[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4700340B2 - 失透の制御された溶融石英物品 - Google Patents

失透の制御された溶融石英物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4700340B2
JP4700340B2 JP2004503409A JP2004503409A JP4700340B2 JP 4700340 B2 JP4700340 B2 JP 4700340B2 JP 2004503409 A JP2004503409 A JP 2004503409A JP 2004503409 A JP2004503409 A JP 2004503409A JP 4700340 B2 JP4700340 B2 JP 4700340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
fused silica
exposed surface
fused
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004503409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525284A (ja
JP2005525284A5 (ja
Inventor
マクナルティ,トマス・フランシス
ペンダー,デビッド・チャールズ
ルー,ビクター・リーン−コン
ギディングズ,ロバート・アーサー
アールグレン,フレデリック・フランシス
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JP2005525284A publication Critical patent/JP2005525284A/ja
Publication of JP2005525284A5 publication Critical patent/JP2005525284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700340B2 publication Critical patent/JP4700340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/06Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B32/00Thermal after-treatment of glass products not provided for in groups C03B19/00, C03B25/00 - C03B31/00 or C03B37/00, e.g. crystallisation, eliminating gas inclusions or other impurities; Hot-pressing vitrified, non-porous, shaped glass products
    • C03B32/02Thermal crystallisation, e.g. for crystallising glass bodies into glass-ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0009Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing silica as main constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

本発明は、溶融石英から形成した物品に関する。具体的には、本発明は、溶融石英を含む物品であって、金属陽イオンを含有する外皮膜を有する物品に関する。さらに具体的には、本発明は、金属陽イオンを含有する外皮膜を有する溶融石英物品であって、溶融石英が約1000℃以上の温度でクリストバライト結晶構造への転移を起こす溶融石英物品に関する。本発明は、溶融石英物品を複数の金属陽イオンを含有する皮膜で被覆する方法にも関する。
石英(以下「溶融石英」ともいう)は、光ファイバや半導体材料などの製品の高温加工に用いられる管やるつぼのような物品の形成に用いられている。石英物品は高温で粘性クリープを生じるため、破損しやすい。例えば、石英マッフル管は、光ファイバ工業において光学品質のガラスブールを製造する際の焼結工程で用いられる。焼結用途では、管を通常鉛直に懸垂し、焼結を1500℃程度の温度で行う。このような温度で、溶融石英マッフル管は粘性クリープを生じ、これがマッフル管の破損につながるおそれがある。
マッフル管やるつぼのような溶融石英物品は、高い操作温度で粘性クリープが起こるため、使用寿命が限られている。
米国特許第4072489号明細書 米国特許第4102666号明細書 米国特許第5053359号明細書 米国特許第5389582号明細書 米国特許第5976247号明細書 欧州特許出願公開第0748885号明細書 欧州特許出願公開第0753605号明細書 特開昭63−236722号公報 特開昭63−236723号公報 特開2002−029890号公報 国際公開第02/070414号パンフレット号
したがって、高温での耐クリープ性をもつ溶融石英物品が必要とされている。また、溶融石英物品を処理してその耐クリープ性を改良する方法も必要とされている。
このような要望に応える本発明は、耐クリープ性の向上した、マッフル管やるつぼなどの溶融石英物品を提供する。耐クリープ性の向上は、溶融石英物品の失透を制御した結果である。失透の制御は、バリウム、ストロンチウム、カルシウムなどの金属陽イオンをドープしたコロイドシリカ・スラリーで管を被覆することにより達成される。スラリー中の金属陽イオンは、高温で溶融石英中へのクリストバライト結晶(以下「クリストバライト」ともいう)の核生成と成長を促進する。クリストバライトは、溶融石英よりも粘度が著しく高く、したがって高温での耐クリープ性が高い。
したがって、本発明の第一の態様では、溶融石英物品が提供される。溶融石英物品は、溶融石英を含む本体とこの本体の露出面に設けられた皮膜とを備える。皮膜は各々原子価4未満の複数の金属陽イオンを含んでおり、複数の金属陽イオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む。複数の金属陽イオンは皮膜中に約0.1原子%以上の濃度で存在する。本体中の溶融石英は約1000℃以上の温度でクリストバライト結晶構造への転移を起こす。
本発明の第二の態様では、溶融石英物品用の外皮膜が提供される。外皮膜は複数の金属陽イオンを含み、複数の金属陽イオンがバリウム、カルシウム、ストロンチウム及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む。複数の金属陽イオンは皮膜中に約0.1原子%以上の濃度で存在する。複数の陽イオンは、溶融石英物品内の溶融石英の約1000℃以上の温度でのクリストバライト結晶構造への転移を触媒する。
本発明の第三の態様では、溶融石英物品が提供される。溶融石英物品は、溶融石英を含む本体とこの本体の露出面に設けられた外皮膜とを備える。外皮膜は複数の金属陽イオンを含み、複数の金属陽イオンはバリウム、カルシウム、ストロンチウム及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む。複数の金属陽イオンは皮膜中に約0.1原子%以上の濃度で存在する。複数の陽イオンは、本体内の溶融石英の約1000℃以上の温度でのクリストバライト結晶構造への転移を触媒する。溶融石英物品は可視光に透明である。
本発明の第四の態様では、溶融石英物品の露出面にドープされた皮膜を形成する方法が提供される。溶融石英物品は、溶融石英を含む本体とこの本体の露出面に設けられたドープされた皮膜とを備える。ドープされた皮膜は各々原子価4未満の複数の金属陽イオンを含んでおり、複数の金属陽イオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含み、複数の金属陽イオンは皮膜中に約0.1原子%以上の濃度で存在する。本方法は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む複数の金属陽イオンをドープしたシリカスラリーを用意し、溶融石英物品を用意し、シリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗工し、露出面上のシリカスラリーを乾燥し、露出面を火炎研磨して露出面にドープされた皮膜を形成する工程を含む。
本発明の第五の態様では、溶融石英物品の耐クリープ性を改良する方法が提供される。溶融石英物品は、溶融石英の本体とこの本体の露出面に設けられた皮膜とを備える。皮膜は各々原子価4未満の複数の金属陽イオンを含み、複数の金属陽イオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含み、複数の金属陽イオンは皮膜中に約0.1原子%以上の濃度で存在する。本方法は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む複数の金属陽イオンをドープしたシリカスラリーを用意し、溶融石英物品を用意し、シリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗工し、露出面上のシリカスラリーを乾燥し、露出面を火炎研磨し、ここで乾燥後のシリカスラリーは外表面に皮膜を形成し、外表面に約1000℃以上の温度でクリストバライト結晶の核を形成し、ここでクリストバライト結晶によって溶融石英物品の耐クリープ性を高める、工程を含む。
本発明のこのような態様、効果及び特徴は以下の詳細な説明、添付の図面及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
以下の説明において、同じ参照符号は複数の図面を通して同じか対応する部品を示す。また、「上」、「下」、「外」、「内」などの用語は便宜的な用語であって、限定的な用語と解釈すべきでない。
本発明は、高温での耐クリープ性が向上した溶融石英物品を提供する。耐クリープ性の向上は、溶融石英物品の失透を制御した結果である。失透の制御は、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類金属、例えばバリウム、ストロンチウム、カルシウムなどの陽イオンをドープしたコロイドシリカ・スラリーで管を被覆することにより達成される。スラリー中の金属陽イオンは、高温で溶融石英中へのクリストバライト結晶(以下「クリストバライト」ともいう)の核生成と成長を促進する。クリストバライトは、溶融石英よりも粘度が著しく高く、したがって高温での耐クリープ性が高い。
ここで、図面、特に図1を参照するが、図示例は、本発明の好適な実施例を記述するためであって、本発明をそれに限定するものではない。図1は、本発明の物品100の一部の断面図である。物品100は、限定するわけではないが、るつぼ、具体的にはケイ素ウェーハ成長に用いるるつぼ、あるいは溶融石英管、具体的には光学品質のガラスブールの焼結に用いる石英マッフル管とすることができ、溶融石英本体102を備える。物品100はさらに、溶融石英本体102の露出面に設けられた皮膜104を備える。皮膜104は複数の皮膜を含んでもよく、溶融石英本体102の2以上の露出面に設けてもよい。
一実施形態では、物品100、溶融石英本体102及び皮膜104はすべて可視光(即ち、約4000Å〜約7700Åの波長範囲の電磁波)に透明である。透明性は溶融石英物品100の望ましい特徴である。石英マッフル管のような一部の用途では、透明であれば、加工中にマッフル管内のガラスブールを見ることができ、ブール温度の光学的測定も可能である。別の実施形態では、物品100の溶融温度はクリストバライトの融点(約2270℃)以上である。さらに他の実施形態では、物品100はハロゲン化物ガスや酸による化学的攻撃に対して実質的に不活性である。「実質的に不活性」とは、長期にわたり物品100とハロゲン化物ガス又は酸との間に反応がほとんど又は全く起こらないことを意味する。
皮膜104は、複数の金属陽イオンを含有し、各陽イオンは原子価4未満であり、複数の金属陽イオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む。表面皮膜中に複数の金属陽イオンが存在すると、溶融石英本体102の表面のクリストバライト結晶の核生成を助長し、これらの結晶が溶融石英本体102のバルク中に迅速に成長するのを促進する。皮膜104内に複数の陽イオンが存在すると、溶融石英本体は、約1000℃〜約1600℃の範囲内の温度でクリストバライト結晶構造への転移(以下「失透」ともいう)を生じる。失透を約1350℃〜約1600℃の範囲内の温度で行うのがより好ましい。一実施形態では、複数の陽イオンは、二価のアルカリ土類陽イオン(II族陽イオンともいう)、例えばバリウム(Ba2+)、カルシウム(Ca2+)、ストロンチウム(Sr2+)の二価陽イオン及びこれらの組合せの少なくとも1種を含有する。別の実施形態では、複数の陽イオンはバリウム(Ba2+)陽イオンを含有する。複数の陽イオンは皮膜104中に約0.1原子%以上の濃度で存在する。一実施形態では、皮膜104内の複数の金属陽イオンの濃度が0.5原子%以上である。別の実施形態では、皮膜104内の複数の金属陽イオンの濃度が約4原子%〜約10原子%の範囲にある。皮膜104の厚さは約50nm〜約5μmの範囲にある。一実施形態では、皮膜104の厚さは約500nm〜約5μmの範囲にある。別の実施形態では、厚さは約2μm〜約5μmの範囲にある。
皮膜104を溶融石英本体102に適用するには、複数の金属陽イオンを含有するスラリーを溶融石英本体102の露出面にスプレーしてまずフィルムを形成する。スラリーを形成するには通常、まず金属の塩を溶解して複数の金属陽イオンを含有する溶液を生成する。次に溶液をフュームドシリカと合わせてスラリーを形成する。シリカを添加して、露出面上での最終陽イオン濃度を制御するとともに、後続の火炎研磨による陽イオン「ドーパント」の該表面への結合を容易にする。つぎにスラリーを溶融石英本体102の露出面にスプレーする。次にフィルムを火炎研磨(フレームポリッシング)して、緻密透明な表面皮膜104を生成する。この段階では皮膜104及び溶融石英本体102からなる物品100をつぎに熱処理すると、溶融石英本体の失透、即ちクリストバライト結晶構造への転換が起こる。
高温で、溶融石英は顕著な粘性クリープを呈する。光ファイバ材料の焼結に用いられるマッフル炉管のような溶融石英物品は、しばしば、高温に長期間維持される。クリープ速度は、溶融石英の迅速な結晶化(皮膜104内の金属陽イオンの位置で始まる)により大幅に低下する。クリープ速度が低下すると物品100の寿命が長くなる。
例えば石英マッフル管は、光ファイバ工業において光学品質のガラスブールを製造する際の焼結工程で用いられる。通常、管を鉛直に懸垂し、焼結を1500℃程度の温度で行う。このような温度で、溶融石英は粘性クリープを生じ、これがマッフル管の破損につながるおそれがある。マッフル管のクリープ特性は、マッフル管の外径上にクリストバライトの制御された失透層を生成することにより、大きく向上する。この結晶外側層の存在は、場合によっては、かかる管の推定使用時間を1年以上に延長する。
本発明は、溶融石英物品の露出面にドープされた皮膜を形成する方法も包含する。まず、溶融石英物品と、ドーパントを含有する溶融シリカのスラリーを用意する。このドーパントは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む複数の金属陽イオンを含有し、各陽イオンの正原子価が4未満である。スラリーを調製するには、まず金属陽イオンドーパントを含有する無機化合物の水溶液を調製する。例えば、可溶性バリウム化合物、具体的には硝酸バリウムを水に溶解し、次に溶液をコロイドシリカと混合してシリカスラリーを形成する。金属陽イオンドーパントの濃度は、シリカスラリー中に約13ppm(百万部当たりの部)〜約2000ppmの濃度範囲で存在する。一実施形態では、金属陽イオンドーパントの濃度は、シリカスラリー中に約800ppm〜約2000ppmの濃度範囲で存在する。次に、シリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗工、代表的にはスラリーを露出面にスプレーすることにより塗工し、乾燥して、露出面にフィルムを形成する。あるいは、当業界で周知の他の塗工法、例えば塗布、浸漬などを用いて、スラリーを溶融石英物品の露出面に塗工してもよい。さらに、溶融石英物品を約50℃〜約70℃の範囲内の温度に予熱してもよい。予熱工程は、スラリーからの水の蒸発速度を上げ、滑らかな相似性ドープされた皮膜を生成するのを容易にする。乾燥後、フィルムを火炎研磨し、こうして金属陽イオンをドープした緻密透明な表面皮膜を得る。
本発明はさらに、溶融石英物品の耐クリープ性を改良する方法を包含する。まず、溶融石英物品と、ドーパントを含有する溶融シリカのスラリーを用意する。このドーパントは、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む複数の金属陽イオンを含有し、各陽イオンの正原子価が4未満である。スラリーを調製するには、まず金属陽イオンドーパントを含有する無機化合物の水溶液を調製する。例えば、可溶性バリウム化合物、具体的には硝酸バリウムを水に溶解し、次に溶液をコロイドシリカと混合してシリカスラリーを形成する。金属陽イオンドーパントの濃度は、シリカスラリー中に約13ppm(百万部当たりの部)〜約2000ppmの濃度範囲で存在する。一実施形態では、金属陽イオンドーパントの濃度は、シリカスラリー中に約800ppm〜約2000ppmの濃度範囲で存在する。次に、シリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗工、代表的にはスラリーを露出面にスプレーすることにより塗工し、乾燥して、露出面にフィルムを形成する。あるいは、当業界で周知の他の塗工法、例えばスラリーを露出面に塗布したり、溶融石英物品をスラリー含有浴に浸漬する方法などを用いて、スラリーを溶融石英物品の露出面に塗工してもよい。さらに、溶融石英物品を約50℃〜約70℃の範囲内の温度に予熱してもよい。予熱工程は、スラリーからの水の蒸発速度を上げ、滑らかな相似性ドープト皮膜を生成するのを容易にする。乾燥後、フィルムを火炎研磨して緻密透明な表面皮膜を得る。被覆された溶融シリカ物品を約1000℃〜約1600℃の範囲、好ましくは約1350℃〜約1600℃の範囲内の温度に加熱して、溶融石英物品の露出面にクリストバライト結晶を生成する。被覆された溶融シリカ物品の失透を約1350℃の温度で行うのが好ましい。クリストバライト結晶によって溶融石英物品の耐クリープ性を高める。
以下に実施例を示して本発明の特徴及び効果を具体的に説明する。
実施例1
外径32mm、内径24mmの溶融石英管をバリウムドープしたシリカ皮膜で被覆した。バリウムドーパントを溶融石英の表面に融着するために、まず硝酸バリウムを水に溶解し、コロイドシリカと混合して懸濁液を形成した。懸濁液中の硝酸バリウムの量は、火炎研磨後の皮膜内でケイ素位置上のバリウム置換が約4.5原子%となるのに十分であった。シリカを添加して、表面での最終バリウム濃度を制御するとともに、後続の火炎研磨によるドーパントの該表面への結合を容易にした。コロイドシリカを脱イオン化水に混合し、溶液に硝酸を添加することによりpH1.0に調節した。得られた懸濁液は2.0体積%のコロイドシリカを含有した。空気圧スプレーガンを用いて皮膜を管の外面に塗工した。スプレーした皮膜厚さは、火炎研磨前に約10μmであった。ガラス加工旋盤に取り付けた水素バーナーを用いて、バリウムドープしたコロイドシリカ皮膜を表面に融着した。チューブの回転速度は約5rpmで、バーナーの管に対する移動速度は約12インチ/分であった。合計で3層の皮膜を管に適用した。最終皮膜厚さは約5μm〜約10μmの範囲であった。被覆後、管を1100℃で30分間アニールした。
以上代表的な実施形態を具体的な説明を目的として記述したが、上述の説明は本発明の範囲を限定するとみなすべきではない。したがって、本発明の要旨から逸脱することなく、種々の変更、改変、置き換えが当業者に想起できるであろう。
本発明の溶融石英マッフル管の断面の顕微鏡写真(倍率500Xで撮影)である。
符号の説明
100 溶融石英物品
102 溶融石英本体
104 皮膜

Claims (3)

  1. 溶融石英物品の耐クリープ性を改良する方法であって、
    上記溶融石英物品が溶融石英を含む本体と本体の露出面に設けられた皮膜とを備え、上記皮膜が、各々原子価4未満の複数の金属陽イオンを含んでおり、複数の金属陽イオンがアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含み、少なくとも1種の複数の金属陽イオンが皮膜中に0.1原子%以上の濃度で存在し、本体内のバルクが1000℃〜1600℃の範囲内の温度でクリストバライト結晶構造への転移を起こし、当該方法が、
    a)アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの組合せの少なくとも1種の陽イオンを含む複数の金属陽イオンをドープしたシリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗工する工程、
    b)露出面上のシリカスラリーを乾燥する工程、
    c)露出面を火炎研磨する工程であって、乾燥後のシリカスラリーが露出面にドープされた皮膜を形成する工程、及び
    d)溶融石英物品及びドープされた皮膜を1000℃〜1600℃の範囲内の温度に加熱し、もって溶融石英物品内にクリストバライト結晶の核を形成し、クリストバライト結晶によって溶融石英物品の耐クリープ性を高める工程を含む方法。
  2. 前記シリカスラリーを複数の金属陽イオンでドープするに当たり、金属陽イオンがバリウムイオン、カルシウムイオン及びストロンチウムイオンからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  3. 前記シリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗工する工程が、
    a)シリカスラリーを溶融石英物品の露出面にスプレーする工程、
    b)シリカスラリーを溶融石英物品の露出面に塗布する工程又は
    c)融石英物品をシリカスラリー含有浴に浸漬する工程のいずれかを含む、請求項1記載の方法。
JP2004503409A 2002-05-10 2003-04-24 失透の制御された溶融石英物品 Expired - Lifetime JP4700340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/063,754 US6875515B2 (en) 2002-05-10 2002-05-10 Fused quartz article having controlled devitrification
US10/063,754 2002-05-10
PCT/US2003/012599 WO2003095384A1 (en) 2002-05-10 2003-04-24 Fused quartz article having controlled devitrification

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005525284A JP2005525284A (ja) 2005-08-25
JP2005525284A5 JP2005525284A5 (ja) 2006-06-15
JP4700340B2 true JP4700340B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=29399072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004503409A Expired - Lifetime JP4700340B2 (ja) 2002-05-10 2003-04-24 失透の制御された溶融石英物品

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6875515B2 (ja)
EP (1) EP1506142B1 (ja)
JP (1) JP4700340B2 (ja)
KR (1) KR100967034B1 (ja)
CN (1) CN1313407C (ja)
AU (1) AU2003231062A1 (ja)
TW (1) TW200400924A (ja)
WO (1) WO2003095384A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641663B2 (en) * 2001-12-12 2003-11-04 Heracus Shin-Estu America Silica crucible with inner layer crystallizer and method
US7118789B2 (en) * 2001-07-16 2006-10-10 Heraeus Shin-Etsu America Silica glass crucible
JP3970692B2 (ja) * 2002-05-31 2007-09-05 信越化学工業株式会社 プリフォーム製造方法
JP5050363B2 (ja) * 2005-08-12 2012-10-17 株式会社Sumco 半導体シリコン基板用熱処理治具およびその製作方法
US20070151504A1 (en) * 2005-10-19 2007-07-05 General Electric Company Quartz glass crucible and method for treating surface of quartz glass crucible
US9139932B2 (en) 2006-10-18 2015-09-22 Richard Lee Hansen Quartz glass crucible and method for treating surface of quartz glass crucible
DE102007036407B4 (de) 2007-02-28 2010-01-28 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer beschichteten dreidimensional verformten Scheibe aus Glaskeramik
JP5146402B2 (ja) * 2009-05-19 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 炭素粒子含有被膜の成膜方法、伝熱部材、パワーモジュール、及び車両用インバータ
US20110129784A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 James Crawford Bange Low thermal expansion doped fused silica crucibles
JP5610570B2 (ja) * 2010-07-20 2014-10-22 株式会社Sumco シリカガラスルツボ、シリコンインゴットの製造方法
CN102453956B (zh) * 2010-10-27 2016-03-23 杭州先进石英材料有限公司 一种石英玻璃坩埚及其制备方法
EP2864529A1 (en) * 2012-06-25 2015-04-29 Silicor Materials Inc. Lining for surfaces of a refractory crucible for purification of silicon melt and method of purification of the silicon melt using that crucible (s) for melting and further directional solidification
CN105382673B (zh) * 2015-11-09 2018-01-09 盐城工学院 利用复合粉末介质火抛水钻珠坯的方法
EP3428132B1 (de) * 2017-07-10 2023-08-30 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Quarzglasbauteil mit hoher thermischer stabilität, halbzeug dafür und verfahren zur herstellung desselben
CN107793021B (zh) * 2017-10-31 2021-07-30 江苏亨通光导新材料有限公司 适于光纤预制棒烧结炉的微晶化炉芯管及快速微晶化方法
CN113430479B (zh) * 2021-06-25 2022-05-20 常州大学 钛及钛合金表面碳纳米材料改性的Ti-Al-Si-C镀层及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236722A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Shinetsu Sekiei Kk 石英ガラス製品及びその製造方法
JPH01126238A (ja) * 1987-11-09 1989-05-18 Shinetsu Sekiei Kk 石英ガラス炉芯管
JPH0664938A (ja) * 1991-12-06 1994-03-08 Ppg Ind Inc セリア含有高温uv吸収性被覆を有するガラス又は石英物品
JPH09110590A (ja) * 1995-06-14 1997-04-28 Memc Electron Materials Inc 向上した無転位性能のための表面処理ルツボ
JPH11199370A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボとその製造方法
JP2002029890A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Wacker Nsce Corp シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ
JP2003192391A (ja) * 2001-10-16 2003-07-09 Japan Siper Quarts Corp 石英ガラスルツボの表面改質方法と表面改質ルツボ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4102666A (en) 1968-02-22 1978-07-25 Heraeus-Schott Quarzschmelze Gmbh Method of surface crystallizing quartz
US3972704A (en) * 1971-04-19 1976-08-03 Sherwood Refractories, Inc. Apparatus for making vitreous silica receptacles
DE2340546A1 (de) * 1973-08-10 1975-02-27 Pfaudler Werke Ag Metallisches implantat und verfahren zu seiner herstellung
US4169168A (en) * 1978-08-24 1979-09-25 Zenith Radio Corporation Process for manufacturing microporous cathode coatings
US5389582A (en) 1985-11-06 1995-02-14 Loxley; Ted A. Cristobalite reinforcement of quartz glass
US5053359A (en) 1989-03-24 1991-10-01 Pyromatics, Inc. Cristobalite reinforcement of high silica glass
JPH068181B2 (ja) 1987-03-26 1994-02-02 信越石英株式会社 半導体工業用石英ガラス製品
US5674792A (en) * 1993-11-12 1997-10-07 Heraeus Quarzglas Gmbh Shaped body having a high silicon dioxide content and a process for producing such shaped bodies
US5980629A (en) 1995-06-14 1999-11-09 Memc Electronic Materials, Inc. Methods for improving zero dislocation yield of single crystals
EP0911429A1 (en) * 1997-09-30 1999-04-28 Heraeus Quarzglas GmbH Quartz glass crucible for producing silicon single crystal and method for producing the crucible
DE10041582B4 (de) * 2000-08-24 2007-01-18 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Quarzglastiegel sowie Verfahren zur Herstellung desselben
CN1313399C (zh) 2001-03-08 2007-05-02 赫罗伊斯石英玻璃股份有限两合公司 石英玻璃坩埚的制造方法
US6755049B2 (en) * 2001-03-08 2004-06-29 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Method of producing a quartz glass crucible
US20040118156A1 (en) * 2001-03-08 2004-06-24 Gabriele Korus Method of producing a quartz glass crucible
US6734328B1 (en) * 2002-11-08 2004-05-11 Catalytic Distillation Technologies Process for the selective hydrogenation of alkynes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236722A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Shinetsu Sekiei Kk 石英ガラス製品及びその製造方法
JPH01126238A (ja) * 1987-11-09 1989-05-18 Shinetsu Sekiei Kk 石英ガラス炉芯管
JPH0664938A (ja) * 1991-12-06 1994-03-08 Ppg Ind Inc セリア含有高温uv吸収性被覆を有するガラス又は石英物品
JPH09110590A (ja) * 1995-06-14 1997-04-28 Memc Electron Materials Inc 向上した無転位性能のための表面処理ルツボ
JPH11199370A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボとその製造方法
JP2002029890A (ja) * 2000-07-19 2002-01-29 Wacker Nsce Corp シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスルツボ
JP2003192391A (ja) * 2001-10-16 2003-07-09 Japan Siper Quarts Corp 石英ガラスルツボの表面改質方法と表面改質ルツボ

Also Published As

Publication number Publication date
US20030211335A1 (en) 2003-11-13
KR100967034B1 (ko) 2010-06-30
US6875515B2 (en) 2005-04-05
WO2003095384A1 (en) 2003-11-20
CN1665751A (zh) 2005-09-07
EP1506142B1 (en) 2019-12-11
TW200400924A (en) 2004-01-16
US20050081564A1 (en) 2005-04-21
JP2005525284A (ja) 2005-08-25
CN1313407C (zh) 2007-05-02
EP1506142A1 (en) 2005-02-16
KR20050004851A (ko) 2005-01-12
AU2003231062A1 (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700340B2 (ja) 失透の制御された溶融石英物品
EP0443781A1 (en) Method for doping optical fibers
JPS60161347A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JP2009537431A (ja) 耐火物、及びそれの製造方法
JP2005525284A5 (ja)
JP2011088755A (ja) 石英ガラスルツボおよびその製造方法
JPH06199528A (ja) 金属酸化物ガラスの膜および球体微粒子の製造方法
JPH11302026A (ja) 不純物金属遮蔽用耐熱性合成シリカガラス 及びその製造方法
CN106517764B (zh) 一种稀土掺杂石英玻璃原料粉的合成方法
US20090235696A1 (en) Method for Manufacturing Grin Lens
JP6693263B2 (ja) 耐火物、耐火物の製造方法、ガラス物品の製造装置、及びガラス物品の製造方法
CN111592231B (zh) 一种氟化镱混合镀膜材料及其制备方法
KR0163195B1 (ko) 희토류 원소가 도우프된 석영계 유리 및 그 제조방법
EP0940373A2 (en) Method for manufacturing optical articles of chalcogenide glass and products produced thereby
US3754980A (en) Devitrification-resistant coating for high-silica glasses
JPH0324415B2 (ja)
US3984602A (en) Vitreous and glass ceramic bodies
JPS6238291B2 (ja)
JPH10158010A (ja) 酸化珪素被膜の製造方法
JP2001517599A (ja) 溶融アルカリ金属塩と接触することによるガラス質シート材料の熱寸法安定処理
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP2021098639A (ja) シリカガラスの製造方法
JPS6227350A (ja) リン酸カルシウム系結晶化ガラスの製造方法
JP2002234710A (ja) 金属酸化物膜およびその製造方法
JPS60127250A (ja) 反射防止膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4700340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term