JP4797297B2 - 発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、usimカード発行方法、usimカード発行指示方法、及び通信id変更方法 - Google Patents
発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、usimカード発行方法、usimカード発行指示方法、及び通信id変更方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4797297B2 JP4797297B2 JP2001238103A JP2001238103A JP4797297B2 JP 4797297 B2 JP4797297 B2 JP 4797297B2 JP 2001238103 A JP2001238103 A JP 2001238103A JP 2001238103 A JP2001238103 A JP 2001238103A JP 4797297 B2 JP4797297 B2 JP 4797297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- user
- usim card
- side system
- issuing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 406
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 96
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 32
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 78
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Meter Arrangements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話などの携帯端末に使用するICカードを発行し運用するため発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、USIMカード発行方法、USIMカード発行指示方法、及び通信ID変更方法に関し、特に次世代携帯端末で使用されるUSIM(Universal Subscriber Identity Module)を搭載したUSIMカードを発行し運用するための発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、USIMカード発行方法、USIMカード発行指示方法、及び通信ID変更方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、携帯電話や携帯情報端末(例えば、PDAなど)などの携帯端末の普及とその技術進歩が著しく、USIMカードを使用する次世代携帯端末(単に「3G」ともいう)の実用化が開始されようとしている。USIMカードはID(識別記号)情報や認証プログラムを書き込み、携帯端末から着脱できるようにしたカードで、端末の複製化などに対するセキュリティ機能を向上させることができる他、大量のデータを記憶することができる。また、次世代携帯端末はその通信速度が従来のもの比べて大幅に向上し、インターネットの円滑な利用の他、データ端末として用途が大幅に広がることが期待されている。なお、欧州のGSM方式のディジタル携帯端末には、SIM(Subscriber Identity Module)カードと呼ぶICカードが規格化され、広く利用されている。USIMはこれを発展させたもので、現在、標準化作業が進められている。
このように、将来性が大いに期待されるUSIMと次世代携帯端末であるが、USIMカードの普及に伴い、以下のような問題点が生じることが考えられる。
【0003】
(1)USIMカードを従来の携帯端末の販売店などで販売するには、本人確認業務の煩わしと、店舗と設備の準備及び人件費によるコストの負担が大きい他、USIMカードは利用申請を受けた通信事業者等が本人に直接郵送する場合が多くなると考えられ、現在の販売店による対面販売方法は、USIMカードの販売には不向きであり、来るべきUSIMと3Gの時代に適合する新たなUSIMカード発行し運用するシステムが必要となる。
【0004】
(2)また、利用者ごとにUSIMカードを発行し本人宛に送付するようになると、利用者がUSIMカードの購入申請を行ってから、利用者の手にUSIMカードが渡るまでに時間がかかってしまうことが予想される。しかし、これを解決するためにUSIMカードを先行発行して大量に在庫を所有するのは、コストの増加やセキュリティの低下を招き好ましくなく、適切なUSIMカードの発行とその運用方法が求められている。
【0005】
(3)また、USIMを搭載したUSIMカードは、小型で簡単に次世代携帯端末と着脱できるため、利用者がプリペイド携帯端末用のUSIMカードや、同じ通信IDを持つ複数のUSIMカードを所有するなど、大量のUSIMカードが発行されることが予想される。したがって、従来のように通信事業者が主体となってUSIMカードを発行することは困難となり、複数の発行ビューロ(USIMカードなどのICカードの製造・販売会社)に負荷分散することが必要となる。
【0006】
(4)また、現在は携帯端末自身に通信IDを持たせているため、通信IDの変更は通信事業者の携帯電話のサービスセンター等に持ち込み変更する必要があるが、書き換え可能なUSIMカードを使用することにより、より簡単な操作で通信IDの変更を行えるよう利用者から要求されることが多くなると予想される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明したように、USIMカードを従来の携帯端末の販売店でなど販売する方法は、販売店での本人確認業務の煩わしさと、店舗と設備の準備及び人件費によるコストの負担が大きい。また、セキュリティの高いUSIMカードは利用申請を受けた通信事業者などが本人に直接郵送する場合が多くなる。したがって、現在の販売店による対面販売方法は、USIMカードの販売には不向きであり、USIMと3Gの時代に適合する新たなUSIMカード発行システムの構築が急務とされていた。
【0008】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、来るべきUSIMと3Gの時代に適切に対応できる発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、USIMカード発行方法、USIMカード発行指示方法、及び通信ID変更方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明はかかる課題を解決するものであり、請求項1の発明は、携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムにおいて、前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手段と、前記発行手段で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手段と、を具備することを特徴とする発行ビューロ側システムとしたものである。
【0010】
本発明の構成により、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムでは通知された通信IDを記録したUSIMを搭載したUSIMカードを発行する。また、発行ビューロ側システムは発行したUSIMカードを通信事業者から指定された住所、氏名の利用者に送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。また、利用者の本人確認をUSIMカードの送付によって行える効果がある。
【0011】
また、請求項2の発明は、前記発行ビューロ側システムは、前記発行手段で発行されたUSIMカードに記録されているUSIMのIDを前記通信事業者側システムに通知する通知手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の発行ビューロ側システムとしたものである。
【0012】
本発明の構成により、発行ビューロ側システムでは発行したUSIMのIDを通信事業者側システムに通知し、通信事業者側システムは「USIMのID」と「通信ID」とを関連づけてデータベースに登録して管理する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また、USIMカードの発行の効率化が図れる。
【0013】
また、請求項3の発明は、前記発行ビューロ側システムは、前記通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報として記録するデータベースと、前記送付手段は、前記発行手段で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、前記データベースに記録された本人確認情報から、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手段と、を具備することを特徴とする請求項1から請求項2のいずれかに記載の発行ビューロ側システムとしたものである。
【0014】
本発明の構成により、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムは、通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報としてデータベースに記録する。このデータベースに記録された本人確認情報に基づいて、発行ビューロシステムでは通信事業者から指定された住所、氏名の利用者にUSIMカードを送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。
【0015】
また、請求項4の発明は、携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムと、前記USIMカードを利用したい利用者の利用者端末と、相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおいて、携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け付ける受付手段と、前記利用者の通信IDを決定する通信ID決定手段と、前記決定された通信IDを前記発行ビューロ側システムに通知する通知手段と、前記利用者情報に基づいて、前記発行ビューロ側システムにUSIMカードの送付を指示する送付指示手段と、を具備することを特徴とする通信事業者側システムとしたものである。
【0016】
本発明の構成により、通信事業者側システムは、携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け取り、通信IDを決定し、通信IDと利用者情報を発行ビューロ側システムに通知し、さらに、発行ビューロ側システムにUSIMカードの発行と利用者への送付を指示する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者の負担が軽減される。また、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することで、USIMカードの発行の効率化が図れる。また、通信事業者は複数の発行ビューロにUSIMカードの発行を振り分け負荷分散することができ、USIMカードが大量発行される場合に適切に対応できるようになる。また、利用者は販売店などに行くことなくUSIMカードを購入できる。
【0017】
また、請求項5の発明は、前記通信事業者側システムは、前記利用者の利用者情報と、通信ID情報とを記録するデータベースと、前記発行ビューロ側システムから通知されるUSIMカードに記録されたUSIMのIDに基づいて、前記データベースに記録されている利用者情報と、通信ID情報とを関連づける記録手段を具備することを特徴とする請求項4に記載の通信事業者側システムとしたものである。
【0018】
本発明の構成により、通信事業者側システムは、通信IDと利用者情報をデータベースに記録し、また発行ビューロから通知されたUSIMカードのUSIMのIDに基づいて、通信IDと利用者情報を関連づけてデータベースに記録する。これにより、通信事業者システムでは、利用者のUSIMカードと、通信IDと、利用者情報を一元的に管理することができ、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに委託することができる。このため、通信事業者の負担が軽減さる。
【0019】
また、請求項6の発明は、USIMカードを利用する利用者の携帯端末と相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおいて、前記利用者の通信ID情報を記録するデータベースと、前記利用者の携帯端末からUSIMカードに記録されている通信IDの変更を受け付ける受付手段と、前記利用者の携帯端末に新たな通信IDを提示し、新たな通信IDを該当する利用者の通信ID情報に記録する記録手段と、前記利用者の携帯端末に新たな通信IDに書き換えるように指示を行う変更通知手段と、を具備することを特徴とする通信事業者側システムとしたものである。
【0020】
本発明の構成により、利用者はUSIMを使用した携帯端末から通信事業者側システムに通信IDの変更申請を行い、通信事業者のシステムでは通信IDを変更し、変更した通信IDを利用者の携帯端末に通知する。携帯端末では通知された通信IDをUSIMに書き込み、以降は変更された通信IDを使用して通信を行う。これにより、携帯端末における通信IDの変更が簡単に行えるようになる。さらに、通信IDの変更が容易に行えることから、発行ビューロに通信IDを通知する際に、通信IDが他に漏れるリスクをなくすことができる。
【0021】
また、請求項7の発明は、携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムにおけるUSIMカード発行方法であって、前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手順と、前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、を含むことを特徴とするUSIMカード発行方法としたものである。
【0022】
本発明の方法により、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムでは通知された通信IDを記録したUSIMを搭載したUSIMカードを発行する。また、発行ビューロ側システムは発行したUSIMカードを通信事業者から指定された住所、氏名の利用者に送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。また、利用者の本人確認をUSIMカードの送付によって行える効果がある。
【0023】
また、請求項8の発明は、前記発行ビューロ側システムにより、前記発行手順で発行されたUSIMカードに記録されているUSIMのIDを前記通信事業者側システムに通知する通知手順がさらに行われることを特徴とする請求項7に記載のUSIMカード発行方法としたものである。
【0024】
本発明の方法により、発行ビューロ側システムでは発行したUSIMのIDを通信事業者側システムに通知し、通信事業者側システムは「USIMのID」と「通信ID」とを関連づけてデータベースに登録して管理する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また、USIMカードの発行の効率化が図れる。
【0025】
また、請求項9の発明は、前記発行ビューロ側システムにより、前記通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報としてデータベースに記録する手順と、前記送付手順は、前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、前記データベースに記録された本人確認情報から、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、がさらに行われることを特徴とする請求項7から請求項8のいずれかに記載のUSIMカード発行方法としたものである。
【0026】
本発明の方法により、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムは、通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報としてデータベースに記録する。このデータベースに記録された本人確認情報に基づいて、発行ビューロシステムでは通信事業者から指定された住所、氏名の利用者にUSIMカードを送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。
【0027】
また、請求項10の発明は、携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムと、前記USIMカードを利用したい利用者の利用者端末と、相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおけるUSIMカード発行指示方法であって、携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け付ける受付手順と、前記利用者の通信IDを決定する通信ID決定手順と、前記決定された通信IDを前記発行ビューロ側システムに通知する通知手順と、前記利用者情報に基づいて、前記発行ビューロ側システムにUSIMカードの送付を指示する送付指示手順と、を含むことを特徴とするUSIMカード発行指示方法としたものである。
【0028】
本発明の方法により、通信事業者側システムは、携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け取り、通信IDを決定し、通信IDと利用者情報を発行ビューロ側システムに通知し、さらに、発行ビューロ側システムにUSIMカードの発行と利用者への送付を指示する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者の負担が軽減される。また、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することで、USIMカードの発行の効率化が図れる。また、通信事業者は複数の発行ビューロにUSIMカードの発行を振り分け負荷分散することができ、USIMカードが大量発行される場合に適切に対応できるようになる。また、利用者は販売店などに行くことなくUSIMカードを購入できる。
【0029】
また、請求項11の発明は、前記通信事業者側システムにより、前記利用者の利用者情報と、通信ID情報とをデータベースに記録する手順と、前記発行ビューロ側システムから通知されるUSIMカードに記録されたUSIMのIDに基づいて、前記データベースに記録されている利用者情報と、通信ID情報とを関連づける記録手順とがさらに行われることを特徴とする請求項10に記載のUSIMカード発行指示方法としたものである。
【0030】
本発明の方法により、通信事業者側システムは、通信IDと利用者情報をデータベースに記録し、また発行ビューロから通知されたUSIMカードのUSIMのIDに基づいて、通信IDと利用者情報を関連づけてデータベースに記録する。これにより、通信事業者システムでは、利用者のUSIMカードと、通信IDと、利用者情報を一元的に管理することができ、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに委託することができる。このため、通信事業者の負担が軽減さる。
【0031】
また、請求項12の発明は、USIMカードを利用する利用者の携帯端末と相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおける通信ID変更方法であって、前記利用者の通信ID情報をデータベースに記録する手順と、前記利用者の携帯端末からUSIMカードに記録されている通信IDの変更を受け付ける受付手順と、前記利用者の携帯端末に新たな通信IDを提示し、新たな通信IDを該当する利用者の通信ID情報に記録する記録手順と、前記利用者の携帯端末に新たな通信IDに書き換えるように指示を行う変更通知手順と、を含むことを特徴とする通信ID変更方法としたものである。
【0032】
本発明の方法により、利用者はUSIMを使用した携帯端末から通信事業者側システムに通信IDの変更申請を行い、通信事業者のシステムでは通信IDを変更し、変更した通信IDを利用者の携帯端末に通知する。携帯端末では通知された通信IDをUSIMに書き込み、以降は変更された通信IDを使用して通信を行う。これにより、携帯端末における通信IDの変更が簡単に行えるようになる。さらに、通信IDの変更が容易に行えることから、発行ビューロに通信IDを通知する際に、通信IDが他に漏れるリスクをなくすことができる。
【0033】
また、請求項13の発明は、携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システム内のコンピュータに、前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手順と、前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体としたものである。
【0034】
また、請求項14の発明は、携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システム内のコンピュータに、前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手順と、前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、を実行させるためのプログラムとしたものである。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0036】
図1は、本発明のUSIMカード発行システムの構成例を示す図であり、1は携帯通信網、2はネットワーク、10は通信事業者(第1種通信事業者、第2種通信事業者やインターネット接続業者など)、11は通信事業者側システム(単に「通信事業者システム」ともいう)、20は発行ビューロ(ICカードの製造・販売会社)、21は発行ビューロ側システム(単に「発行ビューロシステム」ともいう)、30は利用者、31は携帯電話やPDAなどの利用者の携帯端末、32は半導体ICチップであるUSIMを搭載したUSIMカード、33はUSIMカードに搭載された半導体ICチップであるUSIM、34はパーソナルコンピュータ等の情報処理装置である利用者端末、40は通信事業者のシステムと発行ビューロのシステムを接続する専用回線を示している。
【0037】
まず、図1に示すシステムの動作の概要について説明すると、通信事業者10はUSIMカード32に記録する通信IDを決定し、通信事業者システム11から発行ビューロシステム21に通知する。発行ビューロシステム21は、通信事業者システム11から通知された通信IDを記録したUSIM33を搭載したUSIMカード32を発行する。また、発行したUSIMカード32を、通信事業者10が指定する住所、氏名の利用者30へ送付する。また、発行ビューロシステム21は発行したUSIMカード32に搭載したUSIMのIDを通信事業者10に通知する。利用者30は発行ビューロ20から受け取ったUSIMカード32を、携帯端末31に装着し、携帯通信網1を介して通話を行う。
【0038】
また、図2は通信事業者システム11及び発行ビューロシステム21の機能構成を示す図であり、通信事業者システム11及び発行ビューロシステム21の持つ機能の中で、本発明に直接関係する部分について示したものである。図2において、12は通信事業者システム11内の通信IDの決定機能、12aは決定された通信IDを発行ビューロシステム21に通知する通信IDの通知機能、13はUSIMのID登録機能、14はUSIMカードの送付指示機能、15aはWebページ公開機能、15bはUSIM購入受付機能、15cは利用者の利用者情報の登録機能、16aは利用者のUSIMカードの通信ID変更受付機能、16bは利用者のUSIMカードの通信IDの変更登録機能、16cは利用者のUSIMカードの通信IDの変更通知機能、17は利用者情報や通信情報を記録しているデータベース、22は発行ビューロシステム21内のUSIMカードの発行機能、23はUSIMのIDの通知機能、24はUSIMカードの送付機能、25はデータベースを示しており、他の符号のものは図1の場合と同様である。
【0039】
以下、通信事業者システム11内の各機能について説明する。
・通信IDの決定機能12は、通信事業者10が携帯端末31に使用する通信IDを決定する機能である。ここで、通信IDとは携帯電話機や固定電話機の電話番号や、インターネットのIPアドレスなどの通信に用いられる識別情報である。
・通信IDの通知機能12aは、決定された通信IDを発行ビューロシステム21に通知する機能である。
・USIM33またはのID登録機能13は、発行ビューロシステム21がUSIMカード32を発行した際に、発行ビューロから通知される「USIMのID(USIMの識別記号)」をデータベース17に記録する機能である。USIMのIDとは、USIM33又はUSIMカード32を一意の定める識別記号である。例えば、製造番号、シリアル番号、個定識別記号などがあげられる。
・USIMカードの送付指示機能14は、USIMカード32の送付先となる利用者30の氏名、住所等の本人確認に必要な利用者情報を発行ビューロシステム21に通知し、利用者30へのUSIMカード32の送付を指示する機能である。
・Webページ公開機能15aは、利用者からのUSIMカード32の購入申し込みを受け付けるためのWebページをネットワーク上で公開する機能である。
・USIM購入受付機能15bは、Webページを介して、利用者30からUSIM購入契約に必要な利用者情報を受け付ける機能である。
・利用者情報の登録機能15cは、受け付けた利用者情報をデータベース17に記録する機能である。利用者情報としては、例えば、「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」、「電話番号」、「E−mailアドレス」、「支払銀行名」、「支払口座番号」などがある。
・通信IDの変更受付機能16aは、利用者30の携帯端末31からの通信IDの変更申請を受け付ける機能である。
・通信IDの変更登録機能16bは、通信IDの変更、変更した通信IDのデータベース17への記録を行う機能である。
・通信IDの変更通知機能16cは、変更した通信IDの携帯端末31への通知と、携帯端末31内のUSIMカード32のUSIM33への通知された通信IDの書き込み指示を行う機能である。
【0040】
また、発行ビューロシステム21内の各機能は以下の機能を有する。
・USIMカードの発行機能22は、通信事業者システム11から通知された通信IDを基に、該通信IDを記録したUSIMカード32を発行する処理を行う機能である。
・USIMのID通知機能23は、発行したUSIMカード32又はUSIM33のUSIMのIDを通信事業者システム11に通知する機能である。
・USIMカードの送付機能24は、通信事業者10から通知された利用者情報を基に、利用者30にUSIMカード32を送付するための処理を行う機能である。例えば、送付指示票の印刷処理などを行う。
【0041】
以上説明したように、図1に示すシステムに、図2に示す機能を設けることにより、USIMカード32の発行と送付を発行ビューロ20に集約することができ、通信事業者10、携帯端末の販売店などの負担が軽減されコストの低減が図れる。また、利用者の本人確認をUSIMカード32の送付によって行える効果もある。また、USIMカード32の発行と利用者への送付を発行ビューロ20で行うことにより、USIMカード32の製造、発行、利用者への送付までを一貫した作業として行え、USIMカード32の発行の効率化が図れる。また、複数の発行ビューロ20によるカード発行の負荷分散が図れる。またさらに、通信IDの変更も簡単に行える。さらに、通信IDの変更が容易に行えることから、発行ビューロ20に通信IDを通知する際に、通信IDが他に漏れるリスクをなくすことができる。
【0042】
また、図3は本システムで取り扱うデータ構造を示す図であり、通信事業者システム11のデータベース17には、利用者情報と通信ID情報が記録される。
・利用者情報には、利用者の「氏名」と「住所」の他、関係者以外に漏らすことが許されない機密事項としての「支払銀行名」と「支払口座番号」、運用者が任意に登録/不登録を選択することができる「生年月日」、「性別」、「電話番号」、「E−mailアドレス」が記録される。
・また通信ID情報には、通信事業者10が決定した通信IDと、発行ビューロ21で発行したUSIMカード32又はUSIM33のUSIMのIDが関連づけて記録される。
【0043】
また、発行ビューロシステム21のデータベース25には、通信事業者システム11から通知された本人確認情報が記録される。すなわち、USIMカード32を利用者30に送付するために必要となる利用者の「氏名」と「住所」が登録される他、USIMカード32又はUSIM33に記録した「通信ID」および該「通信ID」を記録している「USIMのID」の情報が記録される。なお、発行ビューロシステム21のデータベース25に記録されるこれらの本人確認情報は、USIMカード32の発行と利用者への送付の際にだけ利用される情報であり、一時的に保存される情報である。
【0044】
また、利用者30の携帯端末31には、発行ビューロ20から送付されたUSIMカード32が装着され、USIM33内には「USIMのID」と「通信ID」が記録されており、この「通信ID」を使用して通信を行うことになる。なお、USIMカード32にUSIMのIDが記録されている場合もある。この場合は、印字や打刻によるものが考えられる。
【0045】
また、図4は、図1のシステムの動作フローを示す図であり、以下、図4を基に図1示すシステムにおける動作の流れについて説明する。
【0046】
(1)通信IDの決定(ステップS1)
通信事業者10が、通信IDの決定機能12を用いて通信IDを決定し、通信IDの通知機能12aを用いて、発行ビューロシステム21にその通信IDを通知する。
【0047】
(2)USIMカードの発行(ステップS2)
発行ビューロ20は、USIMカードの発行機能22を用いて通信事業者から通知された通信IDを基に、この通信IDを記録するUSIM33を搭載したUSIMカード32を発行する。
【0048】
(3)利用者情報の登録(ステップS3、S4)
利用者30は通信事業者10のWebサイトであるWebページ公開機能15aにアクセスし、通信事業者10のWebページを開き、USIMカード32の購入契約に必要な項目にしたがって、利用者情報を入力する。図10は、USIMカード32の購入申込画面の例を示す図であり、この購入申込画面上に、利用者の「氏名」、「住所」、「生年月日」、「性別」、「電話番号」、「E−mailアドレス」、「支払銀行名」、「支払口座番号」などを入力する(ステップS3)。通信事業者10は利用者の入力を受け付け、USIM購入受付機能15bで受け付けた利用者情報を利用者情報の登録機能15cを用いてデータベース17に記録する(ステップS4)。
【0049】
(4)USIMカードの送付指示(ステップS5)
通信事業者10は、USIMカード送付指示機能14を用いてUSIMカード32を送付する利用者30を決定する。それから、このUSIMカード送付指示機能14を用いて通信事業者10はUSIMカード32の送付先となる利用者の利用者情報を発行ビューロシステム21に通知する。なお、通信事業者10は利用者30の与信確認を既に済ませているものとする。
【0050】
(5)USIMカードの送付(ステップS6)
発行ビューロシステム21では、USIMカードの送付機能24を用いて通信事業者10から通知された利用者30の氏名、住所などのUSIMカード32の送付に必要な利用者情報の確認を行う。それから、発行ビューロシステム21は、このUSIMカード32の送付機能24を用いて利用者30にUSIM33を搭載したUSIMカード32を送付する。またUSIMカード32又はUSIM33に記録した「USIMのID」及び「通信ID」を通信事業者10の通信事業者システム11に通知する。
【0051】
(6)USIMのIDの登録(ステップS7)
通信事業者システム11では、発行ビューロシステム21から通知された「USIMのID」と「通信ID」を関連づけて、データベース17に記録する。
【0052】
(7)通話(ステップS8)
利用者30は、発行ビューロ20から送付されたUSIM33を搭載したUSIMカード32を受け取り、携帯端末31に装着する。USIMカード32を装着することにより、携帯端末31は通信可能になる。
【0053】
(8)通信IDの変更(ステップS9、S10、S11)
・利用者30は通信事業者10の通信事業者システム11に、携帯端末31を通して通信IDの変更(この場合は電話番号)を申請する(ステップS9)。この場合、図11に示すように、最初に携帯端末31に画面1を開き、通信IDの変更に関する規約に同意する操作を行う。
・通信事業者10の通信事業者システム11は、申請のあった利用者30の通信IDを変更し、利用者30の携帯端末31に通知する。利用者30の携帯端末31には図11の画面2に示すように、候補となる通信ID(この場合は電話番号)が表示される。利用者30は変更された通信IDでよければ画面2上で「変更する」を選択し、別の通信IDを希望する場合は「再度検索する」を選択する。
・変更する通信IDが決まると、通信事業者システム11ではデータベース17に変更した通信IDを記録する(ステップS10)。また、通信事業者システム11は利用者30の携帯端末31に変更した通信IDを通知し、利用者30の携帯端末31のUSIM33への変更データ(ここでは通信ID)を書き込みするように指示する。図11の画面3は、携帯端末31のUSIM33への変更された通信IDの書き込みを実行中の画面を示している。
・通信IDの書き換えの完了後に、利用者30は変更された通信IDにより通信を行うことができる(ステップS11)。
このように、本発明では、USIMカード32を装着した携帯端末31において、USIM33に記録されている通信IDを書き換えるだけで、簡単に通信IDを変更することができる。
【0054】
また、図5は各システム及び利用者30の携帯端末31のUSIMカード32におけるデータ構造の遷移について説明するための図その1であり、図6は各システム及び利用者30の携帯端末31のUSIMカード32におけるデータ構造の遷移について説明するための図その2であり、各システムにおける本発明に直接関係するデータの遷移状態をわかりやすく示したものである。
【0055】
以下、図5及び図6を基にデータ構造の遷移について説明する。なお、図中の網掛けした部分のデータはそのステップで更新または記録されるデータであることを示している。
【0056】
(1)通信IDの決定時(図5のステップS21)
通信事業者システム11における通信IDの決定時には、通信事業者システム11のデータベース17の通信ID情報には、この情報のインデックスとなる主キー「10000」、決定された通信ID「xxx−xxxx」が記録される。
【0057】
(2)USIMカードの発行時(図5のステップS22)
発行ビューロシステム21でUSIMカード32が発行される際には、通信事業者システム11の通信ID情報には変化がなく、発行ビューロシステム21にて、発行ビューロ20が発行するUSIMカード32に「USIMのID(UUUUUU)」と「通信ID(xxx−xxxx)」とを記録する。また、発行ビューロシステム21のデータベース25にも、同様に「USIMのID」と「通信ID」とが本人確認情報として記録される。
【0058】
(3)利用者情報の登録時(図5のステップS23)
通信事業者システム11における利用者情報の記録時には、利用者30から送られた利用者情報を基に、通信事業者システム11内のデータベース17の利用者情報に、利用者情報のインデックスとなる主キー「9999」と、利用者の「氏名」、「住所」、「支払銀行名」、「支払口座番号」等が利用者情報として記録される。なお、利用者情報には、生年月日、性別、電話番号などのその他の個人や法人などを特定する情報も記録される場合がある。
【0059】
(4)USIMカードの送付指示、送付時(図6のステップS24)
図6のステップS24に示すUSIMカード32の送付指示、USIMカード32の送付時には、通信事業者システム11から発行ビューロシステム21に利用者情報が通知される。そして、発行ビューロシステム21のデータベース25の本人確認情報には、通信事業者システム11のデータベース17に記録されている利用者情報のインデックスとなる主キー「9999」と、「氏名」、「住所」、「USIMのID(UUUUUU)」、「通信ID(xxx−xxxx)」が記録される。
【0060】
(5)USIMのID登録時(図6のステップS25)
発行ビューロシステム21で、USIMカード32が発行されると、発行ビューロシステム21から通信事業者システム11にUSIMのID、通信IDや利用者情報キーなどが通知され、通信事業者システム11内のデータベース17に記録されている通信ID情報に、利用者情報キー「9999」と「USIMのID(UUUUUU)」が記録され、また、この利用者情報キーに対応する利用者情報に通信ID情報キー「10000」が記録される。
【0061】
(6)通信IDの変更登録時(図6のステップS26)
利用者30の携帯端末31から通信事業者システム11に、通信IDの変更申請があり、利用者30が所有する携帯端末31の通信IDを変更した場合には、通信IDの変更を申請した利用者30に対応する通信事業者システム11内の通信ID情報に、変更された利用者の通信ID「yyy−yyyy」が変更登録される。また同様に、利用者30の携帯端末31のUSIMカード32又はUSIM33に記録されている通信IDも「yyy−yyyy」に書き換えられる
【0062】
また、図7は通信事業者システム11のサーバの構成例を示すブロック図であり、本発明に直接関係する部分についてのみ示したものである。図7において、101は通信事業者システム11のサーバ、102はインターネット、携帯電話網及び専用回線などとサーバを接続する通信回線接続部、103はサーバ全体を制御する制御部、104はデータベース(データベース17に相当)、110は処理プログラム部を示している。なお、通信事業者システム11とサーバ101は、機能的にはほぼ同一であり、具体的に示したにすぎない。
【0063】
また、処理プログラム部110には、以下の処理部が含まれている。
・通信IDの決定処理部111は、通信事業者10が携帯端末31に使用する利用者30の通信IDを決定する処理部である。
・通信ID通知処理部112は、決定された通信IDを発行ビューロシステム21又はサーバ201に通知する処理部である。
・USIMのID登録処理部113は、発行ビューロシステム21又はサーバ21がUSIMカード32を発行した際に、発行ビューロ20の発行ビューロシステム21又はサーバ201から通知される「USIMのID」等をデータベース104に記録する処理部である。
・USIMカード送付指示処理部114は、USIMカード32の送付先となる利用者情報を発行ビューロシステム21又はサーバ201に通知し、利用者30へのUSIMカード32の送付を指示する処理部である。
・Webページ公開処理部115は、利用者30からのUSIMカード32の購入申し込みを受け付けるためのWebページをネットワーク上に公開する処理部である。
・USIM購入受付処理部116は、Webページを介して、利用者端末34からUSIMカード32の購入契約に必要な利用者30の利用者情報を受け付ける処理部である。
・利用者情報登録処理部117は、利用者30から受け付けた利用者情報をデータベース104に記録する処理部である。
・通信IDの変更受付処理部118は、利用者30の携帯端末31からの通信IDの変更申請を受け付ける処理部である。
・通信IDの変更登録処理部119は、利用者30の携帯端末31からの通信IDの変更申請を受け付け、通信IDの変更、変更された通信IDのデータベース104への記録を行う処理部である。
・変更通知処理部120は、携帯端末31へ変更した通信IDの通知と、携帯端末31内のUSIM33への変更された通信IDの書き込み指示を行う処理部である。
【0064】
なお、この処理プログラム部110は専用のハードウエアにより実現されるものであってもよく、またこの処理プログラム部はメモリおよびCPU(中央処理装置)等の汎用の情報処理装置により構成され、この処理部の機能を実現するためのプログラム(図示せず)をメモリのロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。また、このサーバには、周辺機器として入力装置、表示装置等(いずれも表示せず)が接続されているものとする。ここで、入力装置としては、キーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。表示装置とは、CRT(Cayhode Ray Tube)や液晶表示装置等のことをいう。
【0065】
また、図8は発行ビューロシステム21のサーバの構成例を示すブロック図であり、本発明に直接関係する部分についてのみ示したものである。図8において、201は発行ビューロシステム21のサーバ、202はインターネット、携帯電話網及び専用回線などとサーバを接続する通信回線接続部、203はサーバ全体を制御する制御部、204はデータベース(データベース25に相当)、210は処理プログラム部を示している。なお、発行ビューロシステム21とサーバ201は、機能的にはほぼ同一であり、具体的に示したにすぎない。
【0066】
また、処理プログラム部210には、以下の処理部が含まれている。
・USIMカード発行処理部211は、通信事業者システム11又はサーバ101から通知された通信IDを基に、該通信IDを記録したUSIMカード32を発行する処理部である。
・USIMカード送付処理部212は、通信事業者10から通知された利用者情報を基に、利用者30にUSIMカード32を送付するための処理を行う。例えば、送付指示票の印刷処理や送付指示票と該当するUSIMカード32の封入や封緘の処理などを行う。
・USIMのID通知処理部213は、発行したUSIMカード32のUSIMのIDを通信事業者システム11に通知する処理部である。
【0067】
なお、この処理プログラム部210は専用のハードウエアにより実現されるものであってもよく、またこの処理プログラム部はメモリおよびCPU(中央処理装置)により構成され、この処理部の機能を実現するためのプログラム(図示せず)をメモリのロードして実行することによりその機能を実現させるものであってもよい。また、このサーバには、周辺機器として入力装置、表示装置等(いずれも表示せず)が接続されているものとする。ここで、入力装置としては、キーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。表示装置とは、CRT(Cayhode Ray Tube)や液晶表示装置等のことをいう。
【0068】
また、図9はUSIMカード310を用いる携帯端末301の構成例を示すブロック図であり、本発明に直接関係する部分についてのみ示したものである。
携帯端末301には、通常の携帯通信としての機能の他に、USIMカード装着部302とUSIM311のデータを読み書きするUSIM読書部303が設備される。USIM311を搭載したUSIMカード310を、USIMカード装着部302に装着することにより、USIM310に記録した通信ID等のデータが携帯端末301に読み取られ、携帯端末301での通信が可能になる。
【0069】
なお、USIMカード310に搭載するUSIM311は、そのデータ読み書き方式として、接触式、非接触式のいずれであってもよく、携帯端末301の構成に応じて選択され使用される。
【0070】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0071】
また、図7の通信事業者システム11、及び図8の発行ビューロシステム21の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムを通信事業者システム11や発行ビューロシステム21内のコンピュータに読み込ませ、実行することにより本発明のUSIMカード発行システムの機能を実現する処理を行ってもよい。
【0072】
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハ−ドディスク等の記憶装置のことをいう。さらに、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
【0073】
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する媒体のことをいう。
【0074】
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
【0075】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発行ビューロ側システムは、通信事業者(第1種通信事業者、第2種通信事業者やインターネット接続業者など)側システムは通信ID(「電話番号」や「インターネットのIPアドレス」など)を決定し、発行ビューロ(USIMカードの製造・販売会社)側システムに通知する。発行ビューロ側システムでは通知された通信IDを記録したUSIMを搭載したUSIMカードを発行する。また、発行ビューロ側システムは発行したUSIMカードを通信事業者から指定された住所、氏名の利用者に送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。また、利用者の本人確認をUSIMカードの送付によって行える効果がある。
【0076】
また、請求項2の発行ビューロ側システムは、発行ビューロ側システムでは発行したUSIMのIDを通信事業者側システムに連絡し、通信事業者側システムは「USIMのID」と「通信ID」とを関連づけてデータベースに登録して管理する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また、USIMカードの発行の効率化が図れる。
【0077】
また、請求項3の発行ビューロ側システムは、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムは、通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報としてデータベースに記録する。このデータベースに記録された本人確認情報に基づいて、発行ビューロシステムでは通信事業者から指定された住所、氏名の利用者にUSIMカードを送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。
【0078】
また、請求項4の通信事業者側システムは、通信事業者側システムは、携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け取り、通信IDを決定し、通信IDと利用者情報を発行ビューロ側システムに通知し、さらに、発行ビューロ側システムにUSIMカードの発行と利用者への送付を指示する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者の負担が軽減される。また、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することで、USIMカードの発行の効率化が図れる。また、通信事業者は複数の発行ビューロにUSIMカードの発行を振り分け負荷分散することができ、USIMカードが大量発行される場合に適切に対応できるようになる。また、利用者は販売店などに行くことなくUSIMカードを購入できる。
【0079】
また、請求項5の通信事業者側システムは、通信事業者側システムは、通信IDと利用者情報をデータベースに記録し、また発行ビューロから通知されたUSIMカードのUSIMのIDに基づいて、通信IDと利用者情報を関連づけてデータベースに記録する。これにより、通信事業者システムでは、利用者のUSIMカードと、通信IDと、利用者情報を一元的に管理することができ、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに委託することができる。このため、通信事業者の負担が軽減さる。
【0080】
また、請求項6の通信事業者側システムは、利用者はUSIMを使用した携帯端末から通信事業者側システムに通信IDの変更申請を行い、通信事業者のシステムでは通信IDを変更し、変更した通信IDを利用者の携帯端末に通知する。携帯端末では通知された通信IDをUSIMに書き込み、以降は変更された通信IDを使用して通話を行う。これにより、携帯端末における通信IDの変更が簡単に行えるようになる。さらに、通信IDの変更が容易に行えることから、発行ビューロに通信IDを通知する際に、通信IDが他に漏れるリスクをなくすことができる。
【0081】
また、請求項7のUSIMカード発行方法は、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムでは通知された通信IDを記録したUSIMを搭載したUSIMカードを発行する。また、発行ビューロ側システムは発行したUSIMカードを通信事業者から指定された住所、氏名の利用者に送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。また、利用者の本人確認をUSIMカードの送付によって行える効果がある。
【0082】
また、請求項8のUSIMカード発行方法は、発行ビューロ側システムでは発行したUSIMのID(識別記号)を通信事業者側システムに通知し、通信事業者側システムは「USIMのID」と「通信ID」とを関連づけてデータベースに登録して管理する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また、USIMカードの発行の効率化が図れる。
【0083】
また、請求項9のUSIMカード発行方法は、通信事業者側システムは通信IDを決定し、発行ビューロ側システムに通知する。発行ビューロ側システムは、通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報としてデータベースに記録する。このデータベースに記録された本人確認情報に基づいて、発行ビューロシステムでは通信事業者から指定された住所、氏名の利用者にUSIMカードを送付する。これにより、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することができ、通信事業者や携帯端末の販売店などの負担が軽減され、また発行ビューロの作業効率も向上しコストの低減が図れる。
【0084】
また、請求項10のUSIMカード発行指示方法は、通信事業者側システムは、携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け取り、通信IDを決定し、通信IDと利用者情報を発行ビューロ側システムに通知し、さらに、発行ビューロ側システムにUSIMカードの発行と利用者への送付を指示する。これにより、通信事業者は通信IDを決定するだけで、USIMカードの発行と利用者への送付をすべて発行ビューロに委託することができ、通信事業者の負担が軽減される。また、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに集約することで、USIMカードの発行の効率化が図れる。また、通信事業者は複数の発行ビューロにUSIMカードの発行を振り分け負荷分散することができ、USIMカードが大量発行される場合に適切に対応できるようになる。また、利用者は販売店などに行くことなくUSIMカードを購入できる。
【0085】
また、請求項11のUSIMカード発行指示方法は、通信事業者側システムは、通信IDと利用者情報をデータベースに記録し、また発行ビューロから通知されたUSIMカードのUSIMのIDに基づいて、通信IDと利用者情報を関連づけてデータベースに記録する。これにより、通信事業者システムでは、利用者のUSIMカードと、通信IDと、利用者情報を一元的に管理することができ、USIMカードの発行と送付を発行ビューロに委託することができる。このため、通信事業者の負担が軽減さる。
【0086】
また、請求項12の通信ID変更方法は、利用者はUSIMを使用した携帯端末から通信事業者側システムに通信IDの変更申請を行い、通信事業者のシステムでは通信IDを変更し、変更した通信IDを利用者の携帯端末に通知する。携帯端末では通知された通信IDをUSIMに書き込み、以降は変更された通信IDを使用して通信を行う。これにより、携帯端末における通信IDの変更が簡単に行えるようになる。さらに、通信IDの変更が容易に行えることから、発行ビューロに通信IDを通知する際に、通信IDが他に漏れるリスクをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 USIMカード発行システムの構成例を示す図である。
【図2】 通信事業者システム及び発行ビューロシステムの機能構成を示す図である。
【図3】 システムで取り扱うデータ構造を示す図である。
【図4】 図1のシステムの動作フローを示す図である。
【図5】 各システム及び利用者の携帯端末におけるデータ構造の遷移について説明するための図その1である。
【図6】 各システム及び利用者の携帯端末におけるデータ構造の遷移について説明するための図その2である。
【図7】 通信事業者システムのサーバの構成例を示すブロック図である。
【図8】 発行ビューロシステムのサーバの構成例を示すブロック図である。
【図9】 携帯端末の構成例を示すブロック図である。
【図10】 USIMをWebサイトから購入する場合の画面の例を示す図である。
【図11】 通信IDを変更する場合の操作画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯通信網
2 ネットワーク
10 通信事業者
11 通信事業者システム
12 通信IDの決定機能
12a 通信IDの通知機能
13 USIMのID登録機能
14 USIMカード送付指示機能
15a Webページ公開機能
15b USIM購入受付機能
15c 利用者情報の登録機能
16a 通信IDの変更受付機能
16b 通信IDの変更登録機能
16c 通信IDの変更通知機能
17 データベース
20 発行ビューロ
21 発行ビューロシステム
22 USIMカードの発行機能
23 USIMのID通知機能
24 USIMカードの送付機能
25 データベース
30 利用者
31 携帯端末
32 USIMカード
33 USIM
34 利用者端末
Claims (14)
- 携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムにおいて、
前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手段と、
前記発行手段で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手段と、
を具備することを特徴とする発行ビューロ側システム。 - 前記発行ビューロ側システムは、
前記発行手段で発行されたUSIMカードに記録されているUSIMのIDを前記通信事業者側システムに通知する通知手段を具備することを特徴とする請求項1に記載の発行ビューロ側システム。 - 前記発行ビューロ側システムは、
前記通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報として記録するデータベースと、
前記送付手段は、前記発行手段で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、前記データベースに記録された本人確認情報から、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手段と、
を具備することを特徴とする請求項1から請求項2のいずれかに記載の発行ビューロ側システム。 - 携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムと、前記USIMカードを利用したい利用者の利用者端末と、相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおいて、
携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け付ける受付手段と、
前記利用者の通信IDを決定する通信ID決定手段と、
前記決定された通信IDを前記発行ビューロ側システムに通知する通知手段と、
前記利用者情報に基づいて、前記発行ビューロ側システムにUSIMカードの送付を指示する送付指示手段と、
を具備することを特徴とする通信事業者側システム。 - 前記通信事業者側システムは、
前記利用者の利用者情報と、通信ID情報とを記録するデータベースと、
前記発行ビューロ側システムから通知されるUSIMカードに記録されたUSIMのIDに基づいて、前記データベースに記録されている利用者情報と、通信ID情報とを関連づける記録手段を具備することを特徴とする請求項4に記載の通信事業者側システム。 - USIMカードを利用する利用者の携帯端末と相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおいて、
前記利用者の通信ID情報を記録するデータベースと、
前記利用者の携帯端末からUSIMカードに記録されている通信IDの変更を受け付ける受付手段と、
前記利用者の携帯端末に新たな通信IDを提示し、新たな通信IDを該当する利用者の通信ID情報に記録する記録手段と、
前記利用者の携帯端末に新たな通信IDに書き換えるように指示を行う変更通知手段と、
を具備することを特徴とする通信事業者側システム。 - 携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムにおけるUSIMカード発行方法であって、
前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手順と、
前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、
を含むことを特徴とするUSIMカード発行方法。 - 前記発行ビューロ側システムにより、
前記発行手順で発行されたUSIMカードに記録されているUSIMのIDを前記通信事業者側システムに通知する通知手順がさらに行われることを特徴とする請求項7に記載のUSIMカード発行方法。 - 前記発行ビューロ側システムにより、
前記通信事業者側システムから通知された通信IDと、通信IDを記録したUSIMカードのUSIMのIDとを関連づけて本人確認情報としてデータベースに記録する手順と、
前記送付手順は、前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、前記データベースに記録された本人確認情報から、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、
がさらに行われることを特徴とする請求項7から請求項8のいずれかに記載のUSIMカード発行方法。 - 携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システムと、前記USIMカードを利用したい利用者の利用者端末と、相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおけるUSIMカード発行指示方法であって、
携帯端末を利用したい利用者から利用者情報を受け付ける受付手順と、
前記利用者の通信IDを決定する通信ID決定手順と、
前記決定された通信IDを前記発行ビューロ側システムに通知する通知手順と、
前記利用者情報に基づいて、前記発行ビューロ側システムにUSIMカードの送付を指示する送付指示手順と、
を含むことを特徴とするUSIMカード発行指示方法。 - 前記通信事業者側システムにより、
前記利用者の利用者情報と、通信ID情報とをデータベースに記録する手順と、
前記発行ビューロ側システムから通知されるUSIMカードに記録されたUSIMのIDに基づいて、前記データベースに記録されている利用者情報と、通信ID情報とを関連づける記録手順とがさらに行われることを特徴とする請求項10に記載のUSIMカード発行指示方法。 - USIMカードを利用する利用者の携帯端末と相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムにおける通信ID変更方法であって、
前記利用者の通信ID情報をデータベースに記録する手順と、
前記利用者の携帯端末からUSIMカードに記録されている通信IDの変更を受け付ける受付手順と、
前記利用者の携帯端末に新たな通信IDを提示し、新たな通信IDを該当する利用者の通信ID情報に記録する記録手順と、
前記利用者の携帯端末に新たな通信IDに書き換えるように指示を行う変更通知手順と、
を含むことを特徴とする通信ID変更方法。 - 携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システム内のコンピュータに、
前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手順と、
前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、
を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 携帯端末に通信サービスを提供する通信事業者に備えられた通信事業者側システムと相互にネットワークで接続され、前記携帯端末に使用するUSIMカードを発行する発行ビューロに備えられた発行ビューロ側システム内のコンピュータに、
前記通信事業者側システムから通知された通信IDをUSIMカードに記録する発行手順と、
前記発行手順で発行されたUSIMカードを利用者に送付するために、前記通信事業者側システムから通知された利用者情報に基づいて、該当する利用者に、該当するUSIMカードの送付処理を行う送付手順と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001238103A JP4797297B2 (ja) | 2001-08-06 | 2001-08-06 | 発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、usimカード発行方法、usimカード発行指示方法、及び通信id変更方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001238103A JP4797297B2 (ja) | 2001-08-06 | 2001-08-06 | 発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、usimカード発行方法、usimカード発行指示方法、及び通信id変更方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003050972A JP2003050972A (ja) | 2003-02-21 |
JP4797297B2 true JP4797297B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=19069076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001238103A Expired - Fee Related JP4797297B2 (ja) | 2001-08-06 | 2001-08-06 | 発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、usimカード発行方法、usimカード発行指示方法、及び通信id変更方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797297B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11855831B1 (en) | 2022-06-10 | 2023-12-26 | T-Mobile Usa, Inc. | Enabling an operator to resolve an issue associated with a 5G wireless telecommunication network using AR glasses |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100996414B1 (ko) | 2003-08-28 | 2010-11-24 | 엘지전자 주식회사 | 통신 서비스 변경 기능을 갖는 이동 단말기 및 그 방법 |
JP4991466B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-08-01 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 注文処理方法及び注文処理システム |
KR101489258B1 (ko) * | 2008-05-09 | 2015-02-04 | 에스케이플래닛 주식회사 | 무선인터넷 아이디를 활용한 컨텐츠 접근 제어 시스템 및방법과 이를 위한 이동통신 단말기 |
US8666368B2 (en) * | 2010-05-03 | 2014-03-04 | Apple Inc. | Wireless network authentication apparatus and methods |
TWI469656B (zh) * | 2012-02-10 | 2015-01-11 | Apple Inc | 用於校正與身份佈建相關聯的錯誤事件之方法與裝置 |
CN114549264A (zh) | 2015-06-10 | 2022-05-27 | 株式会社宙连 | 用于利用多张sim卡的管理方法及管理服务器 |
SG11201710105TA (en) | 2015-06-10 | 2018-01-30 | Soracom Inc | Communication system and communication method for providing ip network access to wireless terminals |
JP7516696B2 (ja) * | 2022-05-30 | 2024-07-17 | 株式会社keeper | 契約管理システム、契約管理プログラム及び、契約管理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05336040A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-17 | Nec Corp | 通信回線を用いたidカード発行方法及びシステム |
SE506584C2 (sv) * | 1996-05-13 | 1998-01-19 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och anordning vid övervakning av mobilkommunikationsenhet |
DE19637153C1 (de) * | 1996-09-12 | 1998-04-02 | Siemens Ag | Verfahren und Kommunikationssystem zur erstmaligen Eintragung von Teilnehmerdaten eines Mobilteilnehmers in eine zentrale Teilnehmerdatenbasis |
JP2001094670A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Noboru Miura | 電話番号変更案内システム及びこのシステムを構成するサーバ装置並びに電話番号変更案内プログラムを記録したコンピュータ読取可能な媒体 |
-
2001
- 2001-08-06 JP JP2001238103A patent/JP4797297B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11855831B1 (en) | 2022-06-10 | 2023-12-26 | T-Mobile Usa, Inc. | Enabling an operator to resolve an issue associated with a 5G wireless telecommunication network using AR glasses |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003050972A (ja) | 2003-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9053474B2 (en) | Systems and methods for handling point-of-sale transactions using a mobile device | |
US8583499B2 (en) | System for secured transactions over a wireless network | |
US20030055792A1 (en) | Electronic payment method, system, and devices | |
US20120108296A1 (en) | System and method for consolidating network and identification functions on a communication device | |
US20130226721A1 (en) | Method and apparatus enabling improved protection of consumer information in electronic transactions | |
US20110246317A1 (en) | System and device for facilitating a transaction through use of a proxy account code | |
CN107590698A (zh) | 一种电子优惠券的管理方法及管理装置 | |
WO2001043412A1 (fr) | Procede destine a limiter l'utilisation d'un terminal de communication mobile dote d'une memoire ou sont stockees des informations de carte, reseau de communication mobile et terminal de communication mobile | |
JP2004110352A (ja) | クレジットカード決済サービスシステム | |
JP4797297B2 (ja) | 発行ビューロ側システム、通信事業者側システム、usimカード発行方法、usimカード発行指示方法、及び通信id変更方法 | |
CN102918553A (zh) | 使用电子钱包管理通过网络的支付装置的方法、支付装置管理设备以及支付装置管理程序 | |
WO2006135741A2 (en) | System and method for delegating management of a financial transaction account to a designated assistant | |
JP2007206893A (ja) | Icカード及びインストールシステム | |
JP4237012B2 (ja) | レシート発行管理装置、レシート発行管理システム、及びレシート発行管理装置用プログラム | |
CN110678909A (zh) | 信息处理装置和信息处理方法 | |
JP4784022B2 (ja) | プリペイドカード運用システム、プリペイドカード運用方法 | |
WO2002011477A1 (en) | System and method of accessing and storing data on a chip card of a mobile phone | |
WO2017180360A1 (en) | System and method for providing token based employee corporate cards | |
JP2004110759A (ja) | マルチアプリケーションicカード搭載用アプリケーションの利用者端末画面上でのアイコン表示システム | |
JP2021125812A (ja) | 管理システム及び管理方法 | |
KR20020043980A (ko) | 통신망을 이용하여 신용카드를 관리하는 방법 및 시스템 | |
US20220300985A1 (en) | System and method for repair of broken devices | |
JP5377199B2 (ja) | 信用情報機関に提供された個人信用情報の開示システム | |
KR20120125748A (ko) | 휴대용 컴퓨터를 이용한 보험계약 서비스 시스템 | |
JP7112914B2 (ja) | 提供システムおよび提供方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |