴出口38からキャピラリ先端に向かって角度θを持ってマイクロプラズマ32を噴射しながら、キャピラリ16の周囲を回転する。
本実施形態では、キャピラリ先端部16aの斜め下方からマイクロプラズマ32を、キャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55、フェイス部54、アウタラディウス部57、及びアウタラディウス部57に続くキャピラリ先端の外表面に噴出させながら、キャピラリ16の周囲を回転させることから、先に説明した実施形態よりもより効果的にキャピラリ先端部16aのチャンファ部53、ストレート孔55内面の異物58を除去することができるという効果を奏する。また、洗浄の際には、先に述べたキャピラリ16への超音波振動を印加することや、テールワイヤ47やボール42のキャピラリ先端からの位置を調整することによって更に効果的にキャピラリ先端部16aの異物58の洗浄をすることができるという効果を奏する。
図10に上記の各実施形態に適用することのできる他のマイクロプラズマ発生部34の実施形態を示す。図10はマイクロプラズマ発生部34の他の実施形態を示す全体構成を示す図である。マイクロプラズマ発生部34は、上記のようにプラズマトーチ31及びこれにガスを供給するガス配管40、高周波のプラズマ発生用電源35を含んで構成される。プラズマトーチ31は先端のプラズマ噴出口38からマイクロプラズマ32を噴出させるもので、その先端部に近いところの外周に高周波コイル60が巻回されている。プラズマトーチ先端噴出口の内径寸法は、50〜60μmでもよいし、先に述べた容量結合型のマイクロプラズマ発生部34と同様に200〜300μmあるいは、700μm程度でもよい。材料はアルミナ等のセラミックスを用いることができる。
高周波コイル60は、巻数が数ターンの導線である。なお、図10には図示されていないが、プラズマ点火用の点火装置が高周波コイルの近傍に配置される。プラズマ発生用として使用するガスは、容量結合型のマイクロプラズマ発生部34と同様、アルゴンなどの不活性ガスが用いられる。異物58によっては、酸素、水素などを添加して用いてもよい。
マイクロプラズマ32を生成するには、ガスをプラズマトーチ31に導入してから、適当な高周波電力を高周波コイル60に供給する。そして、図示されていない点火装置により点火する。供給されたガスの条件と、高周波電力の条件が適当であると、プラズマトーチに流れているガスに高周波電力による誘導プラズマが生成される。生成されたマイクロプラズマ32はプラズマ噴出口38から噴出する。
上記のような誘導結合型のマイクロプラズマ発生部34を先に述べた実施形態に適用した場合でも、上記と同様の効果を奏することができる。
図11、図12a〜eを参照して、以上説明した実施形態をボンディング工程の中で連続的に行っていく方法について説明する。図11はボンディング工程の中で洗浄工程を連続的に行っていく方法を示す概略フローチャートで、図12a〜eは図11のフローチャートに従ってボンディング装置が動作する場合の動作図である。
図11のステップS101に示すように、ワイヤボンディング装置10は通常のボンディング動作によって、半導体ダイ14とリードフレーム15又は基板との間のワイヤの接続を行っている。この工程において、たとえば、ボンディング回数が50〜100万回などの所定の回数に達した場合、所定のボンディング時間に達した場合、あるいはキャピラリ先端部画像取得部46によってキャピラリ16の先端画像を取得することが必要で、解像度の向上のために事前にキャピラリ先端部16aの洗浄が必要となる場合や、手動操作によってキャピラリ先端部16aの洗浄信号が入力されたような場合には、図11のステップS102に示すように、制御部71はボンディング工程から図11のステップS103に示すようにキャピラリ先端の洗浄工程S103に移り、洗浄を開始する。洗浄開始の信号は上記に示したような信号に限られず、キャピラリ先端部画像取得部46によってキャピラリ先端部16aの画像を取得し、その画像を処理してキャピラリ先端部16aの汚れの状態を判断してボンディング工程から洗浄工程に移るようにしてもよいし、他の判断手段によってもよい。
洗浄工程に移ると、図11のステップS104に示すように、制御部71はまずシャッタインターフェース73にシャッタ29を開とする指令を出力する。シャッタインターフェース73はこの指令に基づいてシャッタ29を開とする制御信号をシャッタ29に出力してシャッタ29を開として、洗浄用ケース27の開口28を出現させる。この時、図12aに示すように、ワイヤボンディング装置10のボンディングアーム13は吸着ステージ23の上のボンディング領域にある状態で、洗浄用ケース27のシャッタ29が開となる。
シャッタ29が開となると、制御部71は、図11のステップS105に示すように、移動機構インターフェース91にキャピラリ先端を洗浄位置に移動するような指令を出力する。移動機構インターフェース91はこの指令によって、図12bに示すように、ボンディングへッド19のモータを駆動してボンディングアーム13を上昇位置にする制御信号を出力して、ボンディングアーム13を上昇位置にした後、XYテーブル20によって、ボンディングへッド19を洗浄用ケース27の方向に水平に移動させる。制御部71はXY位置検出手段25からの位置検出信号をXY位置検出手段インターフェース93から取得しその位置を監視し、キャピラリ先端の中心線59の位置が洗浄位置に来るまで移動させる。そしてキャピラリ先端が洗浄位置に来たら、図12cに示すように、制御部71は移動機構インターフェース91にXYテーブル20の移動を停止して、キャピラリ16を下降させる指令を出力する。移動機構18はこの指令に従って、XYテーブル20の移動を停止し、ボンディングへッド19のモータによってボンディングアーム13の下降を開始する。キャピラリ16の高さはZ位置検出手段26によって検出され、その位置信号はZ位置検出手段インターフェース87によって制御部71に入力される。制御部71はこの信号によってキャピラリ16の先端の高さが洗浄位置に達したと判断すると、移動機構インターフェース91にボンディングアーム13の下降動作を停止する指令を出力する。この指令によって、移動機構インターフェース91はボンディングアーム13の下動を停止する。
上記の移動工程が終了すると、図11のステップS106に示すように、制御部71はシャッタインターフェース73にシャッタ29をキャピラリ16と開口28との隙間を埋める洗浄開度まで閉とする指令を出力する。シャッタインターフェース73はこの指令に従ってシャッタ29を洗浄開度とする。次に、図11のステップS107に示すように、制御部71は排気ポンプインターフェース77に排気ポンプ37を駆動する指令を出力する。排気ポンプインターフェース77はこの指令に基づいて排気ポンプ37を駆動して洗浄用ケース27の中の空気あるいはガスの排気を開始する。排気ポンプ37が起動すると、図11のステップS108に示すように、制御部71は、ガスバルブインターフェース81にガスバルブ39を開とする指令を出力し、プラズマ発生用電源インターフェース79にプラズマ発生用電源をONとする指令を出力する。各インターフェース81,79はガスバルブ39を開、及びプラズマ発生用電源をONとする制御信号を各機器に出力する。これによってマイクロプラズマ発生部34にガスと電源が供給され、図示しない点火装置によって点火され、マイクロプラズマ32の噴出が開始される。この状態を図12cに示す。
マイクロプラズマ32の発生が開始されると、図11のステップS109に示すように、制御部71は超音波振動子インターフェース89に超音波振動子21の加振を開始する指令を出力する。超音波振動子インターフェース89はこの指令に従って超音波振動子21の加振を開始する。そして、制御部71は図11のステップS110に示すように、タイマ、あるいは内部クロックによって所定の洗浄時間をカウントする。そして、制御部71は所定の時間が経過したと判断すると、図11のステップS111からS113に示すように、起動の際とは逆の順番に各指令を各インターフェースに出力し、各インターフェースは超音波振動子21を停止させ、ガスバルブ39を閉とし、プラズマ発生用電源をOFFとし、排気ポンプ37を停止する。
そして、図11のステップS114に示すように、制御部71は、シャッタインターフェース73にシャッタ29を全開とする指令を出力し、シャッタインターフェース73はこの指令に基づいてシャッタ29を全開とする。
次に、制御部71は図11のステップS115に示すように、移動機構インターフェース91にボンディングアーム13を上昇させる指令を出力する。図12dに示すように、移動機構インターフェース91はボンディングへッド19のモータによってボンディングアーム13を上昇させる。そして、制御部71は移動機構インターフェース91にキャピラリ先端を当初のボンディング領域に復帰させる指令を出力する。移動機構18はこの指令によってキャピラリ先端位置ボンディング領域に復帰させるようXYテーブルの移動を開始する。キャピラリ16の先端位置はXY位置検出手段25によって検出され、その検出信号は制御部に入力される。制御部71はこの信号によってキャピラリ先端位置を監視し、当初のボンディング領域に復帰したと判断したら、移動機構インターフェース91にXYテーブル20の移動を停止させる。そして制御部71は、図12eに示すように、キャピラリ16を当初の位置に復帰させる指令を移動機構インターフェース91に出力する。移動機構インターフェース91はこの指令によってボンディングへッド19のモータを駆動してキャピラリ16を下降させる。キャピラリ16の高さはZ位置検出手段26によって検出され、制御部71に入力される。制御部71はこの検出信号によってキャピラリ16が当初の位置に復帰したと判断した時は移動機構インターフェース91にボンディングアーム13の下動を停止させる。キャピラリ16が当初の位置に戻ったら、制御部71はシャッタインターフェース73にシャッタ29を閉とする指令を出力する。この指令によって、シャッタインターフェース73はシャッタ29を閉とする制御信号を出力してシャッタ29を閉とする。シャッタ29が閉となったら、図11のステップS117に示すように洗浄工程は終了する。
図11のステップS118に示すように、洗浄工程が終了すると、制御部71は洗浄工程から通常のボンディング工程に工程を切り替えて、ボンディングを続けていく。
このように、本実施形態によると、ボンディング工程と洗浄工程を連続して行うことができることから、ボンディングの効率を向上させることができるという効果を奏する。また、上記の工程を制御部71のボンディング制御と共に動作させることによって、自動的にボンディング工程から洗浄工程に切り替えることができ、ワイヤボンディング装置10を連続して運転することができるという効果を奏する。特に、ワイヤボンディング装置10は数十台並べて運転することが多いことから、上記のようにボンディング工程と洗浄工程とを連続して自動的に行うことは大きな省力化を達成することができる。
以上、本発明の各実施形態は、ワイヤボンディング装置について説明したが、本発明はワイヤボンディング装置と同様のキャピラリを使用するバンプボンディング装置にも適用することができる。
本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置の斜視図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置制御系統図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、キャピラリが洗浄位置にある場合の洗浄ケースの断面図及び平面図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、キャピラリ先端の洗浄状態を示す説明図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、他の実施形態の洗浄ケースのシャッタを示す説明図である。 本発明に係るボンディング装置の第2の実施形態であるワイヤボンディング装置において、キャピラリが洗浄位置にある場合の洗浄ケースの断面図である。 本発明に係るボンディング装置の第2の実施形態において、キャピラリ先端の洗浄状態を示す説明図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、キャピラリ先端のテールワイヤ長さ、ボール位置の調整方法を説明する説明図である。 本発明に係るボンディング装置の第3の実施形態であるワイヤボンディング装置において、キャピラリが洗浄位置にある場合の洗浄ケースの断面図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、マイクロプラズマ発生部の他の実施形態を示す斜視図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、ボンディングと洗浄を連続的に行う工程を示すフローチャートである。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、ボンディングと洗浄を連続的に行う工程を示す工程説明図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、ボンディングと洗浄を連続的に行う工程を示す工程説明図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、ボンディングと洗浄を連続的に行う工程を示す工程説明図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、ボンディングと洗浄を連続的に行う工程を示す工程説明図である。 本発明に係るボンディング装置の実施形態であるワイヤボンディング装置において、ボンディングと洗浄を連続的に行う工程を示す工程説明図である。 キャピラリ先端部の形状と異物の付着状況を示す説明図である。 従来技術によるキャピラリ先端の洗浄方法を示す説明図である。
符号の説明
10 ワイヤボンディング装置、11 フレーム押さえ、12 ワイヤ、13 ボンディングアーム、14 半導体ダイ、15 リードフレーム、16 キャピラリ、16a キャピラリ先端部、17、17a、17b クランパ、18 移動機構、19 ボンディングヘッド、20 XYテーブル、21 超音波振動子、22 搬送ガイド、23 吸着ステージ、24 位置検出カメラ、25 XY位置検出手段、26 Z位置検出手段、27 洗浄用ケース、28 開口、29 シャッタ、29a,29b,29c シャッタ板、30 排気口、31 プラズマトーチ、31a プラズマ噴出口中心線、32 マイクロプラズマ、33 容量結合電極、33a 外部電極、33b 内部電極、34 マイクロプラズマ発生部、35 プラズマ発生用電源、37 排気ポンプ、38 プラズマ噴出口、39 ガスバルブ、40 ガス配管、42 ボール、46 キャピラリ先端部画像取得部、47 テールワイヤ、48 駆動ギヤ、49 モータ、50 回転基板、50a 回転基板ギヤ部、51a,51b 電極シュー、52 ガスシール、53 チャンファ部、54 フェイス部、55 ストレート孔、57 アウタラディウス部、58 異物、58a 金属性の異物、58b 有機性の異物、59 長手中心線、60 高周波コイル、61 研磨屑、62 研磨面、63 洗浄液、65 タングステンワイヤ、71 制御部、73 シャッタインターフェース、74 データバス、75 記憶部、77 排気ポンプインターフェース、79 プラズマ発生用電源インターフェース、81 ガスバルブインターフェース、85 撮像手段インターフェース、87 Z位置検出手段インターフェース、89 超音波振動子インターフェース、91 移動機構インターフェース、93 XY位置検出手段インターフェース、θ 角度。

Claims (17)

  1. ワイヤが挿通されてワークにボンディングを行うボンディングツールを備えるボンディング装置において、
    洗浄位置にある前記ボンディングツールの先端部に向けてプラズマ噴出口が配置され、前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記先端部の洗浄を行うプラズマ発生部と、
    前記プラズマ噴出口が内部に配置され、ボンディングツール先端部が差し込まれる開口と洗浄後のガスを排気する排気口とを含み、その内部で前記ボンディングツール先端部の洗浄が行われる洗浄用ケースと、
    を有することを特徴とするボンディング装置。
  2. 請求項1に記載のボンディング装置であって、
    更に、前記開口から前記ボンディングツール先端部が前記洗浄用ケース内に差し込まれた際に、前記ボンディングツールと前記開口との隙間を塞ぐシャッタ、
    を有すること特徴とするボンディング装置。
  3. 請求項1又は2に記載のボンディング装置であって、
    更に、前記洗浄用ケースから前記排気口を通して洗浄後のガスを排気する排気ポンプと、
    を有することを特徴とするボンディング装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のボンディング装置であって、
    前記プラズマ噴出口は、前記ボンディングツールの長手方向軸に対して角度を持った方向から前記ボンディングツール先端部に向けてプラズマ化したガスを噴出すること、
    を特徴とするボンディング装置。
  5. 請求項4に記載のボンディング装置であって、
    前記プラズマ噴出口は、前記ボンディングツールの長手方向軸の周りを回転し、前記ボンディングツール先端部の周方向に沿った異なる角度方向から前記ボンディングツール先端部に向けてプラズマ化したガスを噴出すること、
    を特徴とするボンディング装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載のボンディング装置であって、
    更に、
    前記ボンディングツール先端部を振動させる振動印加手段と、
    前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を含み、
    前記ボンディング制御部は、前記振動印加手段によって前記ボンディングツール先端部を振動させるとともに、前記洗浄用ケースの内部でプラズマ発生部によって前記ボンディングツール先端部の洗浄を行う加振洗浄手段、を有することを特徴とするボンディング装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載のボンディング装置であって、
    更に、
    ワイヤを把持する複数のクランパそれぞれを開閉するクランパ開閉手段と、
    前記ボンディングツールをXYZ方向に移動させる移動機構と、
    前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を含み、
    前記ボンディング制御部は、前記クランパ開閉手段と前記移動機構とによる前記ボンディングツールの上下動によって、ボンディングツール先端のワイヤ長さを調整するワイヤ長さ調整手段、を有することを特徴とするボンディング装置。
  8. 請求項1に記載のボンディング装置であって、
    前記プラズマ発生部は、プラズマトーチと同軸上に取り付けられた円筒型外部電極と前記プラズマトーチの中心軸上に取り付けられた内部電極とへの電力供給によって、前記プラズマトーチの内部でプラズマ化したガスを、プラズマトーチの先端部の開口から噴出させる容量結合型のマイクロプラズマ発生部であること、
    を特徴とするボンディング装置。
  9. 請求項1に記載のボンディング装置であって、
    前記プラズマ発生部は、プラズマトーチの先端部に巻回された高周波コイルへの電力供給によって、前記プラズマトーチの内部でプラズマ化したガスを、前記プラズマトーチの先端部の開口から噴出させる誘導結合型のマイクロプラズマ発生部であること、
    を特徴とするボンディング装置。
  10. ワイヤが挿通されてワークにボンディングを行うボンディングツールをXYZ方向に移動させる移動機構と、洗浄位置にある前記ボンディングツールの先端部に向けてプラズマ噴出口が配置され、前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記先端部の洗浄を行うプラズマ発生部と、前記プラズマ噴出口が内部に配置され、ボンディングツール先端部が差し込まれる開口と洗浄後のガスを排気する排気口とを含み、その内部で前記ボンディングツール先端部の洗浄が行われる洗浄用ケースと、前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を備えるボンディング装置の前記ボンディング制御部が実行するボンディングツール先端部の洗浄プログラムであって、
    前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部を前記洗浄用ケース内部の洗浄位置に移動させる移動ステップと、
    前記移動ステップの後、前記プラズマ発生部の前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記ボンディングツール先端部の洗浄を行う洗浄ステップと、
    前記洗浄ステップの後、前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部をワーク上のボンディング位置に復帰させる復帰ステップと、
    を有することを特徴とするボンディングツール先端部の洗浄プログラム。
  11. 請求項10に記載のボンディングツール先端部の洗浄プログラムにおいて、
    前記ボンディング装置は、更に、前記洗浄用ケースから前記排気口を通して洗浄後のガスを排気する排気ポンプを含み、
    前記洗浄ステップは、前記排気ポンプを起動した後、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行い、前記洗浄が終了した後に前記排気ポンプを停止すること、
    を特徴とするボンディングツール先端部の洗浄プログラム。
  12. 請求項10又は11に記載のボンディングツール先端部の洗浄プログラムにおいて、
    前記ボンディング装置は、更に、前記ボンディングツールを振動させる振動印加手段を含み、
    前記洗浄ステップは、前記振動印加手段によって前記ボンディングツール先端部を振動させるとともに、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行うこと、
    を特徴とするボンディングツール先端部の洗浄プログラム。
  13. 請求項10から12のいずれか1項に記載のボンディングツール先端部の洗浄プログラムにおいて、
    前記ボンディング装置は、更に、ワイヤを把持する複数のクランパそれぞれを開閉するクランパ開閉手段を含み、
    前記ボンディングツール先端部の洗浄プログラムは、前記移動ステップの前に、前記クランパ開閉手段と前記移動機構による前記ボンディングツールの上下動とによって、ボンディングツール先端のワイヤ長さを調整するワイヤ長さ調整ステップを含んでいること、
    を特徴とするボンディングツール先端部の洗浄プログラム。
  14. ワイヤが挿通されてワークにボンディングを行うボンディングツールをXYZ方向に移動させる移動機構と、
    洗浄位置にある前記ボンディングツールの先端部に向けてプラズマ噴出口が配置され、前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記先端部の洗浄を行うプラズマ発生部と、
    前記プラズマ噴出口が内部に配置され、ボンディングツール先端部が差し込まれる開口と洗浄後のガスを排気する排気口とを含み、その内部で前記ボンディングツール先端部の洗浄が行われる洗浄用ケースと、
    前記ボンディングツール先端部の洗浄及びボンディングを制御するボンディング制御部と、を備えるボンディング装置のボンディングツール先端部の洗浄方法であって、
    前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部を前記洗浄用ケース内部の洗浄位置に移動させる移動工程と、
    前記プラズマ発生部の前記プラズマ噴出口よりプラズマ化したガスを噴出させて前記ボンディングツール先端部の洗浄する洗浄工程と、
    前記移動機構によって前記ボンディングツール先端部をワーク上のボンディング位置に復帰させる復帰工程と、
    を有することを特徴とするボンディングツール先端部の洗浄方法。
  15. 請求項14に記載のボンディングツール先端部の洗浄方法において、
    前記ボンディング装置は、更に、前記洗浄用ケースから前記排気口を通して洗浄後のガスを排気する排気ポンプを含み、
    前記洗浄工程は、前記排気ポンプを起動した後、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行い、前記洗浄が終了した後に前記排気ポンプを停止すること、
    を特徴とするボンディングツール先端部の洗浄方法。
  16. 請求項14又は15に記載のボンディングツール先端部の洗浄方法において、
    前記ボンディング装置は、更に、前記ボンディングツールを振動させる振動印加手段を含み、
    前記洗浄工程は、前記振動印加手段によって前記ボンディングツール先端部を振動させるとともに、前記ボンディングツール先端部の洗浄を行うこと、
    を特徴とするボンディングツール先端部の洗浄方法。
  17. 請求項14から16のいずれか1項に記載のボンディングツール先端部の洗浄方法において、
    前記ボンディング装置は、更に、ワイヤを把持する複数のクランパそれぞれを開閉するクランパ開閉手段を含み、
    前記洗浄工程は、前記ボンディングツール先端部の洗浄の前に、前記クランパ開閉手段と前記移動機構による前記ボンディングツールの上下動とによって、前記ボンディングツール先端のワイヤ長さを調整するワイヤ長さ調整工程を含んでいること、
    を特徴とするボンディングツール先端部の洗浄方法。
JP2006194767A 2006-07-14 2006-07-14 ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4700570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194767A JP4700570B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム
TW96114752A TWI414029B (zh) 2006-07-14 2007-04-26 A cleaning method of the front end portion of the bonding apparatus and the joining tool, and a recording medium on which the cleaning program is recorded
KR20070068715A KR100910748B1 (ko) 2006-07-14 2007-07-09 본딩 장치 및 본딩 툴 선단부의 세정 방법
US11/879,086 US7893383B2 (en) 2006-07-14 2007-07-16 Bonding apparatus and method for cleaning tip of a bonding tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194767A JP4700570B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021943A JP2008021943A (ja) 2008-01-31
JP4700570B2 true JP4700570B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38984900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194767A Expired - Fee Related JP4700570B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7893383B2 (ja)
JP (1) JP4700570B2 (ja)
KR (1) KR100910748B1 (ja)
TW (1) TWI414029B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9833818B2 (en) 2004-09-28 2017-12-05 International Test Solutions, Inc. Working surface cleaning system and method
EP2042329A1 (en) 2007-09-28 2009-04-01 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus
DE102007057429A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Linde Ag Vorrichtung und Verfahren zum Drahtbonden
JP4369507B2 (ja) * 2007-12-07 2009-11-25 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディング方法
JP4467631B1 (ja) * 2009-01-07 2010-05-26 株式会社新川 ワイヤボンディング方法
KR101161947B1 (ko) * 2009-03-27 2012-07-04 브라더 고오교오 가부시키가이샤 공구 세정 장치
JP5117462B2 (ja) * 2009-09-18 2013-01-16 株式会社新川 ワイヤボンディング装置及び方法
US8371316B2 (en) 2009-12-03 2013-02-12 International Test Solutions, Inc. Apparatuses, device, and methods for cleaning tester interface contact elements and support hardware
JP5662227B2 (ja) * 2011-04-05 2015-01-28 株式会社新川 ボンディング装置及びボンディングツールの洗浄方法
EP2848306B1 (en) * 2013-09-13 2016-04-06 Bruker Daltonik GmbH Dispenser system for mass spectrometric sample preparations
US9318362B2 (en) * 2013-12-27 2016-04-19 Asm Technology Singapore Pte Ltd Die bonder and a method of cleaning a bond collet
US9165842B2 (en) * 2014-01-15 2015-10-20 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Short tail recovery techniques in wire bonding operations
JP5916814B2 (ja) * 2014-08-06 2016-05-11 株式会社カイジョー ボンディング方法及びボンディング装置
FR3030147B1 (fr) 2014-12-11 2018-03-16 Mmt Sa Actionneur avec modules statorique et rotorique enrobes
CN105983552B (zh) * 2015-02-15 2019-12-24 盛美半导体设备(上海)有限公司 一种防掉落的半导体清洗装置
JP6093429B1 (ja) 2015-12-17 2017-03-08 株式会社カイジョー キャピラリ搬送装置、キャピラリ取り付け装置、キャピラリ交換装置、キャピラリ搬送方法、キャピラリ取り付け方法及びキャピラリ交換方法
TW201816909A (zh) * 2016-10-27 2018-05-01 矽品精密工業股份有限公司 安裝設備及安裝方法
US9825000B1 (en) * 2017-04-24 2017-11-21 International Test Solutions, Inc. Semiconductor wire bonding machine cleaning device and method
TWI722376B (zh) * 2018-01-30 2021-03-21 日商新川股份有限公司 致動器以及打線接合裝置
KR102086695B1 (ko) * 2018-02-12 2020-04-28 이길중 와이어 본딩 웨지 툴 세정용 지그
US10717618B2 (en) 2018-02-23 2020-07-21 International Test Solutions, Inc. Material and hardware to automatically clean flexible electronic web rolls
US11756811B2 (en) 2019-07-02 2023-09-12 International Test Solutions, Llc Pick and place machine cleaning system and method
US10792713B1 (en) 2019-07-02 2020-10-06 International Test Solutions, Inc. Pick and place machine cleaning system and method
US11318550B2 (en) 2019-11-14 2022-05-03 International Test Solutions, Llc System and method for cleaning wire bonding machines using functionalized surface microfeatures
US11211242B2 (en) 2019-11-14 2021-12-28 International Test Solutions, Llc System and method for cleaning contact elements and support hardware using functionalized surface microfeatures
US11035898B1 (en) 2020-05-11 2021-06-15 International Test Solutions, Inc. Device and method for thermal stabilization of probe elements using a heat conducting wafer
CN116034457A (zh) * 2021-08-26 2023-04-28 株式会社新川 接合装置及位置对准方法
KR102682915B1 (ko) * 2022-02-18 2024-07-05 최광진 영상 데이터 공유를 통한 재생 캐필러리 관리 시스템 및 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248055A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング装置
JPH05316645A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Shinano Kenshi Kk マルチ入力電源回路
JPH07321143A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤボンディング方法およびその装置
JPH08264584A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Kansai Ltd ボンディングツールのクリーニング装置
JPH11260597A (ja) * 1997-12-03 1999-09-24 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2006024697A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Olympus Corp ハンドリングツール及びこのツールを用いた部品搬送装置並びに方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572772A (en) * 1983-11-07 1986-02-25 Texas Instruments Incorporated Method for cleaning an electrode
US4909427A (en) * 1989-05-17 1990-03-20 Plaisted Alan H Bonding wire ball formation
JPH0837203A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Shinkawa Ltd ワイヤボンデイング装置及び方法
JP3057631B2 (ja) * 1995-11-24 2000-07-04 株式会社新川 被覆ワイヤのワイヤボンディングツールの清浄方法
JP2000340599A (ja) 1999-05-26 2000-12-08 Canon Inc ワイヤボンディング装置及び該ワイヤボンディング装置によるワイヤボンディング方法
US6320155B1 (en) * 2000-01-11 2001-11-20 Geomat Insights, Llc Plasma enhanced wire bonder
JP4176292B2 (ja) * 2000-07-27 2008-11-05 株式会社新川 シングルポイントボンディング装置
JP3463043B2 (ja) 2001-01-24 2003-11-05 Necセミコンダクターズ九州株式会社 ワイヤボンディング装置のキャピラリを洗浄する洗浄方法及び洗浄装置
JP2002343599A (ja) 2001-03-16 2002-11-29 Kazuo Terajima プラズマ発生装置
JP3621368B2 (ja) * 2001-10-18 2005-02-16 株式会社新川 ワイヤボンディング装置におけるボール形成装置
CN100352025C (zh) * 2002-09-26 2007-11-28 东丽工程株式会社 接合装置
KR20040080580A (ko) * 2003-03-12 2004-09-20 삼성전자주식회사 대기압 플라즈마 세정기를 포함하는 와이어본딩 장치
US7411157B2 (en) * 2003-09-26 2008-08-12 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Electronic flame-off electrode with ball-shaped tip

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02248055A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング装置
JPH05316645A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Shinano Kenshi Kk マルチ入力電源回路
JPH07321143A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ワイヤボンディング方法およびその装置
JPH08264584A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Nec Kansai Ltd ボンディングツールのクリーニング装置
JPH11260597A (ja) * 1997-12-03 1999-09-24 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2006024697A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Olympus Corp ハンドリングツール及びこのツールを用いた部品搬送装置並びに方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200805534A (en) 2008-01-16
US20080023028A1 (en) 2008-01-31
KR20080007109A (ko) 2008-01-17
TWI414029B (zh) 2013-11-01
KR100910748B1 (ko) 2009-08-05
US7893383B2 (en) 2011-02-22
JP2008021943A (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700570B2 (ja) ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム
JP4700633B2 (ja) ワイヤ洗浄ガイド
KR100988200B1 (ko) 본딩 장치 및 본딩 방법
KR100902271B1 (ko) 본딩 장치
TWI558476B (zh) 基板清潔方法及基板清潔裝置
KR100787386B1 (ko) 본딩 장치
JP5192216B2 (ja) レーザー加工装置
TW201724298A (zh) 打線接合裝置
JP2010123823A (ja) 切削装置
JP2002064268A (ja) 実装方法および装置
JP2013161994A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2011125871A (ja) レーザ加工装置
JPH08141529A (ja) パーティクル除去方法及びその装置
JP4852521B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP4425190B2 (ja) ボンディング装置
JP2009105114A (ja) ワイヤボンディング装置及びボール形成方法
JP2000117213A (ja) プラズマ洗浄方法及び装置
JP4411946B2 (ja) ノズルクリーニング装置および封止装置
JPH11308065A (ja) 水晶振動子の周波数調整方法および装置
JP2017045751A (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP5683644B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS61214529A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH065649A (ja) ボールボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees